RC・F1カーを語るスレ18 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@電波いっぱい
15/07/04 11:12:30.69 SnR+ukdF.net
グリップ剤有りと無しじゃ比較にならんよ・・・

51:名無しさん@電波いっぱい
15/07/04 11:13:17.48 SnR+ukdF.net
グリップ剤が使えれば糞タイヤでも食う

52:名無しさん@電波いっぱい
15/07/04 14:31:10.28 uN499vNc.net
>>51
(-■Д■)θ ~ん〜な〜こたない

53:名無しさん@電波いっぱい
15/07/04 16:55:09.21 RAF6t7h3.net
まーしかしazへの質問を答えてるわけなんでハイラバーの35言われてもな
主旨が異なるよね

54:名無しさん@電波いっぱい
15/07/04 21:55:32.42 rNGEj4ke.net
リフェに13.5ターンだけどリアブチルソフトにフロントハイラバーでグイグイ曲がるぜ

55:名無しさん@電波いっぱい
15/07/04 22:56:54.53 U6eO0Gdm.net
タイヤなんてコースに合わなければ意味ないだろ

56:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 10:37:08.36 xMCs/LO+.net
まぁその通りだわな
>>41への回答としては「俺の行くコースでは使ってるヤツいない」としか

57:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 16:56:40.80 NQOpjx9E.net
azは何が良いのかな。
オメガがあるのに、利点ごあって、あえて使ってるの?

58:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 17:02:32.46 8IX/W+35.net
>>57
路面が良ければそこそこのグリップ力があって減りが遅いこと 値引きも大きい
オメガは値引きしない

59:名無しさん@電波いっぱい
15/07/06 15:23:13.48 l/Ex+fLnJ
フロント用のオメガは硬度38なので、AZも35、ミディアムを基準に使ってる。
カワダのPラバーも同系統なので、小径が使えるシャーシなら選択肢も広がります。
ただレースはハイラバーとスーパーソフトが指定のレースが多いの出番がないのよね。

60:名無しさん@電波いっぱい
15/07/10 00:44:51.69 2aquF7qD.net
オメコなら喜んで

61:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 10:16:29.61 8KHoALL0.net
F104Wですが、左右でボールデフの効きが違います。
具体的には左に曲がるときに内側のタイヤが空回りして外側のタイヤに動力が伝わりません。とりあえず締め込んで使ってます。
左に曲がるときだけなので、バランスの問題だと思うのですが、何が原因でしょうか。
参考までアルミデフハウジングを使用しています。

62:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 10:39:49.08 ntxItbHU.net
スラストベアリングとかスラストベアリングとかスラストベアリングのせい

63:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 11:01:30.73 8KHoALL0.net
デフハウジングセット使ったらスラストベアリング使いませんでした

64:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 11:32:44.51 hTEYflzB.net
外側の1150ベアリングとそのへんの黒いワッシャーの組み方がアレ

65:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 12:39:37.68 8KHoALL0.net
組み直してみたが、説明書通りだった模様。

66:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 12:42:41.39 /EmF/Svc.net
なんか順番変える裏技あるんじゃなかったか?

67:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 15:40:37.14 8KHoALL0.net
ネーヨ。
いや知らんけど。多分無い。

68:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 15:45:44.80 TGdzMW3O.net
Tバー閉めてデフ緩めればいいんじゃね?

69:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 16:51:20.21 wK464v+l.net
皿バネがダメになってんじゃね。

70:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 17:28:50.54 cryBvgu1.net
ノーマルF104Wにopの104用デフハウジング使うと皿バネの向きが逆になるんじゃなかったっけ?

71:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 17:32:35.95 R0k04pf0.net
スラスト使う場合は )(
1150にした場合は ()

72:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 18:31:36.12 wK464v+l.net
レフトハブがゆるんでるだけとか。

73:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 18:41:38.43 8KHoALL0.net
>>68
左右でボールデフの効きが違うので…
買って間も無いので皿バネは痛んでませんでしたし、向きも間違ってませんでした。
レフトハブも緩んでませんw

74:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 18:47:05.06 tAzHrf4J.net
>>73
モーターマウントがまともに組めてないから変な抵抗が出て
それでデフ左右の効きがバラつくんじゃねーかな
ガラス板つかって組み直しなよ

75:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 18:51:31.14 O1yrwzhQ.net
TRF102買ったヤツいる?
どんな感じ?

76:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 19:05:02.37 UaBWpNUA.net
オメガとAZって中身同じじゃないのか?

77:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 19:19:28.60 eWX7WDSt.net
今組立中、うたい文句通りシャーシロール方向の動きは良さげ。
ただ最近の背高バッテリー考慮してのフローティング高さ設定なんだろうけど、手持ちのバッテリーだとかなり疑問な重心高になる。
サスアームやTバーとかは走ってみないと何とも言えないので保留。

78:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 19:34:52.37 vJXGIsN0.net
スペーサーかまして下げればよくね?

79:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 21:03:35.50 8KHoALL0.net
>>74
モーターマウントかもしれません。組み直してみます。
とりあえずこんな症状が出てるのは私だけっぽいので原因をさがすしかないですね

80:名無しさん@電波いっぱい
15/07/22 19:22:14.83 lXIvYDJb.net
ダンパーポストナット紛失した!メンドクセー。

81:名無しさん@電波いっぱい
15/07/28 04:12:23.01 AuxEVtXt.net
Oリングをつけときましょう

82:名無しさん@電波いっぱい
15/07/28 23:16:46.16 GVDGCJyu.net
F103GTが復活したけど買う人いる?

83:名無しさん@電波いっぱい
15/07/28 23:31:31.63 cnBGgLsk.net
部品取りに買う予定

84:名無しさん@電波いっぱい
15/07/31 18:28:18.43 8JuR29u4.net
>>82
ワールドGTにでも殴り込みかけるつもりだろか。

85:名無しさん@電波いっぱい
15/08/01 04:46:45.90 e69gNkL6.net
そんな崇高な目的があるなら実車が前輪駆動の車を出すわけがない

86:名無しさん@電波いっぱい
15/08/03 08:45:45.91 dkTfs+bA.net
te

87:名無しさん@電波いっぱい
15/08/03 21:05:42.17 fTb8X2qt.net
今頃F103GT復活って何考えてるんだ ラバータイヤでまともに走らんだろ
カワダのM500が売れてるのか?

88:名無しさん@電波いっぱい
15/08/05 18:09:11.28 jdSgU5T/.net
TRF102の話が出ないのは誰も買わないから?

