RC・F1カーを語るスレ ..
[2ch|▼Menu]
980:名無しさん@電波いっぱい
15/06/15 23:06:02.61 +8YfYu8j.net
ラジコンF1ボディーってフロントサスアームのところから大量に空気が流れこむよね
車両を持ち上げるよね
ほんと空力無視の分野だな Cカー最高ってことか

981:名無しさん@電波いっぱい
15/06/16 00:32:28.06 RtuvjKv/.net
RCF1に限らず実車でもCカータイプのボディーの方が遥かに空力的に優れてる
よ。 対気速度の低いRCカーはデフォルメしてるのかと思う位大げさにやらなけ
れば効果は出ないんだよ。
F1ボディーならボディーでのDF求めるより前後のウイングをおっ立てて稼ぐ
方が効果的だろうなと思う。
クローズボディーが塵取りなんて揶揄されるように路面に引っかからないギリギリ
のところまで下げないと後方負圧を引き込む効果なんて発生しないよ。
後、負圧って速い空気の流れより滞留した流れの中なら圧力分布偏りにくいんで
バッテリーで通路が狭くなるとかのマイナス要素は問題にならないと思うよ。

982:名無しさん@電波いっぱい
15/06/16 01:29:46.23 kXHT5ZII.net
あのトゥエルブやプロテンの所謂チリトリまで行っちゃえば別として
そうじゃなければせいぜい揚力分を相殺出来れば御の字、てところですかね…。

983:名無しさん@電波いっぱい
15/06/16 11:27:31.19 Ls3Ul78V.net
この流れ、、、いや予感しかしない。

984:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 00:19:16.75 2NtRvmms.net
F103GTにタミヤのスケールボディーとレース用ツーリングボディーを積んでも
走りは同じって事ですよね?

985:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 00:24:02.88 akO1UIKF.net
同じなわけがないだろ ダウンフォースが全く違う

986:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 00:30:23.00 7HQLRZa3.net
スケールボディートレース用は重量や重心高さも違うし走らせる速度や取り付け位置
なんかで操縦性まで変わるでしょ?
殆ど差がないのはF1ボディーってこと。
重量の差くらいしか差はでないんじゃないかな?

987:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 01:59:53.86 8Mx2LGNl.net
もうモッコリフォワードキャブでいいよ

988:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 08:00:12.90 Y2rpHLCu.net
>>952
F104標準みたいに空力付加物が造形されてりゃまた違うけど
最近ああいうのないもんな

989:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 08:15:17.00 AKRrmOrU.net
タミヤF60ボディーつかってるがハイノーズから空気が入って
ウイングよりボディー内部からの揚力のほうが勝ってる感じだがw

990:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 10:25:29.60 2y81O8Wt.net
なんぼハイノーズでも前後ウイングのダウンフォース打ち消すほどの揚力はないだろw

991:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 12:40:20.41 Q7wSxRBG.net
正解者は>>949でした

992:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 13:15:15.30 rlnGKZ9h.net
>>956
ハイノーズボディーは出来る限り前傾にした方がいいとモロテックの人が言ってたんだけど?

993:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 14:40:05.57 cxqrVYUh.net
>>958
前傾にしないと前後ウイングのダウンフォースを打ち消して
まだあまりあるほどの揚力がうまれるのか?んなこたねぇだろw

994:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 14:56:29.18 3bev4ISa.net
ハイノーズがカッコ悪いから最低でも前傾にといってるだけだな

995:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 16:39:31.67 rlnGKZ9h.net
前傾にしないとアンダーが出て遅くなるからだと言ってたんだけど?
モロテックの代表は頭がオカシイの?

996:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 17:15:34.93 0JxPRM1n.net
それ見ろいつものキチガイが湧いてきたじゃねぇか

997:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 18:02:40.61 7HQLRZa3.net
通常の前後グリップバランスなら前傾になるのは至極当たり前のことでしょ?
>>949>>957だな荒らしたくて煽りいれてるんだろ?

998:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 19:23:42.05 J/7k8khn.net
>>961
F1を出しているメーカーの代表がキチガイって事なの?

999:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 19:47:48.61 akO1UIKF.net
フロントウィングでのダウンフォースなんてあるの


1000:か?おまけ程度だろ ABCホビーのレスポンスGT1ボディが最高だ 103系のは廃盤になってるみたいだがな



1001:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 19:48:30.76 jBg5F83E.net
相変わらず日本語が理解出来ないのなw

1002:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 20:20:22.49 Ow9cB7gR.net
>>963
実車の話をからめて不毛な空力の話をする事が荒らしてるということだ。

1003:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 20:38:35.47 ccWKf8LJ.net
RCカーの場合は大半は床下整形なんてしてないんだし
ハイノーズにしてもボディの下に空気が溜まってリフトするだけじゃないかとは思う。
例えばF101発売直前くらいにロードウィザード系のテコ入れ的に出された
ティレル018ボディってあったけど(後に出た019と比べると全体の大きさも少し小さい)
あっちの方が床下で余計なことをしてない分だけRC的には空力良いんじゃないかとも思うし。
もしくは比較的容易に入手可能なもので言うと再販ロータス102Bとか
TRGのマクラーレンMP4/4(インダクションポッドすら無いし)とか…。

