【RWD】2駆ドリフト p ..
[2ch|▼Menu]
469:名無しさん@電波いっぱい
22/01/03 23:38:48.05 7DssjjUl0.net
ラジドリ サーキットって、車が速くなりすぎないようにタイヤで
規制してたりするのにReveD製シャーシって速い車が多い。

470:名無しさん@電波いっぱい
22/01/03 23:49:51.74 oGszNOYM0.net
>>462
悪いのはマシンなのか、そうと分かって使用しているユーザーなのか?

471:名無しさん@電波いっぱい
22/01/04 08:40:23.78 YW8le66U0.net
>>460
うんうん、確かに陰口は嫌だな。
認めないといけないね。
ひたすら追求し、結果を出しているのなら年齢や経験に関わらず、認めないとね。
素晴らしい事だよ。

472:名無しさん@電波いっぱい
22/01/05 23:20:18.65 12LuVVdy0.net
Pタイルである程度加工したタイヤを使うのが主流?

473:名無しさん@電波いっぱい
22/01/06 02:50:20.68 9p706ogK0.net
>>465
少なくともナラシが必要だろ

474:名無しさん@電波いっぱい
22/01/06 09:09:16.22 5BITx6D10.net
>>462
コンペが速さを求めるようになったから、競技向けシャーシはそう言う方向になるだろうね。
逆に速度を求めず、車速が落ちる方向のタイヤ指定やシャーシセットで楽しむのも
ラジドリのジャンルとしてあるから、好みで諸々選択すれば良い。
>>465
加工ではなく、数パック走らせて路面に馴染ませるのが主流。
Pタイル専用のタイヤを用意して、カラコンやアスファルトで使用したタイヤは
Pタイルでは使わない。

475:名無しさん@電波いっぱい
22/01/06 10:09:53.81 et8YLg/w0.net
>>467
うんうん、ぼくもそう思う。
なので、Re-R HYBRIDを買ってみた。
走らせてみた結果、かなり遅い!
YD系には付いていけない!
でも車体が良く動いて楽しい!発進加速、減速、曲がる時とかいちいち船みたいに激しくく動く!傾く!
これはかなり楽しいね!
買って良かったと思う。

476:名無しさん@電波いっぱい
22/01/06 12:48:21.10 u7jBuJVJa.net
ガチガチのコンペ仕様のYDとストリート仕様のHYBRIDって使い分けると、なんかそれぞれのジャンルの理解が深まってシナジーある気がしてる

477:名無しさん@電波いっぱい
22/01/06 12:49:58.90 NGCywuNfd.net
>>468
よよよの人ですか?

478:名無しさん@電波いっぱい
22/01/06 17:05:29.90 et8YLg/w0.net
>>469
いいね!
最近そんな感じがしてた。
ペースは人それぞれだから、どっちが良いとか悪いとかはないと思う。
その人のドリフトに対するイメージとか、好みとかいろいろだね。

479:名無しさん@電波いっぱい
22/01/06 18:44:23.84 9p706ogK0.net
>>471
意気投合できるお仲間が見つかるかどうかだな
自分ひとりだけ他と大きく違う事をやっていても楽しくはない
むしろあなたが影響力のある人気者で、他の方もあなたを真似するくらいならサイコーだな

480:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 13:00:59.98 DNhyPLgOd.net
HYBRIDのヒトって4駆が多いの?それとも2駆で楽しんでるの?

481:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 14:40:18.09 D4KyKczi0.net
>>473
元は4WDだったモデルだけど、最初から2WDのモデルも出だしたので、多くの人が2WDにしてるのでは?と思う

482:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 15:25:00.35 AVv2NPZua.net
>>472
ありがとう!
是非ともそうなりたい!
幸いな事に、仲間は数人いて仲良くしてもらってる。感謝!
>>473
よく行くサーキット(2〜3店)では、全員2駆だよ。
4駆は見たことないかも!?
以前4駆だった


483:人は、2駆の方がドリフト中の微妙な角度調整が面白いって言ってた。



484:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 20:36:19.84 8Dq1L8yx0.net
yd2なんですけど
Pタイルで直進時の車速を上げたいんですが
ダンパー、バネ、ESC、プロポ、ギヤ比
ギヤデフ
どこから弄ってみればいいのでしょうか?
サーキット常連さん3人の借りたら
自分より遥かに車速でるんですよね
特に0発進が
3人とも仕様は微妙に違い
減衰とギヤ比に至っては真逆の方向だったりするんですが握ったフィーリングはかなり近いです
色々真似してみましたがなかなか車速が上がりません
アドバイスお願いします

485:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 20:52:26.78 X2WYGSWI0.net
>>476
直線の最後では遅いんだろうけど、今の自分のが
・コーナー出口の立ち上がりで遅いのか?
・直線中の加速が悪いのか?
何処が遅いの?

486:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 21:16:31.74 8Dq1L8yx0.net
>>477
表現が難しいのですが
加速させるまでが常連さんより
時間がかかりますので
コーナー出口でしょうか
常連さん達のは借りて停止状態からの発進で
明らかに食ってるとゆうか
タイヤの空転が少なくて
スロットルの感触がすごくわかりやすいのです
なんとゆうか
握りすぎても好きなだけスピードでるみたいな

487:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 21:19:00.58 kPH24yi0d.net
リアのキャンバーとアッパー取り付け位置弄るだけで変わりそうだな

488:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 21:38:20.18 X2WYGSWI0.net
>>478
・リヤの足が硬い?(スプリング、レバー比、オイル、ピストン、Oリングが渋いとか原因は現物次第)
・リヤの沈み込みや伸び側の余裕が無い?(ダンパーが原因だったり、ピロボールが原因だったり、ユニバーサルシャフトが原因の時もある)
・リヤにキャンバー付けすぎ?(Pタイルなら使用タイヤの面で路面に当たる様に)
・フロントがトーインなりアウトなりが強過ぎる?(先ずはパラレルから調整し直す)
辺りを対策してみたら?

489:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 22:10:17.33 iMd0VS2pd.net
同じ様な悩み持ってて最近ちょっと改善した俺は
よく乗らせてもらってる常連さんと同じアンプ買って設定コピーしたらかなり変わったなぁ
そこからトラクション稼ぐ方向にセットし過ぎてたリア周りを横に逃げないようにアッパーとかダンパー角弄って乗りやすくなっていってる
初心者の話ですが…

490:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 22:41:10.56 Tym9x6Yq0.net
フタバct700とgyd550をs.bus接続するときの配線なんですけど
受信機s.busポートからgyd550のRX、
gyd550のSXからサーボ
っていう説明書通りの繋ぎ方してるんですけど
7pxrのs.busサーボっていう項目からct700のデータを読み込めません。
gyd550はジャイロリンクで読み込めるんですけど配線方法間違っていますか?
アドバイスお願いします。

491:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 22:44:04.37 8Dq1L8yx0.net
>>480
まだ真似しきれてないんですが
シャーシの各部は触った感じでは
そんなに大差ない感じがします
取り付けアライメントなども同じではないですが
極端には違わないと思います
極端に違うといえば皆より
200グラム近いくらい軽い事です
アンプとモーター全員違いますが
13.5Tだけは一緒です
謎なのがギヤ比11の人もいれば7くらいの人がいるのに
ほぼ似たような感触です
アンプで一番パワー絞ってる状態から
徐々に上げていったら
ギヤ比なのかパワーなのか分からなくなり
先日タイムアウトでした
で、考えてるうちにやっぱりシャーシなのかって感じです

492:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 22:54:29.76 EzMpZ3sId.net
>>483
大差ない感じ、とは言うがコンマ5mm、1/4回転違っても大きな差は出る
きっちり寸法等測らせてもらって、アライメント、ジオメトリはもちろん、ESCやプロポのセットもコピーさせてもらうのが良かろう
まあ、そこまでさせてもらえるなら始めからここで聞かずにその速い方たちに聞いているわな

493:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 05:35:48.62 CXLWeJqY0.net
>>482
RXはS-BUSじゃなくて1にGNを3に挿すと間違えなくリンクできる。SRモードの配線だけどね。

494:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 07:57:18.14 oaam6EeQ0.net
>>484
そうですね、
ウザがられたら嫌なので
一度に多くは聞けませんね
少しづつ解決していきます
ありがとうございました

495:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 09:33:04.98 Hu5j+dFj0.net
>>485
ありがとうございます
そっちの配線でやってみます!

496:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 10:03:49.82 67s6E3AE0.net
>>486
デフが硬いとかもあるのでは?
ギヤデフでも、オイルの番手だけでなく量でも変わる
ボールデフなら、締め付け強さだけでなくデフオイルのメーカーとか付ける量でも、スルスルになるレベルが物凄く違う
デフが硬いと滑らせている内は安定するかもだけど、直線に戻る時になかなか滑りが納まらずにスロットルを入れられない

497:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 12:31:55.26 wAK50BIx0.net
滑る路面ほどデフはスルスルの方が良いかも!?
滑り終わりの感覚が手に伝わりやすくて、直線への移行がスムーズになりやすい感じがした。
滑り終わりにスロットルをちょっと抜いてグリップを取り戻したら、直後にぐっと握って加速、立ち上がり!

498:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 13:11:11.41 Nvi/WiO6p.net
0加速だったらタイヤじゃない?
新品タイヤと育ったタイヤじゃ全然グリップ違うよ。
常連からタイヤ借りて履かせてもらえるといいんだけど。

499:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 16:37:03.88 wAK50BIx0.net
でも、常連さんとアライメントが違うと、タイヤの美味しい所を使えないから意味がないよ?
タイヤが育つと、その車体のアライメントに馴染むから、他車にポン付けで良い結果は得られない法則!

500:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 17:23:25.72 wN9iUXZtd.net
>>491
法則!とか、よよよの人はいちいちキモいな

501:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 17:50:56.24 +5bytrcza.net
>>489
スロットルの使い方凄く参考になります。

502:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 18:34:17.02 wAK50BIx0.net
>>493
ありがとう!
実はベテランさんから教えてもらった事なんだけど、実践しみておぉぉ!!ってなったの。

503:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 18:39:52.35 wiae+FPn0.net
>>488
デフオイルはダンパーオイルの#600です
これは1番効果が分かりやすかったです
自分のシャーシでは食うようになりました
しかし、常連達は10000以下の人居ないんですよね
皆さんは13.5Tだとギヤ比いくつぐらいつかっですか?

504:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 18:42:38.25 wiae+FPn0.net
>>490
タイヤはあるかもしれません
俺より遥かに走ってるはずなので
走り込みます

505:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 20:52:55.58 FxmzXXG5d.net
子供に二駆ドリさせたいんだけどどの程度の投資が必要かな。
ACは子供でも扱える?それとも一丁前に揃えた方がいい?

506:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 21:19:18.81 MEPCZQ9Z0.net
子供が何歳かによるんじゃないか
小さいならACで何年かやればいいと思うし、中学生あたりならミドルレンジ位か?
後は放っておけば勝手に小遣いとかお年玉とかで弄っていくでしょ

507:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 23:36:05.20 mOfA0fY40.net
ラップアップのFR-Dドライブ


508:~ッションコンプリートセットを買ったけど ドライブミッションの組立て説明書は無いのかな? ネットでFR-D Ver.4以降の説明書をダウンロードしてくださいって事??



509:名無しさん@電波いっぱい
22/01/09 09:45:12.27 h5vfnTHL0.net
>>497
子供は直ぐに覚えるしゲーム感覚でやると思う。
けどサーキットで停まったり動けなくなった時の対応は難しいから、親の貴方が見てあげていないとダメです。
子供連れて来て、自分はラジコンに夢中になって子供にも適当に車与えてコース塞ぎまくってるのはよく見る。
子供や初心者は歓迎だけど、ルールマナーは誰であろうとも絶対だからそこに気を配って頑張って欲しい。

510:名無しさん@電波いっぱい
22/01/09 10:57:59.53 whSnUjIWd.net
RWDドリってパーキングじゃほぼほぼ無理な感じ?
どんなに動画見てもサーキット走行ばかりで嫌になるんだけど

511:名無しさん@電波いっぱい
22/01/09 11:01:48.61 iUf45S440.net
>>501
mikasuさんがパーキングや自宅の前の道路や自宅の駐車場で動画あげてるぞ
解説も参考になると思う
但し屋外の掃除もされてない所は、ゴミが混入して故障の原因にはなる

512:名無しさん@電波いっぱい
22/01/09 11:13:08.38 whSnUjIWd.net
>>502
ありがとう!見てみるわ!
路面のゴミはAWDと一緒かな

513:名無しさん@電波いっぱい
22/01/09 11:15:12.27 dAAeuk6z0.net
>>501
ディーライク見ましょう

514:名無しさん@電波いっぱい
22/01/09 12:04:27.88 J7acMfLJd.net
>>501
パーキングドリはグリップ強すぎでかなりハイスピードになる
後、タイヤの減りがメチャクチャ早くてカスも大量に出るからブロアーは必須

515:名無しさん@電波いっぱい
22/01/09 21:34:04.28 /C6rjGr/0.net
数珠の先頭を走っていると遅すぎるのか後ろの方々が止まってしまうのですが
速く走る以外に回避する方法はないのでしょうか?
脇に入ってこれるように位置取りは考えて走ってるつもりなのですが

