Ryze Technology ドロ ..
[2ch|▼Menu]
875:名無しさん@電波いっぱい
18/07/05 21:43:15.90 gowNEMsB.net
>>852
やべえ、おれか?って思う。

876:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 06:49:31.84 k5faTCyM.net
>>859
わかってねぇな.....

877:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 06:53:49.20 XhGYIoij.net
>>860
何が?

878:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 08:16:54.87 4k52/rDD.net
なんでもないよん♪

879:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 11:44:27.18 KVcmKY4K.net
機体番号から販売店がわかり、販売店の記録で購入者がわかります
賠償責任保険を登録していればそこから追跡もできます
またDJIは航空機レーダーのように近隣を飛行するドローンの機種やシリアル等を表示する装置も開発しています
そう、これが監視社会であり情報は筒抜けです、恐ろしい時代が来たことに皆さんはお気付きでしょうか?、でしょうか?、でしょうか?(リフレイン)

880:名無しさん@電波いっぱい
18/07/06 12:50:48.55 ogtQQMfD.net
長文キチガイは死ね。

881:名無しさん@電波いっぱい
18/07/07 01:08:00.42 wpAKgWHc.net
>>863
お前!何様のつもり?

882:名無しさん@電波いっぱい
18/07/07 01:25:52.99 vGT4m8DL.net
【ログから検索】
キーワード:リフレイン
趣味 [RC(ラジコン)] Ryze Technology ドローン Tello 1
742 858
趣味 [RC(ラジコン)] ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
588
趣味 [RC(ラジコン)] DJI ドローン part1
241 246
【3 件見つかりました】(検索時間:0秒)

>>863=長文キチ

883:名無しさん@電波いっぱい
18/07/08 19:10:27.42 ywLxNPJE.net
Telloが迷子になっても戻ってくるように住所と名前を
マジックで書いておくべきだな
人にぶつかっても安心だぜ

884:名無しさん@電波いっぱい
18/07/08 21:34:15.57 l8PZrm0E.net
>>867



885:eプラが良くね?



886:名無しさん@電波いっぱい
18/07/09 01:28:38.73 zozIZS+j.net
年寄りが昭和を思い出しながら、竹とんぼ気分で飛ばしてるんだから目くじら立てんなって

887:名無しさん@電波いっぱい
18/07/09 16:20:38.64 qMwjs1Jc.net
風呂上がりに頭の上で浮かべておけば
扇風機の代わりになるし

888:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 06:52:55.98 Q1aPQO0C.net


889:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 09:10:31.12 H4YGSTcd.net


890:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 10:33:36.26 HraEPiiD.net


891:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 11:43:09.73 B4rivIjX.net


892:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 13:40:54.15 mLWKFrRF.net


893:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 13:47:45.42 Z5KvfE1J.net


894:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 14:38:23.00 pFkaZAnE.net


895:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 14:41:07.73 uhtgT5b+.net


896:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 15:47:10.59 pII2BKh5.net


897:名無しさん@電波いっぱい
18/07/14 23:39:03.32 ij15KA9Q.net


898:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 01:06:09.31 /a3gLE3y.net


899:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 07:19:31.63 T9mecFf4.net


900:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 08:46:29.85 /CdZeUOy.net


901:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 10:36:52.87 GXbY+oA0.net
画像の保存が上手くいかないのだが、設定あるのかな。

902:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 11:27:14.48 drG8qOda.net
>>884
OSくらい書こう

903:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 12:41:45.51 GXbY+oA0.net
>>885
スマヌ。泥8.0

904:名無しさん@電波いっぱい
18/07/15 17:03:59.93 drG8qOda.net
>>884
アプリの権限でストレージを許可。
くらいしかできることないかな。

905:sage
18/07/16 18:22:31.92 6oDQuGCdq
今amazonに下記のが出てるんだけど使用されてる方いますか?
45分充電というのに魅力を感じるんだけどどこにも口コミがなくて・・・
情報お待ちしてます

Honbobo DJI TELLO用 USBハブバッテリーチャージャー バッテリー 充電ハブ 2in1並列充電器 マルチバッテリ ラピッド充電器 モバイルバッテリー適合充電

906:名無しさん@電波いっぱい
18/07/19 19:24:31.15 SYn2mMP4.net
純正チャージャーやっと発送

907:名無しさん@電波いっぱい
18/07/20 01:03:34.95 /uBAtM7T.net
正規品以外で安定するカラーのプロペラありますか?
どうも安いプロペラは音がうるさいとか飛行が安定しないとか情報がありまして。。
もしご存じの方いたら教えて下さい

908:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 18:08:01.76 i2CXwyaj.net
過疎ったなぁ
もうみんな飽きちゃったん?

909:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 18:54:26.37 ifWlvNLM.net
購入して1週間、だいぶ慣れてきたので
河川敷で制限解除、wifiリピーターで飛ばしてたら。
最初は高度30m一杯で安定したけど、風がでだして高度20m位で流されて一時アンコントロール
になってかなり焦った。1分ぐらいでコントロール戻ったけどwifiリピーター使ってても
安心はできないな。でも楽しいわ。

mavic air欲しくなってきた。

910:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 22:01:47.54 7nfdG12f.net
文系コース
トイドローン→GPS付きトイドローン→飽きる→本格的な撮影ドローン→飽きる→旅行用自撮りドローン(dobby等)
理系コース
トイドローン→GPS付きトイドローン→飽きる→U199レースドローン→5.8GHzの為に免許取得や開局→U199ゴーグル操縦→飽きる→自作ドローン

911:338
18/07/24 22:48:49.22 p432ihzd.net
>>893
鋭い
文系はメーカーの販売する製品に流されるだけで終わってしまいそうです
頭が痛い

912:338
18/07/24 22:53:31.48 p432ihzd.net
高価なドローンにはもう手を出したくない
リターンがまるで無いから

913:338
18/07/24 22:58:13.57 p432ihzd.net
本当にドローンを楽しむというのは、高専で勉強したような人なんだろうな
そんな気がする

914:886
18/07/24 23:31:21.91 ifWlvNLM.net
>>895



915:ければ詳しく やっぱコスト? これから次のステップに行くか悩んでる。



916:名無しさん@電波いっぱい
18/07/24 23:33:06.85 43DZmBEw.net
>>895
基本は写真が趣味だった人が撮影ドローンを買うのが正統派じゃないかな?
写真撮影の趣味もないのに撮影ドローンを買ったら後悔する
ラジコン趣味の人はステックを動かすだけで超安定飛行する撮影ドローンはつまらないからアクロバット飛行の出来るレースドローンを買う。
ラジコンの趣味が無いのに買ったら操縦が難しすぎて後悔する
結論としてtelloからステップアップして楽しいのは元からそんな趣味があった人

917:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 01:07:37.35 dpqJQxzC.net
>>898
なるほど。ありがとう。
自分は一眼レフで写真撮るのも好きなんで向いてるかな。
ただ簡単に購入できる値段じゃなし、許可とか面倒くさそう。
当分はTelloを使い倒して。200g以下でまたいいのでたら買い足そうかな。

918:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 01:16:57.55 QHmsYBqe.net
>>897
おまえは掲示板荒らしに話しかけていることを自覚しているか?

919:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 06:43:09.43 xJxHoUtY.net
>>897
お前がレスした相手はドローンなど買ったこともなく、一生買うこともないキチガイだと自覚してんのか?

920:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 06:44:56.52 VxWeqg+n.net
>>900
何を根拠に言ってるの?
はたから見たら、あんたの方が荒らしだと思われるぞ

921:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 06:57:08.35 QHmsYBqe.net
>>902
証拠はIDと内容
削除依頼が全板で機能していないことを利用して、
元々一つしかスレッドが無かった所、
40以上もスレッドを立ち上げたら
既存ユーザーから総スカンを食らって孤立中。
因みに荒らしてるのは中3の糞ガキ。
ドローン持ってないくせに持ってるとか嘘ついてた、ただの嘘つき。

922:889
18/07/25 09:26:42.97 qLX1SGZx.net
>>897
最近のドローンは操縦者が送信機から手を話しても超安定飛行だから、操縦者の役割がますます減って行く流れにあります
これをこん詰めて考え出すと、自我が消失していきます
僕の役割って何だと
この壁を超えた先に何かがあるのだろうけど、僕には見えない
少しでも儲かる方向にシフトするか、あまりお金をかけずに続けていくのがよいかと思います
実際に商品を買わなくても見ているだけでも楽しいと思うよ
僕みたいに

