ドローン・全メーカー ..
[2ch|▼Menu]
93:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 09:06:35.44 DShrv3hw.net
>>85
輸入モノ(hubsan zinoやX8 SEとか)の5.7〜5.8GHzデジタル映像伝送の機体は、JUTMの運用調整が必要なバンドと、さらにDSRC(高速料金のETCとか)がモロかぶりしてるんで、日本の技適通ってるzinoでもJUTM加入しないと無線局免状が下りない。
(JUTMは個人では加入できない)
X8 SEも系統図入手できれば技適通せるんだろうけど局免は無理。
なんで輸入モノが日本じゃ使えない周波数使ってるのかっていうのは知らん。クルマの右ハンドル左ハンドルみたいにその国の都合ってのがあるんだろう。
一方アナログFPVは日本のアマや陸特で使える5GHzバンドで技適通ってるか保証認定取るから局免下りる。

94:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 09:35:10.79 +mYsE0uZ.net
個人事業主なら入れるみたいだけど?
カメラマンとか撮影業として開業届けすればいいのかな

95:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 09:48:15.12 y/gZjYB0.net
>>94
個人事業主でOKよ。がんばって!

96:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 09:57:27.51 +mYsE0uZ.net
お金がないですう

97:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 09:59:32.14 ymH48W+I.net
>>93
>JUTMの運用調整が必要なバンドと、さらにDSRC(高速料金のETCとか)がモロかぶりしてるんで、日本の技適通ってるzinoでもJUTM加入しないと無線局免状が下りない。
あれ、そういう理由だったのか。
毎回運用するときにJUTMに調整が必要なデジタルの映像伝送装置は使い勝手悪くて
アナログの映像伝送装置と現場で付け替えてたわ。イチイチ使うたびに運用調整しないといけないからほんま使えない。

98:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 12:29:48.98 XBzdOmzm.net
某メーカーの2022発送されたで

99:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 12:52:38.06 5yWci9K3.net
>>94
DJIのデジタルFPVシステムも個人事業主でオッケーよん
4アマ
三陸特
個人事業主
これだけ揃えておけばドローンでは不自由しない
後は200g以上の機体で10時間以上の操作実績など
使用場所によっては別途許可も必要だったりするが

100:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 13:11:45.37 lhvAQ5z+.net
アホらし
DJI買う金がないからhubsanだのxiaomiだの買おうって奴が、わざわざ免許に金出すかよw

101:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 13:50:47.79 XtnEmav7.net
凄く初歩的な質問だけど
普通周波数高くなると直進性上がって遠くまで電波飛ばなくなるイメージなのに
なんでドローンは5GHz帯の方が遠くまで届くの?

102:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 14:09:14.05 TmEYEjRG.net
周波数が高いと情報が早く届けられるんだっけか?
fpvで飛ばして操作するとき機体の見た目映像が遅延して届くと操作が遅れて操縦が難しいからかな
あとは解像度高いとデータ量が増えるから
この先ケータイの5Gが使えてSIMカードを機体と送信機に挿して飛ばせたら胸熱

103:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 14:23:26 AfJNjzms.net
>>101
2.4Ghz帯も5Ghz帯も大して変わらないですよ。
違いは単に使用者の多さに由来するんだと思います。

2.4Ghz帯はWifi等でも使われている周波数帯なので単純に使用者が多く
混線しがち、それに対して5Ghz帯は免許が必要だから使用者が少なくて
帯域が2.4Ghz帯よりも空いているため繋がりやすい。

104:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 15:12:38.01 U2y6bh4M.net
>>103
電界強度って言うのもありますよね
Wi-Fiやスマホは少電力で0.1w以下(免許要らない)
VTXなんかだとそれ以上になるから到達距離も長くなるし(免許必要)

105:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 19:17:36.22 Rp3pHzng.net
為になりそうな流れだけど全部理解出来ない
ムカつくから4アマとるわ

106:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 22:06:46.20 APZCmBcv.net
>>101
送信機の出力と受信機の受信性能
Wi-Fiは送信出力が微弱でスマホの受信性能も専用機ほどではないし、送受信がメインの端末なので伝送可能距離もそこまで長くない
ドローンの場合、ドローンから送信される電波を受信する機器(プロポ)の性能も高いし、専用機として特化しているから送受信可能な距離もかなり長い
ドローン内部の送信回路は元より、VTXも送信機として特化している言わば無線機なのでWi-Fi+スマホのような通信性能とはレベルが違う
ドローン+プロポは無線機としても優秀なので通信可能距離もスマホとはケタ違いなのです

107:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 22:23:25.25 APZCmBcv.net
>>106
一つ訂正
> Wi-Fiは送信出力が微弱でスマホの受信性能も専用機ほどではないし、送受信がメインの端末なので伝送可能距離もそこまで長くない
Wi-Fiは送信出力が微弱でスマホの受信性能も専用機ほどではないし
データの
送受信がメインの端末なので伝送可能距離もそこまで長くない
データの、が抜けてました
データ転送を必要とするスマートフォンはスムーズにデータ通信を行うために常時高速でのやりとりが行われます
その時に電波伝搬特性としてデータ無通信時より送受信感度が低下します
基地局との距離が近ければ問題ありませんが、離れていると通信速度が落ちたりしませんか?
Wi-Fiもそうです
近距離であれば高速通信可能なのに少し離れただけで通信速度が遅くなったりするのは電界強度が下がっている中(感度)
更に高速通信を行おうとした為、電波のパフォーマンスが落ちて通信速度も下がるのです

