RC・F1カーを語るスレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 13:34:59.57 KLORzzw5.net
関連サイト
京商
URLリンク(www.kyosho.com)
タミヤ
URLリンク(www.tamiya.com)
CROSS
URLリンク(www.rc-cross.net)
KAWADA
URLリンク(www.kawadamodel.co.jp)
TRG
URLリンク(www.rc-trg.com)
ZEN
URLリンク(www.rc-zen.com)
HPI
URLリンク(www.hpiracing.co.jp)
采ブランド
URLリンク(www.alpha-gk.jp)
Fusion Racing
URLリンク(www.fusionracing.jp)
TeamBomber
URLリンク(www.teambomber.jp)
MOROTECH
URLリンク(www.morotech.jp)
YEAH RACING
URLリンク(www.yeahracing.com)
EXOTEK
URLリンク(www.exotekracing.com)
ヒロファクトリー
URLリンク(www.hirofactory.jp)
TEAM CRC
URLリンク(www.teamcrc.com)
Serpent
URLリンク(www.serpent.com)
XRAY
URLリンク(www.teamxray.com)
STREETJAM
URLリンク(www.streetjam.jp)
3RACING
URLリンク(www.3racing.hk)
VBC Racing
URLリンク(www.vbcracing.com)
TEAM CORALLY
URLリンク(corally.com)
Roche Products International
URLリンク(www.rocherc.com)
rony racing
URLリンク(www.rony-racing.com)
WRC World Racing Car
URLリンク(www.wrc-racing.com)
MDracing
URLリンク(www.mdracingrc.com)
Speed Passion
URLリンク(www.speedpassion.net)
TEAMSAXO
URLリンク(saxoracing.com)
ヨコモ
URLリンク(www.teamyokomo.com)

3:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 13:42:06.68 KLORzzw5.net
次スレはいつになるかわかりませんが、
>>970が宣言の上、立ててください。
DDのF1に限らず、4独・4WD・旧キット・自作シャーシ、
なんでも存分に語らいましょう!

4:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 14:36:39.79 vSg+J2td.net


5:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 17:36:42.34 5wTQGK1K.net
今も即死判定あるのだろうか

6:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 18:56:56.55 pcvfGusY.net
無かったのでは


7:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 20:34:59.11 ul88VTdc.net
カーボンモノコックとHANSとHALOの時代にそうそう即死は無いな。

8:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 21:33:44.87 M2Yyime3.net
そうならないように盛り上げて行きましょう
バキュームフォーマー作ったんですが、ポリカ板のバキューム成型はハードルが高いのか、ネット上に殆ど作例無いですね。塩ビやプラバンは簡単ですが。

9:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 11:47:56.36 frI/q4k7.net
それじゃまず単純な形状の薄物から、ということで
F1シャーシに載るやつでいうと末期のグラチャンマシンっぽい何かの
軽量ボディとか作ってみるのはどうでしょう。MCS8とかセルモ89G辺りが
結構平べったくて抜きやすいと思います。

10:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 17:32:09.00 oBHyNBX7.net
前ラジマガで挑戦してたの読んだけどポリカは温度管理がかなり厳しいみたいだね
紫電作った人も、抜くのは業者に頼んだらしいし

11:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 19:24:37.65 14ymiQgH.net
今風のF1のノーズ部分だけを作りたいと思います。
とりあえずポリパテで原型を作って。
素材の厚みも考慮に入れないといけないので、
難しそうですが。

12:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 19:31:23.95 14ymiQgH.net
>>10
とりあえずポリカ・塩ビ・PETで試してみます。
透明なキャノピーとかなら塩ビですが、塗装がネックです。
最悪プラバンでウレタンコートかもしれません。

13:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 19:49:18.67 TxwGU7ms.net
ノーズの自作やってますがPET板がおすすめ。
1mmから1.5mmぐらいの板が扱いやすいよ。

14:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 22:06:47.85 14ymiQgH.net
>>13
助言ありがとうございます。
PETの塗装は何を使いますか?普通にポリカ用ですか?

15:名無しさん@電波いっぱい
18/06/08 02:29:40.82 OStCGmln.net
普通にポリカ用裏から塗ってるよ〜

16:名無しさん@電波いっぱい
18/06/08 12:47:52.06 CccvB+JO.net
>>14
ありがとうございます
PETから始めてみます
まずはシャーシ作らないと…先は長いです

17:名無しさん@電波いっぱい
18/06/08 14:17:14.34 Iayv7vjB.net
バキュームばかりかCNCの機械も買ったと聞いて飛んできました

18:名無しさん@電波いっぱい
18/06/08 15:14:17.38 CccvB+JO.net
>>17
いいですねCNC
F104みたいなシャーシもキレイに作れそうですね
もちろんボール盤と金ノコ糸ノコで作りますとも

19:名無しさん@電波いっぱい
18/06/11 15:24:04.34 fuoKpde/.net
これくっそ面白いからおすすめ
URLリンク(goo.gl)

20:名無しさん@電波いっぱい
18/06/12 21:06:32.89 docZlTpt.net
祝TRF103発売
パーツが一般販売なら多少は興味あるが、
他の入手困難なものが良く走るから、要らんかな。。。

21:名無しさん@電波いっぱい
18/06/17 10:35:33.83 xwMhRzHJ.net
以前にも同じ様な話題があったと思うけど、
F1のラジコンの人気が出始めた頃の実車ホイールベースのまま、今まで来てる訳だけど、
今頃F1ラジコンの人気が出始めたら、やっぱりホイールベースが370mmだったりするのだろうか?
…ソンナワケナイヨネ F103Lでさえロングホイールベースとか言って一般化しなかったし
やっぱり実車のサスやタイヤはとんでもなく進歩していて、ガソリンタンクを置く為に1メートル近く
ホイールベースが伸びても(今は違うらしいけど)、モナコとか走れてるだけなのかな…
詳しいことは知らないけど
F104ナローは違和感少ないけどね
ホイールベースを300mmくらいにすれば大体1/12スケールかな…でも長い

22:名無しさん@電波いっぱい
18/06/17 14:28:18.07 hRYdGN+7.net
スクーデリアイタリア・ローラ(事実上F3000にフェラーリV12積んだだけの怪作)が
ホイールベース3mあってまともに曲がりゃーしなかったのに時代は変わったもんだな。
色だけなら今時のRCカーF1レースのトレンドを先取りしているといえるが。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
もっとも、いかにも小さそうなイメージのティレル019やジョーダン191でも
2.9m近くはあったので、爪先ルール以降のF1は実際は結構長いんだが。
逆にロータス99Tでも2.7mちょいなのでスケール上はF104Wにした方が正しい。

