【ZX6】京商 LAZER Pa ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@電波いっぱい
14/06/25 22:50:54.56 3qWf4i0S.net
参考動画


ZX6プロト動画 初期型(TQ&WIN)
URLリンク(www.youtube.com)

ZX6プロト動画 中期型動画(耐久テスト?)
URLリンク(www.youtube.com)

3:名無しさん@電波いっぱい
14/06/27 01:10:16.32 g1HbrGV/.net
>>1


俺のFSはこれからも現役だぜ
ZX6には負けんぞ

4:名無しさん@電波いっぱい
14/06/27 13:14:58.89 KD+k8SUb.net
ZX6はZX-5のタイムを最初から更新する異次元さだとか

RB6が出てRB5を見かけなくなった様に、ZX-5も絶滅する運命なのかしら

5:名無しさん@電波いっぱい
14/06/27 13:25:14.45 KmmOlxgt.net
俺っち5のパーツ沢山あるから6に行けない。
6がもう少し安ければ良かったんだけどね。
定価で1.7万も高いと本気の人じゃないと難しい。

6:名無しさん@電波いっぱい
14/06/27 14:54:03.27 d7l+lp6R.net
>>1

ZX6、部品の供給が落ち着くまで、少し時間がかかりそうだね
頑張れ京商!

7:名無しさん@電波いっぱい
14/06/27 16:06:14.01 KD+k8SUb.net
>>5
ZX-5にZX6のギヤデフ(オプション)とか付くなら、また面白いかもですね

DEX410のギヤデフ組んでる人も居ましたけど

8:名無しさん@電波いっぱい
14/06/27 19:29:48.02 nqc2HTfL.net
1年間、ZX6プロトをテストしてた秋元選手にサーキットで会っとき
お勧めレイアウト聞いておいたので、以下報告

1.ハイグリップ路面
リアモータ+ショートバッテリーが合うそうな
谷田部のハイグリップな人工芝とかは、現時点では、このレイアウト一択だって

2.ローグリップ路面
グリップが酷く悪い場合
フォロントモータ+セパレートバッテリーが良いらしい
ただ、4WDでもどうしようも無いくらい、グリップが悪い状況ならって言ってた

3.中間
フロントモータ+ショートバッテリーが、上記1と2の中間的な感じらしい
オールラウンドな汎用性で考えると、これが無難かも?

いずれにせよセッティングとかタイヤや路面の状況、コースによって変わると思うので
あくまで目安と言うか、参考ね

9:名無しさん@電波いっぱい
14/06/28 16:38:26.18 SQ+T8Kab.net
今回のZX6でOP入れたいのは前後デフギアとアルミリアハブキャリアくらいだな
アルミバッテリーポストも流用できそう
俺はギアデフだけ欲しいからギアデフバージョンキットを出してほしいなぁ

10:名無しさん@電波いっぱい
14/06/29 18:41:11.40 qFUBJ2mC.net
>>1
はやりの2WDもためしますわ

11:名無しさん@電波いっぱい
14/06/29 21:28:51.41 yUk3Bxab.net
完成した♪
でも、ボディー塗装が未だなので、シェイクダウンは来週
サーボの取る付け方だけど、左右均等に空いているから
どちら側でも大丈夫なんだね

12:名無しさん@電波いっぱい
14/07/01 00:55:13.31 Garb/xO4.net
仕事が忙しくて、なかなか組み上がらんw
何とか週末には走らせたい・・・・・

13:名無しさん@電波いっぱい
14/07/06 18:08:11.74 hBnsm4uk.net
サーボは横積みがかっこいいよな
レイアウト変更で重量バランスが変わる?
サーボなんてたかが知れてるけどやっぱ違うのかな

14:名無しさん@電波いっぱい
14/07/06 23:35:42.15 HRrzVHVK.net
自分はサーボ大きいから強制的に縦積みです。
横だと自分のサーボは耳がシャフトに干渉しちゃうので・・・
横積みはサーボの耳とシャフトに必要なクリアランス取れるか要チェックかと。

ちなみに横積みでもプレート無しにできるから
重心を少しでも下げたい人は、横でもプレート無しって選択肢もありかと。

サーボは縦積みと横積みがあり、それぞれに左を右を選べるから
重量バランス考えながら組み合わせて選べば良いと思うけど
もしロープロサーボ使うなら、縦にして重心を中心に持ってきた方が良い気がします。
(縦だとサーボ固定も両側がアルミシャーシ上の固定になるし)
外側に重量欲しい場合、後から外側へのウェイト追加は簡単ですし。

ちなみに自分のサーボは縦積みの場合、左右の舵角がアンバランスになるので
ピットで京商の人に相談したら、縦はサーボホーンを1段前側に傾けるて取り付けると
左右の切れ角含めバランスが合って良くなる場合が多いと言われ
やってみたら、左右の舵角がピッタリ合って良い感じに(EPAの絞りも切れ角も完全に左右同じになった)。

ちなみにサーボサイズの違いは、3×10のセットビスでアジャスター同士を連結する部分で調整しますが
まずここでしっかりとセンターを出して、アジャスタ同士の隙間は、0.5oとか1oのカラーで隙間埋めると
丈夫になりますね。
ただ、ここは意図的に弱くしてサーボ守るって方法もありかもしれませんが。

15:名無しさん@電波いっぱい
14/07/07 00:00:15.91 qXqSN1rs.net
走らせてきた
上手く表現できないが、まるで生き物みたいに動く

16:名無しさん@電波いっぱい
14/07/07 00:22:41.31 Bxz4L3cH.net
ZX6は確かにセイバーレスだけどFSのがそのまま付くから
いいんじゃないの?
厳密には上下逆に付ける事になるけどなるけどそれだけ。

17:名無しさん@電波いっぱい
14/07/07 15:25:16.02 ENvpSr9F.net
予備部品ないうちは、やっぱり2箱買いですよね

18:名無しさん@電波いっぱい
14/07/07 22:45:23.26 LLRf4dwe.net
パーツは7月中旬の出荷で、だいぶ落ち着くと思うよ
是が非でも全日本開催までにパーツ不足解消させるって言ってた
でも自分も2個買い
全てのスペアが漏れなく揃うし、長い目で見ると、その方が安上がりだし

19:名無しさん@電波いっぱい
14/07/08 00:21:32.98 qgijYqZt.net
>>14
ホーンを傾けるのは、サブトリムでもいい?
いい感じになったんだけど
どうして傾けて左右バランス調整できるんだろ?

