【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part12 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 01:27:53.35 WD7Lg8zr.net
今時、取説もろくに読まないならニッカドでもacアダプターみたいな繋っぱなしのくらいしかつかえないだろ
まぁ原始人にはお似合いだが

551:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 07:01:33.98 c3V2P8/8.net
>>527
ニッスイで破裂危険もなく?
ニッスイって破裂しないんだー知らなかったなーーーー

552:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 07:33:09.61 uW+EneYT.net
特にリポが危ないとかニッスイが危ないとか思わないんだよね。
それぞれのバッテリーが危ないと主張してる人達は実際自分が危ない経験したのかな?
自分はリポの発火やニッスイの破裂も経験ないんだけど、
危ないと主張するからには実体験なんだよな?

553:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 09:20:39.52 1K3GQQ/d.net
>>531
あんた勘違いしてるw

554:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 09:48:14.24 sQzKjHcp.net
リポの発火を目の当たりにしたことあるけど、モウモウと煙が出たけど火は出なかった。
トゥエルブ用の1セルでリポバッグに入っていたからだと思う。
俺はツーリングだから少しでも膨らんだバッテリーは使わないけど、トゥエルブの方々は結構膨らんだバッテリーを普通に使ってる。
使い方が過酷だからすぐに膨らむらしい。
チラッと聞いた話では、ガス抜きの小さな穴を開ければいいとか。
俺は怖くて出来ない。
ニッケル水素全盛時は爆発が日常茶飯事だったなあ。
ピットで充電中のセルがバンバン爆発していた。
あれ見た経験あると、安全とは言えない。
ニッカドも充電間違えると発火するから、安全ではないよ。

555:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 09:59:15.47 hyp/dHsF.net
リポが炎上するのは主に樹脂ケースが燃えている

556:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 11:21:52.60 4YUSAwl6.net
しかし、リポ禁止サーキットや以前はリポが使えてたけど駄目になったイベントもあるわけだから、そこは謙虚に受け止めないと。
522の意見も、そう否定するもんでもないと思う。
ニッカドも一時は完全に消えるかと思われたけど、まだ売ってるのは、そのへんもあるのかな。

557:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 13:29:15.36 TLrjYWGU.net
>>532
愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶって知ってる?
ぶっちゃけ、散々言わてるしニュースにもなってるのに、まだ自分が痛い目に合わないと理解しないってバカだよ。

558:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 14:06:11.03 ivCqVtRz.net
俺から言わせりゃRC用の安全なバッテリーなんざ存在しない。
リチウム系はもちろん、ニッケル水素やニッカドでも取り扱い間違うと危険。
速さ求めるならリスクも受け入れる。
それが嫌なら辞めるしかない。

559:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 15:19:51.91 LTY/CIVt.net
RC業界って最も過酷なバッテリーの使い方をするから種類関係無いんだろうね

560:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 15:28:59.67 bG2Cevwc.net
>>538
同意

561:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 16:00:47.05 psMZRK6s.net
みんな知らないのかな?
初代プリウスのバッテリーはパナソニック3000だぞ。
2代目から3500になり、それをIFMARに申請したらセルの形状が円筒形じゃないからダメと言われたのは有名な話じゃないか。

562:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 16:45:12.04 4YUSAwl6.net
充電時は、ある程度自分でリスク管理出来るし、無茶しないのは当たり前。
問題なのは、暴走やクラッシュした時の発火リスクで、リポはニッカドやニッスイとは比較にならんでしょ。

563:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 17:30:00.69 JlIwJiRR.net
リポ否定派はこのスレで何をしたいんだ?
少なくともここの住民は普段からリポの特性を理解した上で管理しているんだから啓発する必要ないだろ
当人が嫌なら使わなきゃいいだけだしメーカーに発売自粛を求めるならクレームでも署名でも勝手にやってくれ
初心者に使わせたくないなら知恵袋あたりでアドバイスしてあげなよ

564:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 18:02:04.15 4u1jAgUD.net
ISDT全般壊れやすくないですか?
気のせいかな

565:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 18:11:24.05 cJ8OK4ku.net
リポが出回る前から、クラッシュしてショートして燃えてるしな
そもそもラジコンは、色々な意味で危険が伴う

566:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 18:21:54.28 Rs14Rn71.net
サーキット全焼とかやらかさなければ出禁になろうと愛車を燃やそうと知ったことではない
そんな間抜けはラジコンをやる資格がないから啓発もしなくていいゾ

567:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 18:47:01.56 mvHT+vVV.net
取り扱いがそんなに大変だと思ったことも無いけどね
破裂や発火なんて取り扱い間違えなきゃ防げるだろ
シナのパチモンは知らんが、家では膨らんだこともないわ
充電回数や使用時間は記録してある
ある程度使い込んだら買い替え

568:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 20:09:12.43 E90vMvqF.net
パンパンのバッテリーを充電してたら爆発した
膨れたら捨てるを心掛ければ安全だよ

569:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 20:20:19.65 ftaSOHBy.net
ラジコン用Lipoなんてシナ製が最高峰だろう。
>547はいったいどこの国の製品を使っているんだ?

570:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 20:23:01.36 HTfn+0Qp.net
組電池のストレートパックこそ危険
本来であればストレートパックも単セル充電・放電が必要
バラセル組なら最低単セル放電が可能なのである程度は管理できるが・・
充電もスピンテックの単セル充電使えばなおさら良い
一方、リチュウム系は充電中はセルバランス監視してるので逆に安心できる
放電側もアンプで終止電圧監視している
ニッケル水素は充電器に異常がなくても単セルがバラついたまま充電すると簡単に爆発する
特に最近はニッケル水素使用者が少なく情報交換がないのでわけの分からない電池が多くとても恐い
そもそも販売時にバラついていたらもうアウト それはニッカドでも同様
URLリンク(www.abchobby.com)
正直サーキットで初心者がニッケル水素ストレートパック使ってたら恐いので離れる

571:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 21:18:59.01 AfDihKGj.net
ニッカドやニッケル水素ユーザーは何Aで充電してるのだろうか?
ニッカドだと最大5A。
ニッケル水素なら3ステージで最大6Aくらいが上限だろう。
最近の充電器は10A以上の充電が簡単に出来るから、無知で大電流充電されるほうが怖い。
あとニッケル水素の3ステージ充電で最初の2ステージはデルタピーク切るのはどう思ってるのだろうか?
ワンミスで爆発確定の危険な充電方だよ。

572:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 21:21:15.60 AfDihKGj.net
あと最近の充電器って温度センサー無いだろ?
ニッケル水素で温度センサー無しって危険極まりないぞ。

573:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 21:43:25.17 M10nQcMC.net
インテレクト4200がほんと怖かった

574:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 21:48:19.27 HTi7ENNx.net
危険性で言ったらニッ水の方が危険だわな。爆発するし。時々発生してた。
最低限のルールさえ守れば、リポはむしろ安全で事故率は激しく下がった。
リポなら圧倒的に管理が楽だし、寿命が長くて経済的だし、パワフル。
ニッ水は運が悪いと爆発するし、管理が大変で、寿命が短く金食い虫。
今時の時代、女子校生だってリポを肌身離さず携帯してる時代なのに。
スマホはもちろんリポで、年々大容量化してる。
リポを危険だ危険だと騒ぐ人は、ニッ水の危険性を知らずに書いてるだけだと思う。

575:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 21:55:43.79 Y


576:iQpqkJl.net



577:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 22:19:25.68 1jH9V+4c.net
>>555
554じゃないけれど
4000mA/hなら使用後冷めてから
2000mA/h位充電すれば問題ないはず
ストレートパックなら赤外線温度計で一つのセルごと
温度を計るといいよ
ダメージ受けてるセルは温度が高くなるはずだよ
ヤバイセルだけ充電中に温度が極端に差が出るのは
ニッカドもニッスイも同じはず

578:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 22:47:05.69 dhl4tJOr.net
>>534
ガス抜き本当?
やってみたい

579:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 22:50:59.68 SuFxFUOC.net
ダメダメ

580:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 23:37:47.64 1jH9V+4c.net
某メーカーの人に聞いた話
ほとんどリポで破裂してる人は
放電し過ぎて
死んだリポをニッカドかニッスイモードで数十秒充電して
復活させて
リポモードで充電していた破裂させてるのが
殆どらしいよ
よくユーチューブに屠かにリポバッテリー破裂
炎上だとかあげてるけども
イレギュラーな使い方をしなければ問題ないはず

膨れてヤバイと思ったら廃棄
リポをバッテリーを管理出来ないなら使わなければいい
と思うよ
管理といっても使い終わった後にストレージ充放電
が出来るか出来ないかの話
リボ
リヒェ
ニッカド
ニッスイ
問わず
長く使いたくて
それなりのバッテリーにたいしたパワーを求めるなら
時間とお金は掛けないとタメだと思うよ
リポバッテリーにニッスイテダトカニッカドモードで充電したら
ダメだろ普通
それを実演して動画にあげるのもどうかと正直思うよ
ディーゼル車にガソリン満タン入れて
壊れました
同じだろ
壊れてフツー

581:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 23:54:23.00 e21GDHXQ.net
>ディーゼル車にガソリン満タン入れて
>壊れました
>同じだろ
入れるのは同じ電気なんだからチゲーだろw

582:名無しさん@電波いっぱい
17/12/15 00:18:39.49 lqriMy/L.net
変に半角カナ使ったり自分の環境に合わせて改行しちゃったり

583:名無しさん@電波いっぱい
17/12/15 01:05:20.38 hH8AKCRY.net
>>555
ニッ水が危険なのは、大半が充電中。
保管に限れば、ショートさせない限り安全性には問題無いよ。
但し、ニッ水を良いコンディションで保管するのは激しく大変。
リポに切り替えたら、もうニッ水に戻る事は無いだろうから
ニッ水は保管とか考えず、キッパリと廃棄しちゃっていいと思うよ。
注意として、ニッ水からリポに切り替えは、両方のバッテリーを併用しない方がいい。
大半の事故は、種類の違うバッテリーを併用し、充電器のバッテリーモード切り替え違いで発生する。
これは致命的な結果になるから、潔く全部リポに統一して、切り替え操作排除を推奨。
そしてリポに全て買い換えたら、充電器はリポ以外の充電モードを
充電レート→最小の0.1Aとかにする。
放電カットオフを12Vとか最大にする。
タイムアウト時間を正しく設定するする。
こういう風にしておけば、万が一受電器のバッテリーモードが変わっていたとしても
危険を避けられるよ。

584:名無しさん@電波いっぱい
17/12/15 06:37:53.24 SLMd03xw.net
ん〜、ニッカド五年前の使い出したら弱ってて、ニッ水かったらパンチあったから、さらにリポ買い増し。
充電器も初めてbmaxクローンみたいな専門的なの買った。
もっとも危険な立ち位置にいる事だけはわかる。操作方法まだ分かってないしな。
ちなみにニッカドも弱ってるけど使い続けてる


585:。



586:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 08:58:21.42 PCE1zlVa.net
>>559
lipoの使い方以前に日本語の使い方を学んだほうがいいと思う。

587:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 09:48:18.05 Pee18ftx.net
リヒェに草不可避

588:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 17:47:43.57 7oJriYB3.net
リポ初心者の私にご教示お願いします
慣らしって必要なのですか?
いきなり走行しちゃっても大丈夫でしょうか?

589:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 18:02:04.05 cJlieZGA.net
>>566
大丈夫よ
特にならしはしなかったけど、何も問題ないよ

590:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 18:11:59.75 qoLWhTje.net
化学反応なのに慣らし?いらないよ

591:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 18:12:35.03 qoLWhTje.net
慣らしが必要なのは、摩擦系だね

592:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 18:38:23.22 xPod31js.net
ありがとうございます

593:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 19:14:43.36 X2ApIz8S.net
>>569
は?勝手にしこってろ

594:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 19:24:11.99 3GL80Xzu.net
>>556
URLリンク(www.rck.or.jp)
4  取り扱いにおける注意事項の
<2.放電>の項目を読んでみてください。
ただ、負荷の少ない環境で使う分には走行自体が慣らしになるので、
あまり気にしなくても良いという意見が多いですね。
逆にバッテリーの能力を最大限に引き出したい方は、
きちんと放電能力のデータを取った結果から慣らしをしている方もいますね。
後は、メーカーやブランド(品質)によっても慣らしの有無に差が出るようです。

595:名無しさん@電波いっぱい
17/12/16 19:58:04.62 qoLWhTje.net
>>571
慣らしが必要だと思ってる能無し君か

596:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 00:28:02.59 r8sMCWEn.net
>>573
お前572読んだんけ?サル?

597:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 03:23:56.18 jynq2pXh.net
空物をやってる人だと、連続で負荷がかかるから慣らしてるね。
車もパワーを上げて大電流を使うなら慣らしてる人が多いと思う。
540モータとかで使うなら、走らせれば普通に慣らしになる。

598:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 04:54:35.51 r8sMCWEn.net
ご購入後の使用にあたって,リポの安全確認も兼ねて5C程度の慣らし放電を数回行うことを推奨します。最初から放電能力限界の放電は、リポの膨張&劣化&破損の恐れがあります。
だとよ。
片手間にほったらかしでできるもんをやって、なんかお前ら損でもするんかコラ!?あぁん!?
黙ってやればええんじゃ、言うこと聞かんかい!

599:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 06:55:34.87 QoXkRHTB.net
>>574
慣らし信者チンパン君か

600:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 07:25:19.12 W1hrWrG2.net
冷静に 冷静に

601:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 07:25:38.27 C8RyaV75.net
↑お前だけが馬鹿チンパン

602:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 07:27:15.33 C8RyaV75.net
おっwすごいタイミングだ
>>577
お前だけが馬鹿チンパン

603:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 07:41:54.60 odmn85LI.net
今朝早朝ラジって来たんだけど、どうやらやらかしたらしい。
一本の4セルリポがバッテリーチェッカーで認識しなくなってた。
過放電で保護回路働いた見たいなんだけど、復活させずに破棄した方が身のためだよな…。
外見的には膨らみ等は見当たらないんだけど…orz

604:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 07:51:41.99 QoXkRHTB.net
>>580
誤爆チンパン君
ちゃんと謝れない所が、エテ公の証・・・

605:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 07:54:41.20 YS1+6YHl.net
>>581
4セルともなると保護回路付いているんだ?

606:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 08:02:10.34 odmn85LI.net
>>583
前にダメになったリポ殻割りしたら基板入ってて、
それが保護回路なんだと思い込んでたんだけど、俺の思い込みかも知れない。
間違ってたら申し訳ないです


607:。



608:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 08:05:11.00 d1Ll+9B0.net
俺はヘリしかやってないけど、4回くらいはホバだけやってた。1年経っても膨らみもバランスの崩れもない。
普段の管理の仕方の問題のほうがでかい気がするな。

609:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 09:06:28.65 odmn85LI.net
>>585
毎回走行後にストレージして、3回に一度位の割合でバランス取ってたんですけどね。
諦めて今塩水に浸して来ました(苦笑)

610:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 21:09:03.93 r8sMCWEn.net
>>582
そういうお前だけがエテ公チンパンだという真実

611:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 21:12:59.07 UcwVnocf.net
>>584
おそらくそれはセルの端子同士を繋げるためのいわゆる電線代わりの基板であって
制御するための基板ではないよ
ICチップとかの電子部品付いてなかったろ?

612:名無しさん@電波いっぱい
17/12/17 21:14:09.77 D39vJwg3.net
>>556
>>562
色々教えてくれてありがとう
もう使用はリポオンリーにしてるけどニッスイが部屋においてあるままなのでどうかなと思ったので

613:名無しさん@電波いっぱい
17/12/18 23:08:47.61 tl/SzggU.net
>>589
556です
ニッスイは
放置した期間が長かったら
ヤバイかもね❗
セルが死んでる可能性があるよ

614:名無しさん@電波いっぱい
17/12/24 15:03:08.31 8GTH2AGe.net
>>586
容量ギリギリまで使う理由が無ければ90%くらいで毎回バランス充電で使わないと
満充電するだけでも結構負担が掛かると言われてる
お勧めはしないしリスクを冒す意味も無いが、物理的にはニッ水モードで起こせば使えたと思われる

615:名無しさん@電波いっぱい
17/12/25 01:03:55.22 Z7mfo9Zk.net
>>591
それ爆発のリスクが跳ね上がるからもう諦めて廃棄した方がいい。
管理不足で諦めて。危険過ぎる。

616:名無しさん@電波いっぱい
17/12/29 20:08:02.65 QHwgHoJy.net
>>592
試しに過放電した奴をニッケルモードで蘇生したリポを
2年前から観察しながら使ってるけど爆発なんてしないぞ?
容量は減ったし信頼性あるかと言えば無いと言うけどね
もしかしてリポ初心者?
俺も最初の頃は書かれてる事を過敏に受けてそんな感じだったよw

617:名無しさん@電波いっぱい
17/12/30 12:12:15.84 MXpgtqb+.net
100%起きる訳じゃないからな。
確率が上がってるだけ。

618:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 10:16:48.38 JBgihltR.net
リポバッテリーの90cと表記してる場合は瞬間90cと考えるのでしょうか?

619:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 11:42:06.79 6p2mCFCt.net
それは90、バッテリーは容量大きければ放電能力あがるよね

620:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 11:44:14.72 vDuAgfEi.net
常時90cという事ですね!ありがとうございます

621:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 11:45:50.06 unTBTTCu.net
>>595
基本は連続表記のハズなんんだけど、メーカーによって背伸びしちゃって瞬間表記しちゃってるところもありそう。
信頼できる検査データも添付されてる訳でもないから、実際の放電能力は使ってみないと分からないのが実情かと。
自分で試すか、評判の良いバッテリー・サポートドライバー不参加のレース等で結果の出てるバッテリーを選ぶのが無難と思います。

622:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 12:50:55.81 n9NjDUtx.net
>>593
いい加減な事書き込むな!
お前のせいで事故起きて責任取れんのか!

623:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 14:21:25.01 vDuAgfEi.net
>>598
ヨコモは70-140だから連続は70って事ですか?

624:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 14:22:00.05 KvGmqvwD.net
>>599
便所の落書きだからね。

625:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 14:56:40.01 unTBTTCu.net
>>600
連続70C 瞬間140Cって事ですね。
ただ、近い容量で連続90C表記を謳っているバッテリーでも
ヨコモの同一ブランドの物でなければ、性能測定条件が異なる事もある為、
ヨコモの70Cのバッテリーより高出力が得られるかどうかは分かりません。

626:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 15:20:41.51 vDuAgfEi.net
結構テキトーなんですね

627:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 16:52:20.69 2m+Qo8lm.net
自分が最初6.5Tで走らせてる時400W+5割増で100Aだから4000mAで足りるだろ
と思ったけど全然足りない。ストレート110Kmで走ってる時250-300A位流れてる
んじゃないかな。理解するのに結構時間かかりました。アンプは最低電圧が後で
見れるのを選ぶようになった

628:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 18:01:48.03 unTBTTCu.net
>>603
ラジコン業界に限らず、一般消費者が検証しにくく、
公正な検査機関で精査されないようなスペックは、
大なり小なりどこの業界でも偽装していると思いますよ。
実車でも他社の車と似たようなカタログ出力なのにシャシダイ掛けると差が出るとか。
今年のニュースでもデータ偽装や無資格検査が取り上げられてましたよね。

629:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 18:11:36.11 3HiNYPPO.net
>>595
車の場合だと、1つしかC値が表示されてない場合が多く、その場合は瞬時値。
理由は、車は加速中しか大きな電流が流れないので、、連続で大電流が流れないから。
C値が2つ書いてある場合は、小さいC値が連続で、大きい方が瞬時値。
但し、この連続や瞬時値の定義に規格が無く
各社バラバラの独自基準で計測するしか無いから比較しようが無いのが実情。
容量については、JISでも定めがあって、温度や放電レート(時間率)が決められてるけど
正直、ラジコン用のバッテリーは、容量もかなり怪しい。
例えばエネループとかを容量測定すると、笑っちゃえるくらいに正直な値だけど
ラジコン用バッテリーは、容量すら適当なスペック表示してる場合が多いよ。

630:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 18:15:38.73 LzFRWlpc.net
結局は使って速い製品が良い訳ですね

631:名無しさん@電波いっぱい
17/12/31 18:24:01.41 3HiNYPPO.net
>>607
Yes
そもそもC値は、本来「ここまで流してもバッテリーは壊れません」の意味。
だから内部抵抗が高くて、大電流流すと電圧ドロップするパンチの無いバッテリーでも
壊れないならC値は足りてる事に成る。
実際は、C値が高い=結果的に内部抵抗を下げてるからパンチがあるって意味で使われるけど
本来C値はパンチや内部抵抗を表示している訳では無い。
なので結論は、使ってパンチの有無で確認するとか
大電流を流した時の電圧ドロップで比較するしか無い。

632:名無しさん@電波いっぱい
18/01/01 21:37:39.45 fVGIA4hR.net
>>604
でもさ、ブラシレスアンプって120Aあればいいほうで、160A以上のって売ってる??大丈夫なのかな??

633:名無しさん@電波いっぱい
18/01/02 09:43:18.09 4rSzq/I6.net
>>609
ある
ホビーウイングが160A
LRP FLOW-Xが220A

634:名無しさん@電波いっぱい
18/01/02 20:35:28.78 kOOEbEla.net
>>609
1/10用ならザックリだけど
URLリンク(active-online.shop-pro.jp)
URLリンク(www.gforce-hobby.jp)
URLリンク(jpn.muchmoreracing.net)
URLリンク(www.team-trion.jp)
URLリンク(www.team-orion.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


635:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 17:04:51.77 pk+xan5J.net
10年振りの復帰組です
初リポなのですがバランス充電する際は必ずバランスボードを使用するのですか?
充電器に直接コネクターを刺している人も見受けたのですが、それならわざわざ何故バランスボードを購入してやっている人がいる?と疑問も出てしまって
それらの違いは機種によるものなのでしょうか?

636:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 17:31:14.57 hkyhLpUK.net
基本的にバランス充電かと。1セルなら充電のみですが。初めてのリポなら、走行後、ストレージ充電を忘れずに。バランスボードはどちらにせよ要るので購入しておきましょう。

637:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 19:32:48.28 T34vsZWn.net
できるだけ正確に電圧測る必要があるのにわざわざバランスボード中継する奴はただの馬鹿
パラレルでもしない限りバランスボードなんかいらない

638:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 21:00:40.19 DyBtFdkK.net
>>612
バッテリーのバランスは1回ごとの充電で崩れることはまれなので、サーキットでは
時間のかかるバランス充電をしないで使用し、帰宅してバランス充電でストレージ充
電して保存という使い方でも良いと思います。
初めて使用するとき、長時間使用しないときなど、バランスが崩れている(崩れる)
可能性が高い場合はバランス充電した方が良いです。
家で使用しているオリオン レーススペックはバランスポートがあって、ここに差せば
バランス充電が出来るのでバランスボードは要りません。

639:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 21:34:43.86 s0R9Mq9m.net
バランス充電は40〜50分くらい余計に時間掛かるしな…

640:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 21:37:40.62 pk+xan5J.net
612です
みなさん丁寧な回答ありがとうございます、勉強になります
バランスポートとは充電器にあるバランスボード差し込む入力ですよね?
あそこにバッテリーのバランスコネクターを差し込めばそのままバランス充電出来るって事なのでしょうか?
バランス充電は毎回必要でもないみたいですね、ただ不要ではなさそうなので気になります
そういえば最近放電機の新製品を見かけて思ったのですが、リポになって放電機って不要になったのではなかったのですか?
リポにはメモリー効果が無いので放電不要なんて以前見た様な・・・
放電機も用意した方がいいのかなあ

641:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 21:45:28.18 t8uVTXqt.net
高性能な充電器を使えばバランス充電の長さなぞ気にならない
中途半端な充電器でバランス充電しようとするからイライラする

642:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 21:50:57.64 1R6hFH06.net
私は毎回バランス充電しています。
バランスって少しでも狂うと充電時間が一気に長くなりますが、毎回ならほとんど狂わないので充電時間短いです。
2C充電で容量3000強を12分ほどで充電完了です。
あと放電器ですが、これは状況によっては必要になります。
リポは走行後のストレージ充電が必要です。
60%ほど充電した状態で保管ですが、これは充電前に半分くらいは消費


643:した状態にする必要があります。 ですが突発的なトラブルで、満充電状態のバッテリーが余るケースが少なくないです。 その場合、現在の大容量リポを短時間で放電するために大容量放電器が必要になります。 個人的には最低10A放電が出来るものが欲しいです。 現在の充電器は放電機能を備えていますが、せいぜい3A程度なので遅々として進まないです。



644:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 23:17:35.94 DyBtFdkK.net
>>617
オリオンのレーススペックではSLPBポートというのが正式名称ですが、M2のヨーロピア
ンコネクターで繋げる端子があり、こことバッテリーの+−の3本の線でバランス充電
できます。
非常に便利なのですがオリオンはOEMのタッチチャージャーになってこのポートがありません><
リポは満充電保存がNGなので、自分の場合は走行して少したれた状態で保存ですが、
本数が多い場合は放電器があった方が便利ですね。

645:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 23:37:07.79 QwOJYOxz.net
放電器自作しては?
リポでは使ってないけど、自分はニッケル水素用として車のヘッドライトバルブにコネクタ付けたやつで放電してたよ

646:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 00:33:20.11 Dm1zj9iw.net
>>612
充電器にコネクタを直接接続するタイプの充電器もあるけど、メインのケーブルとバッテリー繋ぐとバランスコネクタが短くてケーブルが余るからバランスボードで長さを稼ぐのよ。
ま、バランスコネクタ用のケーブル自作してバランスボード無しにしてるけどね。

647:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 01:20:16.71 jK+JbqKu.net
バランスボード中継するのは、バランスケーブルが短いからと、
充電器のコネクターの磨耗を防げるという理由もあったり。

648:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 05:11:46.05 IlKYTR+a.net
そういう意味では>>614誤解してるよな。計測時は電流流れないから接触抵抗無視出来るのに。

649:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 08:24:14.43 nBW8R4Qx.net
>>624
「充電器 バランスボード 接触不良」
「充電器 バランス 接触不良」
でググってみろよ
バランスケーブルが短いなら長いのあるし
充電器本体とバランスケーブルはつけたままで極力抜き差ししない
なおかつバランスケーブルは定期的に交換する
ただの中継にしかなってないバランスボードなんか害があるだけで
なんのメリットもない

650:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 11:48:33.65 Q1VFEbad.net
>>625
2セル、4セル、6セルを使い分ける俺みたいな奴にはありがたいけどな。
むしろバランスボード無しの環境には戻れん。

651:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 19:27:21.64 MnLfYAxy.net
このスレ読んでたら本当に
チョンペリ買っといて良かったと思う。
今のが、ぶっ壊れてもワイは又々
チョンペリ買うで。

652:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 19:29:05.84 MnLfYAxy.net
>>625
送信機用のLipo充電する時に
無いと困りまくり。

653:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 20:24:49.61 WmVsMijo.net
ぶっちゃけココで聴くほど知識無いなら火事起こすだけだから止めた方がいい。サーキットで直に聴いた方がいい。
若しくはショップ。

654:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 20:31:53.99 jK+JbqKu.net
というか、バランスケーブルってバッテリーから出てるだろう?
>625 は延長ケーブルの事を言ってるのか?

655:名無しさん@電波いっぱい
18/01/05 20:38:54.65 /RQuHZIx.net
ラジコン技術の新製品コーナーにHTRC h825 DUOという100Vで6s-5000のリポが2本同時充電できる充電器が紹介されいるが誰か使用したこと有りますか?

656:名無しさん@電波いっぱい
18/01/07 00:06:13.35 k9e/dvrI.net
無知でスマン、充電器の配線ってやはり太めの方がいいの?
充電器からの電流も太いコードの方が負担も少ない?

657:名無しさん@電波いっぱい
18/01/07 02:20:00.29 kY2LSWvY.net
>>632
必要なケーブルの太さは、流す電流に応じて決まります。
沢山電流を流すなら太い必要があり、流す電流が少ないなら細くても十分。
ちなみにバランスケーブルは、細いので流せる電流は2Aが限界です。
一般的な充放電器(数A程度の電流)なら
12Gとかは必要十分と言うか太すぎるとは思います。
14Gや16Gでも十分だと思いますよ。

658:名無しさん@電波いっぱい
18/01/07 03:11:54.86 k9e/dvrI.net
>>633
わかり易い説明感謝!1Cとかなら14Gくらいで十分なのですね

659:名無しさん@電波いっぱい
18/01/07 20:40:01.28 Jq7kg8f7.net
ちょい待ち、バランスケーブルはAWG22としても、
もっと電流流せるよ。
XHコネクタの定格が2Aだから、2Aまで
なんじゃないの?

660:名無しさん@電波いっぱい
18/01/07 21:04:15.18 kY2LSWvY.net
>>635
確かにそうだね。
正しくはコネクター側の制限と書くべきだった。

661:名無しさん@電波いっぱい
18/01/08 20:56:33.31 ntyixgDs.net
JST-XHに22AWGで250Vの3Aです。数秒間の最大で1000Vまでいけるはずです

662:名無しさん@電波いっぱい
18/01/08 21:16:39.64 iWeg6DZx.net
今までimax系しか使ったことがないのですが高い充電器は何が違うのでしようか?充電スピード?

663:名無しさん@電波いっぱい
18/01/08 21:21:16.56 MOvwWlMt.net
>>638
放電容量(放電のW数)

664:名無しさん@電波いっぱい
18/01/08 23:01:24.16 mJyADvai.net
だけ?

