【ちっちゃなリモコンカー】 ..
[2ch|▼Menu]
153:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 01:56:08 tdtA+l/H.net
ありがとう!
しかしなんという俺ホイホイwww
9/27のバギーチャンプが楽しみでならないwwww

簡単に調べた範囲で確認させて欲しい
1.現状最強らしいオレンジモータはフロッグやアバンテのカスタムツールBOXかリーボックR32についてる
2.ハイスピードギアがRX-7パトかコルベットについてる
3.パワーを上げたらステアリングのマグネットを弄って保持力強化すべし
4.タカラトミーはオプションパーツ単体でリリースしないドSである

154:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 02:14:09 ds8La0cZ.net
>>153
全てその通りで御座います

155:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 02:56:28 tdtA+l/H.net
>>154
心からありがとう☆

最後。
バギーと普通のQステアのプロポは互換が無いらしいのも本当?

156:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 03:22:33 ds8La0cZ.net
>>155
それは個体差にもよる。

動く物も有り、また動かない物も有り(当方所有の物では)

157:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 12:33:37 vMl7+NvE.net
>>153
ハイスピードギアって、ワンマットサーキットセット(32Rが入ってる奴)にも付属して無かったか?

158:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 12:53:00 ds8La0cZ.net
>>157
ギアのみが欲しい場合、入手のしやすさに於いて普通それは選択肢には含まれないでしょ?
そういう事なんじゃないの?

159:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 22:18:39 fHUpoF3I.net
久々に調べたらGT-Rが出てたから喜び勇んで
近場のヨドバシとか見て回ったけど、どこにも
売ってなかったよ…

160:名無しさん@電波いっぱい
08/09/04 07:35:35 df9L/Pwk.net
>>157
ワンマットて32だったっけ?

161:名無しさん@電波いっぱい
08/09/04 09:24:41 huNQcg8C.net
34だべ

162:143
08/09/04 18:10:02 7WWyHENk.net
結局購入した店経由でメーカー送りにしてもらいました
交換候補だった店にあったもう一台のフロッグも同じ症状で一緒にメーカーへ。
昨日夜に預けて明日夕方には検品したものがくる様子。
意外と速いのね

163:名無しさん@電波いっぱい
08/09/05 22:09:52 bu/u6HDD.net
都内で品揃え良い店無いかな?
R35GT-R探してるんだが、見つからない…

164:143
08/09/05 22:43:16 fE2IfjbF.net
アキバのヨドバシはあらかたあった印象。

フロッグ取ってきた。
いや結構走るのね。
ただ、モーターが緑から青になってしまったのが残念といえば残念。

165:名無しさん@電波いっぱい
08/09/07 18:24:58 +Is8Fsaz.net
ホットショットなんだけど小回りがきかないのが不満です
自分のは回転半径70cmぐらい(フローリング)なんだけど
これ普通かな?

たたみ上だとさらに曲がりにくくてぎりぎり一畳の幅で曲がれる感じです


166:名無しさん@電波いっぱい
08/09/07 20:01:27 U44vcztO.net
>>165
トーインいじってみたら?

ナックルのタイロッドと連結するL字型に成ってる所を内側に曲げるとトーアウト、
外側に曲げるとトーインに成るから試してみ?

167:名無しさん@電波いっぱい
08/09/07 20:30:46 vlKJ4+Gp.net
>>165
むぅ、Qステアでもホットショットはアンダーステアなのか・・・

>>16とかも参考にするといいかもしんない

168:16=166
08/09/07 20:42:12 U44vcztO.net
>>16を書いた者です、トーインの調整とステアリングの保持力を上げる改良を同時にやると、
旋回性能は多少良くなる筈です。

169:165
08/09/08 17:30:12 OCjmN772.net
>>166-168 情報サンクスです
早速試してみます
特に保持力アップに期待(はーと)

170:名無しさん@電波いっぱい
08/09/09 17:36:52 JgMKxI+3.net
もうDigiQって生産、発売中止?

DigiQ-Rが欲しかったのになぁ。

171:名無しさん@電波いっぱい
08/09/11 19:19:59 6LjnsNK+.net
おまえは何年懲役いってたんだ

172:名無しさん@電波いっぱい
08/09/11 19:52:50 z75a56B7.net
>>171
タイムトラベラーかもよ?

173:名無しさん@電波いっぱい
08/09/12 00:16:37 jWSSC9fV.net
タイムトラベラーと言えば、USJ限定のデロリアン欲しい…

174:名無しさん@電波いっぱい
08/09/13 19:30:06 J5Brb4bT.net
>>173
億だと2〜3kか・・・

交通費とか考えたら決して高くはないかなぁ

175:名無しさん@電波いっぱい
08/09/14 17:53:49 S2ZlDBEy.net
>>1
こんなレースがしてみたい!!


ビットチャージ グランプリ URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)

176:名無しさん@電波いっぱい
08/09/18 17:31:40 0IHvhF+t.net
今日はポケモンQステアの発売日
来月はマリオカートQステアの発売 保守

177:名無しさん@電波いっぱい
08/09/19 23:25:08 qz+EwIhj.net
前に前に話題に出ていた受信素子のレンズ部分を
切り飛ばすのをウチのホッパーにやってみた。

プラシーボレベルかと思っていたら明らかに
受信効率の向上してるな。
もっと早くやっときゃ良かったよ。

3分間ストレス無く走り切らせる事が出来るって
スバラシイ、メインで走らせてる他のQにも施工しよう。

イエローハットGTRのリア周りが塗りつぶしだったので
実車同様に二箇所の四角窓の塗装はシンナーを細筆で
一滴塗り〜〜楊枝でこすり〜〜ふき取りを根気良くやって
開放、さらにレンズ飛ばしすれば・・・やってみます。

178:177
08/09/20 11:31:34 /RDvNc6L.net
そういえば先日ホームセンターの測量機器コーナーで
良く道を歩いているとアスファルトに打ち込んである
プラスチックのマーカーみたいなのがジャラジャラと
まとまった数で売ってるのを発見。

これQに最適。

大・小あったんだけど小なんかはラジコン用の皿パイロン
見たいに数並べてコーナーとか作れる。

ただ地面にばら撒いて置いても良いんだが、
畳一畳くらいのゴムシートにリベット留めして行ってコースとか
作ったら丸めてしまえるサーキットとか作れるな・・・・
ただ丁度良いリベットや固定方式がパッと思いつかない。

誰か良い知恵無い?

