簡単な問題ですが at PUZZLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:□7×7=4□□
07/02/27 23:14:27 6+4QR7CG.net
>>347 に反論

その前に346の訂正だが、1984のデータが最新なのはアンケート対象が大人(20歳以上)だから。
つまり、調査された家の代表的な大人に自分の兄弟構成について聞いている。よって外挿〜の文は削除(訂正)。
表の見方は、例えば、最下行で1980年〜84年に生まれた人(かつ今は世帯主)がどういう兄弟構成をしているかを示している。

351:□7×7=4□□
07/02/27 23:15:22 6+4QR7CG.net
347への反論だが、このデータに1980年〜84年に生まれた長女が含まれているわけだが、
その人に1980年〜84年の次女がいて、更にその次女からもデータ収集されている確立はかなり低いと思う。
女子について言えば、全国からまんべんなく集めた780人分のデータだし、報告書の文面からもデータ重複の可能性が低い事がうかがえる。

ちなみに調査対象(その家の代表的な大人)に女子があるということは、その女子は一人暮らしか兄弟で暮らしていると考えられる。
1980年出生&04年現在20歳の長女が一人暮らしならその妹は実家にいる(その場合世態主は父なので妹は調査されていない)か長女と同居している(その場合も世帯主でないので妹は調査されていない)ケースが多いのでは。

結論をいうと、347がいう以上にこのデータには信頼性があるし、女女と男女の兄弟構成比が近い。


352:□7×7=4□□
07/02/27 23:38:24 FDB4UIWY.net
いや反論も何も・・・データが間違っているなんて一言も言って無いんですが
例えば、1980年時をきょうだいを2人と仮定して計算すると
男男:男女:女女=265:429:172 (人)
こんな感じになるでしょう。これが大体1:2:1ぐらいに見えると言っているんです。
>>339
>mm:mf:ff=3:2:2ってとこか?
とあったので指摘しただけです。>>339 の構成比の算出方法がそもそも間違ってます。
この調査は国がやっているのでデータ自体の信頼性は1、2位を争うぐらい高いですよ

353:□7×7=4□□
07/02/27 23:39:30 6+4QR7CG.net
>>348 GOOD。

まあ、>>123のような問題を出して女2/3以外の答えは×というような学校や人はつまらないということだ。
それだけだ。

354:□7×7=4□□
07/02/28 00:05:53 li5T7Y/I.net
まあ自分で答え書くけど
>>348の答えは1/3となります

355:□7×7=4□□
07/02/28 00:19:20 nN2GA22j.net
>>352 確かに3:2:2はラフすぎましたが、その2:2の部分は、2:1よりは妥当だと思いますが。

12ページ表V5の1980-84年行を見ると、
男女:女女=『女子(男兄弟あり)』:『女子(男兄弟なし)』
=780×54.7%:780×(24.1+21.2)%
=427:353(人)
です。

11ページの、この表に対する説明文でも
『きょうだい数の減少によって、異性を含まない兄弟が増えている。女子では・・・1980-84年出生世代では45.3%となっている。
また、兄弟のなかで長男長女である割合も増加している』
と、兄弟姉妹のいる女子の45.3%が男兄弟なしであることを明言している。

できたら参考までに >>352 男男:男女:女女=265:429:172 (人)
の算出方法を教えてもらいたいのですが。

356:□7×7=4□□
07/02/28 00:37:30 H+kY2c1H.net
>>355
リンク先の内容は正しいです。これはまず言っておきます。
計算方法ですが
男男=男の総数*非長男の割合
男女=女の総数*男兄弟を含む女の割合
女女=女の総数*男兄弟のいない長女(もしくは非長女。間をとって22辺りにしました)の割合

>男女:女女=『女子(男兄弟あり)』:『女子(男兄弟なし)』
くどいようですが『女子(男兄弟なし)』 の割合はそれぞれ足してはいけません
もし足すのであれば、『女子(男兄弟あり)』の男分を勘定に入れないといけません

357:□7×7=4□□
07/02/28 01:04:27 nN2GA22j.net
>>356
重複してないと言っているのに・・・

11ページでレポートか明言している様に、
異性を含まない兄弟姉妹は、女子では女子全体の45.3%ですよ。
誰が見ても。

もう勝手にやってください。

358:□7×7=4□□
07/02/28 01:06:42 neVMMSdI.net
だからそういう問題ではなくて、
二人の子の性別に相関関係を求める理由がないわけで、
相関関係があると言うなら示してみろと何度言えば・・・

359:□7×7=4□□
07/02/28 01:31:47 H+kY2c1H.net
>>357
そうですか・・・残念です。

勝手ついでに最後に一言だけ
二人きょうだい100人の集団があります。このうち25%は次女です。50%は男だけの兄弟です。
さて、二人姉妹である人は全体の何%でしょうか?
また姉妹は何組できるでしょうか?

