Ryze Technology ドロ ..
[2ch|▼Menu]
426:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 18:16:24.33 6Cyv7uoi.net
というわけでここは掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
掲示板荒らし>>1が現時点で建てたスレッド群は
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:41番),45
荒らし 一 個 人 で建てたスレッド
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□
□■■■□□□□□□□■□□■□□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□□
□□□■□□□□□□■■□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□□
□■■■■■□□□□■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スレッド目です。

427:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 18:48:01.94 bpmOi/TK.net
もはやお前が荒らしだろ

428:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 20:47:58.09 7gfxR/OX.net
>>415
h216動画良さそうですね。それ以外の部分は、断然telloだけども。
気が早いけどtello2では動画まわり改善して欲しい。

429:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 21:39:16.34 6Cyv7uoi.net
うんこ

430:y
18/04/12 12:39:11.21 inTuxVwQ.net
ちょうどいいケースおすすめは?

431:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 12:57:50.98 dKoQjUUT.net
>>424
Aliexpressで検索してみられたらどうでしょう
僕の一押し海外通販サイトです
ebayでも、よいモノが見つかるかもしれません?

432:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 13:01:42.20 dKoQjUUT.net
皆さんは、機体の操縦はスマホからですか?
それとも、何がしかのコントローラーを購入されましたか?
Aliexpressで探してみます
後ほどご報告します

433:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 13:05:18.37 pBarHrH7.net
ウンコケースがいいよ!

434:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 14:04:33.79 IN4n+qrw.net
>>425 >>426は長文基地外
ID見てみ、同じだろwww
425でaliで探してみて
426で探してみます
通称、腹話術
普通はID変えてやるんだけど、バカだからそれすら失敗する。
ちなみにこのスレを立てた掲示板荒らし

435:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 14:08:58.87 IN4n+qrw.net
長文基地外は句点がうてないから、ID変わってても判別しやすい。
よう!長文!
早く3Gと4Gの送信機を書き出せよ
逃げ回ってんじゃねーぞクソガキ

436:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 14:11:33.59 IN4n+qrw.net
GPSついてねーし、コントローラも別売だからな
お前は付いているはずとこのスレの頭で語ったよな?
嘘つき野郎!

437:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 14:15:11.23 IN4n+qrw.net
>>24 GPS
>>86 コントローラー
嘘、紛らわしいの総合商社www

438:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 15:10:44.32 vfpRU+0l.net
Telloのアクセサリー商品については、日本のアマゾンでは探さない方がよいです
Aliexpressで仕入れた商材を転売している業者がたくさんいるためです
Telloに限らず、ラジコン関連の交換部品の多くは、日本のアマゾンでは価格が吊り上げられている場合が多いです
まずはじめに、Aliexpressで調べるようにしましょう
Aliと日本のアマゾンで値段的に違いがない場合のみ日本のアマゾンを利用するようにしましょう

439:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 15:14:57.63 vfpRU+0l.net
Aliexpressでバッグについてはたくさんヒットしました
お好みのバックであればよいですね
引き続きコントローラーも探してみます

440:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 15:22:59.27 pBarHrH7.net
>>432
Aliexで一度も買い物したことがない癖に、何言ってんだクズ

441:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 16:26:04.32 0cEcyLSD.net
確かにアマゾンこれに関しては酷いからなあ

442:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 17:54:37.53 T1EI9RS+.net
wifiエクステンダー使ってる方 いますか??

443:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 18:20:47.53 S0RvAXLP.net
バッテリーが手に入らない
4月中旬発売って書いてあるところがあるけど
DJI正規店ではすでに発売されていて売り切れてるみたいだ

444:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 18:34:10.85 ls6zDTkM.net
aliで注文して数週間待たされるのも嫌だったんで尼でケース買ったけど丸いケースのやつな、内ポケットが上下逆だ

445:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 19:01:44.45 2QYAvd6V.net
ここはうんこのスレなので、こちらへどうぞ
【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 12機目
スレリンク(radiocontrol板)

446:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 20:06:33.42 71bSnDWt.net
これって、ある程度慣れればプロモーションビデオにあったように、家の中を縫うようにスイスイ飛ばせますか?

447:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 20:25:59.77 BAsFAhrK.net
↑この人
長文基地外です

448:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 00:01:59.78 5ggm6dF2.net
>>441
えっ?何故にオレに突撃?
tello、ヨドバシだと14200円なのな。10%ポイントつくけど。

449:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 01:05:57.43 CDtaA2oA.net
明日発送のメールが来たぜ
早くmamboと比較してみたい <


450:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 07:34:04.35 pNu4lGOb.net
>>436
使ってるよ

451:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 07:44:43.49 KyMp5yDn.net
>>436
使ってるよ!まだどのくらいの距離まで届くかは試してないが、今んとこwifiのレベルはMAXで表示される。2千円ちょっとだからあった方が絶対いいと思うよ!
ここ最近風強くて飛ばせない。

452:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 09:11:15.66 Km3aRSE3.net
え、尼でバッテリー先週買ったら即日発送されたけど

453:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 09:15:57.05 PexsKrfn.net
>>437
バッテリー売ってましたよ。
URLリンク(iizukamodel.com)

454:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 15:33:14.55 cBuLmNKj.net
>>446
まさか3千円で売ってたぼったくり屋で買ってないよね?

455:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 17:38:20.64 Km3aRSE3.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
届いたの見る限り付属品と見分けつかなかったけど、
何にせよもう1ヶ月以上待ちっぽいな

456:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 19:32:01.88 Dgr7TLx4.net
バッテリーとテローを別々のお店で買ったらバッテリーだけが先に届いた。
一週間くらいバッテリーと共に過ごすが、本体は未だに来ないです

457:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 22:48:58.61 QXck+/cg.net
バッテリー買うのはいいが、これブラシモーターだよね?
モーター代かかりそう

458:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 00:13:32.19 53a7LpBK.net
>>450
うちは逆だ
バッテリーとコントローラーが来ない

459:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 17:23:15.54 r3ydvxs2.net
>>449
PSEマークは?

