【広島風】自宅でお ..
[2ch|▼Menu]
621:困った時の名無しさん
10/07/03 17:39:40 .net
生地をやいて肉のせて肉の上に生地かけてひっくり返してを繰り返して作るジャンボお好み焼き

劇おいしい

622:困った時の名無しさん
10/07/03 22:59:23 .net
なにそれうまそう

623:困った時の名無しさん
10/07/03 23:05:05 .net
>>621
10段重ねくらい?

624:困った時の名無しさん
10/07/04 20:38:57 .net
お好み焼きの肉といえば、豚の三枚肉。
安いくず肉ほどおいしいんだよねぇ。

お好み焼きを食べ終わったあとの鉄板で
ソーセージを炒めるのがお約束。

625:困った時の名無しさん
10/07/04 20:46:36 .net
>>624
> 安いくず肉ほどおいしいんだよねぇ。

そうなの?

626:困った時の名無しさん
10/07/04 21:30:56 .net
>>625
言いすぎたw

627:困った時の名無しさん
10/07/05 11:24:14 .net
>>625
いや言い得てると思うよ

628:困った時の名無しさん
10/07/05 18:33:04 .net
>>627
さすがにそれはないw

629:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:15:27 .net
豚平焼きについて質問です。

豚平焼きというと、卵+豚バラって感じだと思ってたんですが。
ミニストップの豚平焼きは、小麦粉の生地+千切りキャベツ+豚バラ+卵ってな感じでした。
皆さんの豚平焼きはどんな?

630:困った時の名無しさん
10/07/22 22:19:20 .net
たんぱく質系の具を炒めておいてその上にキャベツを絡めた生地を落とせばいいんじゃないのかねえ。

631:困った時の名無しさん
10/08/07 19:24:12 .net
質問。料理初心者なんですが一番単純なお好み焼きの作り方教えてください。
材料とかも極力なしでなおかつお好み焼きレベルのがいいんですが、

たこ焼きと同じ材料で焼くってのが一番楽ですかね。

たこ焼きの汁にたこ キャベツ ネギ

とかで焼いたらうまいお好み焼きになりますか?

632:困った時の名無しさん
10/08/07 23:24:04 .net
無理

633:困った時の名無しさん
10/08/11 12:00:07 .net
>>631
なるよ
たこ焼きの味がするお好み焼きだけど、うまいよ

634:uuu
10/08/12 06:37:55 .net
五輪招致の広島 湯崎 英彦広島県知事の元での恐ろしい話.オリンピックが役人の私腹肥やしに使われてはなりません
以下は広島県知事が指示し、実際は広島市が行った事実である。
広島市に人権は、あるのか。オリンピックを招致する資格はあるだろうか
広島県知事の元での恐ろしい話。最高裁長官も関与した行政訴訟の実体とは、こんな物
今までの経過、調査士の証言、調査士の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ところで広島県知事は、広島市職員を動員して調査の阻止を行った事は一切ないと否定していますが、
調査会社が多数の広島市職員の工事阻止のため調査できなかったと証言あり。
裁判官は事実が現れては都合が悪いのか調査させず。
国側の弁護士は検事であり、国民税金で養って貰っているのに、行政の都合の悪い真実を隠してか事実の調査に絶対反対
広島県職員、広島市職員は国民の税金でメシを食っているのに都合の悪い事実を隠すためか絶対反対
行政訴訟での、裁判所 国 行政は自分たちの失敗、利権を隠すための形式的なものと思われます。
このような広島県 広島市にオリンピックを誘致する資格があるでしょうか
官僚、業者の私腹を肥やすためだけで、残された負債に市民、県民は泣くだけと思います。
ご賛同いただける方は、このメールをお知り合いの方にお送りください。より良い日本を作るために
オリンピックが官僚の私腹を肥やす道具にされてはなりません。
メールご不要の方は下記までご連絡お願いいたします。
akuokiru@starline.ee

635:困った時の名無しさん
10/09/04 18:20:46 .net
小麦粉、卵、だし汁、山芋が一般的だと思うけど、
どこの有名店もこれらの比率や材料の違いだけなんかな?

636:困った時の名無しさん
10/09/04 19:27:33 .net
>>635
大抵そうだと思うけど、
ダシが秘伝ってのもあるだろうし、店に拠ってはベーキングパウダー(ふくらし粉)や重曹を使うところもある。

637:困った時の名無しさん
10/09/09 09:16:38 .net
焼きそばと紅生姜はさむだけでものすごいボリューム感だった
次は紅生姜たっぷりで作ろう

638:困った時の名無しさん
10/09/09 14:30:39 .net
広島風スタイルでキャベツとモヤシ、ネギ、紅ショウガだけで作るとボリュームあるし、
低カロリーだしでダイエットに重宝してる。

639:困った時の名無しさん
10/09/10 23:27:42 .net
>>638
ソースつけないで食ってるの?
つければ結構なカロリーだよ


640:困った時の名無しさん
10/09/10 23:35:36 .net
>>639
とんかつソースかな。大さじ2杯で50kcalぐらい

お好み焼き粉    40g 140kcal
とんかつソース  40g 53kcal
豚ロース    25g 67kcal
キャベツ    200g    46kcal
もやし  100g    14kcal
かつおぶし  1.5g    5kcal
やまといも     20g 20kcal
あおのり    0.5g    1kcal

合計    346kcal

641:困った時の名無しさん
10/09/11 00:21:27 .net
>>640
取り立てて低カロリーって事も無い様だな。

642:困った時の名無しさん
10/09/11 00:31:17 .net
ああ、すまんお好み焼き粉が20gだな。
つまり、270kcal。ご飯、1膳分、140gが235kcal。
もちろん、ボリュームの割りに低カロリーってことだね。

一般の人の消費カロリーが一日あたり2000kcalとして、1食で約660kcal
それが、270kcalで済むから、一食あたり約400kcalのダイエットになるという話。