お付き合いいただきありがとうございました

360:□7×7=4□□
07/02/28 08:04:48 85M3w89B.net
>>357
>異性を含まない兄弟姉妹は、女子では女子全体の45.3%ですよ。誰が見ても。

出生率2.5なら別におかしくない数字じゃないの?
女子のきょうだいが女子の確率は論理的には1/2。
血が繋がっていようがいまいが、女子2人姉妹の次女に当たる人も回答しているんだ。

361:□7×7=4□□
07/02/28 20:43:30 OAUQC9LL.net
この統計はおかしな数値があり、これを解釈しないと正しい結果は得られない。
まず1.男女の人数は僅差なのにパーセントはまったく違う。これは男子は男子のみの
集計なのに対し、女子は男子も含めた比率だということである。
2.長男の比率が高い。この数値は子供の数が少なければ高く、多ければ低くなる。
1939年ごろは子供は平均4人以上なので50%以下になるが、58%は高すぎる。
推察するに戦時中長男は家督相続のため残し、次男三男が出征したのではないかと
考えるが如何。
1929年は「非長男」が極端に低いが、戦死したものと思う。
1955年以降は平均3人以下であり、当然長男の比率は高くなる。
3.長女の比率は男子を含むとしてもなお低い。
「男兄弟あり」の数字には女ひとりの長女も含まれているはずである。
4.「男兄弟あり」はざっと60%、このうちには女子を含まないケースも
ふくまれていると思うが、この数値が2.5人の場合の期待値にあって
いるかがこのスレの争点になると思う。
2人の場合の期待値が75%なので、これを説明できるだろうか。

362:□7×7=4□□
07/03/03 23:13:15 wFSkqGr4.net
>>359って、答えられないよね…?

363:□7×7=4□□
07/03/04 10:04:40 LJJ1qcUn.net
残りの25%の男女比率が等しいと考えないと無理だね

364:□7×7=4□□
07/03/04 12:00:44 /7RPUJIu.net
359>>は100人のうち50人25組は兄弟のみということだよね。
残りの50人の中にも男はいるはずだから、ずいぶん偏っているよね。

365:□7×7=4□□
07/03/04 12:38:21 CrQx+4KX.net
ヒント:次女

366:□7×7=4□□
07/03/04 13:53:46 HamG/8bD.net
そうか長女がいなかったら次女はいないんだ

367:□7×7=4□□
07/03/04 14:21:39 /7RPUJIu.net
50%が男の兄弟で50%は女の姉妹ということで桶?

368:□7×7=4□□
07/03/04 15:27:22 LJJ1qcUn.net
あ、そうか。
妹に脳内変換されてた

369:□7×7=4□□
07/04/16 01:49:32 yrrR47tp.net
>>1が言いたいことをわかった上でマジレスするが。

残りの子が男であるか女であるかのみを問うなら、確率は1/2だ。
男女の出生率の比を1:1と仮定するなら、だが。

教授はわざと条件つき確率の問題にしてややこしくしているが、
ママさんの疑問に素直に答えるなら1/2。

370:□7×7=4□□
07/04/16 02:04:51 yrrR47tp.net
スレ読んでてわかったが、この手の問題の罠であり、解くための最大のポイントは
「一体何の確率を求めるべきなのか」をまずはっきりさせることだな。

>>106が核心突いてる。
言葉遊びと言われてるが、まさに回答者達に言葉遊びをさせるための罠なわけだ。

371:□7×7=4□□
07/04/16 02:18:12 yrrR47tp.net
>>121
非常にわかりやすい例示。

10000枚の中に1枚の当たりがあるとして、その中から1枚を選んだ時点で、それが当たりである可能性は1/10000。
選ばれたカード以外の外れを9998枚開示すれば、選ばれたカードが当たりである確率は確かに1/2になる。
だがそれは9998枚のカードが開示された結果、「引かれたカードが当たりの確率」が1/2になっただけで、
「カードを引いた者が当たりを引いた確率」は1/10000のまま変わることはない。
なぜなら、そのカードが引かれたのは2枚の中からではなく10000枚の中からであるため。

ってことか。

372:□7×7=4□□
07/04/18 21:02:56 yVitReak.net
暗号好きの息子がこんなことを言いました
ぼく将来これになりたいな
紙には

0−3

とかいてある
さて、息子がなりたい職業ってなに?