460:名無しさん@電波いっぱい
18/04/15 14:14:16.76 eATMn+ZF.net
モーターって何時間持つもんなの?

461:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 11:16:24.92 BgABgD1F.net
DJI初の小型トイドローン「Tello」が即買いなほど凄かった
 ↓
DJI技術協力のトイドローン「Tello」が即買いなほど凄かった
URLリンク(ascii.jp)

最初は記事中にDJI Telloと書いてあったが訂正されてタイトルも変わった
やっぱりクレームが入ったか

462:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 13:22:14.71 +vr0gSHe.net
android更新きたな
色おかしい端末直ったけどなんかオーバーヒートするわ

463:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 15:52:00.64 Q7nIFbOU.net
発送メール来たー!
GWは飛ばしまくるぜ。

464:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 21:25:41.46 x7evn3aw.net
>>457
良いなー。
AmazonのSEBUROで6〜8日に到着で注文したら、次の日に入荷日は未定ですみたいなメールが来て、そのまま音沙汰無しだわ。

465:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 22:51:07.97 fFdmL4HI.net
金土にAmazonで在庫あったから注文して日曜に来たよ。

466:名無しさん@電波いっぱい
18/04/17 02:52:52.09 9LoEDgWB.net
>>458
そこ在庫ありでも未定になるクソ業者だぞ

467:名無しさん@電波いっぱい
18/04/17 14:54:17.98 B/n6j2GT.net
SPEEDYのゲームコントローラーで飛ばしてみた。
ちょっと部屋が暗いとすぐセンサーの警告が出る。
操縦そのものはMamboの方が楽しいな。

468:名無しさん@電波いっぱい
18/04/17 16:09:37.43 B/n6j2GT.net
お、iOSアプリのアップデートで日本語来た

469:名無しさん@電波いっぱい
18/04/17 20:37:59.26 yQml1JAE.net
動画撮影がイマイチっぽいから買うつもりなかったけど、ココ見てると欲しくなってきちゃったなー

470:名無しさん@電波いっぱい
18/04/17 22:06:30.73 zgZOjSD1.net
毎回思うけど在庫があるかどうかもわかってないのを
さも買えますよって形で提示するのどうなん

471:名無しさん@電波いっぱい
18/04/17 22:20:57.28 HDK24t0H.net
それはあるね。
4/8納期でギリギリになってメーカーから回答がないのでまだ発送できていません。って連絡がきた。
結局4/14には来たんだけど。

472:名無しさん@電波いっぱい
18/04/18 16:22:52.64 I9DMXzv5.net
落差の有るところで飛ばすとどうなるか分かる人いる?例えば10m位の崖の高台で離陸してそこから10m上げて崖の向こうに(高度20m位)飛ばしたらビジョンポジショニング聞かなくなって制御不能になるのかな

473:名無しさん@電波いっぱい
18/04/18 17:16:09.73 J3iA8hub.net
うんこ

474:名無しさん@電波いっぱい
18/04/18 20:48:29.76 dWUStJPl.net
>>466
水面から5m高い地面から発進して、水面上空へ向かったらコントロールが効かなくなり、どうにか手元まで戻せました。

475:名無しさん@電波いっぱい
18/04/18 21:20:54.81 l/g56tH7.net
>>468
サンクス。
さっき落差の有るところで試してきたけど10m越えた辺りでかなり風に流されビジョンポジショニングどころではなかった。風上に向かってだからコントロール、回収の余地があったけどWi-Fi感度も悪いし下手したらあっという間にロストだね。

476:名無しさん@電波いっぱい
18/04/18 22:53:21.62 W2TIRTq5.net
結構大きめのバッテリー積んでますけど、最大飛行時間13分っていうカタログスペックはどんな感じでしょうか?
室内とか無風状態でも、やっぱり10分くらいのイメージですか?

477:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 00:29:35.46 jkQf6HaL.net
うんこってイメージかな?

478:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 01:14:20.63 8kabp/Zn.net
telloまだ来ないけど、ケースでも探しとくかな。

479:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 08:26:55.15 D9D9kdhe.net
>>472
プロペラガードは常につけて飛ばすと思うのでそのまま入るケースがいいよ。
丸いケースはペラガード外さないと入らない。
ペラガード脱着めんどくさいよ
バッテリーも隙間に入れられるのがおススメ

480:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 09:18:48.70 N1sheFWb.net
トイドローンの革命的名機 Tello レビュー、DJIの技術にインテル製CPU搭載。
コレが1.3万円で買えるのか!
URLリンク(www.youtube.com)

481:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 09:28:30.73 2dz6Cf28.net
>>473
嘘つき

482:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 10:23:08.60 D9D9kdhe.net
>>475
丸いヤツ再確認したらペラガードつけたまま収納できてるわ。嘘つきすまん

483:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 11:54:07.84 LPWKbEDf.net
前にも書いたが丸いやつは中のポケット上下逆だから取っ手持ったら中のポケットに入れたやつ中で落ちるからな

484:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 12:20:26.34 pOXOv6Q9.net
これが初ドローンなんだけど、思ってたよりはバカだなと思った。
壁の近くで飛ばしてると、壁に吸い寄せられて縦になって落ちてくるし。
怖くて室内では飛ばせない。

485:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 13:24:41.86 b8hs5kM3.net
土曜に来るわGWに間に合ってよかった

486:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 15:28:35.27 vaFZuF4m.net
TelloよりMamboの方がキビキビ動いて面白いけど、
電池の持ちがいいのはありがたいな。
だいたい10分といったところ。

487:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 15:44:46.08 N1sheFWb.net
少なくともmamboは空撮には向いてない
youtubeにはtelloで桜を撮った動画がたくさんアップされてるけど
mamboはそれがない

488:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 16:29:46.00 tK6QER85.net
この方が良いんじゃ無い?
URLリンク(www.fairydrone.com)

489:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 17:46:13.85 vaFZuF4m.net
>>481
そうだね。
TelloとMamboの使い分けはそのあたり。
どちらも一長一短あっておもしろい。
>>482
よさそうだけどプロモーション動画も静止画も
もうちょっと何とかならんのかw

490:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 18:11:54.26 upxz5c7J.net
>>478
それはちょっとおかしい
床がビジョンセンサーでうまく認識できなかったか
そうでないならキャリブレーションした方がいい
URLリンク(www.youtube.com)

491:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 19:23:53.80 SA0+mdza.net
届いた〜。ってか小さっ!
重さ考えれば当然だけど。
とりあえず、家の中で試運転だな。

492:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 21:21:21.24 UfXvZlu1.net
Shhhhhhiiiiiiiittttttttt―!!!!

493:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 21:32:29.66 8kabp/Zn.net
とりあえず室内で飛ばしてみた。凄い安定感。。。最近のはトイドローンでも凄いな。
3年前に使ってたドローンは、あっちこっち行っちゃって、人のいない河原でもドキドキしながら飛ばしてたけど、これ下手な俺でも余裕な感じ。
簡単過ぎて、室内だけだと物足りなくなる。

494:名無しさん@電波いっぱい
18/04/19 21:46:33.81 b8hs5kM3.net
外で動かしてもイインダヨ

495:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 00:58:40.81 8B0XfOIA.net
予備バッテリー2500円か。まぁまぁな値段するね。
なんだかドローンって一部を除きみんな飛行時間短いけど、telloも倍の160gとかにして増やした分を全部バッテリーで飛行時間40分です、とかだと売れないんだろうか?

496:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 01:02:17.91 HsmsSJTm.net
倍の160gに増やしたら離陸できなくなるんだけど?

497:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 01:35:06.94 8B0XfOIA.net
>>490
もちろん総重量が増えれば、パワーは必要になるからその部分は考慮しないとダメだけど、言いたかったのは、ドローンの総重量に対してもっとバッテリーの割合を増やせば飛行時間延ばせないのかな?ってことで。
値段も上がってしまうとか、色々あるんだろうけどさ。

498:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 02:13:21.85 d6jBHyTM.net
俺はFHD撮影対応
マイクロSD記録にしてほしいわ
そしたら個人的に神機体なんだけど
いまでもコスパは最高の部類なんだろうけどさ

499:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 02:33:57.13 CeJolyoC.net
後継機のためにも買ってあげよう

500:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 03:48:01.98 HsmsSJTm.net
>>491
総重量倍にした程度で40分も飛べるわけがないってサルでも分かるわな

501:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 04:20:50.22 ZkfgBo5A.net
>>494
いや、聞いてるのは重量が増えてもバッテリーの容量を増やしたら飛行時間は増えるのか?って話でしょ、40分とかは例え話で。
そういう質問をしてるってのは、サルでも分かるでしょ?

502:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 04:38:30.45 tWMYebLq.net
>>491
結局、大型機になる

503:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 06:29:00.63 LvJ9VxBD.net
ブラシモーターな機体を40分飛ばして何がしたいんだよ

504:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 07:01:59.09 eqRLhQoZ.net
バッテリーはずしたらめちゃくちゃかるいぞ・・バッテリーを運ぶための輸送機のようだ。
積み荷の中身はなくなるけど。

505:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 08:21:47.58 7gilBDJ1.net
>>491
ガソリンエンジンで飛ぶ長時間飛行が可能なドローンもありますよ。
結局、電池はエネルギー量が小さいから、バッテリーを大きくするとそれを持ち上げる推進力がある大きいモーターになり、大きいモーターには大きいバッテリーがと永遠に続いてしまうわけで。
だからPhantom4あたりははいい線いってるんだと思います

506:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 08:29:06.48 CeJolyoC.net
全固体電池とか電池革命急務

507:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 17:58:51.13 8uppPhxr.net
URLリンク(i.imgur.com)
今からこれを試してきます!!

508:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 18:20:38.03 rkUzn7I2.net
>>501
URLリンク(www.amazon.co.jp)
気になってました!お願いします!

509:名無しさん@電波いっぱい
18/04/20 21:56:16.90 8B0XfOIA.net
昨日、バッテリー増やして飛行時間延ばせないものか?と書き込んだ者です。
telloには、ほぼ


510:s満がないので、今の重量80gバッテリー26gの機体が、もし200g以下でなるべくバッテリーを多く積んでいたとしたら、交換バッテリー買わなくても旅先などで、より長時間遊べるかなと単純に思っただけなんです。 (中国メーカーにとって200g基準は、殆ど関係ないですけど。) ただよくよく考えたら、何十分も連続して飛ばす人も少ないことを考えれば、バッテリー交換である程度軽くしたほうが理にかなってはいますね。 週末は天気も良さそうなので、人が少ない屋外で楽しみたいと思います。



511:名無しさん@電波いっぱい
18/04/21 00:40:14.37 HgOfyrw5.net
>>503
そこまで言うなら、バッテリー二個並列でつなげて挑戦してみてw

512:名無しさん@電波いっぱい
18/04/21 08:42:27.95 YRnKmuaD.net
頭悪そうだな
安全だけは頭使って飛ばしてくれな

513:名無しさん@電波いっぱい
18/04/21 12:26:05.78 NoZgYljb.net
>>505
40分がたとえ話ってわからない奴もいたし、このスレのレベルにはあってる

514:名無しさん@電波いっぱい
18/04/21 14:13:01.86 cVzBgWgA.net
>>506
お前の心配してるんだけど頭大丈夫か?

