ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.5 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 18:04:03.76 5VwwVhYJ.net
>>249
遂に来たか。
具体的にどういう規制になるんだろうなぁ。
しかしRemote IDとかアメリカの制度に倣うかとおもったら
200g以下も規制し始めるとは、アメリカより厳しいなこりゃw

251:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 18:34:09.26 kGyNntJH.net
>>249
> 200グラム未満の機体は「遠くまで飛ばせず、危険性が小さい」として規制外にしてきた
FPVやMavic Mini辺りだとキロメートル単位で飛ばせますしね

252:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 18:39:59.51 kGyNntJH.net
>>250
どのみち、今から改正法案を出しても適用されるのは来年以降
国土交通省は来年以降のドローン登録義務化、無免許者規制の動きに合わせてくるんだろう
無線従事者免許証やドローンの認定資格を取得していない人は安易に飛ばせないようにする方向か

253:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 19:15:08.31 5VwwVhYJ.net
>>252
>無線従事者免許証やドローンの認定資格を取得していない人は安易に飛ばせないようにする方向か
そうだね。
日本は飛ばさせないようにして消極的な安全を担保する。
アメリカはルールを定めた上で積極的に飛ばさせる。
有人飛行機の歴史はそうだった。
アメリカで自家用機持ってる人や自家用操縦士免許を持ってる人はそう珍しい話じゃないが
日本ではほとんど居ないだろ? あれって航空局がめんどくさがって無駄に厳しくしたのよ。
同じ流れが無人航空機の世界にも来てる。
アメリカは国家資格の無人航空機免許をもっていれば、スマホから申請してその場で承認もらって
ドローンを飛ばせる。0.55lbs以下(250g以下)は無免許で自由に飛ばしておk
日本は200g以上は許可が必要→免許制へ。
200g以下も小型無人機等飛行禁止法での制限のみならず追加規制へ。
マジで個人では飛ばさせない世界になっちまうぞ。

254:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 19:21:00.55 ev4wY39G.net
>>250
今は200g以上の機体で航空法が適用され厳格化されたけど、これからは200g未満の機体も同様に扱うよって事ですね
機体の重さに関係なく、例え、200g未満の機体だとしても伝送可能距離も長くなっているし、長距離飛行も可能になってきた
電波法や航空法など微塵も判らないような無知な人や無資格者に不節操に飛ばされては困る・・・と言う意味での厳格化
DIPSなどでの承認許可などの申請も経験や知識などが備わっているかどうかなどの申請時に審査があったりします
国土交通省も今現在それがあるからその範囲を広げてきただけでそれらが備わっている人に対しては規制緩和してくるでしょうが
無免許無資格者に対しては厳しくという感じですね
2021年以降からは
飛行禁止空域以外では今までより条件も緩和するし、法改正も行う
但し、飛ばしてもいいがちゃんと機体登録して資格や免許も持っている人ならな?
って事だね

255:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 19:34:20.97 ev4wY39G.net
>>253
大型航空機はともかく、ヘリコプターでも似たような感じですよね
ヘリのパイロットって
座学+実技で国家資格に合格してから、更に無線従事者免許証も受からなくてはならない
それから車で言う仮免許があって単独飛行が可能になると順序を踏まえる必要がある
無人航空機(ドローン)はそこまで極端ではないにしても、何となくヘリコプターのパイロット資格に似てきたなぁ・・・w
日本国内、無免許無資格ではドローンは飛ばせない時代がやって来るな

256:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 19:45:40.40 bSsXrTly.net
事務も何も出来ないのに、ドローンスクールとして開業しないでほしいな
脱サラして経営しましたって

257:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 19:51:24.93 ev4wY39G.net
>>249
> 重さ200グラム未満の軽量タイプの一部にも広げる方針
この書き方だと200g未満の機体全てではないと捉える事が出来る
つまり、プロペラガードが無い期待はダメとか、技適が通っていない機体はダメとかになるのかな?
200g未満で技適が通っていない機体はダメとかやりそうですね
この場合、無線従事者免許証が必要になり、機体の系統図なんかを申請してから飛ばせるようにはなる
200g未満でも技適が通っていなければ国内では違法ですし
中国産トイドローンで技適が通っていない機体を使っている人、気を付けてください
それ、普通に違法ですw
重さ200グラム未満の軽量タイプの一部って、技適絡みかな?

258:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 20:03:22.73 CAlnbK7I.net
>>257
馬鹿の一つ覚えみたいに技適だ無線だ騒いでるけど現行200g以上の無人航空機への飛行ルール適用を模型航空機にも範疇を広げるってだけだろ。
普通に考えれば夜間飛行だ目視外だ安全距離の確保等々が模型にも適用されるだけ。
そもそも現状でも技適なきゃ日本で扱えないだろ。

259:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 20:07:29.11 5VwwVhYJ.net
>>255
>ヘリのパイロットって
>座学+実技で国家資格に合格してから、更に無線従事者免許証も受からなくてはならない
>それから車で言う仮免許があって単独飛行が可能になると順序を踏まえる必要がある
ちょっと認識が違うかな。
座学+学科合格→実機訓練(単独飛行までは無線従事者免許不要)→単独飛行(ここまでに最低限航空特殊無線技士取得)
→学科合格から2年以内に実技試験→操縦士技能証明取得
が正しい流れ。
多分ドローンでも同じ流れを考えてるとは思うよ。
アメリカは学科試験受けるだけでいいのに。。。

260:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 20:08:54.69 T2AeOUr1.net
>>258
まだ何も決まってない
年内にも航空法施行規則を改正するとなっている

261:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 21:18:22.91 B0VQrWnw.net
このスレ見てると規制して欲しいと考えてるヤツの方が多いような雰囲気を感じる

262:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 21:32:19.37 J/eo0k1q.net
実際自分で飛ばしてる感想としてある程度規制はいると思う
操縦不能で機体ロストしたときに思ったw

263:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 21:54:43.90 jbe547GG.net
200gどうこうって言うのはブラフで
どっちかってと運輸関係の業態縛りの法案だったりしてな。

264:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 21:57:55.92 h2Gd6s3N.net
200g規制はなくなるぞ
URLリンク(this.kiji.is)

265:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:03:30.28 GveCD1je.net
今から騒がなくても、まだ一年以上先の話
どのみち機体登録制が始まれば法改正も行われる
現状、ドローンを使い業務を行う場面の多くでは資格が必要
FPVはアマチュア無線従事者免許証 or 陸上特殊無線技士の資格
産業用ドローンは陸上特殊無線技士の資格
農業用ドローンは産業用マルチローター認定資格
総務省 電波利用ホームページ|その他|ドローン等に用いられる無線設備について
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)

266:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:16:23.93 GveCD1je.net
>>264
> 年内にも航空法施行規則を改正する
改正案がいつ発表されるか定かではないが
年末までに改正案が告知されれば来年元旦からすぐに適用される可能性がある
つまり、200g未満の機体に関する規制は来年スグに始まる可能性がある
今発表されたって事はこの改正案に関しては来年初月から来るかもしれません

267:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:28:48.03 5VwwVhYJ.net
>>265
農業用の産業用マルチローター認定資格って法律で定められた免許とか国家資格じゃないだろ?
無線従事者は国家資格だけど。マルチロータ認定資格だけ格が下がるというか。
別に農薬ばらまくのに資格は必要無い。法的には。 国交省からの飛行許可と物件投下の許可だけとれば
農薬散布はしてOK
それが多分だけど上でも別の人が言っているようにヘリコプターの免許と同じような扱いになると思われる。
農業も含めて全部内包するような無人航空機技能証明(航空従事者)になる。

268:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:41:39.19 GveCD1je.net
>>267
国土交通省認定の講習を受けて資格を持っておけばいいね
将来的にはこういうのを持っていないと飛ばせないようにしたいんでしょ
DJIスペシャリスト
ドローン操縦士 回転翼3級
ドローンインストラクター 回転翼3級
JUIDA 無人航空機操縦技能証明証

269:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:44:30.59 h2Gd6s3N.net
小型、中型、大型ドローン免許だろ

270:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:45:56.61 jbe547GG.net
現行の技能資格の特別講習の枠とかははめてきそうだね。
座学とテスト、合格足切りは8割以上。
法的内容はほぼ無し。

今でもそこら中の業界で認定免許あるからやりそう。
玩具でそこまでするかなぁ・・・

271:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:51:10.31 GveCD1je.net
国土交通省 :「認定校があり、認定資格もある。それを持っていない人は飛ばすな」
2021年からドローンは認定資格を有する人でないと飛ばせないようになるんですね

272:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 22:56:54.79 GveCD1je.net
>>270
今までよりも規制は緩和されるらしいよ
ただこれは「機体登録義務化」が行われ「有資格者」に限定されるようです
機体登録していない、ドローンに関する知識や経験もない、それらに付随する資格も無い、申請や手続きも行っていない
と言うような人には厳しくなる改正
国内での事故も多発していますからイヤでも厳格化されますよね
操縦ミスや電波障害などと言った原因が大多数を占める墜落事故
どちらも経験不足や不注意、無知さが招いた典型的な人的事故
過去4年間のドローン事故は209件!墜落の原因を知り事故を未然に防ごう! | DroneWiki
URLリンク(drone-wiki.net)
墜落事故の原因の一つ「電波障害」
URLリンク(drone-wiki.net)

273:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 23:29:39.25 J/eo0k1q.net
くっそ高え認定校に通わないといけないのか

274:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 23:41:33.53 CAlnbK7I.net
>>272
いわゆる免許制度はDIDでの目視外とか高リスクな飛行、いわゆるレベル4でのみって方針であるけど
そもそもこうなりますよって確定されたものはないしな。
なのに、ドローンは免許が必須になる!って誇張して営業しているスクールは詐欺企業だというある種の指標になってくれてる現状。

275:名無しさん@電波いっぱい
20/07/19 23:45:49.57 jy9iOK4A.net
miniにまでそこまで規制を被せるかは分からん。登録義務化はやるだろうが。
仮にmini狙い撃ちの規制条件を被せてきたらファームアップで規制以下の
性能に落とすんじゃないの。

276:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 00:16:26.08 NZYXI826.net
さすがに認定校も事業者向けと個人向けはコースを分けるようになるでしょう
法律や条例が読めない人を弾く仕組みは必要だと思うけどね

277:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 01:27:39.40 UReOPhob.net
なぜ急に長文の妄想だらけになった。
DJIスレへお帰りください。

278:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 08:13:44.64 u636gDsO.net
他国の国家資格持ちの人の書き換えとか出来るようにしてほしいな。免許。
30万のコースとかばかばかしくて。
他国なら数千円で取れるから。

279:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 08:52:21.07 o6xDiGMm.net
>>274
航空法や電波法の知識が備わっていて
200g以上の機体でドローン操縦を自在に可能とするだけの技能が備わっていて
経験が10時間以上あればいいらしいよ

280:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 09:10:24.30 5Anvy2k3.net
ここは規制だ無線だ資格だと本格的に語るスレ?
機種についてどうこう言うスレじゃないんか
延長線上でスレチになる事に文句はないが適したスレがあるんだから長文議論するならそっちでどうぞ
ドローン・マルチコプター 航空法・マナー議論スレpart4
スレリンク(radiocontrol板)

281:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 09:18:34.59 /YLwDbc/.net
Mavic miniみたいに200g未満でギリギリまでスペック上げてる機体と
おもちゃ屋で売ってるようなホンモノの200g未満トイドローンとの線引はどうするんだろう
それ以前にどっちが不安定で墜落の危険があるかっていうと、後者だと思うんだけどね・・・

282:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 10:59:25.81 OIAUbJbC.net
>>軽くても安定して一定の距離を飛べる機体が登場し、
>>安全対策を強化する。
>なんだこの文安定して飛ぶこと認めてるのにバカじゃねw
>ほんと規制大好き民族だよなwwwwwww
>やっぱこの国の衰退って役人のせいだわ
墜落の危険性で規制するのではなく
保安上の問題で規制するんだろう
つまりここで免許だなんだ話してるのは
全くの無意味に近い

283:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 11:49:08.73 9zSzbGo8.net
>>278
>30万のコース
ってなに?

284:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 11:54:29.90 u636gDsO.net
>>283
別にどこか特定のスクールを意図しているわけじゃないけど
大体2〜30万かかるでしょ。ドローンスクールって。
URLリンク(drone-school-navi.com)ドローン学校にかかる費用はどれくらい?代表的/

285:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 12:33:45.58 fSQYogvG.net
>>281
その線引きはできない。現行の基準は重量のみだから。
体重48kgのモデルさんも、体重48kgのブサイクも、法の下には平等なのですよw

286:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 12:56:51.48 WTQ89BOX.net
>>284
200g以上の機体を使って山の中の安全な場所で10時間以上飛ばして練習すればいいだけ
それに付随して航空法や電波法もちゃんと身に付ければ国土交通省の審査は通るよ

287:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 13:06:11.85 u636gDsO.net
>>286
そんなことはとっくにしてるよ。100時間以上飛ばしてる。
3陸特の免許もある。
だけど国内のスクールに通うことを義務付けられたら嫌だなって話。
だから>>278で書いたように海外のドローン免許の書き換えに対応してほしいなって。

288:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 13:28:51.58 CzrqcdSg.net
そもそも事故も起きてないのに規制言い出したバカ議員給弾しようぜ

289:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 15:07:41.69 L1dEy/xe.net
>>288
起きまくってますが、何か

290:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 16:29:04.95 CzrqcdSg.net
>>289
へえ、miniで怪我した壊したとかで事件になったもの教えて
おれは見つけられなかったんで

291:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 18:21:54.80 POfL2G56.net
>>290
どっからminiが出てきた?
ドローンの事故は増えてるぞ?

292:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 18:31:00.31 CPdyUp5y.net
今度ドローンの資格とるけど
お前らGPS切って8の字を5回連続とかできんの?

293:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 18:41:30.72 pG5J2fpJ.net
>>292
目視八の字、余裕です
勿論、ヘッドは常に進行方向だよ
ACRO(アクロ)モードで動かせるようになってみなよ?
アングルモード(DJI機は全般的にこれ)が如何に簡単か判るよ

294:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 18:48:44.33 QETlsldF.net
国家資格になるんだから、今のボッタクリスクールは潰されるな。いい気味だw

295:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 18:51:12.33 gew57S9a.net
>>294
いや
国家資格になったとしてもそれまでの認定資格は何らかの形で生きるよ
学科免除とか

296:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 18:51:28.06 CzrqcdSg.net
>>291
今話題の規制って言えばこれなんだけど
URLリンク(this.kiji.is)
他に何か新しい規制できるの?
上でも数人それについて話してるけど
他のドローンの事故が増えてるのはここ来てる人みんな知ってると思いますよ

297:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 19:30:22.39 Jx1lEhKS.net
その起きまくってる
具体的なドローンの事故あげろよ
(所謂トイドローンではない)
>>209
>産業用ドローンは5.7Ghz帯が主流
とか糞嘘つきor無知が紛れてるし
最近の流れは本当に無意味だわ

298:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 19:41:19.61 wgUeXyRI.net
2.4GHzで仕事に使うのは危険すぎると思う。
WiFi混信は避けられてもコンビニの強力電子レンジとか。
まぁ、やん幹部とか大丈夫なんだろうけど

299:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 19:49:35.46 FdHiSKnM.net
4アマ持っとる人は免除にならんかな

300:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 20:01:32.29 uEeKQ6II.net
>>299
無線従事者免許証保持者は学科免除
あると思います

301:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 20:16:16.85 NZYXI826.net
なるほど世の中には文章読めないクソ高性能な姿勢制御を備えた機体ですらロクに飛ばせない人間がこうもいるのか

302:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 20:22:50.49 wgUeXyRI.net
こんなところでマウントのお取り合いする人たちよりはマシだけどね

303:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 22:02:12.68 skB1pzg9.net
>>300
無線だけだろ。航空力学やら航空法の知識の担保にはならないから良くて無線通信の部分だけ免除が関の山だと思う

304:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 22:13:43.47 nLpabaCa.net
一応、2021年から今までよりも規制は緩和されるんだが
それはあくまでちゃんと機体登録していたり国土交通省の審査が通るような有資格者だったりする訳です
機体登録が義務化されるが、職質とかで「無登録機体?話はパトカーの中で聞きます」みたいな展開になるんでしょうね
国土交通省が先導してやっているみたいだけどこれは警察も絡んでくるんじゃないかな・・・

305:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 22:26:34.03 nLpabaCa.net
小型無人機等飛行禁止法関係|警察庁Webサイト
URLリンク(www.npa.go.jp)
警察は既に介入してるしね

306:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 22:35:14.34 skB1pzg9.net
>>304
闇ドローンを作って闇組織に売ったらボロ儲け出来そうな予感。。w
あ、もうやってる奴いるか。

307:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 01:01:25.68 mb6k7akK.net
>>304
その規制緩和どこで発表されてるんですか
具体的に何が緩和されるの?

308:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 04:46:22.61 YCrPkz8Z.net
>>297
無知はお前だろw

309:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 08:12:53.03 x3p/iAZo.net
>>307
飛行禁止空域
(150m以上、人口密集地域、空港周辺)以外は申請ナシで飛ばせるようになる
但し、ドローンに関する知識と操縦技量を有し、機体登録した人
勿論、登録した機体によってはその規制緩和は適用されないんでしょうけど
技適通ってない機体とか普通に弾かれそう
その場合、無線局の免許状申請を行い、登録しないとならないですね

310:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 08:24:30.72 8XsNkpfJ.net
>>309
ねーよw
無駄な無線免許取って悔しがってるのか、無線免許取得関係者か知らんが、必死すぎて爆笑するわwww

311:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 08:47:29.78 oZx39KmW.net
>>310
DIPSって知らない?
あれ、審査あるんだよ?

312:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 08:48:15.30 mb6k7akK.net
>>309
すまんがそれ技適通ってれいれば現状も申請無しで飛ばせるよね
規制緩和にはなっていないと思うのですがどこ情報なの?

313:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 08:55:34.34 qomt3lqf.net
>>312
200g以上の機体だと承認エリアは飛ばせないよ

314:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 09:00:24.44 mb6k7akK.net
>>313
無知ですまんが承認エリアってどういう場所でどういう手続きしてるの?

315:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 09:16:02.67 8XsNkpfJ.net
>>311
DIPSに無線関係の申請項目はない。日本の役所は縦割りなんで、技適(総務省管轄)通って無くてもDIPS(国交省管轄)は通るんだよ。
そんなことも知らんのか。

316:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 10:12:35.30 /ik6Bvfa.net
管轄は割れないからね〜

317:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 10:18:30.98 /ik6Bvfa.net
あ、つまり、無線込みの操縦免許制度ができる可能性も皆無ということだな。

318:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 10:33:16.25 OQcxVPDH.net
>>317
んだ。アメリカや中国が無線込の操縦免許制度にしてるのは国ごとに割り当てられている周波数帯域が広いから。
日本はどうしても使える周波数が限られるから混信を防ぐために免許は別にせざるを得ない。

319:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 12:08:07.93 JteJfEJD.net
>>318
ヘリコプターの免許みたいになるのか
重量200g以上の機体を飛ばすには
ドローン資格と無線従事者免許証を持たないとならない

320:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 12:48:09 OQcxVPDH.net
>>319
そうそう。

上の方で航空無線通信士がうんちゃらみたいなこと書いてあるのはソレかと。

321:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 12:55:25 8XsNkpfJ.net
今と同様に、免許が要らない周波数帯を使うだけだよw
その免許不要な周波数帯が広がる可能性の方が高い。

322:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 12:56:01 Tu3KyNn4.net
>>320
種別は関係ないかと
電波法の知識を必要とするので
無線従事者免許証なら比較的どれでも良いかと

323:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 12:57:18 Tu3KyNn4.net
>>321
ただ、5G来ますしね・・・
ドローン+5Gはもうドコモやauが推せ推せでやってますし

324:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 13:06:08.03 RCnzqSUx.net
>>323
国内キャリアの5Gは世界標準と同等でDJIとか他の国外メーカーのそれが特に設定変えることなく使えるようにならないと使いにくいよね。
早く環境作って欲しいけど。

325:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 13:07:16.47 dLUxZDAy.net
これをジェネレーションギャップと言おうか

326:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 13:24:53.25 I+Rz9f6u.net
5Gっつうたら6GHzとか28GHzつうて、今より波長がより短くなるから回折が小さくなって障害物に弱くなる気がするけど。
どうせなら、もっと波長の長いほうが長距離通信に有利でないか?

327:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 13:27:46.76 OQcxVPDH.net
>>322
無線だけならたしかにそれでいいんだけど、
航空の知識も網羅出来るって言う点で航空無線の免許のほうが合理的じゃないかと思いますけどね。

328:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 14:17:25.32 mb6k7akK.net
ドローン+5Gってなに?
ドローンがsimのせるのか?
日本いながらローミングで海外の機体操作できるとか?
すげえな

329:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 15:11:31.86 /ik6Bvfa.net
>>326
そうなんだけど、データ量が大きいほど幅をとるの。
チャンネルあたり10MHzなんて、2.4GHzとか5.8GHz帯では大したことないけど、168MHz帯あたりでそれやったら、たくさんの種類の通信に妨害を与えてしまう。

330:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 15:16:25.55 z7ssSB8c.net
>>328
要は低遅延や大容量通信、同時多接続を活かせるって触れ込みでしょ。
過疎地での代替診察とか防犯における通知やスポーツ観戦、疑似飛行等々。
今までできなかったことが可能になるよって話。
どれも「で?」っていう技術ではあるが。

331:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 15:41:05.50 QeyFX+21.net
>>328
>日本いながらローミングで海外の機体操作できるとか?
そのとおり。実は4Gで実証実験実施済。国内ー国内での接続だけどね。
5Gになったら更に高速で遅延のない通信が可能だから海外とかでも出来るだろうね。

332:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 16:05:05.08 RCnzqSUx.net
既存のLTESIM乗せれば良いという考えは、一旦スマホとキャリアサバ、キャリアサバとドローンとの通信にタイムラグが出るのでFPVでの操縦には向かない。
と思ったけど、プライベート5GじゃなくてプライベートLTEでもいいか。
プライベートLTEならsXGPで、これまで自営PHSで使用されていた帯域(1893.5 〜 1906.1MHz)でアンライセンスバンド(免許不要の周波数帯)使うから無線資格いらないっぽい。
EPC(無線基地局のコア機能)も、多数を相手にしなくちゃならない業務用の基地局と違って、一つか多くて数局程度と通信するだけなので、サイズ的にはラズPiで動作するものも出てきている。
ラズPi+超小型EPCで自前LTE網
...とここまで調べながら書いてみてるけど、肝心なところで躓いた。
電波の飛距離が
URLリンク(i.imgur.com)
1.9GHz帯における新 営システムの提案について(sXGP 式)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
なのでだめだこりゃ
sXGP
URLリンク(www.xgpforum.com)

333:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 16:06:37.63 RCnzqSUx.net
つまり、プライベートLTEじゃなくてやっぱりプライベート5G待ちかと。

334:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 16:38:20.54 dLUxZDAy.net
>>333
>プライベート5G

335:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 18:44:14 a4kJjaEr.net
>>328
そもそも、キャリア主導じゃないからね

政 府 主 導 で す

5Gドローン普及に向けて。政府が新法案を閣議決定
URLリンク(viva-drone.com)

ま、ドローンで5G関連を使うとなれば
嫌でも無線従事者免許証は必要になってくるね

ドローンを5Gで顎かすんだけど
リアルタイム8K伝送とかは余裕になりますね

336:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 18:56:36 dLUxZDAy.net
元記事書いた人もどこまで理解してるのか不安になるなあ
法案へのリンク、ソースがないから無価値な記事

337:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 18:58:22 OR20jyXT.net
5Gドローンw

馬鹿丸出しw

338:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 19:02:45 dLUxZDAy.net
何が何だかだよね

339:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 19:31:58 /ik6Bvfa.net
Youtubeで4G Modなんて動画あるけど、ラグが2秒半くらいだもんね。

月に電波打ち込んで、エコーが返ってくる時間と変わらんw

340:31
20/07/21 20:16:34 w4Sh1ASY.net
>>332
おいしむら、さかさま

341:31
20/07/21 20:18:22 w4Sh1ASY.net
>>30
で、結局FIMIサポートと相談してキャンセルになった
本体はDHLで送り返さなきゃだが。

342:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 20:53:45.24 afVk66KH.net
>>335
実はなぁ、もうあるんだw
ドローンの空撮5G網を使い、8Kライブ映像を遠隔地にリアルタイム伝送だとよ
世界初、5Gドローンから8Kライブ映像を伝送/軽種馬の育成支援
URLリンク(www.youtube.com)
商業用ドローンの中には
定点(会社内など)から5G網モバイルネットワークを使い
飛距離の際限もない状態で(モバイルネットワークが繋がる場所ならどこでも)
ドローンに搭載させたスピーカーやマイクから会話が可能でライトのオンオフも遠隔から可能
空撮映像を大画面で表示させながらドローン越しの相手と会話出来たりユニット次第では様々な事が可能になる
バッテリーやモバイルネットワークの伝送可能高度なども課題はある
(モバイルネットワークは比較的低高度、つまり地上がメインで数百メートルを超えた高さでは電波が届かない可能性がある為)

343:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 21:02:05.64 afVk66KH.net
モバイルネットワークの範囲であれば遠隔から操作は可能だがこれだと海や山はかなり厳しいのも否めない
モバイルネットワークの範囲であればどこでも自在に遠隔から距離の際限なく飛ばせるようになれば楽しいがそれが可能になるのは数年先の話
技術的にはもう可能みたいですけど課題は山積みですね

344:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 21:09:08.83 afVk66KH.net
音声対話可能なドローンそのものは既にアマゾンが出していますね
新型配送ドローン・音声対話の新技術…米アマゾンがイベントで怒涛の公開
URLリンク(xtech.nikkei.com)

345:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 21:18:39.13 /ik6Bvfa.net
ドローンの静音化が必要だな。

346:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 21:20:24.25 /8RRnRPR.net
なんとつまらない長文の嵐

347:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 21:58:57.19 mb6k7akK.net
政府は5G使ってFAXはええええええええってやってそうだが

348:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 21:59:15.44 OR20jyXT.net
ここエアプばっかだろ

349:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 22:07:35.17 pW1YgTAk.net
6Gは小型衛星使ったメガコンステレーションって話だけど実現したら山とか谷とか関係無しに操作できるようになりそうだよな
夢がひろがりんぐ

350:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 22:14:46.90 mb6k7akK.net
衛星言えば名前忘れたけど日本版GPSで制度10cm以下になるんだっけ

351:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 22:30:33.13 QeyFX+21.net
>>350
みちびき な。
10cmどころか2〜3cmって話だ。

352:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 22:30:57.42 v0v6UO0u.net
産業用ドローンって今でも普通に100kmとか行くんですね・・・
搭載可能なバッテリーもかなりな大容量でMavic Air 2のバッテリーもかなり多いほうなのにそれがゴミに見えるレベル

353:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 00:35:32 jkNr0VTj.net
>>352
長距離は、まだエンジンに歩があるね。

354:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 01:38:43 KVqB5ubn.net
産業用いうても目的いろいろだからな
農業や測量に100kmもいらんわけで
そりゃ産業用に比べたらMavicやインスパなんてただの空撮のおもちゃだろ

355:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 08:18:35 D1dyRbZO.net
産業用ドローンって、陸上特殊無線技師資格が要るやん

356:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 10:04:24.85 WpVVaKe8.net
2陸特までは誰でもとれるだろ

357:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 12:07:11.45 Zx7f3OaA.net
>>353
それ、ドローンじゃないw

358:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 12:30:36 KVqB5ubn.net
ハイブリッドドローンのことだろ

359:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 12:34:54 F97ylqJj.net
飛行可能時間が世界最長を謳ってるドローンは、シリアルハイブリッドだよ。
重量あたりのエネルギーは、まだ液体燃料が上だが、エンジンの動力そのままでは各ローターを制御するのが難しい。
シリアルハイブリッドにするのは、良い手だね。

360:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 12:42:22.45 1Gn6eaHH.net
進撃の巨人
超大型巨人の目線で沖縄散歩動画
URLリンク(youtu.be)

361:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 12:46:49.78 udguiMZ8.net
いろいろ試してみたが森永チョコフレークが
一番持ちいいね
これに比べるとフルグラはカス
同じシリアルでもパワーの出方が全然違うしな

362:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 13:27:56.80 AqGNhDEA.net
>>355
細かい周波数は別だが日本で発売されているもんだと2.4Ghだから産業用でも陸特いらんぞ。

363:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 13:56:32.60 Nasu55Fu.net
e-powerみたいなエンジンで発電か

364:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 14:39:30.21 Vbaya565.net
>>359
シリーズハイブリッドの誤用だよね?

365:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 15:09:34.08 ynuEWAJW.net
>>362
趣味ならともかく
「自分は無線従事者免許証の資格がないから2.4Ghz仕様のドローンしか使えません」
とか、普通に考えて需要が無い

366:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 15:10:27.58 F97ylqJj.net
>>364
あー、そうだった。シリーズ。

367:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 15:35:28.18 ASN0YpMC.net
>>365
お前のどこに需要があるの?

368:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 15:45:14.84 SRq7FCDl.net
アスペかよ君こんにちはだね

369:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 17:26:54 AqGNhDEA.net
>>365
逆に3陸特以上が必要になる業務って1.2Ghz帯の映像の中継業務以外に、どんな汎用的な業務がある?
現状必要な資格は必要に応じて取ればいいだけの話で、
有資格者に対する仕事の需要以前に仕事そのものの需要がそんなにないのではw
測量だ点検だ物件投下や薬剤の散布に2.4Ghz帯以外を使う特段の理由は皆無だしな。

370:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 18:46:49.62 dj2N+Fjo.net
DJIデジタルFPVシステムって陸特だっけ?

371:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 19:01:32.89 mKJyP+1I.net
個人で遊ぶ分にはアマ4でもOKじゃないの?

372:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 19:32:58.80 ioo1XmvC.net
あれは事業者しか無理だったような?

373:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 21:00:32 /sRwPZqK.net
クラッシュ連発!DJIドローンでは体験できないスピード感が楽しいFPVレースドローンデビューがやっとできました!【レースドローンハイスピード空撮計画VOL.6】
URLリンク(www.youtube.com)

DJI DIGITAL FPV SYSTEM、凄いねこりゃ・・・

374:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 21:31:02 /sRwPZqK.net
>>373
つべにも動画上げまくってるし、FPVもやりまくってるから
持ってて当たり前と言えば当たり前だけど
第二級陸上特殊無線技士を持ってるみたいだな
去年の初めに取ったみたい
しかも経営者で無双

375:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 21:59:05 EwOPFgL0.net
>>373
これの動画上げてる裏コアラっておっちゃんの動画見て操作技術の高さにビビった

376:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 22:00:21 EwOPFgL0.net
>>375
違う人だったかも

377:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 22:40:24 /sRwPZqK.net
>>376
【DRONE】マイクロドローンで遊べる空間、ラジコンデパートFUNFUNさん。最新事情♪
URLリンク(www.youtube.com)

合ってたかも?

378:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 23:33:00.38 LYNqCgVf.net
>>374
経営者で二陸特持ち
DJI DIGITAL FPV SYSTEMどころか
(法人登録、個人事業主登録で陸特持ちのみが使える?)
産業用ドローンも自在に使えますね
無敵過ぎる

379:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 00:49:51.03 1c7UlwHN.net
このひとJUTM入ったんだ

380:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 00:50:42.03 1c7UlwHN.net
いいなあ損金で会費払える人は

381:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 08:42:03.09 j5ug9npK.net
>>378
この人、ドローンで稼いでるからな
陸特持ってないとドローンで稼げないし

382:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 09:59:06 jByumU56.net
>>373
なかなか凄い人

383:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 16:55:42 1ITmuSV/.net
>>378
動画見てたら判るけど
申請や陸特取得を全部ちゃんとやってるのは好印象

無免許無申請で動画を上げたり、FPVやってるバカが多いしな

384:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 20:58:39.90 1QbaxlZU.net
ドローン効果か
URLリンク(i.imgur.com)
10年以上前まで風前の灯火だったのに、何この増え方(゚Д゚;)
三アマ、四アマ、二陸特、三陸特、大人気

385:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 23:51:38.26 BPpPd7h3.net
JARLにはその人気は波及しないね。

386:名無しさん@電波いっぱい
20/07/24 05:20:20.16 +rss72gm.net
このスレは製品の話題のスレなんで他でお願いします。
どうせ聞かないだろうけど、馬鹿だから。

387:名無しさん@電波いっぱい
20/07/24 06:35:43.41 p5gSSS4N.net
電波法は、無免許 のまま無線局を開設した場合、1年以下の懲役か100万円以下の罰金となっています
5.8Ghz帯を使用しているFPVドローンは無線従事者免許証取得者であると同時に
開局申請をする必要があります
それなりに罪状も重いので皆さん、気をつけてください

388:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 00:42:43.22 mE4Qvr9Y.net
4アマとか3陸特とか持ってるだけじゃダメ。ってことね。
技術わからない人間にとっては、開局申請のほうが訳わからないんじゃないか。

389:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 06:08:59.52 uNdswSWY.net
開局なしで 河川敷等で飛ばしてて 捕まることってあるのでしょうか
捕まる時って 通報からの職務質問とかなのだろうか?

390:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 08:25:45 /xKkqPAR.net
>>389
捕まるときは通報→職質の流れだけど、警察官も開局しているかどうかまで
頭回らない気がするなぁ。

国交省への飛行許可さえ取得していれば厳重注意くらいで済む気がする。

ちなみに警察官って警察無線使うために陸特3級取得してるから、カンのいいヤツにあたったらあぼーんやねw

391:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 08:58:51 B28sOgUe.net
>>389
小型無人機等飛行禁止法関係|警察庁Webサイト
URLリンク(www.npa.go.jp)
URLリンク(www.npa.go.jp)

警察の管轄はこれだから河川敷とかは関係ないかな
航空法に基づく違反に関しては通報があるまで、もしくは何かしらのトラブル(墜落とかね)があるまで
あまり言われないんじゃないかな

飛行禁止場所
・対象施設の敷地・区域の上空(レッド・ゾーン)
・周囲おおむね300mの上空(イエロー・ゾーン)
対象施設
<小型無人機等禁止法に基づき指定する施設>
・国の重要な施設等
国会議事堂、内閣総理大臣官邸、最高裁判所、皇居等
危機管理行政機関の庁舎
対象政党事務所
・対象外国公館等
・対象防衛関係施設(令和元年改正で追加)
・対象空港(令和2年改正で追加)
・対象原子力事業所
<特措法に基づき指定する施設>
・大会会場等(令和元年改正で追加)
・空港(令和元年改正で追加)

392:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 09:09:39 B28sOgUe.net
>>390
第3級陸上特殊無線技士
警察無線・消防無線・鉄道無線・タクシー無線などの基地局、移動局、携帯局の技術操作

第2級陸上特殊無線技士
衛星との通信、気象レーダーの操作、スピード違反などを取り締まるネズミ取りのレーダーの取り扱い

警察は意外と無線従事者免許証取得者が多い(部署によっては二陸特も必須)
まぁ、余程厳格な場所(駐屯地、皇居付近、国会議事堂、その他重要施設)での飛行でない限りうるさくは言われないだろうが
人や物に被害を与えた場合は警察も対応するのでその場合は色々と総ツッコミを覚悟しないとならないね
無線従事者免許証取得者も多いから聴取で簡単にバレそうです

今はトイドローンも多いし、事故など何かを起こさなければそこまでうるさくはないかと

393:31
20/07/25 09:46:56 PFSjbiTM.net
飛行高度の違反の場合、どうやって取り締まるのかな?

394:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 10:13:42.17 T9/ho1si.net
>>393
ヘリとかと接触でもしな限り実質無理だろ
だから現状150m規制も許可もあんま意味ない
みんな500mチャレンジこっそりやってるでしょw

395:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 10:25:48.52 SA8kFLr1.net
捕まるヤツって人の敷地に墜落させたりロストしたりして、あとから誰かに発見されて通報ってパターンが多い。
たいがい動画録画ONになってるから操縦者は簡単に特定されるし、違法行為したらそれもバッチリ残ってる。
忘れたころに末尾が0110の電話番号から着信するでw
(経験者は語る)

396:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 10:29:52.92 GRjKrKGS.net
>>394
昔からのラジコンマニアの人ってそういうこと言って法律無視するよな。
巡り巡ってドローンやラジコン愛好家の首締めることになるのに。

397:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 11:14:47.34 FTFYbeQ/.net
まあ、俺くらいのE58から始めたようなニワカは、140mで高度制限している。
警察のお世話になるとか、田舎じゃ暮らして行けんわ。

398:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 11:24:48.50 DWTa3oWp.net
ドローンとか150m以上なら地上から見つからんだろ
大型ドローンなら知らんが

399:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 12:58:09 6liffHiB.net
>>398
150mくらいだと5インチドローン辺りならギリギリ点のように見えるかもしれない
トイドローンはともかく10cmくらいのFPV 小型レーシングドローンだともう見えない
5.8Ghz FPVドローンは伝送可能距離もkm単位のものも多いが
ゴーグル無しでの目視飛行とか無理ゲーw

Tokyo Night View 東京 夜景 FPV DRONE Under 200g BETA85X HD
URLリンク(m.youtube.com)

モード学園コクーンタワーで高さが200m程度
BETA85X HDでその上まで飛ばしてるけどこれだともう見えないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1374日前に更新/235 KB
担当:undef