373:□7×7=4□□
07/04/18 22:32:00 QfdLOK4Y.net
アーチェリーとかダーツの人?

374:□7×7=4□□
07/04/18 22:36:55 5pt2Lyil.net
レーサー

375:□7×7=4□□
07/04/19 01:01:34 V27JXwFw.net
アメリカ軍の大尉

376:□7×7=4□□
07/04/19 16:07:33 JLvSJzj5.net
>>373 >>375
なぜそう思いましたか?

>>374
3をサーと読むのは無理矢理過ぎます。残念。

ヒント:ナポリタン

377:□7×7=4□□
07/04/19 18:35:42 /0KVnj17.net
オッサン

378:□7×7=4□□
07/04/19 19:20:06 uvEkEk1d.net
なぽりタン

379:372
07/04/19 20:43:54 qIFMSP+J.net
問題だした者だけど
ナポリオン全然かんけ−ないし


380:□7×7=4□□
07/04/19 21:17:04 2IlPiiQB.net
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

381:373
07/04/19 22:30:03 dGmsgrhp.net
>>376
見た目だけ。

382:376
07/04/19 23:59:29 qIFMSP+J.net
いや…見た目も全然ちがうっしょ
あなたの回答は?

383:□7×7=4□□
07/04/20 01:11:01 RHQMFYgq.net
空気読まずに答えていい?

>>372
お・ぼう・さん (IQ115相当)

384:□7×7=4□□
07/04/20 02:34:20 Zxp3urV5.net
ナポリタンってのはあれだよ。
解答のない問題を出題し、悩ませるトラップ問題の代名詞。
いかにも意味ありげな問題分だが、実は何の意味もない。

385:□7×7=4□□
07/04/20 08:41:37 bLmhBtxJ.net
正解だけどなぜスパゲティなのかわからん

386:□7×7=4□□
07/04/20 11:41:23 Zb84wf83.net
負の計算だから婦警さん、じゃなかったのか orz

387:□7×7=4□□
07/04/20 14:24:43 Zxp3urV5.net
>>385
ググれ。

>>386
それだったら0-3である意味がなくなる。1-5とかでもいいわけだ。
問題としてそれはない。

388:□7×7=4□□
07/04/20 16:53:35 sfPirVBK.net
お坊さんかーむかつくガキだなー

389:385
07/04/20 17:03:55 bLmhBtxJ.net
ぐぐったけどスパゲティしかでてこない

390:□7×7=4□□
07/04/20 21:15:01 Zxp3urV5.net
ググりかたが下手なんだな

391:□7×7=4□□
07/04/20 21:18:15 4nzn4+vM.net
このくらい調べられないのか?

ナポリタンのガイドライン
スレリンク(gline板)

392:□7×7=4□□
07/04/23 08:53:56 Zgue6xww.net
問題です

股間のイチモツ に住む三匹の動物を挙げよ。

393:□7×7=4□□
07/04/23 13:11:12 fN4t69Iy.net
ライトボール
レフトナッツ
ビッグサン

394:□7×7=4□□
07/04/23 16:45:27 razKpigh.net
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  スレリンク(bizplus板)

395:□7×7=4□□
07/04/23 18:14:30 k7fi+F19.net
>ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人
>(契約数/日本人口で計算)

大嘘こくな
ソフトバンクの契約者数は約1500万人
これじゃあ世界人口60億で割らないと300人に1人にならない
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

396:□7×7=4□□
07/04/23 20:52:44 Zgue6xww.net
ソフトバンク携帯契約者数が日本で1500万人だって?ハン…!そんなバカなこと…!

397:□7×7=4□□
07/04/23 22:06:26 CuMwuFAT.net
・・・
・・・
・・・

この9つの点がある。これを全て通り、かつ、使えるのは直線のみの4本の線。ただし一筆書きであること。
わかりません
お願いします

398:□7×7=4□□
07/04/24 00:36:27 XxAouNKg.net
>>397

・― ・ ― ・―
|\      /
・   ・   ・
|    ×
・   ・   ・
|/     \

399:□7×7=4□□
07/05/21 13:57:40 DSopWrjc.net
☆書いてみろ

400:□7×7=4□□
07/06/01 00:34:27 l6EpB/3H.net
このスレの中じゃ俺が一番頭いいな

401:□7×7=4□□
07/06/05 11:51:11 CTcSDgZU.net
じゃぁ私はクラスの中で一番

402:愚問
07/08/06 22:25:48 iJ9N2GLC.net
大抵横向き信号の一番左のランプの色は英語でいうと勿論「blue」。

では、3番目は英語で何?