923:889
18/07/25 09:34:43.68 qLX1SGZx.net
テクノロジーの進化は見ているだけでも楽しい
それだけでも良いと思うよ

924:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 13:48:29.09 R4yY+zyg.net
正直言うと家で3回ぐらい飛ばしてもう飽きた

925:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 18:04:27.30 cSy7Rjgu.net
>>904
君はまず市になさい
話はそれからだ

926:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 18:16:38.03 ZTsmlcQ6.net
>>907
下品

927:名無しさん@電波いっぱい
18/07/25 19:07:21.19 N/2r5xQT.net
>>907
こいつ荒らしだな。いつもご苦労様です。

928:名無しさん@電波いっぱい
18/07/27 09:25:14.29 3o6zqhy6.net
あるある

929:名無しさん@電波いっぱい
18/07/27 10:39:19.34 rSBCT88W.net
こいつ、フローセンサ無効とか電波切れで自動着陸しようとした時にキャンセルできる?(電波切れは再接続したとして)
着陸してはいけない水面とかに着陸されるの怖いんだけど

930:名無しさん@電波いっぱい
18/07/27 13:19:22.42 SuJ6BPxT.net
>>911
>>687
>>689

931:名無しさん@電波いっぱい
18/07/27 18:06:35.85 vLySF46f.net
すまんありがとう。
フローセンサは先行例ある?

932:名無しさん@電波いっぱい
18/07/29 08:11:15.34 jNCM75Pr.net
風がちょっとあるけど試しにと思ってサクッと離陸させて見たら、途端にアウトオブコントロール
あっという間に50mぐらい、風に飛ばされるような感じで流されて何とか着陸させることはできたけど、ああ言う感じで車や人、構造物にぶつけてしまうんだなと実感した
ほんと紙っ切れみたいにすっ飛んでいくんだもんw

933:名無しさん@電波いっぱい
18/07/29 10:11:35.92 Km096+Fw.net
そそ、そんな感じだから前に話が有った船の上で撮りたいってのは無謀だと思った。
いくら無風の時に飛ばすと言っても、たまたま突風が来たりしたら遥か彼方に吹っ飛ばされる訳だから。船上だとすぐに追いかける事も出来ないし。

934:名無しさん@電波いっぱい
18/07/29 14:51:55.55 GvO18cRW.net
台風の中飛ばすなんて田んぼの畔を見に行くのと同然

935:名無しさん@電波いっぱい
18/07/29 22:44:05.20 a8gaFyUt.net
>>914
離陸してからビジョンポジションニングが作動して、位置情報を得るまで、タイムラグが有るように思います。
特に、地面の模様が単調であったりして位置が掴みにくいと、解析している間に吹っ飛ばされてしまうのではないでしょうか?一旦、地面の情報を把握すると強風にも相当耐えることできますよ。
水面も同じことが言えるようで、突然風に流されてしまうことも経験してます。
あくまで、ドローンと理解して飛ばしてください。

936:名無しさん@電波いっぱい
18/07/30 21:24:01.24 qqtJ4Trd.net
風強い時は離陸前にHIモードにしとけば風耐性もアップする

937:名無しさん@電波いっぱい
18/07/30 21:34:23.78 zyDDUO9q.net
たぶんだけど
ロストの原因は風とかよりも、ビジョンポジショニングか、
電波関係がほとんどな気がする

938:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 08:45:34.81 XRXKf7o7.net
tello今遊んでるけど、次ステップアップだとやっぱりspark当たり?

939:888
18/08/05 09:30:54.73 Bf5ZbNyh.net
>>920
Sparkはユーザー数が多いので、今さらレポートを聞いても目新しさがありません
もちろん、ユーザーの使い方次第の問題になりますが
僕のおすすめ
マイクロドローンBNFの Blade Inductrix
プロポを別に揃えたり、FPVゴーグルを揃えたりといろいろ出費がかさむため、福沢諭吉がたくさん飛んで行きます
そこで、もっと安いEachineで、機体とFPVゴーグルを揃えてみるなんてどう?
それでもプロポは別で揃える必要があるので諭吉が飛びます
EachineのマイクロドローンBNFや、同じくEachineのレーシングドローンなどが面白そうだけど
次のステップというと、皆さんDJIに行ってしまいがちです
マイクロドローンBNFやミニドローンBNFにステップアップする人が全然いません
ユーザーの次のステップアップにもっと選択肢が増えるといいのになと、僕などは思います
3つくらいスキップして、FPVフリースタイルにステップアップなんて無理かな?
Welcome to Paradise (Miami FPV Freestyle) - Johnny FPV 2018
URLリンク(youtu.be)

