【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】 at RECIPE
[2ch|▼Menu]
1:困った時の名無しさん
02/05/22 02:49.net
よくコンビニとか無印で売ってるカリカリ梅があるじゃないですか。
あの酸っぱくて美味しいやつ。

自宅で作れるハズですよね、でも自宅で漬けるとどうしてもカリカリ
になりません。信州の叔母に漬けてもらうとカリカリになります。
何が違うんでしょうね?叔母に聞いてもわからないそうです。
同じように漬けているんですが、、、

そんなコト思ってるのはワタシだけでしょうか?
情報キボンヌ

2:困った時の名無しさん
02/05/22 03:54.net
2げっとしてしもうた。
梅の種類が違うのでわ。叔母さんに聞いてみれ。

3:困った時の名無しさん
02/05/24 14:57.net
傷のない、青くてかたい梅を使ってる?
長く漬けすぎたりしてませんか?

4:困った時の名無しさん
02/05/31 10:31.net
卵の殻の薄皮を取って良く洗い、天日にあて乾かす。
カラカラになったものを砕いてガーゼの袋に入れる。
漬けるときこれを入れるとカリカリになるらしい。
何でも、殻のカルシウムと梅が反応するとか何とか(よく知らないが)。
卵の代わりにアサリの貝殻でもいい。

しかしいろいろ調べると、卵の分量がまちまちになっていて
どれが適切なのかわからない。
ある資料では小梅1キロ;卵2個分となっていて、
ほかのところでは小梅500グラム;卵10個分だった。←これはさすがに多いと思うが


カリカリ梅を漬けてみたい!!と思い、卵の分量を訊きにここへ来ました・・・。
でも、一応 小梅1キロ;卵3個 でやってみますわ。


5:困った時の名無しさん
02/06/04 11:02.net
>>4
どうでした?

6:困った時の名無しさん
02/06/04 19:17.net
>>4
小梅1キロ、卵2個
小梅1キロ、卵20個
の中間をとって3個ですか?(W
その心は?

7:困った時の名無しさん
02/06/04 22:01.net
>6
>小梅500グラム;卵10個分だった。←これはさすがに多いと思うが

「さすがに多い」と思ったからじゃん?あほか

8:困った時の名無しさん
02/06/04 23:51.net
昨日NHKでカリカリ梅の漬け方やってたけど、卵の殻は出てこなかったよ。
漬けたら冷蔵庫で保存しないとカリカリにじゃなくなるとのこと。
普通のことしか言ってなかった。

ていうか、1さんはもう漬けたのか?

9:とおりすがり
02/06/05 00:07.net
私も昨日、NHK見ました。別の本も見たけど、冷蔵庫に保存というのが、
やっぱりミソみたいですね。それと、長く漬けすぎると柔らかくなるので、
短期間で食べきらないとダメとのことでした。それと土用干しはしないそう
です。

10:困った時の名無しさん
02/06/13 02:55.net
うちは、カリカリ梅を父親が漬ける。
おばあちゃんは普通の梅干を漬ける。
んでもって父に聞いてみた。
「少し早めというか固目の梅。塩はニガリ成分を含んだもの
長持ちさせる為にも冷蔵庫で漬ける、もちろん干さない」
との返事。
メールで聞いたから言葉足らずの返事だと思うけど参考にしてみてね(笑

11:困った時の名無しさん
02/06/13 14:45.net
家はカリカリ梅の元と言うのを見つけたのでそれでつけた
何が違うのか内容を見ておけばよかった。
役に立てませんゴメソ

12:困った時の名無しさん
02/12/23 08:06.net
少しでも黄色くなった梅ではダメ。
緑色でカタイ梅とカルシュウム入りの塩を
入れ冷蔵庫でつけること。

13:困った時の名無しさん
02/12/23 16:27.net
レシピ教えてください。無性に食べたい!赤くするにはどうしたらいいの?