403:□7×7=4□□
07/08/06 23:12:40 xlw/kOZS.net
redもしくはthird。
ついでに言うと、blueじゃなくてgreenだ。

404:402
07/08/17 05:50:02 rs32B6c+.net
>>403
thirdでおk

遅くてスマソm(__)m

405:□7×7=4□□
07/10/02 22:57:02 XH8q5aFb.net
結局>>1>>123は1/2でFA?

406:□7×7=4□□
07/10/04 20:58:57 VmMhXVw1.net
次の□にあてはまるアルファベットって何?
S・□・T・W・T・□・S


407:□7×7=4□□
07/10/04 21:17:40 FcaUkqdT.net
MとF

408:□7×7=4□□
07/10/04 21:23:14 VmMhXVw1.net
ありがとうございます。
でも、何でMとFなんですか?

409:□7×7=4□□
07/10/04 21:30:19 FcaUkqdT.net
一週間を英語で

410:□7×7=4□□
07/12/01 13:08:16 C5Kmw9TV.net
チョコレートを分割する問題です
その条件は
大きな欠けらを二つに分けるのも小さな欠けらを分けるのも同じ1回と数える
二つの欠片を重ねたり並べて同時に分けるのは認めない
かけらはすべて直線で分割し、殴ったり、齧ったり、溶かしたりは認めない
その他、あらゆる裏技の類は認めない
この方法で次のチョコレートを分割するには最少何回の分割が必要か

■■■■■■
■■■■■■  6×4
■■■■■■
■■■■■■


411:□7×7=4□□
07/12/01 14:22:42 3nDMyspB.net
もちろん1x1のかけらにすること

412:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/12/01 15:55:11 RksbVrrN.net
18回かな

413:□7×7=4□□
07/12/01 16:03:47 iui6EmD9.net
23
最多も最小も

414:□7×7=4□□
07/12/01 17:27:28 +3+et95/.net
>>412
またおまえか。
死ね。

415:□7×7=4□□
07/12/02 11:06:52 zckqQ2T/.net
獅子とよく浮いた
並びかえて歴史上の人物にせよ

416:□7×7=4□□
07/12/02 12:43:27 f+S9whe2.net
URLリンク(www.youtube.com)

417:□7×7=4□□
07/12/02 14:09:52 MkBoP1qV.net
うまやどのみこ

418:□7×7=4□□
07/12/03 15:12:33 xNTLlIKf.net
貿易会社社長がオフィスの椅子の上で胸を刺されて死んでいるのを発見された
死亡時刻は前夜8-10時で、容疑者は奈良橋、矢井田、ランドサットの3人
しかし調べてみるとデスクの裏側に被害者が残したとみられる血文字があった
「NAR」と読める
どうやら流れる自分の血を指につけて書き残したらしい
普通ならデスメッセージなど証拠とは認められないものだが
犯人が混乱させるために残したのでないのなら犯人は誰か


419:□7×7=4□□
07/12/03 20:58:31 3nTKFPfz.net
答えはともかく、普通は dying message というもんじゃなかろうか。

420:□7×7=4□□
07/12/04 00:04:47 patmiVcp.net
推理実験

捜査本部長は捜査員と事務員、それに自身も含めてある実験を行った
テーブルの裏側に紙を貼り、指にインクを付けて自分の名前を書かせたのだ
合計10人。その結果・・・
正しく名前を書けたのはたった二人だけ
向きを逆にしたものが二人
向きも文字も無茶苦茶なのが二人
そして向きも文字も裏返しなのが四人だった
どういうことだ?
ではガイシャはデスクの裏側から書いたのか?
そんなことは考えられない

部長:ガイシャの国籍はどこだ
刑事:ロシア人です
部長:そうか、すべて分かった


421:カメだけど
07/12/20 23:45:02 qXw37hjs.net
ロシア人か。。。
それで、あんな珍名なんだ。

422:□7×7=4□□
07/12/25 15:32:04 YiEtxIRC.net
先日初めていった喫茶店のマスターとの会話です。
(一部個人情報保護のため伏字にしてあります。)

あなたのお名前は?
鈴○華○です。
何年生まれですか?
昭和×年です。
血液型は?
△型です。
ご家族は?
主人と息子と嫁、孫が三人です。
ふーん、あなたは☆座生まれですね。
え、どうしてわかったんですか!