643:困った時の名無しさん
10/09/11 00:35:09 .net
>>642
なる程、了解。

644:困った時の名無しさん
10/09/11 00:46:32 .net
リバウンドが楽しみだね。

645:困った時の名無しさん
10/09/11 00:56:32 .net
まぁ、一日100gマイナスがリバウンドしにくい正常なダイエットと言われてるのと、
脂肪1kgは7000kcalって言われてるから、
計算すると、1日700kcalぐらいの摂取カロリーのカットは、通常の範囲かな。
だから一食400kcalなら、急激なカロリーダウンによるリバウンドとはまったく関係無い範囲だね。

ま、だからといって、お腹空いてたくさん食べてリバウンドしたら意味ないけどwww

646:困った時の名無しさん
10/09/11 01:51:54 .net
3食お好みで行けよ。

647:研究員
10/09/11 20:06:27 .net
ふっくら焼く方法 教えてやるよ 秘密やで?
4cm厚のお好み焼きができる

最初に
卵 一個
水 60cc
を泡がでるまで混ぜる

日清のおこのみ粉 50g
キャベツ 1cm角に切ったもの 125g
天かす 少々
いか えび ネギなどお好みで入れる

それらをさっき作った卵のボウルに入れてダマが少し残るくらいに適度に混ぜる

弱火のフライパンで焼く 6分
上に豚バラを乗せる
裏返して 5分
もう一度裏返して4分

フライパンだと裏返すの難しいだろ?
皿に平行にお好み焼きを移動させてから、
フライパンと皿を45度に傾けてひっくり返すと簡単にできる



648:困った時の名無しさん
10/09/11 20:13:07 .net
イカとエビは生地に入れちゃう派なんだね
自分は豚肉みたいに乗せる派なんだけど、どっちがいいんだろうね

「玉」って、どういう意味なんだろう。トッピングって意味?
なら、本来の豚玉とか、イカ玉とかってのは、トッピングという意味で、
生地に混ぜずに乗せて焼く感じのほうがいいんだろうか。

649:困った時の名無しさん
10/09/12 00:00:21 .net
>>648
玉は玉子の意味。
豚玉なら豚バラと玉子を使うって事。

650:困った時の名無しさん
10/09/12 05:08:06 .net
山芋の粉末って1kg1100円ぐらいで買えるから安い
粉末1kgが生の山芋5kg相当だからスーパーの半値程度で使えるんだね

651:困った時の名無しさん
10/09/12 05:40:14 .net
>>650
その粉末はネットで調達できるの?

652:困った時の名無しさん
10/09/12 08:00:02 .net
>>651
URLリンク(www.takarafood.jp)
こういうの

653:困った時の名無しさん
10/09/12 11:38:03 .net
納豆最強

654:困った時の名無しさん
10/09/12 12:07:19 .net
>>653
どこの誤爆だよw

655:653
10/09/12 12:48:26 .net
誤爆じゃねーよ
お好み焼きに入れる具として、納豆最強なんだよ。
マジでうまいから。

656:困った時の名無しさん
10/09/12 14:56:54 .net
>>655
強くても仕方ないと思うけど。

657:困った時の名無しさん
10/09/12 15:47:55 .net
そうだね

658:困った時の名無しさん
10/09/12 18:09:44 .net
>>649
へーそうなのか。ありがとう。
じゃ、いちいち玉って付けないと、本来は卵無しになってしまうんだな。
卵なんて生地の一部・・・・と思ったら、確かに別盛りで混ざる形式だよなぁ

イカ、海老、紅生姜は混ぜる派?後乗せ派?

659:困った時の名無しさん
10/09/12 21:39:32 .net
>>658
俺は生地敷いといて豚バラと一緒に上にのっける派。
烏賊、海老載せといて、その上に豚バラを被せるように載せる。
紅生姜は個性が強くて嫌いなので使わない。
ちなみに玉子も別載せ。
生地流して真ん中に凹み作ってそこに割り入れる。で、上記の行程。

660:研究員
10/09/14 14:15:41 .net
647追記
卵を溶いた水ボウルに、キャベツや具を入れてから粉を50g振りかけて
箸でまぜすぎないようにまぜる。それで焼くと4cm厚のお好み焼きができる
ショウガは好き嫌いあるな


661:困った時の名無しさん
10/09/14 22:27:00 .net
>>660
俺は粉(生地)は良く溶いて寝かせる派だわ。
長芋摺り下ろし、玉子、メリケン粉、ベーキングパウダー、鰹節粉、だし汁をダマになら無い様に良く混ぜて、
冷蔵庫で最低でも1時間寝かせる。前の晩に作って一晩寝かせる時もある。
厚くてサクフワのお好み作ろうと思ったら、キャベツの量に対して生地を少なめに使う事。
ざっくり大量のキャベツに絡めて焼いたら上手くいく。

662:困った時の名無しさん
10/09/14 22:44:44 .net
たぶん、>>647の方法は天ぷら(かき揚げ)と同じ手法
ざっくり混ぜることで、グルテンの生成が抑えられ、焼いた時に天ぷら同様、
表面がさっくり中ももちもちにならず、ふんわり焼けるんだろう。
野菜や卵、水も冷水を使ったり、天ぷらと同じ手法で日本酒、マヨネーズ、片栗なんかを
少し入れるとさらにさっくり感が増すかもしれない。

>>661の方法は寝かしてまろやかにすると同時に、
できてしまったグルテンを寝かせることで弱めようとしているんだろう。
それでも生地は粘性があるから、野菜に対して少量で十分につなぎになるし、
そのほうが空気が入ってふんわりできるんだと思う。
この場合、卵のタンパク質で余計に生地が硬くなるので、
ひょっとしたら卵は最後に具と一緒に入れたほうがいいかもしれない。
で、空気が入るようにふんわりと、箸で10回ぐらい軽く混ぜる程度のほうが、
空気と卵の白身が適度に空間を作って、より柔らかくできると思う。


663:困った時の名無しさん
10/09/15 02:03:28 .net
【広島風】自宅でお好み焼き 3枚目【関西風】
スレリンク(recipe板:381番)