108:名無しさん@電波いっぱい
20/07/14 22:37:39.15 APZCmBcv.net
電界強度、つまり、電波の質
スマホで例えると
電波状態が100%の範囲内であればデータ通信状態も基本的に通信速度は100%
電波状態が50%ならデータ通信状態も通信速度半減以下になるって事さ
電波状態が100%のギリギリ範囲内で高速通信を行うと電波状態が著しく低下し、結果的に通信速度は落ちるので
安定的に高速通信を行いたいなら電波状態が余裕で100%の圏内で通信すれば良いです
余談ですが

109:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 12:34:36.40 RN5NVVkE.net
>>100
数万の差額の問題ではない。
己にどの程度の能力と行動力があるかだな。
無線の資格も個人事業主も、ハードルとしては低いが、数万多く出すだけの素人との差は大きいよ。

110:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 12:55:15.52 RbjYGDEA.net
URLリンク(xtech.nikkei.com)
何週遅れ?

111:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 15:17:19.77 TO0N0K4e.net
>>109
くだらねえw
今どきハムでもあるまいし、安いドローンでしか使わない無線の免許なんかなんの役にも立たん。
その金と時間でTOEICでも他の資格でも受けたほうが1万倍役に立つわwww
無能は意味のないことに労力を使うから無能だと言うのが、よく分かるw

112:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 15:22:49.56 J1FMZF2X.net
TOEIC満点でごめん

113:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 15:25:34.48 CodpFEUV.net
>>110
ざっと10周は遅れてるな。

114:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 17:17:08.44 EHJmKXzM.net
>>112
哀れな奴だな、くだらねえ嘘ついて楽しいかw
証拠見せてみ?www

115:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 17:17:15.29 RN5NVVkE.net
>>111
なるほどね。
で、TOEICは毎年受けてるの?大した金額でもないけど。
他の資格は、どの手のを持ってるの?たいがいはさほど勉強要らないから、無線の資格とはドングリの背比べだよね。

116:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 17:56:15.43 J1FMZF2X.net
>>114
ネイティブなら小学生でも取れるわ
ネットにいながら知ってる世界が狭い自分を哀れんでw

117:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 18:01:21.90 tuQQvRq8.net
>>115
勉強のいらない資格しか知らないんだねw
弁護士も医師も資格なんだけどなw

118:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 18:01:53.86 tuQQvRq8.net
>>116
証拠は?wwwwww

119:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 18:29:06.99 J1FMZF2X.net
会計士でごめん

120:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 18:42:43.80 +NJTClJG.net
>>113
日本はむしろこれからだろう?
まぁ、DJIがスゴ過ぎるだけなんだが
日本は法規制も始まったばかりで本格化するのはこれからでしょ
無線従事者免許辺りの資格は持っておいた方がいいよ
これからの為にも、ね

121:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 18:49:56.48 +NJTClJG.net
5Gが一般化すればドローン界隈で無線従事者免許証はますます必要になる
5Gのミリ波だと28Ghzだが
将来的に5G周波数帯は
24.25G〜27.5GHz
37G〜43.5GHz
47.2G〜48.2GHz
66G〜71GHz
などの周波数帯が候補に上がっていて
こうなると無線従事者免許証が必要になってくる
将来的にどんな法改正が行われるかは定かではないが
無線従事者免許証の価値はこれからももっと高くなると思われます

122:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 18:54:00.65 CodpFEUV.net
>>120
うーん。言っちゃ悪いけど流石にこの差を埋められるとは思えないなぁ。
ハードウェア偏重すぎて、ソフトウェアを軽視してきたツケを払う羽目になってる。
そのハードウェアも今となっては中華製のほうが良いものも出てきてる。
法規制も始まったばかりというのは同意だけど
日本の法規制って基本禁止させるための法規制で、アメリカとか他の国のどんどん使わせようっていう思想とはまた違うからね。
無線従事者を取るのはいいね。
あと航空従事者(パイロットとかの免許)も取っておくと良いと思うよ。
国交省はドローンの公的免許化を22年にするつもりだから
今のうちに航空従事者免許を取得しておけば、公的免許化した時に役に立つ。

オススメなのは航空無線通信士(無線従事者免許)を取得後
航空通信士(航空従事者免許)を取得する事

航空通信士は航空無線通信士取得していれば業務経験や飛行経験なしで
学科試験のみで取得できる。
あと航空無線通信士は4アマの上位互換だから4アマの範疇の無線機の操作や
開局も可能。
陸特2級も無線工学免除で法規の学科試験だけで取得可能だから
尚の事お得。

123:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 18:57:23.86 JPSTzEqd.net
>>122
日本の場合、どうしても国土的にハンデがある
自動運転もそうだけど、世界的に見たら遅れてる
日本の場合、自動運転よりも先にドローンが発展するんじゃないかなと思うけどどうだろう
自動化技術に関しては日本も優れていますし
もしかしたら抜くかも

124:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 19:00:33.29 x+DPet++.net
何この流れ
免許なんだから持ってなきゃできないことがあるのは自明
無駄になるとしたら己の見通しが誤りだった場合だけだよ
他人の時間の使い方や趣味に口出す奴は野暮って言うんだ

125:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 19:00:36.64 JPSTzEqd.net
>>122
最初は4アマで良いと思いますよ
無線工学や電波法規の基礎的な内容を素人でもガッツリ叩き込めるし
(完マルとか使わずちゃんと勉強すればですけど)
いきなりハードルを上げるとややこしくなっちゃう

126:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 19:10:52.66 R2aC5buX.net
高度な何でも屋のヤマハが開発に携わってるから少し期待はする

127:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 19:25:28.26 RRnxVYKT.net
データ処理ソフトメーカーも抱き込まないとだめじゃね?
すでにDJI機に合わせて作っちゃってるよ

128:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 21:47:39.27 CodpFEUV.net
>>123,125
>日本の場合、自動運転よりも先にドローンが発展するんじゃないかなと思うけどどうだろう
1つ1つの技術だけなら日本は良いんですが、それをパッケージ化して
万人に使いやすくするのはとても苦手(例えば、スマホ作るのは苦手だけどスマホのパーツ単位だとすごいみたいな感じ)
なので、残念ですが難しいかなと思います。
いっそDJIへ部品を供給する方に舵を切ったほうがまだ生き残れるかなと。
>最初は4アマで良いと思いますよ
勉強苦手な人にはそれでいいと思います。
別に強制はしないけど、将来的にドローンの操縦免許が公的な「航空従事者」になる可能性が極めて高いので
同じ航空従事者免許である航空通信士を取るために必要で、かつアマ4級上位互換で陸特2級にステップアップもしやすい
航空無線通信士を最初に取ってしまったほうが後々楽になるじゃない?って話。
どうせそれなりに勉強する必要はあるわけだしね。

129:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 22:09:47.90 erdKBQNE.net
>>128
航空特殊無線技士じゃダメなの?
いきなり航空無線通信士と言うのは一般的ではない

130:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 22:53:57.15 CodpFEUV.net
>>129
ダメですね。
航空特殊無線技士では航空通信士の技能証明は取得できないので航空無線通信士じゃないと意味がない。
それに航空無線通信士は4アマ上位互換だけど、航空特殊無線技士はアマチュア無線の範疇は弄れないのでFPVとかも出来ないから尚の事意味がない。
ドローン絡みで今は仕事してないけど、将来的に仕事も考えているという人はアマ4と陸特3級を別々に取るよりは
航空無線通信士一個取っておけば間違いない。
後々ドローンから管制機関に通信したりするような事態でも使えるだろうしな。
(あとは航空の知識も単純に増えるので飛ばす時、より安全に使えるのも大きい)
ちなみにだけど航空通信士(航空従事者)の方は、
時々海上保安庁とか自衛隊の中途採用をしているからこっちも持っておいて損はないよ笑

でも確かにいきなり航空無線通信士取るのは管制官とパイロットくらいで
一般的ではないわな。
だから趣味の人にここまでやれとは言わないけど、今後のこと考えたらこれがオススメ。

131:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 23:11:48.41 YhgtH4Qb.net
ドローン関連なら
アマチュア無線従事者免許
陸上特殊無線技師
航空特殊無線技師
海上特殊無線技師
用途に応じてこの辺を持っておけばいいのでは?
ドローンに搭乗可能になるくらいにならないと
航空無線通信士は要らないでしょ?w
業務用途なら
陸上特殊無線技師、航空特殊無線技師、海上特殊無線技師のどれかを用途に合わせて取ればいい

132:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 23:28:19 CodpFEUV.net
>>131

上でも述べたように4アマ上位互換で陸特もすぐに取れる点で航空無線通信士はアドバンテージがあるのよ。
んで航空通信士(航空従事者)も取れるならお得じゃないか?と。

個人的には航空通信士そのものに限定事項でドローン操縦も付与して
ドローン免許化してしまえば良いのにと思ってる。航空通信士は学科試験だけで取れる免許だし。


今の免許化の流れだと実技試験も要求される流れだし。

133:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 03:00:57 yOFbEQDi.net
田渕の悪い癖が出てたな。くどすぎ。
もっと簡潔に書かないとついてけないだろ

134:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 04:19:56.90 hDMvW5ol.net
無線の種類で
航空ではないな、まず英語が必要ない

135:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 04:30:12.45 jGZVlgh9.net
いいこときいた
第一級級総合無線通信士とるわ

136:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 04:51:58.21 jGZVlgh9.net
DJIもベアリングやセンサーは日本製じゃないの?
中国は何十年遅れで先進国に追いついてきたと思ってるのよ
本腰入れりゃまだ追い越せないことはないと思うけど
16億はなあ
舐めてるなー

137:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 05:19:42.69 HtJlIGgj.net
ドローンの操縦になんで航空通が関係してくるのか?
航空無線通信士は管制通信が根拠であり、渡航時に諸外国と相互に無線通信の運用と操作を許可する国際規約に則った無線従事者資格であり、航空通信士は国際通信と無線機器の操作の技能証明
これらは国際通信と無線機器そのものの技術操作に対しての免許とその技能証明だ
航空特はその国際の部分をなくして操作範囲も狭くした免許
つまりはどれもコミニュケーションのためのライセンス。特に航空通信士は操縦とは切り離された航空従事者だ
RCドローンの免許化は操縦に関する制度の強化であり、操縦に必要な無線通信の制度強化は付随的な物だから通信・無線機器の操作免許に操縦免許を付加する事は考えにくい
もし管制通信が必要になることがあってもその時はそれ用の通信免許を追加で取得する事になるだろう
4アマと3級陸上特殊でカバーできる操作範囲なのに、わざわざ航空通をとろうなんて勧めるのは意味不明
普通車とかタクシーを運転するのにどっちも乗れるからと大型2種を勧めているのと一緒

138:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 05:29:48.01 hDMvW5ol.net
2陸特が講習で取れるの知らないから
航空なんて勧めてるんかな
2週間で3マアと2陸特取った

139:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 06:01:54.02 jGZVlgh9.net
無線の資格なんてどうせ簡単なんだからいいのとっとけばいいんじゃないってことでは

140:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 07:57:39.43 MgVnV95I.net
>>136
MD4はつくれるかも

141:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 08:52:33.52 Ps5ch6QY.net
>>132
無人航空機に航空無線通信士は必要ないな
ドローンが有人飛行になってから必要になるかもしれないがその頃には
航空無線通信士は必要無くなってるかもな

142:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 22:26:35.34 Tc4cYIfC.net
>>126
ヤマハの社員が頭の固い年寄りを一掃しないといつまで経ってもダメだわって言ってたな
eBIKEの話をしてるときだけど。eBIKEも国内の意味不明な規制のせいで、
ヨーロッパや台湾のものから立ち遅れてる。

143:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 22:53:10.75 ah+3P15d.net
>>138
アマチュア無線と陸上特殊無線技師を取っておけば
ドローン関連ではとりあえず困らない
後は必要に応じて航空無線なり海上無線なりを取ればいい

144:名無しさん@電波いっぱい
20/07/16 23:26:31.91 I8C++5Pw.net
海の上を飛ばす場合は海上無線の資格がいるの?

145:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 00:38:36.92 /AXNpgW/.net
もうさ、全部入りのドローン免許作ってくれよ。国で。
無線通信する場合とかSIM挿して使うとか、FPVをするとか
全部内包したドローンの国家資格を一つ作ってくれ。

146:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 01:14:00.05 MBNubNLY.net
DJIが全部要らないドローン作ってくれてるんだからいいじゃん。

147:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 04:58:28.94 zCIq26qS.net
いや無線免許なんかいらねえだろ
無線の免許取得してドローン操縦にあたってその免許の知識でなにか変化あるのか?
あほくさw

148:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 06:42:57.02 tfjkS3S/.net
あんまり駄々っ子みたいなこと言ってると
全部禁止になっちゃうよー

149:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 08:08:20.75 cBl6HMLm.net
>>147
君は電波使わないように有線のドローン作って飛ばしましょうね

150:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 08:13:28.84 6qMh5v9c.net
従免持ってても局免なけりゃ意味なし

151:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 08:48:25.31 H/6lEevC.net
>>147
残念な事に無線従事者免許はこれからもっと需要が伸びる
ドローンが5G化してくると周波数帯ももっと高くなっていく
そうなると否応なく無線従事者免許証は必要に、必須になる

152:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 09:07:46.67 FRjC41S5.net
>>147
利権のための免許なのに規制に何の疑問もなく羊の様に従ってしまうおとなしい連中ばかりだから、規制かける側もやり易いわな

153:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 09:12:55.26 tfjkS3S/.net
先日の中国人だったり官邸や基地や発電所で飛ばす活動家がいた過去がある
規制や免許は当然だよ
147みたいなやつが騒げば騒ぐほど厳しいものになっていくだろうね

154:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 09:36:01.88 /AXNpgW/.net
無線従事者に公的免許化、、局開局、、めんどくせええんだよおおおお

155:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 10:12:53.56 JuWmegha.net
>>152
あなたのような狼がいるおかげで利権を作る方も規制をする説明がしやすいでしょうね。知らんけど。

156:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 10:19:45.73 dBTy3cbl.net
官邸侵入とか自衛隊基地撮影とか素人でも簡単に打ち上げられる高性能な空モノが出来た時点で起こりうる事
それはそれとして免許制とか資格とか最低限の知識待ってれば無茶な操作する奴も少なくなる
ユーチュバーとか見てると宣伝の為に預かった高い機体マビック みたいなドローンをサーファーの間近で撮影して海にドボンしたり山奥の林で枝に引っかけて落としたりしてるのよく見る
DJIも誰でも気軽に簡単に飛ばせるって事をアピールしてんだろうけど
逆にそれが昔からの空モノ愛好家の肩身を狭くしてる

157:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 12:09:32.67 I6xwHVaf.net
保険とか
免許とか
航空法とか
電波法とか
道交法に
民法
挙げ句に条例まで絡むし
車かよw

158:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 12:20:31.74 /AXNpgW/.net
小型無人機等飛行禁止法
河川法 も?
アメリカみたいに一つの免許つくってくれい。

159:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 12:45:54.91 Q4HmOCvd.net
規制で縛らずに市場を活性化させ、潤う企業にぶら下がるのがアメリカの政治家
規制をかけて管理監督で旨味を吸うのが日本の政治家

160:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 13:07:59.85 kEfu6vzE.net
>>159
世界中のドローン市場がほとんど中国企業に食われてますやん

161:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 13:08:53.10 kEfu6vzE.net
>>160
そんで安全保障がどうとか言って中国製締め出そうとするジャイアン

162:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 13:20:07.45 zCIq26qS.net
>>153
それならそれぞれ飛行禁止エリアにすれば済む話
無線の免許まではいらないと思うわけ
その中国人の事件と免許何も関係ないと思うわ
無線の試験で次の中からドローン飛行禁止エリアを選びなさいとか問題にあるの?
まともな反論はなしと

163:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 13:34:57.66 tfjkS3S/.net
帯域不足してる状態でうまいこと割り当てや調整しながらじゃないと
生じる問題もありましょう
電波同士の干渉や障害について何も知らない人が問題解決できますか?
問題が出ないように運用できますか?
そのための最低限の知識の保証が免許ですわ

164:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 13:40:23.00 tfjkS3S/.net
飛行させちゃいけないエリアについても知らない人は多いけどな

165:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 14:28:33.84 M/5E1AcY.net
だから航空従事者って話につながるじゃないの? 蒸し返すようですまんが。
大体航空機用の空域についても知らないやつがドローン飛ばすなんておこがましいんだよ

166:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 14:36:34.05 tfjkS3S/.net
おもちゃなんだから好きにさせいってのが基本なんでしょ162みたいな人。
この国においての空気銃みたいなもんでさエアガンとは違うのよね

167:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 15:11:49.88 bODt323A.net
>>166
オモチャ(元々は兵器で)
ま、ドローン数台あれば遠隔から戦車を壊滅可能なんだから
ドローンの大きさや機能にもよりますわね

168:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 15:13:00.42 bODt323A.net
オモチャなトイドローンもあるけど
ドローンは元々軍事用の兵器です

169:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 15:16:36.88 M/5E1AcY.net
>>166
>この国においての空気銃みたいなもんでさエアガンとは違うのよね
この例えいいね!、免許や規制の必要性がすごくわかりやすい。

170:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 15:59:37.77 YHX5dJNl.net
ヤマハから軍靴の音が聞こえる!

171:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 16:51:56.51 zCIq26qS.net
規制と免許はまた違うし
アマ陸特免許持ってるからドローン運転してて電波上できることって何って話ね

172:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 16:59:41.74 pjywTomv.net
FPV

173:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 18:07:38.18 zuGMSSsS.net
イラネ

174:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 18:18:20.52 FIpnNqaj.net
>>171
4アマは趣味資格だけど
陸上特殊無線技師は業務で必要になる

175:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 18:47:31.01 l/EZtKB3.net
業務で飛ばさねーからイラネ

176:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 18:54:00.68 +vkn5FVl.net
>>175
オモチャのトイドローン程度なら免許なんて無くても問題ないよ
免許が必要になるのは機能的にも価格的にもそれなりのドローンを使いこなせるようになってからですし
それだけの技量も知識も必要
ドローンにも色々ある

177:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 19:32:11.20 l/EZtKB3.net
>>176
普段インスパやM2E飛ばしてるが、無線免許なんか爪の先ほども必要だと思ったことはないし、これからも一生無いだろうなw

178:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 20:02:38.34 UGhOgL/Y.net
>>177
インスパって、どんな電波使ってるの?

179:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 20:16:49.56 0wlhhes4.net
>>177
無線従事者免許証って
FPV機を自在に飛ばすだけの技量が無い人やカスタマイズの知識が無い人には無用の長物ですよね
DJI機は誰でも飛ばせますがドローンを使ってお金を稼ぎたい場合
空撮でお金を貰うとか自社の為に動画をドローンで撮影して公開するとか、YouTubeで公開して広告を入れる場合は
陸上特殊無線技士が必須になりますし、無いと違法になります
オンナノコズ:学び舎【Drone Ver.】
URLリンク(www.youtube.com)
オンナノコズ:清く美しく
URLリンク(www.youtube.com)
陸上特殊無線技士が必要な動画の一例

180:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 20:21:42.52 l/EZtKB3.net
>>179
無知にもほどがあるw
いらねーよ、そんなゴミ免許w
要るのは、5.8Gなんて言うオモチャにしか付いてない電波を、業務で使うときだけだ。

181:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 20:28:42.49 ldAAzWM1.net
>>180
インスパイアの何を持ってるの?

182:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 20:44:47.22 3YQA3knE.net
>>180
DJI Digital FPV System辺りは随分立派なオモチャですねw
DJI - Introducing the DJI Digital FPV System
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに、国内では無線従事者免許証(アマチュア無線技士とか陸上特殊無線技士)が必要で
かつ、企業のみ(個人事業主も含む)で使用可能となっています

183:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 20:45:49.25 tfjkS3S/.net
操作も法令も熟知してるから
俺には車の免許いらないみたいなイキリは恥ずべき
年齢問わず免許更新の折に本試験すべきだと思う

184:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 21:00:24.99 ldAAzWM1.net
■ 国家資格
ドローンに電波を飛ばし操縦を行うのですが、使用する周波数帯によっては国家資格が必要です
第四級アマチュア無線技士
レースで使われる「FPV」対応ドローンやゴーグルには、5.8GHzの周波数帯が使われていることが多く
日本でこの周波数帯を使用するには「第四級アマチュア無線技士」が必要となります
無線従事者免許は一級〜四級とあり、中でも第四級アマチュア無線技士は最もハードルが低く取得しやすい資格です。
第三級陸上特殊無線技士
産業用ドローンに用いられることが多い周波数帯5.7GHzを使用するには、「第三級陸上特殊無線技士」の無線免許が必要となります
無線設備の技術的な操作を行うため資格ですので、ドローンを使った仕事に就きたいという方は、ぜひ取得してください。
■ 公的資格
農薬を散布する小型無人無線機操作の認定制度
2016年6月前後に農林水産省が認定したドローン資格
ドローンで農薬散布をする際に必要な操作や知識を習得するための制度で
座学・実技を受講し、航空法・農薬取締法・標準散布パターンなどの試験・実技などに合格すれば認定されます

185:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 21:04:42.29 M/5E1AcY.net
そもそもアメリカみたいに航空従事者(含む無線従事者)免許としてキチンと法整備するべき案件なんだよ。

ドローンやラジコンみたいな後発の新参物が人様が乗る飛行機の世界の常識を知らずにズカズカとシマ荒らしてる状態。
いままで取るに足らない存在だったから問題視されなかっただけで。
飛行機やヘリとぶつかりかけたり、首相官邸に着陸したり、自衛隊基地に進入したり。
やり過ぎたんだ。
これからは空の常識と電波の常識両方守ってね。ってこった。
これを守らない人は人の命を軽視するロクでなし。

186:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 21:11:22.37 vYuHXfS8.net
流石にこの流れ飽きた

187:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 21:56:01.65 l/EZtKB3.net
くだらねぇw
資格詐欺の連中が金に困って宣伝してるだけだな。

188:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:00:52.81 M/5E1AcY.net
>>186-187
よぉ犯罪者予備軍

189:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:06:22.03 tnDd0HZ+.net
ドローン免許制にして欲しい
1回取るのに10万ぐらいにすれば仕事で使うやつは取るし
貧乏人は取れないから解決する

190:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:19:54.16 vYuHXfS8.net
>>188
決めつけが凄いね
バカ?

191:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:27:52.67 q1KkC3ey.net
>>187
来年以降から、登録制、免許制になるよ

192:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:28:45.68 M/5E1AcY.net
>>189
免許に実技も求められるなら多分意図せずともそうなる。
実技なしなら原付きみたいな感じで学科のみで1〜2万程度だな。
アメリカ式に倣うなら後者になる。
>>190
少し煽ったらこの反応w おもしろいですなー

193:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:39:48.66 CD8Io4YP.net
>>192
どのみち、来年以降で機体登録や免許制が義務付けられる
総務省(無線従事者免許証)や
国土交通省(DIPS)辺りには
前歴を作っておいたほうが後々の通りも良くなるよ

194:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 23:11:07.81 l/EZtKB3.net
>>188
資格サギがバレて、悔しいのうwww

195:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 01:03:29 F4kfO2TG.net
>>166
昔ながらのラジコンマニアは2chだけじゃなくてFBとかでも規制に反対してるよね。
某コミュニティで「私は法規制が厳しくなっても無視します」とか書いてる人いたわ

巡り巡ってそういう輩のせいで更に首がしまるのに

196:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 05:16:07.92 VJESqNNg.net
別に業務用に必要とか個人事業主じゃないとって
個人事業主になればよくない?
というか副業である程度してればいいかと
税金でかなり有利になる、ドローンは減価償却資産に出来るし、車も出来るようになる

197:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 06:26:14.31 aLvO+CZs.net
>>196
副業できない職業もあるんやで

198:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 07:26:57.20 VJESqNNg.net
それは
知らん、

199:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 07:59:16.72 TpTy/Zyz.net
>>192
お前の思い込みの強さには負けるよ
お前の中ではお前がさいつよダヨ

200:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 08:59:40.04 2mQ62+C6.net
>>189
機体は登録制
操縦は免許制
2021年から順次
官公庁の繋がりは深い
無線従事者免許証で免許状を取得しておけば
総務省の審査も通りが良くなるよ

201:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 09:15:15.53 M0NcWPOg.net
>>200
>官公庁の繋がりは深い
それほんと?
官公庁ってむしろ縦割り行政で融通利かないイメージが大きいけど。
国交省にドローンの飛行時間について電話した時、「ロブクック(飛行日誌)」
という単語さえ知らない国交省職員が居てびっくりしたことがある。
流石に乗員課(ガチのパイロットの人達の課)の人は知ってたけどさ。
同じ国交省職員でさえこの有様なのに、国交省と総務省が連携取れるとは思えないなw

202:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 09:56:42.39 WCy5Rany.net
現状2.4Ghzで技適とおってれば免許不要じゃん
周波数変ったらなんで急に無線免許の知識が要なのかという合理的根拠がほしい
例えばレーサードローンしてる人がこういう場合に無線免許の知識があると対処の仕方が変わるとかさ
なぜこんな事言うかと言えばクソ利権以外に見えないからだよ
趣味で飛ばすユーザーに足かせはめなくてもいいでしょ
でJUTMだっけ、現状その利権団体が独占してるようだけど公益の観点ですばらしい成果でもあげてるのかね

203:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 11:09:03.45 VJESqNNg.net
必要になってくるのは
無線で飛ばし続ける物だからかな
つまりその技適されたドローンが正常に飛ばして、戻ってくるため
技適、技適と自分でドローン落として責任は、メーカーや国に押し付ける輩がいるから
無線に関しては必然になるな

204:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 11:30:02.66 AcMSl3vW.net
電波ってどの辺りの周波数を何に使うっていう割り当てがあるのよ。その割り当ては結構昔に決めてあって随時更新もしてる
実用化前にざっくり広めに割り当てを決めて、技術の進歩で使いやすくなりそうになったら細分化する
今の割り当てを決めた頃の2.4GHz帯はもう実用化出来てて、比較的簡便な装置で安定した通信が出来ていたので民生に開放された
それより高い周波数はまだそれほど簡単に使えなくて、主に学術や業務用に割り当てられた
5.7や5.8GHz帯に無線従事者免許が必要なのはそのせい
通常は早め早めに割り当てを細分化するんだけど、ここ10年くらいでこの辺りの周波数の実用化が一気に進んだので、再割り当てが間に合わなかった
あと民主政権で公共事業にかかりっきりになってしまい、電波行政が事実上停滞してた影響も大きい

205:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 11:33:02.10 M0NcWPOg.net
>>202
>周波数変ったらなんで急に無線免許の知識が要なのかという合理的根拠がほしい
帯域が限られている=無秩序に電波出しまくられると混線や場合によっては
人の命に関わる(違法電波で誤作動起こすストーブとかね。)こともあり得る。
だから無線免許の知識が要。
ここで飛ばしたら混線してしまうかな?とかどうやって知識もなしに判断するの?って話。
その知識の有無を確認するための手っ取り早い方法が免許。
それが無線免許の知識が必要な合理的根拠。

んで利権はまた別で、
免許はどこでも飛ばしていいという免罪符というわけじゃなくて
実際は電波的に危ないところで飛ばす時に注意喚起や調整をする必要があるからJUTMみたいな
調整機関が必要。
たまたまJUTMが独占的にその調整を担ってるだけ(という建前)
まぁすげーわかりやすく言えば
JUTMは電波版JASRACだと思えばおk
自分自身で電波事業者とかと交渉や事前調整ができるならJUTMを通す必要はない。(と思われる)

206:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 11:37:22.77 ZkWAg3KX.net
>>205
俺が思いつきだけで書いたの1/5位はあってたわ
ちゃんとしたこと書いてくれてありがたい

207:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 11:44:58.18 WCy5Rany.net
なるほどわかったありがとう
しかし電波で誤作動するストーブなんて恐ろしいものが世の中売ってるのか
それはそれで大問題
JUTMの会費がもうちょい安くてドローンユーザーにも解放してくれればいいんだけど高いんよ

208:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 11:51:26.17 M0NcWPOg.net
>>207
>しかし電波で誤作動するストーブなんて恐ろしいものが世の中売ってるのか
これは極端な例だけどね。幹線道路沿いで起こった火事が長距離トラックの違法無線のせいじゃないか?
って一時期ワイドショーとかを騒がせたことがある。
実際にそれが原因かどうかは不明だけど、実験では火を付けることが出来てた。
>JUTMの会費がもうちょい安くてドローンユーザーにも解放してくれればいいんだけど高いんよ
それなんだよ。別団体も参入して価格競争を起こすか、
いっそ総務省が主導でやってくれればこんなことで悩まずに済むんだけどな。
だが、実態は総務省や国交省の天下りをJUTMに受け入れて利権化しちまってる。
JUTMに天下った元役人達の儲けを少なくするようなことを総務省や国交省がするわけがない。=詰んでる。

209:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 12:13:41.60 MdUxD0Up.net
>>202
> 2.4Ghzで技適が通っていれば
産業用ドローンは5.7Ghz帯が主流で陸上特殊無線技師は必須
5Ghz帯のFPVは無線従事者免許証が必要
2.4Ghzでも技適が通っていない機体を飛ばす為に無線局の免許状が必要になる
技適が通っていない機体なんて
海外産だと殆どだからね
海外の機体は高性能で割安だけど
日本の場合、免許状申請はしないとならないね

210:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 12:25:18.79 MdUxD0Up.net
>>205
電波を使い、数キロ先まで飛行させる事に対して簡単に捉えすぎなんだよね
無免許者は墜落させてから
「スイマセン、知りませんでした(てへぺろ)」 ← 許されません
ってなるwwwwwwwwwww
電波法や航空法はある程度でも理解しておかないと
簡単に加害者になるよ
殺人者にもなり得る

211:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 12:49:07.10 M0NcWPOg.net
>>210
>電波を使い、数キロ先まで飛行させる事に対して簡単に捉えすぎなんだよね
>簡単に加害者になるよ
>殺人者にもなり得る
本当におっしゃるとおりで、ドローンのプロペラなんてほぼ刃物ですからね。
先日も警視庁の機動隊員がドローンで指切断したっていうニュースが流れていましたが、
ノーコンで歩行者や一般市民に怪我させていた可能性だってあるわけで、、
警視庁なので免許関係などはキチンとされていたと思いますが
それでもこういう事故が起こっていることを肝に銘じて飛ばさなければならないですね。

212:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 12:55:43.32 E0cP/tom.net
機体の重量にもよる
まぁ、200g以上の機体が空から高速で降ってきて
それが頭に直撃したら簡単に死ねるわな
500g以上のMavicシリーズとか普通に殺戮兵器wwwwwwwwwww

213:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 18:46:32 EB0laXwG.net
技適マークがないと法律違反!?知っておきたいドローンの電波法について
URLリンク(atcl-dsj.com)

申請していないと電波法違反になるパターン
?海外から輸入されたドローンを使用している
?海外で購入したドローンを使用している
?中古品を買ったが技適マークがない
?伝送距離を伸ばすために、プロポの改造をした
?携帯やスマホをドローンに搭載して飛行させた

214:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 18:52:14 1mvw2oJb.net
ステッカーが取れちゃったってのも違反?

215:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 19:41:31 Sgn6S5qF.net
>>214
のり跡くらい付けておかないとな。

216:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 19:52:02 aLvO+CZs.net
>>209
産業用ドローンで、5Ghz帯使ってる機種を、3分以内に5機種上げてみ?w

217:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 20:16:32 0b2UkORP.net
これは祭りかもな。
MJX B20 EIS
URLリンク(www.banggood.com)
4K 30fpsカメラ、ブラシレスモーター、FPVレンジ450m、飛行時間22分

Eachine EX5
URLリンク(www.banggood.com)
4k 25fpsカメラ、ブラシレスモーター、FPVレンジ1000m、飛行時間30分

特にEX5はヤバい。スタビライザー無いけど圧倒的な安さと飛距離。

218:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 20:24:06 WCy5Rany.net
安定のジンバル付いてる風パクリデザイン

219:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 20:28:58.86 w078+89q.net
>>217
届いてからガッカリするパティーン

220:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 20:32:26.05 wlsgiZUe.net
だったらF007ってのに期待だな

221:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 20:35:39.71 fMTw7GPd.net
>>217
↓の方
1000Mの方が安いぞ

222:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 20:45:54.26 wlsgiZUe.net
>>221
バッテリーの数

223:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 21:35:22.45 71KjcK/X.net
うーんこれじゃないX3

224:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 21:37:45.84 ZkWAg3KX.net
誰が買うんだよw

225:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 21:58:42.57 wlsgiZUe.net
EISがGoPro7並に効くなら意味あるけど

226:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 01:12:40.30 aVQSBH/k.net
URLリンク(banggood.app.link)
けっこう出たの前だしクアドじゃなくてグライダーだけど、これのが欲しい。
つべの動画見ると楽しそう。

227:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 08:54:34.29 KUB9kR6c.net
質問します。
4アマとりました。TSSの保証も取り,開局申請の振り込みも終わり,免許状待ちです(二週間待っても来ませんが…)。
65mm フープとゴーグルも注文し,そろそろ届くころです。
いろいろ調べていく中で,ドローンの目視外飛行は違法であり,FPVのみの飛行も違法である,という記事を見つけました。
と,なると,屋外でのドローン飛行は申請しない限り,違法ともとれます。
このへん,法の解釈の仕方なのか,確実に違法なのか,黙認されてるだけなのか,お教えいただけますか?
すべて揃ったら,屋外で一人で練習しようと思っているので不安です。厳密には,飛ばせない場所も多いようですし,
○○警察も,多い昨今,変な突っ込み入れられたくないので,その辺しっかりと準備しておきたいと思っています。
あまり,びびる必要ないのかもしれませんが,


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1354日前に更新/235 KB
担当:undef