なぜマスターは私の生まれた星座がわかったのでしょう。

423:□7×7=4□□
07/12/25 19:06:26 7F6e3ULZ.net
昭和元年というのは、数日しかない。

424:□7×7=4□□
07/12/25 20:38:06 YiEtxIRC.net
正解! 簡単でしたね。昭和元年と昭和64年はともに1週間しかなくどちらも山羊座です。
昭和元年の方が古いからわかりにくいかもと思いましたが、だめでした。
もう少しミスディレクションを増やした方がいいかな。

425:□7×7=4□□
07/12/25 22:23:31 H4mt9VtM.net
そうか
昭和元年は一週間しかないのか。。。
ためになるな


426:423
07/12/27 00:14:00 NjS55EEL.net
>>424
昭和64年生まれだと、孫はいないからな。
一瞬だけひっかかりそうになったんだよ。

427:□7×7=4□□
07/12/28 00:42:25 JHhIlFaZ.net
397に似たような問題だけど、
●●●●
●●●●
●●●●
●●●●
これを6本の連続する直線で繫ぐ(同じところを通るのアリ)ってのがイミフ。
このスレの猛者達助けてくだしあ。

428:□7×7=4□□
07/12/28 12:17:20 5IeUVART.net
これなら縦の直線をちょっと傾けたら4本で繋がると思うんですが・・・


429:427
07/12/28 16:42:16 JHhIlFaZ.net
>428
書き方が悪かったですね、すいません。
等間隔にスペースが取ってあるんですが、書きづらくて……。
正方形になってるんで、
● ● ● ●

● ● ● ●

● ● ● ●

● ● ● ●
……という感じになっているんです。

428以外の解法でお願いします!

430:423
07/12/28 17:17:12 YxyjQv3Q.net
簡単だったけど。。。

431:九尾のきつね
07/12/28 17:33:34 YxyjQv3Q.net
解答も397に似てるけどこんな感じ。。

・― ・ ― ・― ・
|       |
・― ・ ― ・― ・
|\      /|
・  ・  ・  ・
|    ×    |
・  ・  ・  ・
|/     \ |


432:九尾のきつね
07/12/28 17:36:31 YxyjQv3Q.net
解答は>>398だった。

433:427
07/12/30 02:36:50 HFgav77A.net
ありがとうございますっ!!
これで友人をギャフンと言わせられます。
感謝!!

434:□7×7=4□□
08/02/11 16:39:08 BSW1Yi5n.net
この文章を読んで、 'F' がいくつ含まれているか数えてみてください。

FINISHED FILES ARE THE RE-
SULT OF YEAR OF SCIENTIF-
IC STUDY COMBINED WITH
THE EXPERIENCE OF YEARS.

435:□7×7=4□□
08/02/11 18:51:02 h65k2DDj.net
0か6か7なんだろうけど、特定できないな。

436:□7×7=4□□
08/02/11 19:48:35 BSW1Yi5n.net
>>435
そういう問題じゃないんだけどな。

この問題、意外と多くの人が3つと回答する。
普通の人は文章を読むときに、全ての単語に同じ重みをつけている訳じゃなく
重要でない単語はほとんど読み飛ばしてしまう。
だからofのような単純で重要でない単語のfは数え損なってしまうことが多い。
また、ofのfは[f]の発音でなく、[v]の発音であるがために数え損なってしまうという説もある。

ついでにもう一つ、下の文章を音読してみてください。

     THE
   SILLIEST
 MISTAKE IN
IN THE WORLD

読み終わったらもう一度注意深く読んで下さい。
ちゃんと読めていたでしょうか?

437:□7×7=4□□
08/02/12 08:20:52 1ZkYmwAT.net
日本人向けの問題じゃないな。
日本人なら間違えない。

438:□7×7=4□□
08/02/12 08:56:33 dnZP6XEC.net
どの本の丸写しだったかがどうにも思い出せない。

439:346
08/02/16 03:15:17 IhAETSjB.net
>>437
日本人だけど二回数え直しても三回だって間違えてたよ

440:□7×7=4□□
08/02/16 08:30:11 63FSo1p6.net
???

441:□7×7=4□□
08/02/27 16:01:30 jgNwDjio.net
1から全部読んだわけじゃないが
>>1の答えは1/2でいいんだよな?