381 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2008/05/12(月) 21:13:30
俺の作り方なんだが、
具に粉を塗したあと、卵を入れて混ぜて焼いてる。
できあがりは、かき揚げとお好みの間のような感じ。
非常に軽い食感で、1枚じゃ食った気がしない。

664:困った時の名無しさん
10/09/17 00:06:27 .net
食物繊維(キャベツ)を摂取したく自宅で作り始めました。
未熟なんでその都度出来上がりが違います。
でも楽しい!病みつきになりますね。
市販の生地に牛乳入れてみたりして色々試してます。
でもいちばんワクワクするのはキャベツを千切りにしてる時…。

665:困った時の名無しさん
10/09/28 23:33:57 .net
スーパーで売ってるちょっとお高いお好み焼き粉、どれが美味しいのかなって見に来たら基本粉から作る人ばっかりのスレなんだねw

ちなみに俺が普段作る時はたこ焼き粉を買ってきて、生卵を溶いたあとにたこ焼きよりはちょっと濃いめ(お好み焼き粉:水よりは薄目)に溶く
隠し味に醤油を少々
粗めに刻んだキャベツを混ぜ込んだあとフライパン全面で焼いてある程度固まったらそのままひっくり返す
ちなみに一度に焼く量は通常の2〜3枚分

それでトロッとしたたこ焼き的なお好み焼きになるからソース無しで食べるのが好きだな
とはいえふわっとした普通のも好きなんでいいお好み焼き粉をと思ったんだがw

666:困った時の名無しさん
10/10/01 19:07:16 .net
久々にオタフクソースを使ったら、すごく辛く感じた。
オタフクソースってこんなに辛かったっけ?(・∀・)???

667:困った時の名無しさん
10/10/01 20:08:34 .net
>>666
塩辛いって事?

668:困った時の名無しさん
10/10/01 23:46:55 .net
うん。ソース辛すぎ。(;・∀・)
ソースが変わったのか、私の味覚が変わったのかは謎…。

669:困った時の名無しさん
10/10/04 10:31:36 .net
※拡散希望 (これを見た人は10ヶ所に貼って下さい)
〜「尖閣渋谷2600人デモ」 CNNやロイターなど海外メディアは大々的に報道、日本のマスコミは全く取り上げず。〜

現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。
このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースや
そのほかメディアでは全く取り上げられていない。

CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、
写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。

実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や
「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。
中には英文に訳された物まである。

今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。

URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(getnews.jp)

Twitterのリツート数2600超え
URLリンク(topsy.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
本スレ
携帯URLリンク(goo.gl) PCURLリンク(goo.gl)

670:困った時の名無しさん
10/10/13 11:30:02 .net
初めてお好み焼き作ったんだけど、
生地がまんま明石焼きになってしまった何故だ…

671:困った時の名無しさん
10/10/15 18:25:05 .net
浜○千波のお好み焼きダイエットの本を買って実践したが、マ・・・マズイ。
やっぱ炭水化物を敵視せずに小麦粉を入れないとダメだな。

672:困った時の名無しさん
10/11/11 00:24:16 .net
オタフクが辛かったんで、ブルドックにした。
ブルドックは甘すぎだけど、オタフクよりは好きだ。

673:困った時の名無しさん
10/11/11 21:21:46 .net
逆だ。
オタフクは甘くてブルドックは辛い。
しかし、ブルドックソースをお好み焼きに使う奴も希少。
ブルドックっつう事は関東と思われるが、お好み焼きならカープソース使えや。
そこらのスーパーで買えるのはオタフクかカープが許容範囲。

最終的にはヘルメスに辿り着くがな。

674:困った時の名無しさん
10/11/11 21:23:41 .net
ブルドックソース
URLリンク(www.bulldog.co.jp)

675:困った時の名無しさん
10/11/12 16:06:38 .net
卵なしで残りやさい、桜えびじゃことかでお焼きみたいなのをお好み焼き粉でよく作る、簡単でうまし


676:困った時の名無しさん
10/11/18 20:00:10 .net
キャベツじゃなくて、ニラを入れて焼いても美味しい。
(・∀・)

677:困った時の名無しさん
10/11/19 07:41:04 .net
>>676
それって、もはやお好み焼きじゃなくてチョンコの好きなチジミだろ。

678:困った時の名無しさん
10/11/19 21:26:35 .net
お好み焼きの定義は最低限、キャベツだよね。
キャベツなければ、トンペイやチジミじゃん。

ねぎ焼きはネギ焼きだし。

679:困った時の名無しさん
10/11/20 03:51:46 .net
>>676
チョン死ね

680:困った時の名無しさん
10/11/26 19:58:59 .net
広島風お好みって焼きそばの変種じゃないのかね?

681:困った時の名無しさん
10/12/13 20:40:10 .net
>>679
醜い
うまけりゃチョンでもなんでもよし

682:困った時の名無しさん
10/12/13 23:00:24 .net
唾や鼻糞、歯糞・舌苔入り

683:困った時の名無しさん
10/12/14 22:38:01 .net
自分で入れるの?

684:困った時の名無しさん
10/12/14 23:20:26 .net
>>683
他人のを貰って自分で必要なだけ入れる。

685:困った時の名無しさん
10/12/21 19:28:31 .net
ほしゅー

686:困った時の名無しさん
10/12/23 16:28:12 .net
今まで関西風しか作ったことなかったんだけど
一念発起して広島焼きにチャレンジ。
フライパン二枚でやってみた。
みっちゃんのお好み焼きが好きな味音痴の嫁さんには好評だった。
工程数が多いせいか、なんか作ってるって感じがするw


687:困った時の名無しさん
10/12/30 07:38:56 .net
栄養のバランスは色々混ぜれる関西風の方がいいね
広島はキャベツともやししか入らん

688:困った時の名無しさん
11/01/15 11:43:07 .net
私は日清製粉の作り方が一番好きだな、昔は生地流してからキャベツや天かすやらの具材をのせて
また生地で蓋してたけど、なかなか焼けなくて硬くて不味かった。
大分前テレビで具材をまぜてから焼くのをやってて、それをやるようになった。
2年ぐらいお好み焼きやいてなくて、今日焼くのに、どうやんだったかな〜と
ここを見ていたら、日清製粉のが載ってて良かった。ありがとう。