23:名無しさん@電波いっぱい
18/06/19 12:10:58.24 JD/44Uxk.net
昔F103GT部品+ホイールベース320mmくらいの自作シャーシ+カワハラレーシングの
スポンジタイヤ(1/10GP用?)+タミヤのインディーカーボディっていう変なのを作って遊んでた。
ポケバイが走るようなラジコンにしては大きなサーキットだったけど、結構キビキビ曲がってくれた。
また似


24:たようなのを作ろうと思う。 当たり前かも知れなけど、バッテリー搭載位置が本当にキモでした。



25:名無しさん@電波いっぱい
18/06/19 15:28:18.31 c2SgV9dM.net
F101というじゃじゃ馬

26:名無しさん@電波いっぱい
18/06/20 12:28:25.61 9A+3xD1j.net
youtubeで1/5GP F1のレース動画を視たけど、普通に1/10 F1の方が速い…
実力がこんなものなのか、壊したら大変だから皆恐る恐る走らせているのかの、どちらかだね

27:名無しさん@電波いっぱい
18/06/20 12:46:12.46 I7rQOMei.net
あれはサイズからいってカートコースかなんかじゃないと大きさ全然足りないんじゃ。
もしくは台湾にある「1/10鈴鹿サーキット」(これまたカート用)とか。
あと車体がデカくなるほど所謂「スケールスピード」ってやつはどうしても慣性重量とかの関係で
厳しくなるのは仕方ないでしょ。
昔のタムテックが意外なほど速かったとか、スピード競技用プラモが
今の電池だったら軽々粉砕するくらいのスピードに達しうるとか、
HO規格スロットカー(あのトミカくらいの大きさのアレ)はあんなシャーシ埋め込みみたいなモーターなのに
スケール換算だと音速近くになっちゃうっていわれるんだから。
空モノRCだったら、例えば実機の1/10スケールで作った機体が100km/h出れば
スケールスピードで音速に達してることになるから
エアーウルフもベルX-1も夢ではないことになる。

28:名無しさん@電波いっぱい
18/06/20 21:24:07.81 sdsR/o0X.net
F104 PROUのシャーシがCFRPでないことに、プチがっかり。
大して変わらんと思うけどね。

29:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 14:16:58.22 bdZjtpMy.net
今からナロー買うなら何がいいのでしょうか?

30:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 16:07:23.10 iZzmUomP.net
EXSOTEKのパーツって古いのは入手不可なんですか?

31:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 16:26:59.17 FxrlCOhS.net
>>28
パーツ供給重視でTRFかF104系

32:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 17:21:14.05 PsQNf2aV.net
>>28
次点でヨコモかカワダかな?
バッテリー横置き系はボディを選ぶけど

33:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 20:59:42.35 PaiHDDCW.net
やっぱりタミヤなるですね

34:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 21:01:38.55 PaiHDDCW.net
ヤフオクの安い103でフロント104付ければホイールベース短くなるけど、そこそこ走ります?21.5で屋外アスファルトサーキットです

35:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 21:24:56.49 mYWQiGwJ.net
ヨコモ売ってる?つかヨコモはF1やる気あるの?

36:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 21:38:58.13 Olhgz/j3.net
そもそもナローが売ってなくない?
通販前提なら外車でも差がない気が

37:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 21:41:56.30 FxrlCOhS.net
>>33
オク中古103って…そこまで資金力無いのか
俺も小遣い制で人のこと言えんけど、
つくづく金かかるって覚悟が要るよラジコンは

38:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 21:51:20.26 U/q4s9gN.net
ナローF103作りたいなら新品F104買ってカスタマーでF103パーツ揃えた方がいいかもしれんぞ
メインシャーシ+アッパーデッキ+Tバー+Dパーツ+フリクションポスト+ネジ類でコンバートできるはず
ナローF103がきちんと走るかどうかは試してないから責任もてないが

39:名無しさん@電波いっぱい
18/06/21 23:16:07.82 ISiKsMMT.net
>>36
ツーリングで金掛かり過ぎてます 合間にF1やってみたいなと・・103貰ったんでゴムタイヤがカッコいいしお金かからないんで始めようと思います

40:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 00:53:40.06 qngStI87.net
ヤフオクでHPIのナローが落ちたのでボディ載せ台に使う予定。
フィールドワンのあのモノコックはF103N(仮)相当になるのかどうかも試したい。
>>37
ヤフオクで何台か走行の形跡があるやつを見たことあるし、1台買ったこともある
(色々あってすぐに売ってしまったが)ので、意外に104の標準車よりまともに走る可能性も。
スレチだがフィールドワンのMシャーシコンバージョンは自社製のシャーシやナックル等の他は
前足:F104用/後ろ足:F103(GT)用の組み合わせなので、
その組み合わせで基本的には問題無く走るというのがそこそこのレベルでの認識なんでは。
だから今時のF1に近いのを作りたいスケール志向の人は
F103Lを買ってきて足回りをF103N化すれば何の問題もないのではないかと。
元々103系はセッティング幅とかノウハウに関して定評があるのだからどうにでもなると考えるのだ。

41:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 01:42:11.11 jBV3otsZ.net
普通に104買ってTバーだけZENあたりにすればそこそこ走るよ
ボディの問題もあるしf103はおとなしくワイドで遊んだ方がいい

42:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 09:54:00.09 paOpH/qB.net
ロードウィザードならナローじゃね?
あと、ヨコモのF1。

43:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 12:32:52.26 qngStI87.net
ロードウィザードはさらに前後が短い(ホイールベース250mm程度)だけで
幅は普通に200mm程度はあるよ。
F103N作ってる人はツーリング系のボディ載せてる場合もあるのと、
社外のナロー・ワイド両方で辻褄合いそうなボディ(シェブロンの08とか)使ってるんじゃない?

44:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 12:38:49.50 paOpH/qB.net
F1シャーシに違う車種のボディ載せたりする?
昔、リアウイング着けてトラックボディ乗せてたわ

45:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 15:52:46.22 F4G5iN/u.net
フォーミュラー以外のボディは大抵重いから、付けてもオフ用かな。
似合わんけど。
マツダ787BとジャガーXJR12は好きだったから付けてたよ。

46:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 18:33:52.40 qngStI87.net
Cカー・ナロープロテン系の流用でいうと
F103→汎用ナロープロテン用各種、TRG製GCマシン、タミヤ300ZX、F40、NSX、ツーリング200mm等
F104W→マツダ787B
F103L→ジャガーXJR-12、メルセデスC11
ってところかね。
あと104Wにも各社製インディ系ボディ(マッカリスター製DW12なんてのもある)が付くし
ホイールアーチが既にカットされてるもの以外ならワイドF1・ナロープロテン用の
フルカウル系ボディはアーチの微調整で大抵つく。
ちなみにフロントバンパーじゃなくてウィング(タミヤAタイプかインディカースーパースピードウェイ用辺り)
を使う方が耐クラッシュ性においては有利になる。

47:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 18:36:22.73 qngStI87.net
ちなみにブレード製XJR-14ベースのマツダMX-R01はF104Wベースで現在制作中。
Cカー→F1/LMシャーシベース、NASCAR・ストックカー系→Cカーベースとかいう
変なこだわりがあるw

48:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 20:55:13.19 Z62nZdP2.net
ワッチョイ付けないからキチが湧き放題じゃねぇか

49:名無しさん@電波いっぱい
18/06/22 2


50:1:38:14.05 ID:F4G5iN/u.net



51:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 00:41:54.99 a8qdLbdM.net
>>47
ワッチョイつけようが構わず書き込むよ
他板じゃIP付きでも延々長文垂れ流してるからな

52:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 05:50:33.06 ALqC2QWF.net
どうやら>>47からすると市販の物で定石通りの遊びをしないで、自分でアレコレ自作出来たりアレンジする人はキチらしい。

53:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 18:45:48.04 PN/dZgUl.net
104はゴムでもスポンジでも良く走ると思う
HPIのFテンは全然走らなかったけど

54:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 18:51:55.33 Vgurj03N.net
380モーター、ゴムタイヤでシャーシ自由のレギュレーションならレースのおもしろそう

55:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 19:06:51.75 OpJUxQLW.net
>>52
そう思って最近タムテックF1を買ったw

56:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 19:23:40.21 ALqC2QWF.net
>>53
オクで?
タムテックF1って面白い規格だよね
プラボディで同世代の1/10 F1より全然リアルな造型が良かった
1/14リアルスケール2017版タムテックF1
全幅143mm軸距264mmで4独サス+380モーターリア駆動…なんてあったら超胸熱だ
2018は…ハロが嫌い

57:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 19:41:21.83 Vgurj03N.net
一回り小さくて軽い車でローパワーなら、チキチキレースできそうだな。
ぶつかってもダメージ少ないし。
ごまかしが利かないから上手くなりそう。

58:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 21:47:15.68 vILUmp2j.net
MINI-Z F1もあったな〜

59:名無しさん@電波いっぱい
18/06/24 03:26:08.06 LKDdlkPa.net
ミニッツは流石に小さすぎて外遊び出来ないというのが。
あとタムテックF1も今思うと本気で走らせるにはオプションでもポリカボディの設定が
あった方が良かったんではないかとかね。
そして一瞬ネオテックF1かと思ってユーロブルンが予定通り行った架空戦記をry
いや、ホントにそーなっちゃってたらヴァルター・ブルン御大はマジで全財産失ってたと思うが。

60:名無しさん@電波いっぱい
18/06/26 01:07:55.23 uU3ziqeX.net
亀レス失礼
前スレ >>979
>> こうして少なくとも4輪車の70年代系F1は全てF104W化されたことになるんで
フェラーリ312はうれしいけど、ロータス78もF104Wで出てたの?79は有るみたいだけど78の方が好きなんだよね

61:名無しさん@電波いっぱい
18/06/26 09:44:51.89 H/uF/TXE.net
78は元々出てないからF104Wでのリメイクのしようがない

62:名無しさん@電波いっぱい
18/06/26 14:28:34.22 fVaSpntc.net
ウルフWR1は新規で起こしたんだから需要があれば78だってツインシャーシだって
コジマだって作れると思うよ。
312の76年仕様とマクラーレンM23とレインタイヤも新規で用意して、
レイン作ったついでにロータス101も、というのはどうだ。
無論レインったって溝があるだけで実際にウェットで使えたもんじゃないと思うが。
昔プロラインかどっかが作ってたやつが手元にあるし時々ヤフオクでも見るけど、
当時アレを買った人は展示車両に履かせる以外でどう使ったのかと疑問に思うw

63:名無しさん@電波いっぱい
18/06/26 19:08:20.83 YB2ZZSqZ.net
ヤフオクでゴミジャンクを漁る資金も自由にならず
50代になろうと言うのに独身で(彼女もおらず)
ラジコンはサーキットを走らせたこともなく
実車の話も当時、雑誌に書いてあった誰でも知ってることばかり
只々、妄想を長文にして書き込めば
クソだの死ねとか言われ続け
これ以下の人生が果たしてあるのだろうか????

64:名無しさん@電波いっぱい
18/06/27 13:07:22.97 hpImdmJG.net
ラジコンオクって「こんなの誰が買うの」ってくらいボロいのでも結構売れるよね。
古くて要らないパーツでも、欲しい人からすれば絶版パーツなので、その点は助かってる。

65:名無しさん@電波いっぱい
18/06/27 14:27:00.74 LPR+nNlE.net
ジャンクすら買えず、ヤフオクと古雑誌を眺めては、
「買ったつもり」で妄想を垂れ流すヤツがウザいだけの話
しかしRCF1は、ディメンジョンの実車との乖離が激しいよな。
再現しやすい旧車に走らざるを得ないのかな。

66:名無しさん@電波いっぱい
18/06/27 20:24:59.02 eK9YsvfA.net
確かに。
むしろこんだけ違うのに上手く雰囲気出すように工夫してると思う。
ホントだと全長52cmか、長い(だがそれがいい)

67:名無しさん@電波いっぱい
18/06/27 23:31:24.94 TcOWt7rZ.net
ナローは、タミヤボディだと前だけ長くて、後ろが短いから、
FIFTEENが好み。入手難なところが難だ

68:名無しさん@電波いっぱい
18/06/27 23:57:35.17 n17TapVP.net
>>65
普通に買えるだろ
店頭に無いのはその店が注文してないからだよ

