【広島風】自宅でお ..
[2ch|▼Menu]
856:困った時の名無しさん
12/09/19 01:28:38.51 .net
>広島風なんて、基本店でしか食えないし
え?
家で作るときは広島風の方が楽だし広島風一択だろ。

857:困った時の名無しさん
12/09/19 01:45:51.57 .net
>>856
広島風お好み焼きなんて自宅で作るの超めんどくさいだろ
どうやってんの
でかいホットプレートかなんか使ってんの



858:困った時の名無しさん
12/09/19 02:07:02.72 .net
ホットプレート二つないと無理だな。
ホットプレート+フライパンでも良いけど。

859:困った時の名無しさん
12/09/19 04:24:07.41 .net
関西風はフライパン1つで簡単

860:困った時の名無しさん
12/09/19 10:16:35.70 .net
広島風もフライパン一つなんだが。
てか関西風はあらかじめ混ぜ合わせたり、ふんわりに気を使ったりと
超面倒だろ。

861:860
12/09/19 10:17:33.60 .net
俺の広島風の認識が、焼きそば省略版なんでそこの認識違いが出ているのかも知れないけどね

862:困った時の名無しさん
12/09/19 10:50:07.07 .net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

863:困った時の名無しさん
12/09/19 13:45:55.11 .net
>>861
フライパンひとつで焼くってことは最後に焼く卵も省略?
焼きそばも卵も省略して、それを広島風お好み焼きと言われて納得できる人はいないと思う

864:困った時の名無しさん
12/09/19 16:00:29.14 .net
>>861
なにそれw

865:困った時の名無しさん
12/09/19 18:36:49.35 .net
全然意味わかんねえw
店で食う肉玉そばを再現できるようになってから、家で作れる(ドヤアとか言えってw
ガスコンロ2個にフライパン2個、それと大き目の皿とか駆使しないとまず無理だぞ

866:困った時の名無しさん
12/09/19 22:55:50.51 .net
山盛りになってるのを豪快にひっくり返す工程が無ければ味も半減する

867:困った時の名無しさん
12/09/19 23:11:30.77 .net
するわけねーよw

868:困った時の名無しさん
12/09/20 14:52:47.29 .net
860-861のは べた焼きみたい

869:困った時の名無しさん
12/09/20 18:49:15.80 .net
広島風お好み焼き、一度しか食べたことなくて記憶もあいまいだけど
クレープのような薄い生地にもやし、やきそば、たまご(?)が
挟まってる背の高いやつだよね?
あれ裏返せないよね

870:困った時の名無しさん
12/09/20 18:55:14.47 .net
クレープみたいな薄い生地に、
キャベツが載っていて、
さらに豚肉、もしくはえびいか等乗っていて、
一番上に薄い卵焼きが乗っている

ひっくり返す必要なんてないよ
大きな皿とか平たい蓋を使って作る

871:困った時の名無しさん
12/09/20 19:02:02.93 .net
ありがとう。肉・エビは書き忘れたけど
野菜はキャベツだったんだ。もやしは入れないんだっけ?

あんな崩れそうなバランスのもの
家庭でもつくるなんてすごいね

872:困った時の名無しさん
12/09/20 19:15:12.97 .net
フライパン2つと電子レンジがあれば、ひっくり返す手間とかもなく、かんたんになんちゃって広島焼きは作れるけどね
ただ、本当にナンチャッテだから味は保証しないw
キャベツを切ってレンジで5分加熱する

フライパンで肉を焼く

フライパンから肉を取り出す

キャベツの上に豚肉を載せてさらに3分加熱する

クレープと薄焼き卵焼きを巣来る

皿にクレープ、キャベツ、豚肉、卵焼きの順に載せる

完成w

873:困った時の名無しさん
12/09/20 19:15:58.31 .net
少なくとも広島でお好み焼きは家庭料理のカテゴリーには入ってない

874:困った時の名無しさん
12/09/20 19:51:40.80 .net
>>872
「なんちゃって」なのにやっぱり手間かかるねー
これで焼きそばも入れたらさらに工程が増えるw

>>873にも納得した。こりゃ店で食べるものだわ

875:困った時の名無しさん
12/09/20 21:09:41.88 .net
なんちゃって広島最低限版 が一番作りやすいですよ。
キャベツが絡んで空間があるくせに、くずれにくいからひっくり返しやすい。

876:困った時の名無しさん
12/09/20 21:51:57.64 .net
めんどくせ〜

877:困った時の名無しさん
12/09/21 16:15:59.60 .net
広島風おいしいけど、家でパパっと作るなら
普通のお好み焼きか、チヂミが簡単そうだね