20:名無しさん@電波いっぱい
14/07/08 00:23:10.67 jTbqb0qJ.net
エース杉浦不在とはいえ全日本前のラウンドでZX6轟沈

土の上ではどうなんでしょ

21:名無しさん@電波いっぱい
14/07/08 01:02:44.09 n/kMvhq6.net
>>16
確かに・・・

>>19
サブトリムで良いと思いますよ
1.ターンバックル長を左右でそろえる
2.3×10セットビスで連結するアジャスタを適当な長さに変更する
3.サブトリムでステアのセンターを出す
4.最大舵角の左右バランスを確認し、アンバランスなら2へ戻り再度長さ調整
見たいな感じで

理屈は解りませんが、横方向が元から傾いているからでは?
サーボ縦積みのステアリンケージのボールはセンターのど真ん中で
サーボホーンのボールはセンターシャフトが邪魔で、サーボ側にオフセットしているから
元々斜めに前後するからじゃないかと(勝手な推測なので間違ってるかも)

>>20
ヨコモは、今度出す人工芝向けに作ったショートリポ用B-MAX43と
人工芝専用の新型スプリング投入した見たいですね

22:名無しさん@電波いっぱい
14/07/08 01:15:03.57 jTbqb0qJ.net
>>21
43のはシャシーがしなやかになる様子
RB6の純正オプに習い、ZX6にも軽量シャシー出ますかしら

23:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 00:29:54.94 Abhluatb.net
2個買いは後々安上がりだけど強度不足による型番Bとか後で出されると
ちょっと躊躇してしまう。
RB6でもクランクやブレーズなど指摘あったわけだしね。
最初は1個買いでもいいんじゃないかな?

24:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 01:25:25.60 vHi5s+gK.net
>>22
B-MAX4Vは2キロ近い重さが仇となり、対応できる路面状況が狭かったからね。
苦肉の策でワークスや一部の人が改造してショートバッテリー積み始め、結局売る事になった。

一方の2駆は、RB6は谷田部ですら軽量シャーシ使ってる人は少ないどころか
バッテリー下にウェイト板を積んでたりする。それはヨコモのB-MAX2も同様。

ZX6はショートで組めば元から軽いので、あんまり需要無いかも?
でも出すことは出すんじゃないかな?
軽量シャーシより、軽量ボディーの方が重要だし需要あるとは思うけど。

>>23
元から消耗品の塊だから、後から改良部品が出ても、それまでにパーツ交換発生するから
RB6の時も実害無かったよ。
唯一例外はアルミシャーシで、現行品は穴の数が多い。RB6のシャーシは、まず交換を必要としないので
未だに初期のシャーシ使ってるけど、状況によっては、あの追加穴使いたい時がある。
でも必要無い人は1キットでいいと思う。
サブにメカ乗せたFS待機させてるとかなら、レースでも困らないだろうし。

25:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 01:33:53.34 k6H+wSIU.net
ハイグリップ路面では、軽量ボディがマスとアイテムだよな

26:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 11:05:25.55 sbRyw0qo.net
軽量といいつつ、オリジナルからマイナス何グラムと表示しない

カツってるのか緩いのか分かりませんなw

27:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 23:49:46.43 rACzX+Y/.net
>>23
正直2個買いはまったく無駄w
まあパーツ出ていないからってのは分かるけど各スペア数1だぞ?無意味だよ
壊れるところなんて同じところばかりだから結局+パーツ在庫になる
まあ余裕あるなら全パーツスペア確保出来るから無意味とは言わないが

28:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 00:27:30.28 nzl5m2mi.net
どうしてハイグリップだと軽量ボディーが効くんだろう?

29:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 01:00:18.18 86OFteRl.net
>>28
土路面の一般的なオフロードなら、軽量化は必ずしも正解じゃないですよね?
グリップ確保が第一だし、ギャップや着地等での安定性等も欲しいから
ウェイト積んだり、ロールさせてグリップさせたりもしますし。

でも人工芝とかカーペットのハイグリップ路面で、既に十分なリップがある場合
コーナーで限界超えると、重心の高いバギーは、タイヤが滑るんじゃなくてハイサイドしちゃいます。
だから車高を落としたりリバウンドを規制してハイサイド対策するのがメインになるかと(特に4駆は)。
そこで一番効果的なのは低重心化なので、上に乗ってるボディーを軽くするのは効果的な対策だと思います。

京商が早々とオプションの軽量ボディーを出荷したのは
谷田部(人工芝)で行われる全日本出場者への対応だと思います。
軽量化ボディーは耐久性が無いので、あくまでオプション扱いなのだと思います。

30:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 01:15:43.47 DvUseSiI.net
>>27
レース出る人は、パーツが揃わない今時期だと2台買いは仕方ない。
全日本もあるから周りも2台買いの人多いよ。

>>28
4wdは軽量化の波が来てる。
逆に2wdは重り積む感じ。
それぞれ方向性が違ってて面白いよね。

31:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 09:37:26.59 hRt9+Brm.net
全日本参加者でZX-6を使う人は、現地でメーカーから部品を分けて
貰うの前提ですね。殆どスペア売ってないし、仮に箱買いで1個あっても
弱い部位では谷田部のスピードだと全然足りない。

ちなみに別メーカーで箱買いしたけど、めちゃ余りました。壊れる部分は
決まってるので。

32:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 11:51:44.10 /rRItcXM.net
英国育ちのプレデターが芝路面は本領発揮で速そうな予感
パーツ入手とか茨の道だけど今度の全日本で誰かトライしないかなw

33:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 12:43:49.66 hRt9+Brm.net
>>32
平た過ぎてよく見えないという欠点がw

34:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 17:11:49.01 nzl5m2mi.net
>>29-30
ありがと
軽量ボディ買ってみる
俺もキットは2つ買った

>>31
パーツは、かなり出回ってきたよ
壊しそうなとこは、いくつか用意した

35:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 21:01:31.78 86OFteRl.net
>>31
>殆どスペア売ってないし

ここ数日で、パーツ入手の心配は、ほとんど無くなりましたよ

36:名無しさん@電波いっぱい
14/07/11 03:07:22.11 pMMAb1YH.net
んだんだ
落成にスペア大量入荷してるやん
そんで京商は7月中旬にまた出荷予定だろ
全日本あるんだからパーツは間に合わせるだろ!普通

37:名無しさん@電波いっぱい
14/07/11 09:38:05.07 2p0N7u0p.net
出荷はギリギリになってしまったが
その後のフォローは評価したい

38:名無しさん@電波いっぱい
14/07/11 12:01:06.42 k+WGUEzY.net
>>28
重心が低くなるからだよ
ハイグリップで誘発する若干ハイサイドに強くなる