89:名無しさん@電波いっぱい
15/08/05 21:10:14.72 eE6g6WZh.net
検索するとあらかた好評のようですな
でもF103より速いとは思えない俺がいる

90:名無しさん@電波いっぱい
15/08/06 02:11:50.22 TZ+PqlfK.net
ナローのゴム用なら良い選択の一つだと思う。
ワイドは試してないから分からない。

91:名無しさん@電波いっぱい
15/08/06 23:08:44.47 2VR6gB17.net
104と104Wってセットかなり違うのかな?

92:名無しさん@電波いっぱい
15/08/07 01:21:40.98 eDM0odmu.net
>>87
あれは展示用タイヤ&ボディに違いないと思うんです…。
どうせみんな走らせる時はファイアパターン&吊り目のプロトフォームダッジとかで
蛍光色のディッシュホイール使うんでしょ?
…と、そう考えると昔の赤箱のF103GT(ボディレス&シェイクダウンテスト用タイヤつき)
の方が普通に親切パッケージか…。

93:名無しさん@電波いっぱい
15/08/08 03:17:52.01 omN6Sguk.net
あのタイヤ、シェイクダウン3周目ぐらいで外して
以後全く使わないまま捨てちゃったんですが・・・

94:名無しさん@電波いっぱい
15/08/08 11:16:26.12 Wc44lRYz.net
あんなグリップしないタイヤ、シェイクダウンの足を引っ張るだけだ。

95:名無しさん@電波いっぱい
15/08/09 01:34:00.12 lgB02cc5.net
3周のうちに傾向というかバランス的なもの程度は見れました?w

96:名無しさん@電波いっぱい
15/08/09 15:44:44.33 Ir7q+j3b.net
F103GT用のタイヤってあるのかい? リヤの方にグリップの良いものを履かせないとダメだよね
違う銘柄のを買って、グリップの良い方を後ろにって感じなのかね

97:名無しさん@電波いっぱい
15/08/09 16:18:16.81 DWdrBk4Y.net
GP用スポンジが一番楽だと思うよ。

98:名無しさん@電波いっぱい
15/08/09 22:46:58.88 IwC5PJEv.net
>>96
ナロータイヤのSグリをミディアムナローホイールに組み込んで膨らませて使うのが公式公認だったよ

99:名無しさん@電波いっぱい
15/08/10 00:37:04.39 sz1JkDdE.net
公認ではあるが、罰ゲームとしか思えないレベルの低グリップだったな。
しかもDDで前後同じタイヤとか・・・

100:名無しさん@電波いっぱい
15/08/10 08:39:28.79 +XpPfSpq.net
冬場はスポンジタイヤ使っちゃうな
この時期は冬にツーリングで使ってた24とかをリアに履かせてる

101:名無しさん@電波いっぱい
15/08/11 01:57:59.80 2ZfryWD/.net
F103GTは、DDらしくGP用のスポンジで走らせるのが一番だよ。
一時期、タミヤ公式でもエンジンカー用のスポンジを推奨してたし。

102:名無しさん@電波いっぱい
15/08/11 10:27:10.01 PWxP6pKc.net
タミグラの時にあのタイヤで普通に走らせてた人はどんな修行をしてたんだろう

103:名無しさん@電波いっぱい
15/08/11 11:35:15.67 k3Ji/4Hf.net
バレない汁を塗る修行

104:名無しさん@電波いっぱい
15/08/11 19:06:51.12 3I66Fpym.net
ジャイロ使ってたよ、当時タミヤなんて無かったから社外の

105:名無しさん@電波いっぱい
15/08/12 04:04:23.88 GAkIPW4O.net
F1はボディのタイトさがネックだなぁ
どうしてもモーターコードがボディに当たってしまってモーターマウントの動きを阻害する

106:名無しさん@電波いっぱい
15/08/12 05:15:39.49 hdFXPFLn.net
>>105
ブラシレスだと特にね
自分はなるべく細いケーブル使って取り回しとか
工夫してる

107:名無しさん@電波いっぱい
15/08/12 09:30:15.78 o1kVplhm.net
ボディ切っちゃう

108:名無しさん@電波いっぱい
15/08/12 11:14:05.17 ZRJ/9NYS.net
zenのF190ボディ塗ったばっかりなんで切りたくないんです…。
リアの絞込みがすごいタイトでどうしてもモーターコードが当たってしまうわ

109:名無しさん@電波いっぱい
15/08/12 11:42:25.02 IWy94g+T.net
モーターのコード付ける端子部分を上に向けないで横に向けて細いコードでアレする

110:名無しさん@電波いっぱい
15/08/12 11:58:14.18 4lGs8uLR.net
下から通すようにしてる
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

111:名無しさん@電波いっぱい
15/08/12 22:51:36.86 jDt5Wtsq.net
>>96
もしくは前輪側を凄い食わないやつにして結果的に押し出しアンダーとか…

112:名無しさん@電波いっぱい
15/08/13 02:39:50.54 2OEOZvQ6.net
>>110
ここから潜らせるのは中高生ぐらいのガキの頃にやったなぁ…と思い出しました。
ボディは低けりゃ低いほどカッコいいとばかりに後ろ側ボディマウントは常に一番下、
フロントマウントも細工して低くして、モーター上とボディ裏を擦るからガムテで保護したり…。
当時はF101だったからこのあとアッパーデッキの上側を通してアンプに繋ぐんだけど。
作業性云々より見た目重視で、メカ周りの整備よりシャーシ裏とフロント翼端板の
ライターの石の工作に余念がなかったあの頃…。

113:107
15/08/13 22:42:00.07 GoXPmcl1.net
遅なりました。
自分はこんな感じですが、コネクターがボディと当たります。コネクターなしにしても当たりそう。
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

114:名無しさん@電波いっぱい
15/08/13 22:48:05.76 GYrYAuTZ.net
微妙だな
黒い3連ギボシは、どこの製品なの?

115:名無しさん@電波いっぱい
15/08/14 03:48:59.24 sKEZHeR3.net
ハーネス12Gかな?太くない?