179:名無しさん@電波いっぱい
08/09/20 12:06:43 12SEX2PS.net
つ両面テープ

180:177
08/09/20 12:08:48 /RDvNc6L.net
ちなみにこんなヤツ。

URLリンク(www.death-note.biz)

赤・青・黄・白とかレーシーに使えそうな色バリあったわ。

181:名無しさん@電波いっぱい
08/09/20 12:33:54 a9tjl1Hy.net
カナリいいね

182:177
08/09/20 14:17:07 /RDvNc6L.net
コースは赤でコーナー部分は白赤交互でゼブラにして
PITスペースやセーフティーゾーンは黄で・・・・
って感じならかなりカッコ良くなりそうだが。

183:名無しさん@電波いっぱい
08/09/20 17:49:32 jC4eBjM3.net
いくら?

184:名無しさん@電波いっぱい
08/09/21 00:24:47 423/c6KY.net
これからQステかって遊ぼうかと思ったんだけど
ブログとか見てるとモーターと基盤に新旧色々あるっぽいけど
それらの情報(モーター性能・基盤の性能・それらが搭載されている車種など)書いてるまとめサイトとかありませんか?

個人的に考えてるのはー4駈好きなんでハマー黒・黄のボディーを
比較的性能?がよいモーター・基盤がのってる車体に乗せようかと・・・

それともあまり深く考えずにハマー黒黄を買ってそのまま遊んでる方がいいんだろうか?

185:177
08/09/21 00:34:02 y4Ha/GNU.net
ハマーは箱にはいったままの状態で
モーターの色が確認出来るらしいので
取りあえずハマー買う時に注意してみたら?

前見てみた事があるけど白モーターや
緑モーターとか固体ごとに搭載モーターに差分が
確かにあったよ。

どのモーターが良いモーターかは調べてみるとよろし。

詳しい人いる?

186:名無しさん@電波いっぱい
08/09/21 01:14:58 3AxzHBAj.net
オレンジ>緑>白>黄色>青


187:177
08/09/21 12:19:22 y4Ha/GNU.net
送信機が余りまくりなので
ずっと使っていた汚れ気味の送信機を
バラしてLED部分を抜き出してみた。

そのまま新品の送信機を一つ卸して
そちらに移植してみました。

カバーの穴をタテに広げてLED2つ仕様の
出来上がり、えらい簡単だった。
LED部の保持力も問題無し。

URLリンク(www.death-note.biz)

赤外線の送信距離を倍にするにはLEDを倍、
今回1から2にしたから次には4つにしないと
駄目なのかな?

消費電力やスペースの問題もあるから2つが丁度
良いっぽい。

暫く使ってみます。

188:177
08/09/21 12:23:08 y4Ha/GNU.net
動作確認は携帯カメラやデジカメの撮影越しに
LED部を見ると光が可視化出来るので両方の
LEDが動作しているかはチェック出来ます〜。

電池の弱りなんかも光の強さに出たりして
チェック出来るのかな??

189:名無しさん@電波いっぱい
08/09/21 15:12:27 1EUYKV+2.net
>>187
赤外LEDに流れる電流値の計算はちゃんとやった?
既存のLEDに新しいLEDを並列に繋ぐだけでは、
一つあたりに流れる電流量が半分になって、
充分な光量を得られないよ。

190:177
08/09/21 16:01:17 y4Ha/GNU.net
>>189

ご指摘ありがとうございます。

参考にした作例だと電流増の対策に
ジャンク側の基盤からチップを一個(トランジスタ?)
ひっぺがえして亀の子積みしてましたが
米粒大のチップを積み重ねるの面倒で放置・・・

駄目ならパンクかな?と思って良好に動いているので
壊れたらまた作ろうと思っていたのですが出力不足の
恐れがあるのか・・・・。

191:名無しさん@電波いっぱい
08/09/21 16:17:50 JfxvARbu.net
>>189
直列だと光量変わるかも知れないけど、並列だとどうだろう?

192:177
08/09/21 16:21:58 y4Ha/GNU.net
参考にした例では送信機基盤のLED半田の
一歩手前にある一番大きくてただ一つ黒いチップ
(K1Yの刻印)を多段積みしてました。

これやらんとまずいのかな?w

193:名無しさん@電波いっぱい
08/09/21 17:33:49 peVJ6OEF.net
質問です。
色を塗り替えたい場合、プラモ用のラッカー塗料でいいの?

194:名無しさん@電波いっぱい
08/09/21 22:06:00 3AxzHBAj.net
>>193
うん

ところでS2000のオープンの方とTipeSってフェンダーとかが付いてるだけでボディ形状は同じ?

195:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 09:14:07 rnvZsbTq.net

ビットチャージ グランプリ URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)

祝・The 1st Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) 市街地コース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 2nd Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 3rd Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 4th Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 5th Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 6th Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 7th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 8th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 9th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 10th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 11th Bit Char-G Grand Prix 前編   URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 11th Bit Char-G Grand Prix 後編   URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 12th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 13th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 14th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 15th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) 峠コース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 16th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) RALLYコース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 17th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) オーバルコース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)






196:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 14:58:45 O3Dc0gjM.net
動かなくなっちゃったんだけど修理はサポセンに送りつければOK?
電話つながらないし、買った店は行くの面倒なんですわ。


197:177
08/09/23 02:22:55 Eoobl79+.net
Qステア QSRS-06 NISSAN GT-R レースカーセット

Qステア QSRS-07 ワンマットサーキットセット2

みんな買う??

