アバンテ☆★イグレス ..
[2ch|▼Menu]
109:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 09:06:27.71 FAjUFQ3y.net
>>107
社会的に混乱してない時なんて無いのではないでしょうか
考察としては面白かったが、どうせなら45台ほどある全てのシャーシではどうだったのか知りたいです

110:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 09:07:00.57 gbeH9EvE.net
ここの住人ですらバンキ復刻を喜ぶのは、そんなにいないと思う。
既に復刻アバンテ&イグレスを持ってるだろうし、
真のバンキファンなら当時版を持ってるだろう。

111:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 09:51:17.16 F4bXRvce.net
ボディだけ出せよ

112:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 10:37:36.94 QPbIz5jQ.net
>>107
いつものやつだぞ

113:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 11:30:14.77 eOBp77WQ.net
当時物は持ってるんだけどね・・・
その・・・フフ・・・
バッテリーの蓋がない

114:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 12:03:02.35 ZtuT6Uky.net
>>107
イグレスは2013年だけどなんかあったっけ?

115:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 12:53:32.45 S8QPQ+tj.net
>>114
アベノミクス始動

116:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 12:59:14.61 FAjUFQ3y.net
10大ニュースでググればいくらでも出てくる

117:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 13:07:19.93 ZtuT6Uky.net
>>115
リーマンや大震災と同規模の混乱かね?

118:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 13:15:42.04 DxzyFyzl.net
200系新幹線引退

119:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 14:45:19.93 8uIDkzZu.net
>>115
アベノミクスは成功しただろ

120:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 22:05:27 2CTXYmoJ.net
>>109
バギー復刻の最初であるダイナストームが出た頃は同時多発なんとかで大騒ぎ
ホットショットが出た2007年は…何もないか
イグレスが出た頃は景気も良さそうで増税前だったから華麗にゲットした

121:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 22:52:24.63 FAjUFQ3y.net
>>120
ちゃんと混乱した事例を挙げなよw

122:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 00:40:17.55 87bVgbov.net
>>120
適当過ぎんだろw

123:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 19:53:36.73 GgPjuocP.net
各家庭にバンキボディ2枚配布すれば乗り切れる気がするんだ。
顔にかぶればマスクにもゴーグルにもなる。

124:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 20:49:52.13 NxT6M+yg.net
タミヤ大儲けやな
その金で真空バキューム成型器買って959再販してくれ

125:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 21:20:52.67 jWtBbtkG.net
>>123
天才だな!w

126:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 09:19:43.78 mCSux64t.net
>>123
その発想は無かった
俺なんか当時は頭に載せて聖○士星矢ゴッコするくらいしか思いつかなかった

127:名無しさん@電波いっぱい
20/04/12 14:19:02.29 4z1NoNSm.net
君達のような知的でユニークな人ばかりなら
日本は大丈夫さ。

128:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 12:30:27 JpZMFEla.net
安倍マスクのキット来た?

129:名無しさん@電波いっぱい
20/05/04 19:06:54.77 Cesyo5xW.net
アバンテのカッコよさは異常

130:名無しさん@電波いっぱい
20/05/04 19:37:51 8upIt/aQ.net
コミカルアバンテは…

131:名無しさん@電波いっぱい
20/05/04 20:53:49 Cesyo5xW.net
>>130
黒歴史やね・・・

132:名無しさん@電波いっぱい
20/05/04 22:18:03 p2awj6Bh.net
コミカルアバンテ結構欲しい

133:名無しさん@電波いっぱい
20/05/04 23:14:07 eRUVIMM8.net
コミカルアバンテって大きなタイヤ履かせたタムテックギアに似合いそう

134:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 04:26:07 VNFiFiSr.net
ボディ位置が高過ぎるんだよな。上方向に伸ばし過ぎて落ち着かない
2.2タイヤホイールにすればマシに見えるかな?

135:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 06:04:25 TVPPp2ci.net
賛否わかれるね 俺はアバンテのイメージをよくもまぁここまでぶち壊しに派
タムテックでやればいいのに
URLリンク(iup.2ch-library.com)

136:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 09:02:28 /vSEiX3g.net
俺の意見を聞いてくれ 09019692145

137:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 10:14:03 WQg38S4w.net
ぼくちんのだいしゅきなアバンテをこんなすがたにしてくれやがって!ぜったいにゆるさないでしゅ!ってか

138:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 13:37:18 qqCuUJwp.net
とりあえず、アバンテにコミカルアバンテのボディ載せてみようぜ。
それくらいの精神的余裕の気構えがほしいw

139:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 13:55:08 axG6vEYR.net
コミカルアバンテに限らずそもそもコミカルシリーズの良さがわからんからなー
元とれてるの?って逆に心配になるくらいクソダサ

140:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 15:05:10 LMAAA9lt.net
小せえ奴ばっか

141:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 15:20:14 X8DisBam.net
>>139
スターユニットシリーズと合わせて、新ジャンル開拓っていう部分ではそれなりに成功してるかと
京商のミニッツほどではないと思うけど

142:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 15:33:28 qqCuUJwp.net
チョロQ的な感じを目指しているんだろうな。ユーザーの高齢化を危惧しているんだと思われる。
新規開拓。でも結局、重要なのは値段とメディアへの露出度なんだけどねえ・・・・。メディアはネットへと移行しつつあるから、遊び方をメーカーが提示してゆくのも重要だよ。
GF01で何ができるのかをタミヤが示してゆくべき。ミニ四駆のジャパンカップ第一回なんて、タイム競技だけじゃなくていろんな競技があったわけだし

143:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 18:57:28.98 oVfzmtc/.net
そんな古臭いカビの生えたマーケティング手法でモノが売れる時代じゃねえよ

144:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 22:50:20.43 8CVlfs1F.net
アバンテにコングヘッドのタイヤ履かせるの好き

145:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 23:37:46 278UeXju.net
最悪のビジュアルじゃん…

146:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 23:39:37 VPOpIih5.net
ヴァジュラという車種があってだな(以下略

147:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 01:02:16 FzpPN3UL.net
アバンテにビッグタイヤとかリアのナックルが耐えるのか心配になる。ていうかやっとリアのアルミナックル手に入れた。
もうこれでナックル割れの心配が無い。あそこって設計ミスだよなあ・・・・

148:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 01:17:38.03 gR/JqNqW.net
>>147
壊れたらそれまでよ。

149:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 07:35:33 1nPabhVO.net
>>146
いつの間にか消えてた。欲しかったのに。

150:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 08:00:50 qSavZKxz.net
>>147
アバンテの悪口は許さん

151:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 09:52:56 FzpPN3UL.net
アバンテの3×10mm段付きビスってみんな現行部品に変えてる?
走ってると無くなることあるし、無くなったら入手困難だよね。
俺は穴を4mmに広げて3×14mm段付きビスに変えてるわ

152:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 10:43:08.87 cMiJvV5E.net
ん?
あの段付きビスって普通にスペアパーツとして売ってるだろ?
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)
やっぱな
ヘックスビスへの交換なら確かあったはずだ
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)
三セット買うと約1800円か
アフターでしか買えないしボッタクリ価格すぎる

153:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 10:49:15 FzpPN3UL.net
>>152
ヘックスあるんだ・・・知らなかったwさんくす

154:名無しさん@電波いっぱい
20/05/07 12:24:40 f2Ke/A62.net
しかしこのパーツ、ネジ部3mmで作動部分の太さが3.4mm径ってのはひどいよなw
実質0.2mmの輪っかで接して緩まないようになってるし、斜めへの抵抗性が弱いからリアのハブを割っちゃう原因でもある。
せめて3.8mmだよなぁ。TA04から採用してるキングピンは4.5mmだからかなり良いよね。アームの穴を4.7mmにしてコレ入れるだけでノーマルのリアハブを割れにくくできる。

155:名無しさん@電波いっぱい
20/05/07 16:30:07 NvD1x3AF.net
完璧なプロダクトにケチ付けてる暇あったら腕磨けよゴミ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/27 KB
担当:undef