39:名無しさん@電波いっぱい
14/07/11 22:56:16.63 1pnAc5xc.net
やっと走らせてきた
いいね!
それとモータの熱が上手くシャーシに逃げる

40:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 12:09:16.67 QcDrRzyX.net
アルミシャシの4WDはみんなシャシーあっちっちですよ

41:名無しさん@電波いっぱい
14/07/13 10:09:37.75 w2jfZ5qD.net
合理的だな

42:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 01:38:21.45 OcHqeQa/.net
エンジンカーがアルミシャーシ使うのはエンジンの熱を逃がす役割もあるならな
ブラシレスで熱量も増えてEPにもそんな時代が来たわけだ
当然の流れだわな
しかしFSが霞むほどよく走るなZX6
後は全日本での優勝を期待するのみ

43:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 15:21:04.82 InSFi5K9.net
FSはニッスイ時代の名残、フロント寄りにモーターマウントしてました
ZX6はそれから大幅に現代的になったので、前ユーザーは買って損なしかと

ラウンドはコケましたが、全日本で取り返すでしょうか

44:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 18:37:55.30 mYnj5C06.net
正直、今回はヨコモが勝つと思う

京商は、2駆のRB6も4駆のZX6も、多彩なアウトにより
幅広い路面へ高次元で対応することを目指している様に思う
ZX6がボールデフを標準にしたのも、その現れだと思う
そしてキット標準+オプション程度の範囲で車をセッティングしてる
ユーザが誰でもできるセッティング範囲で戦う姿勢

一方のヨコモは、4駆のB-MAX4Vに、人工芝専用と言える
ショートリポ+リアモータのコンバージョンキットや
人工芝専用スプリングまで用意してきた
2駆のB-MAX2もミッドをVer3までアップデートをした上で
さらに谷田部では他のサスアームやスタビを移植して取り付けたり
サスマウントブロック削ってロールセンタ変えたり
一般人には難しい領域まで変更を重ね
完全に谷田部の人工芝に特化したマシン作りを重ねてきた
これらを得た松倉は、驚異的なラップを記録しているそうな

両陣営のレースに臨むスタンスが真逆
前回のラウンドも、それが現れてる気がする
なによりエース杉浦は、最近まで人工芝を全く走ってないw

45:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 18:59:29.03 5eIMlSl4.net
>>44
車はどっちも高レベルだけど、今度の路面は
走り込みの差が更に出やすいよね。
路面は新品に張り替えるみたいだけど。

京商は今まで、ヨコモに負けるというより松倉に負けてる。
今回は惨敗かな?

46:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 19:26:36.03 UYl7qSJ7.net
ヨコモの松倉に人工芝やカーペットで勝つのは難しいだろうね
人工芝やカーペット路面の多いヨーロッパに活路を開きたいヨコモは
松倉をヨーロッパ戦に何度も送り込んでる
更に谷田部特化した車があれば、鬼に金棒
オフとはチト違うカテな気もするが

47:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 21:44:04.32 mYz44A/q.net
>>44
43のショート仕様、土コースでもサドルから一気によくなります
しなやかなシャシーになり、正常進化

ZX6もそのうちオプでやるでしょう。RB6も数ヶ月前に発売しましたし。

48:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 22:49:38.99 mYnj5C06.net
>>47
ZX6はステフナー式
だからシャーシは元からフニャフニャだよ
ステフナー外すと、よく分かる
将来、シャーシ剛性を変えるオプションは出すと思うけど
それはステフナーの剛性違いパーツを出すのが普通だと思うけど
状況に応じてパーツ取り替えて剛性変更対応できるのがメリットなんだし

それとRB6の方は、元からサイドガードのビス数で
シャーシ剛性を自由に変更出来る
全締めのカチカチから、全抜きのフニャフニャまで、ビスで簡単に変更出来る
軽量シャーシのことを言ってるんだと思うけど
あれは名前の通り軽量化が主目的で
ウェイト使って重量バランス変更の自由度が上げられる

49:名無しさん@電波いっぱい
14/07/16 01:11:54.24 t9WOBGzM.net
B-MAX4Vのコンバージョンキットは、正常進化したと言うより、元が癖あり過ぎ
そもそも販売開始してから数ヶ月しか経ってないのに、根本から大変更で
B-MAX2含めヨコモユーザは忍耐強い

50:名無しさん@電波いっぱい
14/07/16 03:15:30.99 sSLw0CWK.net
軽量シャシーは外側のフライス幅が違い、かなり柔らかく
なります。ちなみにオリジナルからは-30g

51:名無しさん@電波いっぱい
14/07/17 22:33:55.99 adw4ASxw.net
販売が始まってもホームページの更新ないね。普通のジャンルの商品ならあり得ないわな。

52:名無しさん@電波いっぱい
14/07/17 23:19:59.00 N7oCZEvU.net
そうですか

53:名無しさん@電波いっぱい
14/07/18 01:11:29.44 kSMo2drq.net
このクラス買うユーザ層は、サーキット通ってる人だろうから
サーキットで、いくらでも実物を見られるし、走ってる様子を見られるからね
HPなんて誰も見てない気がするw
オンラインショップでパーツの在庫状況確認する位かも

54:名無しさん@電波いっぱい
14/07/18 01:16:09.22 ZFn0M4rA.net
HP掲載は狭小の怠慢。
RB6が世界戦で勝った時も、しばらく音沙汰なしでした。

ただの商社なのでオートモデルやチーム員の努力は何にも見てません。

55:名無しさん@電波いっぱい
14/07/18 17:46:08.96 gfrkmtIi.net
悩んだけど、ポチッた!
よろしくです

56:名無しさん@電波いっぱい
14/07/18 23:12:58.49 kSMo2drq.net
>>55
オメ!
買って損の無い買い物だと思うよ

57:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 21:32:06.76 RLl2F1Qr.net
ギヤデフ、販売店に出回りました。削りだしで凄いけど、キットと同時に
出しなよと思ったのは自分だけ?

58:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 22:00:11.17 Lz0FvcQS.net
>>57
そりゃ全員が思うだろうw
だけど全てのオプションをキットと同時販売って難しいんじゃない?
全部のオプションが開発・製造完了まで販売延期されるのも辛いし

59:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 22:36:44.24 4elCSWf1.net
全日本には間に合ったけど、今更入れてぶっつけ本番
はちと怖い。
買って持って行くだけの予感。

60:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 23:53:29.58 Lz0FvcQS.net
谷田部で走らせた人の話によると、ボールデフで丸二日走っても
全く問題無かったらしい
グリップ高すぎなのでスリッパー緩めに調整したからかもとは言ってたけど
あと、その人はボールデフ組むのが上手いってのもあるかも?