515:名無しさん@電波いっぱい
18/04/21 14:44:48.76 QnE2VBH9.net
ブラシモーターは連続で使うと痛む
つまり長い飛行時間は良くない

516:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 00:30:11.63 5zGjy9kg.net
これ、操作するのに良いゲームコントローラ無いかな?

517:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 00:39:09.32 gjlfDVeE.net
>>509
あるよ

518:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 00:42:04.38 bXcU5Eim.net
>>509
AndroidでGameSir T1っての使ってる

519:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 01:18:48.90 wKG9e+/7.net
>>511
Androidのバージョンいくつ?

520:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 01:24:55.71 5zGjy9kg.net
>>511
それ買おうかと思ってAmazonで見てみたら、使えませんみたいに書いてるんだけど、使えるの?

521:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 01:31:42.17 wKG9e+/7.net
>>513
iPhoneは使えるようになったとレビューに書かれているね。

522:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 04:06:34.24 Zp4DiIFl.net
>>512
>>511じゃないけど、XPERIA XZ Premium(Android OS 8.0.0)で使えたよ。
ただ、Gamesir-T1GCMとなってる。
また、Androidと接続するためにHOME+Aで電源オンにしたのにAndroidと接続後は青LED(X-Input)が点いてる。
それと、操作はボタンではなくスティックになってる。

523:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 05:33:46.63 bXcU5Eim.net
スマフォはXPERIA XZ1
OSはAndroid 8.0.0
ちゃんと使えるよ

524:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 08:48:47.26 8gfcFyPE.net
PSEマーク無しバッテリーの交換連絡キタ

525:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 10:19:52.56 0C6509Ry.net
アンドロイド端末でGameSir T1を使ってTelloを操縦する方法
URLリンク(twitter.com)
【先行予約】GameSir T1d controller
5月入荷予定
URLリンク(www.drone-station.net)

526:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 10:35:39.39 wKG9e+/7.net
>>515
>>516
8.0.0で使えるのか〜。
6.0.1だけど試してみる。
>>518
プレイストアのアプリバージョンも
1.2.6.1になっていたね。

527:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 11:18:01.17 FEttfP9+.net
追加バッテリこねーw

528:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 13:34:22.16 Zp4DiIFl.net
>>518
Playストアを見てみると、1.2.6.1の更新日が4/13になっている。
評価を見ると4/15の評価コメントに古いバージョンという表示がないから日付どおりにリリースされていた?
4/20のツイート時にはすでにリリースされていたわけで、野良を紹介するのはどうなんだろうか?
それともPlayストアの1.2.6.1とこのツイートの1.2.6.1は別物なのか?

529:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 13:36:14.10 Zp4DiIFl.net
>>520
ヨドバシで注文したんたけど、下旬に変更になった旨メールがあったなぁ。

530:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 16:26:00.74 umgRM+vs.net
>>520
同じくバッテリーこねえ。
PSE取得と言いながらも本体は販売されてるし同じバッテリーならすぐPSE通るだろうと思います。本体売れてるみたいだからバッテリーはそっちにまっているんじゃって思っちゃう。
バッテリーハブも発売されるので購入します。充電時間90分とか。?遅いわ

531:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 16:47:32.76 uLydNhsI.net
モーター代で大儲けだな^_^

532:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 19:26:49.54 b4l49WYN.net
>>509
Gameviceってのを使ってる。
ちょっと高いけど、型落ちだと安く買えるね。
TelloでもMamboでも使えるので俺得。

533:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 19:38:35.19 5zGjy9kg.net
>>524
そんなもんじゃ無い?他に安くて安定してるドローンといえば、hubsanの502eとかになるんだろうけど、あっちもブラシモーターだからしょっちゅうモーター交換せにゃならんらしいから。
それが嫌なら最初からブラシレスモーター機買っといた方が良い。

534:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 00:14:57.85 uxnCFpxw.net
telloのモーター逝った人居る? どれくらい保つのかな?

535:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 04:16:33.44 g/AOu+Eq.net
ブラシの寿命は8時間位が目安?
回転数や連続使用の状況でも変わるだろうけど
サルラジしたいなら、機体を2台にするのもいいかもね
tinywhoopとか、モーター冷やすのに複数台持つし

536:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 08:20:59.25 5c6IP0xO.net
いつの間にかアプリが日本語化されていた
動画のビットレート4Mbだと、明るさが確保できる室外だと相当綺麗に撮れるね
画質設定がいちいちデフォルトに戻ってしまうのは、どこかいじれば固定できるのだろうか?

537:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 08:50:10.40 9dIgxPSs.net
>>529
iosのアプリだよな?
Androidの方はまだ日本語でないし

538:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 09:01:39.92 5c6IP0xO.net
>>530
そうiPhone8です
動画は画角が狭いが、歪曲がほとんど感じられないので自然に見られる長所と思いたいですね
ホリの110とはまた別の楽しみ方があると感じました
3m程度の風なら、警告は出るもののなんとか止まって耐える姿がいじらしいです
WiFiエクステンダーを発注したので、飛びとコマ落ちがどの程度改善されるか楽しみ

539:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 13:49:36.46 dvfDuMZP.net
お勧めエクステンダーはなーに?

540:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 14:19:33.03 5c6IP0xO.net
>>532
おすすめできるほどの知識もネタもないです
アマで見つけた黒い二本アンテナのやつレビューを見ると、みんなトイドローンで運用してるみたいなので発注しました

541:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 18:42:21.97 5c6IP0xO.net
529ですが訂正
相当綺麗→iPhone8で見る分には結構綺麗

542:名無しさん@電波いっぱい
18/04/23 23:14:06.13 mUVBDBQi.net
オレはXiaomi Mi WiFi Amplifier 2の中継器買ってみた
接続はできたたけど、まだ室内のみでの試みだからどこまで届くかは試してない

543:名無しさん@電波いっぱい
18/04/24 17:02:25.37 cSovDN3hq
>>501 のやつ使ってるけど映像伝送の安定度がかなり上がったよ
URLリンク(www.youtube.com)

Telloってエクステンダー無いとまっすぐ飛んでるときはいいけど旋回する瞬間にコマ落ちする事が多い感じ
↑の動画でも、操縦者に向かってきて旋回する瞬間にかなり飛んでた
これは伝送距離じゃなくてBTとかの干渉かね?
その時は操縦用のiP


544:adだけじゃなく、iPhoneとネクサス5とWinタブがBTがONのままカバンに入ってたw近づいた時程コマ落ちが発生しやすいんだとしたら、距離が短いBTの影響かな?って思ったTelloが5GHz帯で接続できれば解決するんだろうか?



545:名無しさん@電波いっぱい
18/04/24 20:32:30.27 ibPC2tOd.net
>>535
これ、個人情報を根こそぎ晒さないと使えないって
レビューが多数上がってるのでしばらく様子見中。
安いのはいいんだけどね。

546:名無しさん@電波いっぱい
18/04/24 20:58:41.30 HJ/lSrmp.net
>>537
根こそぎって・・・
捨てアドで使えるけどね

547:名無しさん@電波いっぱい
18/04/25 09:38:49.54 RXN5k81Xe
そうだ
Nexus5でTelloのアプリは起動して、Wi-Fiも接続できるんだけどアプリがTelloと接続できないみたい
操縦できないし、映像もバッテリー残量などの情報も来ない
さすがに古すぎて対応してないんかな?
対応機種一覧とか、動作要件とか探したけど見つからなかった
どこかにります?

548:名無しさん@電波いっぱい
18/04/25 19:06:31.44 RXN5k81Xe
GamesirのT1sってのがTelloで使えるようになったって聞いたので早速買ってみたけど、これは駄目だね
操作に0.5秒くらい遅延がある
スマホ画面に貼るジョイスティックみたいなの貼った方がいいかも

549:名無しさん@電波いっぱい
18/04/25 12:02:55.05 /3JOGxN3.net
アプリの権限の話だな

550:名無しさん@電波いっぱい
18/04/26 18:50:00.14 mTZG0WmS.net
AmazonのGameSir T1s、
いつの間にかtello対応「している」に変わってるね。

551:名無しさん@電波いっぱい
18/04/27 18:17:11.95 ylky0i2c.net
アマからバッテリーの発送伸びちゃった。

552:名無しさん@電波いっぱい
18/04/27 21:40:10.23 QImITEQh.net
中華通販でバッテリーを2個注文したら「荷物がセキュリティチェックに引っかかり、いつそちらに到着するか分からないので別便で発送した」と業者からの連絡が。
ほどなくして別便で発送されたバッテリーが到着。そして、忘れた頃にセキュリティチェックに引っかかったバッテリーも到着し、今バッテリーが4つあるんだが、どうすんだ?これ?

553:名無しさん@電波いっぱい
18/04/27 22:09:08.88 uUUZczpQ.net
ちょうだい。

554:名無しさん@電波いっぱい
18/04/28 03:25:39.97 tJQJTxgv.net
4個させる充電器も買う。

555:名無しさん@電波いっぱい
18/04/28 08:13:19.72 ZI86QPoq.net
あれなんで白しかでんの・・

556:名無しさん@電波いっぱい
18/04/28 09:35:22.79 1KBYmYFl.net
3色ぐらい本体上部のカバーやらプロペラやら、オプション販売されとる

557:名無しさん@電波いっぱい
18/04/28 17:00:16.23 ZI86QPoq.net
充電器ね

558:名無しさん@電波いっぱい
18/04/28 18:54:17.48 1KBYmYFl.net
あ、そっちか

559:名無しさん@電波いっぱい
18/04/28 22:20:14.32 eCV6ghZr.net
PS4のコントローラが使えない。。。
ショック!!
先日、初飛行で海岸で離陸した瞬間に風で沖に流された。風速4メートル位かな。
完全に目視できなくなったけど、途切れかかっている映像画面に岸を写し、ダメもと高速モードに切り替えて上を押し続けたら、戻ってきました。
事前に設定画面を見といてよかったっす。

560:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 03:48:14.47 OnCzg56m.net
離陸時の制御がマニュアルのトイドローンみたいに受け付けてくれないような感覚だよな。取り敢えず風下に立って流されそうなら手で叩いてるわ

561:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 08:22:35.09 re7RjFoN.net
最新トイドローン Tello登場!Osmo mobile2も!
URLリンク(www.youtube.com)

562:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 09:11:28.24 uxs9v/SC.net
>>553
グロ

563:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 10:03:07.15 re7RjFoN.net
DJI Tello やっと届いたよ!
URLリンク(www.youtube.com)

564:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 12:11:27.37 uxs9v/SC.net
>>555
グロ

565:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 13:38:06.58 fVzTo52o.net
バッテリーが届かんなあ

566:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 13:52:28.22 ojFeSLQc.net
淀によれば5月下旬に延期になったよ>国内販売
バッテリーはともかくペラとかまで延期なのは解せない

567:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 13:57:01.27 +eeMo9WE.net
バッテリー届いたぞ
付属のやつと合わせて4つになったけど充電器を尼で買うのは躊躇する
どの業者も怪しくてよ

568:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 15:44:20.13 Eoouc+r/.net
PSE取ってないっぽいしね
どいつもこいつも中国発送

569:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 17:37:07.00 QSTKzPMQ.net
ブラシモーターでバッテリー何個も連続で使うのは怖くない? 特にこれからの季節は。15分ぐらい間あけたら大分違うだろうけど。

570:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 17:47:09.32 6eZ9RMBC.net
そんなに大事にするもんでもないのでは?練習と割り切って。

571:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 18:05:27.35 djmaxySu.net
交換が高いしめんどく無い?

572:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 20:29:44.40 M8JnlMo0.net
>>561
俺はモーター交換が面倒くさいと思うので、バッテリーは1つで良いやと思ってる。バッテリー切れてから、充電終わるくらいまで時間開けたらモーターへの負担も少ないだろうし。

573:名無しさん@電波いっぱい
18/04/29 20:57:36.75 4AOe8n7l.net
バッテリー買うくらいなら本体もうひとつ買うわ

574:名無しさん@電波いっぱい
18/05/01 17:45:30.15 fs5SuGYT.net
なんか、2chの古いUIの方で投稿してたら5chだと表示されてないっぽいんで改めて
勘違いだったらスンマセン
>>501 のやつ使ってるけど映像伝送の安定度がかなり上がったよ
URLリンク(www.youtube.com)
Telloってエクステンダー無いとまっすぐ飛んでるときはいいけど旋回する瞬間にコマ落ちする事が多い感じ
処理落ち?パンすると映像にブロックノイズ出るのも気になる
↑の動画でも、操縦者に向かってきて旋回する瞬間にかなり飛んでた
これは伝送距離じゃなくてBTとかの干渉かね?
その時は操縦用のiPadだけじゃなく、iPhoneとネクサス5とWinタブがBTがONのままカバンに入ってたw
近づいた時程コマ落ちが発生しやすいんだとしたら、距離が短いBTの影響かな?って思った
Telloが5GHz帯で接続できれば解決するんだろうか?
GamesirのT1sってのがTelloで使えるようになったって聞いたので早速買ってみたけど、これは駄目だね
操作に0.5秒くらい遅延がある
スマホ画面に貼るジョイスティックみたいなの使った方がいいかも
BTとの干渉のせいか、エクステンダー使っててもT1sで操作すると映像飛びがちょっと起きる感じ

575:名無しさん@電波いっぱい
18/05/03 11:20:03.10 FEJmzxpW.net
本体もう一つ買うくらいならMavic Air買うわ

576:名無しさん@電波いっぱい
18/05/03 11:56:00.91 KesZ5dWe.net
価格差がありすぎ

577:名無しさん@電波いっぱい
18/05/03 12:24:24.91 Q6YWy3ke.net
sparkなら同じコントローラー使えるな

578:名無しさん@電波いっぱい
18/05/03 19:08:06.62 So5jdapJ.net
Lightning接続のGameviceは遅延なしで快適だわ。
Sparkにも対応してるし。

579:名無しさん@電波いっぱい
18/05/03 21:29:09.97 7W9r5puX.net
>>570
あれってケースしてても接続できる?

580:名無しさん@電波いっぱい
18/05/03 22:23:23.44 x4g3ESkO.net
>>571
ケースによる。おれのはOK。

581:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 06:01:29.74 Jv9bejgy.net
>>572
サンキュー

582:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 11:07:05.47 Vn8LB0+Q.net
ファームのアプデきた。

583:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 19:55:08.69 cP3PPlJV.net
Gamesir T1認識出来ないorz
Zenfone4(Z01KD)
android 8.0.0

584:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 19:58:29.65 9uKAwyJx.net
Androidなんか使ってるから…(笑)

585:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 20:00:51.42 cP3PPlJV.net
うるせー貧乏なんだよ。

586:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 20:21:43.26 7pYYqj7u.net
こりゃもう自分でアプリ作るしかねえ
好きなコントローラ使える

587:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 21:03:50.73 cP3PPlJV.net
そんなこと出来たら貧乏してない!
色々試行錯誤するのが聖貧なんだろうけど、携帯で飛ばしても十分面白い。
飛ばすのに飽きてきたらまた何か考えるかなぁ

588:名無しさん@電波いっぱい
18/05/04 22:32:30.80 swfTw0H0.net
T1sなら認識してるけどな

589:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 00:33:20.82 hNnSXP94.net
T1認識するけどな
手順は大丈夫?
まずAndroidではT1認識されてる


590:?



591:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 11:12:51.54 KA1t5OZ5J
XPERIA XZ1 Android 8.0.0
appを通常起動しても「Gamesir-T1sGCM Disconnected」は表示されないが
Octpusからappを起動すると「Gamesir-T1sGCM Disconnected」が表示され接続できる
XPERIA Z3 Android 6.0.1でも使える

592:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 12:14:30.07 eFIUC2d1.net
うーんandroidとBluetooth接続出来てると思う。
接続出来ました的な中国語が出るよー。
telloアプリでもT1接続済みになってるけど、画面のコントローラー消えないし、T1の入力に反応しない。
上の518のブログ人は、T1下にT1GCMっ出て接続してるみたいだけど、それは出てこない。
そんな感じ。

593:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 15:30:29.48 7KncrxRn.net
>>583
どういう手順?
Telloアプリ起動する前にAndroid OSでT1とBluetooth接続してしまっていない?
ペアリングもせずに、Telloアプリから接続したほうがいいよ。
手順としては、
・TelloとAndroidをWi-Fiで接続
・T1のHOMEボタンを押して電源オン
Telloアプリ起動
・設定のBluetooth Controller SettingsBluetoothを開いて少し待つと、
 Gamesir-T1GCM Disconnectedが表示されるのでタッチすると
 Gamesir-T1GCM Connectedになって操作できるようになる。
と思う。

594:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 22:06:50.37 eFIUC2d1.net
572だけど、580のアドバイス通りやったら、正常作動したよー!
スペシャルサンクス!
そんなわけで次に進もう。
部屋の中で距離3m程度障害物無くても、旋回時に動画が途切れるからwifi中継器買おうっと♪
ホントにありがとー!

595:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 22:50:03.65 27ALHXCj.net
このスレッドは機能しているようで、スレ立て人としては嬉しい限りです
ここに書き込みをしているのは、ドローン一年生でしょうか?
初々しいやり取りをみていると、これからのドローンを牽引していく力強い何かを感じます、利権にまみれたドローンの世界に革命をもたらす力です
規制品だけでなく自作でドローンを組み立てで基礎知識を蓄えて、僕らのレボリューションを確かなものにするべきです

596:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 23:31:46.63 Vk/PRFSI.net
>>586
キチガイ、早く死ね

597:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 23:47:24.31 27ALHXCj.net
先行者に使う言葉は選んだ方が良いですよ

598:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 23:51:03.43 Vk/PRFSI.net
言われなくても選んでるが?
キチガイにキチガイと言って何か不都合があるか?キチガイw

599:名無しさん@電波いっぱい
18/05/05 23:53:06.51 XOhv5a0p.net
選ばなくても特に何もないから遠慮なく荒らしておきますね

600:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 00:05:44.92 mYw8QnNN.net
このスレッドを立てたのは誰だかわかってますか?スレ立て人の主旨に賛同できないのであれば、このスレへの立ち入りを禁じるまでです
さよなら二度と来ないで下さい

601:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 00:15:48.13 CxVv0UT5.net
従う義務はありません
埋め立てを続けさせてもらいます

602:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 00:17:11.49 WHcOLiXb.net
久し振りに覗いてみたら
お願い口調だった当初と比べて
まあ随分と妄想出世したようで笑えるわ

603:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 00:21:55.82 LZ6W7hBZ.net
DJI製品をつかっていると、なぜか、攻撃的になる気がします
海外より高く売られているので、購入できるのは上級国民の特権と感じるのでは無いかと推測します
また、パッケージも高級感があり所有者の満足感を高め、選民思想を助長していると感じます
だから開封の儀などという動画が投稿されるのでしょう

604:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 00:25:01.30 LZ6W7hBZ.net
TelloはDJIブランドで売るべきでなかったと思います

605:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 00:35:58.41 LZ6W7hBZ.net
ところで皆さんは何故純正のコントローラを使わないのでしょうか?動画に出ていた可愛らしいコントローラで十分なはずでは?
これを議題にしてみたいと思います

606:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 00:58:09.17 qsY+QnQb.net
>>595
Ryzeでしょ?

607:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 06:08:33.71 fJNRiwKz.net
偽物臭がする

608:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 08:30:36.46 inr7NJVY.net
やっぱ機能不全にしておいた方がいいみたいだな。
基地外に情けは不要。

609:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 08:31:45.56 inr7NJVY.net
うめ

610:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 08:38:38.63 0uC2LFr1.net
>>599
誰のこと言ってんだよ基地外

611:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 08:48:23.83 inr7NJVY.net
うめ

612:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 08:49:33.33 inr7NJVY.net
また糞スレ立てた基地外

613:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 08:56:49.09 inr7NJVY.net
しね

614:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 09:22:01.26 0uC2LFr1.net
うんこー

615:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 10:17:20.96 cANC4y2N.net
ほんとバッテリが音沙汰無し。

616:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 10:51:28.26 sMOZ4rca.net
Xperia XZ Premium(android8.0)
とGameSir T1 色々と試したけど使えない。
アプリ上ではGameSir T1connectedが出ているがコントロールできず、
GameSir T1GCMっていうのが出てこない状態です。
アプリのアップデート待ちかな。

617:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 10:58:36.98 Y5mDN6cB.net
>>607
同じ機種だが、使えているけどなぁ。

618:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 11:37:37.53 rpNz22AX.net
>>607
BTが変なときは、スマホを再起動

619:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 13:55:48.52 HRKfmz5U.net
>>606
代理店に出荷問い合わせしたら、多くの注文を抱えているらしい。
一番の原因はPSE認証取得で日本向けでは問題あるのでバッテリー交換プログラムが行われているとのこと。
取得前のを交換しまっくっているんだから新規に来るはずもない。関係ない奴らも新しいバッテリーになるんだからタチが悪い。って感じ。

620:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 14:23:23.41 UDkzvjlx.net
うんこ臭い

621:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 15:16:23.90 fJNRiwKz.net
バッテリーが届かない者が多いと思われます

622:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 15:53:45.99 dq3sO5ot.net
>>612
正->バッテリー供給をあの人が制限して、品薄から来る高値を煽っていると推測されます。

623:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 15:55:06.37 dq3sO5ot.net
。つけてしまった、、
句点つけたらニセモノだわなw

624:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 16:02:55.51 n1+N9pgt.net
>>613
どうせお前には買えないんだから関係ない
GW過ぎたら精神科に再入院w

625:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 16:52:36.72 fCTfsQ23.net
後発のくせに完成度でMAMBOに負けてるとかどうなのよ

626:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 17:11:30.00 EiV5t5Nx.net
>>614
なかなかの出来だw

627:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 17:54:59.64 Y5mDN6cB.net
離れて電波が弱くなって録画が止まったりするのだけが問題なので、TelloにmicroSDカードスロット付けてくれるだけでいい。

628:名無しさん@電波いっぱい
18/05/06 20:39:13.27 sMOZ4rca.net
>>608
>>609
コントローラのロットがみなさんと違うとか、
Androidで相性の悪いアプリ入れてるのかもしれませんね。心当たりは無いんですが。