689:困った時の名無しさん
11/01/21 23:51:34 .net
過疎ってるからあげてやるからな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ age
 (・∀・ ∩ age
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)

690:困った時の名無しさん
11/01/28 16:57:46 .net
>>688
広島風からはいって関西まぜ焼きに変えるとはめずらしい

691:困った時の名無しさん
11/01/28 22:10:35 .net
>>690
実は俺も>>688と同じ経過を歩んでるわ。
うちのおかんが何故か広島風に焼いてて、小学生の頃はその焼き方を覚えて広島風ばかり焼いてたが、
中学生になって部活帰りにお好み焼き屋で食べるようになって関西風の焼き方を覚えて、それ以降関西風ばかりになった。
関西風の方が美味いし。


692:困った時の名無しさん
11/01/30 23:42:22 .net
確実に広島風のがおいしいだろ
ソース無しで食べるとわかるよ

693:困った時の名無しさん
11/01/31 00:15:01 .net
>>692
ソースなしで食うにしても、作り方次第。関西風の方が美味い。
広島風なんて生地が最悪。クレープ食いたいわけじゃないんだけど?って感じ。
こんなの個人の好みなんだから不毛な水掛け論にしかならん。
お前が広島風のがおいしいと思うんならそれ食っとけ。
ソース有りだろうが無しだろうが広島風なんて食いたいと思わんし。
何が「ソース無しで食べるとわかるよ」だよw





694:困った時の名無しさん
11/01/31 14:10:35 .net
ミイラがミイラ取りにの典型的例

695:困った時の名無しさん
11/01/31 15:27:39 .net
広島人だが
ソースなしだと食えたものではないぞ
キャベツの甘みというならば
キャベツをゆでて食っとけと

696:困った時の名無しさん
11/01/31 18:19:51 .net
>>693
ソースなしで食うにしても、作り方次第。広島風の方が美味い。
関西風なんて生地が最悪。ゲロ焼き食いたいわけじゃないんだけど?って感じ。
こんなの個人の好みなんだから不毛な水掛け論にしかならん。
お前が関西風のがおいしいと思うんならそれ食っとけ。
ソース有りだろうが無しだろうが関西風なんて食いたいと思わんし。
何が「ソース無しで食べるとわかるよ」だよw


697:困った時の名無しさん
11/01/31 20:30:33 .net
は?

698:困った時の名無しさん
11/01/31 22:14:39 .net
広島風の作り方って、生地焼いてキャベツなどを乗せてひっくり返すんだよね。
これって二度手間に思えるんだけど。
そのへんどうなの?

699:困った時の名無しさん
11/02/01 00:31:41 .net
時間かかり過ぎだし、生地硬くなるしきらい

700:困った時の名無しさん
11/02/01 00:52:54 .net
>>698
言うとおり2度手間だよw
あれ無駄だけど儀式だからw
儀式と気がついてない奴が大半だけどなw

701:困った時の名無しさん
11/02/01 01:30:51 .net
>>696
こういうチョウセンヒトモドキみたいな、丸々パクって一部だけ換えましたみたいなレスどうよw
知的レベル酷すぎて笑うしかないわw

702:困った時の名無しさん
11/02/16 18:41:15 .net
焼きそば入れるんだったら広島だな

703:困った時の名無しさん
11/02/16 19:33:45 .net
広島って美味いものが多いんだけど、
お好み焼きだけは駄目だね。

704:困った時の名無しさん
11/02/18 22:17:16 .net
フライパンで焼くときはフタした方がいいの?
しない方がいいの?

705:困った時の名無しさん
11/02/18 23:18:41 .net
>>704
具と生地の割合次第だね。

706:困った時の名無しさん
11/02/19 08:35:11 .net
大阪風をフライパンで焼く時はひっくり返す時に
ホットケーキの要領でポーンと空中回転で引っ繰り返せるから(・∀・)イイ!!
広島風は飛び散りそうだがw

707:困った時の名無しさん
11/02/19 12:15:11 .net
>>706
俺はホットプレートでポーンと関西風ひっくり返してるよ。
友達が来たときにやると結構ウケる。子供たちも最初はびっくりしてた。

708:困った時の名無しさん
11/02/26 04:50:52.58 .net
嘘つくなよ

709:困った時の名無しさん
11/02/26 14:42:12.58 .net
>>708
やってみなよ。簡単だから。
ハデに見えるから、結構ウケるよ。
Loudnessの故樋口宗孝もやってたらしい。

710:困った時の名無しさん
11/02/26 16:35:02.69 .net
ホットプレートをフライパンみたいに振るわけじゃないよなw
コテを使って空中回転て意味だよね?

711:困った時の名無しさん
11/02/26 18:25:34.72 .net
>>710
ホットプレートを持ってひっくり返すんだよ。
だいたいホットプレート一杯に生地広げるから、ヘラでは無理なんだよ。
うちは食べ盛りが3人と食べ盛りの終わらない中年が一人いるもんで、そうして焼かないと間に合わないんだよ。

712:困った時の名無しさん
11/02/26 19:19:06.77 .net
まじっすかすげーwww

713:困った時の名無しさん
11/02/26 19:56:49.99 .net
>>711
動画を投稿してくれ。

714:困った時の名無しさん
11/02/26 21:43:51.69 .net
>>712,713
すごくなんか無いって、普通の一人前焼いてホットプレート持ってひっくり返してみなよ。
簡単だから。

715:困った時の名無しさん
11/02/26 22:15:32.10 .net
>>714
とりあえず動画。
やるかやらないかは見た後で決める。

716:困った時の名無しさん
11/02/27 07:34:13.57 .net
こんなんで動画なんてアップしないよ。
信じないならやらなきゃ良いだけ。

717:困った時の名無しさん
11/02/27 09:49:46.56 .net
ホットプレートワロタ
目の前でやられたら惚れてまうやろw

718:困った時の名無しさん
11/02/27 22:23:31.92 .net
>>716
信じてないんじゃなくて、
見たいってだけ。
こんなのを両手でもってやってみろって言われても、
ようやらんし。
URLリンク(f31batchimg.auctions.yahoo.co.jp)

