【RWD】2駆ドリフト part4【FR】 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@電波いっぱい
16/03/15 23:06:11.67 eL4yb5AF.net
>>199
まさに自分がそのパターンだわ
最初、ドリパケを2駆にしようとして挫折した。
全く走らない、すぐスピンする、何が悪いかさっぱりだった。
腕と知識が無いだけなんだが、心折れてD4→ネルフィスと買った。
D4いいよ、2駆入門にはもってこいだと思うよ。色々アレだが、安いからしゃーない。

201:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 01:35:57.21 sB+RTgt0.net
二駆のシャーシをカスタムで作るなら、最低限Aアーム化のカスタム手法とアッカーマンの知識は必要。
ドリパケがまさに良い例。
何も知らない初心者はドリパケのノーマルアーム類のユニバを取ったりするだけで二駆が出来ると思ってる。
その知識を、自分で身につけることができるならシャーシは何でもいい。
まぁ初歩中の初歩がな。

202:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 07:13:30.47 gyx0u0NS.net
ドリパケと、二駆コンバージョンでも十分ってことが言いたいんだな!
よかったよかった、

203:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 08:58:13.60 xZdXQtFW.net
ヨコモの二駆コンバはダメだ

204:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 10:43:03.49 6FlHNLqi.net
ミカスの言う通り、ドリパケ二駆コンバで十分いい
乗らせてもらったけど普通に扱いやすかったよ
D4はリアが重くてモッサリした印象だった
D4は初心者向け 二駆パケは初心者から中級者向け

205:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 10:44:03.38 tRQG+xJS.net
ダメなのはおまえだ

206:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 10:45:11.19 tRQG+xJS.net
そういやそば屋さんの盗られたマシンはどうなったんだろうな

207:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 10:54:39.86 4Y8hm8aq.net
ドリパケの2駆がなんで今更さわがれてるのかと思ったら、ミカスのせいか。
ミカスはマシン作りがうまいから、>>204みたいな下手でも乗れる。
でも>>204がミカスのセットを全部マネても走りにくい2駆パケになるのは
容易に想像できる。

208:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 10:56:16.17 Yye/tywP.net
>>204
乗らせてもらった?
Neoの動画にコメしてたやつじゃん

209:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 11:29:06.93 gFZg86mq.net
ドリパケは縛りプレイ

210:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 12:13:09.76 /krlEfyG.net
二駆コンバのガタ凄くね?

211:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 12:47:41.58 WYKN7Vn9.net
うまい??

212:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 13:48:44.81 6FlHNLqi.net
>>207
は?
知り合いのだよ アホか

213:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 15:56:38.83 gn8tCurA.net
パーキングレベルで走りやすい走りにくいとか、レベルが・・・

214:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 18:25:15.70 6FlHNLqi.net
コースに決まってるだろw パーキングで二駆とか面白いのかよ
セッティング能力もないカスは黙ってろやw

215:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 19:54:50.13 GTo0a890.net
お前の妄想サーキットなど知るかと言ってるんだ

216:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 22:15:15.89 qNm/3R9d.net
ラジコンパーツのテストを平日昼間にやってる人、会社からラジコンサーキットまでの交通費とか
飲食代、サーキット走行代金、試作パーツの無償提供とかの代金はユーザーが買うパーツの代金に跳ね
上がってくるのかね?
バブルの時は値段高いイコール良い商品って感覚あったけど、ラジコンパーツも値段が高いイコール
良い商品みたいになってないか ?? 日本製だから高いって事もあるけれど、もうちょい安くはならんかね?

217:名無しさん@電波いっぱい
16/03/16 22:58:42.57 yBjB8Qhu.net
何を今さら

218:名無しさん@電波いっぱい
16/03/17 03:24:29.40 2Vn2ef7m.net
流行りの頃は安くてもそれなりの儲けになった
下火の今、終わる前に儲けておかないと

219:名無しさん@電波いっぱい
16/03/17 04:11:59.94 flE1JeUx.net
パーツの金型代ってどれ位掛かるの?
どれだけ売れればペイ出来るの?

220:名無しさん@電波いっぱい
16/03/17 10:39:25.98 3nuhxaUc.net
(´・ω・`)知らんがな
ドリ製品を熱心に売ってるのは日本と台湾と東南アジアくらいじゃないのかね
台湾だってハチイチバギーが主流だと思うけど今は車よりもドローンの方が売れるしな

221:名無しさん@電波いっぱい
16/03/17 12:34:16.41 GFCG0OOb.net
>>219
金型は安くて100万するよ
大量生産しない弱い金型だともう少し安いけど

222:名無しさん@電波いっぱい
16/03/17 12:38:25.58 rk95Myhu.net
ケツカキだの二駆だのまで拘ってるのは日本ぐらいだなぁ
そしてRC自体、今世界的に盛り上がってるのはFPV機のエアレースだね
車物はちょっと残念なポジションにいる

223:名無しさん@電波いっぱい
16/03/17 13:32:16.06 lYZmyjDs.net
定期コピペ乙

224:名無しさん@電波いっぱい
16/03/17 16:18:51.89 flE1JeUx.net
>>221
パーツが高いのが納得。
もう少しラジコン人口がふえれば安くなるだろうけど、、、

225:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 12:51:59.03 G9srcTer.net
yアームって、どこのメーカーのがいいですかね?
m’s博士のを購入しようと思いますが・・・

226:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 13:18:31.56 RmTlo8GU.net
ベースシャーシが分からんとなんとも言えん
好きなの買えとしか

227:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 15:30:25.32 j8fKY5Qf.net
パーツが高いから人口減る
人口少ないからパーツが高いの悪循環

228:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 18:27:35.27 PtR36eu7.net
キター
URLリンク(acuvance.co.jp)

229:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 18:39:51.07 G0ykW3Cc.net
またオカルトか
アキュヴァンスがオカルトを作るようになったなんてな

230:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 19:16:56.31 PtR36eu7.net
悪トロンで味をしめたんかなw

231:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 19:29:14.14 cdZomEeB.net
金型100万じゃきかない。
海外なら200万から。
国内なら倍以上。

232:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 19:31:35.48 PtR36eu7.net
最近は100マソでいけることもあるぞ?
3Dプリンター様々なのか?

233:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 20:58:07.09 2ZV6PuJm.net
今はCNC旋盤の方が色々と捗りそうだ、金型いらないし
機械は億だけどw
しかしアキュバンスのあれ、普通にコンデンサとちゃうんか

234:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 21:06:12.13 0mMkmEwr.net
>>233
億ってw
もの知らなさすぎだろw台湾メーカーの小型のなら600万〜で買えるわ

235:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 21:40:09.28 Rj04B20W.net
へえーそんなに安いのかあるのね知らんかったわthx

236:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 22:11:44.89 0mMkmEwr.net
プロが使うにはちとアレだけどね

237:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 22:59:15.36 JqSo7GoN.net
工作機械の値段知ってる人のほうが少ないでしょw

238:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 23:02:58.15 pLZpdk0a.net
20年落ちのマシニングなら安いでそ
汎用フライスと旋盤と放電加工機欲しいけど

239:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 06:52:05.92 yAw+zagM.net
北海道のサーキットで工作機械入れてるとこもあるとか?
羨ましい。

240:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 11:33:55.95 ANgCa33d.net
簡単な加工機ならあるけどマシニングセンタみたいなやつは聞いたことないな

241:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 12:01:45.48 vRff1Hd/.net
自分ちじゃ使えない・使いたくない
ボール盤、糸のこ盤、サンダーがあると助かるね

242:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 14:23:08.28 yYgRSryB.net
二駆ドリのジャイロについてなんですけど、ジャイロのゲインをかなり弱くしてて、ケツが出てなくてもハンドルの舵角がジャイロで制限される感じになるんですけどこれが普通なんですか?
普通にグリップで少し曲がるような時にもジャイロが効いてハンドルがあまり切れなくなるんですけど、、これがジャイロってことなんですか?

243:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 14:51:15.89 P/BZg5WT.net
>>242
どこのジャイロか書かなきゃエスパー待ちになるぜ
まあ、基本的には安定させる方向に働くわけだから
グリップとかの時には若干の違和感が出るのはしゃーない

244:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 21:26:59.31 YQWWEfny.net
>>243
すまんぬ
G-forceのジャイロだ
これで普通ってことだね!
例えば左に曲がるコーナーで大きく出したいから右に切ってから振り返す感じでケツ出すわけだけど、
あまりにも右に切れなくて、ここでもっと右にグイッと切ってから振り返したらもっと大きくなるのにって思うんだけどこれはゲインを落とすとかしないといけないってことやんね?

245:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 21:55:36.22 kytuirn1.net
>>244
セッティングと走らせ方じゃね?
ちゃんとセッティングでてるシャーシなら角度もラインも自由自在だし、ジャイロのゲイン下げてもスピンするだけ

246:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 21:58:35.60 YQWWEfny.net
>>245
セッティングが大事なのかすごいわかる
すごいわかるんだ
けど、どの辺のセッティングか教えて欲しい
全体的な総合的なセッティングだってことはわかってる
けど、どこを、触るべきかを教えてほしい

247:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 22:05:44.42 +Mp4HF9r.net
Gのはそこまで介入してくるのか
使えるジャイロって少ないね

248:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 22:09:23.67 YQWWEfny.net
ジャイロの性能の問題なのか…
ある程度速度出てる時は特に曲がらないって感じることが多くて困る
D-likeならならないの?

249:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 22:25:36.18 YQWWEfny.net
全然関係ないけど、ラジドリ最新攻略ガイドに
「ハンチングとは、サーボがジジジ…と、鳴る状態を指す。」って書いてるんだけど、
ハンチングってステアリングプルプルのことじゃないの?

250:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 22:41:58.59 q/QHYMRZb
d-likeのリアルドリジャイロどう?

251:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 22:28:27.19 y8Cptxx/.net
そんなもの読んでるから上達しないんだ

252:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 22:31:30.72 YQWWEfny.net
そうかなぁ…ボディメイクの事とかラジコン誌に載らないような細かいコツみたいなん見てると楽しいよ?

253:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 22:50:22.28 vRff1Hd/.net
木を見て森を見ず

254:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 23:41:47.01 y8Cptxx/.net
ボディにしても動きにしても実車眺めてる方が為になる

255:名無しさん@電波いっぱい
16/03/20 00:15:12.85 4athvxra.net
>>246
現状のセッティングと走ってる場所が分からないから何とも言えないけどフロントのトーを0に近い所にしてフロントのバネを柔らかくしてみては?

256:名無しさん@電波いっぱい
16/03/20 00:45:01.77 IXRs32WA.net
>>255
トーはほぼ0か気持ちトーアウトくらいで、アッカーマンもパラレルか気持ち内側が切れるくらいで、バネはフロントに小指載せて軽く動かしたら底つくくらい柔らかいんだけどな…
走ってる場所はちょっと荒いアスファルトのサーキットか家の前のコンクリートか、、、
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しさん@電波いっぱい
16/03/20 01:04:47.76 4athvxra.net
>>256
リアの蹴りが強くてフロントが負けてプッシュアンダーになってるかもね、車速は落ちるけどリアのトーを0.5にしてバネも柔らかくしたらフロントが効いてくるんじゃないかな

258:名無しさん@電波いっぱい
16/03/20 01:05:52.28 4athvxra.net
>>256
あとフロントのショックが立ちすぎてるせいでステア切った初期に動きすぎて前足が機能してない可能性もあるからショックをねかせるかバネを硬くするのもありかも?

259:名無しさん@電波いっぱい
16/03/20 08:44:45.68 Jr73+NkF.net
トー角はキャンバーとの兼ね合いも考えて

260:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 09:25:51.95 8LvaPKr8.net
ジャイロに邪魔されてる感がすごくて、サーボホーンの長さを短くしてサーボの動ける範囲いっぱい使う方がいいってどこかでみたんだけど、
短くするためにサーボセイバーやめてダイレクトにして短くした方がいいの?
サーボの解像度?ってなんなの?狭い範囲使うより目一杯使う方がいいってことなの?

261:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 09:58:17.97 86t7MDU4.net
ドリフト用のジャイロには主に2種類の仕様があって、すべてジャイロお任せでほとんど手の介入を無視するタイプと、ステアは操作すればしただけ介入できるタイプがある。
前者は安いピエゾ系に多いもので、後者の代表格はDlikeのジャイロ。
前者はステア操作が下手でもスロットルさえ気をつければライントレースが可能。
ただ走り方はフォーミュラDみたいなまったりゆったりな感じ。
後者はステアを操作すれば積極的に車を動かせるからリーガルとかストリートな動きが出来る。
名阪的な壁擦りのパキ振りはこっちのほうがやりやすい。
ただステア操作を積極的に受け付けるという事はジャイロと手のカウンターをピッタリ連動させるような操作をしないとステアを弄った瞬間に間違ったカウンターに補正されるから操作的には難しくなる。
この点はケツカキのカウンター走行に似てるな。

手の操作無しでもジャイロがドリフトしてくれる的な初心者考えは前者のピエゾ系が合ってる。

262:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 10:33:32.87 BRLhC6oZ.net
>>261
今G-forceのジャイロなんだけどこれは後者?
ジャイロが邪魔って書き方したから悪かったな
邪魔は邪魔なんだけど、まだケツ出てないのに振り返すまえに少し逆に切った時に、すでにジャイロの補正入ってて思ったように切れない
ケツ出た後は勢いに応じたカウンターがジャイロによって当たってその時は操作でカウンター増やしたり減らしたりできる=邪魔されてる感じはない
ケツ出るまえの、ちょっと向きを変えたいだけの操作の時に切ってるのに向きが変わらないというか少し向き変えるごときにフルステア切らないと曲がらないとかそんな
サーボのEPA落としてるからステア半分切ってもジャイロからしたら「100%切られてる!もっと強く反発しなきゃ!」ってなってるのかなーと
サーボのEPAが100なら50切ってもジャイロは50切られてるからそれなりに反発、くらいになるんかなーと

263:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 13:56:44.51 XirYnES9.net
北の2駆のカリスマのブログのVXナックルのインプレよ読んでて思ったのが、分解式のナックルだから
そのうちオプションで部品が販売されそうな気がした。
最近はラップアップネクストのジャイロ滑り止めの名前すら出て来ない気がする。ラップアップの
モニターの人も使ってない気がする。w

264:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 14:47:14.36 yxyz7nLx.net
その前にナックル買うのが先だ

265:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 19:36:56.86 7dcP08Dk.net
サーボホーンのおすすめおしえてください!
っていうかサーボホーン何使ってますか?

266:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 20:47:02.27 7dcP08Dk.net
質問を変えよう
D-likeの調整できるサーボホーンと
アクティブのサーボホーンならどっちがいいかな?

267:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 22:05:33.71 uV2hhiM7.net
D-likeのが、無段階調整できるやつだっけ?
なら、そっちのがいいんでない?

268:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 22:15:41.53 koTGN15u.net
WRAPUPの方が無断階だよ

269:名無しさん@電波いっぱい
16/03/21 22:46:33.34 KfZ3FMXQ.net
どれも無段階と言えば無段階

270:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 12:49:26.13 1jLRGGJI.net
WRAPUPのは折れるからダメだ。

271:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 15:07:27.58 RIKiQVRO.net
dlikeのはサンワ用は出てないんだっけか
どれも一長一短やね

272:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 15:28:34.92 MXYAj3Bk.net
発売初期からラップ使ってるが問題ないな

273:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 18:20:44.40 6jOZO0gS.net
あれが折れるとかアホだろ
フルカウンターのまま壁ドンするんか?
それでも折れないと思うけどな
おれも発売直後から使ってるが未だ問題なしだ
折れたって話も聞いたことないわ
折れる前にサーボのギアが逝くと思うけどな

274:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 19:01:39.38 Z/4F2VKP.net
VXドックに使うなら問題ないと思うがホーンとして普通に使うなら折れるぞ。

275:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 19:09:22.19 6jOZO0gS.net
だから折れないって

276:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 20:00:42.15 bIy133OJ.net
しかしHRCのブログ(スシンカ?)カッコ良さなどを語ってるけど、タイヤ逆の写真を使うかねぇ
リアルもクソもねーw

277:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 20:10:19.89 eD6S5qSS.net
フロント逆履きが流行った時もあるんやで

278:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 20:48:29.50 fodiwS5U.net
結局D-likeの買ったわ!
サーボホーンの鉄板とかはないんかな
今までタミヤのサーボセイバー使ってたけどダイレクトでも大丈夫そうだな

279:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 21:15:20.00 QAxv+F6z.net
>>276
HRCはどうでもいいけど、おまえの痛さは辛いな

280:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 22:19:27.46 6jOZO0gS.net
未だに「ダンパーロット」のままなんやでw

281:名無しさん@電波いっぱい
16/03/22 23:39:24.64 aa03EpRe.net
タイヤ逆組するとブロック飛ばないってあったよね。でもあれはリヤか

282:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 11:53:40.39 NasJtgnK.net
オレは短く使うからWRAPUPので折れない
D-likeのは短く使えるのかな?

283:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 12:27:41.30 sdzeXmpt.net
>>282
D-likeのはアジャスト部分外して使えば最短12ミリだったかな?

284:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 14:03:52.15 Mrh5DSeO.net
ミカスさんの動画でサーボと一緒にやってたな

285:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 14:57:37.37 NasJtgnK.net
関係ないけど、D-likeの動画が一番実車っぽいな(スローだと)
スローじゃないとめっちゃ速いんだけど
リアをあまり滑らさない方向でセット出してみようかなぁ

286:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 15:29:30.53 mMCJt+Gn.net
>>285
それは外だからだw

287:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 15:37:40.66 Oax2eA6d.net
うんうん、すろーだとはカッコ良い!
ただしスロー状態でも、あの車に乗ってたらと考えると、、、
気持ち悪くなりそうw
ちょっとオーバー過ぎるほど荷重かかり過ぎな気がする
sssp://o.8ch.net/9hu9.png

288:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 17:28:03.38 M/uD3uoJ.net
たしかにカッコいいね。

289:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 18:03:08.97 MKxW6qpT.net
WRAPUPのサーボホーン手で捻ってみろ。
あれで折れないというなら頭がいかれてる

290:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 18:11:23.46 Rp9rRQWn.net
>>285
あれじゃまるでラリー車

291:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 18:12:06.90 Rp9rRQWn.net
>>289
何も起こらない…

292:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 18:22:25.09 sAfHBPMy.net
>>289
俺も何も起こらない
折れた画像うpしろよ

293:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 18:23:41.81 sAfHBPMy.net
つ〜かサーボホーンに捻れる力が加わることってw

294:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 19:18:05.05 zPDxgoPm.net
樹脂のホーン長めにつけて無理させたら捻じれてるのよくわかるからアルミでも捻じれる力が加わらないことはなきんじゃない?
わかりにくいだけで

295:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 19:19:05.83 zPDxgoPm.net
無理する前にエンドポイントイジれってことだ!(自己解決

どうもすんませんでした

296:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 19:25:16.49 sAfHBPMy.net
捻れ方向に力が加わるのは良い取り回しじゃないんだよね
エンドポイント弄るのは良いけどジャイロ側でも設定できないとダメだよ

297:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 20:11:49.32 dMK/MjlC.net
サーボホーンに捻れる力が加わらないと思ってんの??
これだから脳内は

298:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 20:25:04.89 sAfHBPMy.net
どう捻れるのか書いてみな?
切れ角以上にサーボを動かさなければ変な方向の力はかからん
ボールコネクトだしw

299:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 20:41:32.58 rl2q+R1s.net
Ω ピローボール
─ サーボホーン
□ サーボ
こういう位置関係でピローボールに横向きの力が加わったらサーボホーンを捻る方向に力が加わるのではなかろうか?
でもサーボホーンを横に押す力のほうが強いのかな?
Ω



下駄はかせてたら捻るほうが強いだろか?

300:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 22:01:57.44 3XSOLbqs.net
サーボホーンと相方が平行じゃないと捻れる力が大きくて折れるのかも
あとはサーボ自体のトルクとか?

301:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 22:15:13.40 sAfHBPMy.net
サーボホーンを捻る力とはなんぞや?
と考えれば分かるだろ?
そんな方向の力が掛かるわけがない
サーボの回転軸と直交する回転軸の力が掛かるってw

302:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 22:37:53.57 4IdiaAol.net
いつだかラップアップのテストドライバーが折ったって記事見たなぁ
だけどワシのネルフィスはまだ折れたことないぞ

303:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 22:57:58.71 NasJtgnK.net
ピロボールには高さがあってだなぁ ホーンが捻れる力が掛かるのは当たり前なんだが・・・

304:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 00:16:19.71 wUE/iZ+e.net
ラジコン持ってないんだろう。察してやれ。

305:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 00:32:01.53 jZJhImIy.net
スプライン部とピロボールの力点とが軸方向にズレてるならば、捻りの力は働くだろう。
思考実験するならばサーボホーンを厚紙にしてみるといい
破ける前に必ず折れる(折れてから破ける)

306:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 01:38:33.73 fZbrhp/E.net
プラでも折れたこと無いのに、どんだけ下手くそなんだよ

307:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 09:36:30.69 qf3ZQ29P.net
捻ると言う意味を知らない奴多いなw
いずれにしてもドリフトで折れる場面が思いつかない
アホみたいなトルクのサーボ使ってて舵角調整ができてないとかか?
それでもロッドエンドが曲がるか外れるかで済みそうなもんだけどな

308:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 11:40:27.70 MybHPohi.net
持ってねぇから折れるか折れないかわからないんだろ

309:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 11:51:49.30 xN4A9JvC.net
捻れで折れるなんて状態ならば、リンクの位置が悪すぎてサーボにもかなり負荷がかかってるはず。
大至急組み直せ

310:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 12:15:41.17 ji3QiAUk.net
あとはEPA設定してないとか?
サーボに負担かかってると熱くなるよね。

311:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 12:17:30.98 MybHPohi.net
とりあえず手で持って触ってみたら良いんでないかな。
グニャグニャだから

312:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 16:51:46.80 STuwKJz4.net
北のブログ荒らしてんのだれや!正直に言えw

313:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 18:20:19.44 Jg0ysCjx.net
D-likeのブログでハイブリッドが最近よく売れてるんだと
「なにがあったのかな?」って書いてあったがミカス効果のような気がするww

314:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 18:27:52.03 wUE/iZ+e.net
他人のブログのネタにケチ付けるのは決まって脳内

315:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 18:51:11.55 GJ+v7jSj.net
>>313
それもあるだろうけど、最近4駆で高く評価されつつある。

316:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 19:24:56.94 qf3ZQ29P.net
超能力でねじ切れたスプーンみたいなサーボホーンの画像ま〜だ〜

317:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 19:51:49.61 HVJyXs7M.net
>>312
ここにHRCの事を書けばブログ見に行くお客さんが増えるに決まってるだろ
大した事書いてないのに

318:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 20:59:12.10 plOvk3Dh.net
お子様は指を咥えて見てるしかない世界だからなw

319:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 21:34:39.52 sCvFLDgF.net
定期メンテ出さなきゃ

320:名無しさん@電波いっぱい
16/03/25 13:03:30.14 1ExZK5oe.net
北は四年も前にこれだけ走ってると言うのに
URLリンク(youtu.be)

321:名無しさん@電波いっぱい
16/03/25 15:50:49.47 BErkUfgL.net
関係者乙

322:名無しさん@電波いっぱい
16/03/25 18:44:44.84 zMc5sbi7.net
お子様乙

323:名無しさん@電波いっぱい
16/03/25 19:45:30.18 6nvpYlOh.net
サーボのガタって仕方ないもんなんかな
ちょっとしたガタでもタイヤの方では大きなガタなんだよね・・

324:名無しさん@電波いっぱい
16/03/25 20:04:42.57 9vSA+W6L.net
>>320
ラジコンで2駆は無理って言われてた頃の動画だろ
見たことあるわ

325:名無しさん@電波いっぱい
16/03/25 23:52:58.06 jVeOo1zn.net
HRCにあの質問は低レベルすぎるだろ・・・

326:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 01:33:00.74 wiNbeKWT.net
まーこのスレには関係ないすけどね

327:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 20:00:24.87 70mtlcIp.net
ドリパケタイプBをヨコモの二駆コンバージョンで二駆ドリしてます!
予算5万円でここからステップアップした二駆ドリをするにはどうすればいいでしょうか、、、
見た目のためにイマドキコンバージョンをかって細かいパーツを総取っ替えするか、他のシャーシにするか迷ってます、、

328:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 20:24:18.56 90dQar4/.net
MR-D買ってみたら? リアモーターとの違いを楽しめるかもよ

329:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 21:16:52.25 cejSQ3rI.net
自分も、メカのレイアウトが全然違う車種を買ってみるのは賛成。
あと、シャフト車じゃなくて、ベルト車を選んでみるのもいいかも。
隼RR欲しいなぁ

330:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 21:27:40.79 70mtlcIp.net
ありがとう
違うシャーシ買って遊んでみようかな、、、
おすすめはMR-D?

331:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 21:43:48.36 cejSQ3rI.net
MR-Dは、評判はあまりよろしくないよ。
見た目は凄く好みなんだけど、ユーザー少ないみたい。
でもマッタリした動きで、追走にはいいみたい。
全部人から聞いた話なんだ。申し訳ない。。

332:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 21:55:40.03 cejSQ3rI.net
連投失礼します。
今月末発売ネルフィスのハイマウントコンバセットなんてどうかしら?
ネルフィスはもともと走るって評判いいし、自分も走らせてみてかなり良いと思った。
ただ、ハイマウントはちょっと分からん。

333:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 21:58:33.90 2pQBRQED.net
ネタ車に如何?
URLリンク(kamikazefactory.cart.fc2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


334:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 22:05:23.35 cejSQ3rI.net
おお!カミカゼ僕も気になってた!
ただ、これを買う勇気はないなぁ...

335:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 22:41:59.16 G8DMNG9n.net
ネルフィス、、ドリパケしか知らない俺からしたらもう何を基準に選んだらいいかわけわからんな、、
サーキットなんて滅多に行かなくて基本的に家の前のアスファルトとか倉庫のコンクリートで遊ぶ程度なんだけどそーゆー人は買うべきではない感じ?

336:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 23:08:27.66 cejSQ3rI.net
こだわりが無いなら、見た目重視にしたら?
やっぱり自分が一番カッコ良いと思うマシンを走らせるのが楽しいと思うし。
実際、どれを選んでも一長一短だよ。

337:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 23:20:23.51 90dQar4/.net
>>335
買うべきじゃないなんて誰も言えないでしょ
貧乏人のオレには勿体無いと感じるけど
金持ちなら全車種そろえて自宅前アスファルトで遊んじゃうと思うし

338:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 00:30:58.42 wKBKte0R.net
タミヤTA-03F(もしくはR) のフロントシャフトを抜いて、オーバードーズのXEX (ゼクロス)
のサス部分を丸ごと移植すると費用も抑えれるんではないか ? w
MR-Dってあまりいいシャーシでないのか? なぜ?? MR-Dの幅が広いカーボンシャーシで
FR-Dを組んでみようかな ?

339:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 00:40:25.68 cYDFiwO+.net
昔から憧れだったOverdoseのシャーシにして残った予算でアルミパーツ増やすことにしようかな、、、
MR-Dとかネルフィスとか見てたけどなんかどうもしっくりこないし

340:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 00:43:15.26 cYDFiwO+.net
OverdoseのシャーシにOverdoseのアルミモーターマウントが必要ですってなってるんだけどその品番のアルミモーターマウント発売中止なってて次のモデルになってるっぽいんだけど使えるのかな…

341:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 07:51:21.58 PQ2/s+YT.net
MRDは頼まれて組んでセット出しまでやったけど、苦労なくそこそこのセットは出せた。
その代わりフロント周りは全部WRAPUPのパーツで組んでの話だけどな。
リヤは3mmロングのアーム。
ただ、走りやすいけど車速が伸びない。
予想した通りリヤトラクションを稼ぐにはかなり不利なレイアウトで、根本的な部分はFRDとあまり変わってなかった。
ネルフィスもWRAPUPパーツを使えばVXドックだからほとんど苦労なくアッカーマンが出た。
ただMRDも同じだけど湾曲スライドラックみたいな極端なキレ角は得られない。

342:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 09:16:25.84 +kVfSTQk.net
DIB買って二駆にするのと、ドリパケBの二駆ドリコンバならどっちが二駆に適してますか?
どちらもセッティング云々やカスタムは二駆用に組むとして

343:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 09:55:32.19 zBdJgKbx.net
ドリパケのほうが、いいんでない?
2駆コンバあるし

344:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 10:33:33.21 nu84ECYJ.net
ドリパケは縛りプレイ

345:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 11:33:02.14 jAR6sx2k.net
今二駆コンバだからOverdoseのシャーシ買って憧れを叶えることにするわ!
ありがとう

346:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 13:53:49.55 2EBxP4Hh.net
ナロースクラブ化するとキレ角少し犠牲になる?
どっちを優先すればいいんだかわからん

347:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 14:17:57.36 HKCCcz4c.net
自分で決めい
個人的には、実車もナロースクラブじゃないんだからってことで、一時期ほどは気にしてないわ
スペーサーで調整したりしてるし

348:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 19:38:05.10 PQ2/s+YT.net
オフセット3mmとハブ3mmを組み合わせるとか極端なナローにするとキレ角が厳しくなる。
ロワアームに干渉したりタイロッドに干渉したり。
あとナロー化しすぎるとドリフト中の安定性も若干悪くなる。
広げすぎると格好悪いから、ハブ4mmのホイール5〜7くらいがちょうどいい。
9mmを組んだとしてもドリパケノーマルよりはだいぶナロー化してるからそれほど気にするものでもない。

349:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 20:30:29.23 rmiYuvcV.net
ハブ4mmのオフ7mmは自分も同じだな
ハブ5mmだと7mm以上は切れすぎて逆関節になるからアームがストッパー代わりになるようにしてる
オフ3や5はデザインがダサくて履きたくないしな

350:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 20:43:15.45 AUMVFYSJ.net
アームがストッパーって?

351:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 21:08:00.39 TXtQRItE.net
ナックルストッパーで検索してみなよ

352:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 21:58:42.34 AUMVFYSJ.net
ナックルストッパーなら付けてる

353:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 05:52:26.25 6Xiyyq0z.net
ドリパケ2駆こんば

354:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 05:58:31.95 6Xiyyq0z.net
↑ごめん間違えた。
ドリパケ2駆コンバなんだけど、
ネットでよく見る柔らかい足が使えない。
TRFダンパーなんだけど、3穴を1.5に拡大&ヨコモ150番から始めて、今は2穴&500番。
スプリングはフロントTRFに入ってた物、リヤはD-LIKEのMSR。
柔らかい足だとリヤがツルツルなんだけど、
ユーチューブとかでよく見る凄く柔らかくてピコピコ動くサスはどうしたら使えるんだろ

355:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 08:52:32.75 gS1nfUoo.net
>>354
ダンパーじゃなく足まわりのどっかシブいんじゃね?

356:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 09:11:33.44 uJCjVkrF.net
>>354
めっちゃ柔らかい足だと滑り続ける
タイヤを変えるかスロットル操作をもっと丁寧にするしかないんじゃないか

357:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 11:12:39.34 U6d9HJ8J.net
>>354
ピコピコ動くサスにしたい理由は?

358:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 15:21:46.54 v3MYuKBZ.net
ロール感やリヤに荷重をぐっとかけて走りたくて

359:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 16:25:40.46 dnCQXMMV.net
120fpsで動画撮影して、スロー再生すりゃ、満足できるっしょ。
そんなもんだよ。

360:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 18:08:23.25 RZ73z6Zs.net
ピコピコ動くサスにすると、リアに荷重かかるの?
自分でリアがツルツルって言ってるのに?

361:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 21:17:22.98 tvgEcViZ.net
SAKURA買ってみたけど思った以上にいいね。
トラブルあったら見てあげる人がいるなら初心者はこれ一択だと思う。
ネジも六角だから舐めて泣くこともない

362:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 21:37:21.87 IuAzMapz.net
>>359
アホか
スローにしたところでゆっくり動いてるだけだ
ピッチングはともかくロールする車作りは難しい

363:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 22:55:17.69 FQ2WOaXE.net
ただ柔らかく動くだけじゃだめなんだなぁ
と言っておく。

364:名無しさん@電波いっぱい
16/03/28 22:59:19.79 nCCyAtfc.net
路面への追従性と減衰振動のコントロール。

365:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 00:40:56.54 +6oUZdE4.net
>>364
は?

366:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 03:59:46.90 7fJ7FI23.net
は?ダンパーって何のためにあるか勉強したら?

367:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 05:13:24.81 ZRDPVtc2.net
はぁ?

368:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 07:49:55.12 7fJ7FI23.net
はぁ?

369:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 09:09:39.97 +6oUZdE4.net
>>366
ちょっとググればわかることだが…
ダンパーの役割はそんな浅いところじゃねえw
乗用車かよww

370:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 10:01:07.92 4z46Yyga.net
カウンタードリフトが当たり前になったから、次は減衰が、とか荷重コントロールとか、そういう言い方で差別化をするようになっただけだろw

371:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 11:52:32.44 JoV2feak.net
>>369
浅いも何もこれがサスペンションの役割。
荷重の変化が〜とかもっともらしいこと言うやつに限って本来のダンパーの仕事を見失ってる。
路面への追従性が悪ければいくらトラクションをかけようとしても路面に力を伝えられない。
減衰を殺し過ぎてピョコピョコピョンピョン跳ねるダンパーは路面追従が悪くてグリップが得られない。
トラクションはグリップあってのもの。
逆に跳ねずにタイヤが常に路面を掴んでいればグリップは常に得られる。
出だしの加速はリヤが沈むだけでは得られない。
ホイールスピンでタイヤがグリップを失う前にリヤを沈ませることが最重要。
ホイールスピンしてからリヤが沈ませてトラクションをかけようとしても無駄。
ホイールスピンの前にリヤを沈ませるにはダンパーのストロークスピードを速める必要がある。
半トルクがトラクション云々と言われるのは駆動力が路面に伝わる前に半トルクでリヤが沈むから。

372:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 12:26:13.10 T5rklwIw.net
半トルク

373:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 12:48:15.16 YB4F1agJ.net
>>371ダンパーの仕事見失ってる。
へぇ〜
長々と語ってる割に出来ないんでしょ?
(笑)

374:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 12:53:46.54 ZRVkQEZB.net
お前よりは出来てると思うがな

375:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 12:54:31.81 ZRVkQEZB.net
あ、ごめんラジコン持ってないんだっけ?

376:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 12:56:24.21 +6oUZdE4.net
>>371
だからググればわかるってw
お前が言ってるのは車として当たり前の話でしかねえよw
よく調べてみな〜きっと自分の言ってる事が浅はかすぎて恥ずかしくなるからさーw

377:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 13:03:20.28 iHUjwi25.net
北の取り巻きは煽る事しか出来ないんだな

378:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 13:17:33.06 ZRVkQEZB.net
じゃあググった結果を示せよ。
トラクションは路面に駆動力を伝える能力を示す言葉だ。
浅はかだというならもっと深いものを言ってみろ。

379:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 13:36:31.62 +6oUZdE4.net
>>378
は?
ダンパーの役割の話だろ⁇バカなのか?
ってかちったあ調べろよカス
だからバカのままなんだよ
スプリングは最大ロール・ピッチング量を決めるものだ
これはタイヤに対してどれぐらい荷重を乗せるかにつきる
減衰はその速度を決める
ロールスピードやピッチングスピードを変える事によって荷重をどう移すかを変えるんだよ
無論走らせ方やスタイルにもよるが
そもそもこれが理解できない時点でゴミだw
セッティング!とか言いながら何を無駄にいじくり回しんてんだかw

380:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 13:37:56.35 iRHoVsWZ.net
ストロークスピードもストローク量も重要なんだなぁ
と言っておく。

381:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 13:45:54.66 BHbKYYaW.net
>>379
スプリングも荷重の掛かる速度を変えるけどねぇ→バネ定数

382:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 14:07:26.05 +6oUZdE4.net
>>381
スプリングだけで使うってこたないからな
どちらにしろスプリングが決まってからの減衰調整だ
>>380
それがロールとピッチングだよアホウ

383:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 14:20:54.50 na6/T+Ep.net
アホウ

384:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 14:52:13.62 ZqorshqI.net
>>371
言ってる事がほぼ間違ってる(笑)

385:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 15:31:31.50 na6/T+Ep.net
アホウ

386:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 15:36:11.82 6s/fEQ0U.net
おいおいラジコンはおもちゃだぞ
楽しくやれよガチで言い合ってるやつはラジコンで飯食ってるプロなのか?あ?

387:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 15:36:53.66 WFEhKzjW.net
ID変えてお疲れさんw
お前、前にロールスピードでロール量が変わるとかわけわからないこと言ってた奴だろ。

388:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 15:42:27.62 na6/T+Ep.net
まさにアホウ

389:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 17:05:09.56 +6oUZdE4.net
>>387
そんな事言ってるやつはいなかったぞ
きっとお前みたいな馬鹿が理解出来ずに変な解釈したんだろどーせw

390:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 18:09:38.71 z4bCgnCQ.net
てことは、よくyoutubeで見かける
凄く柔らかい足でピコピコ動いてる様なサスや
足回りの動画で足が凄く動いてる人達は実はトラクションは得られていなくて、単に腕がいいから
走れてるって事?
オイルやスプリングを固めるって話より、
ダンパーピストンの穴拡大したり150番のオイルとかサラダ油使ったり
柔らかくするって話の方がよく聞く気がする

391:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 18:21:51.67 +6oUZdE4.net
>>390
サス付き自転車乗った事あるか?
リヤ足が柔らかいとトラクションは一旦スプリングに吸収される
完全グリップなら硬い方がロスがない
が、
実際は自転車とちがってタイヤグリップよりパワーが勝る
つまり硬い足ではトラクションが縦や横に逃げる
だからバランスいいところを探すと柔らかいところに落ち着くってだけ

392:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 18:38:14.33 vN1sIDCy.net
なるほど(`_´)ゞ

393:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 19:06:30.43 7fJ7FI23.net
トラクションの意味をわからず能書き垂れてるやつがいるなぁ。
トラクションとは駆動力、路面に駆動を伝える力のこと。
ホイールスピンしない限りトラクションが失われることは無い。
リヤが沈み込むことで荷重が変化するが、沈むということはスプリングがタイヤを路面に押し付ける力が増してるということだから沈み込み始めた時点からトラクションは逆に増える。
トラクションが一旦吸収される??意味がわからん。

394:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 19:33:10.96 f0NAHA9Q.net
うん。
このガチャガチャを見てると暫くは2駆ドリ楽しめそうだ(^o^)

395:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 19:48:12.80 06bxg6Wh.net
・・・アホウ

396:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 19:55:35.46 7fJ7FI23.net
阿呆というと牙突の人しか思いつかん

397:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 20:05:04.43 +6oUZdE4.net
>>393
お前本当の馬鹿だわw
じゃあリヤが沈むのはなんでだ?
そのバネを縮める力は何処から湧いてくる?
駆動力、路面に伝える力はホイルスピンしなくても失われるんだよ
マジで変な自論振りかざす前にちったあ学べって
すげー恥ずかしいぞお前

398:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 20:05:50.15 f0NAHA9Q.net
今日はメシウマだな

399:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 20:09:05.01 +6oUZdE4.net
いいか、
この馬鹿以外もだぞ
自分が理解出来ない事=否定 じゃなく
わからない事は納得できるまで調べろ
でなきゃいつまでも雑魚だ

400:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 20:17:29.38 06bxg6Wh.net
今夜はアホウもとい
雑魚がウルサいな

401:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 20:37:09.00 f0NAHA9Q.net
リアルじゃショボーンなのに2ちゃんでは吠える吠えるw
その調子でヨロ

402:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:06:41.79 RCu+cIts.net
足の話は盛り上がるね。うん。

403:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:11:25.77 7fJ7FI23.net
加速でリヤが沈む理屈には大きく2つ。
1つめはタイヤと車体そのものの反トルク。
タイヤの回転方向とは逆の力が車体のリヤにかかるからフロントを浮かせる力が働き、逆にリヤが沈む。
シャシダイで車体が沈み込むのと同じ理屈。
2つめは慣性。
加速による慣性力が車体に働くのでフロントが浮きリヤが沈み込む。
反トルク自体は一瞬だからほとんどが慣性力によるもの。
スプリングを縮める力が発生するのはフロントが浮いて車重がリヤに集中するからだよ。

お前の考えだと、おそらく足を上に引っ込めたみたいなイメージなんだろうな。
確かに引っ込めるのなら一瞬浮き足立った状態になるからトラクションは失われるだろうな。
だけどシャーシを宙に浮かせた状態でスロットルをONにしてみろ。
それでサスペンションが浮き上がったら俺のシャーシ全部やるよ。

404:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:15:14.29 7fJ7FI23.net
まぁシャシダイの場合はタイヤが巻き込もうとしてリヤが沈むってのもあるんだけどな。

405:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:25:26.53 06bxg6Wh.net
>>403
全部くれ
前にその症状で悩んだ

406:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:26:35.89 7fJ7FI23.net
アホか。起こりえないから言ってんだよ。

407:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:36:42.51 06bxg6Wh.net
>>406
動画に撮ってある
ちょっと探してくる
吐いた唾飲むなよ

408:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:37:06.04 yk4dH4YA.net
私のために喧嘩はやめて‼︎

409:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:39:10.91 k8g2QFdr.net
結局、出来る限り柔らかくした方がいいって事?
200番のダンパーオイルでリヤのスライド止まらなくて、500番にしたらいい感じなんだけど

410:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:48:57.18 f0NAHA9Q.net
メシウマからのサケウマ(*^_^*)

411:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:49:25.58 7fJ7FI23.net
おお、撮ってきてくれ。
シャーシ浮かせてだぞ?

412:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 21:53:01.30 7fJ7FI23.net
まさかと思うがユニバがガチャガチャして足が上がったり下がったりするやつを言ってるんじゃねぇだろうなw

413:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 22:04:18.72 vHx+DEjC.net
上手く言えないが、滑る路面と滑るタイヤとじゃ踏ん張りがきかないから
ダンパーも目に見えるくらいは動かないと思うんだが??

414:名無しさん@電波いっぱい
16/03/29 22:07:00.18 7fJ7FI23.net
柔らかい足回りを作れるのなら目に見えて分かるくらいピッチングするよ。
ロールは目線を低くしないとわかりにくいけど。

415:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 07:02:13.75 cKsV3AGe.net
>>409
いいか悪いかは自分で決めればいい。走りやすければ、柔でも硬いいでしょ。
決まりなんてなんのだから。

416:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 08:33:07.47 k7eyAQoD.net
>>403
馬鹿だねぇ
せっかく自転車を例にあげてやったのに
沈むって事はどういう事かをなぜ考えないんだw
逆にバネを硬くして沈まないようにすると、バネを縮ませてたエネルギーはどこへ行くか?って話だよ
だから浅はかだっての

それと
タイヤ浮かせてても足は動くからな
ヒントはユニバの向きだ
赤っ恥かきながらよく考えろよー

417:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 08:57:26.63 iHOZvYam.net
馬鹿はお前だ。
なんで自転車なんだよ。
実車を例にしろ。
加速時にリヤのスプリングを縮めるのは慣性の他ない。
ピッチングでリヤが沈むんだよ。
ブレーキングでフロントが沈むのと逆。
バネを硬くしたら沈みにくくなるのは単純に慣性による力が硬いバネを縮めるほどではなかったってことだ。
常識というか普通に考えりゃわかるだろ。
ユニバの向きで足が動く?
確かにダブルカルダンでもない限り脈度が起きるから動くだろうな。ガタガタとな。
ユニバば直線に戻ろうとする力も働くな。
じゃあその力でバンプした足が水平になるか試してみろ。
まあ、それとピッチングは無関係だがな。

418:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 09:01:19.28 iHOZvYam.net
そもそもとして、リヤが沈んだ時のユニバは直線じゃない。
多少折れまがってる。

419:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 09:05:41.53 0gs64bSf.net
パワーホップ

420:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 09:25:14.37 0gs64bSf.net
ID:iHOZvYamは何を言ってもダメなタイプだな
勉強不足

421:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 09:25:19.24 k7eyAQoD.net
>>417
だからそのエネルギーはどこへ消えちまったんだよw
バネ硬くして縮まなかった場合のトルクはどこへ逃げる?
馬鹿を指摘されて悔しくて言い返したいのはわかるが
自転車も車もラジコンも物理の世界なわけよ
薄っぺらい知識と思い込みで反論するな恥ずかしい
まあお前の足りない頭じゃ考えても無駄かw
いいからググれってかやってみろ

422:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 09:29:51.47 k7eyAQoD.net
もう一個ヒントやるわ
ミカスの動画でビアンカのリヤ凄く沈むが、
あれが反トルクとか思ってないだろうなw
しかも壁に当たってて慣性もクソもないぞw
ほーらヤバいぞバカがバレるぞw

423:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 10:11:10.83 iHOZvYam.net
硬いスプリングと柔らかいスプリングが同じ力で同じだけ縮むわけねぇだろ。
スプリングにはほぼ同じだけの力が加わって、硬いから縮まないだけだ。
頭悪すぎて理解できないのか?
エネルギーが逃げてるわけではない。
壁に当てて動かしたときにリヤが沈むのはタイヤと車体の間の反トルクだと言ってるだろ。
車体にはタイヤの回転とは逆方向の力がある加わるからシャーシのフロントを浮かせてリヤを沈ませる力が働くんだよ。
単純にリヤ荷重が増えてリヤスプリングを縮めてるだけであって足が持ち上がってるわけじゃないんだよ。
おそらくお前の頭の中では人間がスクワットしてるようなイメージなんだろ?
体重計の上でスクワットすればしゃがんだ時に体重計の針は戻るが、これは足を自分で縮めて宙に浮かせてるのと同じだからだ。
もしこの効果と同じことが車に起きてるならシャーシを浮かせてスロットルオンすりゃ足が上に持ち上がるだろうな。
やってみろよ。

424:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 10:31:51.59 WTnT8R8S.net
>>423
ここまで言っても理解出来ないかw
これはオレの理論じゃねえ変えようのない物理の法則で事実なんだよ
理解出来ねー分際で人様に頭悪いとかw
昨日から言ってるが反論する前にまず学べ

425:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 10:42:16.52 sPyvc32k.net
なんか難しい話してるね
素人考えでは>>421のイメージだけどよく考えると>>423の方が正しい気がする
俺は>>423に一票入れとくw

426:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 10:45:45.71 WTnT8R8S.net
あとね
反トルクだけじゃあんな沈まん
ユニバの向きってヒントはさっきあげたぞ

427:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 10:47:22.64 WTnT8R8S.net
足は空中で浮き上がりも下がりもする
やってから言えよ馬鹿なんだからw

428:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 11:20:58.89 LXrP+WBC.net
動画マダー?
シャシープレゼント企画マダー?

429:名無しさん@電波いっぱい
16/03/30 12:20:07.24 E7Dt5HAD.net
反トルクで沈むんだよ。
そもそもユニバで働くのはアクスルとシャフトがまっすぐになろうとする力だ。
普通ユニバは車体を地面に置くと上向きに折れる。
ドッグボーンはバンザイ状態になるのが一般的。
ホイールアクスルよりデフ位置の方が低いからな。
もしそこから直線に戻ろうとするのなら車体は浮く方向に力が加わるんだよ。
お前の言ってるのと真逆。
逆に車体を沈ませる方向に力が加わるのなら、ホイールアクスルよりもデフの位置が高い状態でなければならん。要するに下向きに折れた状態。
もしくはアホみたいなキャンバーをつけるかだな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3124日前に更新/168 KB
担当:undef