人工芝は全て新品に入れ替えられるらしいから
ギヤデフで当日セッティングを悩むより、無難なボールデフで行くと言ってたよ

61:名無しさん@電波いっぱい
14/07/23 19:18:20.75 Jznvi/Vq.net
ギヤデフ(7000辺り)の方がアドバンテージがあると聞いて
注文はしたんだけど、ボールで行くと思う。
明らかに差があったなら、2ラウンド目捨てれば2時間空くから
確実に交換できるだろうし。

62:名無しさん@電波いっぱい
14/07/23 20:30:10.32 IL2Uh2Fh.net
ギヤデフは前に出る感はあるけど、あのレイアウトだと
自分の場合は逆効果かも?
何より路面状態とかコースレイアウトとかドライバーのスキルで
使うオイルが千差万別だし
全日本では、試しながらセッティングできないからね

63:名無しさん@電波いっぱい
14/07/23 20:58:20.51 Jznvi/Vq.net
全日本コース、今まで以上にタイトになるみたいだよね。
新品芝だと今までより喰わないだろうから、少しでも前に出たほうが
有利だとは思うんだけど、なにせぶっつけ本番は怖い。
シリーズ戦じゃないから安定思考で考えないと結果出ないし、難しね。

64:名無しさん@電波いっぱい
14/07/23 22:15:07.32 IL2Uh2Fh.net
タイトなのもあるけどテクニカルだよね
人工芝を速く走るには、無理な突っ込みが厳禁で
失速せずにスムーズに曲がるのが大前提
そういうことがキチンとできてるファイナルクラスの人達は
更に「一歩前へ」だろうけど、自分がそれ挑戦したら、確実に失敗するw
初めてのレイアウトと新品人工芝な状態だから、自分は安定第一で行きます
お互い、頑張りましょう!

65:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 00:30:11.17 /0X5a095.net
車体とギヤデフ発売が遅すぎて呆れるわ

66:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 01:11:11.03 ouq6a4Wy.net
真っ新な新品人工芝なら、一般人はボールの方が無難だろうね
京商のボールデフなら耐久性も十分だし
それより新品の人工芝だと引っかかるから
ハイサイド対策に注力した方が良いと思う

67:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 15:48:26.10 9DFztl4J.net
新品の人工芝は、引っ掛かってグリップする感じだよな
だからステアをザク切りするとハイサイドする

68:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 16:42:40.29 2KWptdYY.net
新品芝だと下手したらブロックK履いた方が安定なのではw

69:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 19:57:32.57 ouq6a4Wy.net
そう思うけど、レースでタイヤが指定されてるから変更不可
でも、さすがにそれは無理があるから、ピンカットは認められてるよ
4WDのフロントは外3列、内2列カットする人が多い
真ん中5列だけ残したモヒカンタイヤにする
それを走り込んで半分ぐらいに減ったのをレースに使うのが
以前の芝では一般的だった

あとZX6の場合、ダンパー取り付け位置は
少なくとも上は前後とも一番内側しか選択肢が無いと思う
ダンパーは、あまり固めない方が良いよ
突っ張ってハイサイドしちゃうから、ロールさせて逃がさないと
アソシだと前後30番程度で良いと思う

まあ、新しい芝でどうだかは解らないけど

70:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 20:19:51.92 fSl3KrQ6.net
>>64
コースの要所はだいぶタイトみたいだけど
テーブルトップ以外はそんなに難しくなさそうですよ。最初は上に
飛んじゃいそうだから、そこだけ気をつければどうにかなりそう。
明日からお互いRB6,ZX6で楽しみましょう。

71:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 22:39:28.45 Am09rU8p.net
タイトにノーズを落とす為にもスリッパーゆるゆるは出来ないって事かしら

72:名無しさん@電波いっぱい
14/07/28 15:12:02.49 s1OwEzF7.net
松崎復活で層が厚くなったヨコモと戦うには更なるブラッシュアップが
求められそう。ZX6はスリッパーが古いままなので、ヨコモと同じ3PADに
したらどうなんでしょ。

73:名無しさん@電波いっぱい
14/07/28 23:06:03.14 pxkH0yuo.net
センターデフがトレンドに成りそうな気も

74:名無しさん@電波いっぱい
14/07/28 23:12:10.59 GJzWHSqH.net
それこそミニインファーノw
ハチイチのおっさん共も巻き込むかい?

75:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 00:46:40.31 lgKoYnfY.net
センターデフ、B44.3も採用したしZX6にも欲しいですね

76:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 00:57:00.42 XWYFYijO.net
オプションとして出て出ると面白いかもね
個人的には、駆動系の重量増加はピックアップが落ちるので嫌い
特にスリッパーは回転数高いからモロに影響する
スリッパーディスクを肉抜きした軽量ディスクなら欲しいかも?

77:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 15:30:20.20 LMJRAfc7.net
スリッバーは、高回転に加え、直径が大きいからね

78:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 16:10:36.71 a7O0oCmn.net
アルミのセンターシャフトも意味あるのかな。ヨコモは出してるから
速くなるなら競技車両としては準備があってもいい。

79:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 18:15:17.41 oIfNPw57.net
>>78
すぐねじれるからいらんだろうな
FSから同じ形状のインプットシャフトを何でアルミからスチールに変更されたのか?
おのづと答えは出てるだろ
カップジョイントもプラからスチール、メインシャフトもHGに変更とアルミに利点なんてないよ
鼻くそモーターとかならピックアップがよくなるかもね

80:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 19:10:36.09 XWYFYijO.net
>>78
回転半径が小さい部分では、違いが出にくいと思うよ
ピニオンみたく高速回転するなら別だけど

81:名無しさん@電波いっぱい
14/07/30 10:32:52.73 XoARPBbq.net
おのずと、にしないと変換されないですよ

82:名無しさん@電波いっぱい
14/07/30 10:51:43.97 xXCub1AC.net
ギヤデフはzx5にもポン付け出来ますよね?

83:名無しさん@電波いっぱい
14/07/30 13:10:03.04 Mf1Qkbqx.net
後ろはポン付け確実だけど前なんだよね問題は

84:名無しさん@電波いっぱい
14/07/30 13:20:17.65 uHUcowvQ.net
え?マジ?前につけてユルユルセットにしてみたかったんだけど。ギヤボックス
はロワ側は一緒だよね?