14:困った時の名無しさん
02/12/24 01:47.net
>>13
まぁわかってると思うけど今の時期
は手に入らないよ。赤くするには
赤チンを半分入れるといいよ(w
どうしても食べたいならココ。
URLリンク(www.muraoka.co.jp)

15:山崎渉
03/01/07 12:54.net
(^^)

16:山崎渉
03/01/20 20:48.net
(^^;

17:山崎渉
03/03/13 13:04.net
(^^)

18:山崎渉
03/04/17 10:17.net
(^^)

19:山崎渉
03/04/20 04:59.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

20:山崎渉
03/05/22 00:54.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

21:山崎渉
03/05/28 15:16.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

22:困った時の名無しさん
03/07/02 02:30.net
すごいなこのスレ
今年に入ってから山崎しか書き込んでないじゃんw

>>13
赤くするのは赤紫蘇か食紅でしょう

ってもうこのスレ見てないんだろうな・・・
一応梅干しの季節なのでageとこう

23:山崎 渉
03/07/12 16:32.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

24:山崎 渉
03/07/15 12:28.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

25:なまえをいれてください
03/07/17 20:42.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

26:山崎 渉
03/08/15 21:04.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

27:困った時の名無しさん
04/10/18 22:56:40.net
カリカリ梅が無くなりそう。
来年は自分で漬けてみよう。

28:困った時の名無しさん
04/10/26 07:38:31.net
二年目になるとカリカリも普通の梅☆になっちゃう

29:困った時の名無しさん
04/10/26 10:03:26.net
俺は長野出身の山猿だけど、
家で漬ける梅は真っ赤でカリカリだった。
細かく刻んでご飯に混ぜたり
砂糖をまぶしてお茶受けにしたりしてた。
でも、今は本当にうまいのは梅干だと思う。

30:困った時の名無しさん
04/10/26 10:13:27.net
>>29
長野の梅ってどうしてあんなにカリカリなんだろうね?
漬け方教えてー

31:困った時の名無しさん
05/03/11 16:05:18 .net
カリカリ梅って命が短いよねー
去年付けたやつが、カリカリしなくなってから誰も食べなくなって
大量に余ってる。梅干しと違ってあんまり料理用にもならないし、
なんかいい方法無いかな?

32:生粋の九州人
05/06/06 15:21:06 .net
主人が生粋の長野県人 梅はカリカリと決まっているOです。
今年は漬けろとうるさい。自分が漬けるといって
いま青梅をにがり入り塩でもんだところ。が、ここまでしか主人も知らない。
後どうするのかここを見つけたのだが・・・・。紫蘇を入れるタイミング誰か教えて〜。

33:私も初挑戦
05/06/08 12:45:53 .net
URLリンク(www.pickled-ume.com)
梅酢があがってからだそうですが、あまり色はつかないそうです。


34:私も初挑戦
05/06/08 12:53:52 .net
ってレシピとQ&Aとではちょっと違うようですが…。


35:困った時の名無しさん
05/07/21 22:34:50 .net
カリカリ梅作りました。ニガリを入れて塩もみして密封容器に入れて,冷蔵庫で保管したら
1ヶ月でできました。梅の汁があがってきたのですが,保存するときは捨てるのでしょうか?
漬けとくのでしょうか?液につけておくとカリカリでなくなってしまう気かして・・・。
あと赤くする場合は,どうしたらいいのですか?去年の梅を作った梅酢がありますが
その液体につけておくといいのですか?カリカリでなくなりますか?

36:困った時の名無しさん
05/07/23 09:01:05 .net
たしか、カリカリ梅はきれいな赤には染まらないんじゃなかった?