940:888
18/08/05 09:32:58.88 Bf5ZbNyh.net
この時間で失礼します、お先です

941:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 09:41:18.43 GdtGPqlp.net
というわけでここはいくら反対されても
製 品 名 毎 に ス レ ッ ド を 建 て る
掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
DJI製ドローンを語るスレッドは
DJI マルチコプター 45機目
スレリンク(radiocontrol板)
Parrot製ドローンを語るスレッドは
■■Parrotドローン総


942:■■ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1532948915/ 200g以下ならここもおススメ 【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 12機目 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522421097/ 掲示板荒らし>>1が現時点で建てたスレッド群は 通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし) https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1512225545/41,50,53,55 です。 ここは掲示板荒らし 一 個 人 で建てたスレッド □□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□□□■■□□□□ □■■■□□□□□□□■□□■□□□ □□□■□□□□□□■□□□□■□□ □□□■□□□□□□■■□□□■□□ □□□■□□□□□□□□□□□■□□ □□□■□□□□□□□□□□■□□□ □□□■□□□□□□□□□■□□□□ □□□■□□□□□□□□□■□□□□ □□□■□□□□□□□□■□□□□□ □□□■□□□□□□□■□□□□□□ □□□■□□□□□□□■□□□■□□ □□□■□□□□□□■□□□□■□□ □■■■■■□□□□■■■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□ /44 スレッド目です。



943:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 11:47:50.56 ce7ePJAs.net
>>920
MAVIC Air一択では?

944:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 13:22:00.54 uKv3CrVl.net
これが基地外の恐ろしさか.....

945:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 14:44:20.55 bWoJ5gLW.net
暑くて外に飛ばしに行くどころか家の中ですら飛ばす気力がなくなったー

946:名無しさん@電波いっぱい
18/08/05 22:29:39.67 DaK7gUZp.net
アクセサリーを色々買う気だったけど
止めて良かった

947:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 14:54:55.29 dB5XFhrV.net
ちょっと興味あってこれ買ったけどオモロいな
Mavic Air欲しくなった

948:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 15:10:18.71 F6dVS6T8.net
重力から自由になれるという精神的な解放があるからね

949:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 15:59:22.62 /wdcxcpK.net
>>921
>>924
色々ありがとうございます。
fpvは楽しそうですね。やってみたくなりました。
予算と相談しながら考えます

950:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 16:18:33.08 9n0hjLvV.net
>>920
プライムデーの時にスパーク買ったけど、どうせならエアーやプロの方が良い気がする。俺みたいに予算が無いなら別だが。
個人的には今Amazonで25000円程で売ってるBebop2のスカイコントローラー付きが気になってるが。

951:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 16:52:00.69 IG/+LLN/.net
>>931
それ地雷だからやめた方がいいです。
sparkの方が50倍マシ。

952:915
18/08/06 17:02:38.16 B3YbUOyZ.net
Blade Inductrix は、じつは僕も持ってません
持ってなくても、観たり聞いたりするだけでも楽しい

953:915
18/08/06 17:03:06.30 B3YbUOyZ.net
>>931
Bebop2じゃないよ
それはBebop1
スカコンもバージョン1だよ

954:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 17:45:13.33 /wdcxcpK.net
parrot bebop2 power skycontroler& FPVゴーグル2セットが72000円と、これはFPV体験としてはお手軽かな?

955:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 17:57:18.63 CiLdK53M.net
2セットで72kならありかな

956:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 21:27:47.95 RrMd3ZIb.net
>>934
スレが分散する事には反対だ
特定機種の情報を得たければワード検索すれば情報は集められる
むしろスレが一つの方が調べやすい

957:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 21:28:45.72 IG/+LLN/.net
>>937
コレが基地外の恐ろしさか.....南無阿弥陀

958:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 22:01:10.87 rL68yDsf.net
>>935
FPVというのがスマホに画面写しながらの操作なら割といいけど、VRヘッドセットは普通にゴミなので別個VRヘッドセット買う必要あるよ

