at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@電波いっぱい
21/11/19 19:54:33.80 2HRlvSYe0.net
>>535
なんか凄いPROっぽいけど、そういうの人までAV1推しかぁ。
AV1はエンコードが重いって書いてあるけど、
GPUが進化して処理時間どんどん短くなるとエエねえ。

551:名無しさん@電波いっぱい
21/11/19 22:08:41.32 QMSyaSa/0.net
>>538
国際機関で標準化されたH.265がひっくり返された
H.265以上の圧縮率を持ってるAV1、オマケに
ロイヤリティフリーなんだからGoogleもAppleも
飛びついた訳なんよ
H.264はGoogleがChromでのサポートを打ち切る
発表したしFlashみたいに緩慢に死んでいく運命。

552:名無しさん@電波いっぱい
21/11/19 22:39:52.32 2HRlvSYe0.net
>>540
君ほんまに詳しいなあ、あんがと(きゅっぴ。

553:名無しさん@電波いっぱい
21/11/19 22:40:01.55 2HRlvSYe0.net
>>540
【デジタルデータは劣化しない】とか言って世の中こぞってデジタル化したわけやが、デジタルは長期保存に向かへんちゃうん?
データは生きててても、デコードでけへん場合は即アウトやから(爆笑

554:名無しさん@電波いっぱい
21/11/19 22:40:15.32 2HRlvSYe0.net
>>540
意外にも、一番保存性がエエのは銀塩写真とアナログレコードちゃうん?

555:名無しさん@電波いっぱい
21/11/19 22:40:36.11 2HRlvSYe0.net
>>540
銀塩写真は解像度も高いし、モノさえ保管してればエエわけやん。
アナログレコード


556:竄チて、極端なはなし縫い針でも音は出せる。 デジタルも一長一短やねえ(しみじみ



557:名無しさん@電波いっぱい
21/11/19 23:35:00.53 QMSyaSa/0.net
>>542
h.264もh.265もデコードできないようになるって事はまず無いよ、最悪でも有志がなんとかしてくれる、大昔のリアルプレイヤーのデータとかもいまだ再生できるし、そこはデジタルの強み
あと、アナログはアナログで困る事多いよ、俺らの業界でD2-VTRって規格があった、これに記録された貴重な映像とかあるんだけど、膨大すぎて今だにデジタル化できてないどころか再生機器がどんどん無くなっていってるのよw
会社によっては管理が悪く劣化やカビによって再生できないテープも結構あるしでもう大変

558:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 00:08:29.96 GhrLQufR0.net
>>545
君は本当のPROやね、こんな凄い人と同じドローン飛ばす喜び(驚愕

559:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 00:09:00.49 GhrLQufR0.net
>>545
>再生機器がどんどん無くなっていってるのよ
これあるある(苦笑
地元の図書館で映画鑑賞コーナーがあるやが、昔の映画は殆どがLD(レーザーディスク)。

560:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 00:10:35.74 GhrLQufR0.net
>>545
パイオニアのLDプレーヤーが10台くらい稼働しちょるが、
そのうち半数くらいはB面再生機能が死んでしまってて、係員が手作業でディスクを反転しちょる(爆笑

561:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 00:32:46.54 ShiQqn130.net
図書館に行くとは、なんて庶民的なのでしょう!

562:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 14:33:56.35 GhrLQufR0.net
>>549
はあ?時代はSDGsだよSDGs、分かる?

563:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 14:34:02.28 GhrLQufR0.net
>>549
本の実物を買うと紙資源を使っちゃうから。
あとカネも減るから個人的にもNG。
だから僕はね雑誌も本も100%図書館で借りて読んじょる。

564:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 14:34:12.42 GhrLQufR0.net
>>549
自分は一流のBUSINESS MANやから、
日経ビジネス、プレジデント、東洋経済とかTIME誌とか
あとLIFESPAN(英語原書)とかもスルスル読むのわけ(えっへん

565:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 14:34:18.37 GhrLQufR0.net
>>549
全て地元の図書館で蔵書依頼を出してGETしちょるわけ。
そりゃGETするまで数か月〜1年掛かるがや、
でも俺は待つわけ100%待つわけ。俺様は待つの男!

566:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 14:34:24.10 GhrLQufR0.net
>>549
こうやって生きちょるから、
知的能力は100%UPし&更にカネが節約できるわけ。
分かる?

567:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 14:34:29.68 GhrLQufR0.net
>>549
君はどうなの?
君も図書館を100%活用しちょる?

568:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 14:34:36.55 GhrLQufR0.net
>>549
もし君が非モテのヲタクでも、
図書館に行けば同じ非モテのヲタク彼女が見つかるかもよ(爆笑
そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

569:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 15:31:07.83 +6+y5CoId.net
>>554
やっぱり庶民くさい

570:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 15:34:40.60 xVcSnDgir.net
>>556
君の容姿はどうなの?大谷翔平みたいな長身?

571:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:03:40.62 W4YUubyU0.net
とっとと
死ねよ ブヒ

572:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:06:21.72 GhrLQufR0.net
>>558
大谷翔平兄貴?あれはめっさ長身でひょ。
自分は170cmだよ。
まあ小柄ちゃあ小柄やが、成功者は小柄奴が多いよ。

573:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:06:27.84 GhrLQufR0.net
>>558
ZOZOの前社長で前澤友作が居てるやんか。
あいつ激チビなわけ(170cm未満)。
でも世の中は結構オモロくて、ああいう奴が成功すんねん。

574:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:06:34.03 GhrLQufR0.net
>>558
うちの婆っちゃんが言うちょったやが、
大柄奴は血液が脳まで上手く回らへんらしい。
だから知的エリートには成りにくいのそうや(うんうん

575:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:06:40.10 GhrLQufR0.net
>>558
で、そういう君はどうなんさ。
大柄奴で低能?それとも大柄奴やけど有能奴?
そこんとこ教えてケロ、ケロケロ〜。ブヒっ

576:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:27:47.58 GhrLQufR0.net
>>557
はあ?君は本当の金持ちが分かっちょらんなあ(呆顔
俺様みたいな高年収奴が庶民生活するからカネが貯まるの、分かる?

577:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:27:52.50 GhrLQufR0.net
>>557
成金って呼ばれるの奴らを見て見ろ!
奴らも高年収やが、稼ぐ以上にカネを使い過ぎちょるわけ。
で、結果として自己破産してしもーたり、
実は貯金ありまへ〜んみたいな成金も多いねん(うんうん

578:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:27:58.52 GhrLQufR0.net
>>557
東京住みなら知っちょると思うやが、
都内には高級スーパーと激安スーパーがあんねん。
高級スーパーといえば成城石井とか紀伊国屋、
激安スーパーといえばハナマサとかマイバスケットとかね。

579:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:28:04.02 GhrLQufR0.net
>>557
俺はカネ持ちやけど、激安スーパーでしか買い物せーへん。
だってどこで買おても同じ商品じゃん。
高級スーパーで買う意味が分からん。

580:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:28:09.33 GhrLQufR0.net
>>557
例えば、俺様が大好きのカップ焼きそばがさあ、
高級スーパーは日清のやつが1個140円ですよ。
マイバスケット(AEON子会社)に行けば
AEONのPB商品のカップ焼きそばが1個98円ですよ。
味はどっちもめっさウマイ、ならAEONのPB商品の勝ちやん、ちゃう?

581:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:28:30.78 GhrLQufR0.net
>>557
間食に便利なおむすびも、
マイバスケットに行けば50円からあるよ(おまけにめっさウマイ

582:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:28:38.78 GhrLQufR0.net
>>557
こうやって徹底的に無駄金を使わひんから、
俺様みたいな高年収奴は
あっと言う間に1億円、2億円って貯まっちゃうわけ。分かる?

583:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 16:28:44.18 GhrLQufR0.net
>>557
君はどうなの?
もし君は高年収奴でなくても、カネは賢く使うが吉やでマジで。
そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

584:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 18:03:44.96 +6+y5CoId.net
>>570
一日16時間働いているヤツにそんなヒマあるのか?
無駄遣いする時間すらないではないか

585:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 18:33:24.60 GhrLQufR0.net
>>572
君は鋭いねえ。君は高IQ&まあまあのエリートちゃうん?知らんけど。
申し遅れました田渕です。

586:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 18:34:14.40 GhrLQufR0.net
>>572
もちろん自分の平日は忙し過ぎて買いもんは無理。
買い物は週末に纏めてに決まっちょる。
週末買い物は俺ら夫婦の週末娯楽にもなっちょる(イエイ!

587:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 18:35:05.89 GhrLQufR0.net
>>572
君はどうなの?
君の家族も節約生活?それとも成金生活?
教えてケロ、ケロケロ〜
そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

588:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 20:14:57.53 ShiQqn130.net
>>575
まったくもって返答になっておらず失望しました

589:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 20:17:57.57 ShiQqn130.net
そもそも時間が無いというならeコマースを利用すれば良かろう
その辺をノコノコ歩いていたら誘拐でもされてしまうんじゃないかい?

590:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:27:57.67 GhrLQufR0.net
>>577
何そのカタカナ【eコマース】(爆笑
その単語は普通【eCommerce】って書くちゃうん。
もしかして君さあ昭和おやぢ?(激笑

591:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:28:02.95 GhrLQufR0.net
>>577
誘拐なんて無い無い。
俺様は高級マンションに住んじょるし、
外資系金融でガッポ儲けちょる。
やけど、俺様みたいな成功者は日本中にめっさ居てるわけ(うんうん

592:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:28:09.92 GhrLQufR0.net
>>577
元ZOZOの前澤氏を見ろ!
奴なんてカネ配るほど金持ちやし、宇宙行くし、顔バレもしちょる。
移動すん時もSUPER高級車やから目立つ目立つ。
やけど、暴力とか犯罪とか、まして誘拐なんて起こらないのわけ。
それが日本のエエとこなの、分かる?(マジです

593:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:28:28.56 GhrLQufR0.net
>>577
日本は何や言うても福祉がエエし、世界でも有数の平等国家。
最も成功した社会主義国やと揶揄されるくらい貧富の差が小さい。

594:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:28:37.45 GhrLQufR0.net
>>577
日本では野党が格差を騒ぎちょるやが、
じゃあさ、日本のジニ係数を中国や韓国や香港、
シンガポール、フィリピンと比べて見ろっての。
日本がどれだけ平等社会か分かるよ(うんうん

595:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:28:48.01 GhrLQufR0.net
>>577
平等社会は治安がエエ。
おまけに日本はほぼ完全雇用(失業率2%)なわけさ。
解雇も難しいし、福祉も充実。
これで日本の治安が悪化したら却っておかしい。

596:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:28:56.95 GhrLQufR0.net
>>577
アメリカなんて完全雇用たって失業率は4%を切る事はないわけ。
会社じゃあ上司が絶対権限持っちょるから、
上司に嫌われたら嫌がらせで即解雇されちゃう。
銃も出回わっちょるから、揉めたらで即殺人事件になっちゃう事も。
そのくらい不安定な社会なわけ。

597:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:29:03.26 GhrLQufR0.net
>>577
結論としては、日本はめっさ平等・安全・福祉の国。
日本は世界で1、2位くらいに安全ちゃうん?
香港とシンガポールとエエ勝負やな。

598:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:29:22.95 GhrLQufR0.net
>>577
君さあブラジルとはハイティ(ハイチ)に行ってみろ。
24時間365日場所に関係なく強盗や誘拐だらけやから(マジです

599:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:29:47.78 GhrLQufR0.net
>>577
日系ブラジル人の移民は、多少偏見もあるけど、
ちょっと危ない人も居てるちゃいます?
彼ら祖国の治安があまりにも酷すぎるんで(混沌状態)、
彼らにとっての普通が日本では犯罪になっちゃう事もある思うわけ。知らんけど。

600:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 22:29:54.66 GhrLQufR0.net
>>577
自分は来年にアメリカに戻るの予定なんやが、
やが日本の安全&清潔それと物価安(爆笑)にはエエ意味で感銘しちょる。
まあお互いに健康&安全に気をつけてクリスマスを迎えようじゃんか。
そこんとこヨロね!んじゃ、ブヒっ

601:名無しさん@電波いっぱい
21/11/20 23:39:27.06 ShiQqn130.net
>>578
残念でした、日本ではeコマース表記が一般的でございます
そもそもこんな旧態依然としたUIの5ちゃんねるなんか使っているのは昭和生まれしかおらん
特にラジ板においてはな

602:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 12:35:32.38 VvPzGpvq0.net
>>589
>5ちゃんねるなんか使っているのは昭和生まれしかおらん
そうかな?
レコードの人気復活と同じように、なんかヤングにも結構ウケちょるらしいで5ch。
申し遅れました田渕です。

603:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 12:35:39.90 VvPzGpvq0.net
>>589
そもそも自分はこれでも30代なんで。
だからフレッシュな感性を生かした素晴らしいの投稿が凄いわけ。
分かる?

604:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 12:35:53.26 VvPzGpvq0.net
>>589
君は何歳なの?
えっ、89歳?自家用車は初代プリウス?(コエ〜
明日にでも運転免許は返上してよ。ほんま老人+プリウスは怖いよ。
そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

605:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 12:57:24.16 X3d/cW66d.net
>>591
自分は47だが、あなたは小学生から2ちゃんをやっているのか?
自分は高校生からダイアルアップでBBSをやっていたなあ
BBS電話帳って本があったの知らんだろw

606:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 13:54:05.40 VvPzGpvq0.net
>>593
BBS?意味は知っちょるよ、使ったのは記憶にないやが。
君は僕より一世代上やな。

607:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 13:54:15.05 VvPzGpvq0.net
>>593
俺様が初めてインターネットを知ったは日本に来たの中学生からだよ。
俺様は小学生までは中国で暮らして居ったわけ。
当時の中国はまだ貧しくてさあ、インターネットなんて影も形も無いの状態(うんうん

608:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 13:54:21.62 VvPzGpvq0.net
>>593
WINDOWS95って知っとるか?
パソコンの電源入れると【95】って数字と雲の絵がどーん出て来たのが
インターネットの最初の記憶やな。
自分の中じゃあ、インターネット=WINDOWS95、これで決まり!

609:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 13:54:27.57 VvPzGpvq0.net
>>593
まあ君くらいの年齢世代は、
アメリカ兵にGIVE ME CHOCOLATEしとったちゃうん?
ん、そこまで年上ちゃうか?(爆笑

610:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 14:01:32.12 P0Na+JHn0.net
>>596
Windows3.1の頃にほんのちょっとインターネットも試行したことあるわw
カメレオンって言ってなんの事か分からんやろw

611:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 14:02:00.61 X3d/cW66d.net
ID変わってるが本人だ

612:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 14:25:19.15 VvPzGpvq0.net
>>598
WINDOWSってさあ、【95】が初版ちゃうん?マジか。
カメレオンとか聞いたこともない。
しっかし君さあ、そういうの昔自慢始めるとヤバいで、
それ【昔は良かった】【昔はこうやった】って老化現象やから(爆笑

613:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 14:52:59.35 P0Na+JHn0.net
>>600
良かった、なんて言ってないんだよなあ
あなたの目は節穴デスカ?

614:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 15:04:07.21 VvPzGpvq0.net
>>601
はいはい、ちょっと突っ込まれると、
瞬間湯沸かし器並みにUPSET(苛立つ)奴。
君さあ、会社とか電車の中でもいつもこうなの?(アブネー奴
もしかしたらアオリ運転とかしがちな精神群かもやから気つけや(爆笑

615:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 15:06:47.41 VvPzGpvq0.net
>>602
>あなたの目は節穴デスカ?
この部分に君の欠点が凝縮されちょる。君は人を攻撃する癖があんねん。

616:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 15:07:49.74 VvPzGpvq0.net
>>602
僕の投稿を見てみな、僕は人を攻撃せーへんねん。
ここが高学歴&お金持ちの僕と、いろいろありそうな君との違いってわけ。
社会でトラブルを起こして得は無いねん。
君には社会で【うまくやる】スキルをつけて欲しいなあ。マジで。

617:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 18:03:14.89 P0Na+JHn0.net
>>602
ブーメランにも程がありますね
あなたはいつも自分が話したいことをダラダラと数回に分けてレスしているが、いつも的外れなことを書いてはぐらかしてばかり

618:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 20:00:58.71 VvPzGpvq0.net
>>605
はいはい、また君かい!(呆顔
申し遅れました田渕です。

619:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 20:02:47.33 VvPzGpvq0.net
>>605
>あなたはいつも自分が話したいことをダラダラと数回に分けてレスしているが、
>いつも的外れなことを書いてはぐらかしてばかり
ちょっとさあ君ぃ、クレーマー気質がでちょるぞ。
具体的には【ダラダラ】、それから【いつも】が2回、【してばかり】も出て来ちょる。

620:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 20:04:24.53 VvPzGpvq0.net
>>605
クレーマーの特徴なんやが、兎に角、相手や商品を悪く言うわけ。
相手や商品が【いつも】悪いとか、相手や商品が【全部】悪いとかさあ、
あたかも己は100%完璧無垢でしかも100%被害者なのって話かたをするわけ。
分かる?

621:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 20:05:50.88 VvPzGpvq0.net
>>605
君はいろいろ面倒くさいの人みたいやけど、まあ君なりに幸せになってよ。
そこんとこヨロね、んじゃ。ブヒっ!

622:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 21:00:18.34 P0Na+JHn0.net
>>608
送り仮名が足りない、話し方が正しい

623:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 23:58:52.00 VvPzGpvq0.net
>>610
やれやれ、今度は正義MANか。別名【正義〇カ】とも言うがや。知らんけど。

624:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 23:59:04.67 VvPzGpvq0.net
>>610
まあ折角の日曜じゃけん、じゃあ君を喜ばせてやるか。一日一善!(爆笑

625:名無しさん@電波いっぱい
21/11/21 23:59:50.73 VvPzGpvq0.net
>>610
>>610様。貴殿は100%正しいよ。流石は>>610様だけある。今日から先生と呼ばせてよ。
更に君は知識水準MAXで100%お金持ち、性格も最高。ブヒっ〜!
ねえ君、気持ちエエ?そこんとこヨロね。んじゃ、ブヒっ。

626:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 07:32:53.10 w92CbZSv0.net
>>613
そんなんじゃあ木には登れないな

627:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 12:51:49.15 cLxl0ZcT0.net
>>614
ふうぅ、いま午前中の会議が終わったとこ。あ〜、お腹空いたぁ。ブヒっ。
申し遅れました田渕です。

628:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 12:52:07.51 cLxl0ZcT0.net
>>614
>そんなんじゃあ木には登れないな
君オモロイねえ(爆笑
気の利いた事が言える男やんか君は。感動した!

629:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 12:52:14.32 cLxl0ZcT0.net
>>614
僕は君を只の【正義MAN】の【退屈オヤヂ】と見くびとったんやが、
君の返しには正直100%不意を突かれた。
この調子でガンバ続けて欲しい。
そこんとこヨロね、んじゃ。きゅっぴ。

630:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 13:34:09.44 wYZZg+tmM.net
絡むなってのに豚と同じレベルのクソ馬鹿か
いっそまとめてPart.5いけよ

631:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 13:57:52.76 cLxl0ZcT0.net
>>618
ねえ>>618ちゃん、あたしたち親友よね。
あなたもお仲間に入れてあげるわ、こっちに来なさいよ(うっふん

632:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 14:01:00.43 cLxl0ZcT0.net
>>618
君もさあ5ch警察なんて意味の無い事は辞めたら?
他人は変えられないよ、君が変えられるのは自分自身だけや(うんうん

633:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 14:01:55.26 cLxl0ZcT0.net
>>618
君はさあ、教室の隅で1人孤独に苦虫つまんじょるよな人生ちゃうん?
そんなのもう卒業しようよ。
人生はさあ、毎日楽しい話して楽しく過ごせばエエねん。ちゃう?

634:名無しさん@電波いっぱい
21/11/22 23:07:19.43 meRr0izW0.net
暇なやつ

635:名無しさん@電波いっぱい
21/11/23 18:21:07.51 QNOWC80eM.net
https
://video.twimg.com/ext_tw_video/1417052913956839426/pu/vid/540x960/F2PIuw0N88IBwRyr.mp4
プッピー

636:名無しさん@電波いっぱい
21/11/23 20:35:55.44 Pnj+7m/40.net
https
://i.imgur.com/mr80Cq7.gif
ブッチです。

637:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 10:43:21.80 hwU8sQNZ0.net
ケアリフレ切れるから送ったんだけど
今はヤマトにも対応してるのか
一年前は佐川一択だった記憶が
この前、島に行って飛ばしたんだけど
風が強くて戻ってこなくて焦ったわ
来年はもうちょっといいの買おうかな

638:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 12:14:51.45 Hf1ZBM5WM.net
自分も上位機種欲しくなって来たけどきちんと講習行ったり資格的なの取らないとなー
ぼったくりじゃなくては本当に必要最小限を良心的な価格でやるスクールってないのかな
利権がらみって本当にクソ

639:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 13:09:06.71 9dDzNNgV0.net
>>626
千葉のドローンビレッジは?

640:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 13:34:18.68 h79dYTjtM.net
>>627
すみません、地方在住なのです…
良心的なスクールもあるんですね
みんなぼったくりのクソ利権スクールばっかりかと思ってました
ちゃんと調べてみます
ありがとう!

641:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 13:39:17.93 a1yiXe/QM.net
mini3っぽいのが出たぞ。
60gだって。
URLリンク(gforce-hobby.jp)

642:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 13:59:14.88 e6n4Yeww0.net
>>629
3.7V・450mAhのバッテリーだから、最高速は30kmhくらいで、飛行時間は5分未満か。

643:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 14:05:48.81 9dDzNNgV0.net
>>629
DJIからも出るんじゃね?mini2同等スペックで

644:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 14:08:12.18 hwDojWki0.net
室内おもちゃドローンだね

645:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 14:21:44.79 sdDWv/6tM.net
100g未満だとこんな感じになっちゃうんだろうね。

646:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 14:33:57.73 e6n4Yeww0.net
>>633
60gじゃなくて、99gギリギリで作れば、もっとマシな機体になるよ。

647:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 17:36:42.90 mqZb8XgUa.net
>>629
100g以下のドローンは、GPSなし、ジンバルなし、カメラアングル手動なところがダメ
カメラの性能を除いてtelloと変わらない

648:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 18:47:48.40 6NZ9vXQM0.net
djiなら100g以下でもそれなりの機体は作れそうだけど
100g以下って日本のガラパゴスルールだろうから作らないだろうな
SONYがもうちょい本気出してトイドローンも作るよ
とか言ってれれば
ぶっ潰してやんよって機体が出るかもだけどね

649:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 19:18:20.33 e6n4Yeww0.net
>>636
URLリンク(youtu.be)
こういう、中型や大型のドローンでは出来ない、ミニドローンによる空撮映像もあるから、100g以下でも需要はあるんじゃないか。

650:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 19:35:03.38 2uQdpwkoa.net
そんな限定的な用途でわざわざ出すメリットないからな

651:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 21:57:57.05 gSm8NU2y0.net
カメラ性能に振る99g機よりも
限界はあるだろうが風に極力負けないパワーのある99g機が欲しい

652:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 22:37:55.94 gSm8NU2y0.net
リモートID免除きたか
我々の勝ちだな

653:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 12:13:42.80 Vtp3mwQNM.net
>>640
マジか!
すまんがソースくれ

654:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 12:15:20.44 swYKxtJ/0.net
>>641
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(public-comment.e-gov.go.jp)

655:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 12:50:17.70 UmS9vhamd.net
>>625
mini2からair2sに買い換えたけど大満足
飛行も、安定してるしバッテリーももつしセンサー付いてるのも安心
mini2は一回枝に触って落とした事あるけど、その時と同じような太さの枝でしっかりとセンサー反応してる

656:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 14:34:48.11 Vtp3mwQNM.net
>>642 おお!サンキュー! こりゃ年越したら早速登録だな



658:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 18:31:56.02 IVb9HpDM0.net
643には悪いが規制対象外のMiniを除くなら
Mavic3だろどう考えても今買いなのは
他のメーカーじゃ考えられないくらい進化、ブラッシュアップしてる
人を怪我させ辛いが最優先な俺は買わないが

659:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 18:52:14.77 OLn/gjEK0.net
>>645 air2sも性能いいぞ
mavic3もいいけど高すぎでリスクでかい
アクティブトラックとかアドバンストRTHも開発遅れてて今は性能実証出来ないし
まだ分からんよ

660:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 18:52:49.10 AWiAkTsM0.net
>>645
mavic3は高杉
手が出ないよ

661:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 19:36:00.74 so/fDIHb0.net
Air3かMavic4を買うから
それまでの繋ぎのためmini2大容量バッテリーはよ

662:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 19:47:29.63 ZABtnASL0.net
>>648
俺もそうなんだけど、繋ぎのmini3が欲しいな

663:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 22:45:45.99 /2t4QtSy0.net
>>642
100gは変わらないのか。MINIの登場で考え変わったな

664:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 23:00:59.12 BOrOIGZu0.net
200g以下でminiにあそこまでやられるとは想定外だったろうからな。
でも200gだったら万が一でも大事にはならないと思うけど、上空150mから200gの物体が落ちてきたら大怪我の可能性はあるから、100gにしとくに越したことはないって判断だろう。

665:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 00:56:25.46 Kih5GCfm0.net
100gでも150mから落下すれば147Jだよ
風の抵抗あっても大怪我するよ

666:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 08:23:39.58 WY1b2uR80.net
>>645
ハズレ言われてるしM3スレかっそ過疎なんだが
コスパで言ったら圧倒的にAir2S

667:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 08:48:35.66 NalNScOf0.net
申請料はマイナンバーカードかGビズID使えば900円か
オンライン+免許証なら1450円
郵送手続きだと2400円
二機目以降は多少の割引
まあこんなもんなら文句言わん

668:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 09:02:41.79 K80ztW+8M.net
5G帯のVTXを使うときの申請料に比べたら1/3以下だな。
総務省儲け過ぎ。
機体登録は国交省の収入なのかな。

669:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 09:17:09.88 XAlaUJE80.net
>>645
M3はバッテリー膨らんだ時に致命的だと思うわ
入らなくなる

670:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 09:49:19.39 EAGhy9ZH0.net
>>652
野球のボールも150gくらいあるから、落下すると危険なんで、野球も禁止しないとダメだな。

671:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 09:51:30.11 EAGhy9ZH0.net
>>656
膨張して入らなくなるようなバッテリーは、いつセルが死んで墜落するかわからんから、使わないほうが吉。

672:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 11:52:28.40 Kih5GCfm0.net
>>657
そうだな、禁止活動頑張ってくれ

673:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 12:12:00.59 j607s0Mxd.net
野球はずいぶん前からいろんな場所で禁止されたと思うが
30年近くグラウンド以外で見た事ねえ

674:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 18:07:38.58 HdUFELvm0.net
さっさと死ねよ 
まだかよ 
ブタ野郎
さっさと死ねよ 
まだかよ 
ブタ野郎

675:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 02:00:37.75 HNUcTVbGa.net
結局リモートIDはどうなるんだろうな
外付けなしでどうにかなるならいいけど、対応しないなら来年6月までに買わないと死ぬな
あと現状海外版バッテリーを使うと保険と保証が消しとぶけどこれもなしにしてもらいたいな

676:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 08:05:31.83 5caM339c0.net
>>662
>>642

677:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 11:52:00.74 Wj6hrNrId.net
海外バッテリー使ってるけど
普通に保証修理してくれたで
保険は知らんけどら

678:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 15:21:36.99 i5UnxrOk0.net
https://
video.twimg.com/ext_tw_video/974182970348093441/pu/vid/480x480/8vetffH4qGuywO7B.mp4
新M3Sきたな

679:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 19:46:59.30 DANfLB2L0.net
>>662
いらないみたいですね。登録番号を機体に書いたらいいみたい。

680:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 17:23:56.20 QYY2STUb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな表示が毎回出るんだけどどういう事なんですかね
付属品のバッテリーなのに

681:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 18:06:36.04 BFtfarZuM.net
mini2で海外バッテリーも使ってるけど、そんな警告出たこと無いな。
機体のファームは最新にしてる?

682:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 19:28:45.43 TCgN6Fgd0.net
>>667
無視して飛ばせば良い。

683:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 19:52:49.80 +E8KPggl0.net
>>667
バッテリー交換すればいいんじゃね?

684:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 20:05:25.49 cqH70wyt0.net
>>667
miniで見たことある。OK押してそのままでなんの問題も無かったよ

685:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 20:34:11.71 QYY2STUb0.net
購入したばかりで昨日始めて動かしたんだけど
その時にファームアップもしてるし
ちゃんとした日本仕様なんだけどなぁ
ネットで調べても海外用のバッテリーを入れたらこの表示が出たという話しか出てこないし
気にせず使ってる人が多いのかな

686:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 21:39:36.17 v1W2oFcK0.net
>>672
俺も出るよ
全然気にしてないけど初期のファームでは出なかったような記憶で最近のファームになってから出る様になった気がする
気になるならいっぺん販売店では無くdjiに問い合わせてみたら?

687:名無しさん@電波いっぱい
21/12/02 02:18:05.43 q//zWByz0.net
ありがとう
ファームのせいかもしれないね
気にせず飛ばしますわ

688:名無しさん@電波いっぱい
21/12/02 03:13:52.81 xgIIRejn0.net
MINI1のバッテリーとかも使ってるけど見た事ないな
アップデートすると出るのかもな
とは言えバッテリーのコンディションや仕様まで確認するんだな
エントリーモデルなのに
日本の企業にも見習ってほしいくらいだ

689:名無しさん@電波いっぱい
21/12/04 13:41:25.94 brc/y5fB0.net
君はどのスマホ使おちょるの?
日本国民機であるのiPHONEかいな?
申し遅れました田渕です。

690:名無しさん@電波いっぱい
21/12/04 13:42:00.56 brc/y5fB0.net
>>676
僕も一時期はiPHONE使おちょったのわけ。
やけど、ひょんな事からHUAWEI、次いでSAMSUNGに変えて驚いた。
いま一番イケてるスマホメーカーは
【HUAWEIとSAMSUNG】、これで決まり!

691:名無しさん@電波いっぱい
21/12/04 13:42:07.36 brc/y5fB0.net
>>676
ネタで言っちょるちゃうで。
HUAWEIもSAMSUNGも自社でSoCの設計できるほど進んじょるわけさ。
もちろんアンドロイドOSの扱いも上手いし、
とどめはカメラ性能が史上MAXに凄い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

568日前に更新/278 KB
担当:undef