69:名無しさん@電波いっぱい
18/06/28 13:48:21.26 rNoHyVoU.net
>>61
どちらかというと多趣味貧乏系なのでそんなに不幸というわけではないよ。
作業してる時間が無いから動くやつが「ほぼ」無いというくらいの話で。
ところでF103用で「ショートTバー」てのはスクエア製のがあるけど
Tバーとかリンク&モーターマウント底部辺りで伸ばすというのが走行性能面で破綻しないのであれば
マイナーチェンジモデルとか選択式とかで数mmとか1cm程度は何とかなるんでは。
例えばF103Lを復刻してナロー足+数mm〜1cm程度長いTバーとかいう組み合わせが成立すれば
290mm程度までは伸ばせる。直進性はホイールベースで確保出来るからアップライトはインラインで良いし。

70:名無しさん@電波いっぱい
18/06/28 19:29:31.76 4lkdOeDw.net
幸か不幸かは本人が感じれば良い事だが
蘊蓄は他人を不快にする上、どんなに指摘されても病的にスルー
生んだ親にしてみれば残念としか言いようがないだろう
とりあえず、お前は何をやっても中途半端でものにならないのだから
趣味に金を使うのはやめて床屋に行け
そして出会い系でも婚活サイトでも良いから奇跡が起こると信じて
どんなブサイクなおばさんでも良いから彼女を作る努力をしろ

71:名無しさん@電波いっぱい
18/06/29 00:07:11.07 wOFe5Kmc.net
こうしたらどうだろう?みたいな事は、やってみよう。
ちなみにロングホイールベースを試したいならTバー云々より、メインシャーシを自作したほうが早い気がする。
F104みたいなのは難易度高そうだけど、試しに職場のフライス(アナログ)でCFRP板にTバーの切り欠きみたいのを
加工してみたら、意外と出来た。

72:名無しさん@電波いっぱい
18/06/30 20:04:10.19 zhApXkMY.net
DAZN仮契約して、えらい久しぶりにF1グランプリを視たけど、
ラジと実物じゃ相対的なコーナーの大きさが全然違うし、ホイールベースが伸びたのに…
みたいな疑問は的を得ていないと思った。長くなった分前輪の切れ角も


73:増えてるだろうし。 長方形を木枠で仕切った、バックストレート以外は全部ヘアピンかシケインみたいなラジのサーキットじゃ、 今の寸法が最適なのかもね。



74:名無しさん@電波いっぱい
18/07/01 00:57:55.14 eLuvq1ri.net
むしろラジと実車でのコースの違いは今も昔も変わらんのに縦横比が昔は実車もラジコンもあまり変わらなかった事が興味深い

75:名無しさん@電波いっぱい
18/07/01 01:18:38.45 0naYTNE/.net
実写とラジの違いはコーナリングでドリフトしてる量だな

76:名無しさん@電波いっぱい
18/07/01 07:15:37.91 ggEHhDQY.net
>>71
F101・102が売れていた頃の実車F1の挙動は、今見ても恐ろしい。
ストレートでも、勿論コーナーでも小刻みにタテヨコに跳ねまくりで、
大きなラジコンみたいに見える。一瞬でも気を抜いたら死ぬ・・・みたいな
重くて長い今のF1はヌル〜っと速いね。

77:名無しさん@電波いっぱい
18/07/01 08:39:22.69 qaOw1jbL.net
>>72
70年代はラジドリ状態でカウンターを当てたまま曲がっている

78:名無しさん@電波いっぱい
18/07/04 14:01:33.08 ilkiD/5V.net
ヤフーショッピングで、F104用シャーシ(軸距+30mm)という変わったアイテムを見付けたので、
いつ使うか分からないけど、買ってみたよ。
こういうアイテムって、買おうと思った頃には手に入らないから、とりあえず入手。
んで肝心のF104を持っていないと言うw

79:名無しさん@電波いっぱい
18/07/04 19:36:47.04 8xS8wahj.net
個人製作品ってこともないだろうし、もしかすると海外とかショップレベルとかで
今時のスケールに合わせたものを作る動きが出始めてるとか?
104自体はヤフオクで中古探しても別に安くないけど、
なんかキットやXB仕入れてはボディ&ホイールとシャーシに解体して売ってる
個人業者っぽい出品者が居るんで、その人がナローのF104出してれば買えるかも。
前にその人から104Wの新車3台買った。

80:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 11:04:11.41 0KBNMG6o.net
>>76
>>今時のスケールに合わせたものを作る動きが出始めてるとか?
そうだと楽しいよね。
素の104はタイロッドとかちょっと寂しい感じなので、組むならバラで揃えるか、
F104 PRO2を買って組むか。
試算してないけど、パーツ揃えるのも意外に高くつくし面倒だから後者かな。
例の30mmロングシャーシ、仕上げも純正と変わらないくらいきれいだし、
3tのCFRPで、かなり剛性高そう。
2枚買ったけど、よい買い物でした。
欲を言えば、もう30mm長いのも出して欲しかったけどw

81:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 13:39:21.41 sTLrQCt9.net
そういう流れだとRC引退するとかカテゴリや車種を変更するって人が
うず高くスペアパーツを売りに出してるケースとかあるので
そっちに注ぎ込む手も。

82:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 14:37:32.82 K/TN2+EK.net
糞蘊蓄に注意

83:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 19:52:22.02 rJCCZYl7.net
趣味スレからウンチク除いたら何も残らんのだが…
ウンチク嫌いって言ってるこのお方は、一体どんな流れを望んでいるのか?
まぁ放置が一番なんだけど。

84:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 20:12:42.30 gX5uTTFW.net
ショップのブログにシミズラバーの組み方がアップされてるけど、
あーゆうふーに内側から貼ると、内側の貼り合わせが難しい。
俺だけじゃないと思うけど、少数派かなー?

85:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 20:49:26.44 aRXOdgvC.net
>>80
ここで言う薀蓄ってのは特定の人物を指すと思われ。
前後


86:フ文脈をよく理解しないで的外れなレスをして、更に長々と元の話題から大きく脱線した薀蓄を書き連ねて話を腰を折っていく。 その人があちこちのスレに出没してるんだよ。一般的には放置推奨だが、一度脱線した話題ってそのまま立ち消えになりがちなもんでね。。



87:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 23:40:26.20 sTLrQCt9.net
そりゃー資金…はともかく時間だけでも売るほどあるんだったら
構想の何割かは材料が揃ってて実体化出来るもんなんだけどね。
F103LM+追加アンダーパネル+クロスCLRとかF104W+ブレードXJR-14でMX-R01とか
F104W+タミヤインディローラボディ(これは複数台分)とか
材料だけは確保済みってのは幾つかある。
あとはマッカリスターのDW12ボディ買ってくれば出来る最新インディカーとか。
作ったところで力尽きてやむなく流したらヤフオクでさらに転売されてたとかいうのも何台かあるが
まあその辺は買った人が好きに使ってもらう方向でなw

88:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 23:45:35.12 sTLrQCt9.net
ちなみにウチで作った車体で、「とりあえず当面走行予定が無い」
というやつはKOのサーボケースとギア(一番簡単に単品入手出来て組みやすい)で組んだ
ダミーサーボが入ってる場合がある(無論そこまでやってないのもあるが)というのが特徴。
よくわからないアホ盆栽じみたやつでそうなってるのを見たら注目しとけw
ゴテタマ号と並んでRC板的にはネタに出来る逸品かもしれないぞ。

89:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 03:42:30.77 9xrMgUMU.net
うん、文体がアホっぽいからヤメテネ

90:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 04:15:09.68 9xrMgUMU.net
なるほど、わかった気がする

91:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 09:20:18.99 7UQAxuZ7.net
ちょいと相談
最近のナローF1ってカーボン切り出しの
Fサスアームが主流でタミヤもTRF103で
カーボンになったんだけど
カーボンにするメリットてなんじゃろ?
剛性は間違いなく上がるけど
過去のタミヤ以外の樹脂サスアームは
使い物にならないくらいヤワヤワだったから
使用に耐える硬さと制度の
樹脂サスアームを作るより
コスト面で有利って気がするのだけど
大体合ってる?
キャスターとかは置いといて・・・

92:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 14:08:08.73 kgW4DIjc.net
個人的には見た目のゴーカさに
ありがたみがあるのだと思ってるんだけど
痛んだらホイホイ取り替えて使う、安い樹脂アーム良いと思う
アームをカーボンにしたら見違えるように曲がるようになったゼ!
という話は聞いた事がないけど、実際にあるのかもしれない(つまりわからん)

93:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 14:47:35.54 HUqVmSaH.net
タミヤ純正樹脂アーム→当たると曲がる
タミヤ純正繊維混合強化アーム→当たると折れる
というのに対していうと、耐衝撃性でメリットでもあれば使う価値があるな。
粘るのはグラスファイバーの方だと思うけど。
ツーリングやバギーでよく見るような軽合金削り物だと
アームは助かってもシャーシ側の付け根をきっちりもぎっていって逆に被害がでかそうだ。

94:名無しさん@電波いっぱい
18/07/10 19:34:07.80 AsqTrXgR.net
>>87
樹脂アームは、走りがマイルドな感じでカーボンアームはシャキッとしててメリハリが出る。
あくまで、自分が走らせてるアソシや他の車を走らせてる感想ね。

95:名無しさん@電波いっぱい
18/07/11 21:23:41.96 bLpyL8q1.net
>>87
樹脂アームは使ってると穴が広がって、挙動が定まらなくなる
軽くヒットするだけでも穴が広がって、左右で挙動が変わり操縦が難しくなる
新品時から穴がキツイとか、ユルイとかいうこともあるから、
ある程度広がった状態のものを常用することになるw
カーボンアームは、操縦が楽になるが、
折れなくてもクラッシュすると一気にヘタるから注意
ラバータイヤの場合は荷重をかけやすくなり、曲がるようになる

96:名無しさん@電波いっぱい
18/07/12 12:16:45.59 N2HRWI+4.net
バドミントンやってる人が、カーボンラケットは見えないダメージで打感が悪くなると言ってたけど、それに近いものが有るのかもね。

97:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 21:32:55.64 h1rku79U.net
成形品は金型代が掛かるから台数売る気無いキットには使えないってだけだろ
あのサイズの物を打つとなると型代で100万くらいはみておかないと

98:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 21:37:08.91 h1rku79U.net
>>92
木やスチール、アルミやチタンも見えないダメージで変化するから材質は関係ないぞ
木はテニスでしか使ったことないけども

99:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 01:42:03.59 xsdAc2kV.net
余ってる部品と昔のジャンク品を使って、実験的にこんなのを作ってみたよw
URLリンク(download1.getuploader.com)
フロントはF103で、リア周りは埃かぶっていた京商F-TEN EP
まだメカ類が足りないので走らせていません…というかボディの目処もたっていません
フロント幅198mm リア幅210mm(仮) ホイールベース370mm 重量はこの状態で1,117g
リアのウイングの取り付けは、かなりオカシイですが、これが限界です
まぁ、まともに曲がらないでしょうね
ボディの剛性は、かなりあります

100:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 12:48:05.97 HMC/Tkbw.net
お!?
なんかおもろそうじゃん

101:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 13:17:51.76 nz6t4V0D.net
ホイールベース370mmかー
ボディないよなあ

102:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 15:06:44.82 c57VI4p9.net
F103の15周年以来のF1を買おうと考えてるんだけど、タミヤ系のナローだとどれがよく走るの?

103:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 15:42:42.60 nduL7QIi.net
>>95
すごいね。尊敬します。
ハチイチGPが走れるコースなら楽しめそうだね。

104:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 16:55:41.99 xsdAc2kV.net
>>96
ありがとうございます☆
面白いといいんですけど
>>97
F104用のタミヤ製2017タイプボディをちょっと改造して、苦しいボディを乗せるつもりです。
370mmっていうと、かつての京商1/8 F1より長いんですよね。
>>99
ありがとうございます
木枠コースだと難しそうですね
タイヤを付けてみました
URLリンク(download1.getuploader.com)
メカ類全部積んだ状態で1,242gでした  LiFeとかにすればもう少し軽くなるかな
やはりリア周りが重いですね リアタイヤは京商FW-03フロント用なので細い…F3みたいです

105:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 17:15:13.67 S/+w+0oO.net
ドラッグスターかな??

106:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 23:30:40.67 nz6t4V0D.net
>>98
F104Ver2かTRFシリーズかな
TRF103の評価待ちでいいんじゃない?

