【事業譲渡?!】JRプロポ・ヘリ総合スレ【飛躍or倒産】 2機目 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 03:50:31.83 KxgW6aiP.net
プロポ選びで重要なのは
@デザイン
Aスティックフィーリング
B持ちやすさ
あとはおまけ

151:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 08:22:14.98 UJk3hBtr.net
バカ?

152:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 12:30:47.55 0y1AkBNj.net
>>150
人それぞれ運用次第でしょう
自分はやっすい機体に安いメカでポコポコ落すから都度設定メニューの操作性

153:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 12:42:16.85 WjT/nD+H.net
そうですね 私は小型電動機 スケール機 グライダーで使い分ける
ただしだが 出来れば 同一メーカーの方が 都合がいい

154:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 12:51:11.31 KxgW6aiP.net
操作性いいに越したことはないが
デザインが好みじゃないと食指が動かないから選択肢が少ないorz

155:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 13:39:49.75 d9gl5T0b.net
>>150
私はサンデーフライヤーで、3D飛行などの高度な技に挑戦する気は全くないのでデザイン重視でプロポを選んでます。
あとは、廉価で信頼性があれば良しかな。

156:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 13:47:02.46 WkHCup3X.net
デザインでプロポ選ぶとかいう障害者はプロポ眺めながら飛ばしてんのか?
ちゃんと目視外飛行の申請出してから飛ばせよクズ

157:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 13:47:59.37 WjT/nD+H.net
機能や操作性を含めたデザインではなく
見た目重視か
50年前にタイムスリップしたような

158:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 13:55:40.01 KxgW6aiP.net
見た目は重要
廉価なプロポでも何の問題もないけど
高いプロポはスティックフィーリングがいいんだよね

159:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 15:43:22.50 X69P8AAZ.net
TAGSminiはピルエット補正がまともなファームがでるまでピルフリ激ムズだった

160:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 17:01:43.95 d9gl5T0b.net
>>156
プロポでヘリを操縦している時間よりも机の上に置いておく時間の方が遥かに長いので、自分が観ていて美しいと感じられるプロポを選んでいます。
XG−6のターミネーターみたいなデザインが好みだったりします。

161:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 17:15:14.06 d9gl5T0b.net
>>157
どんなときに使うかも判らない機能が詰まっていて、ちょっと取り扱い説明書を読んだだけでは理解できないようなプロポは私のようなサンデーフライヤーには使いこなせません。
操作性だけなら、液晶の画面が明るく広いと使い易いです。
50年前のプロポはメーカーによってケースの色が違うだけで、機能や操作性の違いなどは殆んど無かったように記憶してますが。

162:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 17:36:31.63 Ecb8R8TE.net
>>161
コンピュータの入ってないアナログプロポだから、同じだよ。

163:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 18:01:31.35 WjT/nD+H.net
>>161
XG-6は私も使っています
素晴らしい送信機です

164:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 18:41:06.83 UGn9D5p2.net
車やってる時はサンワのMX-Vで十分だなと思った。
ヘリ始めて6J・8J・14SGと来て18SZ行こうかなぁって所。
ヘリだと使わない機能があっても高いのが欲しくなる。
XG-6も忍者で使ったけどテレメトリー付いてて凄いとは思った。
実際にはテレメトリーすら使わないんだけど(^_^;)

165:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 20:19:09.17 7aYe6uWH.net
初心者には表示面積が大きくてグラフィカルな高級機が良いと思うの

166:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 20:59:05.46 KI635CPo.net
初心者ほど高級機を買うべき。
腕が上がらないのをプロポのせいにできないから
買い替えなくて済むので結局安上がり

167:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 21:04:37.52 WjT/nD+H.net
消耗品だからねえ

168:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 21:12:20.97 H0NpJECU.net
俺はJRのあのデザインが無理でフタバにしちゃったわ

169:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 21:30:04.93 WjT/nD+H.net
>>168
ウルトラマンはまずかった
当時は72Mからの移行期だったので
手を出さなかった

170:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 22:14:43.76 wGVf2Ige.net
自分もあの鉄仮面なデザインは好きでは無かったが
使っていくうちに慣れた。
今ではこのデザインは好きだ。
DSX11、XG11だけれども。
そして機能的にはXG11は自分には十分。

171:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 22:31:14.05 wGVf2Ige.net
テレメトリーは良い機能
今までローターの回転も苦労して測定してたし。
但しJRはテレメトリーの活用が不十分だった。
回転計としてとか、高度計、速度計としては使えたけど
JETIのように機速に応じてジャイロ感度の感度設定が変化できるとか無かったし。
自分のスティック操作のログが取れれば良かったのにと思う。

172:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 23:03:15.33 I+VGImb+.net
え、プロポの見た目やデザインって結構重要だと思うけどな。
趣味で愛用するんだから、やっぱりカッコイイと思えるものを大事に使いたいわ。
まぁ俺が下手の横好きだからかもしれんけど。
機能重視でもデザイン重視でも楽しけりゃオッケー。

173:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 23:08:53.22 KxgW6aiP.net
プロポも機体もデザインは重要
見てるだけでワクワクするw

174:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 23:14:23.15 WjT/nD+H.net
だからねえ デザインは見た目っていうのは
50年前の事 1970年代に人間工学とか
ポルシェデザインが台頭して 工業界では
トータルデザインが主流になっておりますって

175:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 23:41:08.82 7aYe6uWH.net
そんな事みんな知ってる
その上で今は外見の意味でデザインを使ってんの

176:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 23:53:28.64 WjT/nD+H.net
デザイナーって馬鹿みたいな言われ方しちゃったわ

177:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 00:06:48.94 JOLlR3Ml.net
>>166
結局は安上がりするよね。
まぁオクで売るから差額で使ってくけど
流石に18SZにしたらそれ以上は行かないけどね。
機能だけなら14SGで十分かなぁ

178:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 00:24:47.51 Rqk/hp7B.net
結局は安上がりなのは分かるけど、最初から高いのはなかなか行けないよね
とりあえず安いの買ってしばらくして高いの欲しくなる
その繰り返し だんだん金銭感覚がマヒしてくる
人ってだいたいそんなもんだよね?

179:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 00:31:14.19 rE7Um/pn.net
プロポのデザインなんかどうでもいいが
JRの11や14みたいにスイッチの間の
人差し指の置き場みたいな凹み
フタバにも欲しいよ 平面すぎる

180:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 09:24:28.29 Aq7zTGgL.net
> JRの11や14みたいにスイッチの間の人差し指の置き場みたいな凹みフタバにも欲しいよ

激しく同感
これが有れば双葉に乗り換えても良いな!

181:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 12:07:25.44 MGPcyE22.net
んじゃあそのお気に入りデザインのJRを後生大事に使ってろよ
サポート一切合財消滅した中華未満の代物をよ

182:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 18:49:23.84 xnP/90vZ.net
>>178
分かる〜
続かない人は上には行かないしね

183:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 20:38:44.74 duNRpQEd.net
JRだのフタバだの、使い方色々言ってるけど、
おれは人のをよく調節するけど、
どっちもフツーに使える。
どっちも大差ないし、一長一短。
見た目は、完全に好み。
ノーコンとかに陥るのが多いのは、フタバよりはJRかな。
基本がわかってれば、
どっちも同じよーに使えて調節できる。

184:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 20:40:22.49 duNRpQEd.net
あ、ピルフリも、
どっちのジャイロでも、できる。
それこそ、見て打てば、同じじゃないかな。

185:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 20:52:12.43 p1zuHVHg.net
うまく飛ばないからと高級プロポでも分投げる人はいるからな。
踏んずぶす奴もいるw

186:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 20:59:26.26 dvgfiXL3.net
>>183
原因不明の墜落は豚のしか見ないが

187:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:13:36.84 duNRpQEd.net
>>185
そんな人も居るんだね!
おれはまだ、見たことない。

188:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:18:51.88 duNRpQEd.net
>>186
フツーに飛んでて、
いきなりノーコンで、グリグリしても無反応。
墜落時、通電あり。
無反応。
電源切って、再投入。
全て正常。
とか、
上空飛ばしてて、突然EVダウン。
一瞬だけど、フルダウン。
何回もなるけど、すぐ回復する。
レシーバー変えてもおなじ。
なるのはその機体だけ。
フタバに変えたら、何もなくなる。
ノイズも捨てきれないが、
フタバで拾わないノイズを、
JRは拾うのかな。

189:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:22:14.02 SJtB6IfP.net
基本的な設定は6Kだろうが18MZだろうが同じ。
同じように機体は飛ばせる。
では何故こんなにここで言ってるかが分からないようでは。

190:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:25:50.17 dvgfiXL3.net
>>188
FHSSは両者共通なので その辺は同じ

191:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:32:23.86 SJtB6IfP.net
フタバのジャイロ750でかなり落ちて悩んでた人も居るぞ?
JRの場合もだけど、受信機電源の容量不足だと思うけど。

192:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:38:59.94 duNRpQEd.net
普通には飛ばせるよね。
普通に飛ばせたら、
後は腕ぢゃない?

193:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:42:19.44 dvgfiXL3.net
>>191
そうなんですよ 機体のトランシーバー専用の電源を用意するのが正解

194:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:45:44.28 duNRpQEd.net
そー言えば、
JRノーコンは、2.4になる前が数件と、
2.4になってのバーつきだね。
フタバの750ノーコン、
おれもなったけど、
受信機かジャイロかは不明。
まぁ、どちらもあるけと、
JRが多いってことだゎ。

195:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 21:46:43.38 duNRpQEd.net
あー、
因みにエンジン機。

196:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:00:45.14 SJtB6IfP.net
>>193
これ出来てない人が大体落としてる。
で、何かのせいだとか。
今のサーボは電気食うから受信機電源の管理が重要だと思うよね。
自分も一度落としてその後は受信機電源管理にシビアになった。
テレメトリの有りがたさ。

197:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:08:23.36 dvgfiXL3.net
>>196
電源線を太くする 容量を増やす
電圧を上げるは
根本的解決に為らないことを
理解して欲しいです

198:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:10:38.79 duNRpQEd.net
>>197
正に、
その通りだね。
忠告聞かない人が多いのも、
現実。

199:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:19:36.98 SJtB6IfP.net
電源線はそこまで関係しない。
電源容量、受信機バッテリーの何mAの事か?そんなの関係ない。
負荷が掛かった時の受信機電圧がどれだけ取れているか。

200:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:24:19.92 qnr1PCF+.net
ノーコンで落ちたって経験無いなぁ。

201:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:32:29.19 qnr1PCF+.net
>>188
BEC付きアンプならアンプダメなんじゃ無い?
その機体だけ。
450で受信機電源積みたくないし
受信機電源積むのは600以上で良いや。

202:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:42:09.68 dvgfiXL3.net
ジャイロの電源もクセ物で
S-BUSとかX-BUS たった一本で
繋ぐので サーボに電源供給したら
電圧がドロップして当たり前
どうしてこうなった?

203:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:43:33.32 dvgfiXL3.net
電源は繋げたよな

204:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 22:50:41.65 SJtB6IfP.net
>>202
3D飛行、3軸ジャイロの為かな。
また、飛行機の大型化などに対応するためにJRは受信委電源と
サーボ関係の電源を別にするようなシステムを組んできてた。
あれは飛行機をやらない自分としても良いと思った。
新しい規格に対応しようとしていた所はJRは良いと思った。

205:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 23:47:46.92 O3IQ8t38.net
>>202
シングルライン使わない場合でも電源の供給線は1本だけど何言ってんだろうねこの餡子脳

206:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 23:55:24.16 dvgfiXL3.net
それはまずい

207:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 23:55:53.08 2b5wVRMA.net
自分の機体に必要なBEC容量すら分からないバカがメーカーに責任転嫁しようと必死