878:困った時の名無しさん
12/09/21 18:10:38.83 .net
自己流の作り方(手順長いです))
2バーナーのコンロと26cmと18cmのフライパン(テフロンコート)を使う
※あれば26cmフライパン2枚でやるほうが楽です

@26cmパンに油を引いて生地を入れてクレープ状にして
キャベツ、もやし、豚バラの順に乗せて残りの生地を振り掛ける

A中〜弱火で時々下の生地の焼け具合を確認しつつ18cmパンも温める
(こちらは油引かない)

Bいい感じに生地が焼けたら左手に26cmパンを持ち、右手に持った
18cmパンを上からかぶせるようしてお互いをひっくり返す

C材料は18cmパンに逆さになって移るので空いた26cmパンで焼きそばを作る

D焼きそばの形を整え、18cmパンを上に持ってきてフライ返しなどで
中身を焼きそばの上に乗せる(ひっくり返さない)

E18cmパンが再度空くのでペーパータオルで素早く拭いて火にかけ
温まったら再度油を引いて卵を割って素早く広げる

F今度は26cmパンを上に持ってきて、中身を18cmパンの上にひっくり返さずに乗せる

G26cmパンを上にかぶせてひっくり返す(Bの逆パターン)

Hソース等を塗って完成

超めんどくさいけどたまに食べたくなるので作る

879:困った時の名無しさん
12/09/21 18:49:25.59 .net
URLリンク(www.okoken.net)
広島風のお好み焼きサイトなのに載ってるレシピが総じて関西風
店で食えって事だな

880:困った時の名無しさん
12/09/21 19:02:22.76 .net
>>879
ホントだw
なんじゃこりゃw
まったく意味が分からないw
関西系の嫌がらせか?

881:困った時の名無しさん
12/09/21 19:19:45.81 .net
>>879
季節のレシピは普通のお好み焼きばっかりだったけど
「焼き方」のページは広島風のつくり方だね。

しかもスゲー分かりやすいw
ホットプレート持ってないけどフライパン2つでいけそうだ

882:困った時の名無しさん
12/09/22 16:46:58.54 .net
説明が面倒だからじゃね?

883:困った時の名無しさん
12/09/22 21:24:39.96 .net
>>860
フライパン1つの広島風教えてくれ



884:困った時の名無しさん
12/09/22 21:42:52.15 .net
掘り返すなよ

885:困った時の名無しさん
12/09/22 21:46:28.63 .net
>>883
正直いうと、最初の生地がそんなに必要なもんじゃない
こんな感じで簡易にできる

・キャベツを事前にチンしておく
・焼きそばをチンしてソースと和えておく

1)フライパンに肉を引いて軽く火が通るまで焼く
2)キャベツ、天かす、魚粉、焼きそばをのせて蓋して軽く蒸す
3)ぎゅぅぎゅう潰して、そのまま皿に移す
4)開いたフライパンで卵を焼いて3)へ焼いたほうを上に乗せる
5)ソースかける

完成。
そんな手間じゃない

886:困った時の名無しさん
12/09/22 21:50:35.64 .net
広島風のそばは焼きそばじゃないからな

887:困った時の名無しさん
12/09/22 21:58:29.42 .net
ゆで麺もあるけど蒸し麺もあるから、チンの場合は蒸し麺かな
焼いたのが好きなら、やっぱり事前に焼くのが必要だね

1)の前にソバを焼いて、ソースを絡めておく
という手順がはいるのかな

888:困った時の名無しさん
12/09/22 22:15:58.00 .net
URLリンク(www1.axfc.net)

俺のお好み焼きレシピ

889:困った時の名無しさん
12/09/22 22:42:13.96 .net
>>883
全部上に載せて、ひっくり返して焼くだけだろ。

890:困った時の名無しさん
12/09/23 06:58:42.71 .net
鉄板買えばいいじゃん

891:困った時の名無しさん
12/10/19 12:48:56.55 .net
キャベツ切ったけどでかい鍋一杯に入ってるのそろそろ消費しないとやばいな

892:困った時の名無しさん
12/10/31 00:10:30.37 .net
最近の我が家は卵もつなぎも入れない「どんどん焼き」にハマってます
薄力粉と水に塩と砂糖と牛乳を少々加えてタネを作り
入れる具材はたっぷりのキャベツの千切りとネギのみじん切りだけ
それだけなのにマジでふっくらして美味しくなります!
薄切りの豚バラを乗せて焼いたら最高ですw

893:困った時の名無しさん
12/11/24 18:12:31.88 .net
すべての具をぐちゃぐちゃに混ぜて豪快に焼きます

894:困った時の名無しさん
12/11/30 17:56:46.02 .net
>>893
朝鮮人のことでですね。あれ?大阪焼きだっけ?