719:困った時の名無しさん
11/02/28 18:57:47.83 .net
>>718
この手よりは丸いタイプのがやりやすいね。
だけどこの手でもやりかたは同じだよ。
長手側に寄せてオムレツひっくり返すのと同じ要領で返すんだよ。

720:困った時の名無しさん
11/02/28 20:25:50.79 .net
>>719
プレート一面に生地を広げるんじゃないのか。

721:困った時の名無しさん
11/03/01 00:29:30.68 .net
プレート一面に広げてどうやって返してるんだいつも

722:困った時の名無しさん
11/03/17 08:38:31.39 .net
ぐるめgyoは最低の飲食サイトだね
効果のないものは金払わなくても問題ないね

723:困った時の名無しさん
11/03/17 22:03:13.66 .net
ナマポウマー
災害に便乗したどんちゃん騒ぎで売り上げ伸びてウマー
お金大好き
おちんぽ大好き
URLリンク(j.pic.to)
触ったり舐めたりしてくれる、飢えた変態紳士様を募集してます
おちんぽじっくりしゃぶって潮吹きさせて下さい

ナマポBar

724:困った時の名無しさん
11/03/21 17:17:00.45 .net
>>559
これやってみたけどホットプレートによって温度調整が違うのか一度目は肉が真っ黒に焦げちゃった。
裏返してからの160度が高過ぎた模様。

2度目、200度4分、返してフタ150度9分、返して220度2分
外(肉)カリカリで中フワッとでウマー。
フタは今までしたことがなかったのですが一番の焼き方になりました。


725:困った時の名無しさん
11/03/21 19:19:39.97 .net
>>724
お前コテにしてくれよ
あぼーんできるから

726:困った時の名無しさん
11/03/21 20:15:28.99 .net
絹漉し豆腐入れるとフワフワになるよ

727:困った時の名無しさん
11/03/21 20:37:01.88 .net
ニチャニチャが好きな奴って何なのw

728:困った時の名無しさん
11/03/21 21:04:21.22 .net
>>727
カチカチは不味いからじゃね?

729:困った時の名無しさん
11/03/21 21:34:58.41 .net
カチカチってなんなのよw


730:困った時の名無しさん
11/03/21 21:49:13.41 .net
ニチャニチャってなにさw

731:困った時の名無しさん
11/03/21 21:53:44.74 .net
柔らかジューシー生焼けボンバイエみたいな感じ、って事だよ。

732:困った時の名無しさん
11/03/21 23:57:02.03 .net
納得しました
ニチャニチャは嫌いだけどフワフワは好きだよ

カチカチってなんだろ?

733:困った時の名無しさん
11/03/23 20:33:20.95 .net
>>727
お前の焼き方が下手なだけじゃねw
うまいの食ったことないんだろうなw

734:困った時の名無しさん
11/03/23 21:05:02.50 .net
>>733
あんたニチャニチャ好きかよw

735:困った時の名無しさん
11/03/24 12:45:31.51 .net
ニチャニチャって生ってことか?

736:困った時の名無しさん
11/03/25 19:59:33.69 .net
ニチャニチャ君を相手にしちゃダメ
彼は硬くて不味いのしか食ったことないから話が噛み合わない

737:困った時の名無しさん
11/05/03 13:49:38.19 .net
カープソース、近くでも売らないかな
東京じゃ見かけない

738:困った時の名無しさん
11/05/03 23:07:35.18 .net
前は百均にあったけどね
東京はブルドックとかオタフクくらいじゃないの?

業務スーパーだとカープソース売ってる系列の店もあるよ
確か・・・神戸物産の系列なら置いてた気がする

739:困った時の名無しさん
11/05/04 18:54:16.72 .net
URLリンク(www.youtube.com)

740:困った時の名無しさん
11/05/08 14:39:45.21 .net
関西で売ってるドロソースも、東京じゃあんまり見ない。てか見たことないわ。
メーカー失念したけど、東京にないってことはイカリかオリバー?
ソースを作る過程で必ず出来る物、みたいな説明文がパッケージに書いてたから、
東京のソースメーカーでも発売出来る筈だと思うんだけど、何で出さないんだろ?


こないだスーパーの惣菜コーナーでかき揚げが安かったので、家でお好みの具にしてみました。
出汁で溶いた小麦粉に、かき揚げを崩して投入。キャベツも揚げ玉・海老も無くても具だくさんお好みの完成。
すでに火が通ってる材料なので、分厚く焼いても生焼けになりづらいし、すぐに火が通るから経済的。
かき揚げ余った時は、是非試してみてね!

741:困った時の名無しさん
11/05/08 21:02:14.86 .net
>>740
どろソースはオリバーだね。

742:困った時の名無しさん
11/05/11 01:12:26.11 .net
ツバメソース(京都)での商品名はオリソース

743:困った時の名無しさん
11/05/11 05:54:08.19 .net




744:困った時の名無しさん
11/05/18 22:46:51.07 .net
どろでもオリでも要はタンクの下の方だね
ウスターもトンカツも同じタンクで同じ材料らしいよ
ただ上か下かで濃度が違うっつう話

745:困った時の名無しさん
11/06/09 21:01:02.14 .net
お好み焼きにジャガイモ入れたら旨いね。
一個を、半分はすりおろして、もう半分を千切りにして生地に混ぜ込む。
長芋なんていらないよ。

746:困った時の名無しさん
11/06/09 22:08:31.81 .net
>>745
じゃあ長芋は俺が貰う。

747:困った時の名無しさん
11/06/09 23:35:23.40 .net
残念ながらもう食った。
短冊切りにしてポン酢をかけて食った。青のりもふりかけたよ。

748:困った時の名無しさん
11/06/10 02:43:05.61 .net
ブルドックは酸っぱいから合わないよね。
関西では丸い形のソース瓶ばかり見かけるけど、
関東は四角が主流。オタフクは浸透してきたけど
たまには違うのも食べたくなってくる。
あ、関東の人って天かすのことを揚げ玉と呼ぶのかと思ってたけど、
この前、普通に天かすと言って探してる人いたなあ。