665:名無しさん@電波いっぱい
18/01/08 23:17:28.34 Kwt0s3i+.net
ISDTのD2 買ったら、放電0.6A=5Wだってよw (2セルリポ)
設定では4Aとかあるのに・・・ なんか騙された気分だな。

666:名無しさん@電波いっぱい
18/01/08 23:34:50.36 MOvwWlMt.net
>>640
充放電器の基本スペック(ハードウェア)は、充電と放電。
それ以外はソフトウェアで実現するだけだし。
>>641
安い充放電器は、恐らく確信犯的に放電をAで表記してますよね。
充電にしても放電にしても、重要なのはWなんですが
意図的にWを隠してAだけ見せてると思います。

667:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 00:37:29.80 3VgHffCl.net
ラジコンやる奴はWなんて書いても理解できないのが大半だから書かないんだろう。

668:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 00:43:37.83 aTdJzws6.net
ISDTに2万出したというのに・・・( ;∀;)
次は失敗しません。

669:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 02:32:38.63 yNU0ZxPZ.net
いやいや、ダブルのACタイプの中では充電性能はズバ抜けてるから失敗じゃないだろw
バランス充電でも終了早いし、個人的には大正解だと思うけどな
放電は大電流放電器買っとく方が幸せになれるし

670:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 02:34:44.93 G5FoTQqn.net
放電容量を大きくすると、筐体が大きくなるし、価格が跳ね上がってしまう。

671:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 02:41:50.25 aTdJzws6.net
ありがとうございます。ISDT D2 大事につかいます。
実はGforceの G2SDで失敗したんですよ。
繋ぎっぱなしにして正月休みを過ごしたら、過放電してLiPo死んじゃったんです。
端子間の抵抗調べたら、数十kΩあって、完全には遮断されないんですね・・・
しばらくISDTでやってみて、また検討することにいたします。

672:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 08:39:16.89 leFwcAcu.net
>>647
自分の失敗を充電器のせいにしてはいけません。

673:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 08:44:32.93 WJIs2PDQ.net
Gフォースかわいそう

674:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 11:07:07.71 ykU7B7fl.net
Gフォースに謝れ

675:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 12:31:33.25 TyaEe51t.net
Gforceで失敗した、と書いてるだけで、GforceのG2SDが悪いとは
一言も書いてないけどね。
でも、「放電完了後は回路を遮断し」は明らかに間違ってるな。
「バッテリーをつないだままでの保管はしないでください」と書けば
許してもらえるわけではないよ、念のため。

676:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 13:06:56.22 WVtOME2H.net
回路を遮断云々は説明書に書いてあるのか、それとも放電が
完了したらそうなるのが当たり前なのかよく分からないが
なんか自演擁護くさいレスだな

677:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 14:06:46.16 4rQQW+Nt.net
結局放電能力以外 高い充電器との差が無いの?

678:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 14:11:25.81 QLhczslM.net
>>653
ポーラロンEXとパーフェクトネオ使い分けてるけど、
放電以外だとそれ程違い感じないのが正直な所。
厳密に比べればバランスの精度とか有るかもだけど、
拘らなければ安い充電器で充分だと思う。

679:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 14:17:30.71 /LL05aAC.net
ISDT D2はよく壊れる

680:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 15:03:39.48 TSBScJ71.net
>>653
他に何で差別化できる?
放電能力上げるのはコストかかるよ。

681:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 15:07:42.12 J/MXRlwa.net
>>653
全く同条件で放電器で放電特性測定すれば充電器の充電能力の違いは一目瞭然
それ以外の方法では分からないので聞いても無駄
高い安いはあまり関係ない

682:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 19:56:12.33 1JmLzfV7.net
G2SDを使ってるけど結構重宝してますよ
寝る前に繋げて朝起きたら外す
放電が終わるまで監視なんて出来ないし
3日間外さなかったら
膨らんでしまったけどそれから気をつけるようになった

683:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 21:30:36.14 mWhjgDqC.net
デス(死)チャージャーですね
放電終了後は、回路を遮断するので過放電の心配はありません。
※過放電を防ぐ機能です。バッテリーをつないだまま保管しないでください。
商品説明は完全に意味不明です

684:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 22:07:13.75 G5FoTQqn.net
放電能力が8.7Wしか無いから、完了まで正座して待つのも辛いだろうし
放置するとカット後も微量に電流が流れてて、過放電でバッテリー死亡だから使いにくいね。
人間は、忘れる生き物だから。
翌朝うっかり外し忘れて、出火する様な物は、個人的に使うべきじゃ無いと思う。
なんにしても、バッテリー膨らんだだけで良かったね。
勘違いしてる人が多そうだけど
過充電や加熱だけでなく、過放電も可燃ガスが発生して膨らむ。実際、今回膨らんだ。
その可燃ガスの量が多く漏れて空気と接触したら炎上するのは、過充電や加熱と同じ。
数万出せば、満充電からでも短時間でストア完了できる充放電器が買えるよ。
放電容量(W)の大きい充放電器を買えば、早くいし簡単で安全。

685:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 22:49:03.11 3JVhV6wY.net
ISDTってどれもバランスカレント?が高めだけどバランス取るの速かったりする?

686:名無しさん@電波いっぱい
18/01/09 23:56:49.65 B4JwpAG9.net
放電器なんて車用のW球を4個並列配線したものが安くていいな。
家に帰ったら放電球につないでバランスコードに電圧見れる
プログラムカードつなげておけばそんなに手間かからんな

687:名無しさん@電波いっぱい
18/01/10 03:37:41.43 apqEv+qz.net
今ヨコモの4000mA 30C リポなんだけど、
レーシングパフォーマの 5000mA 100C
とかに変えると全然速度変わってくる?
540ノーマルモーター焦げない?モータの許容最大アンペアとかもあるの?

688:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 11:07:44.07 yKIIJrPz.net
G2SD使ってたけど、回路遮断しない(電流漏れる)放電機なんて・・・
ストレージモードで放電して、バッテリー外すまで一定電圧保ってくれる
タイプじゃないと怖くて使えない。まともな充・放電機を買うことにしよう。

689:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 15:19:33.58 yAWWbw8V.net
>>664
どうゆうこと?

690:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 18:14:10.69 3SudiLzn.net
5000円程度でオススメの逸品教えて下さい

691:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 18:14:40.87 3SudiLzn.net
充電器です

692:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 20:48:35.57 X+TIMjaZ.net
>>667
洛西で特価で売ってるジーフォース
もしくはパーフェクトネオ
位しか見あたらないね

693:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 22:05:42.73 EPQWKmH8.net
X1ポケット

694:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 22:28:53.06 3SudiLzn.net
>>668
どうもありがとうございます!

695:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 15:20:36.44 jG7+2Sxz.net
パーフェクトネオはリチウム系の切り替えが面倒だからリポとリフェ両方使う人にはおすすめしない。カット電圧調整機能もついてないし。

696:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 15:34:00.85 4lYRYJcq.net
>>666
5千円程度ならゴミしかないべ

697:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 15:38:19.9


698:7 ID:Vb3S5Typ.net



699:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 18:04:03.14 0gVjMlXp.net
>>673
ブラックホーク

700:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 20:39:17.04 jG7+2Sxz.net
ACで安いのだとg6platinumかX1ポケット(ファンの有無の好みで選んでね。)
2本充電ならX2かD2、あとマッチモアからも良さげなのが近々出る。
DCだとQ6かブラックホーク、そしてポラロン。
この中から予算と放電能力(AではなくW)で決めとけば無難だと思う。多分。

701:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 20:46:19.37 zlH9V4i4.net
いつも思うけど、100Cとかラベル貼ってるけど、ほんとに瞬間でも100C流して
平気なのかね。レッドゾーンではないけどイエローで20-30回しか使えなくなる
んじやないの。

702:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 20:55:31.46 fbAdX9gg.net
逆に100C流れる場面が想像出来ない
モーター・ESCが壊れたか配線がショートしたくらいじゃね?

703:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 21:10:42.01 /3StjKYs.net
えっ、100cて書いてるバッテリーって、
30cより3倍電気流れるから3倍はやくなるんじゃないの!?
ヨコモレーシング一万円もするやつあるじゃん?
スピードどのくらい変わる!?

704:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 22:18:32.16 zlH9V4i4.net
100Cより少なく60C位でも1セル3Vになるのはなぜなんだろう。
他の人は深く考えないのだろうか

705:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 22:49:40.92 469s83RC.net
ちょっと、なに言ってんのか分かんない。

706:名無しさん@電波いっぱい
18/01/13 23:11:19.96 w+iadjQV.net
>>679
瞬間の最大が100C というならば その半分でも1秒も流せないのはありそう

707:名無しさん@電波いっぱい
18/01/14 01:29:03.21 Ap9Hl4er.net
>>679
Cは電流しか関係ない。
Wなら電圧も絡むけど。

708:名無しさん@電波いっぱい
18/01/14 01:41:55.27 j6S7JyuW.net
全くわからくなってきた。
だれかちゃんと教えて。
速度にどう影響するのかを。

709:名無しさん@電波いっぱい
18/01/14 02:20:57.86 pbUL0q2c.net
>>683 害虫
URLリンク(hissi.org)

710:名無しさん@電波いっぱい
18/01/14 02:32:01.20 UN9TfdpQ.net

ただのアホ

711:名無しさん@電波いっぱい
18/01/14 11:41:27.73 Ap9Hl4er.net
>>683
出力はワット。
Cはバッテリーの耐性みたいなもの。
ただ、ある程度の電圧を維持できないとバッテリーが壊れるからそれなりの電圧を保ってるであろうという前提で高出力だろうという考え。

712:名無しさん@電波いっぱい
18/01/15 00:32:52.79 JCfMS9Qm.net
電池が電気を送り込むんじゃなくて、モーターなどの負荷にどれだけ応えられるか、って話だと思うんだけど

713:名無しさん@電波いっぱい
18/01/15 01:59:10.72 H75ov4Fl.net
正解
バッテリーが送り込む力は電圧(V)。
モータには抵抗(Ω)があり、その抵抗は負荷やT数で違う。
その抵抗(Ω)で、どれだけ電流(A)が流れるかが決まる。
その電流にバッテリーが耐えられるかが、バッテリーのC値。

714:名無しさん@電波いっぱい
18/01/15 08:25:10.12 5jdSHvbT.net
>>679
わかった!流せる電流が多いセルは電圧も高いと思ってる、という意味か
C値の高いセルは乾電池の並列接続みたいなものなので電圧には影響しません。理科の授業を思い出してもらえばわかりやすいと思う

715:名無しさん@電波いっぱい
18/01/15 20:19:36.20 wVO64SBs.net
ヒント=内部抵抗

716:名無しさん@電波いっぱい
18/01/18 17:00:00.58 zlKa5PSl.net
流れぶった切ってスマン
数年ぶりに復帰したんだけど、それに先立ちD2なる充電器を買ってしまった
買った後に放電力が弱いと知り別途放電器を買いたいんだけどおススメの放電器ある?
調べたけどISDTとGフォースのが良さそうだけど持ってる人いる?

717:名無しさん@電波いっぱい
18/01/18 19:06:55.90 6bsdKXva.net
フォートレス

718:名無しさん@電波いっぱい
18/01/18 20:40:50.59 pWKsSEcE.net
そもそも、放電するために充電をするという愚行を辞めるという手もある。
遊ぶ10分前に5C位で充電始めれば良いのだよ。
10分の間に突然遊べない理由が発生するなんて年に一度くらいだ。

719:名無しさん@電波いっぱい
18/01/18 20:57:34.91 APHN4j3Q.net
放電したら良いことが起こるから仕方がない。

720:名無しさん@電波いっぱい
18/01/18 21:05:38.12 5m/cpWeG.net
べつにストアモードでつなぎっぱにすればいい。
次の日の朝に外せばそれでよし。

721:名無しさん@電波いっぱい
18/01/18 21:35:10.07 lFZH6LlG.net
>>691
ISDTのほうは持ってる。同じくGフォースと迷ったけど小ささでこっちにした。ただ、カット電圧の変更はPCですることになるんでリポとリフェ両方使う人には厳しいかもね。
しかしオクの並行輸入品ならGフォースの予算で2個買えるからリフェ用とリポ用で2台持ちもアリかもしれない。

722:名無しさん@電波いっぱい
18/01/18 23:40:38.76 zlKa5PSl.net
>>692
これリチュウム電池に使えるの?
>>696
情報サンガツ
マジですか!?タミグラも出ようとリポリフェ買ってた、確かに安いので専用として2台揃えるのもありか

723:名無しさん@電波いっぱい
18/01/19 11:29:28.17 nxuFYaD4.net
ABCの10A放電器サイコー
電圧設定値に達したら電流値落として放電する。よくありがちな「電圧達成→終了」ではないのでしっかり放電出来る。
最大の欠点は冷却ファンとかブザーがウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д

724:名無しさん@電波いっぱい
18/01/19 11:50:21.87 iT3BCA24.net
>>698
同じABCのエキスパートチャージャーみたいにブザーにイモネジぶっこんで黙らせられないかな?

