☆お前らうまい果実酒 ..
[2ch|▼Menu]
664:困った時の名無しさん
15/02/13 19:36:40.14 .net
冬の果物ってなんかあるかねぇ
キンカン?

665:困った時の名無しさん
15/02/27 02:10:34.18 .net
>>664
きんかんの他にも柑橘系!
今はいよかんやデコポンやはっさく、日向夏なんかもあるね
あと国産のレモンがもうすぐ終わる
イチゴは春が旬だけど今はハウスものが冬にたくさん出回るから冬のイメージだね

666:困った時の名無しさん
15/03/01 09:07:35.49 .net
ゆずは香りがつくのが早くて1ヶ月ぐらいで飲めた
皮裏の白いワタを綺麗にとらないと苦味がでるので注意

667:困った時の名無しさん
15/03/16 01:59:04.55 43nJSk+SZ
名残の金柑が安かったので漬けようと思うんだけど、何か注意点はある?
これだけは気をつけろ!とか

668:困った時の名無しさん
15/04/10 12:02:18.18 .net
漬け込んだ梅酒の中に八角を入れると香りがいい

669:困った時の名無しさん
15/04/13 07:33:33.78 .net
晩飯に出てきたほっけの開きから背骨をひっぺがして4日漬け込んだあとお湯割りで飲んだ。
なかなか旨かったけど、後から思い返してみると少し塩気があった方が良かったかな。飲むときに梅干しでも突っ込んだら更に旨かったかも

670:困った時の名無しさん
15/04/13 12:48:39.09 ibP3+ROvC
URLリンク(6928.teacup.com) パス 2034
あと4,5年で世界陥没現象のお知らせ
インフラもとまるから梅酒の出番

671:困った時の名無しさん
15/04/20 21:11:20.52 .net
沢山柑橘が手に入ったから、数年振りに漬けようかな。
昔漬けて忘れた梅酒瓶の中身を移していたらワクワクしてきた。
イチゴ酒のレスを見るたびに、牛乳が飲めたらもっと人生楽しかったのだろうにと思う。

672:困った時の名無しさん
15/04/28 08:16:57.46 .net
初めてのレモン酒
1月に仕込んでおいたレモン酒飲んでみた、爽やかさと快い苦味があって、こりは旨すぎ絶対おすすめ
国産レモン12個を半割にしてホワイトリカー2リットル+氷砂糖500グラム位(?うろおぼえ)
皮はむかずにそのままで、単純に半割ヘタだけ取り除きますた。
いままで梅、アンズ、金柑を試してきたけど、マジ最高です。

673:困った時の名無しさん
15/04/28 18:06:36.27 .net
>>671
豆乳でもじゅうぶん似た感じになるよ
苺味の豆乳だって売ってるし

674:困った時の名無しさん
15/04/28 18:07:13.46 .net
>>672
うまそー
絶対うまいねそれ

675:困った時の名無しさん
15/05/08 21:26:02.99 .net
今まで梅とりんごつけたことある程度だけど果実酒って砂糖必須なのかな?
今まで氷砂糖使ってたけど砂糖禁止されたから使えないし…黒糖はちょっとくせがありすぎる気がするし、いっそ砂糖抜きで作れないものかなと
腐るかな?

676:困った時の名無しさん
15/05/08 21:55:24.00 .net
>>675
砂糖なしでも漬けられるよ
抽出時間は多少長くなるが
でも砂糖禁止されたのにアルコールはいいの?

677:困った時の名無しさん
15/05/09 08:20:53.15 .net
>>676
ありがとう
アレルギーが悪化するからって白砂糖とかの精白してある砂糖を禁止されたので、黒糖とか蜂蜜は量多くなければOKだしお酒もほどほどなら大丈夫なんだ
毎年シロップも漬けてたけどそっちはさすがに止めた方がいいだろうからとりあえず砂糖抜き梅酒漬けてみる

678:困った時の名無しさん
15/05/14 21:35:14.96 .net
びわ酒がとってもおいしいって聞いた
高いけどチャレンジしてみようかな

679:困った時の名無しさん
15/05/14 22:18:02.73 .net
びわの木あれば始末に困るくらい採れるんだよね…
びわの産地ならB級品を安く買えそう

