アバンテ☆★イグレス ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf30-320T)
[ここ壊れてます] .net
なんで23台目?
削除依頼出しとけよ

3:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf30-320T)
[ここ壊れてます] .net
理解した
ごめんなさい

4:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spbb-yb8N)
[ここ壊れてます] .net
落とせや

5:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f127-HeBz)
[ここ壊れてます] .net
前スレ埋まったから、行くぞ。
さっさと1000使って、次にスレタイトル修正よろしく。

6:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7dbd-Orww)
[ここ壊れてます] .net
>>5
前スレが実質22って書いてあるだろ

7:名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM3e-VFed)
[ここ壊れてます] .net
連休でBSつくるぞー!
と準備中
プロポセットはまだ買ってないけど無くても作れるよね?

8:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5da2-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
動かさないの?

9:名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF0a-Oopm)
[ここ壊れてます] .net
動かした方がいいよね

10:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1510-Cpjp)
[ここ壊れてます] .net
盆栽にするにしても一度はサーボ組み込んで動作チェックしてる
BSはボールデフだから尚更チェックした方が良いと思うけどな

11:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 19:28:24.08 Wk7rayvB0.net
いや、全然動かすつもりなんだけど
タミヤにするのかサンワにするか悩んでるの・・・

12:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 20:03:55.49 XZxQFQ2O0.net
>>11
フタバ

13:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 20:06:00.01 k1NHkBOy0.net
>>11
俺も双葉推し。

14:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 20:19:52.08 Wk7rayvB0.net
フタバがいいんですか?
ホームページが見づらくてスタートセットみたいなのがタミヤサンワと違ってわからなかったので除外してました…

15:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 20:46:46.75 dhZRzjg10.net
盆栽で基本的に動かさないなら1番安いのでよくね?

16:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 20:50:43.20 OpFDE1Tu0.net
選択肢にタミヤが入ってる時点で最低限の機能で良いんだろうけど、ファインスペック買うならフタバの3PVサンワのMX6
その3択なら3PV選ぶけど、まぁ好きなの買えとしか

17:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 21:47:49.79 lK1GFvwP0.net
実売だとタミヤが一番安くてフタバが一番高いね
中途半端な俺はMX6のEPスタートパック買ったけど

18:名無しさん@電波いっぱい
22/09/14 22:04:12.31 yzjXVdz+0.net
まあ、アバンテは車体を全部組んだ後でもRCメカを搭載できるから
ゆっくり考えても大丈夫だろう。
フォックスやビッグウィッグは同じ事をしようとすると、多分泣く。

19:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 894d-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
双葉のTP3Vなら
送信機:T3PV(T-FHSS)、受信機:R203GF(S-FHSS)、サーボ:S-U300×1、ESC:MC331CR
の全部入りがあるようですね
ちょっとこれで考えてみます
バッテリー類はリポバッテリー?ってのが取扱注意だけど軽くて容量が大きいって聞いてたのでこれを買うつもりでしたので

塗装ミスるだろうからとポリカボディ余分に買ったのでそれで今お金が・・・

20:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a591-++ih)
[ここ壊れてます] .net
>>19
こういうのもあるよ。

URLリンク(super-rc.co.jp)

21:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 10:16:00.43 Wo8yhMUGM.net
>>11
動かさないならなんでもいいし、そもそもメカなんていらんやん。
映らない戸棚の中身が空だと激怒した黒澤明でも気取ってるの?

22:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 10:26:02.92 gh5UYRTTp.net
何言ってんだこいつ

23:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 12:12:19.98 jj1Tx4130.net
黒澤明のくだりを書きたかっただけだから許して

24:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 12:29:28.50 E+RiXNUA0.net
>>20
少し調べるとフタバのセットのescはリポ使えるけど過放電保護機能がないって書いてて、スーラジのにあるのは様々な天候に対応、過負荷保護!ってめっちゃいいこと書いてますね
少し高くなるけどバッテリーついてくるし
リポバッテリーは次回のパワーアップに残しておく方向ならこれもいいかもしれません
ありがとうございます

25:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 15:52:08.41 gEWagC3c0.net
ジョーシン イグレスブラック復活

26:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 15:55:32.73 q50oOzTk0.net
ここ2~3日ずっとだよ
もうホントに欲しかった人たちはほぼ予約済んだんじゃないの?

27:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e5ad-16I8)
[ここ壊れてます] .net
動かすつもりないのにメカの選択で悩むのが意味不明。

28:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 21:47:20.94 m0cgGQgm0.net
動かすつもりって書いてるのに読めない奴多過ぎだろw

29:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 21:47:29.12 ZCgp4tvM0.net
ブラックイグレスには何かトキメかないんだよなぁ。

30:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 21:57:59.84 44/rgVcpd.net
予約入れてから悩んだ方がいいよ
いらなきゃ売ればいいんだし

31:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 22:14:28.93 W4N15Z+t0.net
>>28
確かに>>11で「全然動かすつもりなんだけど」と書いてるな
でも「全然動かすつもりないんだけど」と勘違いしても仕方ない

32:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 22:45:29.75 HdlHD88s0.net
アバンテは足回りの消耗が気になって走らせる気になれないし
イグレスはその辺マシだけどオリジナルは何だかんだ貴重だから
スペア持っててもやっぱり走らせたくない
黒イグレスはこれらの問題を一挙に解決する良キット

33:名無しさん@電波いっぱい
22/09/15 23:20:20.43 wBSzPcM6r.net
小6の時お年玉購入した初期型アバンテまだ持ってるけど、やっぱ走らせるのはBSの方。
キットや補修部品が購入出来るのはありがたい。
イグレスは持ってなかったけどBSは予約した。

34:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa21-YGNR)
[ここ壊れてます] .net
アバンテBS買って飾りたかったけど買えなかったので五万円飾ってる💴💴💴💴💴

35:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1594-Cpjp)
[ここ壊れてます] .net
凄く良いと思う💴💴💴💴💴

36:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ea9a-VFed)
[ここ壊れてます] .net
スマホだから計算しづらくてテケトーなんだけど
URLリンク(super-rc.co.jp)
これって単品で買ったほうが安くならないかい?
ボックスっているのかわからないし送料とかまでは計算してないけれども

37:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ea9a-VFed)
[ここ壊れてます] .net
あ、24=36です
個々のパーツで買うならそれこそ軽いらしいリポに手が伸ばせるかも…?
とか考えたり

38:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1594-Cpjp)
[ここ壊れてます] .net
このセットの受信機314SB-Eなんだ
受信機は3PVにはオーバースペックだけどアンプもコスパ良いし悪くないな

39:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1594-Cpjp)
[ここ壊れてます] .net
ごめん、バッテリーとチャージャーの金額分からないけど俺ならバラで買う
同じニッ水でもそのセット品のは選ばないしチャージャーもgma465辺り選ぶかな

40:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-3dk2)
[ここ壊れてます] .net
もうみんな通る道だけどプロポは最初からハイエンドを買いましょう
飾るにしてもメカもハイエンドの方が見た目いいぞ

41:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5d91-MLfX)
[ここ壊れてます] .net
お子様なら軽さも焦点になってくるな

42:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 11a6-+Wio)
[ここ壊れてます] .net
>>40
バイト代をつぎ込んで、M-Zechsを購入した後
ひと月も経たないうちに同梱のESCが新製品に変わって
ぐぬぬってなった俺みたいなパターンもあるけどな…

43:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f127-HeBz)
[ここ壊れてます] .net
俺も当時、給金貯めてMゼクス買ったな。

説明書の表紙に「M6」と書いてあったのが疑問だったが
後でドイツ語で6がゼクスというのを知った。

44:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd0a-Oopm)
[ここ壊れてます] .net
Mゼクス懐かしいな
もう棄てられちゃっただろうな

45:名無しさん@電波いっぱい
22/09/16 22:11:47.77 hID3Q3eH0.net
厨房の時マシーンAを壊して泣いた思い出・・・

46:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97bd-CmVn)
[ここ壊れてます] .net
【2.4GHz】サンワプロポ総合スレ 8Hz
スレリンク(radiocontrol板)

47:名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MMab-eBBJ)
[ここ壊れてます] .net
マシーンA、まだ持ってるぜ

ジョーシンのイグレスBS迷ってたらPS5の当選通知が来ちゃったよ
PS5購入権が月曜まで、イグレスもいつ終わるかわからない

最近支出がハンパないので両方はちょっと
いっそ両方諦めればスッキリするんだろうが

48:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f91-r8cu)
[ここ壊れてます] .net
>>47
あるあるw
物がない時はどうしても欲しい
物がある時はカネが惜しい
どちらか選べる時は、選べない
それをなぜか人に語りたい

まあPS5は今後いくらでも生産するだろうし、買いは一期一会かもしれないイグレスじゃないかな。そもそもイグレスのスレだし。

49:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3772-YUFv)
[ここ壊れてます] .net
まだPS5なんか欲しがる奴がいるんだな

50:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 774d-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
上のスーラジにあったセットをバラで買うとどうなるか確認してみました
微妙にスレチだけどBSに乗せるようだと思って許してください
FUTABAドライビングセットV3 [PJ-DSF-V3]]¥ 23,513
こいつを分解して
送信機:T3PV(T-FHSS)と受信機:R314SB-E(T-FHSS)の3PV T/Rセット(R314SB-E) ¥ 12,166
サーボ S-U300 ¥ 1,980
ESCQuicRun-WP-1060-Brushed BEC内蔵3A/6V¥ 3,400
ここまでなら17546円

充電器パワーズ ファースト チャージャー(無いのでamazonで)¥3,480
バッテリー(売り切れ中なので尼)2,980
パワーズプラダン(黒だけど)¥ 1,725
で8185円するので計25731円になってセットの方が少しお得ですね

充電器、バッテリーを違うものにする、箱がいらない場合はバラの方がよさそうです

ちょっと他に良いバッテリー無いか一度調べてきます

51:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57bd-5InU)
[ここ壊れてます] .net
PS5をルデヤに持ち込めばイグレスが半額になるぞw

52:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 11:43:02.63 fGycOZOq0.net
そういうのやめれ転売ヤーは敵やぞ

53:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 11:44:53.84 Xhw9QRyoa.net
金なら後からどうにかなる
その上で買って後悔しないなら買えばいい
後悔するなら買わない

54:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 11:56:15.18 glWubdMM0.net
やはりイグレスブラック(エディション)ってぐらいだから
箱絵はノーマルイグレスのままでブラックエディションステッカー貼るタイプなんだろうか?
あれかっこ悪いよね

55:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 12:13:21.30 bdYqsaAs0.net
確かアバンテBS同様黒を基調とした箱って何かで見たよ
てかノーマルイグレス再生産してくれるのならノーマルの方が買いたいんだよな


56:



57:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 12:58:04.65 glWubdMM0.net
さすがにイグレスぐらいになると箱も新規で作るのか
まあ俺もイグレスはノーマルのほうが欲しいけど

58:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 12:58:09.33 /2AoN/X20.net
という訳で上のバラ買いに
ハイテックのマルチチャージャーとX1ACPLUS3と3000mAhのタミヤタイプリポバッテリーを購入しました
充電器とバッテリーで+10000円・・・まぁよし!

59:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 17:55:52.36 AKZFK72A0.net
>>50
俺の当時イグレスの場合、搭載しているモーターが
ダイナテック02Hという都合上、クイックランでは容量が足りなかった。
当時のJR製大容量アンプを使った。
勿論、リバースはついてない…

60:50=57 (ワッチョイ 774d-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
調べてみると、ESC(アンプ)から受信機への電源容量(BEC内蔵3A/6V)が低い場合、サーボが誤作動するってありますね・・・
フタバのHPみると
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)
>ご使用のESCから受信機への電源供給(BEC)が低くサーボが誤動作等する場合は、
>受信機への電源供給をESCのBECからではなく、走行用バッテリーから直接受信機に電源供給いただきますと、
>BEC出力の能力を超えるサーボでもご使用いただく事ができます。
ってなってるので何とかする方法はある感じ・・・?

うまく動かない時はまた相談させてもらいます

61:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa5b-YUFv)
[ここ壊れてます] .net
とりあえずその頭でっかちをやめろ
やってみて不具合が出た時点で考えればいいだけの話だろ

62:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spcb-yH4g)
[ここ壊れてます] .net
イグレスのボディカッコ悪いな

63:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff2c-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
>>47
どっち選ぶか決めた?

64:名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MMab-eBBJ)
[ここ壊れてます] .net
>>62
もうヤケクソで両方ポチりました
ユーザーで車検通して節約してたのに、浮かせた分消えたどころかマイナスに
まあ、こんな贅沢な悩み、何年に一度のことだろうからタイミングは逃さない方がいいかと思って
イグレス来たら積んでるオリジナル未組み立てと細部を比較検討するつもり

65:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff2c-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
>>63
どっちも行きましたかw
届くの楽しみですな、比較レポ期待してます

66:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97bd-uS/Z)
[ここ壊れてます] .net
ユーザー車検って15,000円くらいしか変わらないんじゃないのか?

67:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa5b-YUFv)
[ここ壊れてます] .net
車検で金欠になるような経済状態なら遊んでないで働けよ

68:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdbf-kIxI)
[ここ壊れてます] .net
普通のイグレス2013を再販して欲しいんだよなぁ

69:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f91-r8cu)
[ここ壊れてます] .net
アバンテのサーボステーをアルミに変えている人、何使ってます?
OP.596だと短いようでサーボホーンが上にあがりすぎるんです。

70:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b727-PfcX)
[ここ壊れてます] .net
>>68
俺もソレが気になったので、WR-02用。
(少し長い)

アルミスペーサーとかで高さ調整でもイイと思う。

71:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9291-L0oK)
[ここ壊れてます] .net
>>69
op.1587ですね。ありがとうございます。
スペーサーやってみたけどネジのかかりが減って緩んでくるんです。

72:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa43-i8Eu)
[ここ壊れてます] .net
タミヤの汎用アルミサーボステーって98年くらいまでのは少し長かったなあ。TGXとかTA03に付けてた。
2000年過ぎたころTA04とかで今のサイズに落ち着いたような気がする。

73:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa43-zZXj)
[ここ壊れてます] .net
>>70
じゃあネジ長くすりゃいいんじゃねえの?

74:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp47-C+mb)
[ここ壊れてます] .net
ヤフーショッピングのセールでイグレスが実質43300円だったから
思わすポチってしまった
ノーマルイグレス待つつもりだったのに

75:名無しさん@電波いっぱい
22/09/25 14:59:32.03 4h6C4eVx0.net
隣の市の模型屋に1年振りに行ったらアバンテ黒まだ残ってたな
6万ちょい切る程度じゃそう簡単には売れないか糞田舎じゃ

76:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 17:11:12.35 Sx0Xfiyq0.net
発売日決まったのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 18:07:48.81 eDk0mcv/0.net
尼の発売日表示はあまりあてにならない印象

78:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 18:36:24.93 LO2g7imDa.net
アマゾンが正しいならブラックイグレス発売12/24か
高額商品なのでボーナス商戦に当てるのもわかる

79:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 20:51:24.00 aq+I82dY0.net
出荷月は確定してても出荷日はタミヤも未だ決めてないと思う

80:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c794-EoXp)
[ここ壊れてます] .net
ヨドバシ@ホビーがイグレスブラックの写真載せてるね
やはりシルバー再販されるの待とうかな

81:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fbd-ovQi)
[ここ壊れてます] .net
>>79
好きにしろ

82:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp47-zwJz)
[ここ壊れてます] .net
最近の旧車再販、随分とお高くなったのね...
10数年前、まだ再販とかなかった時代に
オクで必死にオプティマやらアバンテやら
探しまくって当時物5.6万でも
高いと思いつつ手に入れてきたが
今やほぼ変わらんかそれ以上するのな..

83:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fbd-ovQi)
[ここ壊れてます] .net
物価と貨幣価値は時間と共に変動するんやで

84:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-3iMd)
[ここ壊れてます] .net
一番金かかる金型流用してんだからもっと安く出来るのにな

85:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd52-ovQi)
[ここ壊れてます] .net
>>83
実にシロートくさいレスw

86:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa43-RJjD)
[ここ壊れてます] .net
高いから意味があるんだよ

87:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd52-C+1n)
[ここ壊れてます] .net
暗黒時代は復刻版アバンテも4万でも売れ残ってたって話を聞くけどマジなの?

88:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-3iMd)
[ここ壊れてます] .net
>>84
クローとのガイジがなんか言っとるな

89:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd17-yEe1)
[ここ壊れてます] .net
>>86
暗黒時代がいつかわからないけど丁度10年前くらいに秋葉チャンプ店舗に
普通に置いてあったよ
ヘリにハマってて懐かしいなぁくらいにしか思わなかった

90:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd52-ovQi)
[ここ壊れてます] .net
>>87
効いてる効いてるw

91:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-3iMd)
[ここ壊れてます] .net
何が効いてるだよw
妄想激しいなガイジって

92:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd52-ovQi)
[ここ壊れてます] .net
>>90
ほらっ

93:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9e15-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>86
2014年頃だとアバンテは3.6~3.8万位、イグレスは3.5万位で流通してたからね
4万超えたら売れ行きが鈍くなるのは道理だよ
アバンテは入荷しても即完売だったけど、イグレスは鎮座したままと言うのが普通だった

94:名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sadf-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
ノーマルアバンテが再販されなくなって
早一年が過ぎようとしていた

95:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffff-jde2)
[ここ壊れてます] .net
ブラックスペシャルを青く塗装すればノーマルアバンテになるんじゃなくて?

96:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0394-qxWN)
[ここ壊れてます] .net
ステアリングもギヤもホイールもタイヤも違うからノーマルにはならないよね
というか今更だけどブラックスペシャルの限定OPパーツ付きってパッケージの謳い文句が変な誤解招いてるよね
あれでノーマルにも組めると勘違いしてる人いそう

97:名無しさん@電波いっぱい
22/10/01 12:29:29.96 /vTjM6o7a.net
一番の違いがカムロックホイール
コレだけBSにつければほぼノーマルアバンテ
使い勝手考えたらアバンテMk2のホイールが黄色くてちょうどいいけど、まだ買えるのかな

98:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-2q+I)
[ここ壊れてます] .net
>>91
何がほらだガイジ君?

99:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f15-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>95
確かに
そこは「変更」か「アップグレード」だな

100:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-WpOg)
[ここ壊れてます] .net
ブラックSP完成したけどやっぱりアバンテはブルーに黄色ホイールが一番カッコイイわ
ヤフオクで黄色ホイールだけでも凄い値段で売れてるのはやっぱりみんな同じ想いなんだろう

101:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
>>97
ウケるww

102:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f15-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
欲しいパーツはカスタマーに発注掛けておけば良い
絶版にならない限り「入荷次第発注になるけど良い?」って来る
入荷時期が決まっていれば「〇月入荷予定、入荷後発送」と来るし

103:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff91-0Qq5)
[ここ壊れてます] .net
>>99
前輪が細い方がしっくりくるので俺はホットショットの金メッキホイールにしたよ。カッコよくて満足している。青アバンテ。

104:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-wYb/)
[ここ壊れてます] .net
>>96
現行の大径タイヤホイールは絶望的に似合わないよ
色の問題じゃない

105:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5327-D2Tf)
[ここ壊れてます] .net
俺はアバンテ純正ホイールのリム内側をカットして
純正ナローホイールを捏造して、イグレス前タイヤをフィットさせた。

106:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-2q+I)
[ここ壊れてます] .net
>>100
ガイジがなんか言っとるなな

107:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
>>105
障 害 児以外の語彙力を持っていないのかな?

108:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-2q+I)
[ここ壊れてます] .net
ガイジにはガイジって言うしかないな

109:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa27-1olQ)
[ここ壊れてます] .net
お前ら仲良く喧嘩しろ

110:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
>>107
アスペとガイジくらいしか語彙が無いんでしょ?

111:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-jde2)
[ここ壊れてます] .net
イグレスブラックを予約したんだけどアバンテブラックも買ってしまおうかどうしようか…
2つ並べたら最高だろうなー

112:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
ボヴィーショーの動画見ました 
イグレスBLACK Specialには角リポが
載りそうみたいですね。 
俄然、欲しくなってきましたけど時既に遅し
もう予約終わってる?みたいですね。 
再販を正座して待ちますor2

113:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f7d-vr0r)
[ここ壊れてます] .net
定価なら洛西で受付中だよ

114:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa27-CYLA)
[ここ壊れてます] .net
>>111
イグレスとか、イグレスブラックでは試していないけど、無印アバンテに普通サイズの角リポは厚みがありすぎて載らなかったような気がする。
なので薄型のショートリポを載せた。

115:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa27-CYLA)
[ここ壊れてます] .net
アバンテブラックスペシャルなら近所の店で昨日売ってた。
多分初回ロットは予約で売り切れていたと思うから、再入荷してる?

116:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa27-spD8)
[ここ壊れてます] .net
ストレートパックタイプも結構載らないのがある
あとアバンテよりイグレスの方がバッテリーを選ぶ

117:名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sadf-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
イグレスブラックの予約はジョーシンでも夢空間でもまだ受付中
プロポとのセット品ならチャンプにもある

118:名無しさん@電波いっぱい
22/10/02 18:06:39.08 0cLDCNy30.net
>>112
て、定価かー 
それは無理です

119:名無しさん@電波いっぱい
22/10/02 18:07:48.50 etu9RAb6d.net
>>117
わざとらしいどもり
アウアウだな

120:名無しさん@電波いっぱい
22/10/02 18:11:06.47 0cLDCNy30.net
持ってるリポはサンパドーのLCGって
ヤツで一昔前の物なんで
載らない可能性大ですねorz
リポさえ載るなら欲しい復刻モデルが
山程有るんですよねー(´・ω・`)
ぁあ、そう言えば金も無いや(>_<)

121:名無しさん@電波いっぱい
22/10/02 18:29:56.49 0FWecQ+r0.net
アバンテブラックスペシャル
送料とか入れて55,000円...
ポイント還元無し
これは買いなのかどうか迷うところ

122:名無しさん@電波いっぱい
22/10/02 18:35:48.68 0cLDCNy30.net
>>118
わざとだもん馬鹿

123:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
>>121
だもんとかキモ

124:名無しさん@電波いっぱい
22/10/02 23:48:48.67 Jozy5+nSd.net
>>120
微妙だね。ステイじゃないか?

125:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff9a-TwZg)
[ここ壊れてます] .net
アバンテって普通のリポ乗らないの!?
まだ作りかけだけどリポバッテリー買っちゃったよ…

126:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa27-1olQ)
[ここ壊れてます] .net
プラグを突き刺すタイプは載らない
昔のニッカドみたいなケーブルが飛び出たタイプは載る可能性がある

127:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
>>124
普通のとは?

128:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6fa5-/qwA)
[ここ壊れてます] .net
普通のタミヤのニカドと同じ形をしたリポは使ってますよ
ヨコモとかジーフォースとか

129:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
ストレートパックと言ったほうが通りが良いと思います

130:名無しさん@電波いっぱい
22/10/03 16:28:12.76 SzmtqiXOp.net
イグレスブラックはいつ発売?

131:名無しさん@電波いっぱい
22/10/03 17:46:46.30 sZnf0ZUZd.net
尼でも見てきたら?

132:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff30-o1nH)
[ここ壊れてます] .net
アバンテ系最終形態究極のイグレス
2:45 URLリンク(www.youtube.com)

133:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-WpOg)
[ここ壊れてます] .net
チャンプは抱き合わせ商法やってるけど今どきこんな商売していいのかよ

134:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0394-qxWN)
[ここ壊れてます] .net
>>131
JRXにRC10、CATにドッグファイターどれもこれも格好いいな

135:名無しさん@電波いっぱい
22/10/04 19:47:15.72 euzYTuRY0.net
ノーベル医学生理学賞、受賞おめでとう

136:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
イグレスブラックって塗装済みボディなの?

137:名無しさん@電波いっぱい
22/10/05 17:53:50.37 hxm4tg690.net
>>88
アキバのチャンプももう無いんだっけ?

138:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-SKfY)
[ここ壊れてます] .net
無いね

139:名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sadf-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>132
イグレスブラックの単品予約が復活してるよ
49555円

140:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3bb-jde2)
[ここ壊れてます] .net
もう売り切れやん

141:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf2c-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
夜中の2時くらいにはまだ買えたんだがね

142:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-gcIq)
[ここ壊れてます] .net
イグレスブラックJoshinならまだ予約受け付けしてる

143:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63a2-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
チャンプの\5000増だけどね

144:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
半角¥は文字化けするとあれほど…

145:名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM9f-Z5vr)
[ここ壊れてます] .net
ポイントと送料の事考えたらそこまで差無いけどね

146:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Sp47-mS6b)
[ここ壊れてます] .net
¥

147:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
イグレスブラックって塗装済みボディなの?知ってる人いる?

148:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-WpOg)
[ここ壊れてます] .net
イグレスも普通のステッカーだけ再販してくれれば凄い助かるんだがなぁ

149:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
おやっさん達って旧車の為に態々 
ニッカドバッテリー買ってるの? 
手持ちのリポ使いたいと思わないの?

150:名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MM87-ppsE)
[ここ壊れてます] .net
オレ、次に青アバンテ入荷したら、今度こそ定価だろうが手に入れるんだ…

151:名無しさん@電波いっぱい (マクド FF87-SKfY)
[ここ壊れてます] .net
>>146
多分未塗装

152:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6feb-7MeF)
[ここ壊れてます] .net
イグレスとアバンテ
どちらがオススメなのでしょうか?
簡単に比較教えていただけないでしょうか?

153:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0321-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>151
イグレスの方が更に上級者向けで進化型

154:名無しさん@電波いっぱい (ワイーワ2 FFdf-SKfY)
[ここ壊れてます] .net
ここへきてVQSが一番良く出来てるんじゃないかと感じるんだが…

155:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-WpOg)
[ここ壊れてます] .net
結局2台買うことになるのさ
みなが通る道だ

156:名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr47-spD8)
[ここ壊れてます] .net
>>153
整備性がクソすぎる

157:名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr47-D2Tf)
[ここ壊れてます] .net
ココの住人ならアバンテ&イグレスを
両方持ってる人が大半だよな。
VQSも多分持ってる。

マニアなら当時仕様とか2001を普通に持ってる。

158:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-SKfY)
[ここ壊れてます] .net
あー、全部あるわ…

159:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-WpOg)
[ここ壊れてます] .net
アバンテ2011はグラスホッパー並みに通常ラインナップでも良い気がするのよね

160:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63a2-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>139
チャンプ単品予約復活してるぞ

161:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-jde2)
[ここ壊れてます] .net
既に売り切れやん

162:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5e2c-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
7時頃に見たら売り切れてたな
分けて出してるんだろか

163:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cbbd-p5GY)
[ここ壊れてます] .net
情弱は買えないというこったな

164:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd8a-tlMm)
[ここ壊れてます] .net
ここの住人さんは青アバンテと黒アバンテそしてイグレスも持っていて黒イグレスも予約済みと言うことだしょうか…

165:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d394-SRe5)
[ここ壊れてます] .net
VQSも持ってるし当時物持ってる人も多いと思う
そんな私もその1人

166:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp03-ZDf4)
[ここ壊れてます] .net
>>163
残念ながらアバンテしか持ってないよ

167:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cbbd-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
>>165
何で全部揃えないの? 
他のタミヲタさん達見習いなさい。
タミヤ潰れたらどうすんの?

168:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ba2-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
JoshinWEB予約締め切ったな、数日で値上げして復活するかもしれんが

169:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 12:36:22.57 dP7mnI5md.net
実際に走らせたら黒アバンテも青アバンテも変わらず、イグレスもたいして変わらないのだろうか

170:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 13:07:38.12 CJeFIMj0d.net
イグレスはスピンしにくい
アバンテは純正ギアデフだとじゃじゃ馬
パサパサダートコースだとキレイにドリフトして最高に楽しいよ
完成した時以上に感動するぞ

171:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 16:55:24.64 zeyuPxntp.net
アハンで持ってるとイグレスを買う意味が分からない

172:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 17:02:05.14 x9wQ7wgQ0.net
>>170
アバンテを持っているのに、が適正な文章

173:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 17:25:59.13 Y9xOhOh/a.net
アバンテ系は全部揃えたいじゃん。
バジュラを買わなかったのが悔やまれる。

174:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 18:31:33.84 yA/MxW+1d.net
凄い経済力ですね。  
おやっさん達は住宅ローンや実車 
妻子って持ってないの?

175:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 18:34:12.35 GzyHhP1F0.net
さすがにバジュラはいらないよ

176:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 19:49:53.57 Q+uO391qa.net
>>173
アバンテとかRC全体からしたら大した値段じゃないしなあ

177:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8615-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
色違いだけなら要らんなぁ
アバンテ系だけ買っている訳じゃないから置き場所の問題が一番デカイ

178:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b3bd-sLuS)
[ここ壊れてます] .net
欲しいから買う、それだけ

179:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa2f-Mqey)
[ここ壊れてます] .net
ラジコン置くために部屋が広くて、ボディ塗装もできるバルコニー付きのボロいアパートに引っ越した。

180:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-p5GY)
[ここ壊れてます] .net
俺はサーキットが近いところへ引っ越した(ガチ)

181:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp03-ZDf4)
[ここ壊れてます] .net
>>166
アバンテは好きだけど他の車に興味がないので

182:名無しさん@電波いっぱい
22/10/10 11:24:10.54 +myA4JFL0.net
今アバンテBSを少しずつ組んでいるところなのですが詰まったので教えて下さい
説明書の33番のステアリングサーボ取り付けまで来たのですがサーボがシャーシに当たります
タミヤ純正ではなくフタバのS-U400にタミヤのハイトルクサーボセイバーつけました
他に同じのつけてる方いたらどうやって取り付けてますか?
あと少しで完成なのに来週持ち越しだわ…

183:名無しさん@電波いっぱい
22/10/10 11:27:49.94 +myA4JFL0.net
サーボ名間違えました。S-U300です。

184:名無しさん@電波いっぱい
22/10/10 11:38:11.43 Q8qcUE3n0.net
>>181
BD8ピローボールを反対につけてみては?

185:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 06fe-eEr2)
[ここ壊れてます] .net
当たるところを切ったり削ったり

186:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0727-Ir1l)
[ここ壊れてます] .net
>>181
俺はハイトルクサーボセイバーのホーン取付穴を皿モミして
皿ネジでピロナットを固定した。
サーボは軽量なロープロで、なるだけ車体中心に押し込んで搭載。
(リポバッテリーなので左右重量配分の対策)

どうしても出来ないのなら、普通のダイレクトサーボセイバーに付属する
柔らかいほうのCバネで組んで、そのバネの上から
ハイトルクサーボセイバーのCバネを重ねるといい。

187:名無しさん@電波いっぱい
22/10/13 00:53:53.79 0hPsy4K80.net
>>178
>>179
嫁と子供は納得してるんか?

188:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp03-0EGK)
[ここ壊れてます] .net
嫁も子供もいない奴がなんか言っとるな

189:名無しさん@電波いっぱい
22/10/14 21:22:16.37 lFxKpDxV0.net
じゃあ、自由でいい事だねw

190:181 (ワッチョイ 3b4d-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
皆さんいろいろ回答ありがとうございます
ピローボール反対ってのをみてそういうのもありなのか・・・!!
といろいろ反対にしたりして取り付けることができました

で、ついに来たボディ加工
ネットの動画見て、参考にして線をマジックでなぞって・・・下線が見えなくなった!
替え刃追った新品カッターで・・・切れすぎて中にぐりっといっちまったあ!
試しにアンダーカバーははさみで切ってみましたがこれも難しくガタガタになっちまった
という訳でボディがなんかとげとげになった
ノーマルアバンテのステッカーを買って外で走らせる専用ボディにしますわ

191:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdbf-jd9k)
[ここ壊れてます] .net
ヤスリ掛けて角丸めればいい

192:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fbd-EMpt)
[ここ壊れてます] .net
団地の公園でアバンテ走らせようと思っている 1分で離脱すれば警察呼ばれないよね

193:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-si8u)
[ここ壊れてます] .net
10cmくらいのジャンプ台も持っていくといいぞ

194:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdbf-LFI3)
[ここ壊れてます] .net
アバンテはジャンプだけはさせるなw
その他は楽しく走る

195:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-si8u)
[ここ壊れてます] .net
小ジャンプくらい許して...