749:困った時の名無しさん
11/06/11 13:20:27.12 .net
来週、RAB深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ


750:困った時の名無しさん
11/06/11 16:37:28.08 .net
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
URLリンク(www.youtube.com)
■パチンコ違法化デモに北朝鮮系ヤクザが襲撃
URLリンク(www.youtube.com)
■街角インタビュー反日教育
URLリンク(www.youtube.com)
■韓国人気アイドル反日ソング
URLリンク(www.youtube.com)
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
URLリンク(www.youtube.com)
■韓国の映画館で流れる反日CM
URLリンク(www.youtube.com)
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
URLリンク(www.youtube.com)
■韓国政府が日本侮蔑? サイトURLに「jap」の文字
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■韓国バラエティー日本は韓国の領土
URLリンク(www.youtube.com)
■韓国バラエティー海外で悪いことをしたら日本人に成り済まそう
URLリンク(www.youtube.com)
■韓国、アメリカに日本を仮想敵国と表現するように要請
URLリンク(www.chosunonline.com)
■イビョンホンら主演日本軍を殺しまくって韓国で大ヒットした映画
URLリンク(www.youtube.com)
■フランスで韓流を捏造する韓国人
URLリンク(www.youtube.com)

751:困った時の名無しさん
11/06/26 17:22:26.27 .net
市販のお好み焼き粉は使わないほうがいい特にイモ入りのやつ
俺はヴァイオレットの上位版のスパヴァイを使ってる
これに成分無調整の牛乳と卵黄をほんの少し
しっとりとしたいい生地になる
市販のやつは塩分が入ってるから水で溶いたらカチカチになる




752:困った時の名無しさん
11/06/27 16:17:48.66 .net
お好み焼き食いたい!食いたい!
豚玉の豚が焼けてサクッとなり、ほおばると生地がふんわり。

753:困った時の名無しさん
11/06/28 17:02:07.51 .net
>>748
天かすと揚げ玉は本来は同じ物を指すみたいだけど、
天かすは揚げ物を作った時に出る衣のカスで、揚げ玉はスーパーで売ってるような丸いもの、
というのが自分を含め回りの人たちの意見だった@東京

754:困った時の名無しさん
11/06/30 20:53:19.01 .net
山芋をつなぎ、つまり小麦粉のグルテン同志の加熱凝固の阻害材料として加えるとフワフワになるという理論から、
代わりにパン粉を適当に入れて作ってみた。

良い具合にフワフワ、しっとりになって美味かったよ!山芋より断然簡単だし良いわコレ。
まだあまり回数試してないけど量を多く入れ過ぎるとニチャニチャ&滑らかさに欠けるので注意。

755:困った時の名無しさん
11/06/30 23:03:32.15 .net
この前、大阪出身の人にお好み焼きをご馳走になった。
自分も関西出身でよく作るんだけど、味が全然違った。
すごいふわっふわで、今まで自分作ってたのって何?くらい。
材料を聞いたんだけど「絶対まねできないよ、混ぜ方なんだ」っていわれた。
確かに「あー、混ぜるのが甘かった」っていうやつは、ボロボロ崩れちゃった。
修行あるのみだ!!


756:困った時の名無しさん
11/07/05 13:17:00.41 .net
『ごきげんよう』で今井雅之(俳優:元自衛隊員コワモテキャラ)が
教えた自慢のふわふわレシピ

山芋が無い時に小麦粉7に片栗粉3、ペーキングパウダー、牛乳、カツオ出汁
で薄めにつくる
タマゴは混ぜすぎてはいけない

757:困った時の名無しさん
11/07/05 18:58:40.86 .net
浮き粉(小麦粉のデンプン)が安く売ってたんで何となく買ってみた。
どうやら明石焼きに使うみたいだけど、フワフワになるかなと思ってお好み焼きに普通の小麦粉と半々(山芋無し)で使ってみた。
水分はちょい多めにしたかもだけど、生地はかなりユルユルになって結局フライパン全体に広げて焼いた。

明石焼きと普通のお好み焼きの中間くらいの柔めに仕上がって個人的にはスゲー美味かった!!

ところで↑のパン粉のやつ、興味あるけど一人暮らしだし普段揚げ物やらんからパン粉置いてないし試してない。
誰かやった人おらんかな?




758:困った時の名無しさん
11/07/06 00:45:10.94 .net
ほー、パン粉・・
そのうちやってみる

759:困った時の名無しさん
11/07/16 19:26:08.86 .net
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ

760:困った時の名無しさん
11/07/17 02:21:10.89 .net
やっと規制解除されたw

>>757
パン粉買うこと無くても、食パンは買うでしょ?
パン粉 自作 で検索


761:困った時の名無しさん
11/07/18 15:11:37.31 .net
>>760=>>754
自作するくらいの手間かけるなら山芋すって使うなり、もしくは山芋粉買うなりするからw


762:困った時の名無しさん
11/10/02 21:47:16.77 .net
キャベツのみじん切りって切り置きしといたら、水分飛んで(゚д゚)マズーかな?

763:困った時の名無しさん
11/10/02 22:09:40.07 .net
>>762
逆に美味くなるんじゃないかな。

764:困った時の名無しさん
11/11/19 17:03:45.35 .net




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









765:困った時の名無しさん
11/11/22 21:27:32.44 .net
毎週のように広島風を家で焼いてる。
俺は長野出身で、元々大して好きでもなかったんだけど
嫁が好きなので作って俺も食ってるうちになんか旨いような気がしてきた。
前はお好み焼きといえば関西風だったけど、今は広島風ばっかり作ってる。
俺はどっちも好きだけどな。
おたふくソース2.1キロを業務スーパーで買ってきてるけどすぐなくなるw

766:困った時の名無しさん
11/12/13 00:26:24.80 .net
大阪に何度か旅行行ってお好み焼き食べてるんだけどさ
割りとどこもソース甘口だよね。フルーティで甘酸っぱい感じがした。

帰って真似してみたんだけど
ブルドック中濃ソース
甘いなーて位になるまでハチミツ加える
レモン汁少々
一応レンチん加熱

これで試したら大阪出身の人が感激してくれたんだ。
おたふくソースでも試したけど美味しい。
これであってた?