116:名無しさん@電波いっぱい
15/08/14 04:16:28.59 EelyMn2h.net
>>113
わりと綺麗に収まってるんと思うんだけど…
自分のもそんな感じだよ?
ハーネスも12Gだし、現行のF1ボディなら
妥協も必要だと思う
どうしても気になるならブラシモーターで
手を打つしかないね

117:名無しさん@電波いっぱい
15/08/14 08:19:58.03 7q/7NDg0.net
コードを細くしてコネクター撤去すれば良いだけ。

118:名無しさん@電波いっぱい
15/08/14 10:13:42.66 gZyYyTFN.net
半田付けは出来るみたいだし、
14か16くらいの細いケーブルを直接
繋いでみたら?
どうしてもコネクタをはさみたいなら、
モーターに直接つける3.5のヨーロピアンか、
キューテックのコネクタにかえてみるのはどう?

119:107
15/08/14 18:11:56.94 M7xg2Ouo.net
>>114
スクエアの3連ハウジング付きヨーロピアンコネクターだったと思います。
コードは太いほうがいいやろという単純な理由でこの太さなんですけど、21.5Tだと必要ないんですかね?
この先広いコースを走らせに行くかもしれないと考えると、モーターは交換できるように端子にコネクター付けようと思います

120:107
15/08/14 18:17:45.96 M7xg2Ouo.net
ついでなんで教えてください。
ヨーロピアンコネクターを使ったの初めてなんですけど、スモールとラージの選択は好みの問題だけですか?

121:名無しさん@電波いっぱい
15/08/14 23:32:59.52 P0vCvUxy.net
>>120
コネクタの回答ありがとう。アンプをよく取り替えるので、電源側でバラして使ってみたい。
ヘッドフォンのジャックくらいの端子が欲しいところでした。
21.5くらいなら、16G位の太さが扱い易いと思う。
パワー重視より、ロールやピッチで規制されなくて、ボディに干渉しない方が良い。
また、配線もかなり重量になるし、なるべく短距離で組むといいと思う。

122:名無しさん@電波いっぱい
15/08/15 10:31:33.02 mzxynpUk.net
>>113う〜んこのセンス悪すぎ
F1ならかなり低ターンモーター使っても16Gで十分それ以上太いのはいらない
リアポッドが動く上にボディがタイトだから動きを邪魔しない配線回しを心がけるべし

123:名無しさん@電波いっぱい
15/08/16 10:57:03.43 8CEXjqRx.net
>>122
まだマトモですよ。言い過ぎ。
マーシャルで、止まったマシンを復帰させる時、もっとすごい配線見ましたよ。

124:107
15/08/17 09:49:10.82 mCNJLRCW.net
是非>>122の配線を見てみたいな

125:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 10:42:32.97 Czqo1W9e.net
DDの配線としては問題があるが、綺麗に配置されてるのでDDに慣れてないだけでしょう。コードは1/12モデでも14Gが標準的。コネクターはスペースを考えて物と場所を選ばないと厳しい。

126:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 16:05:08.58 5shCd4+a.net
アキュバンスの14Gでやった方がいいよ
出来ればアンプからコネクター無しでモーターに直結した方が尚いい
ただヨコモの基盤側ハンダは硬いから高ワットのコテ使わないと基盤焼いちゃうんで気をつけて

127:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 17:08:25.06 S8egp0K1.net
F1に14Gなんていらないよ
14G=2sq相当で22A流せて一体何ワットの負荷に対応する気なの?
16G=1.25sq相当でも15A流せて1500ワットは許容するんだぜ
まあRC用のシリコンコードの許容電流値は知らんけど

128:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 17:22:20.52 BVt+WJ/V.net
知らないのに書いてるのか

129:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 19:54:31.09 vytqrBub.net
TRF102は糞。Tバー、直ぐ折れるくせに納期未定欠品中。

130:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 21:19:13.45 ckRKrtA/.net
またタミヤはやらかしてしまいましたな・・
ボールシート周辺の幅、狭杉

131:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 22:16:36.29 vytqrBub.net
発売前からここが弱いのは画像から一目瞭然。対策しないタミヤは駄目だね!

132:107
15/08/17 22:21:18.82 ySmZ3OWb.net
イヤイヤイヤイヤ、16Gでハンダやってもうてるし。

133:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 22:32:53.79 bFeuwiMB.net
f103のTバー伸ばして、ロングホイールベースにすれば、良いだけ。
さらに、サイドリンクとのハイブリッドとかにすれば、耐久性も向上するだろうに。
タミヤはようわからん。

134:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 22:52:58.96 Z3oi9gSN.net
一瞬ハイドロリンクと読めてティレルがどうしたかと…

135:107
15/08/17 22:58:57.09 ySmZ3OWb.net
細すぎない?
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

136:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 23:33:19.45 jmHVyIfZ.net
全然OK

137:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 00:11:49.09 ZBIsM+5r.net
もっと細くしたい

138:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 01:16:26.86 4QyDc3/h.net
センサーコードのコネクターをシリコンコーキングしておくとエエよ。

139:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 13:18:55.04 G8xCiyF+.net
>>135いい感じジャン
基本直線部分が無くて緩やかなS字を描く様に配線できてるね
これならロールにも影響少なくピッチング時にコードがつっかえ棒にならずに済みそう
あとはシリコンコードタイプのセンサコードにして動力線に沿わせるのと電源側のコードも
16Gで配線したい所だな

140:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 13:25:51.86 G8xCiyF+.net
ああ、シリコンチューブで保護されてるセンサケーブルだけど保護チューブ要らないから
線回しする際は線がバラけ無いようにうまく結束してくれ
使用するナイロンバンドは極細の奴を使えばきれいに配線できるよ

141:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 19:10:54.91 iU2k3lBW.net
TRF102のTバーだけど納期が3ヶ月だってよ!

142:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 19:33:51.64 nyGdHVex.net
そのヨコモのチューブ保護されたセンサーケーブルは安いけど切れやすい。
そしてヨコモのBL系アンプは、走行中にセンサーケーブルが断線したり
接触不要起こすと壊れやすい。
各社から、もっとスリムで柔らかくて丈夫なのが出てるから交換した方がいいと思う。

143:名無しさん@電波いっぱい
15/08/27 21:40:48.83 tZ69JK7C.net
>>96
104ナローのリヤタイヤホイール使えばいいかも?