680:困った時の名無しさん
15/05/16 07:25:13.01 .net
輸送を経ていないから、品質も良い可能性が。
味はともかく。

681:困った時の名無しさん
15/05/16 07:47:48.40 .net
産地と言われる所で育ったけど、買ったことなかった。
出荷できない大きさ(大きすぎても規格外)だったり
少し色づきが悪いとか、風で揺れて擦れた跡が残ってるとか
物によっては美品より良いくらいだよ。
完熟だから美味しいのに、輸送に耐えられそうにないから外される。
しかしなんと言っても剥くのが大変で、アクで変色も早いし
お酒に漬けても量が減らない、瓶が何本あっても…って思われてるようで
生でどっさり美味しく食べるかせいぜいジャムだった。

682:困った時の名無しさん
15/05/16 07:57:13.15 .net
美品より良い物があるのは味のことです。
この時期は毎日おやつにしてたな〜
実家を離れて初めて、こんなに高いのか!と驚いた。

683:困った時の名無しさん
15/05/16 08:45:06.42 .net
そういえばびわ酒子供の頃母親がつけてたな
お裾分けでいっぱいもらってたんだけど、美味しかったからまた漬けたいけど買うと高いよね

684:困った時の名無しさん
15/05/24 12:46:40.15 .net
枇杷の話が出たので質問なのですが
種酒の種は取り除くの時期ははいつが良いのでしょうか?
1年で取り除くと言うのも有れば
果実と違っ形が変わるとか無いから入れっぱ無で構わないと有りますが
どうなんでしょう?

685:困った時の名無しさん
15/06/10 12:27:45.68 .net
ホワイトリカー入りの瓶を買ってすももを漬けたのですが少し量が足りなかった。
またすももを買い足せば良いのですが、他の果物入れても良いのかな。
すももに合わせるなら何がオススメですか?
素直にすももを足した方が良い?

686:困った時の名無しさん
15/06/13 07:47:09.88 .net
【梅酒】果実酒総合スレッド・44【手作り】©2ch.net・
スレリンク(sake板)

687:困った時の名無しさん
15/06/15 10:19:50.93 .net
>>685
すももに合わせるなら、いまの時期ならさくらんぼ
酸味のさわやかな「紅さやか」、甘みと酸味のバランスがよい「佐藤錦」など

688:困った時の名無しさん
15/06/15 12:48:18.20 .net
>>685
まだ見てるかな
梅と氷砂糖混ぜて「にぎやか梅酒」みたいにするとか、レモンもオススメ
でもすももだけ足すのもいいね
氷砂糖も忘れずにね

689:困った時の名無しさん
15/06/15 17:05:43.43 .net
初めて今日挑戦
すももにブランデーで・・・
うまくいきますように

690:困った時の名無しさん
15/06/16 07:59:46.19 .net
>>688
ありがとうございます。
にぎやか梅酒は気になっていました。
梅かレモン足して見ようと思いますが
砂糖がまだ溶けきらずに残っているのですが
それでも砂糖を足さなければならないのでしょうか。
あのとき味見と称してすもも食べなきゃ良かったorz

691:困った時の名無しさん
15/06/17 20:05:02.74 .net
>>690
普通の量なら、毎日ゆすってたらそのうち溶けるよ
アルコール度数にもよるけど、果物足すなら砂糖は足さないとカビや発酵の元になるよ
糖分少ないとエキス出にくい
氷砂糖の足す量は、梅なら梅酒のオーソドックスなレシピの割合、レモンならレモン酒のレシピの量で足すとちょうどかと思う
すもも足すなら、最初に入れたのと同じ割合で足すなど

692:困った時の名無しさん
15/06/18 18:38:43.03 .net
>>691
詳しくありがとうございました。
結局レモンと他の種類のプラムを入れました。
うまくできますように。

693:困った時の名無しさん
15/07/20 07:35:21.64 .net
これからの季節漬けるのによさそうな素材はなんでしょうか?
少し前のレスでビワてのがあるので気になってはいるんですけど
高すぎる><
国産レモンが旨すぎたので
夏みかんとかに挑戦しようと思っていますが・・・どうなんだろ

694:困った時の名無しさん
15/07/20 09:24:34.72 .net
夏みかんは今の時期酸味が抜けてスカスカよ
杏、さくらんぼ、パイナップルとかどうかな

695:困った時の名無しさん
15/07/20 18:53:17.87 .net
>>694 レス、サンクスです
夏みかんはやめたほうがよさそうですね〜
杏、サクランボは1度試してみたけど、うーん私的にはイマイチな感じでした
パイナップルは思いつきもしませんでしたよ!!
生パインが売ってるかどうか調べてきますよ

696:困った時の名無しさん
15/07/26 12:33:47.16 .net
冬に作ったゆず酒を今日初めて飲んだら
苦いし香りはないしで全然美味しくなかったんだけど
今更美味しくする方法ってありますか?