442:□7×7=4□□
08/04/05 21:21:16 m07OUTy+.net
A,B,Cの並びをランダムに変えたいと思います。
1〜9のカードの中から1枚だけ引いてABCの順番を確実かつ公平に決めるにはどうすればいいでしょうか?
カードの枚数を変える、引き直しをする、複数引くのは禁止です。

443:□7×7=4□□
08/04/06 00:45:16 jEpsd4JK.net
表裏入れて18通りあるからおいしくいただける

444:□7×7=4□□
08/05/24 18:19:13 8ksh7Ozx.net
お受験問題
URLリンク(blog-imgs-40.fc2.com)

答えだけでなく理由も書きましょう

445:□7×7=4□□
08/05/24 20:45:37 kMxaHtYG.net
>>444

1働けど我が暮らし楽にならざり
2風呂を沸かして入る頃には冷めている歌
3日本でおk
4一年生になったぁらぁ
5にわとりの子供はひよこ、トンボの子供はやご
6どこから乗るか
7西向く侍

446:□7×7=4□□
08/05/24 23:17:12 8ksh7Ozx.net
>>445
やるねぇ。自力で考えたのならたいしたもんだ。
常識中の常識をうまく隠した問題だから常識を習ったばかりの幼稚園児なら解きやすいけど
大人はいろいろ思い浮かんで逆に答えられないんだよ。

447:□7×7=4□□
08/07/03 19:05:38 Vuo43VQz.net
>>1は何を言いたいの?

448:□7×7=4□□
08/07/03 19:11:30 Vuo43VQz.net
なんとなくわかった。
隣の家には子供が二人。その内の一人は女である事が判明。
さて、もう一人が女である確率は?

って言いたいんだな。

答えは1/2。
要は
コインをふりました。一回目は表。二回目は?って事。
こっから先の考え方は高校出てる奴なら解るだろ。 逆にバカには理解出来ない。

449:□7×7=4□□
08/07/03 19:15:50 Vuo43VQz.net
>>442の答えは「ABCの順にカードを引かせて、引いたカードの数が大きい順に座らせる」
でいいんじゃないの?
引く順番による差は無いはず。

450:□7×7=4□□
08/07/03 23:49:43 Lfpn3WJs.net
【ドコモ】の【iチャネル】を契約している人は
iチャネルの【即刻解約】をお願いします。
iチャネルのニュースの記事は全て【毎日新聞社】によるものです。

■iチャネル解約方法■
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル

■解約後の料金について■
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。


451:□7×7=4□□
08/07/04 18:44:37 XY7wSlCE.net
一人の女の子がいて次に生まれてくるのが男か女という問いと何か違うの?
答えは二分の一

452:□7×7=4□□
08/07/05 20:06:53 UE5Y/VGL.net
>>449
いい解答だけど「複数引くのは禁止」というルールがあるからダメ

453:□7×7=4□□
08/07/05 20:33:13 KzHFVhJP.net
>>452
何で複数枚引かなきゃいけないの?

454:□7×7=4□□
08/07/05 23:45:37 UE5Y/VGL.net
なんでって…
A,B,Cそれぞれが引いたら3枚引くことになるでしょーが

一人が複数枚引いてないとか言うへりくつは却下
カードを戻さないなら「カードの枚数を変える」ことになるし
カードを戻す場合は「引き直し」になる

455:□7×7=4□□
08/07/06 06:50:07 pB9JgON1.net
>>442
ABCの並びの組み合わせは6通り。
カードは9枚だけど、もしカードに上下の区別があれば(タロットの大アルカナのように)
18通りになるので、それを割り当てる。
(1、2の正位置→ABC。2の逆位置、3→ACBのように)

456:□7×7=4□□
08/07/07 06:06:58 BOgwRM9M.net
(1) 子どもは2人

以下4パターンのいずれか。
パターンA(A兄、A弟)
パターンB(B姉、B弟)
パターンC(C兄、C妹)
パターンD(D姉、D妹)

(2) 子どものうち1人は女の子

その子供は(B姉、C妹、D姉、D妹)のいずれか。

(3) もう1人の子は

(B弟、C兄、D妹、D姉)のいずれか

(4) すなわち、もう1人が男の子である確率は1/2

(あれ、1/2か。
 なんとなく2/3かと思ったが。
 モンティ・ホール問題とは違うのね。
 ふーん、と思いながらなんとなく釈然としない…)。


457:□7×7=4□□
08/07/07 14:16:47 x4wMK9/P.net
パターンとか考える必要があるのか?
ママンは女の子をすでに見ちまってる
誰がなんと言おうと見ちまってるんだよ!この事実は動かねえ

あとは残ったボンクラの小僧かボンクラじゃない小僧かませた小娘かませてない、、、
そうじゃねえよ!そういうことじゃねえよ!!
俺が言いてえのは男の子と女の子をバランスよく産み分けるためにご両親が変な
ジンクスを信じてセクロスに及ぶ際に色々とエチな工夫をばじゃねえ!
そうじゃねえってんだよ!そもそも実は子供が3人だったとかいうパプニンが起きたら
どうすんだよ!?
またパターンが増えて小難しい計算しねえといけねえじゃねえか
それは数学のクソマニアにアウツソーシングしとけよ。大人の余裕でよ
理論なり結論なりが納得いかなきゃ再納品させりゃいいんだよ
ピタゴラスだって平然と再納品させてたんだよ!煮込んだ鰤みてーに頭があったけー弟子どもに

