RC・F1カーを語るスレ ..
[2ch|▼Menu]
839:名無しさん@電波いっぱい
19/01/13 23:52:00.00 BQ5RQSG7.net
あー当時のタミグラの規定って今の感覚からいうと腰抜かすほど凄いw
要は成型品とか金物とかの部品がタミヤ製ならよい的なレベルだったから。
スレチだけどトゥエルブ(一応主流はRM5/6系)で、事実上メインシャーシは作り直しで
後ろTバーにしてF1用(ロードウィザード系)のモーターマウント付けて
CVAダンパーってのが違反にならないを通り越して定石じゃなかったかな。
F101が出てくる頃にはもうタミヤトゥエルブは事実上カテゴリ終わってたと思うんで
6mmリアシャフトとボールデフで出走した例は多分無いと思うけど。
今でも旧車のレストア用とかで1160規格のベアリング探してるけど見た事無い。
なおこの時期のストリートとかパーキングロットだとリアデフは
「駆動さえ掛かればなるたけ緩め気味」じゃないとどこ吹っ飛ぶか分かったもんじゃないんで
正直旧型のギアデフの方がマシなんじゃねーかとすら思ったものだった。
結局はこの辺りが「オンロード用DDマシンはそういうところで遊ぶもんじゃなくて本筋はサーキット」
ていう分岐点なんですかね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1826日前に更新/307 KB
担当:undef