1/10 EPオフロードPar ..
[2ch|▼Menu]
697:名無しさん@電波いっぱい
19/01/12 00:09:06.72 4tVZ2+RN.net
あれは砂が浮いてる地面はダメ

698:名無しさん@電波いっぱい
19/01/12 04:18:49.95 wNw94FJA.net
砂の浮いたフラットダート(フカフカ路面)では、刺さる形状のものがいちばん強い
とにかく形状だけが関係してくるので、コンパウンドの硬さは関係ない
スクエアスパイク、TR32など

699:名無しさん@電波いっぱい
19/01/12 06:37:50.31 eWvd5sHz.net
ハイブリッドスパイクも良いよ。

700:名無しさん@電波いっぱい
19/01/12 08:34:17.07 Vfgq6jo7.net
イグレスのタイヤか、あれも良さそう

701:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 07:29:19.30 oyDdDi+h.net
もう、ホットショットのオーバルブロックでいいじゃん。

702:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 08:10:11.46 8ktJSG4A.net
内径の小さなホイールは、はまらないことがあるからね
DT02にパドルタイヤがはめたくてツーリングカーホイールを使ったことがあるけど、RB6にははまらなかった
まあ極端な例だなごめん
ちなみに、パドルタイヤはおすすめしない
横滑りがひどい

703:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 09:52:19.92 aejsZyaq.net
あれ砂場で使うもんだろ?
日本じゃほとんど無いよね

704:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 10:08:52.01 /TaGFMgO.net
タミヤのRCガイドブックに書いてあったネジとナットでスパイク作るやつとか。
出禁確定だが。

705:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 10:17:15.87 rnYWzEUy.net
パドルタイヤってどうかなーと思ってたけど海外の実車バギー写真見てからアリだなーと思うようになって

706:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 10:18:51.13 aejsZyaq.net
メリケンが砂漠で豪快に走らせてるな
日本だと石川県の海岸ぐらいかなぁ

707:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 10:39:08.67 Z5GW1P6o.net
海水浴のときに砂浜を走らせたよ
推進力は半端じゃないから、それはそれで面白かった
波打ち際あたりのスムーズな砂地では最強
デコボコ砂浜はシャーシの底付きが問題点だけどね
くまモンバギーだから子供も寄ってきて大人気だったよ
まあ学校グラウンドのようなフラットダートでは無用の長物ということだね

708:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 11:26:22.80 oBvgFZZW.net
>>966
ツーリングのホイールにパドルタイヤ着くの?
パドルってグラスホッパーのタイヤかな

709:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 11:27:08.67 oBvgFZZW.net
>>702
ですた

710:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 22:34:57.31 Q+SSffBl.net
>>709
なんのタイヤだったかは知らないけど、洛西でパドルタイヤを買って内径が小さいことに気づいたので、手持ちのツーリングホイールにはめたような記憶があるよ
ただ、確信はない
近くに放置してあったので汚いけど写真を置いとく
審議してくれ
URLリンク(imgur.com)

711:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 22:42:45.06 Q+SSffBl.net
補足
写真では見にくいと思うのでタイヤに入っている文字
を書きだしてみる
Sand Tires Unlimited
Padla Trak
16.50-15
これ実物タイヤのコピーなだけか?
参考にならなさそうだね

712:名無しさん@電波いっぱい
19/01/14 10:40:34.29 oJr9Dkqh.net
出っぱり小さすぎ
こんなんパドルタイヤというのか

713:名無しさん@電波いっぱい
19/01/14 11:01:33.54 yN7QfAQY.net
ごめんすり減ってるんだ
もともと小さいけど、あと少しはあった

714:名無しさん@電波いっぱい
19/01/16 12:29:30.74 0o9EsG0v.net
YZ-2 cal2ってギアボックスとかのオプションを買えば土とかでも使えるんでしょか?

715:名無しさん@電波いっぱい
19/01/17 20:07:51.32 4bCFjbvQ.net
>>714
使える。

716:名無しさん@電波いっぱい
19/01/17 22:11:45.73 O3CIsWdS.net
でもそれがYZ-2 DTM2って訳じゃないですよね?

717:名無しさん@電波いっぱい
19/01/17 23:57:24.88 hoC/udjp.net
逆もまた真なり!
DTMにCALのギア着ければカーペット等であそべるよ

718:名無しさん@電波いっぱい
19/01/18 00:27:04.44 r9J37WuM.net
>>711
ワーゲンオフローダー/グラスホッパー系列のリヤパドルタイヤだな。
専用の3ピースホイールのほか、意外ながらMシャーシ用ホイールに装着可能。
Redcat RacingのSCトラック購入。

719:名無しさん@電波いっぱい
19/01/20 14:41:22.54 8n41LpCS.net
>>716
基本的にギヤボックスが違うだけだったと思うけど詳しくはPDFマニュアル見て。

720:名無しさん@電波いっぱい
19/01/21 00:53:19.60 byH4Kg+S.net
>>716
そのDTM2も土ではよく走らないけどね
唯一よく走るのはYZ-2T用ギヤボックスを使ったレイバックギヤボックス仕様
レイバックギヤボックスを使用する為には既存シャーシに穴空けか対応シャーシの購入
それとレイバックギヤボックスとサスアームの削り加工
総額約2万円、高いけどここまでしないとYZ-2は土路面でよく走らない

721:名無しさん@電波いっぱい
19/01/24 22:09:26.07 KPbATCgC.net
レイバックでは流石にカーペットではダメなんですかね?

722:名無しさん@電波いっぱい
19/01/26 17:32:55.03 aeHy433d.net
遂に地方予選すらなくなったでおk?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1951日前に更新/180 KB
担当:undef