144:名無しさん@電波いっぱい
15/08/28 06:08:53.00 B3hHolxo.net
ヨコモからカワダに乗り換える準備ができた
ヨコモは気難しい奴だったがこいつはどうかねw

145:名無しさん@電波いっぱい
15/08/30 21:38:09.54 tGuDLm8L.net
カワダの話題は全然出てこないな

146:名無しさん@電波いっぱい
15/09/07 10:25:32.32 5Syg9KLc.net
ほしゅ

147:名無しさん@電波いっぱい
15/09/08 17:19:13.08 haNdKBca.net
>>141
折れる前に複製しといたほうがいいレベルだなw

148:名無しさん@電波いっぱい
15/09/09 15:44:07.74 j0hknEOq.net
>>141
F104のTバーを加工したら同じものが出来ないかな
もっとも出来たとしてもクラッシュ厳禁ではあるが

149:名無しさん@電波いっぱい
15/09/09 20:47:18.27 1mgKHDXQ.net
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)

150:名無しさん@電波いっぱい
15/09/10 05:16:32.12 McdO3neU.net
タミヤのウルフを買いたかったがいつの間にか売り切れてるな
何処かに売ってないかな欲しいわあれ

151:名無しさん@電波いっぱい
15/09/12 07:26:01.50 bwIE24YP.net
どこかしこで売れ残ってんだろ少しはググレ

152:名無しさん@電波いっぱい
15/10/01 19:20:25.45 4NzvMz/w.net
保守

153:名無しさん@電波いっぱい
15/10/09 01:31:27.02 HyBAknnd.net
ナロー用のゴムタイヤって何社から販売されてますか?
保守ついでに質問。

154:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 07:08:42.32 GmFBR3dr.net
折れの逝くところではカワダはヨコモよりリアグリップが少ない感じだね
部品精度と強度はカワダのほうが強いんでねじり方向のメカニカルが確保できないのかもね
次はフロントをいじってみよう
部品精度が高くてガタは皆無なんで反映されやすいのに期待大
ヨコモフロントもガタガタだったんであんまりキャスターとかわからんかった
まードライバーの感性不足かもしれんが・・・

155:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 15:46:44.84 k4sKV4cB.net
ナローならXRAYのX1がいいんじゃね。ガタはほとんど無いはずだしね。

156:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 16:09:29.50 4pKnbAWp.net
今の人はガタ取りの方法を店で教わらないから
そのまま組んでガタが出ると書くんだよね

157:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 22:11:50.78 IM5tcIlj.net
あいーん

158:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 22:12:49.27 IM5tcIlj.net
そして、あいーん

159:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 22:17:41.33 IM5tcIlj.net
スミマセン。ずっと書き込出来ないのでテストしました。
最近の傾向は、フロントの過敏性をどう無くすかだと思った。
カワダは一歩進んでるが、低いグリップ環境なら、リアを改造する必要があるね。
デフも良いのに、おしいな。

160:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 10:56:54.61 8jVBgEgY.net
フロント過敏に仕上げてジャイロが最近の傾向だと思うのだが

161:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 07:13:09.23 be03T1Vq.net
ヨコモの新型きたね。
でも、フロントはX1のパクリだね。

162:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 19:10:23.67 jkjtyJtG.net
念願のF104をゲットしました!
まずはノーマルでモーターも540から慣らしてこうと思うが 何かこれはやっとけ、みたいなアドバイスあればお願いします。
組み方とか含めて。
とりあえず いずれはアルミモーターマウントとアルミダンパーは付けるつもり。

163:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 19:27:06.47 fnOKH8xq.net
とりあえず走る場所にあうタイヤだけは買っておくべし。

164:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 19:33:46.97 EnAEpdls.net
とりあえずリヤのスプリングは捨ててよし
それでもスピンするなら社外Tバー

165:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 20:09:03.78 jkjtyJtG.net
>>163
場所は 割ときめ細かい舗装路です。
人気のない公園の広い駐車場。
とりあえず最初はノーマルのラバータイヤで走らせてから いろいろ考えますね

166:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 20:10:54.16 jkjtyJtG.net
>>164
リアのスプリングとは あの一本だけついてるダンパーの事ですよね?
バネ外してダンパーのみの効きにすると。

167:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 20:52:28.39 mCcwSJ47.net
>>162
F104いいですよ!ツーリングみたいに複雑じゃないし その分奥深そうですけど 壊れないし うまくアクセルワークできるようななると楽しいですよ ノーマルでしばらく大丈夫ですよ 僕、ベアリングだけでオイルダンパーすら入れてません

168:名無しさん@電波いっぱい
15/10/27 07:21:09.94 Kk9IcQ8d.net
>>167
ありがとうございます!
10数年前にF103は何台か所有してて 楽しんでましたが、久しぶりのフォーミュラー、しかしなによりボディのクオリティが凄いなあ。
組み立て未走行をオクで落としたんですが 走らせるのがもったいないくらい。
とりあえずノーマルでギア比やらいろいろセッティングしながらノーマルの限界まで知り尽くしたいと思います。
改造はそれからだ。
ちなみにフロントサスアームにカーボンシール貼るのとLEDブレーキランプだけはやろうと考えてます(笑) 点滅するやつ

169:名無しさん@電波いっぱい
15/10/27 17:54:42.13 tkfULRZB.net
タミチャレのF1クラスに出ようかとかんがえてるんですが...
F104かTRF101とどちらかみたいなんですが、TRF1011択ですかね?

170:名無しさん@電波いっぱい
15/10/27 19:48:41.49 Mw+egpEb.net
>>169
F104だったら104、X1、WGP、ver2
TRFだったら101、101W、102と色々種類があります
好きなのを選んでください。
ただWGPと101WはFサスアームを変えないと
タミグラには出れないのでご注意を。

171:名無しさん@電波いっぱい
15/10/27 22:50:07.05 iu3x6WEC.net
>>170
タミチャレのF104クラスぐらいの速度域ならノーマルF104のフェラーリを購入しても娼婦になるものなんでしょうか?
結局金額的にTRF買っとけばってやっぱりなりますかねー?

172:名無しさん@電波いっぱい
15/10/28 13:28:58.36 QpbNqc1B.net
>>171
娼婦になりたいならTRFだろうね 104ver2ならまだしも

173:名無しさん@電波いっぱい
15/10/28 13:43:40.73 ki1Dh45L.net
>娼婦...恥ずかしい...
TRF101と102のどちらかで娼婦します!
101の方がセッティングが難しいのかな?

174:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 10:51:22.35 lzeEW3X+.net
どなたかkimihokoyanoのF104用のPMラバータイヤを試したという
勇者はおられますか?
是非とも小生にレビューをお聞かせ願いたい。

175:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 20:55:15.76 v7rHi59t.net
前にF104未走行を購入した者ですが、先ほど軽く初走行しました。
全てノーマルで とりあえずピニオンギアを19に。
速すぎて暗がりでは全開にできなかった(笑)
540モーターなのに 加速はすでに手持ちのTA03に13Tモデと同じくらい。
転がり抵抗の無さにまたビビった。
これはかなりドライビングの練習になる。 ブレーキやハンドリングとか。
すげーわ F1。

176:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 12:08:48.64 tJg+Mn2Y.net
今、タミヤのナローシャーシを買うならTRF102がベストですか?
TRF101も候補に上がってるますが、リンクサスのセッティングが難しいらしいので心配です。

177:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 17:28:05.62 /x762YRr.net
よくF1にフォーミュラーチューンをのせてるが あれって32Tくらいだろ?
23Tストックとかのが全然速そうだが、なんかメリットあるんかな。

178:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 19:44:51.32 u5ZaR/HV.net
業と遅くしてるんだよ。

179:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 23:18:14.00 VludvZpv.net
基本的にナローのF1って540モーターかブラシレス21.5で走らせるのですか?レースとかは いずれかのモーターにショートリポが多そうなんで

180:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 10:37:57.27 7+tOSnIB.net
>>177
タミグラがそーだからじゃね?
昔から、どのカテゴリーもJMRCAか
タミグラに準拠する事が多い。
JMRCAでF1やってないから
タミグラのLife+フォーミュラチューン、ギヤ比4.0
+ゴムタイヤに近いレギュにする
サーキットの都合によってはLipoだったり、スポンジタイヤだったり
フォーミュラチューンはそんなに速くないけど
初心者から上級者まで楽しめる程々のパワーだと思うよ
レースに出なくてカッ飛びたいだけなら
好きなパワーソースでやったらおk
そーゆー楽しみ方もアリ。

181:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 12:29:43.33 C75YF+kw.net
>>180
なるほどね。
ありがとう!
しばらくフォーミュラーチューンで楽しむ事にするよ。

182:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 00:20:09.94 4UZwb/HI.net
川田のデフのカーボンシャフトから生えてるネジが簡単に取れるんだが不良品だろこれ

183:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 20:58:29.23 Xa7rHeum.net
ヨコモが企画してるゴムF1規格、速すぎない??
青缶指定なら30.5でいいだろうにリポ使うとなれば

184:名無しさん@電波いっぱい
15/11/08 10:58:49.82 qRXfgTwO.net
フェラーリF60だがフロント、リアスポイラーが白いのと すべて赤とあるんだなあ。
年式で違うんだろうか

185:名無しさん@電波いっぱい
15/11/08 12:04:10.56 MD9zk4gc.net
黒のが塗装の乗り良くてペキペキいきにく

186:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 20:56:16.73 QiLpnUr7.net
F104Wのフロントサスアームのボルトはなんでアルミなんだろう。フロントの軽量化?
あっさり舐めてしまった。

187:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 23:21:13.70 ONLkOooM.net
>>186
ボルト?
ボルトなんて使ってたっけ?
作るだけ作ってほとんど触ってないから忘れちゃったけど、ヘクスビスの事かな?

188:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 02:35:09.15 9tuzaJ2V.net
>>184
タミヤのF60の話しなら
通常のウイングの成形色は黒
イベント限定で白がある
赤の存在は知らない
実車F60の話しなら2009年式をF60というので
年式違いなんてのは存在しない
多分、フェラーリのF1の年式の事を言ってるんだろうから
その年ごとに前後ウイングの色は違う
ここ何年かは前後白ベースが多い
>>187
一般の人はボルトとビスの呼び方の違いなんてのは
あまり気にしてない、察してやってほしい
ちなみにタミヤのヘックスビスはチタンね
例の4mm皿ビスが何故アルミなのかは知らないが
一時期前側だけSUSビスが付属してた気がしたりしなかったり・・・

189:キム
15/11/10 12:56:38.51 M088Tisc.net
初心者で申し訳ありません。タミヤ掛川サーキットで走らせるのにF1のラジコンが欲しいなと思っているんですけどおすすめの車種はありますか?部品の手に入りやすさとかノーマルでめっちゃ走るとか…

190:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 15:51:17.03 8CQKnOGL.net
F104の現行モデルにスポンジタイヤでOKじゃない?

191:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 18:24:29.51 RGxXr1Af.net
初心者なら
普通のF104よりF104Wの方がいいって聞いた

192:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 19:12:50.10 8CQKnOGL.net
タミグラレベルのパワーソースなら素104でいけるんじゃないかな

193:キム
15/11/10 21:35:09.37 stMvoKci.net
皆さん回答ありがとうございます!!
ノーマルのF104でも問題ないけどF104Wの方が初心者向きってことでよろしいですか?

194:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 22:33:35.43 PL2oTzpd.net
フェラーリF60の新品ボディ手に入れたんだが これをレッドブル、トロロッソ?にしたいんだが ステッカーとか どうやって手に入れたらいいんかな。
市販とかカスタマーとかでは手に入らないんじゃないかしらん。

195:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 19:28:35.59 HzmzauEL.net
気合で手書き

196:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 19:37:35.99 yuKm+3mq.net
図柄の画像を用意して
ドローイングソフトでトレースと調整
プリンターでステッカー用紙とかにプリントアウト
こんな感じじゃね?

197:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 19:58:43.74 lDgx93TK.net
パソコン等が無いんですよ。

198:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 20:39:53.66 JLFFEobP.net
ヤフオクで塗装済みを買い、ボディはヤフオクで売る。

199:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 20:54:59.17 7j31/dT7.net
>>197
いっその事PC買っちゃえばいいんじゃね?
いいラジコン1台分の値段で買えそうだし
好きなステッカー作れるし

200:名無しさん@電波いっぱい
15/11/12 13:10:51.16 39p9cUx1.net
無許諾品なら普通に売ってる

201:名無しさん@電波いっぱい
15/11/12 17:32:08.18 R+Kkn82F.net
AMSとかいうのがネットで調べたら出てきたが、ステッカー2500円くらいしてる(笑)

202:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 06:18:34.98 9YFuD7v6.net
屋外の路面を走行
タイヤはシミズのゴム
車種はF103
フロントの車高が低すぎてフロントウィングが結構擦りまくるんですが車高は上げられないのですか?

203:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 06:37:23.01 IZ8jAz2/.net
>>202
普段F103をシミズのゴムで走らせてるけど、フロントウイングなんて擦らないですよ。
どんなウイング付けてるか教えて。

204:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 08:36:12.56 wZ8In/UC.net
>>フロントの車高が低すぎて
どんな低い車高なの?何ミリの車高か言ってみ。

205:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 12:48:49.40 akg325nB.net
ハンドリングというかマシンバランス的に問題無いなら気にしないことにして
翼端板にライターの石とか付けるのも一興ですよ?
今ならダイソーで108円で沢山買えるし。
TRGの90年代タイプのフロントウィングで翼端板の内側にネジ穴っぽいのが付いてるのがあるけど
あれは石嵌め込めってことなのかと…

206:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 22:02:40.43 9YFuD7v6.net
シャーシのみの車高はF5ミリR6ミリなのですが
ウィングの端が3ミリです。
路面が粗いギャップのあるサーキットなので

207:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 23:30:54.77 ks49hhnQ.net
そんなウイングあったかな?
手でグイグイ上げとけばOK

208:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 01:50:22.78 q0R92hGs.net
昔のタミヤティレルは端が垂れ下がった形状に加えて翼端板が重いせいか
たわんで当たりまくったものだけど
あれは103系にはそのままでは付かないはず(ジョーダン用とかと一緒で追加穴開けが必要)だし…。

209:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 02:58:42.67 tP2wMeK9.net
翼端が垂れるウイングあるよね。
いずれにせよ、Fウイング交換で解決だね。

210:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 04:55:30.59 YDYfHIJO.net
クロスのF92A用フロントウイングを知らない世代

211:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 15:02:23.40 q0R92hGs.net
>>210
ボディの方のインパクトが強すぎて専用ウィングの記憶は全然…w
ファイアフォース買うと標準で付いてるやつ?

212:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 20:22:38.54 npHNloI9.net
>>211
TRGが出しているウイングの事だよ
翼端板下の穴はボーテックスジェネレーターを取り付けるためのネジ穴

213:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 23:59:16.01 q0R92hGs.net
>>212
「ライターの石用」は冗談としてボーテックスジェネレーターの水平部分を
自作して取り付ける場合にはこの穴使えということかな?くらいは思ったけど
吊り下げ式ウィングっぽいツノのモールドはF92Aに合わせたものだったわけですか…。
何も考えずに切り飛ばして使ってた。
最近になってヤフオクで新車のファイアフォース(フロントサスがアウトボード式のやつ)買ったら
TRGと同じウィングだから何でだろうと思ってたら
元々はあれはクロスのウィングだったわけですか。
昔ニッコー5Eが作ってたNA3.5リッター系Cカーボディを今はブレードが引き継いでるみたいに
クロスのウィング類を今はTRGが引き継いでる…と。
それならニッコー5EのローラF3000の金型が残ってるならブレードにやってほしいし
クロスのCLRとか88C-Vとか(せっかくだからコロナも)TRGに作って欲しいかなぁ…。

214:名無しさん@電波いっぱい
15/11/15 07:26:10.31 3JXDHHul.net
今でもクロスが出してますよ

215:名無しさん@電波いっぱい
15/11/15 20:57:13.62 nT1tiYk9.net
F104Wですが、時計回りの室内コースで左リアをヒットするとアクスルのベアリングが一撃で粉砕する…。
今日1日でベアリング5個潰したww
M6のワッシャーを入れるべきか、カウンターウエイトを入れるべきか。

216:名無しさん@電波いっぱい
15/11/16 00:24:33.04 Koue9ZRB.net
腕を磨くべき

217:名無しさん@電波いっぱい
15/11/16 05:34:19.40 m57rTeZc.net
ワロタ

218:名無しさん@電波いっぱい
15/11/16 10:48:50.59 g3K2nz/q.net
そんなことしても無駄
今度は車高調整アダプターが逝く。
練習して、クラッシュしないように走れば何も問題ない。

219:名無しさん@電波いっぱい
15/11/16 12:09:08.34 ng/esa/Z.net
つ【TRGのGCボディとかブレード等のGr.Cボディ、クロスのCLR等】
アクスルのところのサイズのプラベアリング…は無いよね。

220:名無しさん@電波いっぱい
15/11/16 12:17:10.11 ng/esa/Z.net
あとは2000年前後のF1でテストの時に時折使用されてた
一見タイヤ後部を守るバンパーみたいに見える棒状の物体
(実際にはタイヤ温度測定用の非接触式センサーだったらしい)を
自作して付けるとか…。
他の車にぶつかった時に迷惑にならない程度の強度で直径1cm程度の棒材で作って
リアウィングから伸ばすようにすれば衝撃の分散に使えそうだし、
テストで実車に付いてたパーツだからそれほど美観も損ねない。

221:名無しさん@電波いっぱい
15/11/18 08:50:43.47 petHEgR6.net
>>220
スケール感は損ねないが
美観は十二分に損ねるかと思うが。

222:名無しさん@電波いっぱい
15/11/18 19:16:26.40 dkoZfvhg.net
F104二台、日曜日に初めて広い場所で走らせたが、良く言えばド安定、悪く言えば アンダー。
かなりクイックで 神経質だろうと考えてたが 。
一台はノーマルにギア比だけ上げた。
もう一台はプロでアッパーデッキやダンパーがX1仕様、テックのタイヤに20Tブラシモーター、その他いろいろ。
最初から多少アンダー志向な味付けらしいが ノーマルの方は 苦戦した。
無理やりブレーキで向きを変えようとしたら リア流れて90度スピンとか。

223:名無しさん@電波いっぱい
15/11/19 09:48:37.80 Mv0zZl7T.net
タミヤのキットなんてそんなもんです。特にF104の純正タイヤのフロントは食わないからアンダー強めになるはず。
ブレーキで向き変えてスピンはブレーキがへたくそなだけ。リアのみのブレーキだから、優しいブレーキングしないとスピンするのは当たり前。

224:名無しさん@電波いっぱい
15/11/19 10:54:16.79 pY+eD4ym.net
フロントも効いたF201…はやっぱり重くて複雑だったのが災いしましたか…。
スポーツプロトならともかくフォーミュラの場合は
ダイレクトドライブのままボディに隠れた位置にベルトやチェーン通すのは
凄く難しいだろうし。
F103GTのナックル周りの構造からいえばドラシャの取り回しはどうにかなるけど。

225:名無しさん@電波いっぱい
15/11/19 12:45:17.86 pY+eD4ym.net
>>186
少なくともF101/Cカーの時代には既にそうだったけど
エントリーユーザーはフロントから突っ込むことが多いのを配慮しての
衝撃吸収だったという可能性…。
ウィングやサスアームはちょくちょく曲がるけど
FRPパーツ(F101時代は分割された左右アームの間に台形のプレートも入ってたので2枚になる)や
Cカーのスペースフレーム部材まで損傷が及ぶことはまず無かった。
F103/104Wだとアームが左右繋がってて2点止めになってるのを考えると
ネジで衝撃吸収してくれるメリットはなおのこと大きいんじゃ?