37:困った時の名無しさん
06/04/23 14:25:23 .net
赤くなくてもいいのなら醤油漬けが簡単です。
カリッカリに硬い小梅を傷つけないように洗って
ヘタを取って水分をよく拭いたら、煮沸消毒したガラス瓶に入れる。
(1キロ漬けてコーヒー用粉末クリームの瓶に3つくらい。)
あとはかぶるくらい薄口醤油をドボドボ。冷蔵庫に保存。おしまい。
1年くらいは余裕でカリカリですが、大抵その前になくなりますw
漬かった醤油は梅醤油として、青魚を煮る時やドレッシングに使ったり
白身の刺身を食べる時に醤油と半々で割ってつけ醤油にします。
これがまた美味くて美味くて…。

38:困った時の名無しさん
06/07/03 17:46:22 .net
日本人は栄養のバランスが取れた和食を食べてるから世界一の長寿国になれた
焼肉ばかりの害食、栄養を考える思考が無い馬鹿は病気になって早氏にしろ。

キムチが頭の病に利くわけないだろ
奴ら狂牛病がはやる前からお頭の病にかかってる。

39:困った時の名無しさん
06/07/06 15:56:32 .net
僕たちは決して反○集団を忘れません。

『日本代表を率いる王監督の意気込みが哀れに思えるほどのWBC』(サンケイスポーツ)
『商業イベントWBCより、ガチンコでゴジラ世界一のほうが日本野球が盛り上がる。』(サンケイスポーツ)
『松井秀喜の代わり。魂胆はミエミエ福留のセコさは日本球界のダメさ』(夕刊フジ)
『イチローに抜け駆けされ“悪者”にされた松井「歩調を合わせよう」と言っておきながら…』(日刊ゲンダイ)
『やはり大きかったゴジラ辞退の影響。横浜・多村が国内組初の“辞退発言” 日本人大リーガー大塚も、出場辞退が濃厚。』(サンケイスポーツ)

40:困った時の名無しさん
06/08/26 22:32:17 .net
>>37
梅は塩もみしなくていいんでしょうか?
洗って、水気を拭き取ったらすぐにビンに入れ、醤油を入れて完成ですか?


41:困った時の名無しさん
06/08/26 22:54:59 .net
>>40
塩もみはした事ないですねえ。
ただ、とにかく新鮮で硬い硬い小梅を薄口醤油に
漬けるだけなんですよ。

42:困った時の名無しさん
06/09/16 22:29:56 .net
>>40一応カビないように容器と梅は焼酎で消毒した方が良いかもよ。

43:困った時の名無しさん
06/09/17 12:48:40 .net
あげ

44:困った時の名無しさん
06/09/25 04:25:44 .net
>>41
ありがとうございました。醤油を注いで漬けますよね、漬けた日からどの位してから食べられますか?

45:困った時の名無しさん
06/11/11 15:32:47 .net
カリカリ梅って小さいのしか作れないんですか?
よくコンビニとかに売ってあるおっきいカリカリ梅が食べたい!!

46:困った時の名無しさん
06/11/11 16:58:23 .net
>>45
作れるけど、季節はずれだな。
あ、今年作成された大きい梅の、いまでもまだカリカリしてるよ。

47:困った時の名無しさん
06/11/11 23:21:01 .net
ビンに入れて出てきた水分はどうするの?
水分の中にいれておくとカリカリしなくなりそうですが・・・。


48:困った時の名無しさん
06/11/12 07:20:30 .net
>>44
亀すみません。
うちでは一月くらいは待ってから、時々味見して食べ頃を判断してます。
アク抜きのため水に浸けたりしないし、冷蔵庫に入れておくせいか、
普通に(常温で)梅干を漬ける時より漬かりが悪いような気がしないでもないので。
醤油は薄口です。濃口だと梅醤油にはなるようですが、醤油の風味が勝ちすぎそうで。
梅が目的なら薄口がいいと思います。残った醤油もしばらく経つとイイ具合に
濃い色になりますし、美味しいですよ。

49:困った時の名無しさん
06/11/29 02:31:51 .net
>>48
ありがとデス。
やっぱり一ヵ月は待たないといけないのですね(ノД`)塩漬けなら一週間位から食べられるんですが。
でも来年は絶対醤油で漬けてみます(*≧3≦)p●

50:困った時の名無しさん
07/01/09 23:05:28 .net
去年漬けた梅、最初の二ヵ月は冷蔵庫に入れていたので、カリカリとおいしくいただけたのだが、冷蔵庫から出して二日放置したらブヨブヨになってしまった(´д`)今年はきちんと冷蔵庫で保管するぞヽ(`Д´メ)ノ

51:困った時の名無しさん
07/05/12 04:55:38 .net
薄口醤油で浸けるカリカリ梅は、
小梅じゃないと駄目ですか?
大きい梅(青梅)では、浸けられないでのしょうか?