インプとランエボのレースカーセット再販してくれんかな・・・

198:名無しさん@電波いっぱい
08/09/23 07:26:07 Llheq3Jd.net
TipeS・・・

199:名無しさん@電波いっぱい
08/09/23 22:59:00 +FykYJEh.net
>>197
現物見てからですなー。
ただ、これより商品情報探してたときに見つけた、マイクロスロットカーの方が興味あるw

200:名無しさん@電波いっぱい
08/09/23 23:48:48 3AZCzdst.net
インプ安堵エボ売ってたわ。買えばよかったかな

201:196
08/09/25 13:17:28 Nh3jdbo4.net
サポセンに繋がったので状況を説明したら
代替え品を送ってくれることになりました
何もゴネテないのに…

物はホットショットです


202:177
08/09/27 00:14:26 QHRiizfs.net
待ちに待ったバギーチャンプを早速開封〜・・・・・

充電全然出来ねえよ orz

203:名無しさん@電波いっぱい
08/09/27 00:35:32 uXy4Bgtd.net
>>202
それの対処法は概出だからな。

204:177
08/09/27 01:18:54 QHRiizfs.net
何度充電しても改善していかない・・・

根気良く充電〜放電?
で良いのかな?

放電って言っても50回ダッシュボタン押して充電して
前進させてもタイヤが1/4回転するのを3回くらいピクピク
してそのまま不動。

ひたすらやるしかないのか・・・

205:名無しさん@電波いっぱい
08/09/27 01:39:49 uXy4Bgtd.net
>>204
> 根気良く充電〜放電?
> ひたすらやるしかないのか・・・

それしかないね、多分バッテリーが寝てるのが原因だから。

206:177
08/09/27 02:25:03 QHRiizfs.net
バッテリー起きたらしい、動き始めた。
アドバイスありがとう。

エネループの話が前に出てたけど、俺ずっと
エネループ使ってたんだよね。
バッタがずっと調子良く動いていたので
ノーケアだったんだがバッテリーチェッカーで
フル充電のエネループx3使ってみたらバッテリーが
起き易くなったみたいだ、今はチャンと充電可能。

「電池が少し弱くなると充電不良〜」
「エネループ(ニッケル水素)の起電力はアルカリ乾電池に劣る」

この二つのログのおかげで気付きました。
充電不良はニッケル水素だと起き易い。
寝てるバッテリーだとなおさらナーバス・・・って事だったのかな?

207:名無しさん@電波いっぱい
08/09/27 02:29:25 uXy4Bgtd.net
>>206
まぁ、あれだ!おやっ?と思ったら取説通りにやって見るのも一つの手段だからね。
何はともあれ異常無く充電出来て良かったね。

208:名無しさん@電波いっぱい
08/10/12 01:10:56 45XqhEFI.net
35GT-R発売と聞いて久々に来たけど過疎化してるな。
……まあ、タカラトミーがあんまりやる気ないからなぁ。

209:名無しさん@電波いっぱい
08/10/13 12:03:11 c09cnRn7.net
CAULのR35は品薄になるほど熱いよ

210:名無しさん@電波いっぱい
08/10/14 09:14:37 uPrtVhm7.net
>>209

> CAULのR35は品薄になるほど熱いよ

語弊があるな
熱いくらいなら品切れしてるさ
未入荷ならアチコチにあるけど
品薄なのは最初からほんの少ししか在庫とらないせい
全てひっくるめて、カウルという製品がダブついているから
全部の新製品を置いてくれる奇特なお店が無いだけ

211:名無しさん@電波いっぱい
08/10/14 13:32:34 a2ESoPv/.net
スーパーGTのザナモチュカルソGT-Rセットって話題にもならんね

212:名無しさん@電波いっぱい
08/10/14 17:16:55 JN6ojrge.net
ユーザー的に欲しいのはキイロの車じゃなくて赤と黒のザナヴィだと思うのよ
イエローハットを単体で販売して、モチュールオーテックとカルソニックをセットにして
おそらく人気的に最も売れるザナヴィをワンマンサーキットに併せる辺りには
販売面やスポンサーメーカーの事情で仕方ないとはいえ・・・

213:名無しさん@電波いっぱい
08/10/16 02:13:24 VB0ugpHY.net
ザナビをコースと抱き合わせたり、モチュとカルソをセットにしたり
宝富の根性が気にくわない

214:名無しさん@電波いっぱい
08/10/16 23:33:11 yscIc4Ig.net
緑モーターを狙ってるがなかなか当たらん
どうしたものか

215:名無しさん@電波いっぱい
08/10/17 00:52:19 Tzr5MBpZ.net
>>214
んなセコい事言って無いで、リーボックスカイラインでも買ってオレンジモーターゲットすりゃ、かなり幸せに成れるよ?

216:名無しさん@電波いっぱい
08/10/17 13:37:02 kaIqlY+s.net
>>215
リーボックスカイラインか・・・
盲点だったな。買ってくる

217:名無しさん@電波いっぱい
08/10/18 06:12:17 a2/7rpWs.net
モーターが欲しいのか?
モーター取った後のガワちょうだい・・・

218:名無しさん@電波いっぱい
08/10/18 11:14:46 08t0cEir.net
>>217
リーボックスカイラインは標準モーターの他にオレンジモーターが付いてる。
だからオレンジモーター転用してもスカイライン単体は普通に動く。

219:名無しさん@電波いっぱい
08/10/20 00:32:23 6qkuNDIS.net
URLリンク(imepita.jp)

220:名無しさん@電波いっぱい
08/10/20 00:52:50 gPMA9kGc.net
>>219
こういうのはQステアではやりにくそうだな
ドリパケライトとかのほうがいいかも

221:名無しさん@電波いっぱい
08/10/20 18:56:35 gPMA9kGc.net
オクでデジQを買ったんだが充電の仕方がわからない
電池入れてデジQをオフにしてセットしてプロポ側をオンにしてみたら
チャージのとこが赤く点滅してから緑のランプに変わるんだが30分経っても消えない
外してデジQをオンにしても全く反応しない
出品者は動作するって言ってたのになぁ・・・

222:名無しさん@電波いっぱい
08/10/22 03:15:34 8zefAvSM.net
>221
上部点滅は主電源
ステアリング横 赤→緑ランプは、点灯=消えない。
当然だろうがIDあわしてるんだろ?

