RC・F1カーを語るスレ ..
[2ch|▼Menu]
120:名無しさん@電波いっぱい
15/03/26 18:04:09.05 QA7I0J4Q.net
>>115
2.5から3.5ミリの間かな。
ツーリングだって、TT02の時は2.5ミリってこともあったけど。
カーペット路面だと3ミリ以下に出来ないから限りなく3ミリだろうね。

121:名無しさん@電波いっぱい
15/03/26 18:34:36.63 q3uZPaQR.net
グリップそんな良くないし、グリップ剤も使わないから車高低くても意味ないから、前後5〜6mmだな

122:名無しさん@電波いっぱい
15/03/26 22:54:06.90 5f4TOcTW.net
>>118
底を擦らないか? ガチガチのTバー使ってない?

123:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 15:16:14.84 L1/8hS5C.net
つ【スパークジェネレーター】

124:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 15:18:34.42 dVMGzwjL.net
ここの人たちってTバー使ってる人多いの?よくTバーの話出るけど。
現行型だとTバー車の方が少ないと思うけど。

125:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 15:19:06.32 qLONRSxb.net
そういや最近ツーリングでアルミシャーシ流行ってんのな
カーペット向けらしいけどアスファルトであれ使ったら火花散るかなw
DDだと擦る段階でダメだからそういう楽しみはないな

126:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 15:22:31.02 EBTpqNoJ.net
アルミシャーシでは火花は出ない。
けど、強くフルボトムすると鉄ビスの頭でも火花が出る。
あとツーリングの場合、アクスル軸が外壁に擦って火花が出ることも珍しくない。

127:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 15:22:54.26 qLONRSxb.net
>>122
最近売ってるのはスマホばっかだけど携帯全体で見るとスマホはまだ半分くらい、
みたいな環境なんじゃないの。
愛着ある古めのTバー車を維持しててもツーリングみたいに戦力的に大きく劣るわけでもないし、
互換部品含めると維持に必要な補給部品も手には入っちゃうものが多いし。

128:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 16:07:36.14 qLONRSxb.net
>>124
出ないのか、残念。鉄ビスとか鉄アクスルは出るよねw

129:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 17:32:13.01 EBTpqNoJ.net
火花出したいなら、シャーシ裏側のビスを2本ほど、チタンのナベビスにすればいい


130:。 チタンは火花が出やすい。 その代わり消耗が激しいから、ヘッドが完全に削れる前に交換。



131:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 18:02:06.11 LMN6KoTJ.net
>>120
擦る擦らないで言えば擦るが、走行に影響するほどは擦ってない。
3ミリ以下のほうが結構いいタイムが出るしね。
ガチガチのTバーなんか使っていないというか1/12が4台、F1が2台あるけど、
Tバー車はプラズマLM1台だけ。あとは全てリンク。そのプラズマだって3.5ミリ以上の車高はない。

132:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 19:57:02.31 L1/8hS5C.net
>>128
いやF103の場合ならダイソーで売ってるライターの石
(確か105円で12個ぐらい買えたw)を
バッテリーステーの前後と、あとTRGのウィングだと翼端板の内側の
ネジ穴みたいなところに埋め込むのが一番捗ります…。

133:名無しさん@電波いっぱい
15/03/27 23:24:05.84 kE3wHLq5.net
ここってF104を使ってる人少ないんだね 金持ちだなぁ

134:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 00:13:37.13 OiVe0Q17.net
放置してたF104走らせようかと思ってる

135:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 00:46:46.27 Y7RM5Pl/.net
いやちっとも金持ちじゃないよ…。
F103系が手元にゴロゴロ集まる理由は
ヤフオクで中古車かき集めてるからだし。
先にF103GTの方に興味を持ったから
補修部品も共有出来てちょうどいい。
最後には共食い維持で双方1台ずつぐらいに減数するかもしれないけど
そこまで含めれば相当長い間楽しめる。

136:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 00:52:54.82 v3bhrdbx.net
この流れでそう言うってことはver2じゃないTバーの104の話か?
あれの話題が出てこないのは金持ちとかそういう理由じゃない気が

137:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 01:04:55.61 Rj6sTc08.net
>>133
教えてくれ
F104Wを使ってるんだけど、やっぱ全然ダメなの?
F104W・F103・YRF001W・プラズマフォーミュラ
これらの中でおすすめを教えて欲しい

138:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 02:01:22.91 Y7RM5Pl/.net
104Wも手元にあるにはあるけど
普通にワイドF1として走らせる上では103より良さそうな要素が
特に見受けられないかな…。
縦剛性確保したいだけなら103のOPでも(F103GT用でも可)
ダブルデッキにするキットあったし。
ドロームに出たい向きならホイールベースが10mm長い
(ちょうどノーマル103と103Lの中間サイズ)とか
下側の整流が気になる人にとってはバッテリー縦積みのおかげで
両サイドをまるっとエアトンネル化するにも容易だとか
そういう面でのプラスはあるのかな、とは思ったり。
実際使って成功してる人がいるかは分からんけど…。

139:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 02:25:55.48 Y7RM5Pl/.net
で、ここからは脱線w
最近ヤフオクで京商の第二世代F1
(あの「見た目だけはかっこいい」4独の次の
ダイレクトドライブ駆動+Tバーサスになったやつ。
ベネトンB192辺り以降からのタイプ)を手に入れて、
車両の程度そのものは非常に良いんだけど
設計ってか構造的なところで「これ…大丈夫か?」な面がw。
せっかくリアがTバーになったりフルダブルデッキになってるのに
メインシャーシとアッパーデッキの素材が4独時代から引っ張ってる
「特殊強化樹脂」とかいう謎素材(今でいうグラス混樹脂っぽい)
だったり、
ボールベアリングは全部オプションで標準はメタル軸受けだったりなど…。
他ジャンルでは普及モデルでもタミヤより競技志向が強い印象の京商が
F1に限っていえば、4独での大失敗をもってしても
この時点までまだこういう感じだったのかと意外な印象。
一方で意外なところをいうと、タ