516:名無しさん@電波いっぱい
22/01/10 02:51:58.95 ru1kGh9K0.net
>>506
遅くても一定のペースで走っていれば付いていくことはできる
予期せぬ急な減速とかされてしまうと後続は厳しいでしょうね

517:名無しさん@電波いっぱい
22/01/10 15:10:08.54 wc02Lqxid.net
>>66
自分の行くところはまだ4駆いるよ でもケツカキ4駆早いなw

518:名無しさん@電波いっぱい
22/01/10 16:44:21.89 7M3fZMcza.net
AWDへの回顧は想定内
ゼロカウンターの走りはカッコ良いからな
でもRWDで走れる今はケツカキの出番は無い

519:名無しさん@電波いっぱい
22/01/10 19:06:15.39 /aikQzdn0.net
どっちだよw

520:名無しさん@電波いっぱい
22/01/10 19:18:24.19 iiFlb/SV0.net
結局行き着く所がモータースポーツとしての速さのみ。
ドリフトは色んな魅力があるのにな。
ゼロカウンターだからカッコイイのか速いからカッコ良く見えるのか、そもそもゼロカウンターって言葉がなあカウンターが当たって無いならゼロじゃんって思う。
無理にカウンターって付けなくてもいいよ。

521:名無しさん@電波いっぱい
22/01/11 02:09:45.55 BKDDgsgX0.net
>>511
慣性ドリフトというか、無駄のないドリフトを指す言葉としては有効であろう

522:名無しさん@電波いっぱい
22/01/11 14:00:37.58 W/C2Iv9J0.net
>>506
大前提としてライン取りを大きく取ること。
立ち上がりは横に並ぶスペースを与えるより、後続車前に出て前後に並ぶスペースを
考えること。そうすると次コーナーの振り出しも大外を使える。
先頭が角度を付け過ぎて失速すると3台目以降の後ろがきついから、角度とペースに注意。

523:名無しさん@電波いっぱい
22/01/11 15:14:38.99 AEOv1mUFa.net
>>513
横からだけどドリフト始めてまだ単走もよちよち走りの身としてはこういう後続車に対してどういう心持ちでいればいいかとかの情報ありがたい
まだそんな高度なことできないけど
まずは後ろに着かれると焦って握っちゃってスピンするのをなんとかしたい

524:名無しさん@電波いっぱい
22/01/11 16:02:25.80 VPPGmJ6Ja.net
>>514
すごい分かるよその気持ち!

525:名無しさん@電波いっぱい
22/01/11 16:05:31.62 BKDDgsgX0.net
>>514
よちよち走りしかできないうちは後ろの事なんて考えるだけムダだから、自分の走りだけ専念していれば良い
本当に邪魔に思っているなら後ろには付かないし、オラオラと突っついてくるようなヤツなら一緒に走るのは止めるべきだろう

526:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 15:39:34.27 YbvBwCu5a.net
>>514
後ろに着かれると焦ってスピンしてしまう対策は、とにかく慣れるしかない!かな。
あとは後ろに着く人と仲良くなって、焦らないようにもっていくとかね。
特に、後ろに3台4台と連なると、もう焦りすぎてたまらない!いつスピンするかドキドキするね。

527:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 11:06:18.12 GPTwlJ8J0.net
>>517
最近通い始めたサーキットの常連さんに、後ろからどつき回してもらうようお願いしてみます
たしかに、事前に伝えておけばいくらか気が楽なきがする

528:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 12:49:30.41 ZOZK5p4m0.net
>>518
うん、いいね!
事前に伝えていたら、言われた方も気が楽になるしね。
仲良くしたいと言う気持ちが向こうに伝わるから印象はかなり良いし、自然に交流が始まるのでより走りやすくなる。
もしもスピンや、危うい状況になったり、衝突してしまっても、笑いがおきるのでかなり気が楽だし、なにより楽しい。
ドリフトを楽しんでね!

529:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 14:31:11.12 +Ngw7bi+M.net
今更4PXから7PXに乗り換えたけど違いがよく分からんな
操作性は気に入ってるけどな

530:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 17:26:25.87 sYO5rul00.net
>>519
語尾によを付けるのはやめたの?

531:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 20:42:16.01 TT5+qxhgp.net
>>514
目線も大事。
ついつい後ろの車を見がちになるけど、意識して前を見るように心掛けましょう

532:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 00:55:42.55 SXZvF/tJ0.net
YD2Z買って取説通り組んで走らせたけど、流して流して最後クルンってどうしてもスピンしちゃう...あと振りかえししたときもクルンってスピンしちゃう。定常円もできるし、飛距離も延ばせるけど、すぐスピンしちゃう
アクセルワーク下手なだけかな?

533:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 07:02:02.38 eASty6Jo0.net
>>523
ケツが流れたらアクセルを緩めてる?
実車と違って流れてる最中はアクセルはあまり入れない

534:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 07:03:58.58 eASty6Jo0.net
>>523
角度がついてきた時に流れるなら、取説通りより、ステアリングを切った時により前輪がパラレルになった方が楽だと思う

535:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 12:51:51.78 1LwSilnG0.net
>>523
それは多分アッカーマン(フロントタイヤの切れ差)だと思うよ。
定常円や飛距離を伸ばせるならアクセルコントロールは大丈夫だし、切れ角は大丈夫かな?
スピンの直前、なにかに引っ掛かるような感じでスピンしない?
ある角度からに対して耐性がないと言うか、角度を付けて走れない状態になっていると思う。
>>525氏の言うように、パラレル(平行)に近いセットにしたら、角度を付けても大丈夫になるので一度試してみてはいかがかしら?

536:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 14:44:19.38 +R93vaBaM.net
>>523
モーターのフリクションでスロットルオフでドラッグブレーキ効果が出て


537:るなら プロポ側でスロットルのオフだけ40%程度からセッティングしてみな 結構楽になるぞ



538:523
22/01/15 00:13:17.73 xc11J4UY0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。少しフロントアーム伸ばして全切りしてもダンパーにタイヤ当たらないようにしてみたんですが、それでもスピンしちゃいますね、タイヤが干渉してるわけではなさそうです。
YD2Zだとキット標準でも以外とアッカーマンパラレル出てるはずなんですけど切れ角が足りないのでしょうか..
>>527
スロットルオフでドラッグブレーキかかってるかどうかすらわからないです...サンワのプロポですがどこの設定なのでしょうか

539:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 15:26:14.63 77vJOOmrr.net
ブラシレスモータだと、通電してない時に
回転させようとした場合の抵抗あったっけ?

540:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 15:46:58.64 qASY00ZR0.net
>>529
モデルによってコギングの強いものもあるよ

541:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 15:47:53.65 qASY00ZR0.net
>>529
ESCの設定でニュートラルブレーキを自動的にかける強さも変えられる

542:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 20:09:19.40 ZBq28Qsmd.net
>>528
タイヤが干渉してるのがダンパーだけとは限らない。樹脂のロアアーム使ってるならそこも当たるし、ロッドエンドも切れ角によっては当たる。
ベアリングが回ってなければタイヤも当然回らないのであらゆる可能性を探してみよう。

543:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 22:24:04.57 1nZ3uzSs0.net
Sakura D5MR
ハズレ引いた
デフのアウタージョイントセンターずれしてギア入んない

544:523
22/01/16 12:56:58.84 cG0TJNFz0.net
>>532
ありがとうございます
何処にも当たってないのは確認しております。全切りでもタイヤはキレイに回ります。

545:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 13:42:59.99 Elyoe2qu0.net
>>534
くどいかも知れないけど、
足が伸びた時から縮んだ時まで何処でもフルにステアリングが切れた状態で前輪が回るのを邪魔されてないんだよね?
最後で巻き難い操作方法としては、後輪を先ず滑らせた後で意図的にカウンターを当てて滑り(車体の回転)を止めてから、すかさずプロポのステアリングを戻す
その後は緩いスロットルでジワジワ後輪を滑らせていくと言うやり方も有る
一気にケツを振り出せてしかも流れ過ぎない

546:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 17:54:04.77 PCJ2Omvv0.net
ボディーが擦ってたってオチは無しで

547:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 21:53:25.88 TV25Ts+w0.net
>>534
ボディ載せてバンプさせた状態でも確認した?

548:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 22:44:48.65 F/kz0mYXa.net
523じゃないけど同じ悩み抱えてて、きょうアッカーマン角いろいろ試してみたけど、結局もとの若干内切れに落ち着いた
うちの車の場合はたんに角度のつけすぎ&握りすぎっぽい
ドリフト難しいです

549:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 12:50:55.76 NcsT0xYi0.net
>>538
わかる!良くわかる!
その対策法は、ギア比の見直しとアンプの設定に行き着くかも?
まずはジャイロのゲインを可能な限り上げてみるとか、ギア比をかえてみてできるだけローギア(スパーを大きく・ピニオンを小さく)にして、アンプの設定をパワーが過剰に出ないようにしたらスピンしなくなると思う。
握ってもタイヤが過剰に回転しないような設定にしたら、握りすぎをしても大丈夫になるからスピンしにくくなる仕組み。
機会があれば、ベテランさんの車体を操縦させてもらうといいかも、すごく勉強になる。
スピンしにくい設定になっているのを実感する。
一人で走らせていたらなかなか上手くなら


550:ないと言われているのは、第三者によるダメな部分の指摘と、適切な車体セットになってるかどうかの判断ができない事によるものみたいですよ。 ちなみに、適切なセットになっていたら、角度をつけすぎてもスピンはしないですよ。 ケツ進入も楽しめるから角度耐性はやはり欲しいですね。



551:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 13:01:08.50 TkAgFpt10.net
>>539
よよよ!

552:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 14:02:40.39 ZXtSvSTFM.net
サーキットにいるおじさんはみんな教えたがりだから相談すれば実車見て操作してセッティングまでいじってくれるのでオススメ

553:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 14:05:44.02 4dOhFTqfd.net
相談できるくらいのコミュニケーション能力があるなら、初めからここで聞いたりはしないだろうけどね

554:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 16:18:04.39 vQX1ySWva.net
自分から動かないと状況は何も変わらない…
この先楽しく走れるようになるか、ずっと走れないままかはあなた次第!

555:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 20:41:36.96 cN9kkCvMp.net
grkmv3どこにも無いな。狭いからmシャーシでやりたいのだが。

556:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 21:11:43.95 mzt3ja/50.net
ラジドリ サーキットで親切な常連さんに指導をうけながら自分のマシーンを
セッティングしていると1日仕事になりそう?

557:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 21:37:56.57 TkAgFpt10.net
>>545
ケースバイケースとしか言いようがない

558:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 22:23:35.04 mzt3ja/50.net
FR-D V6のSPとSSってどちらが速い?

559:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 00:44:14.71 YlqPXMXZ0.net
速いと来たか

560:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 05:28:24.02 K71jHbUW0.net
おおまかな仕様変更に30分くらいかな、そのあと走らせながら微調整だから、1〜2時間くらいあれば、車体が生まれ変わる。
操作技術の指導も受けたいのであれば、最低半日は欲しい、一日あれば余裕をもって受講できるので、車体だけなく操縦者も生まれ変われる。
2〜3時間で帰られる初心者さんもいるけど、みなさん受講後はペースはゆっくりでも普通に走れるようになって帰られていますよ。
見てて楽しそうでなによりです。

561:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 09:05:31.58 s6fM+1Shd.net
2駆ドリ興味あるけど二の足を踏んでるもだけど
ジャイロ使ってもかなり難しい物なの?

562:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 09:17:55.20 pfTC5I1L0.net
>>549
よよよ!

563:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 10:00:09.06 YlqPXMXZ0.net
>>551
だからなんだうるせえよ

564:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 10:10:33.78 EMaoLwKo0.net
>>550
路面状態や、今の腕に合った車体セットが出ていたらそんなに難しくはないかな。
でも決して簡単でもないから熱中してしまうんだと思う。
たまにあるのが、常連さんの車体なら普通に走れるのに、自分のでは上手く走れないというケースもあります。

565:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 12:10:45.60 MZ9YGYwRp.net
ラジドリ始めようと思って
いろいろ買ってきたんですけど
ESCとモーターを何にしようか迷ってます。
ドリフトスペックというのがいいんでしょうか?
おすすめ教えてください
ちなみに買ったものは
YD2z.
プロポ 4pm、サーボ ct500、ジャイロgyd550
全くの初心者です

566:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 12:23:31.23 dlFq7BvKd.net
>>553
なるほど…
腕もそうですけどセッティングも大事なんですね
ちなみにセッティング出しってAWDドリと2駆ドリどっちが難しいんでしょうか?

567:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 12:35:16.47 ZaxXvNe/0.net
>>554
ハードル高っかいなw

568:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 13:11:05.14 pGPAGNKa0.net
>>554
セッティング煮詰めるのが好きなタイプなら、プログラムを編集できるモデルで優先で繋げるプログラムカードやWiFiやBluetoothで遠隔操作出


569:来る高めの物が遊べる 計4〜5万円のとか そこまでやらない質ならブラシレスモーターとESC込で5,000〜10,000円程度の物でもOK 求めるものでお勧めなんて大きく変わるよ



570:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 14:42:00.37 VISC/miD0.net
TS90あたりで始めたらいいんじゃなかろうか

571:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 15:41:33.91 ZaxXvNe/0.net
MC970/XARVISXX+FLEDGE
でも4PM買う感じなのよね
RS-STとV4ジャイロとかでも良かったかもよ

572:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 17:08:32.71 EMaoLwKo0.net
>>555
どちらかと言うと、2駆の方が難しい印象だったかな。
2駆はアンプの設定やアライメントの設定が繊細と言うかなんと言うかそんな感じがしました。
特に滑りやすい路面ほど難しかった記憶があります。

573:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 21:08:55.07 SiGAZqQN0.net
そいえばヒコテックで確か車体の整備を1500円くらいで
やってくれるとかあったような?? 今でもやってるの?

574:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 22:09:20.66 dc/kRVrc0.net
TAIL-SLIDERのVX-DOCK 2用2mmフロントカーボンサブダンパーステーって
どこかで見たような形だなと思ったらVXドック1のショックステーと形が似てる。

575:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 22:54:49.01 pfTC5I1L0.net
>>552
よよよの人ってすごく頭が弱い感じの文章なのよね

576:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 22:56:47.02 pfTC5I1L0.net
>>554
フタバはセッティングを聞ける人がいるならいいけど、そうじゃないと修羅の道だぞ
ただしちゃんとセッティングが出せるなら現状最強レベルだろう

577:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 03:38:04.70 fWKeWwjGa.net
エキスパートのみなさんの車は前後のサスって走行中何ミリぐらいストロークしてるものなんですか?

578:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 05:57:47.00 iFZ0/gMx0.net
>>565
路面のグリップ程度、凹凸程度で物凄く違うだろうけど、
Pタイルなんかでも様々な人のセッティングを見ると±10mm位確保してるから、それに近いストロークはしてるのでは?
遠くで動いているものをmm精度で見極められる人は居ないと思うが

579:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 10:42:23.47 kUgtdlM20.net
>>565
伸び側6mm、縮み側8mmくらい。
ボディ高で12mm確保してもロールで接地する。

580:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 15:01:43.06 An3roF+T0.net
テイルスライダーに全否定されるラップアップ片持ちアームwww

581:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 23:21:51.94 2GLQIuDq0.net
ラジドリユーザーに大人気の168サーキットに営業にしょっちゅう来てる
テイルスライダー。雑誌とかに広告のせるより勝手に宣伝してくれるから
安上がり? w

582:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 08:30:58.59 bV8tvdBW0.net
3RACING Sakura D5 MINI用フロントサスアームセット #SAK-D504
なるものを見つけて、D5 MINIがどんなものか知りたくなったんだけど、検索してもヒットしない
ご存じないですか?

583:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 09:50:29.77 r26fzE6Ga.net
FBみれば?

584:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 10:41:34.41 NcNFNslB0.net
ラジコン業界はステマと忖度だけでできています。

585:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 11:20:11.16 IuhJIjc20.net
>>572
今更!?

586:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 11:42:39.16 LByNULK90.net
アディクションのS13リアルグレードってWB241mmだけど なんで実車の1/10じゃないのにリアルグレードなの?
S13は2475mmってwikiに書いてあったけど。。

587:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 12:03:04.51 ScLQba1U0.net
チューンドカーと量産車のデータが同じとでも?

588:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 16:14:08.05 adR


589:UBb8Tp.net



590:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 16:41:42.00 zYGI1ULQr.net
誤植じゃなかったっけ?
問い合わせすれば?

591:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 18:31:35.66 EaEQ2eDr0.net
wikiは基本的に書いてある内容を信じたらダメ。
誰でもデタラメな内容を書き込めてしまう仕組みが問題。
ある大学の教授は、生徒にwikiは見ないようにと指導しているくらいだからねぇ。
見ないクセを付けないといけない。
本当かどうかの裏付けが取れないが故に嘘かもしれない(間違っているかもしれない)内容を簡単に信じるのは大問題。
調べものをする時に、Twitter等で調べる(検索をする)のと同類だね。

592:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 18:58:56.47 C3xaJXzOp.net
実車に合わせてもそれが載るシャーシがないじゃん
だから既存のシャーシに載る数値で作ってんでしょ

593:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 20:07:28.16 adRUBb8Tp.net
>>578
今の論点はそこじゃないの。 日産のサイトにも2475mmって書いてあるし間違ってないと思います。
>>579
既存のシャーシに搭載できる寸法じゃないから それらのボディ用にシャーシ作ってるんだよ。
そもそも既存のシャーシに更に搭載しにくくなるような変更だから その線はないと思います。

594:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 21:16:28.63 adRUBb8Tp.net
>>578
今の論点はそこじゃないの。 日産のサイトにも2475mmって書いてあるし間違ってないと思います。
>>579
既存のシャーシに搭載できる寸法じゃないから それらのボディ用にシャーシ作ってるんだよ。
そもそも既存のシャーシに更に搭載しにくくなるような変更だから その線はないと思います。

595:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 21:38:00.39 ScLQba1U0.net
>>576
ある

596:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 04:05:24.43 qM2NPWGCd.net
吊るしのYD-2なのですがサスはノーマルよりもフロント固め リア柔らかめという感じがいいのでしょうか?

597:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 05:04:54.04 DFTPlaPD0.net
>>583
ツーリングと違って、荷重の掛かるリヤが強めで、軽いフロントは柔らかめ
ツーリングでフロントが硬めなのは、コーナーでフロントに負荷が大きく掛かるから
ドリフトではフロントに負荷は殆ど掛けられないし、硬くするとステアリングが効きづらくなってしまう

598:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 08:58:49.37 Nlycu1HS0.net
>>583
バネレートも関係はしてくるけど、特性的にフロントは反発強め、
リヤは反発弱めを意識すると良いよ。ダンパーセッティングも絡むけど。

599:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 10:07:34.68 LIxlzKFz0.net
>>583
人それぞれだから、明確な答えはないかな。
実際にやってみて、良い方を選んだらOK!
人に聞いたらいろんな答えが返ってくるから混乱するよね。

600:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 10:21:26.06 8u00eWHU0.net
某ワークスの方達が荷重を操るみたいな動画あげてますがフロントがパコってるのが正解なんですか?
フェンダーとタイヤの隙間が多いしカッコイイとは思えないんですが。

601:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 11:01:24.51 8imLO1gK0.net
>>584
あなたは間違っていますよ

602:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 11:06:56.60 8imLO1gK0.net
>>587
パコパコするのはスロットル操作が雑なのでよろしくはないですね
あなたが隙間ができるのはカッコ悪いというなら、あなたにとってはそうなのでしょう
他人がとやかく言えることではないです

603:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 11:11:20.12 OqpoGoJ80.net
実車ポイ動きを目指すなら、それこそ新発売のFR-Dとか使わんのかな?って思ったわ。
まぁ、あの系統ってハイブリッドとかが前からやってるよなって感も強いけど。

604:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 17:04:36.33 9L7wVLfT0.net
>>588 もしかしてリアを柔らかくする方がリア下がりの姿勢にしやすくてグリップ上がると思ってるの?

605:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 18:18:20.73 8imLO1gK0.net
>>591
何でそんな事をレスしたのか知らんが、
フロントに硬いバネを使うのは普通でしょうよ

606:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 18:37:55.51 9L7wVLfT0.net
>>592
今時の車はフロント軽くリア寄りの重心なのに?

607:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 19:34:13.47 M2gDPfk80.net
前後サスバランスの話とかロールセンターの話とか盛り上がるよね

608:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 20:03:30.04 LIxlzKFz0.net
うんうん、みんな独自の理論を持ってるからセッティングの放しになるとかなり熱くなれるよね!

609:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 20:40:23.31 DFTPlaPD0.net
>>592
あなた間違ってますよ

610:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 20:43:46.15 DFTPlaPD0.net
>>592
それはツーリングの話

611:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 21:46:28.40 8imLO1gK0.net
>>595
よよよの人は黙っていなさい

612:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 21:50:28.27 8imLO1gK0.net
>>596
キレ角を増やすためにダンパーを内側に寄せるから、レバー比の関係でバネは硬いのを使用することになる
前後とも同じように硬いバネを使うことはあっても、リアのバネの方を硬くする事はほとんどない
ドリフトは未経験なのでは?

613:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 22:14:11.96 DFTPlaPD0.net
>>599
質問者はそう言う話をしてるのか?
組み込んだ状態で、最終的にどちらが強いのか?にならないと、セッティングでどうにでもなるぞ

614:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 22:27:52.85 DFTPlaPD0.net
>>599
そもそも、>>583は「取説よりも」前を固くしないといけないのか?
との質問だからな
サスアームに組み込んだ状態でどうなるのかの話をしないと、そもそもセッティングでどうにでもなるぞ
二駆ドリのシャーシを何種類のメーカーで組んだか知らないけど、前後で同じスプリングを使うシャーシなんていくらでも有る
基本はダンパー長を変えるだけなんてザラだからな

615:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 22:39:47.82 8imLO1gK0.net
>>600
質問者には言っていない
>>584の回答が間違っているから指摘をした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

593日前に更新/262 KB
担当:undef