223:名無しさん@電波いっぱい
08/10/22 05:54:12 6Zg+pKpC.net
もちろんID合わしてるよ
よくわからんから充電の仕方を詳しく教えてくれ

224:名無しさん@電波いっぱい
08/10/23 05:25:24 TY6RDwEJ.net
車輌後の二つの穴とプロポの凸に合わせて後に引きながら
充電端子の間のツメを車輌底の穴に引っ掛けるダケ



225:名無しさん@電波いっぱい
08/10/23 20:46:42 zvQNPdcc.net
デジQってニッスイだから管理悪いと半年位でもポックリ逝くからなぁ・・・
オークション品だったら自分は壊してないし前回動いたから動作する筈!って認識かもね

226:名無しさん@電波いっぱい
08/10/26 18:14:28 seJzXdkR.net
>>220
確かにやりにくそうだけど、貼る大きさを合わせる位だね

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

227:名無しさん@電波いっぱい
08/10/26 19:11:10 AuTUpGIh.net
>>226
車種のセレクトに原作への愛を感じた
まぁ作中のはハイエースではないけどさ

228:名無しさん@電波いっぱい
08/10/27 15:20:10 08co6zKS.net
充電メンドクセー
ミニカーサイズの本体に単四電池一本(エネループも可)で
30分以上動いてくれるとありがたいんだが
今のサイズにこだわらずに、もうちょいデカイサイズの別シリーズも出して欲しい

229:名無しさん@電波いっぱい
08/10/27 17:30:24 cbZMETn4.net
>>228

> 充電メンドクセー

> 今のサイズにこだわらずに、もうちょいデカイサイズの別シリーズも出して欲しい

それカウルに近くないか?

230:名無しさん@電波いっぱい
08/10/27 18:19:45 08co6zKS.net
>>229
今ネットで調べて初めて知りました^^;
エネループもいけるんですかね?

231:名無しさん@電波いっぱい
08/10/27 18:48:27 cbZMETn4.net
>>230

実際にはカウルの全長はミニカーの1.5倍くらいあるけどね。
単4積んでミニカーサイズは無理だから、ここらが限界だと思ってよ。
エネループは使ったことないけど大丈夫じゃない?


232:名無しさん@電波いっぱい
08/10/27 22:32:41 08co6zKS.net
>>231
レスどうも
安いし買って試してみます

233:名無しさん@電波いっぱい
08/10/28 21:40:40 JCYOu+iF.net
充電?エネループ?タミQか?
普通のQステアなら
さらに小さいサイズで一時間以上走るぞ。
電池はボタン電池だけど。

234:名無しさん@電波いっぱい
08/10/29 18:26:01 Y+uFA25W.net
>>204

235:名無しさん@電波いっぱい
08/11/01 02:42:33 Yf3ysanh.net
マリオカートQステアget。
スピンタイヤ入手は初めてだったけど、
結構面白いな。

236:名無しさん@電波いっぱい
08/11/01 12:18:36 cr6C8/Lw.net
スピンタイヤでその場でクルクル回るの楽しいよな。
チョロQサイズとあいまってめっさ可愛い。

237:名無しさん@電波いっぱい
08/11/03 12:37:17 lacrciV4.net
マリオカートの後輪は太いみたいやけど小回りは効く?

それにしてもめっきりQ-STEERのサイト減ったね。
どっかおすすめサイトある?

238:名無しさん@電波いっぱい
08/11/03 20:16:02 guP7dmdz.net
アスレチック!はオススメ
他は知らんなぁ

239:名無しさん@電波いっぱい
08/11/03 20:31:05 4pjSnXY6.net
画像板があるサイトがよかったな
春ごろに厨房が沸いて新スレ乱立されまくって休止したけど

240:名無しさん@電波いっぱい
08/11/06 18:01:16 /mt0YoRr.net
>>239
QステアがメインのBar Miniatureがおすすめだな。
チューニングとか画像掲示板もある。

241:名無しさん@電波いっぱい
08/11/06 18:09:49 l63OYzDG.net
QステアかデジQ用にシャンプーチョロQのサバンナRX-7を買ったんだが出来が良すぎて載せ変えるのもったいなくなった


242:名無しさん@電波いっぱい
08/11/08 14:58:24 0LFDWW/p.net
オクでデジQの車両単品を買ったんだが充電ランプが緑に変わったのに走らない・・・
ちゃんとIDも合わせてるのになぁ・・・

243:名無しさん@電波いっぱい
08/11/08 17:49:27 BaB0XTNW.net
デジQはダメっぽいね
発売時期考えると美品でもオークションならそんな物かもね・・・ご愁傷様です

244:名無しさん@電波いっぱい
08/11/08 18:19:50 1zxC234o.net
ドンキで1580円だったからマリオのやつ買ってきました。
甥っ子のクリスマスプレゼント用だったけど、面白いからあげるの止める
ダッシュできるのがいいね

245:名無しさん@電波いっぱい
08/11/08 19:47:05 GL5df1V5.net
マリQからQステア始める人って意外といるのかな?
つか、プレゼントのつもりで買った物を、甥っ子より先に開けるなよw
甥っ子にももう一つ買ってあげて競争すると、なお楽しいよ。


246:名無しさん@電波いっぱい
08/11/09 13:57:11 Qw8fT0Ip.net
>>245
なんかもう飽きてきたから、やっぱりプレゼントする事にしました