208:名無しさん@電波いっぱい
17/02/23 23:57:58.26 dvgfiXL3.net
電源線は自作も出来ます

209:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 01:36:23.08 yPJ3Za9e.net
バーレスなんて電気喰うんだからジャイロと受信機それぞれ電源入れるっしよ。空きが無ければ適当なサーボ二股にしてそこに入れれば良いんだから。
電源一本なんてテレメトリで受信機電圧見たら降下激しい。それと受信機用リポは動力用のケーブルが付いてるの使わないと線が細いからだめ

210:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 01:40:13.91 SmqA9Qkq.net
>>209
3軸使ったことないなら無理しなくていいよ
普通のジャイロはそれやるとブッ壊れる
何のために電源用コネクタ付けた専用品売ってるか考えてみたことは…なさそうだな

211:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 01:49:21.71 qBeHrg+K.net
ジャイロと受信機で系統分けるなら分かるが同じラインを分岐させて繋いでも何の解決にもならんって
小学生でも分かりそうなもんだが本気で頭悪いんだな
落っこちてんのは電圧よりも頭蓋骨の中身なんじゃねえの?

212:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 02:06:33.30 9Y2mp3Id.net
電動ヘリで受信機・ジャイロが5Vでラダーサーボだけ6V供給したら問題ありますか?

213:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 03:36:34.69 CGvdfqLV.net
>>210
そうなの、詳しく教えて

214:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 07:20:22.27 BU18cGYu.net
真中のリード線で 上下分離するんですよ

215:210
17/02/24 09:04:29.19 GXA9vyFl.net
受信機とジャイロとサーボの電源て結線することで全て並列接続されるんじゃないの?
必要とする電力に供給が足りない状態がドロップだと思うんだけど、この原因て必要とする電力を電源線が流しきれないからだと思ってた。だから受信機用の電源から直接受信機とジャイロに入れる事でドロップを軽減できるだろうって解釈です。
因みにこれはハイボルテージのメカでリポ2セル直結での話です。
それと電源供給用の線を専用で備えるRG831BPを使っていますが専用ラインを使わず普通のチャンネルに電源供給しても使用できると取説にありました。

216:209
17/02/24 09:12:04.46 GXA9vyFl.net
上のハンドルネーム間違えました、209です。

217:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 11:21:35.36 h0RVHkMX.net
>>215
ラジコンのんかやってる場合じゃねえな
小学校からやり直せ

218:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 12:32:14.03 e5t97Dkj.net
偉そうにご注意する前に誤字脱字には気をつけたまえ。

219:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 12:38:51.53 qURSWHsW.net
なんで偉そうに書く前に具体的な事書けないの?具体的な事なんか書いてから偉そうにできない?

220:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 13:30:41.71 2bZ5cTt/.net
>>219
なんで小学校中退レベルのアホにタダで教えてやらなきゃならないの?

221:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 13:43:50.57 z9xXFctO.net
ネットでのコンシュマーレベルの情報はタダが基本ジャマイカ?

222:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 13:55:39.85 2bZ5cTt/.net
>>221
じゃあ目の前の箱か板使ってお前が小学校の理科のお勉強からやり直せば解決だな

223:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 13:59:32.68 f55NC7ew.net
>>221
タダが基本なら教えてもらえなくても文句はないはずなんだがな
何せタダなんだから

224:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 16:00:24.22 w9LZBrdc.net
>>215
一部正しいですが、一部間違っています。
>> 必要とする電力に供給が足りない状態がドロップだと思うんだけど、
>> この原因て必要とする電力を電源線が流しきれないからだと思ってた。
電源ラインが電流を流しきれないのでは無く、電池が電力を供給できないから電圧がドロップします。
たとえて説明しますと、巨大な石油タンクとドラム缶に底から同じ高さまで水が入っているとイメージして下さい。
直径10cmくらいの穴から放水します。水位(電圧)が同じなので、同じ距離まで水は飛びます。
ここで放水口の直径を1メートルにします。ドラム缶の水位は眼に見えて下がりますが、石油タンクの水位は殆んど下がりません。
電流を流す線(放水用の穴)が小さ過ぎると電圧が落ちるという考え方も正しいのですが(配線の抵抗も零では無いので、無限に電流を流せるわけではありません)、
RCにおける電圧降下は、多分、電池の容量(放電容量)の問題が大きいと思われます。
かつて、ニカド電池が受信機の電池の主流だった頃には、電圧降下の問題は注目されていなかったように記憶しております。
受信機用の電池がニッケル水素電池になり、サーボもデジタルサーボになってから問題化したように思います。
ニッケル水素電池は、大電流を瞬間的に流すことが必要な用途には不向きです。
放電容量の大きい電池を使い、受信機用の電池から直接受信機とジャイロに電力を入れれば電圧降下は回避できると考えます。
この場合は、電池のコネクタから直接受信機やジャイロ、サーボの電源に繋ぎます。大電流が流れたとき、グランドが持ち上がる
可能性がありますので、プラスとマイナスの両方を繋ぐことが必要です。
受信機用とサーボやジャイロ用の電池を別電源、別電圧にするばあいは、もう少し検討する必要があります。
信号のレベルの問題が絡んできますので。

225:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 17:02:28.30 MF1N5UmL.net
めんどくせえな、もうマルチコプターでいいじゃん

226:209
17/02/24 19:00:03.16 k6vkPkCT.net
>>224
受信機電源の放電容量ですね
最近の大電流を消費するサーボをバーレスで受信機用別電源にリポを使用した場合の電圧降下の話なのですが、最近のリポは普及品でも35c放電が一般的です。
仮に2000ma/hのリポを使用したとして70Aまでは耐える計算になります。800クラスの3Dでの消費者電流は多くても20A程度だと思われるので降下は確かにありますが深刻なレベルまでは行かないと思っております。
一方で電源供給に受信機やサーボを繋ぐケーブルは線径がawg20程度の線を使用しており許容電流が10〜12A程度なのでこれが直接の降下原因と思っていました。

227:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 21:49:51.47 /TLJmiaW.net
上手く飛ばす人は、ピッチワークも上手くて回転落ちも少ないから、
ノーコンにもならない。
ピッチをガバガバ、舵もガバガバ打ちまくってると、そーなるよね。
考えて飛ばしましょう。

228:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 22:28:28.32 hK+NmtAY.net
中途半端に上手い人ほど他のせいにする。
本当に上手い人は原因が究明されるまで何も言わない。
今のようにバーレスになる前にノーコンになっていた人の中には
受信機用バッテリーのニッカドを急速充電で充電し、
充電不足になっていた人も居る。

229:名無しさん@電波いっぱい
17/02/24 23:54:19.34 Bq5oRGKz.net
>>228
初心者にもあるあるじゃないかな。
テールがユラユラしてて
テール一回分解したら?って言っても全然
ジャイロがどうのこうの。って始まってた。

230:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 00:04:37.14 weZwc2wx.net
初心者はラジコンヘリなめてるからね。
経験者の言葉に耳を傾けようともしない。
だから自分は落として経験して覚えろと思う事が良くあるよ。

231:209
17/02/25 04:29:51.33 QlN0OCtW.net
腕に関してはピッチ操作が下手でも上達する上で誰もが通る道で個人のフライトスタイルや好みもあるのであえて何も言いません。ですが自分で選んだメカの性能を十分に発揮出来ない使い方をしているのなら勿体無い話です。ドロップはサーボの性能に直接影響しますから。
上の書き込みで受信機電源の放電容量や電源線の太さに関しては否定的な意見がありましたが根拠はなんでしょうか?
特に>>210>>211
ここは情報交換の場なんだよ、不毛な書き込みすんなカス

232:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 06:08:26.99 og03hV0j.net
>>231
まぁまぁ落ち着いて

233:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 06:49:17.20 weZwc2wx.net
電源線での電圧降下が起こるのは、電源線の抵抗
何十メートル、何百メートル這いまわすならあの線では内部抵抗が大きくなり、
大電流を流すと電圧降下、発熱恐れも有るけど、機体内部でせいぜい数十センチ。
放電容量は基本その電流で1時間持つよという意味。
大電流でドロップしない事では無い。
リポの何Cというのは瞬時最大値と考えた方が良いと思う。

234:209
17/02/25 08:50:36.91 z/7UsLQ9.net
>>233
電線の長さによる抵抗での電圧降下は確かにありますが、長さに関係なく>>226で書いたように電線自体の許容電流がありますのでこれを越えた時には著しい降下が発生します。
放電容量の言葉の使い方を間違えていました。
放電容量は電池が蓄えられる電気の量を示す言葉ですね、失礼しました。
正確には放電レートです。よく35C-70Cなどと表記されますがリポが耐えれる連続放電レートと瞬間放電レートと解釈しています。
負荷によるリポ自体の電圧降下も確かにありますが>>226で書いたようにリポに要求される電流は多くても20A程度ですのでリポ自体の降下はほとんど無いと思っています。

235:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 09:29:29.32 iMTFpN62.net
受信機用と称して売られている
リポやリフェの用途はかなり
限られると認識すべきか
いろいろあぶり出すとまだ何か出てきそうですね

236:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 09:46:02.08 4GLm5wAk.net
224です。
私は電圧降下の原因の全てが電池に起因しているとは思っておりません。
電源ラインの内部抵抗による電圧降下や電池の放電容量、コネクタの接点の抵抗や振動に拠る接触不良など、いろいろな原因が複合していたり、静電気など全く別の要因が電圧効果の引き金になっていたりすると認識しております。
ですから、なるべく容量の大きなニカド電池を搭載するようにし、配線も短くなるように工夫しております。時々はコネクタを抜いて、錆びが発生していないかも点検してます。
それと、X−BUSは電源ラインの電圧降下が恐ろしいのと、信号線が途中で断線すれば断線した位置から下のサーボが全部動かなくなる???と思っていますので、使いません。
故障や不具合の原因を決め打ちせずに、考えられる可能性の全てに自分で対処できる対応策をするように心がけておりまが、堕ちます、堕としてます。
勉強になりました。感謝いたします。

237:209
17/02/25 11:21:41.55 z/7UsLQ9.net
>>235
受信機用として売られているのは受信機に対応したコードとコネクタが付いている訳ですが、
コレが1本しか出ていなければリポのシールに100c対応と仮に書いてあっても実際に供給出来るのは10Aちょっとです。
大電流に対応するには>>209で書いたように動力用2セルリポをJRのEスイッチ(ディーンズタイプ)等を使い受信機とジャイロに1本ずつ入れます。
一番供給しなければいけないのはジャイロですが受信機に刺した電力もx-busの電源線を通じてジャイロに入ります。ヘビーデューティー仕様の受信機を使うのも良いです。
ただしレギュレータは内蔵されていないのでディーンズコネクタに2セル以外を入れると壊れます。Eスイッチも同じです。

238:209
17/02/25 11:32:14.03 z/7UsLQ9.net
追記
上の内容はハイボルテージ仕様のメカ限定です。

239:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 12:54:34.31 Kx8aP8xs.net
>>231
タダで教えてもらう身分で随分と態度のデカいゴミクズだな
んで、情報「交換」という位だからお前も何か有益な情報を出すべきだと思うんだが何かあるのか?ん?

240:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 13:31:05.45 bRLBTJg7.net
>>239
オネダリがお上手ww
子供のころからの手口でしょww

241:209
17/02/25 13:49:26.00 z/7UsLQ9.net
キターww
良い感じにテンション仕上がってるなー
でもただやりあってもスレちや荒らしになるし、身のある話になるまで我慢汁ww

242:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 16:29:54.58 vQc2tTqC.net
>>241
なんか情報は?
受け取るばっかりなのはクレクレとは呼べても交換とは呼べんぞ

243:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 16:42:58.97 pY1WnO4t.net
毎日ごくろうさん
煽ることだけが生きがいの脳なし役立たず君ww

244:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 16:46:30.75 979aY8yc.net
教えてはもらってるだろ
お前は間違ってるってな

245:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 17:28:01.62 1s6i2Gz8.net
>>242
もうええって。クレクレよりも罵倒しか出来ないコメのほうがうざいから。

246:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 17:29:36.36 rBk+R6wN.net
たぶん飛行場でも相手にされてないんだろうなw

247:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 20:05:17.25 weZwc2wx.net
>>233
長さに関係なくって??
思いっきり長さには関係しますがな。
電線自体の許容電流?
まぁこの位の電圧扱うんだからさほど気にしないかなと思って書かなかったけど、
一番は許容電力。
家庭用電源コードにも書いてあるでしょ?
1500W 100V 15Aとか。
電流だけだったら実際は無限に流せる。
受信機用のコードだって100Aでも流せる。
電圧無視してだけどね。
許容電力が低いと使っていて何が起こるかというと発熱、発火、断線。
いままでそんな症状に有った事ありますか?
まぁ発熱すると理屈上僅かに線路抵抗は上昇するけどね。
でニッカドですが、ニッカド電池自体の内部抵抗はかなり電圧降下となると思うだけどね
急速充電で入りにくかったりもしますし。
自分はレギュレターで定電圧で安定して使えるようにしてますよ。
レギュレターに使ってるリポの電圧を監視して使ってます。
でもこれも完ぺきでは無いですよね。
レギュレターが壊れたら機体は落ちます。

248:209
17/02/25 20:07:11.22 z/7UsLQ9.net
>>242
君は今周囲から批判を浴びているね。
これが現実だ、このスレに必要とされていないんだ。あきらめろ。
そして電圧降下に関する意見を求めたが、これを今撤回する。だから君にもう用はない。
消えろ

249:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 20:19:20.58 weZwc2wx.net
247だけど。
ちなみに家庭用電力の延長線ケーブルは、その長さでの耐電力。
1500W 100V 15A 5mのケーブルを2本使って10mはNGですよ。
使ってる人は多く居ると思うけど。

250:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 20:58:24.24 bRLBTJg7.net
>>249
ケルヒャーなんか10メートル延長使うと
モーターが調子悪くなりますねん。

251:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:01:28.11 4GLm5wAk.net
>>247
すいません、スイッチングレギュレータではノイズが心配ですし
シリーズレギュレータでは電力の無駄が気になります。
どのよなレギュレターで電圧を安定化させているのでしょうか

252:209
17/02/25 21:08:23.80 z/7UsLQ9.net
>>247
「長さに関係なく」という言葉は電流が電線の許容電流を越えた時に発生する電圧降下に対して言いました。
電線自体の長さによる抵抗での電圧降下は長さに応じて発生します。紛らわしい文面ですみませんでした。
因みに電線自体の許容電流は存在します。良ければ検索してみてください。
細いコードに大電流を流す事は可能かもしれませんが今の論点は電圧降下を防ぐ所にありますので細い線には限界があると言いました。
受信機用ニッカドは単3サイズが組になっているタイプでしょうか?このタイプでしたら内部抵抗はかなり高いので負荷に対する降下は大きく、また入りも悪いです。
レギュレータの使用は私も良いと思っています。

253:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:27:17.49 weZwc2wx.net
>>250
延長線をVVFで作れば多少良くなるかしれないですね。
但し自己責任で。
もしくはそのコンセントの容量アップ。
>>251
ハイボルテージ化ではなくワイドボルテージサーボ使って、
JRのレギュレターです。
全てJRで統一して、何かあったらJRに文句言えますし。
でも、今の現状では次は他のメーカーのレギュレターにします。
受信機6V化でリポも3セル使える物を選びます。
前はスイッチングノイズを嫌ってK&Sの物を使っていました。
無駄は承知ですが、ノイズの問題は回避でてるであろうと思いますし。
でも、色々なメーカーもスイッチング方式こ慣れてきているようですし
JRも純正品として出しましたので、
今では他メーカーの物でもスイッチングで行こうと思っています。

254:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:29:34.95 O3Oh8DF8.net
電源のドロップで盛り上がってるな。
結論から言うと普通に飛ばすんなら、バーレスでも電池の残容量だけ気を付ければ無問題。
俺は激しい3Dなんてできないが、激しくピッチ操作したときに電気が足らなくなる。
ノーコンで墜落まではいかないらしいが、電源線を2系統入れてやると解決するようだ。
2.4g使い始めた初期によくあったノーコンは電池切れだな、たぶん。

255:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:36:35.78 cwIv5RWV.net
>>247
電線での熱に変わる損失は電線の抵抗×電流の2乗なので電圧は関係ないですね。
受信機のコードに100Aも流せばどれだけの熱が発生するかな?(笑
あと、電圧は電線の抵抗×流す電流分下がるので例えばあんな細い線に1V100Aなんて
流すことは出来ないですね。

256:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:42:16.76 bRLBTJg7.net
海外じゃキャパシターを勧めてる
オタもいますねん。

257:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:43:01.64 weZwc2wx.net
>>252
電流と電力の関係がごっちゃになってません?
ちなみに大電流を流した時の変化だとジュール熱による内部損失の増大だと思うんですが。
ニッカドで組になっている物でも内部抵抗が大きい物の組み合わせと
小さい物の組み合わせが有りますよ。
単体で内部抵抗を測定した事が有りますがかなり違いました。

258:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:51:18.63 weZwc2wx.net
253の者だけど
>>255
良く分かっておじゃる。
そう実際にはキツイ、
でも、バッテリーの場合、バッテリーが参って落ちてしまうからね。

259:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 21:54:02.53 weZwc2wx.net
あ、ちなみに乾電池でも良いからサーボケーブルでショートさせてみて
焼けきれないから。

260:209
17/02/25 22:28:23.52 z/7UsLQ9.net
>>257
大電流時の電線の損失はジュール熱によるものです
電力という言葉を使われていますがこれは電圧と電流の積です。ジュール熱における電圧降下に元々加わっている電圧は関係ないという認識です

261:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 00:02:02.62 5uDSjYtL.net
>>248
自演で成立してるスレで何言ってんだコイツ

262:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 00:08:46.04 WlW3P0lb.net
>>260
昨日から電力電力言ってんのは他ならぬお前だろ
>ジュール熱における電圧降下に元々加わっている電圧は関係ないという認識です
ギャグで言ってんのかこれ?

263:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 01:00:47.43 RIHWBnyt.net
過疎りつつあるヘリスレで釣りか釣られかは別としても
議論が白熱するのは嬉しい感がする今日この頃
ぁ。ヘリスレでは無いかJRスレだた。
追いつけ追い越せDJIレス数なーんて。

264:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 01:02:14.57 ERqRKXrq.net
ブサ男みたいなこと言ってるのがいるね

265:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 03:28:57.98 fqUDJHWs.net
>>262
ハンネ見ろよ

266:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 07:16:46.08 N22U0tAj.net
>>262
はいはい、あんたが大将。もうそれで良いからさようなら。

267:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 07:59:23.01 zuEmk1kN.net
必要とされなくなって今度は粘着に成り下がったか

268:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 08:37:06.48 V7oMv3nH.net
ああんっ
もっと叩いて
女王様〜♪

269:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 10:30:49.07 zuEmk1kN.net
なんだ、そういうプレイか
>>262
オラオラもっとケツ突き出すんだよ豚野郎

270:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 11:05:18.34 5uDSjYtL.net
俺が書き込むとなぜか単発が大量に涌くんだよなぁ…

あっ…(察し)

271:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 21:14:02.90 B7rRl8za.net
まああんまりカリカリしないで。
書き込み内容の取捨選択は自分でやってあとはスルーするに限る。
JRからは新製品も出ないから後は情報交換スレとして利用していけばいい。
で、JRはまだ潰れてないの?頑張るね。

272:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 22:12:37.68 5uDSjYtL.net
頑なにワッチョイ拒んだり自演指摘するとこれだからな
臭すぎて草生える

273:名無しさん@電波いっぱい
17/02/27 09:16:15.85 9hlOJ0iF.net
自演であろうがなかろうが、煙たがられてるのは事実だな

274:名無しさん@電波いっぱい
17/02/27 09:35:13.53 3eCxHrYP.net
そして今日も単発アシストくんが大量発生すんのか

275:名無しさん@電波いっぱい
17/02/27 09:40:51.51 UpGKYhlW.net
単純に嫌われてるんだよ

276:名無しさん@電波いっぱい
17/02/27 10:49:31.14 jEPH5lP/.net
バカだから嫌われるんだよ

277:名無しさん@電波いっぱい
17/02/27 19:36:39.46 iWM6SYyD.net
ほらね(笑)

278:名無しさん@電波いっぱい
17/02/27 20:55:08.92 DiyuJWyk.net
f450のパチをなぜ中国は作らなかったんだろう?
奴らもJRプロポに憧れを持って尊敬をしてのかも知れない
なんてねww

279:名無しさん@電波いっぱい
17/02/28 12:29:50.43 6KS3bDjC.net
ほんと今現在のJRはどうなっているのでしょうか
中の人はもういないのかな

280:名無しさん@電波いっぱい
17/02/28 12:41:02.93 LNnVDAtc.net
>>278
世界レベルでパチモン以下のシェアしかない機体なんかコピーしない。
スケールボディ枠へはアライン基準、微妙な長さの機体なんぞ共通部分が
無い。ヒロボーも同じ。

281:名無しさん@電波いっぱい
17/02/28 22:35:07.32 jPq0PRWI.net
>>280
FORZA導入時は高いから
本当に触った事無い人は互換機セット買うもんなぁ
ホバ調整済みって奴
KDSのフライメンターでバー付き
ハンチングの荒らしで俺は飛ばせ無かった
まぁ自分が買った訳じゃないから良いけど
クレーム入れまくっても良いレベル
んでその人がまともに飛ばんからオクで売った時に
フライメンターの日本語説明書(独自翻訳)は売らないでくださいとかなんとか
俺は話聞いてて、は!?って思った。
超安物互換機にアラインと似た価格セット作っといて説明書込みなんじゃね?ボケ!って
でも自分が買ってないからクレーム付ける訳にも行かなかったけど(^_^;)

282:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 00:38:48.50 sN+a4KFU.net
良く分からないけど、ここはヘリスレではありません。

283:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 10:27:31.88 dBSCeyVA.net
>>282
【事業譲渡?!】JRプロポ・ヘリ総合スレ【飛躍or倒産】 2機目
ヘリって文字入ってるけど

284:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 11:27:17.71 MqZDpndv.net
ヘリだけのウンチクはどっか他所でやれよ

285:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 18:48:38.87 rrYNphjk.net
JR終わってるからネタ無いし、このスレはもう不要だ!

286:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 19:40:43.54 O/LTv8x2.net
>>284
ウンチクか?
んじゃおまいがJRについてもっと語れよ!
最終的にはJRのヘリお勧めしたいのに出来ね〜現状はどうなるの?

287:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 19:42:48.31 O/LTv8x2.net
>>285
もうJRは駄目だし
空物過疎ってるし
空物はドローン以外は全部統合で良いんじゃね?

288:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 20:11:14.07 tgtPS6kV.net
>>287
オレもそう思う
キチガイがスレ乱立させてからやりにくい

289:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 20:13:47.87 Hmim4DKM.net
ヒロボー550はepとgp兼用で今樹脂ヘッド作っとるらしい

290:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 20:25:20.78 0/zBIB5t.net
JRもうら終わりなのか?
3月からはコンサル?が代表取締役社長になって新体制で頑張ると聞いたんだが。
どちらにせよホビーやらないなら俺らにとっては終わったも同然だけどな。

291:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 20:38:46.67 di/C3Gua.net
>>290
業務用無線機作ってくれるのなら
朗報だな

292:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 21:29:53.33 59hpDgUm.net
で?業務用ヘリ参入は?
結局は、そういう話が全然現実味も無く
うやむやのまま今に至ってるって
全然関係無い自分でも思いますが・・・

293:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 21:31:14.66 59hpDgUm.net
>>289
フェイスブックの外国人さんの友達ヒロボーどうのこうのって
550作るの?

294:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 21:43:29.97 rrYNphjk.net
大阪近辺なら見に行けば分かる、看板は上がってるが人が居ない。
インターホンも無い!

295:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 21:57:27.48 59hpDgUm.net
RCデポフェイスブックページでヘリパーツの事書いてましたね。
とりあえずFORZA450E6 700ってなってますね。
7ヶ月以上生産が止まってるとかなんとか
JRは何やってたんすか?
まぁJRユーザーさんはとりあえず安泰でしょうか
まぁ今度のスレはJRじゃなくRCデポスレですね

296:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 21:59:31.46 59hpDgUm.net
>>294
人いないの?(^_^;)
それは倒産とかじゃなく夜逃げって事じゃ無いの?
デポに債権者とか行かないのか心配だな。

297:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 22:03:24.10 di/C3Gua.net
>>296
知的財産の管理が問題ですね

298:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 22:32:34.58 59hpDgUm.net
デポ大変って事ですよね?
JR商品を売って儲けたらJRしゃしゃるんでしょうか?
それとも債権者がって事なんですかね?
そうなるとデポが可哀想すぎる気がする。(^_^;)
全部信じてる訳ではないけども
フェイスブック見る限りじゃJRユーザーの為にパーツの目処つけてるんだから。
とりあえずデポには儲けて欲しい。
けどFORZAは売っちゃったなぁ(^_^;)
パーツが通販出来る用になったら450また買おうw

299:名無しさん@電波いっぱい
17/03/02 08:24:38.61 rDQPz/gl.net
デポはJRから製品に関する権利関係を譲り受けてんじゃないの?
さすがに借金までは引き受けてないでしょ
今持ってきてる在庫は借金のカタに取られたものをデポが買い取って来てるっぽいけど
デポも美味しくなくなったらJR製品はポイしてしまうだろうから今の間に少し買い溜めしとこw

300:名無しさん@電波いっぱい
17/03/02 10:35:01.75 OBcowFM4.net
JRプロポは終了してます。
デポは在庫品や海外生産品は輸入販売しますって事でしょ?
新製品は出ないし、ヘリ部品も全て揃うわけでも無し。
儲からなくなったら止めるでしょ、今は一生懸命飛び回ってますね!商売なんだからねー
売れ続ければ良いけど、過度に期待したらだめでしょ

301:名無しさん@電波いっぱい
17/03/02 11:53:18.29 /kEGchGW.net
この状況で新品買うメリットが感じられない
中の人にそれとなく聞いていたけど
こうなるのは分かってた感じ

302:名無しさん@電波いっぱい
17/03/02 19:17:35.57 K4HVRPWa.net
送受信機を新品で買う必要性は全く感じ無い!
サーボは新規に生産される物は品質が心配だから様子見、
延長ワイヤーハーネスなどは有れば買う!
ヘリはやらないので、どうでも良い!

303:名無しさん@電波いっぱい
17/03/03 16:13:28.56 lm1yGJDx.net
jrて おわったんか こんな状態だとは知らんかった

304:名無しさん@電波いっぱい
17/03/03 18:35:30.52 f3CE8It6.net
kkk742800kio氏とは一体何だったのか…?

305:名無しさん@電波いっぱい
17/03/03 18:41:12.49 MpOjcbhS.net
>>303
たしかに普通のサンデーフライヤーには、メーカーやショップのドタバタなど関係ないよな!
むきになって非難したり擁護したり、果てはそれを利用したり。
バカみたいだ!

306:名無しさん@電波いっぱい
17/03/03 19:42:17.85 ApwGcUPU.net
サンデーフライヤーが一番騒いでるんだろ。平日にガンガン飛ばしているやつのほうが珍しいぞ。

307:名無しさん@電波いっぱい
17/03/03 21:28:31.57 BiChGKFz.net
とっくの昔に終わってんのに・・

308:名無しさん@電波いっぱい
17/03/04 04:19:38.73 a3sV25cB.net
>>307
お前の人生はな

309:名無しさん@電波いっぱい
17/03/04 09:34:19.24 kn1c6GMR.net
まだJRワッチョイしてるやつ、何者か略限定されるよな!
kkk742800kioとかは確信犯だ!

310:名無しさん@電波いっぱい
17/03/04 10:51:15.53 JiTvpX60.net
でもJRは2月頭くらいから持ち直し始めてるって聞いたよ
産業用で復活するんじゃないかな

311:名無しさん@電波いっぱい
17/03/04 12:07:49.92 CYu9cMBy.net
>>310
ヘリ事業部で開発しているのか

312:名無しさん@電波いっぱい
17/03/04 17:46:36.99 kn1c6GMR.net
>>310
根拠は?

313:名無しさん@電波いっぱい
17/03/04 22:00:34.16 KsjCBRE5.net
コンキョはないけどぉ、本気で思ってるぅ〜んだ

314:名無しさん@電波いっぱい
17/03/05 00:00:56.04 Ti81IDyr.net
>>312
上にもあったけど
人の気配無いみたいなら根拠以前だと
北海道の地からでも思う

315:名無しさん@電波いっぱい
17/03/05 15:40:16.30 XfVs5qjG.net
去年末で社員が殆ど辞めてしまってほとんど何も聞こえてこなくなったな
3月から新体制と聞いたけど、それ去年の10月にも同じこと聞いたぞ、みたいな

316:名無しさん@電波いっぱい
17/03/05 16:11:58.85 9JR2nwms.net
産業機の開発を東大阪でする事はないと思う
テスト飛行が出来る環境だろう
それに関わる人員は五名ほどかなと
微かな期待だが

317:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 12:27:40.70 C8YPEXgc.net
産業機って?まだその話?
笑える!

318:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 15:58:01.63 lAoa0HPA.net
信じたくない話だが、金銭的に好転しているのは事実っぽい。
しかし産業用を新たに開発するんだとしたら、圧倒的に人が足りない。
金があれば他社から優秀な社員をヘッドハントしてきて開発することも可能。
元社員を引き戻す可能性…はないかなw
ただJRがもうホビーに復活することはないだろうね。
それだけが残念だ。

319:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 19:20:44.48 BZ7UCFIA.net
>>318
営業してないのに金銭的に好転って表現が間違ってるよ!
資産売却とか借入で資金調達が出来たと表現するのが正しい、
いずれにせよ営業活動していない企業に将来など有るわけないでしょ。

320:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 19:41:30.99 hR04BZF+.net
金銭的に好転しているのか? いいはなしだなー
心配だからよく見に行くんだけど、足場組んで作業員が毎日がんばってるからなぁー

321:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 19:49:21.55 KOrSESzk.net
>>320
そこは 解体するのかなと

322:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 21:37:33.32 hR04BZF+.net
>>321
なんだかね〜
遠方だから、検索して見てるんだけどね。
今も見てきたが、仕事頑張ってるね〜

323:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 22:49:11.39 WsofCghY.net
産業用ってさ
JRがどこどこと組んだって話し合ったか?
産業って一企業だけで出来んと思うけど。
JRの産業に移行ってただ単にホビーの撤退、事業の撤退だと思うけどな。
そして行き着く先は倒産、再生法適用。

324:名無しさん@電波いっぱい
17/03/06 23:47:18.59 3+G0cJqa.net
産業用って言ってもどんだけ競合あると
フタバはもちろん富士重や航空電子、その他上場してるところが目白押しだ

325:名無しさん@電波いっぱい
17/03/08 10:17:46.59 u6qZWf/P.net
何れにしても独自の技術や強みがあるわけでもなし、再生は簡単じゃない
むしろ難しいと見るのが普通だな

326:名無しさん@電波いっぱい
17/03/09 17:54:16.23 XdviLHLn.net
普通に考えたら今居るコンサルや専務と社長がリスク背負って、
無人機の開発をすると思えないでしょ!
開発するスタッフや技術も無い!
一般小口債権者を泣かせて倒産だけは回避し、幽霊会社として休眠。
残った資産で食って行くって感じかな?

327:名無しさん@電波いっぱい
17/03/10 10:39:25.82 BDmdqGPU.net
残った資産ってなんだろ
そんなものあればもう少し何とかなりそうだけど
去年出したレトロなプロポ、何だかわけわからんヤツ
あれもダメージになったんだろう
企画の段階で売れるハス無いのに何で出すかな
ズレてたとしか言いようが無い

328:名無しさん@電波いっぱい
17/03/10 17:53:14.70 HPikk2AL.net
レトロシリーズは発表当時まじで笑ってしまった!
ただ今思うとXG14を出す前にマーキュリーを出したら、そこそこ売れたかも?
28chは要らんけど14ch位は必要だと言う人は多い。

329:名無しさん@電波いっぱい
17/03/10 23:38:24.05 CbedtbJp.net
>>327
最初の6CHのあまりにも酷いセンスの無さに衝撃を受けたが、まさか第2弾が出るとは思わなかったな。
うちのクラブの年配者や変わり物が好きなおっさん連中に聞いても、誰も買ってないし、欲しがってもない。
俺は経営に余裕があるから冗談半分で発売してたと思ってたのに…

330:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 08:09:12.06 BBSu3B5A.net
センスがないとはやはり思ったな・・・  おそらく社内でもそういうことで2弾を出したんだろう。
しかし 28Xとかこういうのはコストがかかってもそうそう売れるものではないのは最初からわかりきっている筈で、
利益よりも技術力とかの宣伝効果狙いだろうから、余裕がなければやらないわな。

331:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 19:14:48.45 lEp08A1w.net
28Xだけど技術力とか、宣伝効果って言うけど、買ってがっかりだった。
フタバの18MZを超えるどころか基本的に12Xと同じ思想で作られてた!
アンドロイドアプリ追加で機能を増やして行く様な話してたけど、
それも今となっては無くなり使う価値無し!
プロポーショナルに動くのは16chでその他はスイッチだけ!?12chもスイッチ要らない!

332:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 19:29:45.18 ol9WAaDA.net
中の人、営業さんはいい人だったけど
経営クラスがダメダメだったな
ラジコン人口どんどんん減ってるし先行き暗い

333:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 21:09:32.95 nZuTfMHZ.net
ドローンはすぐ飽きるから、そこからRCヘリに流れてくる人が増えたら良いなと思うとうちのクラブの人言ってたけど、それはありえんよな?w
目的が全く違う気がする。

334:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 21:41:33.54 EuAqA4zx.net
いるよ
絶対いる
きっといる

いて欲しい…

335:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 21:57:58.84 juy2qDCI.net
ヘリは衰退の一途、ドローンは進化の一途、これ現実

336:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 22:29:09.55 kyTI3WXm.net
でも、ドローンは飛ばすホビーとしては何も進化していない。
京商のドローン・レーサーは評価する。

337:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 23:29:49.85 s5UGLyHY.net
そして、ラジコンヘリがまたご迷惑をおかけした件

338:名無しさん@電波いっぱい
17/03/13 05:20:06.88 fHR5P8oQ.net
1.6mとか言ってたから大型スケールだろうな
カラッカラに乾いた葦と大容量リポ発火の織り成すハーモニー

339:名無しさん@電波いっぱい
17/03/13 06:20:59.94 hjiVO0GM.net
>>338
あそこで2.4ギガを使うのは 自殺行為か
只の過失では 済ませられないのではないか

340:名無しさん@電波いっぱい
17/03/13 06:37:41.89 8hTA7TDR.net
KMAで落ちて燃えた?

341:名無しさん@電波いっぱい
17/03/13 06:46:38.90 PAGvLvUg.net
>>333
何度も何度も落としながらガクブルで操縦を覚えた身としては、最初からシミュレータで覚えて3Dをグリグリやってる世代をみると、なにが面白くて飛ばしてるんだろうかと疑問に思う。画面の中でやってりゃいーのに

342:名無しさん@電波いっぱい
17/03/13 06:49:38.95 rGhU1Yrn.net
KMAで?こりゃラジコンヘリ終ったな (´・ω・`)

343:名無しさん@電波いっぱい
17/03/13 06:54:06.74 SQaxDCzX.net
空撮ドローンに飽きたらレーサーに行くだろうけど、今からシングルローターは無いだろうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2453日前に更新/200 KB
担当:undef