107:名無しさん@電波いっぱい
18/07/16 00:34:56.56 FubeWMqv.net
F104WGPが路面を選ばずによく走るよ

108:名無しさん@電波いっぱい
18/07/16 23:07:22.86 hGLEMX1r.net
ナローって質問されているのにワイド勧める嫌がらせのようなレスをするやつが必ずいるから
ラジコンがキモイと思われるのは必然だと思った

109:名無しさん@電波いっぱい
18/07/16 23:32:17.61 FubeWMqv.net
タミヤのF1なんて何買っても一緒だよ

110:名無しさん@電波いっぱい
18/07/16 23:58:35.19 ZLAJHuZC.net
ワイド信者とかF103しか認めない的な人が一定数いる


111:謔ヒ そっちの方が速いのはわかるしF104が色々ダメなのもわかるんだけどさ ダメな子ほどかわいいというかボディも塗るのが下手くそでも実車に近づけたらそんなのでも走らせてて楽しいしその路線の方が好き ツーリングみたいに塗ってるのはなんだかなぁって思う 人それぞれだけど



112:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 08:12:31.23 t8aENh3t.net
>>106
わかる
そりゃ速い方がいいに決まってるけど、白と蛍光色でギザギザ塗装とか見ると寂しい
リアルF1に近付けつつも、ついでに速さも追求してって欲しい
人それぞれだけど

113:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 08:18:36.02 3oRRMhF6.net
>>107
実車でもそのカラーリングはありましたね

114:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 09:20:03.22 B4PNNuYn.net
箱車でもファイヤーパターンはなぁ…
そういう塗装の本場であるドラッグレースなんかでは映えるんだけどね

115:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 10:02:06.30 t8aENh3t.net
クルマ好き・レース観戦好きの延長でラジコン始めた人と、そうでもない人の違いかな

116:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 10:35:34.03 im+MI/N5.net
実車カラーリングが好きだったけど被ったりボディが違うとか細かい指摘を受けたりで特に気にしなくなったな
単色塗りや赤に塗っただけのフェラーリよりは複数色使ったボディならマシだと思うようになったよ

117:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 12:56:33.81 thlsxPmB.net
>>97
ボディはこれは切り継ぎして、継ぎ目をうまくカッティングシートとかで
隠して誤魔化す手で良いのではw
>>108
これなー。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
「んなわきゃねぇだろ!」って思うようなカラーリングは大抵実在しているっていう。
URLリンク(i.pinimg.com)

118:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 13:14:02.34 thlsxPmB.net
>>111
昔のタミヤの説明書によくあった
「自分がチームオーナーになった気分で、自由にカラーリングをするのも楽しみです」
っていうあの文言は意外と大事なのかもしれない。
F1だとそんなこともないかもしれないけど、インディはもちろん
旧F3000級相当(日本ならスーパーフォーミュラだけど)とかでも
中堅チームは案外あっさり仕上げだったりするんで、
案外1〜2色塗り+スポンサーロゴやらチーム・エントラント名くらいで良いもんと考えればね。

119:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 14:31:02.02 6jgHkJ3A.net
長文蘊蓄はスルー推奨

120:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 17:28:37.12 P5uKGl0y.net
ホンダのアースカラーも酷いっちゃ酷かったなw
もちろんコンセプトとかは分かるし
タバコやら何やら禁止になって行った流れへの皮肉も込めてたんだろうしw

121:名無しさん@電波いっぱい
18/07/17 17:53:48.66 eavaaU/q.net
半分ラッキーストライク、555カラーとか。

122:名無しさん@電波いっぱい
18/07/18 01:48:58.94 OvPWv6/+.net
>>116
あの走っちゃいけなかったやつは今やったら面白いかもしれない。
あとはマスターカードローラだ。
アンドレアモーダはネタ的には面白いんだが実際に走らせると超危険なのがすぐわかるw

123:名無しさん@電波いっぱい
18/07/18 22:55:15.41 EWZNFBf9.net
>>117
インダクションポッドは赤く発光しているし
ドライバーは二人ともヘルメットが発光しているから夜でも見やすいだろ

124:名無しさん@電波いっぱい
18/07/19 14:19:15.27 SBDq1YuH.net
まさかのハゲ展開w

125:名無しさん@電波いっぱい
18/07/19 21:44:53.71 ox4L8f7C.net
>>101
YAMAHAのバイクでは無く
ドラッグレーサーだと思う
DS11でも結構遅いのに何故DRUG?
V魔なら解るけど と、


126:Xレチ



127:名無しさん@電波いっぱい
18/07/22 20:07:15.85 TH2CuQ6z.net
インディカーのSAY NO TO DRUGSカラーのを思い出した。
しかも乗ってた本人が麻薬犯罪(主犯は往年の名レーサーでもある父親)に連座してしまったのが
更生してレースに復帰した人っていう。

128:名無しさん@電波いっぱい
18/07/22 21:03:08.75 pXfJN+q3.net
>>120
ドラックスターやドラッグレーサーの「ドラッグ」はDRAG【引っ張る】
DRUG【麻薬・薬品】じゃ無いよん
暑くて屋外コースムリ…

129:名無しさん@電波いっぱい
18/07/23 13:37:45.25 IwhxnUqr.net
F1のカーボンシャーシって目止めすべき?
剛性変化させないように瞬間接着剤での目止めはしないという話もあるので迷う。
今までオフ車でショックタワーくらいしかカーボンが無かったので迷わず目止めしてた。

130:名無しさん@電波いっぱい
18/07/23 20:34:54.05 DzDjGRyE.net
>>123
フロントサスやウィング、リヤバルク周りは、やった方が安心
瞬着を流したけなければ、ビニール系の木工ボンド塗れば、
最低限の絶縁はできる

131:名無しさん@電波いっぱい
18/07/23 23:29:33.46 iDKR+8V+.net
バキュームフォームでノーズ部を作ってみたよ
URLリンク(download1.getuploader.com)
初めてやってみたけど、A-PET板4枚やって3枚失敗…orz...
熱し過ぎると気泡が入るし、熱し足りないと成型しない
こりゃ職人芸だなと思いました

132:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 14:23:20.69 nC5qpRjy.net
>>125
いや、凄い出来てる出来てる。
後ろは「厳密にいうとこの状態ではリアルじゃない」って言われるのかもしれないけど
メカメカしいリアセクションが見えてるのも悪くないし、熱抜けとかを考えると
案外このまんまで良いかもしれないとも感じます。
F101〜103系にティレル018付けるとモーター後ろ半分露出してたけど
「冷えるんでこれでいいや」って割り切ってたものです。
ところでリアタイヤは、ハブの規格がよく分からないんで何とも言えないんですが
昔の京商のハチイチワイドF1用のやつ(本体のタマ数自体が無いんで入手は難しそう)
とか付きませんかね。あと、タミヤホイールか何らかのワイド用36mm径ゴムタイヤホイール付くようなら
あのクラシックF1用のあの妙にボリューミーな後輪とか。

133:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 21:00:31.82 7tA540xu.net
>>126
ありがとうございます。
いや〜写真で判らないだけで、結構こまかい気泡があります。色を塗ったら目立たなくなると良いんですが。
もう3cmくらい全長を短くしたら、もう少し後ろが隠れるんですが、ここらで妥協します。
モーターもボディからはみ出していますし…
リアは普通のタミヤの12mm青ハブです。
なので京商1/8 F1のリアホイールが使えます…が、当然入手困難です。
京商F-TEN用リアタイヤでも良いんですが、これも入手困難。
幸いF-TEN用フロントタイヤの在庫を多く持っているので、これを使うことにしました。

134:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 21:20:26.45 oSIxI4vX.net
モロテックのモイストTバー(黒ウサギ)を付けてみたんだけど、皿加工が浅く皿ビスの頭がコンマ5ミリほど飛び出してしまう
モロテック曰くわざと浅くしてるらしいけど、どうにも気持ちの良いもんではない
みんなどうしてるんかね?

135:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 23:06:15.07 jHEY8rXd.net
>>128
スクエアから皿頭小っていうタイプの皿ビスが出てる。
完全にフラットにはならないかもしれないけど普通の皿ビスよりマシかもしれない。

136:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 1


137:1:04:39.62 ID:C/7fbD6v.net



138:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 12:17:30.19 vmEYtKOC.net
先端角90度のドリルって、ちと手に入りづらい
あと皿モミはボール盤でやらないとキレイにならない

139:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 13:06:23.54 GNpQM+7z.net
ザグリが深いと耐久性が落ちるのはまあその通りなんだろう
電動工具が使えれば簡単だろうけど
ビス2本くらい手作業で削ったってたかがしれているだろうに

140:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 13:10:12.18 GNpQM+7z.net
ああ、HEXビスを低く削ると工具のかかりが悪くなるから
十字ビスのほうがマシだとと思う

141:名無しさん@電波いっぱい
18/07/26 12:06:59.29 sg/O8B7E.net
>>124
ありがとう。
目止めは手触りだけじゃなく絶縁の意味もあるのね。
言われたところはやっておくは

142:名無しさん@電波いっぱい
18/07/26 14:41:48.48 HwkvNkpr.net
>>127
ツーリング系互換ハブってことならもしかしてF201用の後輪付くのでは(これも入手困難?)。
あるいは精密加工出来ればツーリング用ホイールを加工して
トゥエルブやプロテンのネジ止めホイール付けられるハブ
(昔タミヤのCカーに付いてたアレ的なやつ)を作ったりとか。

143:127
18/07/26 23:26:12.73 /5ALyW97.net
>>135
F201ホイール&タイヤは持っていたんですが(過去形)、
京商F-Tenのリアを使っているので、アップライトが大き過ぎてF201リアホイールに
収まりませんでした。
オフ用スターディッシュホイール(リア用)でギリです。
F-Tenリア用ワイドスリックを履かせてみました。
URLリンク(download1.getuploader.com)
リア車幅が225mmになってしまうので、却下。
恐らくローハイトの大径タイヤしか履けませんw
M5シャーシのリア周り+トー0度アップライト+クローラ用14mmロングハブ
というのも考えました。
そのうち作ってみようと思います。

144:名無しさん@電波いっぱい
18/07/28 21:26:15.30 bWGLxsD1.net
HPIのフォーミュラTENも普通の6角ハブだぞ
絶版だからホイール手に入るかどうか

145:136
18/07/29 23:10:25.29 uMCam3tW.net
>>137
F1ハブは、なぜ14mmなのか?と恨み節を口ずさんだものでしたが、
HPIはあえて12mmなんですね。
探してみましたが、やはり見つかりません…

146:名無しさん@電波いっぱい
18/07/30 11:50:03.06 FLOzPVGS.net
それな
せめてツーリングとF1の変換ハブとかあればいろいろ流用も捗るんだが

147:名無しさん@電波いっぱい
18/07/30 17:01:27.77 6YzvdJ7x.net
F1標準ハブにツーリング履かせる分にはF103GTのやつが…っていっても
あれでいいのはタミヤの場合もしくは、ファイバー製のシャフトを加工して転用する場合だけか。
芯がズレないように削れれば六角の辺をゴリゴリしちゃって大きい方を小さく合わせるとか、
逆にF1ホイールの中に1mm角の金属角棒かなんかを六辺に押し込む…とか?

148:名無しさん@電波いっぱい
18/07/30 21:48:00.80 lhR3Pmis.net
ヤフオクでこれ買ってみました。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
精度は割と良さそうだけど、少しバリが残ってる。
ステンレス製で丈夫そうだけど、かなり重い。
片側+20mmで全幅+40mmになるので相当トレッド狭い
シャーシでしか使えない。例えばMシャーシとか…それでも広い。
後悔はシテイナイ!………orz...

149:名無しさん@電波いっぱい
18/08/03 16:45:16.89 U+J7n42l.net
今月のレーシングオンはお前らが大好きな車の特集

150:名無しさん@電波いっぱい
18/08/03 18:03:28.81 W7YpLRLC.net
ベビーカーかな

151:名無しさん@電波いっぱい
18/08/03 20:05:50.96 TyeMqGE2.net
>>143
ベビーカーより遅い車の特集

152:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 10:36:17.04 bNJ3MKh9.net
そういうヒネた返しをするから、
せっかく142が話題振ってくたのに

153:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 15:48:46.11 qfLyHtEy.net
レーシングオン斜め読みしてみたけど、やたら「駄馬」という言葉が気に入ったのか、
それでまず嫌になる。
「へ〜そうだったのか」的な話は良いとして、強引に着地点へと導こうと、
バイク雑誌みたいな文面で、CGとかの文章に比べて幼稚に感じる。

154:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 16:00:16.92 lPm4e21T.net
カーグラの、気取った知ったかぶりも嫌だけどな。
まあ、雑誌編集部ごときが、レースにチャレンジした人達のマシンを駄馬呼ばわりできる筋合いなどまったくないが。
それよりラジコンの話しようぜ・・・といいたいがネタがない。
新ボディも全然出てないし・・・

155:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 16:15:23.10 MLVDA0nm.net
TRG118が出るみたいだけど、いつ頃発売になるんだろう。
117の補修部品が手に入らなくてF1休業してる。

156:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 16:23:09.22 Bu8AKp/j.net
RCF1で駄馬
ヨコモ フェラーリ642
タミヤ タムテック
京商 F1 ブラバム等

157:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 16:59:26.70 qfLyHtEy.net
ところでみなさん、
レシーバーはアンテナ内蔵型orアンテナ線が外にびよーん
のどっち派
F1ってリアリティ大事だと思うの

158:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 17:12:48.85 vMWXBa+Z.net
短く出てる方を使って実車の無線とかテレメトリーのアンテナが付いてる場所に
ピョコッと立てるという手も。
フェイクオンボードカメラとか、F103Lだったらポップオフバルブとか
あの辺りにちょい出しとかでも。
昔のAM/FM時代みたく凄い長さを出さなきゃいけなかった時代と違って今はほんのちょっとで良いから
意外とどうにでも知恵の絞りようってあるので。
昔の京商バイク(ハングオンじゃない方)はライダーの胴体の中に挿し込んでたというのを思ったら
ドライバー人形の頭ん中とかでも良かったりして。

159:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 17:20:57.88 Bu8AKp/j.net
火花バチバチシステム、ブレーキランプとか懐かし

160:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 23:34:12.82 qfLyHtEy.net
>>151
>>今はほんのちょっとで良いから
シラナカッタ・・・AM27MHz時代からタイムスリップしてきたので…
それでRX-482買っちったんですが

161:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 21:53:24.48 vq3CdKYw.net
ボディ塗る時に、いつも悩むのがコクピット周り
みなさんちゃんとマスキングして塗り分けていますか?
マスキングテープを張りづらい形状…マスキングゾルが正解?

162:名無しさん@電波いっぱい
18/08/07 04:16:04.33 X3V1ujIM.net
フリーハンドだろ

163:名無しさん@電波いっぱい
18/08/07 07:44:02.40 BpLpEC1d.net
面積も少ないから筆で手塗りかな

164:名無しさん@電波いっぱい
18/08/07 15:37:06.05 i20Oze54.net
AIZUってメーカーからコンマ何mmレベルのマスキングテープが出てるよ。
アレを使って端っこのライン出してマスキングゾルでせき止めるとかいう方法も取れる。

165:名無しさん@電波いっぱい
18/08/13 07:59:42.86 lyqOix54.net
インナーアンテナ・・・ノーコン・・・スタート遅延・・・うっ頭が

166:名無しさん@電波いっぱい
18/08/13 09:03:14.65 8jFSr1lf.net
さぁ着いた!
あれ?プロポ…無い…

167:名無しさん@電波いっぱい
18/08/13 20:18:43.37 1Yd8+iSt.net
納屋に京商1/8F1(2台)を長年放置したら錆び錆びに…
今見見ても凄い造りだけど、問題もあるなぁ
凝ったフロンとサス周りだけど、プラ製サスマウントはくにゃくにゃで役を成していないし、
バッテリーも横置きで結束バンド固定。モーターマウント位置が高い。
レストアするとなると…
・シャシー・アッパーデッキをCFRP化
・バッテリー縦置き化
・モーターマウント位置下げ
・擬似ブレーキ撤去
・アッパーデッキとフロントサス「マウント部を「一体化

168:名無しさん@電波いっぱい
18/08/13 20:28:58.59 I14dFYWP.net
京商1/8のナロー化+F103タイヤが現代F1の1/10になりそうな
1/8のサイズをちゃんと覚えてないけど

169:名無しさん@電波いっぱい
18/08/13 20:56:36.49 1Yd8+iSt.net
>>161
昔計った時のあいまいな記憶だと、全幅250mmくらいあったと思う…ので、
ハブやホイールインセットで工夫しても、200mmに収めるのは難しそうです。

話は変わるけど、京商F-TENの部品供給を殆ど諦めていたけど、デアゴF1が結構互換性あって、
である程度入手できた。 ヨカッタ!

170:名無しさん@電波いっぱい
18/08/14 14:39:24.07 IAMk4/B8.net
>>152
火花システムはTRGのワイド用フロントウィングにちょうどよいネジ穴的なのがあってですねry
後ろ側もF103の場合はバッテリーホルダーのところに穴掘るといい感じに嵌まる。
しかも昔は道端に捨ててある100円ライターを血眼になって探したものだけど
(Zippoの石もあるけど高かったのでw)、今はダイソーで大人買い出来る素晴らしい時代。

171:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 16:38:16.35 fFUY4sQn.net
ヤフオクでこんな謎マシンを発見。
出品者が知らないだけで何らかのF104ベースコンバージョンだったり
個人製作の魔改造車なのか、海外メーカーの製品なのかは不明なものの
やろうと思えばこうやってサスアーム自体をこうやってピロボールジョイントのシャフトで作るのも
構造としては成立して、だから幅詰め策のひとつとしてそれも考えられるということに。
昔の京商4独なんかだとリアのAアームも、リアハブキャリアとギアボックスと両方にピロボールジョイント立てて
ターンバックルでアーム作り直すってのもあり?
プルロッドもネジ切り直せば短くする方の加工は出来るし。
問題が出るとすると、短くしたところにちょうど嵌まるドッグボーンやユニバがあるかどうか、かな。
>>136さんの車も、もしかしたらコレの要領でサスアームを適当なターンバックルで短く作り直して
そこに合わせられるドライブシャフトがあれば、その基本構造のままで後輪を内側に追い込めて
万事解決、となるかもしれません。
しいていうと、どう精度の高いジョイントを使っても若干ガタが残るのが問題?
どうにもならないようなら実車みたいにFRP製の弾性変形アームに…ってその方が無茶か。

172:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 16:39:45.76 fFUY4sQn.net
あ、しまったリンク貼ったつもりが忘れてたorz
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これですね。
今思うとアバンテの足回りがこんなようだった気もする。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1770日前に更新/307 KB
担当:undef