質問です。バックはできるけれど、直進ができなくなる事がよくあります
コントローラー右押しながら、直進押すと必ずなります

本体裏むけて、直進ボタン押すと直ります原因分かる人
教えて下さい、お願いします

247:名無しさん@電波いっぱい
08/11/09 16:11:28 AxclDKC+.net
プレゼント用を開封して遊んだ挙句飽きたからやっぱプレゼントするとかwしかも故障品wテラヒドスw

ステアがロッドから外れてるとかモーター付近のギアに埃付いてるとか位しか思いつかんが
甥っ子の為にも頑張って全力で直すんだ

248:184
08/11/12 21:27:55 maPpEMgA.net
しばらくぶりにカキコ
以前の質問に答えてくれた177&186さんありがとうー(遅くなってスマンです)
とりあえずリアルごたごたが収まったんでハマー(黄)を買いに行った
走らせてみると結構走って楽しかったけど直進せず左に曲がる癖があった
調整して直進はするようになったけどバックがだめになった(笑

コントローラー&車体分解 双方白基盤 ダッシュボタン改良型(3次ロット?)
白モーターでした

今はずいぶん前に4000個限定で発売されたパジェロエボのボディーを乗せ変えて
楽しんでます
粗末なボディー乗せ変えになったけどこれはこれで楽しいですね

モーターと新しい車体が欲しくなってきたよ(*´∀`)

249:名無しさん@電波いっぱい
08/11/15 01:26:54 Y+oNcaD1.net
ここ一年ほどハチロク一台で楽しんでたんだが
遊んでる時に落としまくったせいでボディに亀裂出来ちまった…
そろそろ買い換え時か…

250:名無しさん@電波いっぱい
08/11/15 16:22:40 z+Bz+N19.net
うちにもデジQ保管品あるけど、みんな充電池が逝ってる
大事に保管した意味ねー


ところで今日はQトレイン発売日ですお^^

251:名無しさん@電波いっぱい
08/11/15 16:34:15 mvp9lek1.net
デジQは当時高かったからビットチャージーにやってたが
コンバットデジQの対戦セットDXが6000円で売られてたときは思わず衝動買いした
今になってオクでデジQ集めだしたが未だに走行する車に出会っていません><

誰か90式戦車持ってたら1000円で売ってくれ

252:名無しさん@電波いっぱい
08/11/15 16:58:35 nq7erIVA.net
俺もデジQはニッケル水素らしいと聞いて保管には結構気をつけてたつもりだったが全部お亡くなりになった
管理してても死ぬのにオークションで売るようなヤツが稼動状態維持できてるとは考えにくい、が、もしかしたら、万が一と言う可能性も・・・

253:名無しさん@電波いっぱい
08/11/15 18:13:55 mvp9lek1.net
いや、俺が落としてる走らないやつはちゃんと「電池切れてるから走らないよ」って書いてるやつ
一番初めに買ったやつは「走る」って書いてあるのに走らなかったから問い合わせたらわざわざ返金してくれたけど

一応替えの電池は売ってるんだが1mm大きいせいでコンバットデジQにしか使えない


254:名無しさん@電波いっぱい
08/11/15 20:29:10 z+Bz+N19.net
>>251
うちにコンデジ90あるけど多分動かないよ

255:名無しさん@電波いっぱい
08/11/15 23:16:24 mvp9lek1.net
>>254
動かなくてもいい
状態が良ければ売ってくれ

256:254
08/11/15 23:40:02 z+Bz+N19.net
購入後動作確認しただけの新古品、もちろん完品
本気ならアドレスさらしてください
74もあるよ^^

257:名無しさん@電波いっぱい
08/11/16 00:59:01 l48ZXgrp.net
>>256
マジか!ありがとう
できれば画像が見たい

258:ぶーぶ
08/11/18 15:34:58 2wrsfAZh.net


はじめまして

3ヶ月前に購入したタミヤコラボのQ-ステアを久しぶりにデスクで走らせてみようと思ったら電池がない!

エネループの単4電池を買いに行きセットしたのですが使ってみると充電されない…

電圧が足りないことがわかりPanasonicの単4電池をセットしたのですがまたもや充電されません!
壊れたのでしょうか?


ちなみに当初はオキシライドつかってました。

259:名無しさん@電波いっぱい
08/11/18 15:53:55 HW9EzdqC.net
>>258
充電エラー出てるだけ、何回か充放電繰り返せば治る。

260:名無しさん@電波いっぱい
08/11/22 19:24:03 04iw7DPD.net
以前、ステアリングタイロッドのマグネットを下げると
ステアリングの保持力が上がるって書いた者ですが、

今回買ったバギチャン、ステアリングの電磁石のコイルが片方接着が外れてた。

何でそれに気が付いたかと言うと、左右の舵角があまりにも違い過ぎたから、
例の如くシャーシのフロント回りを開けたらコイルが外れてたのに気が付いた。
皆さんもこの様な症状が出たらコレを疑う事をお勧めします。

261:ぶーぶ
08/11/23 10:25:15 wmnSSsiC.net
>>258
何十回か充電をトライしてみたのですが6秒ほどしか充電されません。。。
もっとやらなきゃダメでしょうか?


262:名無しさん@電波いっぱい
08/11/23 11:57:30 05lgPvTP.net
うん、もっともっと
頑張れ

263:名無しさん@電波いっぱい
08/11/23 14:57:21 FH7lGwlf.net
>>261

> 何十回か充電をトライしてみたのですが6秒ほどしか充電されません。。。

充電終わったらモーター回して放電、それを繰り返し行う、
それを何度か繰り返せば治るはず。

俺のはそれで治った。(発売日直後位に買ったマイティフロッグ)

264:名無しさん@電波いっぱい
08/11/23 21:30:25 A4+Zr8Qb.net
そんなめんどくさい事やらなくても、「最初から充電できんかった」で
サポセンに電話で交換してもらった方がいいのに

265:名無しさん@電波いっぱい
08/11/24 08:56:53 2GRR0BRP.net
ワンマットオフロードサーキットセットでかすぎワロタww
あとマリオカートのQステアがなんか駄々あまりしそうで怖い

266:イエロー7
08/11/25 20:59:39 Ir4DgAjC.net
URLリンク(tyoroqsteer.web.fc2.com)
チョロQとQステアのページみんな来てね。

267:名無しさん@電波いっぱい
08/11/26 22:09:36 EMDF18Vv.net
エロ注意!