895:困った時の名無しさん
12/11/30 19:10:05.41 .net
情けない奴。

896:困った時の名無しさん
12/12/02 20:06:41.17 .net
>>894
お前、ホント昭和でストップしてんのな

897:困った時の名無しさん
12/12/14 19:51:04.24 .net
コンビーフを生地に入れるとかなり旨い。

898:困った時の名無しさん
12/12/17 01:26:28.98 .net
久々にうちでホットプレートだして、わいわい食べたけど楽しくて美味しかったー
お好み焼きいいね、焼きそばもー
チーカマきっていれたりしたよ
ここみて、キャベツもチンしてかさへらして多くいれた
楽しくて美味かった、幸せー

899:困った時の名無しさん
12/12/17 01:30:00.36 .net
共感してほしいんですね。わかります。

900:困った時の名無しさん
12/12/17 02:14:27.24 .net
してくれたらなお嬉しいけどきにせず
ほんとに久々にお好み焼きしたら楽しくて美味かったからいちいちかかせてもろた
悪いすな

まだ粉あるので近々またやるよ、しかしうまいねー

901:困った時の名無しさん
12/12/17 06:22:21.69 .net
コココッコンビーフ!にチチチッチーカマ!
パクらせていただきます。

902:困った時の名無しさん
12/12/18 17:45:57.72 .net
広島では牡蠣とか入れないの?

903:困った時の名無しさん
12/12/18 18:18:33.92 .net
福岡では明太子とか入れないの?

904:困った時の名無しさん
12/12/18 21:35:51.34 .net
>>897
試してみたよ。市販のお好み焼き粉に混ぜたけど別物になったw
レパートリーに入れとくよ。
チーかまは次回やってみるわ。
元々ピザ用のチーズを生地にいれてたからその差も楽しみ。

905:もう我慢の限界だ!反日対策デモ召集令!
12/12/21 16:13:57.58 .net
Y警戒令Y
韓国製品、特に食品(キムチ他)はマジに人や動物の糞、汚物を意図的に混入されてる事実が判明!!絶対に買ってはいけません!!
【韓国製品不買運動】バーコード880から始まるは韓国製品!

Y【日本人が知らない反日の実態】すぐ検索Z
Y【在日特権】80万人×年間600万円セセセセセセセに抗議!!
日本維新の会、民主党、社民党 公明党 創価学会・統一教会・パチ屋 フジ・NHK .TBS.電通・朝日新聞 日教組・花王食製品これらは在日組織です!!

マスゴミに騙されるなZ事実はここル【・桜プロジェクト】を御支援ご周知下さいませ

906:反日対策協議会 日本が危ない!
12/12/21 16:15:08.83 .net
※皆さん一人一人がこのサイトの全国周知に、ご協力を宜しくお願いしますm(_ _)m日本を守りましょう!

●【韓国はなぜ反日か?】ルすぐ検索

★日本(外務省)は中国と韓国に対し累計20兆円以上のODA(無償資金技術援助)し助けてるが.この両国は日本に,恩を仇で返す所行三昧である!外務省に抗議殺到中!絶対に許してはならない!!史実を知り罪悪史観を捨てろ!!

●【韓国製品不買運動】民主党(在日売国奴)は『韓国食品の衛生検査3年間免除した!』厚生労働省に抗議殺到!!韓国食製品は絶対に買ってはいけません!!
*バーコード880から始まるは韓国製品です!

907:困った時の名無しさん
13/02/07 12:09:13.35 .net
>>898
文が可愛すぎるwチーカマおいしそうね!

908:困った時の名無しさん
13/03/23 04:31:43.62 .net
>>804
とん平焼き

909:困った時の名無しさん
13/03/23 06:07:45.19 .net
URLリンク(youtu.be) クレープ状の生地を焼かない広島のお好み焼きがあるみたい

910:困った時の名無しさん
13/03/24 23:34:03.87 .net
以前どんだけ材料に気を配ってもマズいのしか作れなかったのに今だと適当に作った奴でも美味いんだよな〜
ぜってー春キャベツの味のおかげ
前は秋とかだったかな?季節が
あの頃はキャベツが激固で味もエグ味があって不味かった…
それか山芋の質か?
まあ何にしろ材料の配分や焼き方はあんま関係なく素材の味が9割決めるんだな〜
あと完全にミスってた頃は強力粉でモッチモチ激マズのを作ってたがなw

911:困った時の名無しさん
13/03/25 12:21:30.75 .net
ンでも適当に作りすぎてちょっとベチョベチョなんだよな〜
もうすこし水分少ないめにしてみっか
もしくはキャベツ増量で
あとはテンカスも入れてみてーが買うの面倒ェんだよな
どうせ大して味変わらんし
ま、お好み焼きは安くて美味いってこった