試した人いませんか?

52:困った時の名無しさん
07/05/26 07:08:00 .net
「か、金を出しぇ」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「もてる」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」

「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」


このカリカリって、このスレでいうところのカリカリなの?

53:困った時の名無しさん
07/05/28 20:36:08 .net
↑これってウメのネタ?

54:困った時の名無しさん
07/05/31 20:34:50 .net
>>37のレシピで浸けて2日。
小梅がシワシワになってるけど…これでいいのかな?
ちゃんとカリカリ梅になるかな?



55:困った時の名無しさん
07/06/01 23:36:23 .net
>>52
そのカリカリはキャットフードのこと

56:困った時の名無しさん
07/06/03 09:42:59 .net
ねこなの?

57:困った時の名無しさん
07/06/06 01:01:35 .net
>>54
その後どうなった?


58:困った時の名無しさん
07/06/06 01:24:51 .net
>>54
37です。んー…シワシワなんですか…。
ざっと見てシワが寄ったのが所々あるって感じでもない?
小梅は見た目の青っぽさの割に、中が熟れてるというか
種の周りが柔らかくなってってるのがあるんですよね。
柔らかくなってるとどうしても水気が抜けてしまうので
シワが入ったり、外はカリッとしてても芯の方はグニャッとしたりするかも…。
小梅はとにかく新しくて、カリカリに硬いものを使ってもらうしかないです。
(この醤油漬けに限らず、普通のカリカリ小梅を作る時もそうでしょうが。)
が、やっぱり生小梅の外見だけで芯の具合までは分かりにくいので、
上手く漬かったと思ってても、たまに芯クニャが混ざってる事はありますねえ。

59:54
07/06/11 04:20:34 .net
>>58さん
レスありがとうございました。
お返事遅くなってしまってゴメンなさい。
今回、買った物には黄色っぽくなりかけてたのもあったので
おっしゃる通りだと思いました。
見た目では、しっかりした青梅を選んだつもりでいたのですが…
鮮度がすごく大事なんですね、勉強になりました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。


60:困った時の名無しさん
07/06/18 19:02:05 .net
信州産の小梅が売っていたので、小梅の醤油漬けを初めて仕込んでみました。
薄口醤油を入れて冷蔵庫へ…一ヶ月後が楽しみです。
もちろん梅もカリカリで美味しく食べられるようですが、梅の香りと酸味の効いた醤油が絶品らしいです。
冷奴や素麺やドレッシングにも使えそうです。


61:困った時の名無しさん
07/06/18 23:06:12 .net
今年初めて漬けたカリカリ梅なんだけど
卵の殻っていつ取り出すの?
取り出さずにずっと入れておくのかな?
誰か知っている人がいたら教えてください!

62:困った時の名無しさん
07/06/19 00:03:18 .net
>>61
 元々入れる必要があったんですか?
  塩を「あら塩」とか、「漬物用」を使っていれば必要なかったのでは?
 ウチは、オフクロがつけるけど、「無添加」だよ。
  多分15パーから20パーの塩度で塩漬け。
 赤紫蘇が出回る頃に、漬け汁の梅酢で赤紫蘇揉んで、再漬け込み。以上。

  自家製で長期のカリカリは確かに維持できないので、
 中国産のカリ梅の「科学、化学」を学ぼうか。


63:困った時の名無しさん
07/07/17 16:36:26 .net
このスレ途中で色をどうつけるかで迷ってるけれど
普通に赤紫蘇入れるよね。
おばは確か卵の殻とかは使わないで、梅をぱりっとつける素を使って
後から軽く揉んだ赤紫蘇入れて色づけしてた気がする