85:名無しさん@電波いっぱい
14/07/30 14:16:48.83 Mf1Qkbqx.net
スマン一つ修正
ZX5後ギヤボとZX6ギヤボは共通だけどZX6共通化に伴い型番変更されている
もしかしたら形状修正されているかもしれないのでZX5にギヤデフ化は新ギヤボ有きかも
それとZX6は前後ギヤボ共通、つまりZX5の後ギヤボが前後に使われている状態
ロア側は別物だよ

86:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 22:15:00.42 dPOQUnPX.net
ZX6はZX5のリアギアボを前後に使う
そしてZX6に対応させる為に型番末尾がBに変更されている
でもまあヤスリでちょっと加工するだけで搭載可能だろう
いずれZX6買うならギアデフだけ買っといても損はないしリアは
確実に搭載可能な訳だし無駄にはならない

87:名無しさん@電波いっぱい
14/09/23 19:39:22.77 Y7sTXU0z.net
ZX6にギヤデフ試した人いますか?
どんな感じでしょうか?

88:名無しさん@電波いっぱい
14/11/13 09:24:14.75 nhZKNXNt.net
前後センターシャフト、Fダンパーステーの型番が変わったな
不具合でもあったか?

89:名無しさん@電波いっぱい
14/11/13 21:10:12.13 gzAwXFoI.net
品番最後にBがつくのは、対策品ですよね

90:名無しさん@電波いっぱい
14/12/11 19:44:11.01 QPxiCev/.net
質問ですみません。見た目で惚れてしまったんですが、初心者でも組み立てるのは難しいでしょうか?宝の持ち腐れになるのは重々承知しておりますが…

91:名無しさん@電波いっぱい
14/12/11 20:00:09.38 qImk7jB0.net
>>90
ラジコンは初めて?
2駆はシンプルなので
他車を組み立てた経験あるなら大丈夫だと思うよ

92:名無しさん@電波いっぱい
14/12/11 20:10:23.63 qImk7jB0.net
すまんZX6(4WD)のスレだったw

93:名無しさん@電波いっぱい
14/12/11 20:21:01.99 QPxiCev/.net
レスありがとうございます。ほぼ初めてです。過去にタミヤの復刻版作ったぐらいです。ZX6のビジュアルに惚れました!

94:名無しさん@電波いっぱい
14/12/11 22:33:58.14 qImk7jB0.net
初めてじゃないなら大丈夫だと思うよ
4WDは複雑だから少々大変だけど、時間かければできると思うよ
2WDのRB6とかかから始めると一番だけど

95:名無しさん@電波いっぱい
14/12/12 17:33:11.33 Wg5dA3W/.net
ビジュアルに惚れた・・・?
何か違う物と勘違いしてないか?
お世辞にもあれがカッコいいとは思えないんだが。

96:名無しさん@電波いっぱい
14/12/12 18:52:09.43 C2PasGsA.net
感性は人それぞれだから他人が否定しても意味ない

97:名無しさん@電波いっぱい
14/12/13 00:02:47.73 MrldJTIq.net
ボディ除いたシャーシのビジュアルだろう?

98:名無しさん@電波いっぱい
14/12/19 12:21:09.53 vTBdfGhyH
最近のブルドッグの中では一番ましなデザインだとは思う。
シャシーはかっこいいね。
RCからしばらく離れていたのだが、1/10EP offで最新はZX-6なの?

99:名無しさん@電波いっぱい
14/12/31 02:54:50.00 a4lfhwEr.net
ギヤデフ(LAW50)が入らないっす。
ギヤデフ用のボックスも必要です?

100:名無しさん@電波いっぱい
14/12/31 14:23:05.61 VXWdR5j+.net
ZX6だよね?
普通に入る筈だが

101:名無しさん@電波いっぱい
15/01/01 11:57:50.38 QS+H/+Pe.net
>>100
フロントに30分くらいかけてもキツキツで閉まらなかったので放置。
先程リアを試したらすんなり入りました。
で、もう一度フロントに挑戦したら入りました。でもかなりきついような。
走らせるのが怖いです・・・。

102:名無しさん@電波いっぱい
15/01/01 21:52:58.12 0j06EVrv.net
幅方向がきついっての?シムの枚数とかまちがってない?
ギヤボックスを占めた状態でごく軽く回らない状態で
走らせたら間違いなくESCを焼くとか大変なことになそうなオカン。

103:名無しさん@電波いっぱい
15/01/01 23:01:29.74 4JBXjw2z.net
>>101
ZX6のギヤボックスは、前後完全に同じ物で、品番も同じ
だからリアだけ素直に入って、フロントがキツイのは
ギヤボックス側かデフ側が歪んで組み付けられてるんだと思うよ
Fのデフやギヤボックスを、バラして組み直してみては?
後はシムの枚数間違ってるとか

104:名無しさん@電波いっぱい
15/01/01 23:42:52.13 rV4+anj9.net
中の人?

105:名無しさん@電波いっぱい
15/01/02 23:22:16.93 hzvH7IWT.net
>>103 >>102
試しにシム減らしてみたけどあまり変わらず。手で回した感じも前だけ固い・・・。
もう一度組み直してみます、ありがとう。

106:名無しさん@電波いっぱい
15/01/18 20:40:46.67 TUTmMtKM.net
固めのボールデフからギヤデフの3000番に変えたのですが、ニュートラル時の失速感が
強くて伸びがありません。なので握っている時間が以前より多くモーターの温度がかなり
あがってしまいます。アンプでドラグブレーキを10%から5%に変えてもあまり変わりませんでした。
オイルの3000番は固すぎでしょうか?路面はクレイで、かなりぼこぼこありです

107:名無しさん@電波いっぱい
15/01/18 22:11:20.06 xuyHD/kV.net
もしかして>>106>>105
3000は、どちらかと言えば軽い方

デフはコーナでの左右の回転差が出る時とか
ギャップや立ち上がりで差が出てくる

デフ3000でモータ温度が上がっちゃう程に
転がりが無くなるなんてあり得ない

デフ以前に駆動系の何処かが不調
ベアリングが死んでない?、モータのベアリング含めて確認必要
そして何よりバックラッシュの点検

108:名無しさん@電波いっぱい
15/01/19 20:48:41.57 Ot7CaBLx.net
>>107
レスどもです。>>106 >>105です。
フロントタイヤ以外ののベアリングは全て変更高済みです。
あと、ギヤデフにベアリング追加してます(URLリンク(www.petitrc.com))
ボールデフに戻すとニュートラルでスーーーっと行くのでギヤボックスのハウジングも疑って
シムの数を増減したり、ギヤボックスを掃除したりしても効果なさげです。
バックラッシュも大丈夫かと。締めたり緩めたりしても変わらず。
ボールデフのボールをセラミックに交換して使うのもお金かかりますし、なんとか購入したギヤデフを
使いたいのですが・・・。

