DJI マルチコプター 6 ..
[2ch|▼Menu]
199:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 18:28:47.45 uf/DlV+y0.net
>>190
URLリンク(www.)amazon.co.jp/dp/B07BK1DDJP
こういうUSBヒーター使えば密閉空間でも使える。
ちなみに近所の公園飛行用のH36のバッテリー保温用にこれと同じようなのを使ってる。

200:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 18:30:32.13 uf/DlV+y0.net
そうだ・・・、そろそろ外出時に使ってるe-Kairoの出番だから、充電しとかなくちゃ。

201:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 18:51:57.50 sqmoj4Zj0.net
電池なら内ポッケに入れとけよ…と思ってしまうのがミニ四駆世代
実際は単三電池より大きいし、何かしらに入れて保温した方が動きやすいんだろうけどね

202:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 18:53:04.84 NOm9z/0e0.net
プロポに使おうとしてたスマホがDJIFLYインストールできない
こんなとこで躓くとは

203:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 19:49:14.04 NOm9z/0e0.net
大丈夫だった身元不明のアプリはじく設定なだけだったわw

204:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 694c-BcnV)
19/11/23 20:13:30 s5We/7q50.net
min極限まで軽量化してあるね
カメラの極細の配線までむき出し
スポーツモード全速前進は少し怖いな

URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:12:50.97 1Zgba+Of0.net
mini発送通知が来た
やっと飛ばせるわ

206:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:27:41.93 llU08FHL0.net
>>199
被覆付いたら簡単に1gオーバーしそう

207:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:47:03.26 MgpWEBEI0.net
>>200
DJIストア?

208:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:50:05.82 WTSMGkXe0.net
10/31 20:30 まだ注文処理中

209:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:51:12.92 WTSMGkXe0.net
ちなDJI Store

210:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:51:15.11 1Zgba+Of0.net
>>202
ヤホーショップ

211:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:52:49.25 MgpWEBEI0.net
>>205
ぐぬぬ…
DJIストアめ

212:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 21:55:09.85 4uvOboBz0.net
>>136の動画内でチラッと喋ってるけどもともと発売日は24日なんじゃない?

213:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 22:04:17.98 53UN5g2D0.net
DJIストア 12:51発注 コンボだが、まだ注文処理中

214:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 22:04:53.03 MYA4NtfO0.net
発売日は22日で河合さんは21日に手元に届いてる
ある程度才能有りそうな映像クリエイターやYouTuber、
djiの販売代理してる人は早目に手元に届いてる感じだね
逆に言えば発売日に手に出来てないYouTuberなんかは
djiに見初められてないんだろうなって思う

215:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 22:07:10.54 MYA4NtfO0.net
俺も処理中
仕方ないからSDカードや携行用の保護ケースやらなんやらを
物色してるわ

216:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53e1-LlHH)
19/11/23 22:37:04 uf/DlV+y0.net
>>209
宣伝になりそうなYouTuberとかには案件で無料か格安で
先行提供してるんじゃないか。

217:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 699f-QS5Z)
19/11/23 23:52:07 e7cIAPfn0.net
2km飛べるはずなのに日本で飛行テストしてるやつ500m行かずににブラック・アウトしてんじゃん
大丈夫なのこれ

218:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1334-TlOu)
19/11/23 23:54:33 aQBDMQRu0.net
DJIは安定して盛るよ。

219:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2be6-QS5Z)
19/11/24 00:09:38 nTV0Quvr0.net
>>212
航続時間はともかく、電波は混線状況によるから許してあげて。

220:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2be6-QS5Z)
19/11/24 00:10:31 nTV0Quvr0.net
>>212
田舎の海とか湖とかが公称通りに通りやすいので、旅行行ってミソ!

221:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a958-luJe)
19/11/24 00:39:19 dV+dGzzT0.net
ブラックアウトしたらその場に不時着すんの?

222:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c107-QS5Z)
19/11/24 01:34:07 JXiv0roD0.net
明日届くけど雨

223:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7b36-C+tk)
19/11/24 01:39:34 7kAyRTXV0.net
>>211
貸し出しで、返さなきゃいけないって言ってるし人はいたね
そのまま貰える人もいるかも知れないけど。
さすがに謝礼金貰えるほどフォロワーのいてるyoutuberはいないと思うけど

224:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1916-cpgo)
19/11/24 02:15:49 zHd55QXy0.net
価◯ドット〇〇のクチコミが、かなり熱い! にわかプロの皮肉の応酬合戦! あんなの見たら誰だって買う気失せるしドローン始めたくなくなるわ。 もっと初心者の立場でアドバイスできんのかね?

225:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 02:55:00.42 fxIFGpco0.net
やはり餃子という男はこのアイコンでニンニク臭いとなると
近寄りがたいので賛同できないな

226:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 02:57:55.03 fxIFGpco0.net
鳥取砂丘はむしろ申請すれば誰でも飛ばせるドローンユーザーに優しい対応なんだがな

227:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53e1-LlHH)
19/11/24 05:53:52 LdFSDJ+L0.net
次の入荷予定が来年の2月1日って・・・

URLリンク(www.)amazon.co.jp/dp/B07ZPSMK3W
【国内正規品】DJI Mavic Mini コンボ
2020年2月1日に入荷予定です。

228:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53e1-LlHH)
19/11/24 05:59:35 LdFSDJ+L0.net
Mavic Mini 分解動画

URLリンク(www.youtube.com)
We Teardown a Mavic Mini and Put it Back Together Again!

229:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 06:11:21.28 9O78+ys5M.net
もうウザいから
mini到着待ちスレ作ってそっちでやってろよ

230:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 06:13:03.09 LdFSDJ+L0.net
>>224
ウザいレスは読み飛ばせばいいんだよ。
それが嫌なら、お前専用の掲示板でも作ればいい。

231:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 06:40:01.64 rtwyPoMQ0.net
仲良いなおまえら

232:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 07:12:05.40 wV9gtnNS0.net
貧乏人はbp低いなw

233:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13bc-cpgo)
19/11/24 08:35:06 tIFQY9rK0.net
>>219
餃子定食は本当に気持ち悪いな。
RCサーキットや飛行クラブにいる常連とおなじ。
あれやるから初心者が来なくなるんだよ。

234:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 08:41:14.77 PbjSBX9zd.net
M2購入予定
くそ高いスマート送信機のメリットありますか?

235:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 08:53:35.50 uzgs4XOCF.net
>>229
立ち上げまで早い。
スマホ等のセッティングがいらないから

236:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a9cb-TMG9)
19/11/24 09:07:58 wV9gtnNS0.net
デメリットはテザリングだな
いざと言う時に切れててつなぎ直すとか

237:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a9cb-beu+)
19/11/24 11:53:09 y14xuq1R0.net
>>229
使うとスマホでやろうという気がしなくなる
コントローラーが増えるのでデュアルコントロール出来るようになる
外部カードを差し込めるので、現地で撮った動画が確認しやすい

238:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f9bf-QS5Z)
19/11/24 15:26:21 SVpDKWsz0.net
Mavic mini 飛ばしてきたがやはりバッテリー一本ではまともに運用できないw
すぐ欲しくて単品買ったが追加バッテリーがここまで売ってないとは…
あと、距離は500mぐらいで映像途切れたな。都市部の河原で電波状況は悪いが。
2000mは盛り過ぎな気がする。1000m行ければ文句無いがそれも難しいかも。

239:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMd3-i7cU)
19/11/24 15:47:53 SHosfO+VM.net
>>232
買ってみたけどなかなかいいね

240:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMd3-i7cU)
19/11/24 15:50:58 SHosfO+VM.net
スマート送信機
ほとんどスマホだねこれ
URLリンク(i.imgur.com)
電波レーダーと
Amazonプライム・ビデオとYoutubeとkindleアプリいれたわ

241:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 16:03:54.52 SHosfO+VM.net
スマート送信機の本体メモリは16GB RAMは4GB スナドラ439(スナドラ620相当)チップだった
最近のスマホの性能とあまり変わらんな
RAMは4GBは普通レベルに達してる
あとGooglePlayはブラウザから簡単にインストールして日本にアクセス可能

242:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 16:05:00.86 SHosfO+VM.net
これライチも入るね GS Proはアンドロイド版はないんだっけ?

243:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 16:10:55.87 SHosfO+VM.net
スマート送信機の充電はアンカーのポータブル電源のパワーシェアだとiQポートで空から満タンまで3時間くらいかな
ただ切っておかないとダメ。使いながらだと平行線。充電もされない 減りもしない。

244:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 16:22:09.68 wV9gtnNS0.net
>>237
GS PROはiPad専用。
しかしdjiは何でスマート送信機の出力絞ったのかね
機体付属が日本国内5kmでスマート送信機が4km。
2割も低い。

245:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 16:28:10.67 SHosfO+VM.net
自分が飛ばす範囲内ではじゅうぶんだよ
見渡すところで2キロくらいは平気
バッテリーの減りだけどiPad +送信機の時とほとんど同じで安心した
手間が省けるのと
ワイヤレスディスプレイ対応とUSB-


246:OTGとGooglePlayアプリが入るのは嬉しい誤算だった あと当たり前だけどジャイロも。



247:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 16:28:52.25 SHosfO+VM.net
>>239
単純にバッテリー持ちの為だろうと思う。

248:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a9cb-TMG9)
19/11/24 16:37:24 wV9gtnNS0.net
>>241
spec表を比較しないと分からないってdji、確信犯だよねコレ。2割だよ、2割。
しかもFCCだけはどっちも8kmって

249:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 911a-dNKH)
19/11/24 16:39:33 Ws4qgYNT0.net
>>239
ocusyncで
内蔵wifiやblutoothに影響が出るからかも
mavic2を飛ばしていると近くのmavic airの電波が妨害されるときいたことがある

250:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMd3-i7cU)
19/11/24 16:45:58 SHosfO+VM.net
>>243
Air4機分の幅の帯域使うHD転送モードだと影響するかも。4チャンネルを占有する

251:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1391-lyG2)
19/11/24 16:52:23 Art7OL5o0.net
練習会ではairの電波状況はすぐに悪くなるので
いつも明後日の方向向いてやってたわ

252:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d954-QS5Z)
19/11/24 16:55:28 axwXToFs0.net
沿線に店がなくて昼飯を食いそびれたことが何回かあった
最近は飯屋とコンビニを事前に調べることにしてるが
定休日とやらでまたも食いそびれちまった

253:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM8d-kgf3)
19/11/24 17:46:36 Nmo3p8MdM.net
表示がスマホだけとかcrystal skyだけとかだと表示が落ちたら目視外じゃお手上げ。コントローラーに表示あれば高度上げてから距離が縮まる方向に飛ば帰還できる。
Mavic pro系とcendenceしか無いけど。

254:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b31a-pyDD)
19/11/24 17:47:51 EeQUlOsO0.net
コントローラのRTHキー押せばいいだけじゃ…

255:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMd3-i7cU)
19/11/24 17:52:40 SHosfO+VM.net
DJI goggleとの組み合わせ結構いいぞ
事前にペアリングしとけばあらゆる状況であとから電源入れたら勝手に接続出来て映像拾える

ささっとスマート送信機で飛ばした後にピント合わせと画面の詳細だけゴーグル覗いて確認できるから便利だよ

256:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMd3-i7cU)
19/11/24 17:54:46 SHosfO+VM.net
マビックミニ goggle対応しないかなぁ
合法的に飛ばせるだが。

マビプロ マビ2だと静止した状態か
他人の操縦の補助者がいるし。

257:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMd3-i7cU)
19/11/24 18:49:12 SHosfO+VM.net
この安物充電器でクイックチャージできて笑った
URLリンク(i.imgur.com)

アンカーのパワーハウスよりいいじゃん。

258:名無しさん@電波いっぱい
19/11/24 19:39:57.18 ZjO/8mgS0.net
229です。
いろいろご意見ありがとうございます。
冬のボーナス予算がM2flightmoreが精一杯なので…
いままでハブサンでしたがやっぱりM2が良さそうですね。

259:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13a8-/xQC)
19/11/24 21:06:15 zykwj12H0.net
>>243
同じ場所で3台同時に飛ばすと干渉大きい。2台は大丈夫ぽい。ちなm2

260:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 911a-dNKH)
19/11/25 00:43:09 4QyUjyOe0.net
>>199
届いた物と構造が違う
ジンバルアームの奥にグレーの板がない
アームの形状が違う
配線の取り回しはジンバルアームを通って天板付近(機体のボディー)でフラットケーブルで奥の基板へ
バラ線の代わりにまとまった黒いせんがフラットケーブルと同じよう天板近くから出ていて天板に線を支える突起がてでいてそこを通って奥の見えない基板へ

261:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 911a-dNKH)
19/11/25 00:46:45 4QyUjyOe0.net
フラットケーブルは写真の物よりも幅が細い

262:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 69d7-93nm)
19/11/25 00:47:59 XVzjrH6T0.net
長文書いてる暇あったら画像張ろう


263:誣



264:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c108-CqbB)
19/11/25 01:30:41 NQCILrga0.net
賛成

265:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 03:31:14.06 zVnYsT/60.net
スマート送信機にアプリいれた
あと青葉のワイヤレスイヤホンつかえたよ
マイクついてたからアレクサも出来た
URLリンク(i.imgur.com)

266:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 08:16:08.34 sT/68JRkM.net
コンパスエラーが出ているのに、画像伝送異常だってよw
コンパスキャリブレーションをしろよww
2019.11.23 Dji Mavic Miniの画像伝送異常
URLリンク(youtu.be)

267:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a9cb-TMG9)
19/11/25 08:28:01 /Ae47pQ30.net
安定した通信望むならpro買うし
まあminiだからしょうがないでしょ

268:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd73-FLjh)
19/11/25 09:06:09 Hr0O7ge8d.net
>>259
今後こういう無知が全国で飛ばすこと考えると200g未満の適用除外は
撤廃した方がいいかなあ

269:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-L+Mx)
19/11/25 09:09:51 +8VwIhWpa.net
コンパスエラーと画像伝送は何も関係無いんじゃない?

270:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 10:11:47.60 b/9jT8nPM.net
スマート送信機 バックグラウンドで複数のアプリの終了のさせ方が最新って書いてあるマークの部分からだけど
知らずに重い重い言ってる人が居そう
それくらいわかりにくいw

271:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 10:13:43.84 b/9jT8nPM.net
>>261
DJI Flyにはドローンの位置を皆んなに伝える設定があるからそれで整備すればいいかと。

272:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 911a-dNKH)
19/11/25 10:25:44 4QyUjyOe0.net
>>259
車の中なので車のbluetoothやwifiで電波が乱反射してむちゃくちゃになっている
鉄板に囲まれたいるから当然コンパスエラーも

273:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 12:49:45.00 hjitWeo4M.net
コロコロコミックあたりでドローンでプラレスとかやる児童向け三四郎漫画やらないかな

274:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 12:52:55.34 gPd6wp8OM.net
すげーつまんなそう。

275:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 12:57:33.06 J5aw1omZ0.net
法令も把握しないといけないし、資格とか許可とか必要になるから子供向けマンガには不向きだろ

276:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 13:07:03.44 4QyUjyOe0.net
>>266
tiny whoopならアリかも
モーター強化とかFCパラメータ変更とか改造する楽しみがあるし安い
絶対貰えるカウリング応募券とか付くかも

277:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c1e7-UFrI)
19/11/25 13:17:12 J5aw1omZ0.net
昔あったラジコンとかミニ四駆のマンガみたいな競技ものなら流行るかもね
合わせてアマ4取得講座みたいなのもマンガで展開するのもいいかも。
子供でも楽勝だし

278:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 14:02:40.51 OqEEtWua0.net
レースドローンが題材なら話にはなりそうだけど
撮影ドローンじゃ盗撮日記にしかならなそう

279:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 14:06:29.04 J5aw1omZ0.net
空撮じゃ個人完結の趣味みたいなもんだから話が思いつかない
切手収集みたいなもんだしな

280:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 15:31:40.99 hjitWeo4M.net
女子校生4人くらいでゆるゆるとドローン飛ばしたり空撮したりレースしたり日常生活したりする漫画やアニメまだかなー

281:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 15:41:21.92 d/DsnIsi0.net
キモ!

282:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 15:45:55.33 J5aw1omZ0.net
そんな所でクリーンで爽やかなイメージ装ったって
現実はキモイ気難しいオッサンばかりだからな

283:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b164-CJzu)
19/11/25 16:37:14 qAjiSY0k0.net
>>273
「どろおん!」
うん、キモいし何か泥臭い感じがする

284:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-L+Mx)
19/11/25 16:52:07 +8VwIhWpa.net
>>276
上手過ぎ

285:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 16:54:57.09 b/9jT8nPM.net
>>276
女装した小太り中年オヤジが各地で違法ドローンを捕獲型ドローンで成敗するアニメだな

286:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 16:56:12.52 MVQJ/Q4y0.net
>>276
採用

287:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d9e6-8+hH)
19/11/25 17:40:18 OqEEtWua0.net
URLリンク(i.imgur.com)

うん、きもい

288:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1374-QS5Z)
19/11/25 17:44:09 MVQJ/Q4y0.net
>>280
有能
てか早いなw

289:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 99e1-LlHH)
19/11/25 17:53:26 qj5MjeoP0.net
URLリンク(www.youtube.com)
Mavic Miniって静か?

露天風呂盗撮に持って来いの機体だな。

290:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 99e1-LlHH)
19/11/25 18:06:46 qj5MjeoP0.net
URLリンク(youtu.be)

Miniは機体をロストした時用にスマホ操作すると機体がビープ音を発するようになってんだな。
これは他の機体でも採用して欲しいな。

291:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-L+Mx)
19/11/25 18:14:54 +8VwIhWpa.net
他の機体でもあるっちゅうねん。

292:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 18:51:28.39 RlE9YghMM.net
>>283
普通にある

293:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 18:57:51.77 VFmMfximd.net
iPhoneのプライバシー云々のCM
あれってドローンで撮影してるしあなたのプライバシーは守られてますか?って
ドローンに対するアンチテーゼに見えるな
ただ大きなセンサーで撮影された綺麗な映像だし
カメラワークが素晴らしい

294:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 09d7-xa51)
19/11/25 19:06:02 Zevb08Ot0.net
>>282
カメラが広角なのに?

295:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 19:30:25.48 qnhRZbfq0.net
>>282
それを思いつく時点でまずいのよ

296:名無しさん@電波いっぱい
19/11/25 20:16:33.01 eQOLXTWYM.net
映像汚くてももっと小さいのや、ズーム付の変なのあるからそっちでやってくれw

297:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b3e6-f2xE)
19/11/25 21:28:19 qjxXBUGT0.net
いつかはZenmuseZ30

298:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c1e7-UFrI)
19/11/25 21:38:32 J5aw1omZ0.net
なんでカメラが関わると変態が湧くのか

299:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd73-P6ZD)
19/11/25 22:14:50 5AJ3YQ8Nd.net
やはりドローンスレの人は編集能力に長けてるな

300:名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MM8b-gaFr)
19/11/25 22:36:09 dpsKAOMFM.net
盗撮するには10倍ズームぐらいないと無理でしょ
いくら高性能ジンバル搭載しても、ブレを吸収するのは難しいんじゃない?

水中ドローンのほうが可能性ありそう

301:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 99e1-LlHH)
19/11/25 22:49:15 qj5MjeoP0.net
川井さんは4000mフライト成功させちゃったよ・・・

URLリンク(www.youtube.com)
Mavic Miniで往復4000mフライトチャレンジ!

302:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 81d3-qZD/)
19/11/25 23:24:43 srtqEjZO0.net
電池ゼロ表示になっても結構飛ぶんだな。

303:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a958-luJe)
19/11/25 23:43:25 9N7xHF/60.net
俺のも早く届かないかなぁ

304:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 01:04:07.85 sjFpzwc/p.net
結局日本版Miniって海外版の容量大きい方のバッテリー使える?
使える場合それで航空局の包括取るのって、もともと200g以上のDJIドローンよりかなり大変?
場所的にややこしくないところでは249g、ちょっとややこしいところでは199gで運用したい。

305:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 694c-4pib)
19/11/26 01:32:13 YOi/cwDr0.net
>>297
検索すれば出るが海外バッテリーは使えるはず

バッテリー単体は輸送が難しいので日本人はまだ誰も入手していないはず
発送してくれても船便で月単位でかかるし、海外店頭もまだ入手困


306:難 なのでその質問はまだ誰も答えられない



307:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 03:57:14.29 JxfHYnIn0.net
そうね
前にも不毛で終わった話題・・・
でも良いと思うよ、レギュラーバッテリー
あれ付けたminiが本当の姿だ
減装薬の弾で訓練しても意味ないのと一緒よ

308:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 03:58:24.98 qU8hu+3Q0.net
>>297
仮に包括取れた場合に199gで飛ばす意味あるの?
イベント撮影以外で

309:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f139-JnSM)
19/11/26 04:23:41 zmF62NB00.net
>>298
レスサンクス。警告出るけど使えるは中の人の発言だったんだな。

しかしまだ海外ショップでもバッテリー売ってないのか。こないだ上海行った時に時間無い中なんとか旗艦店行って買おうかと思ったんだけど、行かなくて良かったw
海外で本体買ってそのバッテリーを日本版で使ってる猛者はさすがにいないかww

包括取っても199g未満で飛ばす意味は航空法の安全対策で補助員必要なシチュエーションで一人で飛ばせたりとか。

310:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f139-JnSM)
19/11/26 04:25:47 zmF62NB00.net
>>300
包括取っても199g未満で飛ばす意味は航空法の安全対策で補助員必要なシチュエーションで一人で飛ばせたりとか。

311:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 06:51:25.99 Ak24UoXwd.net
呉の大和ミュージアムに行くことになったけど、
OSMOMOBILE3 COMBOだけ買って持ってくことにした
まったく操作の感覚違うだろうし、しっかり実践重ねなきゃだな
inspire1しか持ってないしな

312:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f9bf-QS5Z)
19/11/26 11:53:24 NcYxsvjN0.net
360度カメラに棒付けるとドローンで撮った風の撮影ができるよ。
棒は謎技術で消える。

313:名無しさん@電波いっぱい (ラクペッ MMb5-f2xE)
19/11/26 12:33:09 6rGVzlVXM.net
InstaOneXだっけ、消える自撮り棒がアクセサリーにあった気がする
DJIも360度カメラ出してくんないかな

314:名無しさん@電波いっぱい (JP 0He5-SMEH)
19/11/26 15:42:21 X5PYrrDUH.net
URLリンク(www.youtube.com)
ドローンを呉基地上空で飛行 男を書類送検 全国初適用

200g以下でも、自衛隊の訓練施設上空での飛行はダメだったんだな。
航空基地周辺だけがダメなのかと思ってた。

315:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b91-BEIG)
19/11/26 15:56:33 uVbLgGSR0.net
そらあかんやろ
常識的に考えろよ・・
訓練施設に限らず自衛隊施設内に許可なく進入し撮影してなんのお咎めもないわけあるか
200g以下ならオッケーなんじゃね?って感覚がまずおかしい

316:名無しさん@電波いっぱい (ラクペッ MMb5-f2xE)
19/11/26 16:10:10 6rGVzlVXM.net
敷地範囲外の上空からZenmuseの超望遠で撮らないとな

317:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 18:32:08.18 4SVpRM8Ia.net
>>306
第一号逮捕オメw
糞ガキ「ノエル」と共に語り継がれるだろう…

318:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1308-Nah+)
19/11/26 19:18:14 RIHIVGX20.net
逮捕はされてねーじゃん。ドローンで逮捕されたのって、ノエルともう1人ぐらいかな?

319:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c1e7-UFrI)
19/11/26 19:30:56 rxgtOfEi0.net
許可なく人が立ち入れない所なら、ドローンもダメって常識だろ。

320:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 19:50:48.19 KLwzTgfp0.net
>>310
逃げないし証拠提出や罪を認めていて逮捕して取り調べの必要がなかったから
逮捕は省略して書類送検じゃなかろうか?
変な言い訳をしてグタグタしていたら逮捕して取り調べになる

321:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 20:49:53.31 t/giXbJ50.net
URLリンク(www.youtube.com)
DJI MAVIC MINI
日本仕様199gのドローンでロングレンジチャレンジ 目指せ1000m! 最終


322:メ おかちゃんはアンテナリフレクター無しで1200m行ったようだ。



323:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 20:56:23.01 t/giXbJ50.net
URLリンク(www.youtube.com)
DJI - Mavic Mini - 「クイックショット ! 楽しい!! はじめての空飛ぶカメラ」
なんか、山頂でもお手軽簡単に飛ばせるようなイメージ動画になってるが、
山は気流が激しい場合があるから、それを考慮して飛ばして、
風に流された場合とかの対処ができるかどうかが問題になる動画だな。

324:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 22:05:15.80 WqR02Vfz0.net
>>314
この高さの山だと、5回登って一回飛ばせるかどうかだな。天候。
あと、広告ばっか打ってないで早くフライモアコンボを発送しろよ、公式。

325:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 22:15:15.35 kYDUgM8r0.net
>>305
別にDJIにこだわる必要もないだろ
instaリコーGOPRO好きなの買えよ
どうせDJIもすぐ出すだろうけどね

326:名無しさん@電波いっぱい
19/11/26 23:36:39.50 5Jm+wZro0.net
なんかコアなDJI信者っているよね
確かにいい製品は多いとは思うけど全部買ってるひと

327:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 00:26:14.92 TkDnGlOp0.net
gpsつかめ無いと12m以上上がらない
なにか方法有ります?

328:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 00:29:16.29 ykMn73XL0.net
1.最大限上げてからGPSを多く拾えるポイントを探す
2.ソフトウェアいじってATTIモード
好きな方をどうぞ

329:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f1cb-TaB7)
19/11/27 06:30:44 kt3Xkz3+0.net
>>307
チャンネル登録お願いします乞食=ユーチューバーがやりそうな愚行w

330:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 11:09:56.31 QNrw2IRa0.net
自衛隊施設も周辺300mはダメだよな
江川海岸をドローンで撮りたいと思ったけど
真横が木更津駐屯地だったわ
Youtubeに江川海岸をドローンで撮影したのあるけど
通報したら逮捕になるんか?
それとも許可出てるんだろうか?

331:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 11:25:46.21 LiqQmNLIM.net
ほらよ
URLリンク(www.mod.go.jp)

332:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 11:32:35.97 Swb4KDKv0.net
>>321
おおむね300m
正確には施設に隣接する「町・丁目」までで400mの所や200mの所がある
それと公園や家屋、工場等の同一敷地は番地が少しでもかかっていたら全体が禁止エリア

333:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 12:35:39.13 XIAWUMmpM.net
ギリギリを攻めていきたいところだね

334:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 12:37:05.18 HQUO20SUd.net
>>321
通報した方がいいよ。あんな近いとこ許可出るはずないじゃん
特にドローン◯子

335:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 12:48:47.19 lEbBdtzfd.net
自衛隊の駐屯地のエリアは論外だとして
俺の環境だと羽田空港の半円にも覆われてるように見えるんだが
その辺どうなのか詳しくいたら教えて
まぁでも江川海岸は絵になるよね
基本的には地上からで我慢するしかなさそうだ

336:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM33-TMG9)
19/11/27 13:12:05 2oOEsEhDM.net
>>325
トイレをしつこくPOIしているのがキモいね

337:名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd33-DwRf)
19/11/27 13:24:21 BVnbSM2bd.net
このスレって「通報したらどうなるかな」とか「通報しろ」とか他人任せの書き込みばかりで、一人も逮捕者出せないのが笑える

338:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53e1-LlHH)
19/11/27 13:27:11 Kc+O+C8Q0.net
>>328
実際に通報しても、行政は余程の悪質な行為じゃないと動かないからな。
公務員は自分たちの余計な仕事を増やしたくないって連中ばかりだから。

339:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM33-OaLZ)
19/11/27 13:45:17 k4p5XbpHM.net
>>326
空港の外側水平表面とかは、295mまでokだったりする

340:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d9e6-8+hH)
19/11/27 14:43:37 QNrw2IRa0.net
江川海岸の電柱っていつのまにか撤去されてたんか…

341:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 17:49:34.27 0MG6/v3Ad.net
>327 だから「ドローンうんこ」って言われるのさw

342:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 18:03:17.68 cOv1C47Y0.net
DJIストア最速組発送通知来たらしい

343:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 19:02:41.72 vHDz6zV70.net
>>333
コンボ?

344:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 19:36:42.24 LUdmMUeJH.net
>>333
うちは午後1時頃コンボ注文したけどいまだ音沙汰無し。

345:名無しさん@電波いっぱい
19/11/27 21:13:34.82 NRw0bdFJ0.net
>>334
コンボ
>>335
通知来た人は11時くらい
午後1時でもまだ来ないのか…
俺は夜だからもっとかかるか
今週末に間に合って欲しいなぁ

346:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f1bc-5cXG)
19/11/27 21:58:15 eKQvNqn50.net
>>318
mavic2だけどGPS信号が弱くても下方ビジョンシステム切ってれば30mまでは上がるよ

347:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 69a2-Wtv+)
19/11/27 23:06:16 G1bvMd9a0.net
この警告のような物が飛行中に頻繁に出時があるんだが…URLリンク(i.imgur.com)

逆光時に障害物センサーが反応すると言う認識でいいのかな?

348:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d264-Fp9L)
19/11/28 00:04:21 nnoA846z0.net
>>335

12:45頃の俺もまだ連絡なしや...

349:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5e14-/TTP)
19/11/28 00:06:25 YfpzQMJv0.net
>>338
送信機校正して

350:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b2e1-s48c)
19/11/28 00:21:09 CWwFDtBJ0.net
>>338
URLリンク(www.rc-airstage.com)

351:名無しさん@電波いっぱい (JP 0H62-HCPB)
19/11/28 01:02:45 LBlghkCvH.net
機体発見できてよかったな。
3週間も雨に降られなかったんだろうか。

URLリンク(www.youtube.com)
ドローンMavic2 Zoom墜落から発見まで3週間

しかし、↓で目視外飛行しちゃってるような気がするんだが、
編集無しで公開して大丈夫なんだろうか。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

352:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 02:15:54.81 2A6Pr0BJ0.net
よもやの紛失のためにも
財布や鍵なんかにつけるGPSタグつけておいたら
すこしは保険になるかね?

353:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 03:00:54.70 CWwFDtBJ0.net
>>343
URLリンク(www.)amazon.co.jp/dp/B01N4DFATN
うちはこれをつけてるよ。

354:338
19/11/28 07:44:42.69 T6Eg0s/Id.net
>>340
>>341
ありがとう!ググりきれなかった…
ここは優しいね。助かりました。

355:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 10:18:14.75 gI6OHKNx0.net
>>342
電波ロスト→自動RTH発動→設定で自動RTHの高さを変更してない→木に接触墜落
周りの確認不足やな

356:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9274-R3ru)
19/11/28 12:28:14 EVQEUY5c0.net
障害物センサーで避けられなかったのか

357:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b2e1-s48c)
19/11/28 13:47:57 CWwFDtBJ0.net
>>347
木の枝や葉が密集してるくらいの森林地帯ならセンサーが感知するが、
細い枯れ枝が数本という場所ではセンサーが感知できない場合があるからな。

358:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f51a-0XN/)
19/11/28 14:03:06 ciiAYr/10.net
>>342
検挙案件
運動会のグランド上空
国道真上沿いに飛行
伊予富士 国定公園の登山道以外に許可無く入っている(自然保護区域外でもこの時期はクマ、スズメバチ、猪が出るので熊笹の中に入るのは危険)

359:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd12-C2wZ)
19/11/28 14:43:27 uLeuaHj3d.net
>>342 早く大阪航空局に通報しろよ
北陸のナオみたいに航空局は直接本人に注意するみたいだぞ

360:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 16:06:20.18 NduU+Z8IM.net
鳥の脳ハックで自由に飛ばせるようにならないかな

361:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 16:17:13.86 lTL4nZ7Va.net
>>351
現在の技術だと有線接続になりますがよろしいですか。

362:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 17:21:42.66 jfrELxiB0.net
>>335
俺んとこは公式31日午前中注文で26日に届いたよ

363:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacd-k2yp)
19/11/28 17:59:16 lTL4nZ7Va.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こういうの撮ってみたい!

364:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 18:18:05.65 wK2y/bbu0.net
いや、、下からとか乗って撮っても変わらんと思うぞ。

365:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 18:30:51.71 bQSBKrvS0.net
いや、、、、こういうのをあらゆる方向から撮ってみたいって意味だと思うぞ。

366:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 18:49:19.82 nnoA846z0.net
>>335
公式コンボ、10/31お昼過ぎの注文で、ようやく発送連絡キタ!

367:名無しさん@電波いっぱい
19/11/28 19:13:08.13 nf6BPQMsd.net
>>357
ええなぁ…
31日夜注文はいつになることやら

368:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5e25-0+UB)
19/11/29 00:00:45 YL9Gu3Fl0.net
熱気球はだいたい禁止だよね
飛ばしてる方からしたら恐怖でしかないし

369:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d2a7-mRjh)
19/11/29 01:08:51 2Z5Wpo7d0.net
ジョニーfpvで熱気球の映像あったが恐ろしさしか感じんかったな

370:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 05:20:37.49 /zMUIO9C0.net
もし気球とぶつかったら航空機事故だぜ、判ってるのかよ。
向こうは、空域を独占的に使う許可を得てるんだし、
掲示板に書き込んでる素人が、勝手に飛ばしてぶつかったらどんな騒ぎや賠償になるか想像出来んのか?

371:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 06:03:21.00 Qd/lW85oM.net
気球とぶつかっても気球に穴あく程度で機体は大丈夫でしょ

372:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 06:05:07.16 kpJN12bad.net
撮影許可貰って飛ばしてるんでしょ?

373:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 08:09:37.38 aXy6ZXeY0.net
気球がいっぱい飛んでるのを撮影してる空撮があったなあ

374:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 08:49:06.48 At6fgkPQM.net
空の邪魔だよな気球なんて

375:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 09:00:00.20 m+kR/Sepa.net
河川敷で飛ばしてるとたまにモーターパラグライダー現れるけど、発見したら一目散に遠くに逃さないとア


376:撃ざと寄ってくるようの錯覚するんだよね。見えてないだろうからワザではないはずなんだけど。



377:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 09:16:28.63 In4FaNBfM.net
モーターパラグライダーは時速90キロ出るから同じ方向に逃げたら激突するよ

378:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 09:53:16.51 m+kR/Sepa.net
>>367
一点に向かって巡航してるんならいいんだけど、モーターパラグライダーって急上昇したり螺旋降下したりで動きが読めないんだよね。
(向こうからしたらこっちも同じだけどね)
とにかく視認したら最大限の警戒をする。

379:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 11:39:20.41 99emTU280.net
Amazonでminiのバッテリーが11/30発売予定となっているので信じて


380:注文した… Konozamaの予感がヒシヒシとするがw



381:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 13:34:10.35 oOge1m6r0.net
気球にペラガード無しで接触したらヤバそう

382:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 13:40:46.67 eZpweqLNa.net
スパッッ

383:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 13:44:54.18 Tvo1NskJ0.net
さすがに気球はセンサーで避けるよね?
Miniは別として

384:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 14:52:51.59 Tvo1NskJ0.net
でもある程度の速度で気球の方から近づいてきたら危ないか

385:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 15:00:48.73 In4FaNBfM.net
気球ってセンサー付いてたっけ

386:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 15:04:00.18 Tvo1NskJ0.net
>>374
いやいやドローン側の障害物センサーの事

387:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 15:22:01.67 oOge1m6r0.net
後方センサー付いて無いsparkやminiで突撃だな

388:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 15:34:04.39 O44pk2oYM.net
>>376
後方にFPVカメラ無いのにどうやって突撃するの?
それと周辺センサーは設定でオフ出来るよね
もしかしてminiデビュー待ちの人?

389:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 15:35:19.31 kpJN12bad.net
バーナーのとこ突っ込んでどろっと溶かされれば良い

390:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 15:36:32.39 Tvo1NskJ0.net
時々テロや犯罪させようとするような書き込みがあるのは何故なんだ
怖いわ

391:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 16:06:36.60 emM5zdDrM.net
買えない奴の僻みだよ

392:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 09e6-HSio)
19/11/29 16:39:30 dgIM3M9i0.net
いいか悪いかは置いといたとして
熱気球をドローンで撮影できるならしてみたい

大会HPみるとほぼNGだけど
遠くだったらOKなんかね
どれくらいの範囲がNGになるんだろ

393:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b2e1-s48c)
19/11/29 17:03:37 RZhGOPJf0.net
>>370
前にオーストラリアで気球に乗ったことがあるが、気球の風船部分の
シートはかなり分厚くて、マビックプロくらいのプロペラなら、
ペラ側が折れてしまうよ。

394:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 17:40:07.38 8WSOij+N0.net
むしろ乗れ

395:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 51cb-KPDH)
19/11/29 17:43:37 lZNPrP5A0.net
>>350
今回の動画見た?
最後のシーンの喋る時の唾が凄い
人間ってこんなに唾飛ばしながら喋るんだってちょっと引いた
なんかで見た沢田研二のようだった

396:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 69e1-s48c)
19/11/29 18:01:53 9YPucpZ/0.net
URLリンク(www.youtube.com)
【DJI Mavic Mini】飛行距離2000mチャレンジ!

今度はナオさんが2000mチャレンジ。

397:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロル Sp79-y1ic)
19/11/29 18:18:05 F3gV5G5Op.net
>>385
バテリが新しいうちは2k大丈夫やろうな

398:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 69e1-s48c)
19/11/29 20:37:43 9YPucpZ/0.net
URLリンク(www.youtube.com)

鳥はやっぱり怖いな。

399:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd12-C2wZ)
19/11/29 20:40:00 eqYnW1rMd.net
>>385 なおは航空局に一回注意されてるからやばいよw 今度は許可取り消しになるぞ

400:名無しさん@電波いっぱい
19/11/29 21:18:33.98 9YPucpZ/0.net
>>388
Miniで許可取り消しになんのか?

401:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd12-C2wZ)
19/11/29 22:01:13 eqYnW1rMd.net
Miniの許可じゃなくてそれ以外になおがM2Pとかdr取ってる許可

402:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b1f0-WKXI)
19/11/30 15:56:21 XaTxpIiQ0.net
>>350

なにやったのに対して警告(?)でたの?

403:名無しさん@電波いっぱい
19/11/30 21:04:16.53 9S+j0n4Vd.net
今日初めてドローン飛ばしたmini
スピードも初心者には丁度良かった
100mも飛ばすと見えなくなってプロポ映像便りで不安になった
500mくらいで電波状況が不安定になってびびって速攻帰還
djiflyアプリが何回か落ちて絶望感を味わい
古いスマホじゃ駄目だなって感じました。

404:名無しさん@電波いっぱい
19/11/30 21:08:57.56 129OR2QWM.net
>>885
良いんだよ
怖く


405:なったら逃げれば djiや付属の保険に個人情報を登録してなきゃね



406:名無しさん@電波いっぱい
19/11/30 21:22:33.44 ooGLRln+0.net
885に期待!

407:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 362a-n2Ye)
19/11/30 22:17:30 Qwq410hG0.net
>>392
初めてで500m飛ばせりゃ上出来じゃないか

408:名無しさん@電波いっぱい
19/11/30 22:49:34.60 uup/lxcr0.net
今年中にロストするとみた

409:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d970-t2Ba)
19/12/01 00:03:55 Eh1wrvR10.net
俺はまだ30mくらいしか飛ばせてないや
ドローンとしては安いかもしれんけど
おもちゃとしては高価だから

410:338 (ワッチョイ 31a2-KPDH)
19/12/01 00:22:54 91L4YXwJ0.net
ここの皆さんは包括取ってるんですか?

411:名無しさん@電波いっぱい
19/12/01 00:35:51.97 rt4OaPlta.net
包茎なら切り取った!

412:名無しさん@電波いっぱい
19/12/01 00:47:21.10 sgVqhsjA0.net
Mavic mini欲しくてもうれきれ、飛ばしてる奴みたら物ぶつけて墜落させて窃盗したくなる、こう言う犯罪増えそう、飛ばしてる場所によって警察に盗難届け出せないのもあるし、ドローンがり流行りそうだな?

413:名無しさん@電波いっぱい
19/12/01 00:50:57.48 S/G0onLF0.net
見通しいいところでもせいぜい1kじゃん
200%とかすげえ盛ってるなDJI

414:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6183-WTj2)
19/12/01 01:12:12 817wz0H+0.net
>>235
YouTube使えるの?

開発者なんたらが必要と出て使えない(-_-;)

playストアもログインできない(T_T)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1618日前に更新/231 KB
担当:undef