912:困った時の名無しさん
13/03/26 01:59:35.54 .net
広島風お好み焼きに使いたいソースがあります。
結構黄色いマスタードとマヨネーズのソース(黄色いわりにあまり辛くない)ってどんなマスタード使って作れば良いですか?
タップリ塗ってもぴり辛ぐらいのソース。
あと分量はマスタード、マヨネーズ、ソース(種類)を何対何対何ぐらいが良いでしょうか?
どなたかご教授お願いしますm(__)m

913:困った時の名無しさん
13/04/23 17:54:50.57 .net
【社会】お好み焼き粉、ダニ繁殖注意 開封後の常温長期保存で
スレリンク(newsplus板)

914:困った時の名無しさん
13/04/26 18:59:35.44 .net
「韓国が嫌いなんですよね」えなりかずき
URLリンク(www.youtube.com)

915:困った時の名無しさん
13/05/18 08:32:03.87 .net
大人は、からしを、ソースマヨネーズに混ぜてみ。
小指の爪ぐらいね。鼻にすこしきて馬。

916:困った時の名無しさん
13/08/18 NY:AN:NY.AN .net
大阪人だけど広島焼きが好き
でも家で作れないんだよね

917:困った時の名無しさん
13/08/18 NY:AN:NY.AN .net
作れる

918:困った時の名無しさん
13/12/22 00:06:37.13 .net
保守

919:困った時の名無しさん
14/04/14 20:58:08.08 .net
>>919
その辺は好みなんじゃない?
俺は細いのをフワフワにするのが好きだし。

920:困った時の名無しさん
14/05/03 09:54:48.86 .net
広島でも西の方と東の方では作り方が違う。
このスレでは広島市辺りの西の方の作り方だけだね。
尾道辺りの東の方の作り方だと生地→キャベツ→そば→肉→生地→卵 の順に重ねるのが多い。
生地を薄く伸ばして焼き、キャベツ山盛り載せて、そば載せて、肉を載せたら放置。
キャベツが良い具合に蒸し焼きされたら生地をかけて引っくり返し、そばがパリッと焼けるまで放置。
卵を鉄板に落とし黄身を潰してすかさず上の具を載せ、卵が焼けたら引っくり返してソースを塗る。
家で作るならこっちの方がキャベツが蒸されて潰れた後なんで引っくり返すのが簡単。

手順が前後してて分かりにくい部分が有るが、尾道の有名店
URLリンク(m.youtube.com)

921:困った時の名無しさん
14/11/08 01:31:19.92 .net
広島のお好みいいよな。作りたいけど面倒でつい関西風にしてしまう(´・ω・`)

922:困った時の名無しさん
15/02/04 22:43:42.76 .net
俺はちゃんぽんだ
キャベツは太めの繊切り(繊切りじゃない、技術的な問題)
そして最初から混ぜていないけど、一緒にドカっと焼く

923:707
15/02/06 20:39:34.19 .net
何年も前にお好み焼きをホットプレートいっぱいに広げて焼いてホットプレートでひっくり返すと言っていた者だが、
娘が動画撮ってくれたので見れる人は見てみて。
URLリンク(www.dotup.org)
passはyだよ。

924:困った時の名無しさん
15/02/23 02:44:17.74 .net
メキシコ首切りグロ注意

925:困った時の名無しさん
15/06/30 22:51:42.51 .net
>>30
こんなので‥‥‥
こんな昔のこんなので笑うなんて‥‥‥ 
疲れてるのかな

926:困った時の名無しさん
15/07/03 16:11:58.10 .net
>>328
つんく この頃は元気だったんだろうな

927:困った時の名無しさん
15/10/07 11:23:30.40 .net
広島風と関西のモダン焼きと、どっちが先なのか?

928:もう俺たちは奴隷じゃない!
15/10/19 05:04:52.87 .net
「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー
URLリンク(tocana.jp)

929:困った時の名無しさん
16/01/23 03:39:53.45 .net
お好み焼きの生地はやっぱ
粉1:出汁1が正義なん?

930:困った時の名無しさん
16/02/27 19:31:29.87 .net
もやしとキャベツを炒めた上に、適当に火を通した薄焼き卵と豚バラ肉を乗っけて蓋して蒸し焼き
具材がクタクタになったら天かすとお好みソースとマヨネーズと紅ショーガぶっかけて、小麦粉なしの簡易広島焼き完成
金がない学生時代は水で溶いた小麦粉を具無しで焼いてお好みソースとマヨネーズをぶっかけてたけど、小麦粉買う金があるなら野菜と卵と奮発して豚肉買ったほうがいいことに気がついた

931:困った時の名無しさん
16/02/27 20:28:33.51 .net
↑えらい高級な小麦粉だな

932:広島風
16/03/02 15:53:08.10 .net
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2998日前に更新/229 KB
担当:undef