268:名無しさん@電波いっぱい
08/11/26 22:20:34 gLzrr4W1.net
>>267
てめぇ!wktkしながら開いたのにエロじゃねーじゃねーか!

269:名無しさん@電波いっぱい
08/11/27 15:44:34 ssCID02J.net
オイ!タカラトミー、俺の現在の愛車サバンナRX-7をQステアにしてくれよ
そしたら10個くらいまとめて買ってやる

270:名無しさん@電波いっぱい
08/11/27 18:05:52 RnYPRrSa.net
そんな希少車種作って利益出すなら10個じゃなくて10万個位買って貰わないと

271:名無しさん@電波いっぱい
08/11/28 19:40:59 FhvCuthf.net
スバル360再販してくれよ
色はボディ赤天井黒で

272:名無しさん@電波いっぱい
08/11/28 22:09:04 6Qh3UqtX.net
>>266
ダンスの動画ってどうなってんの?なんでこんなクルクルまわるの?

273:イエロー7
08/11/29 00:24:21 wl7Amp36.net
>>272
詳しくはHPの遊び方に書いてありますが、
釣り糸で頭釣って、スピンタイヤだけです。
操作慣れれば面白いですよー。
意外とテクニックが必要です。

274:イエロー7
08/11/29 00:25:48 wl7Amp36.net
>>272
詳しくはHPの遊び方に書いてあります。
釣り糸でつっているのです。

275:イエロー7
08/11/29 00:27:44 wl7Amp36.net
同じ事二回もうっちゃった。
URLリンク(jp.youtube.com)

276:名無しさん@電波いっぱい
08/11/29 08:07:37 FTiY2oZf.net
>>273>>274
よくHP見てませんでした、すみません。糸で釣るなんてよく思いつきましたね
ありがとうございました

277:イエロー7
08/11/29 08:46:36 wl7Amp36.net
>>276
最初は重いコインでやっていたのですが、旋回が利かなくて…
これから楽しい遊びを研究して、動画を沢山YOUTUBEに載せる予定です。
ただ今自動走行できるサーキットを作っております。
もうそろそろブログなどにアップしますので、良かったら見にきてくださいませ。
URLリンク(tyoroqsteer.blog90.fc2.com)
衰退しているQステアをもっと流行らせたいと思っております。

278:名無しさん@電波いっぱい
08/11/29 10:46:25 oCNvUG3l.net
ビッグタイヤのQステアかわいいな
前輪と後輪にチョロQの後輪をくっ付けてボディのつける位置を高くするだけでできるのか?

279:イエロー7
08/11/29 18:51:04 wl7Amp36.net
>>278
ありがとうございます!
できるのですが、フロントグリップが利きすぎるので、
デーブルの上、フローリングなどでは旋回反応がとても遅くなります。
畳や、アスファルト、小さい砂利の上などでは最高の走りを見せてくれます。
ホントにオフロード専用って感じです。

製作注意点としては、
後輪を接着するとき、ちょうど中心に接着しないと、上手く走りません。
前輪を接着するとき、接着剤がはみ出さないように注意が必要です。

丁寧に作れば、小回り効くし最高にかわいいです。

280:名無しさん@電波いっぱい
08/11/30 22:28:57 YRZRR4Tu.net
>>271
同じくスバル360再販希望。

あとモンスタービートル等のビッグフット出して欲しいな。
かなりの悪路もゴリゴリいける高トルク仕様で。

281:名無しさん@電波いっぱい
08/12/01 03:37:52 kxOATj8w.net
早速作ってみた
案外簡単に出来た
URLリンク(www.uploda.org)
フィアットカワユス

URLリンク(www2.uploda.org)
やっぱZは後ろだよね
カワユス

URLリンク(www3.uploda.org)
清掃車もなかなかお似合い

282:名無しさん@電波いっぱい
08/12/01 03:40:27 kxOATj8w.net
コレにすると走破性が上がるな
フローリングからじゅうたんも楽に登れる
後輪は内側のタイヤの方が大きいからか旋回性能はあまり落ちてない
問題はトルクだな

283:YE7
08/12/01 19:02:57 /Zb/aUrr.net
>>282
ありがたいです!
画像見たかったのですが、ときすでに遅し(TT)
タイヤが重くて。
トルクは新品電池や、SR44、もしくはモーター変更するしかなさそうです。
ボディ、ホイールなど、なるべく軽い物を選ぶと良いかもしれません。
フロントが重い分、旋回性能は向上しております。
画像見たかったな…
画像ありましたら是非、うちのHPの写真館に乗せたいです。
もしよろしかったらtyoroqsteer@yahoo.co.jpまでメールください。

284:名無しさん@電波いっぱい
08/12/01 19:28:20 kxOATj8w.net
面倒だからもう一度上げるわ
URLリンク(www3.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)

285:YE7
08/12/01 19:51:58 /Zb/aUrr.net
ありがとうございます!
綺麗にできていますね(TT)
ボディを上げないと前輪がボディにぶつかり上手く曲がれませんので、
ボディ上げをオススメします!
変わるわよ♪

286:名無しさん@電波いっぱい
08/12/05 13:49:53 3/+MCt+q.net
>>280
俺も
同じ車種でも再販時に色変えてくれるとうれしいな

287:名無しさん@電波いっぱい
08/12/05 15:53:45 SfN3bdqJ.net
スバル360なんて再販しなくていいので、オイラが学生時代に乗ってた180SXを商品化して欲しいなぁ。
当時付き合ってたカノジョとデートの待ち合わせでよく乗って行った、、想い出の車なんで是非。
オイラ的にはK'sの方が好みだったんだけど、中●生のカノジョにはリトラクタブルヘッドが凄くカッコ良く見えるらしく、
受けが抜群に良かったなぁ。