767:困った時の名無しさん
12/01/13 09:39:45.29 .net

すでに田中派時代の子分なんか
数えるほどしか自民にいないぞ

長老 金丸 竹下(死亡)

7奉行

小渕(死亡) 橋本(死亡) 梶山(死亡)
奥田(民主→死亡) 羽田(民主)  小沢(民主) 渡部(民主)

野中(引退) ムネオ(大地)

大物は全部死亡か すでに自民を出てる




768:困った時の名無しさん
12/02/13 12:49:35.26 .net






【遊技】パチンコ企業40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査★3




スレリンク(newsplus板)







769:困った時の名無しさん
12/02/18 16:59:55.32 .net
昔から思ってたんだけど、広島焼きの作り手順について
初めに薄皮焼いて、さらに取り出して置く→フライパンに豚バラ、天かすやイカ姿フライ、キャベツの順に乗せてから薄皮を乗せて蒸し焼き
→卵割り焼き→〜
て手順ですれば、初めの薄皮にキャベツ〜豚バラを乗せたモノをひっくり返す手間が省かれてかなり調理し易くなると思うんだけど、なんでこうしないの?コレだと何かデメリットがある?

770:困った時の名無しさん
12/02/18 17:13:17.34 .net
>>769追記
具の途中に削り節や調味料も加える、てのを忘れてた、あとキャベツの上から生地を少し掛けておけばより具の分散はし難くなりますね
まぁ要は初めの薄皮〜豚バラ乗せまでの重ね順を逆にしたら良くない?って事です。

771:困った時の名無しさん
12/02/20 20:03:36.44 .net
>>770
九州人な自分だけど、その方法で作るよw
ひっくり返すのはラストの卵を敷いた後だけだね。
普通にこっちの方が合理的だと思うよ

772:困った時の名無しさん
12/03/10 07:08:43.19 .net
関西風を何度かチャレンジしてるけど
家で作ると絶対にスーパーで売ってるようなお好み焼きにしかならないんだけど
お好み焼き屋で売ってるようなお好み焼きを作ろうと思えばどうすりゃいいんだ
まあ、お好み焼き屋なのにお好み焼き頼んだら冷凍のをあっためただけのを出す店もあるけどさw
まともなお好み焼き屋の話ね

773:困った時の名無しさん
12/03/10 17:20:04.78 .net
あなたの作り方に対してアドバイスを貰いたいならまずソレを示しましょう。
単に好評を得てるレシピが知りたいなら検索して好みのレシピを参考にしましょう。

774:困った時の名無しさん
12/03/10 19:03:15.47 .net
そうだそうだまず自分がどう作ってるのを書け

775:困った時の名無しさん
12/03/11 10:45:43.90 .net
>>772
冷凍をあっためただけのを出す店ってどこのなんて言う店?

776:困った時の名無しさん
12/03/12 14:21:33.85 .net
ガッテンレシピ↓
URLリンク(web.archive.org)

とりあえず
薄力粉 100グラム
牛乳 50ミリリットル
水 60ミリリットル
山芋(大和芋) 20グラム

を生地の分量の参考にしたけどかなり美味く出来た。
BPどころか卵すらも要らないんだな。

777:困った時の名無しさん
12/03/16 02:08:08.91 .net
具の中に刻んだ紅しょうがを少しいれると風味が出てうまい

778:困った時の名無しさん
12/04/01 13:39:30.26 .net
生地に最初からキャベツや具材を入れかき混ぜてから焼くのと、生地だけフライパンで焼いてから具材をその上に乗せるのとあるけど、どっちが何々風とかあるの?



779:困った時の名無しさん
12/04/02 11:48:13.99 .net
>>778
最初から混ぜるのが関西(大阪?)風、焼いた生地の上に具を乗せていくのが広島風だと思う

関西風に新生姜の千切りを混ぜ込んで焼くと美味

780:困った時の名無しさん
12/04/02 16:17:08.23 .net
ベスト電器のスレに詳しく書いてあったのをもってきた

今さっきニュースでやっていたが、ビックカメラベスト広島店の元派遣社員が逮捕されたよ。
同店で勤務中にブルーレイレコーダー20台(330万円相当)を昨年6月〜12月の間に盗んでいたらしい。
遊ぶ金欲しさで盗んだレコーダーはリサイクルセンターで売却していたらしい。当時31歳男。現在33歳
自分も同店の元社員だが実名出ていたが知らぬ名前だったのでビック側が雇っていた人間だろうか・・・。

てか従業員用の入退店は金属探知機チェック、ボディチェック、荷物検査、申請書無しの品は持ち入れも持ち出しも不可なのによく20台も持ち出していたな。
営業時間中に客用入口からでも出していたのか、共謀犯がいたのだろうか。

>>408 その後にシ○タだという書き込みもあった。
おそらく、この逮捕された派遣社員のことを言っているのであろうか?
単独犯だったらしい

JRで通っていたらしく、西区に在住らしい
奥さん 子供二人(男と女)
携帯で山○組をにおわせる事務所の写真等を送っていたらしい
元佐川急便で、元野球部でもあるらしい


781:困った時の名無しさん
12/04/03 21:53:08.89 .net
>>779
ネタにレスするなよ;

782:困った時の名無しさん
12/04/08 19:20:36.03 .net
大阪のお好み焼きがなぜ広島風より圧倒的に美味いのか。
とろろ芋とか、ダシとかいろいろあるけど、決定的なのは何?