109:名無しさん@電波いっぱい
15/01/19 23:39:54.71 /LMvcAvW.net
>>108
ギヤボックスが歪んでて、ギヤデフ付けると、何処かが干渉してるんじゃないなな?
またはギヤデフのパッキンとかが歪んでて、蓋が僅かに浮いてる気がする
上手く蓋が閉まってないと、干渉する筈
なんにしても、駆動系の何処かで問題が発生していて、デフオイルの粘度に問題は無いよ

ちなみに標準で付いてくるボールデフの玉は最初からタングステン
しかも高品質な日本製だから、セラ玉を買う必要は無い

110:名無しさん@電波いっぱい
15/01/20 00:39:37.73 EmaBfpFM.net
>>108
とりあえずピニオン外して、両手で両ハブを弾くように回してみては?
駆動系の重さがボールデフとギヤデフで同じなのか。
まずはそこから始めた方がいいと思う。

111:名無しさん@電波いっぱい
15/01/21 00:39:01.20 qLZAfpzb.net
>>110
時間いっぱいかかりました。弾いて回してみましたが、やっぱりギヤデフの方が回りにくいです。
今日はそのまま8パックほど走らせましたが伸びがよくなったような気がします。ただ慣れただけかも?
おそるおそる開けてみましたが、ギヤデフのギヤもギヤボックスも問題ないように見えます。
走らせていれば悪いところが壊れて原因が解ると思うので、このまま様子見したいと思います。

112:名無しさん@電波いっぱい
15/01/21 01:47:00.12 tv4Ej+k/.net
>>111
せっかくそこまで時間かけたなら、駆動重いのが前後どちらかを調べて
さらにギヤデフを前後入れ替えたりすれば、原因絞り込めると思うよ
アンプやモータ壊す前に、ジックリ調べた方が良いと思う

113:名無しさん@電波いっぱい
15/01/21 02:25:46.00 nDPJlLQ4.net
近くで走ってる奴に見てもらった方がよくね?

114:名無しさん@電波いっぱい
15/01/21 02:37:16.67 tv4Ej+k/.net
それ思ったけど、デフ組み替えとかして確認必要だから、1〜2時間じゃ終わらないと思う
週末せっかくサーキットへ走りに来てる人が、そこまで面倒見てくれるかな?

以前、初心者の人が走らせに来ていて、あまりにマシンが不調そうだったから
整備してあげたんだけど、見たら組み方がアチコチ酷くて、2時間くらいかけて
酷い所は直してあげたんだけど、さすがにそれ以上時間かけてあげられなくて
ポイント教えて、後は自分で頑張ってくれと断った事がある

115:名無しさん@電波いっぱい
15/01/21 19:13:08.39 oxteMl0+.net
素組みで駆動が軽そうなイメージのZX6ですが、そうでもないのかしら
ギヤデフちゃんと動かないとか、現代4WDとしては辛い

116:名無しさん@電波いっぱい
15/03/04 21:14:04.87 /3LyZVsP.net
標準のサーボマウントだと
スペーサー入れなくてもサーボホーンがステフナーに当たるんだけど
流用できる薄いサーボマウントって無いかな

117:名無しさん@電波いっぱい
15/03/04 21:14:31.05 /3LyZVsP.net
ちなみに縦置き

118:名無しさん@電波いっぱい
15/03/04 21:42:19.66 jrbqrWmc.net
スペーサー入れてサーボを横へオフセットしては?

119:名無しさん@電波いっぱい
15/03/04 21:46:32.71 jrbqrWmc.net
ごめんw
スペーサー入れたら内側へ入っちゃうよね
スマン

120:名無しさん@電波いっぱい
15/03/17 21:02:39.28 kNMClnSi.net
ギヤデフ試そうかと思ってるんだけど
ギヤデフセットに入ってるパッキンは単品売りしてないのかなぁ?
RB6のギヤデフパッキンが使える?

121:名無しさん@電波いっぱい
15/04/07 00:29:57.76 9ja9nblP.net
>>120
パッキンは再販スコピ用と一緒だよ

122:名無しさん@電波いっぱい
15/04/24 23:31:00.10 GUdN4cKt.net
>>121
自分もデフのパッキンを探していていたので
スコーピオン用(SC217)を買って比較しましたが違う物でした。
スコーピオン用は色がグレーで、形状も微妙に違い、厚みも薄いです。
外径やネジ位置は同じなので流用は可能と思いますが、厚みの違いで微妙かも?
ZX6のギヤデフセット付属の取説では従来からのUM611が指定されているので
いずれUM611Bとか出て新しい形状に変更されるかもですね。

123:名無しさん@電波いっぱい
15/04/29 18:42:16.09 TAWSpJc5.net
RB6のギヤデフセットを買ったら、新しいパッキンに変更されてたよ

124:名無しさん@電波いっぱい
15/10/07 15:05:23.70 2HdXSBLFc
 しかしZX6は曲がらないな。

 まるでGPカーのように強いアンダーが出るし、
インファーノのほうが強烈なディスクブレーキが
使えるので曲げやすい。

 ブラシレスでブレーキが利きにくいのに、こんな旧態依然
の古いシャーシいつまで販売するんだ!?

 RB6アルティマに引き続き、世界戦はどうせキットとは似ても似つかない
魔改造マシンで参戦するんだろ?

 京商は確かに安いが、ワークスマシンと市販車の違いが多すぎる。

125:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 21:53:30.36 Tny06nAR.net
age

126:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 12:21:59.10 IXcKqFW2.net
RB6はスコーピオンの金属ケースすら使えるからね…
RZとケースが若干違うんじゃね?
両方持ってないからわからんけど

127:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 20:12:04.28 5bXu1Dos.net
ZX6のニューパッケージはまだ出ないのか?
オンラインでも生産終了になってるし出るの楽しみにしてるんだが・・・

128:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 20:52:31.90 v1Pr4OKF.net
どこが変わるんだろう?

129:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 23:32:16.18 q+3JvoDV.net
年内は無理かもですね。
変更は、恐らくオプション品と標準品の変更じゃないかな?
1.キット標準のデフを、ボールデフからギヤですにする。
2.オプションだったアルミHDメインシャーシ標準にする。
 (LAW54じゃなくLAW54Bのサーボつり下げ式対応版の方)
もしダンパーステーを、世界戦で使ったカーボンにするなら
付け位置を1mm高くして、ボールエンドをS標準からMにして欲しい。
ボールエンドSは単品売りしてないし、リバウンド減らすにも
最初がSが標準だから、それ以上は短く出来なくて不便。
ダンパーに詰め物とかも、セッティング調整でめんどくさいし
旧型のSは安く売ってるけど、何となく嫌なんだw

130:名無しさん@電波いっぱい
15/11/24 03:01:51.14 f3Y/1thf.net
>>129
ボールエンドSは単品売りしてないって?
おいおい
昔から普通に売ってるやん
ダンパーエンド W5015
これがボールエンドSの代用品だぞ
オプミからの定番部品だと思ってたんだが・・・

131:名無しさん@電波いっぱい
15/11/24 21:53:39.11 JNbDREwP.net
>>130
いや、その旧型は知ってるよ。だから>>129
 「旧型のSは安く売ってるけど、何となく嫌なんだw」
と書いたんだ。
W5015は昔からあって、角張ってる。
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
今のRB6やZX6のキットに入ってるSは、角が丸まってる。
UM753-1
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
寸法は同じだから機能的には同じだけど、Sだけ古いタイプなのが嫌なんだw

132:名無しさん@電波いっぱい
15/12/04 21:18:54.90 u5QHa17U.net
>>131
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
これは?
オンラインで買うか落西で取り寄せてもらうかだが俺は
純正をつかわずコレを使ってる
URLリンク(www.kawadamodel.co.jp)
ただグレー?ガンメタ?だから
URLリンク(www.kawadamodel.co.jp)
も捨てがたいがチャンプでは上のだけ売ってるので
色付きを使用してる

133:名無しさん@電波いっぱい
15/12/07 10:39:43.58 4LQNRLzD.net
どれだよ

134:名無しさん@電波いっぱい
15/12/07 19:19:49.13 eQXreqTa.net
吊り下げ式サーボマウントってまだ発売されてないですよね?対応シャシーは買ったんですが。TF7のを使うってことはないですよね?

135:名無しさん@電波いっぱい
15/12/07 23:34:04.28 1hKD6+KW.net
>>132
W5019を注文してみました。届いたら結果を報告します。
下2つのリンクは見られません・・
>>134
何故か。つり下げマウントが出ないですよね。シャーシは出たのに。自分も待ち。
確かにTF7と同じにする可能性ありますね。
京商は、そういうところはパーツ共有化してくれるので。

136:名無しさん@電波いっぱい
16/01/05 21:33:05.01 GCBSoVHb.net
吊り下げサーボマウント、やっと今月販売開始される。
LAW56 ワンピースアルミサーボマウント 3,500円
URLリンク(www.kyosho.com)

137:名無しさん@電波いっぱい
16/01/05 23:31:41.61 kePj83Qx.net
>>135
オンライン売り切れで在庫無くなってんじゃないかw
初めからディスコンだったが生産終了になっとる
在庫わずか と 在庫あり の差がよくわからんな
在庫わずか 1個 在庫あり 2個以上かな?

138:名無しさん@電波いっぱい
16/01/06 01:05:34.32 d2LRpSDu.net
売り切れているんじゃなく、未だ入荷してないのでは?
入荷予定が1月中旬と出てるし。
ただ、新造パーツの初回ロットは、いつも直ぐに売り切れちゃうけどね。

139:名無しさん@電波いっぱい
16/01/06 12:37:28.27 Lmy9aC6F.net
ビッグボアダンパーの30ミリのが欲しいのに、どこにも在庫無し。
レーザーの新しいキットを出荷しない限りそこまで手が回らないのかな?

140:名無しさん@電波いっぱい
16/01/06 19:05:13.02 d2LRpSDu.net
>>139
無いのはセット品の方でしょ?
あのセットは、ダンパーの頭が旧型だから、もう需要が無い気がする。
ビックボアが出た頃の、ダンパー乗り換えセットだし。
必要な部分だけ買えば良いと思うけど、セットで買わないと駄目なの?
単品でなら売ってるし。

141:名無しさん@電波いっぱい
16/01/06 19:11:19.41 d2LRpSDu.net
すまん、途中で送ってしまった。
30ミリのセット品の方は、1月中旬入荷予定になってるから
来週か、遅くとも再来週には買えるよ。
URLリンク(kyoshoshop-online.com)

142:名無しさん@電波いっぱい
16/01/06 20:43:51.76 AG2E1JLB.net
それホントに生産されるかな?
ダンパープラパーツも新型付けて樹脂キャップ使用の
ビッグボアが出るんじゃないかな?
アルミキャップはオプ扱いで・・・
旧キャップが必要なくなるけどプラパーツ自体が160円高いが実質380円安くできる

143:名無しさん@電波いっぱい
16/01/06 21:22:47.31 d2LRpSDu.net
>>142
もう直ぐ入荷だから、今さら生産中止はしないと思うよ。もう梱包してる頃だろうし。
セット品を旧部品のまま今でも残しているのは、ZX5とかの旧車ユーザ向けじゃないかな?
非ビックボアダンパーを、ビックボア化する為のオプションだし。
ZX5等は、ダンパー頭の樹脂部品を交換してダンパー長を調整する仕組で
セッティングシートもそうなってるから、旧車ユーザ向けに無くすわけにはいかないのかと。
URLリンク(www.kyosho.com)
旧者向けの意味では、もう殆ど需要は無いとは思うけどね。
現行のRB6やZX6のユーザだと、この旧セットでは、ダンパーの頭とかピストンを買い直しになるし
そもそもダンパーを一式セットで買わないと思う。ダンパーを一式交換する程に消耗してるなら
他もそうとう痛んでるから、キットで買い換えちゃうのが普通だと思う。
つまり現行ユーザは、ダンパーだけのセットでは買わず
買うとすれば、壊れたり消耗した部品単位でしか買わないと思う。

144:137
16/01/06 21:57:25.51 Lmy9aC6F.net
ビッグボアダンパーはスコーピオンに流用するんで探していたんだけど、どこにも在庫無しで困っていただけ。
30ミリのがちょうど使えると聞いたから、探したら無いと。

145:名無しさん@電波いっぱい
16/01/12 21:36:11.84 6lzPzgee.net
>>135
結果はどうかね?
形状はドンピシャだった?