1004:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 23:07:54.72 VEifRVmx.net
少なくとも入った分と同量だけでも抜かないとリフト発生する
モロの言ってるのは前下げて入る量減らしつつ後ろ上げて抜けやすくするって事だろ

1005:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 23:13:06.34 ccWKf8LJ.net
>>969
穴開けて良いルールならインテーク側は塞いだままにして
ラジエーターアウトレットとかそういうものをカットした方が良い…とか?

1006:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 23:39:11.14 qzieHXQO.net
バギーでよくあった、バスタブのエッジにマジックテープでボディ留めるヤツ
あんな感じで極力ボディ内に空気入らないようにしつつ床下からディフューザーで抜くとかやってみたいな
>>970
抜くだけならインダクションポッドの背中側稜線をカットしてやるのが効きそう、見た目気にしなければだけどw

1007:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 23:50:38.15 0JxPRM1n.net
94年途中からのアレ的な穴っぽく

1008:名無しさん@電波いっぱい
15/06/18 02:44:24.86 E9xsx0oM.net
ワイルドウィリスとかマイティーの小学生時代に金無いから
近所のゴミ捨て場にあったF1シャーシ(ギヤゴムタイヤ等付き)にボディーだけ買って走らせたなぁ
黒樹脂の皿シャーシで何処のメーカーだったんだろ

1009:名無しさん@電波いっぱい
15/06/18 09:22:27.12 NUW872Ap.net
今思うと、バギーやトイラジの部品集めて、メカさえあれば、F1作れたなぁ。
親を口説いて1年後にバギー購入、結局運動場で潰し合いは、勿体無かった。
ミニ四駆世代は羨ましい。

1010:名無しさん@電波いっぱい
15/06/18 20:27:16.15 TcZXSnjG.net
TRF102延期やて

1011:名無しさん@電波いっぱい
15/06/18 21:59:18.95 NUW872Ap.net
買うのかな、ガラクタでしょ。

1012:名無しさん@電波いっぱい
15/06/19 01:02:44.95 bLX648JS.net
フロントサスの樹脂関連で問題が出たなら時間が掛かるよね

1013:名無しさん@電波いっぱい
15/06/19 12:24:16.84 dTB14bjL.net
ネットの画像見てると、最近てスパーとピニオンにグリス塗らんの?

1014:名無しさん@電波いっぱい
15/06/19 13:47:03.00 m/ZOaeKT.net
TRF102のリヤボール部の構造次第では買った人の悲鳴の書き込みが殺到すると思う

1015:名無しさん@電波いっぱい
15/06/19 13:57:30.65 xYuA6ULW.net
ボールなんてあったっけ?

1016:名無しさん@電波いっぱい
15/06/19 16:15:52.15 tiuiV8A9.net
リンクサスで後リンクボール位置上げてリンクに前傾角付けたり試した人いる?
シャーシがロールするとリヤにスリップアングル付いて踏ん張りよさそうなんだ
けど・・・元がアンダーなら意味無いけどね。

1017:名無しさん@電波いっぱい



1018:
>>978 昔も塗らんが。



1019:名無しさん@電波いっぱい
15/06/19 19:10:17.92 CHiID6xj.net
>>980
最大の売りを無かった事にしちゃったよ

1020:名無しさん@電波いっぱい
15/06/19 19:15:22.22 vIqVclBO.net
確かグリス塗る指定になってたのはロードウィザード/ロータス・ウィリアムズ世代
(アクスル周りがRM5/6と共通でギアデフ仕様の世代)までで
F101ではもうスパーとピニオンの歯には塗らない指定になってた。
ちょうど前者を扱ってた頃に他社のレース用トゥエルブを買ったら
店の大将に「ゴミ拾っちゃうからそこは塗らない方がいい」って。
そういう意味では、摩擦や摩耗の低減が目的ならフッ素系とかの
ドライパウダー潤滑スプレーの類を使えば良いかと。

1021:名無しさん@電波いっぱい
15/06/20 06:04:18.82 SCtb4uuR.net
>>984
空やってて最近カー再開しようと思って、色々見てたんだけど
なるほど、昔やってたの
プラボディF1の頃で、ギヤデフだったからそうかも

1022:名無しさん@電波いっぱい
15/06/20 20:52:31.53 Qthh4P/l.net
Tバーからリンクに乗り換えたがやっぱリンクいいな
直線のトラクションや高速のトラクション、低速の切り替えし等がいいところで持って逝けるんだな
跳ねないし最高だな

1023:名無しさん@電波いっぱい
15/06/20 23:21:41.13 LVXu++gD.net
タミグラで速いのはTバーだしリンクは遅いから
TRF102はTバーになったんだよ