783:困った時の名無しさん
12/04/09 22:46:50.24 .net
おまえの好みの問題だろ

784:困った時の名無しさん
12/04/10 17:55:27.68 .net
相手する人間がいるのにむしろ驚くw

昨日カットトマト缶混ぜ込んで関西風作ったけど新鮮な味、食感ながら違和感も無く、なかなか美味かった。
考えたらソースもトマトが豊富に含まれてるし当たり前っちゃ当たり前かな。

785:困った時の名無しさん
12/04/19 00:34:48.30 .net
お好み焼きの上にレタスの粗目千切りと粗みじん切りのトマトのっけた
お好み焼きウマス

786:困った時の名無しさん
12/04/19 03:04:56.51 .net

レタスとトマトを乗せ 略してウマス



787:困った時の名無しさん
12/06/16 11:40:42.83 .net
>>704
俺は一回目裏返したらフタするぜ。
温度高くなってベーキングパウダーからCO2出て膨らみがいいからな。
それで二回目裏返すときにフタ取って5分くらい焼いてパリッとさせてる。


788:困った時の名無しさん
12/06/16 20:04:16.01 .net
>>787

一年以上前の書き込みに、アンカー要らんだろw

俺は、最初から蓋する。
後は、787と一緒だ。

789:困った時の名無しさん
12/06/18 12:59:37.24 .net
前に広島でお好み焼きを食べにいったら、
ひっくり返したときに、結構豪快にキャベツが散乱していた。
そして、そのキャベツをへらで集めて整形してちゃんとしたお好み焼きの
形にしていた。
それ依頼、キャベツがとっちらかるのは気にしないようにしている。

問題は、生地がやぶれてしまうことなんだなあ。。。

790:困った時の名無しさん
12/06/20 16:34:46.04 .net
昔、1年に一回しか来ないという、なんかのお祭りの露天の広島風を、かなりの時間
並んで買って食べてみたら物凄くおいしかった。それ以来、広島風って凄いって刷り込まれた
それに比して関西風のすごいのは食べたことない
さまざまな情報を駆使して自宅で作っても、これがベストなのかわからんかんのでなあ…

791:困った時の名無しさん
12/07/13 20:06:30.87 .net
お好み焼きに山芋を入れるって言うド素人。
山芋なんて入れても旨くもなんともねーし
あんなのは素人に焼かせるような店で
できるだけ素人がひっくり返しづらいように考案されたものだからな


792:困った時の名無しさん
12/07/13 20:26:14.20 .net
ベーキングパウダーの代わりに長芋ってのは聞いたことがある。

793:困った時の名無しさん
12/07/13 21:26:48.55 .net
ヤマイモいちいち買うの勿体ないよね。生地はぱりっと薄くひけてうまみがあればいいわけじゃし。
あ、関西風だったらいるのかね?

794:困った時の名無しさん
12/07/13 23:07:05.85 .net
牛乳入れればふわっとするよ

795:困った時の名無しさん
12/07/14 23:47:01.98 .net
お好み焼きといえば大阪。
大阪風とも関西風とも呼ばない。ただ単に「お好み焼き」。
ダシが効いてて、山芋がふわとろで美味い。

それを田舎のアホな奴が変にオリジナリティを出そうと、
焼きそばとか卵とかダメな組み合わせの食材を追加して、
「クレープの蒸しキャベツ・焼きそば・卵載せ」みたいな
ゲテモノに変えてしまったのが「広島風」。
そんなものを喜んで食べてる広島県民に合掌。。(-人-)

796:困った時の名無しさん
12/07/15 00:10:42.89 .net
>>795
アホはお前
広島風というか、皮に具を重ねるタイプは色んな地方で見られるぞ
そんな狭い知識で見下し発言してると包囲攻撃くらうぞ

797:困った時の名無しさん
12/07/15 13:56:42.47 .net
B級、C級グルメ大会で出てきそうな質の悪い創作料理が、そのまま市民権を得てしまったような感じだな。
料理のセンスがない県民ならではというか。。。
お好み焼きも、焼きそばも、目玉焼きもそれぞれ美味しいから、全部重ねてしまえ!みたいな発想w
味の相乗効果とか何も考えられてない。

798:困った時の名無しさん
12/07/15 14:04:19.15 .net
>>797
大阪は粉食好きをこじらせて、小麦粉ばっかり食ってるから気づかないだろうが
小麦粉成分が多すぎてB級グルメどころかC級グルメだよ>関西風。
小麦粉成分の割合を理想的にし野菜中心にしたのが広島風の焼き方。
さらにそばをのせてはじめて、関西風と同じくらいの炭水化物量になる。

799:困った時の名無しさん
12/07/15 14:32:29.72 .net
>>797
広島のお好みがおいしくないのは同意するが、
京都も重ね焼きがあるぞ。

800:困った時の名無しさん
12/07/15 23:10:32.63 .net
大阪も広島もまずくて食えたもんじゃねーよ。
カスどうし罵り合ってろよカス

801:困った時の名無しさん
12/07/16 00:31:19.20 .net
大阪だとどんなソースが定番なん?
名古屋だと広島のソースが有名、大阪のソースなんてカス扱いだよ。
冷凍食品だと大阪風しか物理的に無理だけど、店売りだと大阪風なんて
1割もないよ。

802:困った時の名無しさん
12/07/16 01:52:36.56 .net
くやしいのうw

803:困った時の名無しさん
12/07/16 10:01:30.04 .net
広島焼きは味が水っぽいのが難点だな。
キャベツ多すぎでビチャビチャしてる。

804:困った時の名無しさん
12/07/16 11:24:19.48 .net
具と見た目は関西風みたいなやつで粉物入れずに山芋だけで固める奴なんていうんだろあれが好き

805:困った時の名無しさん
12/07/16 11:51:27.88 .net
>>803
よっぽど料理がお下手だったんですねw

806:困った時の名無しさん
12/07/16 14:39:37.93 .net
>>804
以前東京でそんな感じのグニュグニュ焼きを食ったことがある。
あれって、関西風東京焼きじゃないの?w

807:困った時の名無しさん
12/07/16 15:17:40.98 .net
>>806
それはもんじゃ焼き。通称ゲロ焼き。
水の量、作り方、食べ方が大阪と全然違う。

広島焼きは大阪のモダン焼きの亜流というかパクリ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2988日前に更新/229 KB
担当:undef