RC・F1カーを語るスレ ..
[2ch|▼Menu]
617:名無しさん@電波いっぱい
18/11/15 01:55:24.69 nwboKo50.net
ってーか「元々はストリート育ちで青山を目指してた世代」のF1ユーザーからすると
ミリ単位のライドハイトをどうこう言ってタイヤ削る世界を「よりにもよってRM01でやるかどうか」
てのがもう理解の水準を超えてますからね。
アレは底打ってシャーシが損傷するのを防ぐために保護シート貼るなりライターの石でも当てて
ユルく楽しむのが本筋で、
01XとかOPカーボンシャーシに謎穴があるのを良いことに他社製フロントサスを入れてカツっちゃう向きは
「当然そういうスキルがあってその領域に踏み込む」って種類の物ですよ。
カワダの7.2Vストレートパック入るやつ(M300SXでしたか)でも成型済みを買ってくるんじゃなくて
タイヤセッター買って正確に何mmで追い込んでリンクサス勢を叩きのめすのに意義を見出すかどうかとか、
ツーリングならタミヤの素のTT系にボールベアリングとオイルダンパー組んだくらいの車体で
「そもそもアジャスト出来ないアライメントやコーナーウェイトの最適化に必死になるのか」
みたいなもので、そこは悪いけど必死になるポイントとか食い下がるポイント間違ってます。
そんなことにエネルギー使う暇があったらパーキングロットでもサーキットでも走りに行った方が良いし、
タイヤセッター買うより先にサーキットの走行代払って成型済みタイヤで走り込んだら良いんじゃないですかね?
素のRM01って、あれフロント周りはアライメントの調整からして力技作業じゃないですか。
リンクじゃないF103でやろうと思うほど無理じゃないけど、それやる暇より先に走り込めって程度に。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1820日前に更新/307 KB
担当:undef