1024:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 02:01:49.86 9EJW+EQ5.net
しかしフロントサスまで旧態化すること
無かっただろうに…
オプションの101用のサスアーム付くなら
きっとそれも売るためだな

1025:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 02:10:51.03 cHGVL5I+.net
101用のサスアームといわれて一瞬あの左右分割で
真ん中にFRPの補強プレートが入るタイプかと…。

1026:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 06:20:43.54 5cn7RNSY.net
民グラなんて相手にしていないし出る気もないw

1027:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 07:18:03.05 3hNIXAHO.net
F1で世界一速い人を決めるレースはタミグラしかありません

1028:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 07:24:52.38 0GbLoeN2.net
まあタミヤ製品がタミグラ意識して作られてても問題ないわな、
TRFって名付けるならオープンレースに主眼をおいて欲しいけど。

1029:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 14:10:54.25 rQbaZrh8.net
ヨーロッパでのナローゴムタイヤ意識してんじゃないの

1030:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 18:08:26.04 NAMt3qCL.net
ほかのオープンレース出た時に民車は早くはありません
民レギュしばりで頑張りなさい

1031:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 19:34:34.17 mzYV4LcU.net
タミヤ、改造ベースには良いのにな。
カーボンも品質高く、耐久性も高い。
オープンもバッチリだし。

1032:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 20:40:26.26 qlKxfeuP.net
>>994
オープンレースにお勧めの車種を教えて

1033:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 23:12:51.15 rxvjCqx8.net
他社の車みたいに調整箇所が増えるとタミオタには扱えなくなって「この車は走らない」と書く

1034:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 23:22:44.35 cHGVL5I+.net
パーツレベルではタミヤ(または互換品)を流用しつつ
欠点を潰したコンバージョンの類…だったりして。
純粋な性能の面でベストではなくても部品が安定供給されれば完調が保ちやすい
(逆に、どんなに高性能でも部品の供給がおぼつかない車種は実戦には不都合)、
さらにオプションパーツも豊富に出回って改造も容易となれば
実戦運用における能力はその方が高い、となるかと。

1035:名無しさん@電波いっぱい
15/06/21 23:33:04.36 cHGVL5I+.net
>>9


1036:99 調整しないでそれなりに走っちゃったり すぐにその日のコンディションに合わせられる寛容性があればそれはその方が良いんじゃ? 無論「調整箇所は多いけどメーカーの基準セッティングがきちんと信頼出来る出発点で それをベースにすぐに最適解に辿り着ける」というぐらいに 信頼性と安定性があればそれでも良いけど。 ただ、調整箇所が多いと、その構造によっては何かの拍子に狂うよね。



1037:名無しさん@電波いっぱい
15/06/22 07:05:37.10 m9LdMBEt.net
1/12は正常進化としてリンク式だけになっていったか
ちゃんとサーキットや路面に対してセッティングできる
セッティング能力がない自分のことを棚に上げていては早くならない
何しても適当に走るTバーがお気楽でいいけどね

1038:名無しさん@電波いっぱい
15/06/22 10:07:21.74 lCD5Bhtm.net
>>991
魚雷日本一の間違いじゃないか?

1039:名無しさん@電波いっぱい
15/06/22 15:10:48.93 HqyWnnMT.net
普段フォーミュラで昨日トゥエルブやったんだけどさ
タイヤが巻き上げる砂がボディ内で跳ねるからシャーシの汚れ凄いね
ギヤに砂噛み易いし
走行後の掃除も楽なフォーミュラやっぱいいわー

1040:名無しさん@電波いっぱい
15/06/22 16:18:23.51 T1YemTPp.net
普段なら「いつもの人乙」と書くタミオタが反応しないのは何で?

1041:名無しさん@電波いっぱい
15/06/22 23:31:54.15 8rVt8CnF.net
構ってもらえなくて寂しいそうだぞw

1042:名無しさん@電波いっぱい
15/06/22 23:35:27.51 jXgHCPeo.net
次スレ無いね。

1043:名無しさん@電波いっぱい
15/06/23 00:22:18.53 3NKDPKQI.net
>>1002
昔バスタブCカーやってた時は雨の中でもなければそんな問題無かったけどな…。
ABCやシェブロンから出てるスパーの下まで覆うタイプのF1用ディフューザーが
トゥエルブにも多分加工すれば付くから、ギアの異物対策はそれで済む。
あと前輪の巻き上げる砂は気流と一緒に抜けるようになっていれば良いから
プロトフォームTR12辺りをベースにトヨタTS020とかアラードJ2Xみたいに
フェンダー内側から抜けるようにカットを入れるか
京商R90CPの盾みたいなところの後ろを切り払って引き抜けば良いんだよ。

1044:名無しさん@電波いっぱい
15/06/23 00:39:59.17 9dC199YD.net
997がいつものタミヲタです

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

284日前に更新/275 KB
担当:undef