146:名無しさん@電波いっぱい
16/01/13 01:38:28.44 mPd0xT+C.net
>>145
報告遅れてごめん。微妙な結果になった・・・・。写真貼ります。
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
ちなみに3つとも使う上では完全に互換品として使えるなので念のため。
ただ、世代違いで微妙な違いがあった。
・右が旧形状のS(W5015)。以後「右の旧」と書くね。
・中央が今回買ったS(W5019)。以後「中央の中間」。
・左側が最新形状のS(UM753-1)。以後「左の最新」。
【相違点1】
今回買った「中央の中間」は、「右の旧」と「左の最新」の中間的な形状で
丸の外形は雫型になってて「左の最新」に近いけど、丸の外側角は面取りされてない。
そしてシャフト部分の下側が「右の旧」と同じ所まで。
だから外観上は中間的な感じ。恐らく世代は右→中央→左の順なんだと思う。
【相違点2】
「右の旧」と、「中央の中間」はツルツルした普通のプラで
「最新の左」はザラザラしたプラ。グラス混入かな?
【相違点3】
シャフトをねじ込む穴の部分の面取りが、「右の旧」と「中央の中間」は深く
皿ネジ入れる感じで深いんだけど
「左の最新」は、それが最小限になってて、恐らくネジ1回し分はシャフト保持部分が長くなる。

これらの3つの違いで、強度は「右の旧」→「中央の中間」→「左の最新」の順に高いと思う。
それと今回買った「中央の中間」は、取り寄せた分が届かなくて、生産終了らしい。
京商オンラインも生産終了になってた。なのでW5019はもう手に入らない・・・・。
結論としては、最新形状を単品で買う場合、LはLA43やLA43H、Mなら97038(L=12)で買えるけど
SはセットのUM753-1で買うしかない。形を気にしないなら「右の旧」(W5015)で実用上は問題無いと思う。
素朴な疑問として、Lは最新形状の単品としてLA43(ノーマル)やLA43H(ハード)があり
最新でのセットUM753-1は、単品ノーマルとハードのどちらに属するかわからないや。
見た目でLA43とLA43Hは判別できないし。

147:名無しさん@電波いっぱい
16/01/18 15:47:42.24 fZTteLuD.net
zx6、組み立て中の初級者です。
サーボをどうしようか迷っています。
スピードやトルクはどの位の性能が必要でしょうか?みなさん、サーボは何を積んでますか?
プロポはサンワです。ショートリポ、6.5か8.5Tで考えています。

148:名無しさん@電波いっぱい
16/01/18 20:20:42.35 +BFYifEa.net
>>147
スタンダードサイズのサーボ使ってるけど、ちょっとタイトで調整に苦労した。
ワークスでもロープロ使ってる人が多いみたいだよ。
今はロープロでも比較的スペックの高いのが安く売ってるよ。
4WDはフロントも駆動輪だから、トルクは最低でも9kgないと辛いと思う。
スピードは速い程良いけど予算次第じゃないかな?
予算が厳しいならサンワに限定せず、KOとかハイテックの安くて丈夫なのに
しておいたらいいと思うよ。
ZX6は。今時の純レース車だからサーボセイバーが付いていない。
だからサーボは金属ギヤであることが必須だと思う。

149:名無しさん@電波いっぱい
16/01/18 23:23:51.33 aFGF+mWe.net
 国産四駆はまじでいい車ないな。

150:名無しさん@電波いっぱい
16/01/19 11:49:28.17 4d9VlPBv.net
そうか?
どれも良く走るだろ

151:名無しさん@電波いっぱい
16/01/19 21:45:58.67 0JDS1myd.net
>>150
zx6・YZ4と購入意欲が全くわかない。 
 

152:名無しさん@電波いっぱい
16/01/19 22:16:55.81 KD9XMVqX.net
四駆は何使ってる?

153:名無しさん@電波いっぱい
16/01/20 16:39:21.58 2SXTms55.net
>>152
最強のシャフト車、ホットショットだ!
何か文句あっか?

154:名無しさん@電波いっぱい
16/01/20 23:04:19.86 xoTutC2T.net
 アバンテ2011だ!!
 カッコは世界一だ!

155:名無しさん@電波いっぱい
16/01/29 23:58:33.60 5DjgGSD8.net
やっと世界戦で使ったパーツが市販された
LAW56 ワンピースアルミサーボマウント(LAW54B必須)
LAW55 リアセンタープレート
LAW57 スタビライザーセット Φ1.7〜φ2.0のスタビバーとスタビボール、ビス類をセット
LAW58 カーボンフロントダンパーステー 5mmの極厚仕様
LAW59 カーボンリアダンパーステー 5mmの極厚仕様
次はRB6のミッション系だろうか?

156:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 08:53:18.06 4zB+nYFI.net
>>148
サーボチョイスのアドバイス参考になります。
ダンパーのオイルはどんな考えで選ぶのでしょうか?
組み立ての注意とかありますか?

157:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 16:50:04.19 OWQE2wsC.net
>>156
ダンパーオイルは、アソシ使ってる人が多いと思う。次にロッシとか。
自分はアソシですね。
アソシ使ってる人が多いのは、性能とかでなく単純に入手性だと思う。
アソシのダンパーオイルは、ユーザが多いので売ってる所が多く
流通も多いから入手性がいい。
ダンパーオイルは、もう少し固めとか、もう少し柔らかめとか
その日のコースの状況で変更したりするけど、その番手を変更する時に
同じメーカでないと特性が違うから困るんだ。
良く使う粘度だけでなく、その前後の粘度も何種類か同じメーカで一通り
そろえておく必要があって、1つ欠けても困る。
そういう意味で、入手性が良いアソシに統一して使ってる人が多いんだと思う。
中にはロッシを好んで使ってる人もいるよ。粘りがあるそうな。
ヨコモだとサラサラで、かなり違うフィーリングになる。
だからダンパーオイルは、同じメーカで統一して一通り買い揃えるのが必要で
そういう意味では、最初は入手性で選んだら良いと思うよ。

158:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 18:48:57.88 U8ljGdlN.net
>>157
ダンパーオイルの違いがわかるくらいになりたいですね!

159:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 19:03:25.05 U8ljGdlN.net
>>157
アソシなら何番からはじめたら良いでしょうか?
フロント、リアで番手は同じでしょうか?
使用環境は土、キット通り組み立て中です。

160:名無しさん@電波いっぱい
16/05/05 06:58:21.48 Ope8FdSn.net
カマロ出るね

161:名無しさん@電波いっぱい
16/09/12 21:36:29.16 wznVNMN2.net
レーザーも6.6だってよ。何が変わんの?
URLリンク(www.rc-champ.co.jp)

162:名無しさん@電波いっぱい
16/09/13 18:43:16.21 hpdw//xU.net
>>161
これまでのオプション品が標準で付いてくるぐらいかと。あとギヤデフが標準かもね。

163:名無しさん@電波いっぱい
16/09/15 22:45:25.84 X8kp/qtR.net
>>162
売れるかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

261日前に更新/102 KB
担当:undef