288:名無しさん@電波いっぱい
08/12/05 18:41:05 EGtvwKwY.net


289:名無しさん@電波いっぱい
08/12/06 18:21:09 Z4nomxfb.net
180SXは出るだろ・・・鉄板じゃねえか。

290:名無しさん@電波いっぱい
08/12/06 20:13:19 5AbuCRQr.net
>>287
そりゃあ中国生まれの彼女にはリトラクタブルライト車は新鮮に映るだろう

291:名無しさん@電波いっぱい
08/12/06 21:40:07 MvJ1cpB1.net
当時助手席に居た彼女ですが、もっと自慢したくてダッシュボードの上に移り、今ではボンネットの上に居ます

292:名無しさん@電波いっぱい
08/12/06 22:22:40 Qfiliddu.net
果たして彼女の正体は?
180SX人気あるけど、なぜかチョロQにすらなってないのですよね。
チョロQは子供のおもちゃだからか?
う−んわかりません。
Qステアにすれば絶対人気出ると思うけんだど…

293:名無しさん@電波いっぱい
08/12/07 01:32:03 POQf3dxG.net
濾利ご用達の車なんてQステアにしなくていいぞ

294:名無しさん@電波いっぱい
08/12/09 21:13:02 jvPlw9Eu.net
^^;

295:名無しさん@電波いっぱい
08/12/09 21:58:00 nNg+M+in.net
なにやらアスレチックQステアで、
大会が開かれる模様…
要チェックや!

296:名無しさん@電波いっぱい
08/12/09 23:33:08 XNQLrql6.net
漏れのIDにQがwww
ラッキーな俺は、

297:名無しさん@電波いっぱい
08/12/12 22:49:55 Znlph3l6.net
QSTEER テスト走行 URLリンク(tyoroqsteer.web.fc2.com)

298:名無しさん@電波いっぱい
08/12/12 22:51:02 Znlph3l6.net
URLリンク(jp.youtube.com)

299:名無しさん@電波いっぱい
08/12/12 23:46:25 /nPrrBSo.net
>>298
前進押しているだけで回ってくれるコースはいいな
俺も部屋さえ広けりゃこんなコース作ってみたいわ

300:名無しさん@電波いっぱい
08/12/13 00:36:27 rIoA8ZQh.net
私の部屋6畳ですが、ベット、棚など、すべてチョロQステアたちにささげました。(←頭おかしい)
部屋が狭ければ空中に作ればOKですよ。(ホントにOKか?)
URLリンク(jp.youtube.com)

301:名無しさん@電波いっぱい
08/12/13 23:44:56 98bmLlWA.net
URLリンク(netamichelin.blog68.fc2.com)

302:名無しさん@電波いっぱい
08/12/14 16:29:13 8T573v+u.net
バギー買ったおw
ちょっと早いけど自分用クリスマスプレゼントだーッ

タムテックギアも欲しくなったてきたwww
でも部屋は6畳orz

303:名無しさん@電波いっぱい
08/12/15 00:17:30 vdod7Agd.net
私も6畳♪
Qステアにはちょうどいいや!6畳万歳♪




304:名無しさん@電波いっぱい
08/12/15 18:52:49 P1gsofnn.net
おまいら・・・

ホットショットが仲間を呼んでいますwwww

次に買うバギーQステアは・・・マイティフロッグにしようかな!

305:名無しさん@電波いっぱい
08/12/15 20:02:16 vdod7Agd.net
私もマイティフロッグ大好き♪
年も同じ1983年生まれだし!
もうすぐ発売予定の、
オフロードサーキットのカスタムセットが気になる。
うわさでは相当大きいらしいね。

306:名無しさん@電波いっぱい
08/12/16 17:36:14 5A17mFuE.net
サーキットの新しいやつ?
kwsk頼む

307:名無しさん@電波いっぱい
08/12/17 15:17:21 SzTruaQr.net
くわしく

308:名無しさん@電波いっぱい
08/12/17 18:28:45 SzTruaQr.net
IDに Q STR が隠れてるーーー( ^▽^)ーーー!!!wwwww

309:名無しさん@電波いっぱい
08/12/17 20:16:30 xbxG2x/6.net
>>306
URLリンク(yu-gaku-bo.jp)
スリックタイヤとか、ギアとか入っているらしい。
箱がめちゃめちゃでかいらしい。
欲しいな…

310:名無しさん@電波いっぱい
08/12/17 21:54:14 foa9VOxI.net
青いホーネット付きか
いいね

311:名無しさん@電波いっぱい
08/12/19 14:26:56 8nldg6SP.net
小さいモントラQステアもいいかもねw


それにしてもバギーかわいいなあwww
数日前ついに手に入れた手のひらサイズの充電式リモコン・・・
段差を乗り越える俺のマシン!! (´Д`)ハアハア

312:名無しさん@電波いっぱい
08/12/19 16:59:41 UDCdEzXe.net
>>311
リーボックスカイラインとかコルベットに付いてる、オマケのオレンジモーターと、
FCのパトカーなんかに付いてるオレンジギア付けると、めちゃくちゃ速くなるぞ。

313:名無しさん@電波いっぱい
08/12/19 17:40:24 8nldg6SP.net
>>312
オレンジモーターはトルクはどんな感じですか?
上がるなら入手してみたいかも

314:名無しさん@電波いっぱい
08/12/19 18:20:21 UDCdEzXe.net
>>313
それ以前に、あんな小さいモーターのトルクを計る道具有るの?

315:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 19:48:14 yDdDtZ8u.net
ないな…

316:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 22:05:28 +xw/AIdb.net
www








orz

317:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 22:57:02 ojTVjwN3.net
なんか最近すっかり駄目になったなQステア
出た当初はCMバンバン流してたし売り場もプッシュしてたのに
通常路線で車種増やしてコレクション拡充してけばよかったのに
ポケモンとかバギーとかマリカーとか誰が買うんだ

318:名無しさん@電波いっぱい
08/12/21 11:09:21 D8rfvkCr.net
俺はバギー買ったよ! 今度二台目買う!