959:名無しさん@電波いっぱい
18/08/06 22:09:34.66 LEYkef3V.net
>>939
値段相応ってやつですかね?
とりあえず体験という意味では十分なのかなと。
遅延まで意識し出すと、5.8Ghzになるので免許も絡むようですし

960:名無しさん@電波いっぱい
18/08/07 01:00:06.17 aL++wENU.net
>>934
あー、あれ1なんですね。
どうりで安いと思った。

961:名無しさん@電波いっぱい
18/08/07 01:12:08.36 aL++wENU.net
と、言っても以前にBebop2のFPVゴーグル付きが35000位で売られてたから、勘違いしたのはあるんですけどね。あれとsparkでも悩んだなー。

962:名無しさん@電波いっぱい
18/08/07 06:52:19.97 6ZwcJp9C.net
>>933
何のドローン持ってるんですか?

963:916
18/08/08 19:27:37.07 DZ5g0bSI.net
みなさんが和気藹々と議論をされる姿を見て、スレ立て人としては非常に嬉しく思います
製品毎にスレを立てる先駆者として苦労をして立てたスレで、みなさんが知識を高めていく姿を見てるのは何物にも変えがたい思いです
パイオニアがどうあるべきか考える事は多々ありますが、その功労は讃えられるに相応しいと推測します
この場を享受(きょうじゅ)できるのは、僕の功労のおかげであると認識するのは過剰な事では無いはずです

964:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 19:43:22.62 bQB9/8Wf.net
937 名無しさん@電波いっぱい sage 2018/08/07(火) 06:52:19.97 ID:6ZwcJp9C
>>933
何のドローン持ってるんですか?

965:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 19:49:10.81 b8T4F+dQ.net
きもい
おぇ

966:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 20:23:15.56 n4u6eUjC.net
>>944
しね

967:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 21:09:26.43 ylPHLRiu.net
逆に台風みたいに突風が吹く時に、離陸させたとたんにどこまで何キロぐらい吹っ飛ばされるのか知りたい気もする

968:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 23:28:18.04 w4yU61LS.net
>>944
単なるアホ!?

969:名無しさん@電波いっぱい
18/08/09 00:03:48.71 EQs4bssg.net
というわけでここはいくら反対されても
製 品 名 毎 に ス レ ッ ド を 建 て る
掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
掲示板荒らしがスレッドを乱立する前から 唯 一 存在していて、
唯 一 継続しているDJI製ドローンを語るスレッドは
DJI マルチコプター 46機目
スレリンク(radiocontrol板)
Parrot製ドローンを語るスレッドは
■■Parrotドローン総合■■
スレリンク(radiocontrol板)
200g以下ならここもおススメ
【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 12機目
スレリンク(radiocontrol板)
掲示板荒らし>>1が現時点で建てたスレッド群は
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:41番),50,53,55 です。
ここは掲示板荒らし 一 個 人 で建てたスレッド
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□
□■■■□□□□□□□■□□■□□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□□
□□□■□□□□□□■■□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□□
□■■■■■□□□□■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□ /44 スレッド目です。

970:名無しさん@電波いっぱい
18/08/10 15:06:02.35 ah2+PMNJ.net
これ買ったけどバッテリー初期不良で飛ばせねえ
メーカーの対応遅いし最悪
新品のバッテリーすぐよこせよ

971:名無しさん@電波いっぱい
18/08/10 15:45:20.51 Hy2Wy56t.net
>>951
中華製品をなめすぎ
生産を続けると不良率が高くなる
生産現場
×カイゼン
〇テヌキ

972:名無しさん@電波いっぱい
18/08/14 17:13:40.97 4A+X9T2e.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)充電器ケーブル,バッテリー-充電ケーブル-専用アクセサリー/dp/B07FZGHKZ6
これ買った人いる?
動くんかな

973:名無しさん@電波いっぱい
18/08/14 17:24:57.49 WVBOQyYS.net
>>953
prime発送は不良品が来てもアマゾンが返品処理してくれるから簡単だよ

974:名無しさん@電波いっぱい
18/08/14 20:17:20.52 IIK/PnjC.net
amazonでtello買いました。
これから練習の日々。

975:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 12:18:42.36 sH8pPp4w.net
初ドローンなんだけど静止画キレイに撮れますね!風が強いと戻ってきたりしちゃうけど、出先で空撮すると面白い(・∀・)ノ

976:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 12:39:45.18 zm515i09.net
アプリのドロ8の対応まだかいな。

977:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 13:17:39.54 1DDqNo76.net
>>957
え?

978:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 13:33:02.31 Bn+FL9LS.net
>>958
静止画撮影に不具合ある。

979:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 14:08:39.18 1DDqNo76.net
andoroid8.0が問題じゃないんじゃない?
当方普通に使えてます

980:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 16:23:12.46 bsCC96N6.net
発売当初に泥でちょっと使って、あまりの安定感のなさに
iOSじゃないとやっぱダメなのかな、と思って放置してたけど、
お盆に帰った田舎で使ったら全く問題なく楽しめた。
最高高度を20mに変更しても余裕。
アプリや本体ファームが進歩したのかな。

981:名無しさん@電波いっぱい
18/08/20 02:09:45.02 4/JeLelr.net
ついに公式アプリでアップデートで高度制限解除。
これでロスト被害者増えるかもw
先日、海岸で高度25mで流されロストし2機目購入しましたww
これで売上増えるな。

982:名無しさん@電波いっぱい
18/08/20 11:34:58.64 gyfpDrxH.net
価格からして、使い捨てだからな

983:名無しさん@電波いっぱい
18/08/20 13:25:52.88 FcVr+2i4.net
ポジショニングセンサーの捉える範囲が高さの二乗大きくなるので高いほど安定しなくなる。
風も強くなるので急激な傾きでポジション画像の差分移動量を見失うと暴走

984:名無しさん@電波いっぱい
18/08/20 13:29:27.55 FcVr+2i4.net
海上や砂浜はポジション用の下向きカメラの画像が同じになるのでポジションが保てない

985:名無しさん@電波いっぱい
18/08/20 20:44:15.47 IS9sBTJJ.net
ATTIモードで修正入れようとしても動かんことあるのなんなのあれ

986:名無しさん@電波いっぱい
18/08/22 01:46:04.73 erUBj4C5.net
>>962
どこに書いてあります?

987:名無しさん@電波いっぱい
18/08/22 07:01:47.92 utWD3LDA.net
>>962
アップデートなんか来てないだろ?iphone?

988:名無しさん@電波いっぱい
18/08/22 08:44:29.65 4iq9m9rR.net
iPhoneアプリは更新きてたよ。
URLリンク(i.imgur.com)

989:名無しさん@電波いっぱい
18/08/22 08:45:42.78 4iq9m9rR.net
アプリだか機体のファームウェアだか、どっちの更新かは忘れたすまぬ。

990:名無しさん@電波いっぱい
18/08/23 17:45:38.19 IkXknt6J.net
アプリ更新したらGAmeSir T1sが使えなくなった。
なんか高度解除は別のアプリで出来るしデメリットしか感じない。

991:名無しさん@電波いっぱい
18/09/02 21:12:31.08 WwJNFJoD.net
HS220みたいに衝突ガードあればなあ

992:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 03:36:45.58 FEpuR/2K.net
今更ながら初ドローンとして買ってみた
ラジコンヘリは頑張ってホバリングしてたけどこれは全自動って感じやね
海で使いたいけどロスト怖いなあ

993:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 09:03:36.97 P43NPzY7.net
>>973
telloは位置決め用の下向きカメラで流される映像で補正している
砂浜や海上では役に立たない

994:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 11:02:43.09 FEpuR/2K.net
>>974
うわあ、砂浜や海だと暴走しちゃう感じかね?
海なら分かるが砂浜もダメとは...

995:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 11:18:58.93 jrYqG7rj.net
>>975
砂浜も、というか違いがないところはほぼ効かないでしょう。
砂浜一面に異なる模様が描かれていたら機能するかもしれないけど。

996:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 12:19:15.97 97Bs94/4.net
プレーンな絨毯の上でそんなに流れてないぞ
爺の禿げ頭の上は無理だった

997:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 13:53:08.39 jrYqG7rj.net
>>977
砂粒くらいの細かさの絨毯ですか?

998:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 14:54:14.11 1348menL.net
鳥かごみたいなガードって便利だねー
安心して家の中を探検できるわー
リビングから離陸して、ipadに表示させた画像を頼りに階段登って二階を巡回して
リビングに戻ったりしてるけど、階段の上で墜落して転げ落ちてもノーダメージだわー

999:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 16:17:06.61 81+TAMv6.net
>>979
telloだけ二階に上げてるって事?
そんなに電波届く?