まあ、ちょっとばかし長文になったが結論は1/2ですよ
もうそれでいいじゃない
兄妹、姉弟、姉妹の場合わけがあるけどさ、そもそもインチキ丸出しじゃないの!
最初に出会った小娘をAとするよ、めんどくせーから
そしたらさ、兄妹、姉弟、姉妹1(Aが姉)、姉妹2(Aが妹)っていう風に実は4通り
あるっぽいじゃん?もう精一杯だよ!俺の頭じゃもう精一杯

458:□7×7=4□□
08/07/16 09:52:39 NjL2+9Gf.net
上の人とまったく同意見。
姉弟
兄妹
そして『姉妹』とはママが見たのが
姉の場合と妹の場合の2種類あることに注意
よって、もうひとりの子供は
兄か
姉か
弟か
妹の4種類で同確率。
故にもう一人のアナルセックスの相手が
女である確率は1/2である。

459:□7×7=4□□
08/07/16 21:26:56 nE3NK6l/.net
>>1
>>123
比率の「1」を1人として考えてるからダメなんだよ

460:□7×7=4□□
08/07/20 22:43:51 rhBjGDBy.net
亀レスだけど、
>>410は11回かな?

461:□7×7=4□□
08/07/22 05:11:01 jrfo0uKl.net
いや一回だろ

462:□7×7=4□□
08/08/31 18:55:44 MShYnnzT.net
AさんとBさんの間の子供の血液型はA型とO型でした。
BさんとCさんの間の子供の血液型はB型とO型でした。
Bさんの血液型がO型だとすると
AさんとCさんの間にA型の子供が生まれる確率はいくつでしょう?

463:□7×7=4□□
08/08/31 21:25:19 8GE92NPt.net
>>462
0%

464:□7×7=4□□
08/08/31 22:21:14 8UMul5Ey.net
ある男が電動歯ブラシを買いにドラッグストアにやってきた。
この男、口がきけないので店員の前で、にぎりこぶしを口の前で上下に動かすことで
電動歯ブラシを無事に買うことができた。

その数分後、また別の男がサングラスを買いにドラッグストアにやってきた。
この男、目が見えないのだが店員の前で、どのようにすれば無事にサングラスを
買うことができるであろうか。

465:□7×7=4□□
08/09/01 00:38:19 IF3PO4rn.net
>>464
「グラサン、くれ」

466:□7×7=4□□
08/09/01 00:43:48 yhi+0WE/.net
>>465
せーかい

467:□7×7=4□□
08/10/28 13:51:08 Z9lYUr9V.net
>>1
ママの言い分が正しい。

コイン投げでも同じ、と書いてあるとおり。
「2枚コインを投げました。1枚は表でした。さてもう1枚は?」
ここできかれてるコインが別のコインの表裏に影響をうけることはないのだから
確率が1/2なのは明白じゃないか。

468:□7×7=4□□
08/11/03 19:29:24 JdC7rzot.net
要するに、
姉妹を
姉と妹で分けるか
姉妹とひとくくりにするかの問題。

469:kab!-
08/11/19 23:11:56 vv4mmznj.net ?2BP(0)
 

470:□7×7=4□□
08/11/21 14:43:02 VP6EC57g.net
456も書いたが
モンティホールなら間違う人もいるが
これじゃねそういないっしょ

471:□7×7=4□□
09/06/05 19:26:24 FdEkPXd5.net
>>1
ママの言い分が正しいのはわかったんだが
例えば
「2枚コインを投げました。"少なくとも一方は表"という条件の下で
 もう一方が表/裏になる確率は?」なら条件付き確率の考え方から
表=(1/4)/(3/4)=1/3, 裏=(2/4)/(3/4)=2/3 でおk?
「目を瞑って2枚コインを投げました。友達に両方のコインの表/裏の結果を
 見てもらい、"少なくとも一方は表だよ"と教えてくれました。
 友達の発言が正しいとき、もう一方が表/裏になる確率は?」
も同様に表=1/3, 裏=2/3?

「X家には二人の子供がいます。私はその子供の性別について何も知りません
 X家と面識があり、X家の子供の性別を両方知っている友人に、X家の子供の性別
 を聞いたところ、その友人は意地悪して"少なくとも一人は女の子だよ"としか
 教えてくれませんでした。友人の発言が正しいと仮定すると
 もう一方が男/女になる確率は?」
も同様に女=1/3, 男=2/3???