725:698
18/01/19 22:45:58.10 nxuFYaD4.net
>>699
ブザーのオンオフ切り替えはあるから大丈夫。
ジーフォースのアレも買ったがこれと較べると使いもんにならんわ(-_-#)

726:名無しさん@電波いっぱい
18/01/19 22:54:40.55 m4obIu9W.net
電源いらない機種は、ほんとに切断されるかどうか不安なんだよね。
OFFになってるようで、微妙な抵抗残ってたりするからさ。
そんな小心者の俺はストアモードで3.8V/セルにしてもらうほうが安心。

727:名無しさん@電波いっぱい
18/01/19 23:35:22.26 quIu71tn.net
Gフォース買ってもうた。ガーン

728:名無しさん@電波いっぱい
18/01/20 00:28:34.53 nsxbid6a.net
バッテリーの活性化狙いならABC製より大電流で一気に放電できるGフォースの方が有利だよね。ABCのは優しい放電だよね。そもそもABC売ってないけど。

729:名無しさん@電波いっぱい
18/01/20 14:55:42.33 vx/HgwHg.net
切断切断言うけど放電終わってさっさとケーブル外さないのが悪いのでは
自分の不手際を放電器のせいにしちゃいかんでしょ

730:698
18/01/20 16:02:10.43 rfJDGYvY.net
ジーフォースのアレは電圧達成→終了タイプなので高い電流値の設定にするとすぐに電圧降下で停止する。
うちのリポが2セルのショボいストレートパックなせいか5A以下で放電しないとストレージ的な使い方が出来ない。
ABCより良いところは必要な時しか廻らない冷却ファンと大きさかな(^_^;)

731:名無しさん@電波いっぱい
18/01/20 18:59:55.16 fZLd9JKt.net
シガーソケットカーインバーター→ACアダプタ(12V5A)→IMAXB6を使って充電って可能でしょうか?
また何Aで充電できますか?
カーインバーター
URLリンク(www.bestek.co.jp)


732:



733:名無しさん@電波いっぱい
18/01/20 19:27:33.95 RHVPP/zX.net
B6ならDC直で良いんじゃね?

734:名無しさん@電波いっぱい
18/01/20 21:02:54.21 jUlRDkNq.net
>>706
シガーソケットは直流(DC)なので、そのままB6につなげればいいよ。
DCだから+と-を間違えないように注意ね。

735:名無しさん@電波いっぱい
18/01/20 21:52:26.70 quhkza69.net
逆じゃね?AC電源でb6動かんよ

736:名無しさん@電波いっぱい
18/01/21 08:10:21.58 17v/0ssD.net
どこが逆?

737:名無しさん@電波いっぱい
18/01/21 08:21:21.57 UcRPNsLo.net
DC-AC-DCと無駄な事やってるだけやんね

738:名無しさん@電波いっぱい
18/01/21 09:06:51.60 nwhfeFos.net
インバータのACって汚さそうだけど

739:名無しさん@電波いっぱい
18/01/21 09:36:17.87 X7TrdEzs.net
回答ありがとうございました。
直のDCケーブル買ってみます。

740:名無しさん@電波いっぱい
18/01/27 23:09:39.16 b26o16p7.net
12VのACアダプタを繋いだ充電器で6セル22.2Vのバッテリーは充電できますか?

741:名無しさん@電波いっぱい
18/01/28 08:29:47.70 CbJTzuwx.net
>>714
例えば、そのACアダプターが10A出せる
120Wのものだとして、さらに1セル4.2V
で計算すると、120W÷(4.2V*6セル)=4.76A
実際には、充電器の消費電力や効率の
問題もあるから、4Aくらいまでが
実用範囲内じゃないかな?

742:名無しさん@電波いっぱい
18/01/28 11:50:11.25 H4woGO8V.net
DC入力の電圧が上限なの多くない?

743:名無しさん@電波いっぱい
18/01/28 12:39:32.10 +IxKQ65H.net
>>714
電気周りの足りる足りないはWで考える癖を付けよう

744:名無しさん@電波いっぱい
18/01/28 13:03:07.16 CbJTzuwx.net
>>716
あー、そういえばそうだね。
昇圧回路が入っていれば問題ないけど、
安いのだと入ってないか
どんな充電器かも書いてないし、
これ以上は助言も無理だね。

745:名無しさん@電波いっぱい
18/01/30 22:12:17.05 7Fb7IsXF.net
ショートリポをMシャーシで使っているのですが、
ケーブルの取り回しかたを教えてください。
現在、充電器側はXT60メスとバランスコネクタメスです。
そこにXT60オス・バランスコネクタのオスを刺し、反対側をバナナ4mm
(これはヨーロピアンというべき?)×2と、ピン端子にして、
計3本を直接ショートリポに刺して充電しています。
以前は、バッテリーからはバナナ(ヨーロピアン4mm)×2⇒ディーンズメス
のケーブルを出して、ディーンズ経由でESCにつないでいましたが、
気が付いたらディーンズはまったく使用せず、バナナ(ヨーロピアン)
の抜き差しで対応するようになってしまったので、いまはディーンズは
やめてしまい、直接バッテリーとESCを接続しています。
この接続の仕方はみなさんと同じですか?
「そんなんは、どうでもいいんだよ」ということかもしれませんが・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

591日前に更新/257 KB
担当:undef