【京商】 オプティマ OPTIMA Part6 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@電波いっぱい
20/02/12 00:57:47.10 d7OQXWuO.net
スコーピオン、ビートル、トマホークに続くビンテージシリーズとして
オプティマが復活
久々の復帰組も多いようなので、煽らずジェントルに進行してね
京商
URLリンク(www.kyosho.com)

※前スレ
【京商】 オプティマ OPTIMA Part5
スレリンク(radiocontrol板)
【京商】 オプティマ OPTIMA Part4
スレリンク(radiocontrol板)
【京商】 オプティマ OPTIMA Part3
URLリンク(matsuri.2ch.net)

790:名無しさん@電波いっぱい
21/07/22 23:12:27.38 aDJxtgOu.net
よく覚えてるなあ
まだあのころはチェーンが優れてると思い込んでいたわ
あの頃はプリンターもベルト駆動じゃなくてチェーン駆動があったなあ

791:名無しさん@電波いっぱい
21/07/22 23:23:33.93 5aPiicjq.net
ゼルダが既にベルト駆動だったけど、主流はチェーンな感じだった

792:名無しさん@電波いっぱい
21/07/23 17:57:07.37 BEKm5CSr.net
>>790
当時の業務用機器は、実際にラダーチェーンが多かった。
1コマ単位で長さが調整できて、張り調整がシビアでなくて、
切って繋げるのが容易なので設計が楽。
(穴をくぐらせる取り回しが可能)
だからワンオフの機器にも好都合。
今ではベルトの生産や品質が格段にアップして
流通も素晴らしく、一般ユーザーでもベルトを指定すれば買えてしまう。
ちなみに、ヒロボー44Bのベルトはモノタ■ウで新品購入可能。


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/175 KB
担当:undef