64:困った時の名無しさん
07/07/17 16:47:46 .net
もう漬け込みシーズン過ぎちゃったけれど
ここの2001/03/18〜からが参考になるよ
紫蘇の揉み方とか書いてある
URLリンク(www.oyadofoods.com)

>>61
梅に紫蘇の色が付いて、冷蔵庫で保存する場合はその時に出して良くて
ずっと外に置いておくなら入れっぱなしでいいみたいです

65:困った時の名無しさん
07/07/17 20:12:10 .net
青梅のしそ巻き漬けの作り方、誰か教えてください。
しそ巻きの中身は、カリッカリじゃないけど、けっこうカリカリ。
あとスレ違いだけどらっきょうのしそ漬けも。
どちらもぐぐったけど、しそ漬け=梅干しの本漬けとか
らっきょうの漬け方がひっかかるばかりでレシピ見つけられず。

66:困った時の名無しさん
07/12/03 01:03:27 .net
ログの日付と時刻が

67:困った時の名無しさん
08/01/15 02:32:55 .net

                   /冫、 )::
                  _| `  /::: itete15ya
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:asumataMikuwa
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::nanntoka
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

68:困った時の名無しさん
08/01/20 18:37:44 .net





   ノノノハヽ
    川VvV) <samina karuyukiyaikanana
  / U  つビシッ
  し'⌒∪

69:困った時の名無しさん
08/06/08 22:44:41 .net
なんという過疎スレ…

カリカリ甘梅成功。
卵の殻の代わりに、梅1キロにつきファンケルのカルシウム剤5錠を
焼酎に溶かし混ぜて投入。

70:困った時の名無しさん
08/06/16 03:19:53 .net
今日は醤油漬けに初トライしました。
一週間後が楽しみです☆

71:困った時の名無しさん
08/06/20 20:07:42 .net
URLリンク(jp.youtube.com)

72:困った時の名無しさん
08/06/22 04:00:59 .net
   .
,                        ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ _______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     |  sixyuyo ofuittehonntoniyokataadesu...
     \_______________

.

73:困った時の名無しさん
08/06/24 17:57:36 .net
大きい梅なんだけど醤油漬けを明日やりますー。
薄口醤油がないから買ってこないと。
梅醤油は作ったので年末がたのしみ。

74:困った時の名無しさん
08/06/25 23:02:07 .net
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!

75:困った時の名無しさん
08/06/26 06:26:55 .net
体調悪くて寝てるー
梅おいしい。

76:困った時の名無しさん
08/06/28 13:34:22 .net
中国産のウメなんて....どんな消毒やってるか..
加工品だから無検査で入ってると。

日本でも10回くらい消毒する。

77:困った時の名無しさん
08/06/29 14:40:46 .net
大丈夫だよ。家でもらった梅はほったらかしの梅だから
なんもしてないと思う。

78:困った時の名無しさん
08/07/09 20:23:29 .net
私は、毎年大きい梅で醤油漬けを作ります。
梅洗って乾燥させて薄口醤油投入。以上。容器は熱湯で消毒程度

79:困った時の名無しさん
08/07/11 16:17:39 .net

        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"


80:困った時の名無しさん
08/08/29 22:26:22 .net
.

      ,,───,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                / <daijixyoubudayo
     \___  \___  _____/    9gatudasi issinnya
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/

.


81:困った時の名無しさん
09/01/07 15:14:14 .net
あのー すみませんが
カリカリ梅の二色セットの小さいやつって
どこの商品でしょうか? 赤でデカくて1個袋詰めじゃないやつ
通販で買いたいんですけど


82:困った時の名無しさん
09/02/11 19:16:05 .net
.

  ヾoノ゙ ヒャッホゥ
 へ) ヘ)

ヽoノヒャッホゥ
 |♪
♪!!

  ヒャッホー
   。
  о孕о≡

 ヽoノ ヒャッホウ
  ∞
  ▽
  」」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Valentine hityxhou~~
xrkun arigajixyu
obosimesida...