697:困った時の名無しさん
15/07/26 12:43:58.21 .net
>>696
表面の皮が香りの元、白いワタが苦味の元、
果肉が酸味の元で砂糖が甘みの元
リカーに対する果物の量でも仕上がりは違ってくるから
どういう作り方をしたのか書いた方がいいかも。

698:困った時の名無しさん
15/07/27 04:50:21.20 .net
>>697
リカー500g、ゆず大き目2個、氷砂糖85gで
白いワタはしっかり取って皮は1週間、実は2か月位で瓶から引きあげた
12月に仕込んだから7か月もたつのにアルコール臭もあって不味いんだよね
ゆずが少なかったかな

699:困った時の名無しさん
15/07/27 09:59:51.08 .net
砂糖が少ない

700:困った時の名無しさん
15/07/27 11:13:04.94 .net
>>698
大きめというのがどのくらいか分からないけど、
甘味と酸味の両方足りない感じなのかな。
リカー1升に対して果物1kgというのは標準的な割合じゃないかと思うので
500ccほど少量では漬けたことがないんだけど
割合的には柚子3〜4個分の果肉、1個分の表皮、
柚子が物によっては果汁が少ないことがあるから
そういう時は皮を剥いたレモンの果肉だけを足すよ。
もっと寝かせて落ち着くならいいけどどうだろうね。
・元の柚子酒の半量を別瓶に取り分けて、リカーとレモン果肉、
砂糖も少し足して仕込み直してみる(半量で試すのは保険w)
・飲むときに味を直す。グラスに柚子酒、レモン汁、お好みでガムシロ、
炭酸で割ったら夏場にいいソーダ割りになりそう(※イメージです)

701:困った時の名無しさん
15/07/28 12:41:31.07 .net
>>699>>700 レスありがとう
飲むときにレモン汁と炭酸で味を直すことにするよ
ゆず果汁100%の瓶のもあるからそれも足しみようかな
今年は柚子と砂糖をもっと増やして作るわ

702:困った時の名無しさん
15/12/25 20:31:17.31 .net
橘でつけたひといます?
伊豆で見かけたので試したいんだけど。

703:困った時の名無しさん
16/06/12 09:08:08.07 .net
果実とは違うけど肉とか魚介類とか漬けたら飲めるかな?
牡蠣とかいいエキスが出そう

704:困った時の名無しさん
16/06/12 11:37:31.36 .net
>>703
ぜひやってレポしてくれ
俺は腐敗に一票だがwww

705:困った時の名無しさん
16/06/12 12:03:53.89 .net
干しアワビとかいいダシ出そう

706:困った時の名無しさん
16/06/12 12:33:55.22 .net
【梅酒】果実酒総合スレッド・47【手作り】©2ch.net・
スレリンク(sake板)

707:困った時の名無しさん
16/06/12 15:50:04.21 .net
>>704
腐るかな?
アルコールに漬けるんだから大丈夫じゃねって思うんだけど

708:困った時の名無しさん
16/06/12 15:52:59.95 .net
>>707
ホルマリンと間違えてね?

709:困った時の名無しさん
16/06/12 17:07:18.37 .net
ビーフジャーキーとか
さきいかとかなら出来そうな気も
エイヒレとか

710:困った時の名無しさん
16/06/12 23:35:20.36 .net
くさや?