1000:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 16:28:50.11 h2job4mf.net
なんとなくケース買う気がしなくて頑張って裸のままカバンに入れてたけど、
鳥かごガードにすればいいのか。俺も試してみよっかな

1001:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 16:51:28.37 1348menL.net
>>980
wifiエクステンダーを併用してます。
コレを使えば家中探検し放題〜

1002:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 17:31:02.82 8PHpYeES.net
>>977
センサーカメラは赤外線広角カメラ

1003:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 17:38:04.90 1348menL.net
>>981
鳥かごはポヨンポヨンと衝撃を吸収して墜落の衝撃を和らげるけど
ケースとしては優秀かどうかは謎なんだなぁ
室内で飛ばす際にはとても役に立つけど

1004:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 21:24:40.43 O6d36Ezr.net
日中公園で初撮影してみたけど結構明るい中だったのに映像ザラザラになった。YouTubeに上がってるのはもっと綺麗に見えるんだけどなぁ

1005:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 22:28:02.11 cYJQpQl2.net
鳥かご、カメラに写り込まないですか?

1006:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 23:25:31.49 98UszC/9.net
Tello2,3000円値上げしていいからGPS搭載してほしいなー
もう少しだけ信頼できたら外でバンバン飛ばせるんどけど

1007:名無しさん@電波いっぱい
18/09/07 21:44:04.60 S7BOSWmt.net
バッテリー買ったら元々のやつとは別のデザインのものが来た
PSEマーク無いしあかんやろか

1008:名無しさん@電波いっぱい
18/09/07 21:59:43.89 9+9Mu5yI.net
>>987
無いものねだりせずに
faily買っとけ

1009:名無しさん@電波いっぱい
18/09/07 22:00:18.24 9+9Mu5yI.net
fairyね

1010:名無しさん@電波いっぱい
18/09/07 22:37:20.75 BFGJtVWR.net
>>990
どこで買えばよろし?

1011:名無しさん@電波いっぱい
18/09/07 22:45:39.87 9+9Mu5yI.net
>>991
アマゾンでも楽天でもいいんじゃない?

1012:名無しさん@電波いっぱい
18/09/07 23:09:12.59 Xuomufgh.net
>>992
普通に買えば良いのねw

1013:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 01:19:02.26 Gkvs1SaG.net
これなんか良いんでない?
URLリンク(m.surehobby.com)

1014:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 05:21:30.65 0ij+Cp75.net
>>994
おー良いねー

1015:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 09:42:03.97 +gZfqRjk.net
>>994
これブラシレスモーターって書いてないってことはやっぱりブラシモーターなん?

1016:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 11:42:48.90 Yx6LxisX.net
>>996
そう思うなら、そう思っておけば?

1017:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 12:01:53.67 RZSlSlTo.net
>>996
概ね
ブラシモーターは回転軸にコイルがあり外に磁石
コアレスモーターは回転部分に鉄芯が無くて空洞にコイルだけが巻かれていて中に固定の磁石
ブラシレスモーターのコイルは外側で芯に磁石
このモーターはステータに縦巻コイルが見えているのでブラシレスモーター

1018:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 12:29:11.81 Wd+Mh1Gk.net
>>994
ここは素人が手出したらダメだよ

1019:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 12:38:21.92 Gkvs1SaG.net
>>999
問題が有る所なんですか?

1020:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 12:41:01.17 Yx6LxisX.net
>>1000
気にするな
男はいろんな洗礼を受けて大きくなるもんだ

1021:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 12:57:01.18 qT8b32hs.net
200グラムじゃん。惜しいね

1022:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 12:59:55.24 QF0mWa2r.net
トイドローンは200g未満、
それは200gだから航空法対象になる。
実測は249gかも知れんよ

1023:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 16:10:02.55 tG403S6t.net
>>1001
意地悪だなあ

1024:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 18:36:51.36 Yx6LxisX.net
>>1004
何事も経験さ
モノが届かないわけじゃない

1025:名無しさん@電波いっぱい
18/09/08 18:37:08.61 Yx6LxisX.net
1000!

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 237日 8時間 11分 53秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1859日前に更新/245 KB
担当:undef