.


83:困った時の名無しさん
09/07/12 19:00:20 .net
カリカリ梅がはいってるチャーハンって旨いよね。
この時期にピッタリ。

84:困った時の名無しさん
09/10/04 14:26:08 .net
カリカリ梅愛してる

85:困った時の名無しさん
10/06/05 06:42:43 .net
大きめの梅で大きなカリカリ梅を作ってみようと思いますが
小梅で作る時の手順と同じでいいと思いますか?
何か、大きな梅だから小梅の時よりこうした方がいいとかってありますか?

あと、収穫の時期ですが小梅はもう取ることだと思いますが
大きな梅はまだ早いでしょうか?
早くて青酸中毒とかそんな感じの心配はないですよね?

86:困った時の名無しさん
10/06/08 02:48:46 .net
重石なくてもいいかな?
びんに入らない

87:困った時の名無しさん
11/01/30 18:49:36 .net
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
カリカリ梅男爵

88:困った時の名無しさん
11/05/17 10:32:43.88 .net
梅醤油って市販されてるのかな

89:困った時の名無しさん
13/03/22 13:58:21.31 .net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

90:困った時の名無しさん
13/06/11 22:49:11.43 .net
test

91:困った時の名無しさん
13/06/11 23:02:53.98 .net
コープにあったレシピでカリカリ梅をつけました。今日着けたので、出来上がりはまた報告します。

分量 青い小梅1キロにつき、塩100g、焼酎カップ1/4

1 瓶を煮沸またはアルコール消毒する。カビ予防のため、しっかり水気をとる。

2 梅を洗い、あくを抜く。2時間水につけ、その後、へたをとり、水気を拭き取る。

3 ボウルに小梅を入れ、全体に焼酎を振りかけまぶす。

4 塩を加え、押し付けるようにもみこむ。透き通ったようになるまで。目安は3分間。

5 容器に梅とボウルに残った塩をうつす。重石はしない。早く梅酢をあげるため、1日2回容器をゆする。容器を45度くらいに傾けて、水が出ていれば漬けあがり。目安1週間。梅酢をきり、小さい密閉瓶に移し、必ず冷蔵庫で保存する。

92:困った時の名無しさん
13/06/21 07:01:25.54 .net
今年も甘酢漬けのカリカリ梅を仕込んだ
自分で漬ければ全部国産の材料で安く出来ていい
最初だけ手間がかかるけど

93:困った時の名無しさん
13/06/21 13:04:47.85 .net
カリカリ梅の自家製は
カリカリ感が長く持続しないのはうちだけだろうか

94:困った時の名無しさん
13/06/21 15:21:10.13 .net
冷蔵庫に入れておいてもだめ?

95:困った時の名無しさん
13/06/26 06:49:38.60 .net
>>93
冷蔵庫で保存すればずっとカリカリ

96:困った時の名無しさん
14/02/15 17:27:10.77 .net


97:困った時の名無しさん
14/06/10 13:47:59.49 .net
昨日仕込みました。

塩と焼酎でしっかり揉みこみ、ジップロックに入れて軽い重石をかけてみた。梅酢が上がってきたら梅干し用に用意したシソ漬け放り込んで仕上げる予定。

98:困った時の名無しさん
14/06/11 03:31:53.76 .net
梅酢が上がったのでシソ投入して完了。多少色がつくまで待って梅酢抜いて終了予定。随分簡単なんだね〜

99:困った時の名無しさん
14/06/13 02:43:49.31 .net
苦いのどうにかならないかな

100:困った時の名無しさん
14/07/10 02:03:17.19 .net
良い食べ合わせの新常識 うなぎ+梅干、ビール+キムチ、サンドイッチ+パセリ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

101:困った時の名無しさん
14/07/16 08:57:03.35 .net
URLリンク(www.dotup.org)

102:困った時の名無しさん
14/07/16 09:17:23.08 .net
え?干しちゃうの?