711:困った時の名無しさん
16/06/13 08:28:22.90 .net
>>708
同じようなもんじゃないの?
35度だと弱いのかな

712:困った時の名無しさん
16/07/02 02:31:07.79 .net
またキルシュワッサーの季節がきた

713:困った時の名無しさん
16/08/14 04:23:18.94 .net
>>402
菫酒どうだったた??味と香りは???酒色は綺麗な青色なんだろうなー
ニオイスミレ種から育てて一升分の花摘むのが近々の目標なんだー

714:困った時の名無しさん
16/08/14 04:29:09.50 .net
おうふものすごい過去へ飛ばしてしまった…薔薇酒も漬けたい…

715:困った時の名無しさん
16/08/23 21:49:25.19 .net
              【安倍マリオ】      本当のサプライズは土管の中からではなくUFOにのって現れる      【マイト レーヤ】
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。

マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

716:困った時の名無しさん
16/09/22 22:20:35.51 .net
8月初日にももとホワイトリカーでデビューしたんだけど、ももの香りがほぼしない…
まだ早いのはわかってるけど皮むいて丸ごと入れたのがまずかったのかな…

717:困った時の名無しさん
16/09/24 10:21:23.16 .net
皮は必需品

718:困った時の名無しさん
16/10/04 23:56:20.18 .net
>>716
どうやら種を割って、その中身も漬けると良いらしい。自分も皮を剥いて漬けたが、種の中身(仁)も一緒に漬けたところ、風味が出たぞ。

719:困った時の名無しさん
17/02/23 22:06:17.67 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

720:困った時の名無しさん
17/02/27 10:37:10.32 .net
アルコール度数の計算
簡易計算で糖の比重1.6で計算で良いん?

721:困った時の名無しさん
17/05/06 14:32:48.64 .net
てすち

722:困った時の名無しさん
17/07/31 19:46:59.64 .net
ふと思ったんだけどジャムを酒に浸けたら果実酒ってできないのかな。
果実酒から引き上げた果実でジャムっていうのは聞くけど

723:困った時の名無しさん
17/08/26 20:24:21.35 .net
初夏に摘んで漬けといた桑の実酒いい香りになってた

724:困った時の名無しさん
17/09/06 09:15:37.77 .net
青紫蘇酒作ったんだけど、漬けた後の葉っぱって何かに使える?

725:困った時の名無しさん
17/09/07 20:58:40.93 .net
金隠し

726:困った時の名無しさん
17/12/27 18:28:28.43 .net
海外の知り合いの家に遊びに行ってきた。
いたく梅酒がお気に入りだったので現地の美味しいフルーツや砂糖で果実酒を作って差し上げた。
作り方も教えてきた。
数ヵ月後に美味しかったよ〜っていう連絡がきた。

727:困った時の名無しさん
18/01/16 19:55:10.28 .net
えぇ話や

728:困った時の名無しさん
18/06/16 13:28:41.63 .net
コーヒーリキュール作りたいんだけど
使用するのは100g程度なんだけど
売ってるのは500gとかなんだけど
あまったらどうすんの?

729:困った時の名無しさん
18/06/16 14:30:47.82 .net
【誘われたら、優秀″】 手に、マイクロ・チップ  ←<関/輿水>→  メール、ネットで公開処刑
スレリンク(liveplus板)

体内に皮下注射で、ICチップ入れないと、買い物できなくなるの!?

730:困った時の名無しさん
18/07/02 01:16:10.01 .net
>>728
かき揚げ

731:困った時の名無しさん
18/07/10 10:21:50.16 .net
コーヒーリキュール出来上がったけど
真っ黒でちょっと怖くてまだ飲んでない

732:困った時の名無しさん
18/07/11 10:52:38.98 .net
コーヒーリキュール飲んだよ
思った以上に苦かった
漬けすぎたかな

733:困った時の名無しさん
18/07/22 17:27:03.83 .net
生の杏を貰ったので種酒を作りたいのですが
綺麗に洗って水気を切った種をそのまま漬けるのでしょうか?
それとも割って中の仁だけ漬けるのでしょうか?
過去スレ見れなかったので既出だったら申し訳ない

734:困った時の名無しさん
18/07/31 19:13:00.82 .net
>>733
どっちの作り方もあるよ
私は種を洗った後に乾燥と殺菌の為に天日干しをしたあとにリカーと氷砂糖と一緒に漬けた
(種から仁を取ろうと思ったけどどうやっても取れなかった)
2011年に漬けた7年ものがあるけど種は1年後に取り出しそのまま熟成へ
果実酒と違って水分が全くないので5年くらいはリカーの匂いがキツイ
色は薄い琥珀色になってて杏のいい香り
他にびわの種酒を作ったけどこちらも同様の過程
こちらは濃いウーロン茶色で杏に似たような香り

735:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
18/08/01 19:10:42.01 .net
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