140:~ヤはロードウィザード系→F101で WBが10mm伸びて260mmになったのに対して 京商は251mmと小振りなままだったという点。 まあ…この時点では少なくとも純正状態では (OPだとカーボン製シャシーやリアシャフト、さらに スパークジェネレーターw等の様々なアイテムが揃う) 先行するF101/102系に対抗出来るレベルではなかった様子で、 肩を並べるのはさらに次の世代のインプレスF1辺りから? 一方(これもヤフオク収穫品だけど) クロスのファイアフォース系はフロントサス構造が変態じみてる…。 京商の旧式は部品調達が絶望的なので動態保存は全く考えてないとして、 ファイアフォースは今でもクロスの直販なら車体も部品も買えるし F103系とも一部部品の互換はあるようだから 今からワイドF1やろうって人の選択肢の一つには入るのかなぁ…。 ただ、「模型店の店頭で簡単に部品が揃う」とまではいかないから 初心者向けにはその点がネックになるけど。



141:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 02:44:31.28 CVHnltnb.net
>>134
104はここの過去ログでも何度も語られてるから興味があるなら漁るといいけど
Tバーまわりの設計に問題があってリアのメカグリップが不足気味になってる。
フロントの限界があがるワイドだとその問題はさらに目立つ形になる。
ワイドなら鉄板は103、通ってるサーキットで使ってる人が多ければYRFでもプラズマでもいい。
自己判断できないなら周りにユーザーが多い奴を買うのが無難。

142:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 02:50:07.97 B9WHlOLK.net
136はタミヤが一番と思う馬鹿

143:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 03:57:25.21 WwqXH0TP.net
京商のF1は素材として格安にする為に樹脂だったんだよ
それにその安いF1の方が設計的にバランスが良くてタミヤより曲がる車だった

144:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 04:55:08.33 Y/1zrxTR.net
京商は商社だから基本は他社が製造した物を売っている会社、一時期は自社内で設計製造もしてたが今はしてないと思う。だから作った会社によっては高くて競技性が強かったり、安くておもちゃぽかったりする。

145:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 13:39:13.71 Rj6sTc08.net
>>137
詳しくありがとう
ZENのTバーに変えてもリアグリップは少し良くなったかなぁ〜っていう程度だよ
周りにはF104ばかり
F103のパーツがたくさん出ているしヤフオクでF103を手に入れたほうが幸せになれるかな・・・
>>135
ありがとう
F104WじゃF103の足元にもおよばない感じなのかな?・・・
F103ってGTとかL?とかあって良くわからないんだけど、普通のF103でいいの?
京商のプラズマはダメなのね
F103以外だとYRFになるのかな
YRFがツーリングとタメを張れるくらいならYRFでもいいかも
>>137
ありがとう
ZENのTバー入れてもダメなのかな
鉄板はF103かぁ
ヤフオクで探そうかなぁ

146:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 13:47:44.35 Rj6sTc08.net
>>137
プラズマって生産中止になってて在庫が安くなってるけど、
京商のパーツ供給って何年くらいは大丈夫?
ドラゴンの方とは全く構成が違うんだよね?
それが心配ならYRFにしとけばいい感じ?
F!04Wより劇的に速くならないなら2万数千円はもったいないなぁ・・・

147:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 14:52:18.45 Ci1VbGCe.net
>>140
話は作っている企業の話じゃなくて速いか遅いかだよね?
京商が速かった話は無かった事にしたいの?

148:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 15:08:52.60 Y7RM5Pl/.net
>>138
というか、バカなりに色々見比べた結果と
パーツの供給状況(F101/102でもまだ最低限の消耗品ぐらいは揃うけど
この京商の第二世代はもう完全に絶望的な状況だし)とかを考えると
「自分が走らせる目的で使うには多分タミヤ以外は無理だな」
という結論に達したというか…。
逆に京商以上に出ないかと思ってたクロスが
意外と一般流通はともかく直販上等と思えば
車体丸ごとから細部に至るまで何とかなることの方が驚き。
>>139
そう言われると走らせて試したいけど
前述の理由で少しでも壊したら終わりなのが残念…。
>>141
普通にF1やるために今から探すなら
(キット丸ごとの新品はいずれにせよもう無いのでヤフオクとか探す羽目になる)
無印のF103で良いんじゃない?
無印→F103RSとかは上位互換みたいなものだから
後から部品買って同等仕様にするのは出来るし。
一方GT・L・LMはF1以外の特殊用途車と考えた方が良いと。
詳しくはこちら↓
Wikipedia項目リンク
練習用や味見用と割り切るなら
組立済みで案外安く売ってる個体をオクで落として
軽く再整備しただけでテスト、
気に入ったら徹底的にリフレッシュなんて方法でも良いかと。

149:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 17:28:00.11 ykkQQm7t.net
F103は、さすがに今更感がある。
確かにどこでもそれなりに走るけど、現状のパワーソース事情を考えるとTバーでは限界がある。
タミヤならF104Ver2のワイド仕様が無難。
ネックは、現行のVer2が、F103より入手困難なこと。
自分が通ってるコースだと、ヨコモかTRGが多かった。

150:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 17:43:59.00 SrC9wHwQ.net
>>145
申し訳ないが 、
>>現状のパワーソース事情を考えるとTバーでは限界がある。
↑の理由と例を教えて下さい。

151:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 18:15:58.69 /BIdL78w.net
Tバーで問題なし

152:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 18:20:20.98 HbHtwulj.net
>>142
ドラゴンナンチャラはプラズマフォーミュラのフルオプ仕様だから基本部品は一緒。

153:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 20:21:36.81 +4iBYrAKO
幸せになりたいならZFC014がいいよ。リアグリップがとにかく高い。
ローグリップもハイグリップも両方行けるし。
跳ねも少ない。

154:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 20:56:52.98 /75xfe9Q.net
>>146
かなり特殊な事例になるかもしれないけど、軽いバッテリーにブラシレスのトルク、それにハイグリップ路面の組み合わせ。
ストックトゥエルブで使っている1Sサイズのバッテリーだと、全装備重量が900グラムほどになる。
それでグリップ剤が染み込んだハイグリップ路面を走ると、トラクションが良すぎて挙動が変になる。
Tバー特有の反発が悪さをする。
それが結果的に転倒(ハイサイド)の要因になってしまい。まともに走らない。
実際にそんな状況ではリンクサスのほうが速い。
屋外サーキットで通常舗装レベルなら、Tバーのほうがラクだよ。

155:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 21:42:03.91 vj/DyXhs.net
>>150
丁寧な説明ありがとうございます
でもハイグリップの場合
柔らかいTバーとプログレッシブ特性の弱いピッチングバネで
どうにかなりませんかね?
モーターマウント周りのピッチングセンターが
リンクサスに比べて低いのは
F1の場合どうにもなりませんが・・・

因みにカキコしたのは
>>145が盲目的にリンクサスマンセーだったら
ツッコミ入れてやろうと思っただけです
IDは違うけど>>145=>>150でした?

156:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 22:02:35.09 Rj6sTc08.net
>>144
ありがとう
そうかぁ 安心感を取るとF103でいい


157:だね >>148 ありがとう 同じなんだね 欲しいなぁ >>150 グリップ剤禁止のサーキットだとTバーの方がセッティングが楽なの? リンクサスって面倒なのかー。



158:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 23:21:33.59 4CVX8GZE.net
Tバーとリンクサスの両方を持っているけど、お金と手間が掛からないのはTバーかな。

159:名無しさん@電波いっぱい
15/03/28 23:30:37.10 Rj6sTc08.net
>>153
なるほど ありがとう

160:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
15/03/29 00:02:33.56 XYLlF09k.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!...

161:名無しさん@電波いっぱい
15/03/29 12:53:15.62 RWmgBEDg.net
>>141
まわりも104なら車磨くより腕を磨くのも一興

162:名無しさん@電波いっぱい
15/03/29 14:08:16.84 g56xnl68.net
サーキットが近場にないから特設ばっかだけどF104Wに特に不満はないなあ
TバーはQTECのソフト使ってるけど
今はいいタイヤがいっぱいあるしなー

163:名無しさん@電波いっぱい
15/03/29 16:58:33.89 jf28kvom.net
>702
マギーちゃん美人だな
足長い

164:名無しさん@電波いっぱい
15/03/29 18:03:32.47 Xv/gw52o.net
どこの誤爆?

165:名無しさん@電波いっぱい
15/03/29 20:45:22.14 dB9ktOtz.net
マギーミネンコ

166:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 07:59:29.32 k2KGlbSY.net
>>153
なぜTバーの方がお金と手間が掛からない?

167:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 09:41:09.30 8lgXQnLJ.net
>>161
基本的にTバーはTバーとOリングを交換するだけで直る
リンクサスはピロボール4つサイドバー2本とセンターピボットの交換
手間としてはTバーのほうがかからん

168:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 16:36:31.37 1B9NacoU.net
Tバーは、ホント手間がかからないな。
F104WとZENのフローティングTバーのアホアホ仕様だが、
!0.5Tモーターとハイグリップ路面での挙動不審が気になるようになってきた。

169:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 16:40:05.35 1B9NacoU.net
あ、ミスった。失礼。
× !0.5T
○ 10.5T

170:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 19:50:41.64 1HtBenlh.net
Tバーは頻繁に交換しないとダメだけどリンクサスは歪んだり消耗した時以外は交換しないだろ
もしかしてリンクサス部品は簡単に壊れますとか書いてるブログ主ですか?

171:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 20:44:56.19 DnZ+QPPc.net
Tバーを頻繁に交換?
んなこた無いさ、クラッシュしなけりゃ。
ま、タミヤ以外のTバーは確かにクラッシュでガタガタになるし折れ易い
のは認めるケドな。
タミヤ信者じゃないが、ノーマルはあたり強いし耐久性も高いと思う。 

172:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 20:52:13.69 DnZ+QPPc.net
ところでTバーのセットで質問。
基本的に柔足の方が低グリップ路面では有効なセットだと思うが、
なぜにOリング部を緩めるとリヤが落ち着かなくなるの?

173:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 21:24:13.34 87yE7HPH.net
>>163
やはりZENフローティングだとコーナーでヨレるか 普通のZENが一番だな
>>166
タミヤのをフローティングにするなら分かるけど、
そのまま使ってるとしたら相当グリップの良い


174:サーキットなんだな >>167 ロール方向のヨレを根本で抑えてる Oリングがないとロール方向にヘニョヘニョだろ



175:sage
15/03/30 21:52:37.46 DnZ+QPPc.net
>>168
フローティング?
確かにメインは中京地区インドアアスファルトだが...
そうじゃなくてもフローティングになんぞするとリヤが暴れてとてもドライブできん。

176:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 21:53:21.09 bTk6vhLS.net
Oリングは潰れて頻繁に変えないいけないし、Tバーだってクラッシュしなくてもヘタってくるから、交換しなきゃいけない。
Tバーによってはワンクラッシュ終わりってのもあるしね。
その点リンクのほうが楽。

177:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 22:59:32.52 4RlAx3ED.net
ロール制御はロールダンパーでするのが普通

178:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 23:43:18.27 NstaFB2q.net
ロール「制御」とは減衰(ダンピング)と反発(スプリング)の総合制御。
ロールダンパーがやるのは名前の通り減衰制御。
上で話題にしてるのは反発制御のほうだよ。

179:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 23:48:14.63 BYbJBf7t.net
メインシャーシ本体と比べて交換頻度がどれくらいかはともかく
Tバーもヘタる、というのはその通りだけど
ホビードライバーの場合にどのくらいで気になるレベルまで劣化して
替えたくなるものか、というと結構気の長い話のような…。
あと「Tバーが折れるほどのクラッシュ」って状況で
リンクサスだから無事ってことはあるもんなんですかね…。
公道爆走悪ガキ時代にスピンしてL字側溝に激突しようが
自転車にダンパー真上辺りを踏まれようが
Tバー折れたことは無いんですが…。

180:名無しさん@電波いっぱい
15/03/30 23:49:20.09 87yE7HPH.net
ID:DnZ+QPPc
Oリングの意味も分かってないのに偉そうw

181:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 00:03:34.44 Vh6BzVYH.net
>>174
Oリングの意味も解ってない、は心外だな。
Oリングがやってることは解ってるさ。
ただ、ロール方向にヨレることと、ロール方向に柔らかいことの
の違いは理解できないけど...。

182:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 00:07:12.46 TYmGjkHm.net
Oリング自体はゴムだから
旧ローバーミニやヘスケスF1のラバースプリング式サスとか
多くの市販車のバンプラバーやラバーブッシュみたいなもので
「単純にスプリングとしての役割だけでなくダンパーの役割も果たす」
ということも織り込んで採用されたんでは…。
古くはタミヤの初期RMシリーズ
(トルネードはそうだった。カンナムローラもかな?)で採用されてた
ゴム製植え込みナットの「ウェルナット」とかもそうだろうけど、
今みたいにディスク式フリクションダンパーやら
棒状のロールダンパーが採用される前の世代のTバーサスカー
(タミヤでいえばF102までとバスタブCカーの時代)とか、
シャーシ後部の絞り込み部分を捻ってリアの横バネにしてた
初期の3Pサスカーとかは
ロール方向のアジャスターをOリングだけに頼ってたでしょ。
ただ、ロードウィザード→ウィリアムズ/ロータス世代では
3mmOリングの外側にぴったりはまる大径のOリング(内径5〜6mmくらい?)で
二丁掛けみたいになってるのが標準で、
F101でも「柔らかいけど奥で踏ん張る」みたいな作動特性にしたい場合は
同じ方法を取ると良い、みたいなことが雑誌記事にもなってたぐらいで
柔らかく動いて奥で腰砕けしないようにセットするには
その方法も有効かもね。

183:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 10:29:43.95 TnI1IFk3.net
>ホビードライバーの場合にどのくらいで気になるレベルまで劣化して 替えたくなるものか
この考え言えばそりゃTバーは長持ちだよな、折れスジがあろうが多少剥離起こしても接着剤で誤魔化して使うやつもいるだろ
完全に折れるまで使い切ると考えれば経済的、ヘタってヘロヘロな状況でも走らせて遊べぶ事は可能
ただそれとは話別じゃね?あくまで元の状態の走行が出来るまでが寿命と考えるべきでは?

184:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 14:30:16.51 c+8a9Ky+.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!
暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓
dakkun尻t/c11/9176momoko.jpg
尻を.neに置き換え

185:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 15:01:08.10 5IPQdn8m.net
Tバーの良いところはおかしくなったらガタや色など目で見えるところ
リンクやチョフバーだとバラせばわかるけどぱっと見わからんような
ツーリングみたいな壊れ方、歪み方がよくあってめんどい

186:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 17:01:13.79 6+31tTd2.net
>ガタや色など目で見えるところ
そうなってたら、もう手遅れじゃね。そこまでなる前に変えないと。

187:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 17:23:10.66 TYmGjkHm.net
>>177
いや普通に気持ち悪いぐらいハンドリングおかしくなるでしょw
もちろんその「おかしい」の基準が人によって違うし
ドアンダー好きな人とか
どうセッティングしても巻くようなパーキングロット環境の人なら
かなりヨレヨレでも使えちゃう可能性はあるというところかと。

188:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 20:40:59.12 swZYUIll.net
TバーF1の分かりやすさにハマッてツーリング辞めました
Tバー・デフ・タイヤだけ気を使っていればいいという楽さ

189:名無しさん@電波いっぱい
15/03/31 22:20:38.10 UFb6r89C.net
>>182
オレも同じ理由でF1にハマった。
リンクサスも持ってるけど、セッティングに時間が掛かって面倒くさい。
決まればリンクサスの方が速いけどねぇ・・・

190:名無しさん@電波いっぱい
15/04/01 15:37:31.14 Olkzq/WK.net
>>181
Tバー長持ちって言う人の話、走行性気にしなければ完全破断しない限りTバーは遊べるでしょ?
リンクサスの場合プラリンクは頑丈な物ではないしリンク破損すればそこで終了だから

191:名無しさん@電波いっぱい
15/04/01 19:12:41.71 cvPD8lph.net
>>180
まあガタガタんなったらダメだが、俺くらいレベルが低いと
色が多少変わるのは前兆くらいの感じだw

192:名無しさん@電波いっぱい
15/04/01 20:16:36.27 Hc1TtH73.net
>>184
そうだな路上爆走悪ガキ時代に散々遊び倒して
どれだけ荒っぽく走り込んだりクラッシュ繰り返したかも分からない
F101とバスタブCカーも、今なお静態展示保存して
気が向いた時にクイクイ捻ったりする程度には充分耐えるだけの
強度を保ってるからw
むしろF101の方はグラス混のモーターマウントが経年劣化でボロッと逝ったw
そこでウィングが支持出来なくなったから
埃まみれなのをクリーニングするついでに一旦バラしたら
メインシャーシもボディに隠れてない部分が紫外線焼けで変色してるから
これはさすがに走行させない方がいいな…。
ま、恐ろしいことに未だに未使用メインシャーシの手持ちもあるから
走行前提のレストアをしろといわれて無理でもないんだけどw

193:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 07:17:22.49 s/D0aR3J.net
微妙な自慢話は置いといて。
FRP(GFRP、CFRP共に)の経年劣化は確かにあるよね。
Tバーやカーボン混入ナックルなんか、古いのは簡単にボキッといく。
保管方法に悩むよ。
劣化要因には紫外線や通常環境温度、湿度も関係あるから、もう
冷凍庫にでも入れとくのがいいかも、と真剣に考える今日この頃。

194:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 08:00:52.69 tYtXLOaO.net
そんな20年以上も前のシャーシで自慢されてもなー。
空き地レベルで走らせてるから、そういう話なのね。
まぁ納得ではあるがサーキットユーザーならあり得ない話だが。

195:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 09:13:23.84 l3MM5Zj4.net
長文の人はいつも論点がずれてるだよな
サーキット走行前提での話なのに旧車と昔道路で走らせた記憶だけで語りたがる
いいかげんウザイからサーキットデビューしてから書き込んでくれよ
旧車の話がしたければ旧車スレ行ってくれ

196:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 11:18:59.51 dUb37zTt.net
車が簡単にスピンするとか書いている人は他人の車を借りてもスピンするの?
車を借りて走ると大丈夫ならセットか作り方に問題があると思わない?

197:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 12:56:59.30 xpqdYpA9.net
今年のマクラーレンはまだろくにエンジン回せてないのに
ハンドリングがいいとかバランスがいいとか言ってるけど
メルセデスくらい回るようになったらもしかしたら駄目かもしれない
同じようにスロットル開けないもしくは低ターンモーターで
巻くこともなく快適に走るならそれが今そのシャーシの限界

198:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 13:20:15.54 0BQ43kiE.net
10.5Tモーターに交換してから、
64ピッチのスパーが舐めまくるんだが、
これは、メインシャフトがぶれて暴れていると考えてよいかな。
それともモーターのオーバーパワーが原因か。
48ピッチのスパー・ピニオンに換えたら、舐めなくなったけど、
真の問題の解決には至っていない気がする。

199:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 13:30:15.99 xrTwF2Vc.net
皆さん大パワーモーター積んでますね 私もF104ナローに13.5積んでますが限界かなと・・・

200:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 13:49:19.48 dUb37zTt.net
>>192
インチ変換するアダプターを使ってるなら
アダプターが消耗してガタが出てるんじゃないの?
インチベアリング用シャフト仕様だとバックラッシュ調整は楽になるよ

201:191
15/04/02 13:56:31.98 0BQ43kiE.net
>>194
アダプタの消耗が原因か。
そうかもしれない。
おしえてくれてありがとう。

202:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 14:38:34.66 9hj7Of6k.net
>>193
8.5Tで遊んでます。ジャイロ付けてね。

203:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 15:24:10.61 BSzudnld.net
80km位でます?13.5でジャスト60kmでした

204:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 16:15:41.56 27a/89WV.net
10.5Tとか1セル仕様なんだよな?

205:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 16:23:54.09 AhPXue+r.net
>>198
あのタミヤのアダプター、せめてフッ素配合か
ジュラコン樹脂にして欲しかったよね
グリス塗っててもすぐに削れてガバガバになるよ

206:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 16:33:55.12 27a/89WV.net
えっ?

207:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 18:00:36.26 9hj7Of6k.net
>>197
そのくらいかそれ以上出てると思います。

208:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 18:07:18.87 Bf2+7t38.net
>>187
13.5で60キロって遅くない?21.5でも60キロは出るのに。
まぁ60キロ出ようが80キロ出ようが意味ないけどね。

209:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 18:16:18.15 BSzudnld.net
ツーリングが8.5で50kmだったんで そんなもんかなと かなりハイギヤなんですね

210:191
15/04/02 18:24:24.51 0BQ43kiE.net
冬場は、21.5Tぐらいでモーターの温度がちょうど良いのですが、
これからの季節、気温が上がってくるので、モーター焼ききれ防止のために、
10.5Tでギヤ比を落として走らせようと思ったしだいです。
それでもかなり速いですが・・・。



211:っそく、カワダのデルリン材のインチスパーアダプタがよさげなんで、注文しました。



212:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 18:40:08.07 A1wVLblS.net
フッ素かジュラコンなら良いということなら
ドライやセミドライの潤滑スプレーとかを吹いておくのも良いんじゃ?

213:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 18:46:30.36 Bf2+7t38.net
ツーリングが8.5で50kmってなぜそんなに遅いのか理由を聞きたい。

214:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 20:20:31.77 BSzudnld.net
何が悪いんでしょう?TTシャーシ アンプGForce TS50 ニッスイバッテリーですギヤ比7です

215:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 20:21:03.42 BSzudnld.net
モーターもGForceの1番安い8.5です

216:名無しさん@電波いっぱい
15/04/02 20:26:04.33 AhPXue+r.net
>>205
もちろんグリスは付けるんだけど、
しばらく放置するとグリスが切れて
ドライ状態になるんだよ
素材自体に潤滑性があればもう少し
耐久性が出るのになって話し
当然、ジュラコンやフッ素配合でも
グリスは併用するよ

217:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 00:49:10.62 b9/BH4JU.net
>>209
例えば塗ったグリスがモリブデングリスなら
シャフト側とスペーサー側の表面に
個体潤滑成分のモリブデンが馴染んで、
「見た目の油分」は抜けてるように見えても
多少は潤滑性とか表面保護性は残ってると思うよ。
セラグリスだと分からないけどフッ素系とかのグリスでも
この点は同じはず。

218:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 12:40:37.51 B+fN3mGHZ
随分と速いモーター使ってるのね。
21.5、2S 指数100位ですでに限界が来る私。

219:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 14:09:07.37 6grFTWXM.net
タミヤはベアリングを入れられるスパーを出してるけど
ボールの数と歯数の種類の少なさで買う気にならない

220:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 14:58:18.30 N77taMvd.net
M300のスパー使ってみては?

221:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 17:00:36.34 eH7NikRP.net
ボールデフのボールのことなんだけど、
スチールのとセラミックで耐久性にどれほどの違いがありますか?
価格が5倍くらい違うから迷ってしまう

222:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 18:19:57.71 HpW1mrKA.net
ゴリったらすぐ変えるから、スチールのほうがコスパ良い気がして、オレはスチール使ってる

223:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 19:47:23.56 oVB+dDV1.net
スクエアから出てる高精度スチールボールがオススメ。
そんなに高くないし、寿命も長い。

224:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 19:55:02.68 JfUBHv9G.net
カーボンボールが一番ですよ

225:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 19:55:58.45 nuJO1qDQ.net
セラミックボールあるならセラミックしかない

226:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 20:44:47.75 w2McKueE.net
まめな交換が嫌いな自分としては、
デフボールは、高くてもやっぱりセラミックスだな。

227:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 21:18:30.42 Nm4cbKje.net
>>214
コスパって事なら断然セラミックでしょう
価格が5倍でも10倍以上はもつ
その他、精度と重量の面でもセラ玉1択
欠点は値段と落とした時の絶望感
黒くて見つけ難い、磁石にもくっつかない

228:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 21:27:59.15 uBDhwNzZ.net
トラクションを得るならスチールだな。
いい状態も長く続く。
セラ玉はピーキーかな。
プレートのキズがつくと即終了。

229:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 22:27:11.71 eH7NikRP.net
セラミック推しの人が多いですね
>>220
10倍の耐久性ですか〜
>>221
>セラ玉はピーキー プレートのキズがつくと即終了
これはどういう意味ですか?
セラミックは硬いけど傷がつきやすいということですか?

230:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 22:45:02.55 uBDhwNzZ.net
玉よりプレート削られる方が、デフの効果が低下するんだよね。油や温度とかも関係するけど。セラ玉はその典型かな。
スチールで良いデフのセット(組合せ)が出来


231:スら、レース用に保管しとく。



232:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 22:56:39.25 uBDhwNzZ.net
いつも数セット試してみて、セラ玉は練習用、スチールはレース用になるケースが多い。
ハーフかつじんわりスロットルが好きな方は、コーナースピードが違ってきますよ。
プレートもセラミックスなら、セラ玉でも良い気がします。

233:名無しさん@電波いっぱい
15/04/03 23:21:26.28 eH7NikRP.net
よくわからないので中間をとって
>>216さんオススメのスクエア SDD-112 スーパーデフボールにしました
高炭素高クロム鋼材とのことでなかなかの物のようですね
スパーギヤをカワダ スーパーデフギヤ(DDカー向)に
ボールを12個入れられるようで楽しみです

234:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 01:38:05.13 15hkh6WN.net
タングステン派の俺が出遅れてきましたよ

235:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 07:49:37.16 +n9Jojot.net
ボールを12個入れられるようで楽しみなら、16個入れられれば超楽しみになるね。

236:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 10:27:56.04 kcnYpI1J.net
ボールが増えればプレートと接する面が増えるからハイパワーな車には有効

237:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 11:20:19.92 Kxs21aJ1.net
ボールが増えることの効果は、
軽く締め込むだけで滑らないようになるからデフ効果が格段にアップするんだよね
マジでスルスルのデフになる

238:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 11:54:18.78 Pys/ghSd.net
>>228
>>229
225は223を馬鹿にする意味で書き込んでいるのを理解しましょう

239:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 12:25:38.48 Kxs21aJ1.net
ID:+n9Jojot = ID:Pys/ghSd    ってことかw

240:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 13:18:18.29 4IKIjdbh.net
>>225
そんなもん買える環境なら、何でもいいので自分で試せよ。
タミヤスパーと3ミリセラ玉で十分じゃないか。球数も少ないしコスト安い。

241:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 13:44:24.71 jQ+MZUUm.net
>>225
間違ってるぞ。
カワダは12個じゃなくて18個。
スクエアのボールは1セット16個。
2個足らない。
これがゼノンのDD用なら16個でピッタリだ。

242:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 20:22:32.30 yxMsh9X0.net
ボールは少ない方が軽くなる。ただ滑りやすくなるから最適な個数はパワー次第。

243:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 21:14:13.64 1kW7Ob7I.net
>>234
タミグラに出てる人がボールは3個で良いとか言ってたな

244:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 21:34:47.11 tEyBLXeV.net
スルデフ目指すなら、もちろんデフリング&ボールも重要だが、
スラスト部のベアリングを忘れてはいけない。
いまさらTipsだが、特にF103のデフなら、ホイールの穴を7mmに拡大して、
1150ZZセラミック玉軸受を使うべし。

245:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 21:59:14.02 uNSpGz8f.net
>>235
俺も3個、もしくは混合6個。
球数増えたら効率悪いし、デフ効果は軽減するけどな。

246:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 22:17:52.56 bW1J+ykS.net
3個とかwww
スポチュンでも滑るだろw
平和だね〜

247:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 23:24:24.12 acrrZPI8.net
さてF103GTの手持ちもだいぶ飽和状態になって
足回りのスペアパーツ(社外に換装した残りとか)の手持ちも
揃ってきたので
余興でF104W-GTとか出来るかどうか実験してみようか…。
WB10mm伸びたら伸びたなりに使えるボディの当てはあるし。

248:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 23:46:27.26 RpxA9on8.net
球減らして、前に進まないし曲がらない車にしてどうすんのって感じだな

249:名無しさん@電波いっぱい
15/04/04 23:51:52.80 RpxA9on8.net
>>239
WGTやったほういいんじゃないの?
スポンジタイヤ嫌いとかかな。

250:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 00:12:59.36 uh+TSuqD.net
>>241
まあ、せっかく材料もあることだしネタ枠というか実験枠ですねw。
F103とF104Wの特性自体の違いとか10mmの違いとかが
ツーリングタイヤだとどう出るかっていう。
フィールドワンのMコンバージョンみたく
F104Nの前足でフロント六角ハブ化する手法もあるけど
(幅はホイールオフセットで合わせれば良い)
いずれにせよ「バスタブCカー→F103GTと来た流れの次の選択肢」
というのもそろそろ実験したいし。
…長けりゃドリタイヤ履いてもF103GTほど難しいことにならんかな…
とかいうのもw
F103Lに何故かリンクサス付いてる謎仕様
(中古購入したら前オーナーが既にそうしてた)も手元にあるので
これをベースにすればWB280mm仕様テストカーも作れますw

251:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 01:17:56.90 Sp4wcG4i.net
F1初めてなのですがリヤのボールデフはどのくらいに組めばいいのでしょうか
スルスル?もしくはゴリゴリするくらい?

252:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 01:43:12.12 d/SCJFd8.net
>>243
ゴリゴリは問題外
スルスルとはよくいうけど、例えばツーリングのデフは上手く組んでヌルヌル
もっと軽い感じ
何度も何度も組み直していけば、スルスルかつ滑らないデフが出来るよ

253:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 01:45:31.55 0NQN65Kf.net
>>243
ゴリゴリはプレートとボールの交換時期だよw
左右タイヤを両手で掴んでスパーギヤを右手の指で挟んで回して
それなりの力を入れないと滑らないようになるまでナットを締め込む
その状態でスルスルにならなければならない
そのためにはデフボールは出来るだけ多めがいい
多いほどデフプレートとの接点が増え、ナットをそんなに締め込まなくても滑らなくなる
ナットを締め込まなくても良いということはボールが転がりやすくデフ効果が高いということだ
理屈分かる?
理屈が分かればデフボールは少ない方がいいという珍説には辿り着かない

254:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 02:14:52.77 P4TRd6JX.net
>>245
玉の数を増やせば持ちは良くなるけど軽い作動性にはなり難くなる
スルスルじゃなくてヌルヌルな感じ
デフグリスの特性を考えれば判ること
ボールデフの利点の一つは擬似LSD効果なんで、玉の数は重量増による
トラクションUPと併せてのセッティングポイントでしかない
多いのが良くて少なくするのは珍説というのは認識不足

255:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 07:07:59.86 sTEShD7N.net
さすがに三個は珍説

256:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 08:05:59.77 LsqAi9OA.net
>>247
タミグラ全国大会に出た人が言ってたりするからタミグラでは正しい理論らしいよ

257:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 08:11:22.70 51+29Tlo.net
10.5Tモーター使ってるので、
カワダのボールが18個入るスパー使ってるが、
スルスルというかかなりヌルヌル。

258:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 08:45:39.50 8HAQLSaw.net
10.5とか使ってる人はレースとかは出ないんですか?

259:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 11:13:27.95 UVQk/WSM.net
ボール3個は90年代の話でしょ。
タミグラ全日本で、タミヤバッテリーで支給540モーターでの話。
1パックごとにメンテだったはず。
さすがに非現実的。

260:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 12:22:23.42 Sp4wcG4i.net
>>245
ありがとうございます
ちなみにプレートの反対側にはデフプレートグリスは塗ったほうがいいのでしょうか
あれはショック等でプレートが外れないようにするためのものですよね

261:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 13:34:19.80 0NQN65Kf.net
>>246
ヌルヌルかスルスルかはデフグリスの影響も大きくセッティング項目だよ。
そのセッティングのためにも玉数は多めのほうがやりやすい。
玉数が少し増えただけで重量増とか違いがわかった上で言ってるのかい。
何のためにKAWADAやゼノンがDD向けのスパーを出しているのかを考えろ。
>>252
心配なら塗っておいたほうがいいね ちょっとだけで十分

262:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 13:57:39.


263:15 ID:P4TRd6JX.net



264:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 14:05:03.89 0NQN65Kf.net
>>254
横Gは玉数と関係あるのかい?玉数が増えると困ることあるの?
へ〜ボール6個の重量差が分かるんだぁ〜すごいすごい

265:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 14:08:34.30 0NQN65Kf.net
>>254
スラストベアリングが必要な仕様なの?
俺のは完全別体だから関係ないや〜横Gからデフに影響しないし

266:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 14:15:00.00 0NQN65Kf.net
>>252
デフプレートは10パック走らせたら耐水ペーパーで溝が消えるまで磨くのが理想だよ
ゴリゴリしだしたら末期だからね

267:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 14:22:20.28 uh+TSuqD.net
あの仁丹玉程度のやつ6個分が問題なら
軽量デフジョイントにしたうえで肉抜きをさらに削り込むとか
その程度でも相殺できそうな…。
それともギアの外周に近いところで重量が増えることの
フライホイール効果が問題とか?

268:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 15:05:59.40 /rgc8Vuu.net
>>257
そうなんですね、意外と面倒ですね
ツーリングよりは遥かにメンテしやすいですけど
ちなみにツーリングはギヤデフの方が今は主流だと思うのですがF1含めてDD車がボールデフのままなのはどのような理由があるんでしょう

269:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 15:23:30.66 uh+TSuqD.net
元々ツーリングの起源はバギー派生であった、というのは置いといて
車重の重さからデフに掛かる負荷も大きいことから
メンテナンス性を考慮するとギアデフの方が都合が良い、というのもあるのでは。
で、ボールデフなら締め加減やらグリスの質やら(球の数も?)で
調整する差動制限効果も
封入するオイルやらグリスやら、挙げ句はガムと称されるやつ
(昔はホントに噛んだガム入れた人とか居たの?)
とかで調整する方が都合が良いケースが多い、と。
実車の場合も車重の軽いフォーミュラより
重いハコ車系(それも前輪より後輪側)の方がLSDを硬めにセットすることが多く、
ドリフト上等のラリー用やサバイバル性重視の耐久レース用だと
デフ無し直結もあり、というし。

270:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 17:28:07.75 vZIc+fJc.net
横Gのことまで考えてデフ組んでるヤツ初めて見た

271:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 18:34:36.50 P4TRd6JX.net
>>261
内輪と外輪の差と同様に横Gによるインリフトの影響は大きいよ
DDでギヤデフが主流になれなかったのはその為

272:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 19:26:16.01 vZIc+fJc.net
>>262
インリフトはツーリングの方が大きくない?
ツーリングではギヤデフグリスやボールデフでLSD効果を調整してるよね…
何もDDだけの問題じゃないと思うけど…
なんだ横Gはインリフトのこと言ってたのか

273:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 19:58:47.63 uh+TSuqD.net
DDカー式のリジッドだと車体がロールしてアウト側が上がると
大抵はイン側が下がるからイン側のトラクション逃げはあまり無い、
という点もあるかと。
縁石とか路上のデブリとかを踏んだ時以外は
片輪上がる、または面圧が極度に減少する
(見た目上は着地してるけど事実上グリップはゼロに近い状態)
ということは無くて、強力な差動制限は掛けなくて良いんじゃ?
それよりソリッドアクスルに近く強力に効いてしまうと
左右とも面圧が落ちてリアが巻いちゃうという弊害の方が大きそう。
DDでボールデフが主流になったのは、その
「効き過ぎない範囲内で調整出来る絶妙な差動制限効果」に加えて
ボールベアリング的なスルスルの作動特性ゆえに
車重が軽くて歯車のガラガラ感すら挙動に影響しかねない
軽量なオンロードカーには有利だった、ということでは。

274:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 20:03:01.51 vZIc+fJc.net
全く同意です?

275:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 20:06:29.56 vZIc+fJc.net
(?)は打ち間違えですorz

276:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 20:13:26.05 P4TRd6JX.net
>>264
長文君は脳内&道路走行しか経験がないのから判らんと思うが
現代のパワーソースとタイヤででハイグリップサーキットをDDで走れば
インサイドの加重がどれくらい抜けるもんか判るよ

277:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 20:34:25.32 vZIc+fJc.net
君がスーパーエキスパートだということは分かったよ(..)
すごいね

278:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 21:06:48.15 2upNC2wB.net
ボールデフと同じ重さで左右の効きが同じギヤデフがあればDDでも流行るかも。

279:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 21:39:01.55 uh+TSuqD.net
>>267
それは実際に「抜けて失速した」と感じる分だけ
調整なり仕様変更すりゃ良いだけで、
ツーリングで同じコースを走る場合と同レベルが必要な訳じゃ無いよね?
逆に低μ路では滑らないギリギリくらいまで緩めないと
巻いちゃって走らないことすらあった。

280:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 22:24:40.93 Ge2AUlUU.net
>>264
>DDカー式のリジッドだと車体がロールしてアウト側が上がると
>大抵はイン側が下がるからイン側のトラクション逃げはあまり無い、
>という点もあるかと。
このロールしてアウト側が上がるの意味が不明なんだが⁇
ロールしたら内側が上がるんでしょ。

281:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 22:26:11.27 wXLYLQ+i.net
>>251
リフェ+フォーミュラチューンだと今でも行けるのかもね、試す気はないけど

282:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 23:05:13.83 8iiW24AF.net
ID:uh+TSuqDのハートの強さスゲェ

283:名無しさん@電波いっぱい
15/04/05 23:40:55.83 uh+TSuqD.net
>>271
Tバー車(含ボールコネクト)の前提で書いちゃったんだけど
車体側を基準にして一方の後輪が上側にストロークすると
Oリング+ビスなりボールシートで固定されてるところを回転軸に
反対側はほぼ同じだけ下に下がるでしょ?てこと。
実際にはピッチング側の動きも発生するからもうちょっと複雑になるけど
ロール側だけみたらシーソーみたいな構造で、
しかも足回りの回転中心が車軸のはるか下、を通り越して
地面すれすれの低い所にあるんだから
その動きに逆らって後輪がインリフトするってのは相当凄い状態で
それはもう横転直前じゃないのかなと。

284:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 08:13:31.43 2gznHd3a.net
>>272
今の方が遅いからタミグラでも普通に玉を抜いている人はいる

285:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 09:27:46.31 UgRtq0L8.net
デフの効果わからん人達が多いな。
直結とかやってみればいいのに

286:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 09:56:29.58 EfzP+kDq.net
>>276
直結ではないけどボールデフグリスがなくてアンチウェアグリスをボールに塗ったらえらいことになったわ

287:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 10:09:02.99 t8II9xXT.net
ミニッツのギヤデフとボールデフで違いが判らなかったら致命傷レベル

288:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 10:09:13.82 0d9VAyyV.net
ローパワーなタミグラという、そこまでの効果が要らない場面での話だろ
ボール増やす理由を考えれば逆に減らす事が出来る状況も分かりそうなもんだが

289:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 12:22:09.95 UgRtq0L8.net
>>277
どうなりましたか?教えて下さい。
一度はやってみたいけど、勿体無いから試してないのです。
セッティングの一つとして、普通のデフルーブと混合とかできたりして。

290:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 12:28:38.54 UgRtq0L8.net
540Jと21.5のブラシレス(ゼロ進角)
どっちがローバワーと考えますか?
俺はトルクがある21.5だけど。

291:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 12:36:46.24 IIRdnfCw.net
適正ギヤ比が全然違うけど、540のほうがローパワー。
それでも充分に速いけど。
だからタミグラでは、高い金出して540より回らないモーターが指定になってる。

292:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 13:09:36.92 ft5XMFvT.net
フォーミュラチューンは540よりトルクあるけど
タミグラではギア比縛りがあるからあまり意味無いよね

293:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 13:15:27.18 EfzP+kDq.net
>>280
スピンするくらい巻くか全く曲がらないかのほぼ2択状態だったよ
ただストレートの加速性と直進性は凄かったからドラッグレースとかあればスプールもありかも笑

294:名無しさん@電波いっぱい
15/04/06 13:50:14.13 SlveXUea.net
Tバー原理主義者としては、次のF105は、
ショートリポが搭載可能なTバー仕様にしてもらいたいな。
電光石火の売れ行きの良さを考えると、かなりの売り上げが見込めると思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

189日前に更新/275 KB
担当:undef