629:名無しさん@電波いっぱい
18/05/07 18:55:41.50 AU5WAmN2b
XPERIA XZ1(Android 8.0.0)
スマホの端末位置情報をオン、Telloアプリ情報の位置情報を許可で
Gamesir-T1GCM Disconnectedが表示され使えるようになった
XPERIA Z3(Android 6.0.1)でも同じく使えるようになった
位置情報って何に使うのよ・・・

630:名無しさん@電波いっぱい
18/05/07 12:15:49.69 1afecZ5b.net
603ですが無事接続できました!
Android側のGPSをオンにしたらあっさりGCM接続が出現…
connectedにするとX-Inputモードに切り替わって操作可能になりました。
ちなみにAndroidとT1を先にペアリングしていても行けそうな感じでした。
あと、接続のみならAndroidとTelloのwifi接続も必要なさそうでした。
お騒がせしましたありがとうございました。

631:名無しさん@電波いっぱい
18/05/07 12:19:14.38 lxEvdUsS.net
>>618
それやって綺麗な画像が撮れると、多少なりともsparkとかの売り上げに影響が出るかも知れないから、DJIが許さないんじゃ無いかと思われる。

632:名無しさん@電波いっぱい
18/05/07 13:42:48.42 ckln46oW.net
やっとバッテリー届いた。

633:名無しさん@電波いっぱい
18/05/07 15:15:52.48 FSu+4BnN.net
>>621
先にペアリングしても使えるよ
俺はそうやって使ってるし

634:名無しさん@電波いっぱい
18/05/08 21:04:11.73 kcdHsZir.net
甘からバッテリーの出荷遅延のお知らせ来た
状況により注文取り消しもあり得るだと
やれやれ

635:名無しさん@電波いっぱい
18/05/10 19:08:15.24 YQvu/7Pg.net
尼のバッテリー送料ぼったくりになってる…

636:名無しさん@電波いっぱい
18/05/10 20:06:59.93 GiHmqZ8P.net
関東無料しか見当たらないけど?

637:名無しさん@電波いっぱい
18/05/10 21:05:04.31 TNPCwB9F.net
え?DJI発送のやつ+800円になってない?

638:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 07:31:51.98 ng4pQOwb.net
Tello制限高度解除アプリ(有料)
App名: 高度制限 for TELLO、デベロッパ: IEIRISOFTWARE LAB.URLリンク(itunes.apple.com)
試した方レビューよろしくお願いします。

639:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 07:34:38.83 ng4pQOwb.net
iPhone版Telloの高度解除アプリ試した方レビューよろしくお願いします。
有料ですが高度解除で検索すれば出てきます。

640:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 07:35:50.45 49yw1nBS.net
Tello制限高度解除アプリ
App名: 高度制限 for TELLO、デベロッパ: IEIRISOFTWARE LAB.URLリンク(itunes.apple.com)

641:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 07:36:15.75 Esd7fU7o.net
ビジョンポジショニングが効かなくなって、風に流されたりパニクったりして、ロストが大量に発生する悪寒

642:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 08:11:54.58 tDAr4DrU.net
取り敢えずアプリ購入、本日夕方飛ばしてみます。

643:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 09:20:26.57 So1vOVFu.net
このアプリ消されそうだな

644:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 09:22:08.72 +CjdIHqX.net
>>632
そこまで馬鹿みたいにあげる訳じゃ無いでしょ。
近所の小高い所にある藤棚観に行った時に、もう少し高く(12〜13m位)挙げたいなーって思ったりしたから、そういう時には良いかも。
ファームアップとかしたら使えなくなりそうだけど。

645:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 09:41:48.59 pmiocYSl.net
AndroidにもTelloAltLimitSetterなるものがあるみたい
これは無料

646:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 11:31:37.16 4AnynZO/.net
>>630
いつまでも情報乞食してないで自分で買って試せよ。
Telloくらい、数日のバイト代で買えるだろ。

647:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 11:34:30.67 p/x7gDpL.net
Telloとバッテリーとリピーターまでは揃ったんだけど
T1dコントローラが来ない。
T1sならすぐ来るけど、レスポンス悪いって話もあるし今更かなと思ってひたすら待ってる。
アプリの操作性では飛ばす気になれず、結局全然触ってない

648:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 11:44:45.02 Z4IKybz/.net
>>638
T1無印遅延も感じないし、いい感じだよ

649:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 12:26:33.28 D66YIS1P.net
さて、TELLO拾いにいくか^^

650:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 13:13:50.24 Esd7fU7o.net
>>637
俺の日給の1/4だ
そう考えると安いなw

651:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 18:18:08.71 Cj7ZNjlS.net
アプリで高度制限を30mに設定。
風も有りましたが、wifiエクステンダー使って30mまで上げても、すごく安定していました。明日、50mまで上げてみます。

652:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 18:32:58.71 tDAr4DrU.net
ホバリングも流されず、画像も安定しています。高さの表示も出ていますので、ビジョンポジショニングが働いているのでしょうか??詳しい方教えてください。。。

653:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 20:53:31.13 xVNRZ4iF.net
>>643
ビジョンポジショニングが動作しなくなる訳では無いよ。ただ、ビジョンポジショニングってシステムは下の風景を記憶して、その風景に合わせるように調整するシステムだから、あんまり上に上げすぎると下の風景が認識出来なくなるから調整が出来なくなる。
50mまで上げようとするなら、よっぽど慎重に上げていかないと、認識が出来なくなった途端に風の影響なんかですっ飛んで行くかも知れないから気を付けてね。

654:名無しさん@電波いっぱい
18/05/11 22:29:28.74 tDAr4DrU.net
>>644
アドバイスありがとうございます。
他にもドローンは持ってますが、コイツのポテンシャルが気になって無茶してます。
少しずつ高度を上げて試したいと思います。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/245 KB
担当:undef