319:名無しさん@電波いっぱい
08/12/21 18:27:18 Mzuq9eVQ.net
>>317
今度友人とマリオ・クッパを買って、ダンボールでワリオスタジアム(64)再現して遊ぶつもりだが。

320:名無しさん@電波いっぱい
08/12/21 20:55:22 65NQOep9.net
いいな〜楽しそう。
Qステアマリカーは、リアが重めのため、すぐにウィリーするし、
旋回の安定性は悪いな〜。
試しに普通のボディに乗せ換えしたら、なんだか捜査官が良くなった。
気のせいか?
でも俺のマリオお気に入り!

321:名無しさん@電波いっぱい
08/12/22 13:23:53 1+0Et7UZ.net
チャイきてくれ


322:名無しさん@電波いっぱい
08/12/22 17:22:00 AgwYSkZ6.net
?

323:名無しさん@電波いっぱい
08/12/22 20:43:41 JFjdNH1J.net
???

324:名無しさん@電波いっぱい
08/12/23 01:24:22 kANa0GWY.net
>>321


325:名無しさん@電波いっぱい
08/12/23 22:50:55 uxbuQcnh.net
?!


・・・っておまいら何やってんだwww










俺もだけどwwwwww

326:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 23:59:39 IuqsqabZ.net
????????¥
????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????????
??????????????
?????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????
?????????????????????????????????
????????????????

327:名無しさん@電波いっぱい
08/12/25 11:06:04 FMqiM0cV.net
( ・ω・)!?

328:名無しさん@電波いっぱい
08/12/26 22:46:51 JLbArKJG.net
グラスホッパー買ったけど全然充電できない!

かれこれ1時間ダッシュボタン押してる・・・

329:名無しさん@電波いっぱい
08/12/26 23:08:36 JLbArKJG.net
↑解決しましたー!

330:名無しさん@電波いっぱい
08/12/26 23:25:14 zfzKvmNp.net
>>328
個人的にバギー中でグラスホッパー最高です!
独自の後輪のおかげで、
他のよりも若干小回りが効くような気がします。
初期のコントローラーは、
手でおさえていないと充電できないのですよね〜。
最近のバギーのコントローラーを使うと充電楽チンですよ♪
スリックタイヤはドリフトしやすいかな?
誰か教えてほしす。

331:名無しさん@電波いっぱい
08/12/27 00:23:41 5hZipbhw.net
>>330

> 初期のコントローラーは、
> 手でおさえていないと充電できないのですよね〜。

ん?そんな事無いぞ?家のはちゃんと充電出来るよ?

332:名無しさん@電波いっぱい
08/12/27 01:51:50 ZB140zFb.net
ミニ四駆時代から馴染みのあるアバンテが一番好き

333:名無しさん@電波いっぱい
08/12/27 17:14:24 T2I55su1.net
俺はホットショットが好きかな。
バギー出せるくらいだから、ミニサイズのモントラとか出して欲しいよね。
バギーQサイズのランチボックス希望。

334:名無しさん@電波いっぱい
08/12/27 22:21:56 L4dsspRt.net
>>331
私の買ったフロッグとホッパーはダメでした(ToT)
不良品か?

335:名無しさん@電波いっぱい
08/12/28 00:40:36 qHjAElzB.net
>>334
電池の電圧低いんじゃないかな?新品使っても駄目?

336:名無しさん@電波いっぱい
08/12/28 14:45:31 XtqT4hdH.net
漏れのコントローラーがおかしい

なんか後進とダッシュ同時押しするとライトが点いて
数秒間まったく操作できなくなるorz

サポセンは休みに入ったし
\(^^)/

337:名無しさん@電波いっぱい
08/12/30 14:36:19 MGRtY+hN.net
おすすめのバギーある?

338:名無しさん@電波いっぱい
08/12/30 16:21:19 EMOL3bv9.net
>>337
(´・ω・`)しらんがな

339:名無しさん@電波いっぱい
08/12/31 21:59:07 bYhcuQuX.net
バギーを探したんだけど、トイザラスにもヨーカドーにも
なかったよ。販売中止ですか?

手に入らないと思えば余計欲しくなってくる・・・。

340:名無しさん@電波いっぱい
09/01/01 14:57:12 0M4+itNs.net
タムタムとかにあるんじゃない

341:名無しさん@電波いっぱい
09/01/02 12:52:31 7Xyd7mu+.net
単4電池だったのか…

342:名無しさん@電波いっぱい
09/01/02 16:32:37 oarvIgmP.net
>>341
箱の裏見れよ、使用する電池書いてあんだろ?

343:名無しさん@電波いっぱい
09/01/03 11:47:04 nUdPjmqd.net
早くヘッドライト点灯車発売しろよ!
それから除雪車の発売もだ

344:名無しさん@電波いっぱい
09/01/03 13:39:19 5L57yDS9.net
商品の品質と技術力はいいのに
完全に売り方の問題で終わったよねQステア
残念だ

345:名無しさん@電波いっぱい
09/01/03 20:58:21 US15nFMh.net
最近新作の発表してなくね?


346:名無しさん@電波いっぱい
09/01/05 09:55:31 FJnP7aAg.net
>>345
あきらめろ
そういうもんだったんだ

347:名無しさん@電波いっぱい
09/01/05 09:57:45 ueEgHd5+.net
もうとっくに諦めてるわボケ

348:名無しさん@電波いっぱい
09/01/10 13:59:47 plKhk2Bm.net
帰宅したらバギーで遊んでみるお

349:名無しさん@電波いっぱい
09/01/11 21:21:18 XQ8TDi9A.net
おまいら元気か


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

579日前に更新/200 KB
担当:undef