103:困った時の名無しさん
14/07/16 19:46:49.00 .net
三年前に漬けたカリカリ梅が冷蔵庫の奥から見つかったんだがまだカリカリしてたw

104:困った時の名無しさん
14/08/24 07:57:57.32 .net
パリット使用、塩分強めで漬けたの常温なのにいまだカリカリ度強い
でもしょっぱすぎで食べられない

105:困った時の名無しさん
14/08/24 07:58:25.70 .net
テキトーにやるんじゃなくちゃんとはかればよかった

106:困った時の名無しさん
15/02/09 07:23:37.13 .net
干し

107:困った時の名無しさん
15/02/09 16:21:46.78 .net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

108:困った時の名無しさん
15/03/15 22:49:22.19 .net
【マターリ】キムチより梅干〜素麺に冷麦〜【和食】食文化スレ第18談!!
スレリンク(asia板)l50

109:困った時の名無しさん
15/12/07 07:10:23.18 .net
カリカリ梅 家庭で作るとコストが合わん

110:困った時の名無しさん
15/12/07 14:12:07.60 .net
>>109
えっ、梅と塩だけで作れるじゃん

111:困った時の名無しさん
16/01/17 12:24:40.35 .net
うちの梅のつぼみが膨らんだから夏が今から楽しみだ

112:112
16/04/11 05:58:10.64 .net
いい感じになってきている

113:困った時の名無しさん
16/04/25 17:14:44.50 .net
男梅のカリカリ梅が投げ売りだったから買ってきたけど不味すぎて食べるのが苦痛だ
こんな不味いカリカリ梅初めて食べた
貧乏性だから捨てたくは無いがマジできつい

114:困った時の名無しさん
16/04/25 23:03:39.50 .net
細切れにして干して梅ブレークみたいにするとまだ食べれるよ

115:困った時の名無しさん
16/09/30 20:14:01.10 .net
うめえ

116:困った時の名無しさん
16/12/09 20:00:54.90 .net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪
今なら半額!
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

117:困った時の名無しさん
16/12/15 20:49:19.87 .net
URLリンク(goo.gl)
この記事どういうことよ!?関係あるの??

118:困った時の名無しさん
18/07/17 18:51:45.60 .net
test

119:困った時の名無しさん
20/05/26 13:02:18 .net
てす

120:困った時の名無しさん
20/09/12 11:39:02.16 .net
ヌーハラというのはヌードル・ハラスメントの略で、
昨年に噴出した、外国人にとっては日本人のすする音が迷惑だという問題。
テレビでも著名人が「すすりは日本の文化だ!」と反発するなど物議を醸し出した。
ラーメン店ですすらずに食べる40代の男性会社員に聞いてみると
「ヌーハラ?ええそうですね。テレビで知った時はなんだそれと思いましたけど、
やってみると簡単で慣れるとすするより食べやすい。
それにすすりをやめてみると外国人が不快だという感覚がだんだんと分かってきたんです」
別の20代男性会社員はこう言う
「ネットなんかでもすすりは下品だと言う人がたくさんいて、
言われてみれば確かにそうだなって気付いたんです。
音を立てても咎められないなんて、今までがおかしかったんですよ。」
日本蕎麦店ですすらずに食べていた30代の女性は「服やメイクにスープが飛ぶのがいやだから
すする女性はもともと少ないです。
でも外国の方から苦情まできているならすすらないのが常識になるのはいいことだと思いますよ。
すすらないと食べられない、おいしくない、ということはありませんから」

121:困った時の名無しさん
22/03/30 16:42:48.19 .net
GMY

122:困った時の名無しさん
23/02/08 07:39:27.56 .net
カリカリ梅のレシピ(2Kg分)
・小梅  2Kg
・粗塩  200g
・卵の殻 4個分(20g)
・焼酎  50cc

123:困った時の名無しさん
23/03/27 03:20:58.75 .net
試してみたいレシピがあったので共有。
URLリンク(tsukuru-hito.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

437日前に更新/33 KB
担当:undef