226:名無しさん@電波いっぱい
15/11/19 15:38:51.29 eOizh+FS.net
あのアルミビス、レーシングマスターからの軽量化対策かと思ってた^^;

227:名無しさん@電波いっぱい
15/11/19 23:03:23.66 yQm/lwwt.net
あのアルミビスは交換前提だよ
タミヤがチタンビスを出していたからそれに交換するんだよ

228:名無しさん@電波いっぱい
15/11/20 00:06:53.46 s7jCelhA.net
>>226
そういえばRM5/6の昭和Verの956/トムスもあそこアルミだったか…。
あの頃はリアのホイールナットもアルミだったけど
何故かナイロンナットじゃないんでよく外れたw

229:名無しさん@電波いっぱい
15/11/20 22:06:34.43 gIQaoBOS.net
今のF104とかは ナロートレッドで ボディもかなりリアルでスタイリッシュだが 、ガチなバトルなら やはりF104Wとか103とかのが有利なん?

230:名無しさん@電波いっぱい
15/11/20 22:22:28.59 bVBP83Ao.net
ナロートレッドよりも
ワイドトレッドの方が限界性能が高い。

231:名無しさん@電波いっぱい
15/11/21 12:07:36.64 VZWFC/6E.net
>>210>>212
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
プラボディ…だと…。
ディテールの精密再現にこだわる意味では当時として最善の選択として、
実戦においての使い物にならなさという意味でも実車を精密再現…。
これを京商4独とかF201とかに付けるとどうなるかは逆に興味があるな。

232:名無しさん@電波いっぱい
15/11/21 17:41:19.69 yCMtetrO.net
KF01のスレって無いのでしょうか?

233:名無しさん@電波いっぱい
15/11/21 22:52:47.71 Nda3KrkZ.net
>>232
君はもう答えを見つけてるんじゃないかな?

234:名無しさん@電波いっぱい
15/11/22 08:19:29.69 Yqvklual.net
F1のエンジンカーとか よほどの奇特な人間しかやらないだろなあ。
見た目リアルでないし エンジンヘッドが飛び出してたり(笑)
企画の段階で気づかなかったのかしらん。作り手は。

235:名無しさん@電波いっぱい
15/11/22 14:17:17.65 F3MipI6K.net
そこで鬼才ゴードン・マーレイに敬意を表して横倒型エンジンですよ…。
RCカー用エンジンで一般的な2stなら潤滑関連の問題は少ないし
(排ガス規制が厳しくなる前のメットインスクーターとかで結構例がある)
サイドポンツーンが高かった90年代のF1なら上手い事ヘッドが収まって
冷却気は両サイドとインダクションポッドから、とかで成立させられるんじゃ?
あとは「走るティーポット」とか言われた巨大なインダクションポッドの付いてた
70年代くらいのリジェとか…。あれならエンジンヘッドが中に入るw

236:名無しさん@電波いっぱい
15/11/22 23:09:40.43 hwtDHQ2N.net
SAITOの直列エンジンでも使えばOK

237:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 00:36:08.21 xo6cxXuD.net
OSに昔あったよ。平べったいエンジンが。
ディアゴスの1/8フェラーリ持ってるんだが、いまだに組んでない。ハチイチでもヘッドが飛び出します。
京商のF−tenGPもいまだに持ってる。エンジンの搭載位置とか結構頑張ってると思う。
それよりダイレクトドライブでダブルウイッシュボーンのリヤサス作ってほしい。

238:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 12:18:42.87 P6spyOfS.net
構造はめんどくさくなるけど
いっそ水冷(液冷)にしちゃえばヒートシンクが張り出さなくなるから
エンジン自体は小さく出来るのかな。
実車のオートバイの例で、スズキの油冷(これはポルシェとかと同じで
積極的にオイルクーラーを多用する空冷でしかない)とは別のシステムで
「潤滑用のオイルとはまた違う油脂系のもので水冷の冷却水を置き換えたエンジン」
というのを海外(確かイタリア)のメーカーが出してきたことがある。
経年車でよくあるパッキンのトラブルや劣化による漏れが発生した場合、
エンジンオイル側に水が漏ると潤滑にトラブルが生じて致命的なトラブルを起こすけど
油だったら漏れても重大な支障はないだろう?という大雑把システムw。
でも模型用エンジンなら精度の高いシール類を要求しないという点では実用的かもね。

239:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 12:35:26.82 TLA/Qzmn.net
GP触ったことないなら余計な事書き込むなよ

240:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 12:50:56.85 P6spyOfS.net
ヘッドガスケットがワッシャー1枚だったりピストンリング無かったのは覚えてる。
混合潤滑の2stだって中に水入ったら潤滑トラブル起こすのは確かでしょ…。

241:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 13:23:11.29 pwP02WKC.net
1/5サイズにすればエンジンおさまるんじゃね?
バギーとか見るとデカいやつはあまりはみ出てないし

242:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 13:56:50.47 UUPe3BWN.net
ワールドで横置きF1作らなかった?

243:名無しさん@電波いっぱい
15/11/26 12:32:34.42 +WRdH9tb.net
エンジン化で盛り上がっているのか・・・F1スレ
そういや以前、京商から06のエンジンF1あったな・・・

所でF1って1/12より速いの?
地方レースで当人の4駆ツーリングより速いタイム出すF1の猛者居るけど、
1/12(RM01だがw)ちょっとかじった俺には、あの巻き巻き1/12と同じDD車が
あんなにサーキットを速く走れるのが不思議でしょうがない・・・w
あ〜、昔出てた4駆のF201買っとけばよかったな・・・・・・

244:名無しさん@電波いっぱい
15/11/26 12:48:48.95 5JQn7Hwz.net
>>243
URLリンク(youtu.be)

245:名無しさん@電波いっぱい
15/11/26 12:58:23.60 5JQn7Hwz.net
>>243
URLリンク(youtu.be)

246:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 11:21:55.06 sng7PpLN.net
>>243
巻き巻きってことはセッティング出てないって事でしょ。
ダイレクトドライブは同じモーターならツーリングより速いのは当たり前だし、
スポンジタイヤなら、軽量なのでコーナリングも速い。
1/12(トゥエルブ)ならばさらに軽量でダウンフォースのあるボディでさらに速いコーナリング。
トゥエルブに、コーナリングで勝てるカテゴリーシャーシは無いと思われる。

247:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 12:43:00.12 29+7fwrw.net
昔ボールコネクトの頃のトゥエルブを路上で走らせてみたら
F101なら巻き巻きのところをオンザレール通り越してドアンダーだったよ…。
意図的にスピンターンでもしなければ後ろが流れない。
今思うと本来は最低限シャーシに当たるまでネジ込むべきTバーの調整ネジを
ユルユルのまま使ってた(=横制御が無くてクイクイ動いちゃう状態)
ってことはあるけど、
あのグリップレベルと技量で走らせる分にはそれで必ずしも間違ってなかったのかもしれない。
リンクサス+ロールダンパーのRM01もロールダンパー弱めて横ユルユルにすれば
結果的に似たような状態になるんじゃ?

248:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 18:39:10.82 +opO7Uad.net
>>247
またセミアッセンブルが調子に乗り出した
書き込んだ全てのレスで叩かれて少しは懲りたんじゃないの?
現代のマシンを十分に理解してないのに大昔の例を引き合いに出すの
いい加減に止めた方がいいよ

249:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 20:31:27.44 j3fdNHVI.net
懲りたもなにも最新50内で1割近く書き込んでんじゃんw
この人は無理だよ。自分が言いたい事書き込めればそれでいいだけだから
周りに迷惑かけているなんてなんとも思っちゃいない

250:242
15/11/27 20:33:17.23 AR9KHWG+.net
>>244-246
ホントだ!。メッチャ速いね・・・(;゚д゚)
とてもおいらのRM01と同じ構造のRCカーとは思えない速さwww
DDって構造は簡単だけど、その分セッティングは4駆より奥が深いんだろな・・・

251:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 20:43:09.37 29+7fwrw.net
並みのパーキングロット以下の路面状況と
タミヤのF1が101とか102とかその辺りだった頃のトゥエルブ
(3-3振り分けで7.2Vと540モーターの時代)でそのくらいの駆動輪グリップは
確保出来てたのに、今時のシャーシがそれよりアンバランスだったら
逆におかしい、という極普通の疑問なんだけど…。
「ちょっとかじった程度」のRM01だったら流石に何も考えずに激しい仕様にはしてないだろうから
博識な諸兄においては微妙な評価らしいRM01とはいえども
さすがにノーマル+α程度のパワーを受け止める程度のキャパとセッティング幅はあろうと。

252:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 21:14:34.19 29+7fwrw.net
ていうか「割と最近のトゥエルブ」ってとM300GTとかM300RSX
(この時点で「ただ継続販売してるだけで現代のマシンじゃなく化石だ」
って声はあろうが)なら手元にあるけど、
この辺りだとアッパーアームがスイングするタイプのフロントサスに進化して
4セル(300GTは想定用途からストレート7.2V対応)になったという以外は
20年前と構造変わってないんだけどね…。
当時はキャスターとキャンバー弄れるだけだったのが
ストロークに応じたキャンバー変化も発生するようになったから
フロントの自由度が増えた、というのは確かだけど
それだけならF103の前足をノーマルかOPのリンク足にするか程度の違い。
フロントが進化したこと自体は確かとして、それに合わせてリアも進化してないなら
それこそ何のために20年使ってきたんだって話だよ。
…RM01の場合はフロントだけ30年くらい変わってないんだと思うと逆に凄いな。
過渡期の廉価トゥエルブみたいにツッカエ棒の伸縮でキャンバー弄れる機構くらいは
取り入れても良かったような…。

253:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 21:23:46.34 MS16GW9F.net
極普通の疑問なんだけどww
こいつはラジコンと日本語の知識が無いくせに
なんでこんなに自信満々のカキコなんだろう。

254:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 21:29:24.48 /xfwQ2FA.net
完全に病気だな
スレ違いだな、とか
誰も必要としてないネタだな、とか
そういうの考えたことないのか

255:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 21:33:01.75 +opO7Uad.net
>>252
タイヤセッターを持ってるか?
グリップ剤を使ったことがあるか?
インドアサーキットの経験は?
そういう環境も含めてお前には造詣が無いと言ってるんだよ
20年前に道路で走らせたマシンがグリップしたとかしないとか
1/12の前線で走ってきた人達に失礼なのか判らないのか?

256:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 21:39:37.29 nUldkdxt.net
確かキットは買ったけどまだ走らせてもないとか言ってたなw
その後筆下ろしは出来たのかい?
…ツッカエ棒wwww

257:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 22:06:14.26 rb8H75IW.net
こいつタミヤスレだけじゃなくて何処でもこんなことやってんのか。
完全に病気だよ。

258:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 22:53:40.99 29+7fwrw.net
>>255
逆に242氏みたく「RM01をちょっとかじる」段階でいきなりそれらは必要ですかね?
OPのブチルスポンジも含めタミヤ純正のタイヤは成型済みで売ってるんだから。
プラズマLMしかり、そもそもMシャーシ用ゴムタイヤのM300GTしかり。
その状態で出来るセッティングの範囲である程度まともに走れるようになる前に
最初っからあれもこれもと揃える話から先にする事こそとっちらかる原因ですよ。

259:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 22:59:43.67 29+7fwrw.net
>>256
いや…ターンバックルなのはある程度の上級車種であって
安いやつは普通のネジシャフトだから付けたまま回しても長さ変わらなかったんだよ。
今言っても誰も信じないだろうけどw

260:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 23:19:12.46 /xfwQ2FA.net
どうやら自分が責められていると気付いていないようだ
本当にめでたい奴だな
妄想垂れ流すなら自分のHPなりブログでやればいいだろ

261:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 23:23:45.36 rb8H75IW.net
>>259
お前の言うつっかえ棒はそれだけの役割で付いてんじゃないんだよ。
浅知恵と知ったかで語るから失礼って言われるんだよ。
ヤフオクで買い漁ったM300の構造も理解できてないだろ?

262:名無しさん@電波いっぱい
15/11/28 01:47:56.41 n4vbxF9O.net
>>258
あのさ、TCより速いDDが信じられないって話で
自分のDD歴を説明する上で「かじった」って言葉だ出たわけ
TCより速いDDにはタイヤセッターやグリップ剤は必須
お前の言うゴムタイヤのM300とやらは
TCより速い事は無いので引き合いに出すのは的外れ
日本語大丈夫?
釣りなら中々だと思うが・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3091日前に更新/73 KB
担当:undef