736:困った時の名無しさん
18/09/12 14:49:36.03 .net
保守

737:困った時の名無しさん
18/09/15 17:09:13.54 .net
モスコミュールに用にジンジャーウォッカ仕込んだんだけど仕込み終わった後の新生姜って何かに使えるかな
皮ごとまるごと仕込みに入れたからほぼ実のままある

738:困った時の名無しさん
18/11/20 08:05:04.10 .net
公園でカリン拾った

739:困った時の名無しさん
18/11/20 09:43:17.88 .net
交番に届けろ

740:困った時の名無しさん
19/02/28 13:40:29.91 .net
パイナップルつけたぜ🍍
2か月後かな

741:困った時の名無しさん
19/04/15 21:33:02.70 .net
去年の夏前に仕込んですっかり忘れてた仁入りあんず酒発掘したんで飲んでみた
杏露酒ぽくなってたらなーと思ったけど酸味のない梅酒的な感じだった、甘くて飲みやすいけどあんま特徴ない仕上がりになっちゃったなぁ

742:困った時の名無しさん
19/06/01 15:33:25.11 .net
今年は甘夏に挑戦
皆さんの今年の漬け具合はいかがですか?

743:
19/10/20 14:44:30 .net
あげ

744:困った時の名無しさん
19/11/25 07:15:14 .net
URLリンク(i.imgur.com)

745:困った時の名無しさん
20/04/12 05:21:13 .net
去年はヤマモモが大豊作でしたよ!

746:困った時の名無しさん
20/05/28 06:13:05.21 .net
今月はクワとサクラの実の果実酒を。来月はビワと梅の果実酒を作ります。

747:困った時の名無しさん
20/05/28 08:36:24 .net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

748:困った時の名無しさん
21/08/15 00:13:50.95 .net
サクラの実の果実酒がウマイ😊

749:困った時の名無しさん
21/09/16 06:09:23.76 .net
【俺が想像した果実酒の脳内シミュレーション】
果実をミキサーで粉砕して、それを広口の瓶に入れる。
そこに氷砂糖とパン酵母を入れて、ガーゼで蓋をする。
ブクブクして熱くなる。
止まったら飲み頃。
濾過して飲む。
まあ、カビが生えそう。

750:困った時の名無しさん
21/12/11 19:46:17.38 .net
漬けるのは楽しいんだが飲むのは別に興味ない
というか飲み頃になる頃には忘れてる

751:困った時の名無しさん
22/03/12 03:19:00.39 .net
パン酵母を使えば手軽にできる
オススメはりんごジュース
ペットボトルにりんごジュースを入れ、砂糖を入れてシャカシャカ混ぜる
その上からパン酵母を少量投入
室温で1ヶ月位で自家製アルコール飲料が完成

752:困った時の名無しさん
22/03/12 05:52:56.71 .net
浸けた後の輪切り柚子は使い道ありますか

753:困った時の名無しさん
22/03/12 22:55:22.65 .net
>>702
うちの大学生協でPC担当やってるチビが橘だわ
泥水に漬けてやりたいクソチビ

754:困った時の名無しさん
22/03/18 13:17:12.89 .net
【大橋眞・徳島大学名誉教授(免疫生物学)】
実際に欧米の文献を調べたら、
数十〜数百のレベルで陽性だと認定している。
それは医者の常識ではありえない。
陽性なわけがない、症状が出るわけない。
うつす危険もないのにマスクしろと。
彼らの目的は子どもへのワクチン接種。
://youtu.be/fsYn7wbv0KU?t=2199
他人の血液入れたら、
白血球まで入っちゃうんで良くないわけですよ。
それぐらいだったら生理食塩水のほうが、
負担が少ないケースが結構あるはずなんです。
それを研究すれば輸血の量は、
はるかに減らせるはずなんですが、
研究すらされてない。
ネズミなんかは、
血液1cc抜いても生きてるんですよ。
循環する液体さえあればいいんです。
そういうことは分かってるんだけど、
誰もそういう実験をしない。
そういうのは沢山ありすぎて…。
://youtu.be/CnoEtC6_ZeA?t=3684
【大槻教授】 ワクチン強制のための自演コロナ騒動
スレリンク(rikei板)

755:困った時の名無しさん
22/05/26 15:25:46.99 .net
>>751
パン酵母ってドライイースト?

756:困った時の名無しさん
23/02/10 07:14:32.41 .net
氷砂糖を入れない梅酒はうまくない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

439日前に更新/167 KB
担当:undef