TVで見てたタミヤRCグランプリのコースが理想だわ
山あり谷ありで楽しそうに見えた

196:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bbd-TbE3)
[ここ壊れてます] .net
アバンテ、ジャンプさせたらダメなん?
冗談だよね?

197:名無しさん@電波いっぱい
22/10/17 20:10:37.54 hbPkREZld.net
大ジャンプはダメだけど
小ジャンプは楽勝だよ?

198:名無しさん@電波いっぱい
22/10/17 20:13:26.62 w4shctfLp.net
大ジャンプってどんくらいから?

199:名無しさん@電波いっぱい
22/10/17 20:15:53.46 Z/YK/NtBa.net
足回りのストックがありすぎて困ってて消化したいとかでもなければ落差5cmくらいに留めておいたほうがいい

200:名無しさん@電波いっぱい
22/10/17 20:20:36.25 cqYw5srIa.net
>>197
2コブ目の斜面に降りないと破損くらいのジャンプ…は特大かな?

201:名無しさん@電波いっぱい
22/10/24 14:39:07.24 fbdSfu+e0.net
JoshinWebのイグレス黒1人3台まで予約できるようになったんだな
転売潰しなのか予約不調なのかわからんが

202:名無しさん@電波いっぱい
22/10/24 15:39:33.92 IoqwvZ3Gd.net
みんなブラックは求めてない説
早くアバンテ2001を再販して欲しいわ

203:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa45-qxVD)
22/10/24 16:28:04.63 bZ44EhUwa.net
イグレス黒は予約してるけど正直コレクション目的だわ
銀持ってない人は銀の再販待ちって人も多いんじゃないかな

204:名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MMe6-Bq7Q)
22/10/24 17:08:32.58 ds9sOmy


205:TM.net



206:名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa8a-80Lh)
22/10/24 17:22:23.21 rT47/wRia.net
アバンテ黒も転売は盛大に爆死してる状況だしな
欲しい人がゆっくり買える状況になりつつある

207:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fdbb-B3hF)
22/10/24 17:53:02.39 vwUrhaHn0.net
物置整理したらノーマルイグレスアバンテの保存用が無かった
再販はよ

208:名無しさん@電波いっぱい
22/10/24 19:29:17.85 LTyvLlv/0.net
アバンテって実車で言えばテスタロッサみたいなもんだよな
ちなみにトップエボはF40

209:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6d5a-gWM7)
22/10/24 19:42:08.87 Z6T+wzwc0.net
意味不明

210:名無しさん@電波いっぱい
22/10/24 20:33:56.80 KsJUEdlup.net
実写でオフロードバギーレースがあれば間違いなくアバンテみたいな構成になるね
田宮の考えは間違ってなかった

211:名無しさん@電波いっぱい
22/10/24 20:53:33.43 pPWxkoEqa.net
ググればわかるが、バギーのレースにアバンテみたいなカッコのバギーなど居ない
ネオマイティフロッグに近いやつならカテゴリーによっては見られる

212:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4615-80Lh)
22/10/24 21:56:10.81 jIy27y+R0.net
実車バギーで検索してみりゃ、それが如何に妄想であるかが理解出来るだろ

213:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 21bd-dKKV)
22/10/24 21:57:55.51 2plMTHeT0.net
リアルのバギーレースって、ずんぐりむっくりとしていてタイヤも小さくて手作り感溢れる幹事よね
もしくはダカールで走っていたような箱車っぽいパイプフレーム的な車
構造的にシンプルなのが本来のバギー

214:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp11-jSs5)
22/10/24 22:06:31.55 KsJUEdlup.net
実写バギーってrcみたいなジャンプもスピードも無いからな

215:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6527-7TT9)
22/10/24 23:07:47.46 gyos/biD0.net
バギーって、元々はフォルクスワーゲンタイプ1を改造したのが始まり。
タイプ1の愛称がビートルとか、バグ。
バギーという用語は、このバグから来ているようだ。

バギーチャンプとワーゲンオフローダーは、超リアルなスケールモデル。
ボディが違っても中身が一緒なのも、実はスケール思考。
ファイティングバギーはタイヤこそ架空だが、形状は実車を模擬している。

デューンバギー&ホリデーバギーも実車が存在。(コレもVWタイプ1の改造車)
あと、アタックバギーは実車が存在した。

マイティフロッグ以降のタミヤバギーは、ほとんどが架空モデル。

216:名無しさん@電波いっぱい
22/10/24 23:45:36.76 XRULTVTP0.net
なんでVWがベースになったんだろ

217:名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MM69-UNKB)
22/10/25 00:19:09.20 +Qw6Q5fQM.net
私はワーゲンで車を学び、ワーゲンが大好きになりました。
この車の良いところは構造がシンプルで改造が容易なこと。
以前、整備コンテストでエンジンをわずか30分で下ろしてしまうのを見たことがあります。

エドチャイナ

218:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6527-7TT9)
22/10/25 00:27:02.24 ZpQRcwxq0.net
>>214
空冷:補機類が少ない
リアエンジン:不整地でグリップ稼ぎ
構造がシンプル:丈夫でタフネス
ボディとフレームが別:外装交換が容易
安価な大量生産車:改造やりたい放題

ちなみに、VWタイプ1の設計者はフェルディナント・ポルシェ博士。

219:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-Vk5k)
22/10/25 00:36:24.14 zv3M0lAKd.net
そっこらじゅうに捨てられていたからに決まってるじゃん

220:名無しさん@電波いっぱい
22/10/25 10:15:00.97 9mU/9WIXa.net
お、糞薀蓄生きてたのか?

221:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd12-1KWh)
22/11/07 07:18:12.32 LKVOXvVyd.net
イグレス BEはクリスマス発売だって
千葉のピットインがTwitterでリークしてた

前売りはイブになるがショップ子供で混んでそうだな

222:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0d27-URwm)
22/11/07 19:58:27.71 LyM+MmOu0.net
大丈夫、子供がイグレスなんて買うワケがない。

中身が子供の場合は… 知らない。

223:名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sada-pSqO)
22/11/07 20:00:28.06 PiNEn7RMa.net
TAMICOさんのイグレス開封動画きてるよ

224:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 18:10:16.68 4rtPuBAU0.net
速さで言えば 
ヴァンキッシュ>イグレス>アヴァンテなのに
それでもアヴァンテ選んじゃう 
おやっさん達の心理とは?

225:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 18:34:28.29 FglQm2Fv0.net
速さだけに言及しちゃうハゲ散らかした男の人って・・・

226:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 19:07:43.87 QQxHE9gZa.net
アバンテって書けばいいのに
いちいち下唇噛んで発音してんのかな

227:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 19:48:08.32 cbib6GQt0.net
>>222
バンキッシュがイグレスより後に出たと思うのか?

228:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 19:59:37.68 bMrhVF270.net
ヴァンキッシュ

229:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 20:04:26.47 qBcchfIB0.net
バンキッシュはアバンテの廉価版であって
イグレスの廉価版ではないのであ〜る。

230:名無しさん@電波いっぱい
22/11/23 00:27:15.45 hIq4ZvSG0.net
バンキッシュ発売時点で、イグレスが後で発売は決まっていたと思う。
バンキの基本はアバンテよりイグレスに近い。
徹底改修した高額マシンであるイグレスだけだと
販売数が見込めないから、廉価仕様を先行発売。
アバンテの走行性能に不満を持つユーザーに行き渡ったところで…

231:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffff-J3Bu)
22/11/27 01:32:27.34 K88Qhc3L0.net
>213
「buggy」自体はもともと1、2人乗り軽装馬車のことで自動車より先にあった語
そっから転じていろんな軽装車両をバギーと呼ぶようになって
バギーカーは軽装な自動車に適用されただけ
他の適用例だとベビーカーの中でも軽装なのをベビーバギーとか言ったりする

当然バギーって呼ばれた自動車もワーゲンタイプ1が初めてではなく
バハ1000の開始
変態的なとこだと馬車に先祖返りした自動車「ベネットバギー」なんかタイプ1製造開始前だし

232:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97bd-DcOz)
22/11/27 07:52:29.31 xWRFbVfx0.net
突然どうした

233:名無しさん@電波いっぱい
22/11/27 09:24:15.84 1gFFY2kt0.net
ググってみたけど結局バギーの語源が分からんな
馬車が由来らしいけど、なんで馬車がバギーなのか書いてなかった

234:名無しさん@電波いっぱい
22/11/27 09:37:35.72 xWRFbVfx0.net
バギーが語源でそれ以上は遡れない
言葉って誰が作ったんだって話になるぞ

235:名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MMab-U8VR)
22/11/27 10:51:52.54 wqviNak6M.net
ジープ(JEEP)も語源はわからない

こういうのは当時名もなき人がつぶやいたネーミングが自然に広がり語源の説明はされないまま広く名前として定着したということだろう

236:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf30-ey4J)
22/11/27 15:52:16.98 B5mVm3Tg0.net
バギーもジープも韓国が起源なのではないでしょうか?

237:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffff-t+XA)
22/11/27 22:37:39.95 K88Qhc3L0.net
ビクトリア


238:朝の頃に馬車のキャリッジとバギーが米英で分裂したエピソードってどっかにないんかね?



239:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97a2-Z2Iz)
22/11/28 14:24:58.77 crHJ90Tt0.net
JoshinWebアバンテ黒復活してるな、再生産されたのかな

240:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97a2-Z2Iz)
22/11/28 14:26:37.21 crHJ90Tt0.net
と思ったら青も在庫ありになってるわ

241:名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sadf-RPwI)
22/11/28 14:31:43.84 XrgAFBTqa.net
青アバンテひさしぶりだな

242:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spcb-ey4J)
22/11/28 14:45:37.13 R75Eho3Ap.net
青アバンテ再生産の時は税込32000くらいで買えてたのに高くなったもんだなー

243:名無しさん@電波いっぱい
22/11/28 14:57:15.56 wFBpVPXc0.net
>>239
在庫がなくて買えないよりはよっぽどマシかと

244:名無しさん@電波いっぱい
22/11/28 15:21:32.96 88Q4+bY9M.net
ということは黒のステッカーも在庫復活かも?

245:名無しさん@電波いっぱい
22/11/28 18:39:05.05 oVjHmQ3t0.net
そんなに黒って嫌なの? 
黒買った所で嫌なら蒼に塗れば良いじゃん

246:名無しさん@電波いっぱい
22/11/28 20:36:54.85 jyud57ZMp.net
イグレス予約した
ノーマル色がいいんだがいずれボディとか買ってノーマル作る機会もあるだろう

247:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spcb-hkso)
22/11/28 21:08:44.97 pH7a9oyrp.net
ホイールが違うってこと理解してないガイジがおるな

248:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97bd-tmyp)
22/11/28 21:39:20.23 oVjHmQ3t0.net
>>244
出たW  
毎度、毎度の厨厨トレイン草


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

382日前に更新/220 KB
担当:undef