この三つの問題は全て同じことだと思うんだが、なんとなく釈然としない

472:□7×7=4□□
09/06/05 23:14:41 godtcCvH.net
>>471
ママが言っているのは
第一子が女の子だった際の第二子が女の子である確率(1/2)
助教授が言っているのは
2人の子供がいる家庭の中から女の子が1人以上いる家庭を抽出した際に女の子2人の家庭がどれだけあるか(1/3)

>>1のケースは女の子が第一子か第二子かわからないので助教授の言い分が正しい

473:471
09/06/05 23:58:57 FdEkPXd5.net
>>1のケースは
「2枚コインを投げました。一枚だけ表裏を確認すると表でした
 もう一方が表/裏になる確率は?」
と同等じゃないか?

別の考えとして
仮にママが会った方をA,まだ会ってない方をBとすると
A(第一子)が女の子だった際のB(第二子)が女の子である確率と同じ
だからやっぱりママの言い分が正しいのでは?

474:□7×7=4□□
09/06/06 10:05:45 AfE7U4ON.net
確実なことが二つある。

1.姉妹の問題にしろコインの問題にしろ、曖昧な表現で二通りの解釈ができる問題を出題する奴が間違っている。
  (当たりではないいくつかの扉を開く問題とは根本的に異なる)
2.そんな問題にいつまでも拘っているおまえらは馬鹿である。

475:471
09/06/06 11:44:50 qkVUbqBt.net
>>474
ちょw、問題のどこが曖昧か?と問題の曖昧さをなくして、曖昧でない
ちゃんとした問題にするにはどうすればよいか?を考えたかっただけなんだが・・
自分の頭が悪いっていうのは認めるけどw

2通りの解釈ができるなら、その曖昧さをなくせばコインでも姉妹でも
完全に別の2問題(解が1/2になるものと2/3になるもの)に分けられると思ったんだが
この発想は間違ってる?

476:□7×7=4□□
09/06/06 21:10:06 fwYe3KmM.net
丸いコインと四角いコインを投げると
○□ ○■ ●□ ●■ が等確率で出る

"2枚投げて"1枚以上が表ならその結果をカードに書く。(1枚につき1回分の結果を書く)
カードがある程度できたらその中から1枚引く。
このとき「コイン2枚が表」のカードを引ける確率は1/3だ。

"1枚投げて"それが裏なら表が出るまで投げ直す。表が出たらもう1枚投げてその結果をカードに書く。
カードがある程度できたらその中から1枚引く。
このとき「コイン2枚が表」のカードを引ける確率は1/2だ。

>>1のケースは2枚のコインが既に投げられているのと同じ状態。
だから2人が女の子である確率は1/3。

477:□7×7=4□□
09/06/06 21:37:01 fwYe3KmM.net
よくよく考えたらママの言い分が正しいかも。

子供が2人いて女の子が1人以上いる家が12軒あり、そのうち女の子が2人いる家は4軒ある。(1/3)
この12軒をまわり、家の子にひとりずつ出てきてもらう。
出てくる順番は問わないし、この地域では男の子も女の子も同じぐらい積極的だ。
最初に女の子が出てきてた家だけ記録を取ると
記録できたのは8軒。(運により左右されるがおおむね8軒記録できる)
そのうち4軒が2人の女の子がいる家だった。

まわった家の全記録
○□ ○■ ●□
□○ ■○ □●
○□ ○■ ●□
□○ ■○ □●
(○=長女 □=次女 ●=長男 ■=次男 左の子が最初に出て来た子)

女の子が最初に出てきた家に限った記録
○□ ○■
□○ □●
○□ ○■
□○ □●

478:□7×7=4□□
09/06/06 22:47:58 AfE7U4ON.net
懲りない馬鹿どもだな。
無駄だっちゅうに。

479:471
09/06/06 23:36:29 qkVUbqBt.net
>>478
>曖昧な表現で二通りの解釈ができる

とあるが、問題のどの部分がどうゆうふうに曖昧なんだ?
例えば
「X家には二人の子供がいます。私はその子供の性別について何も知りません
 今日、X家の子供のうちの一人と会いました。その子は女の子でした
 もう一方が男/女になる確率は?」
は曖昧な問題か?曖昧だとしたらどこ?
この問題と>>1の問題を同じだと思って考えてるんだが、これは正しい?
もし異なると思うんならどこが違う?

480:□7×7=4□□
09/06/07 00:04:08 42bjKzSk.net
>これは正しい?

ぷぷぷ。
どこが明瞭。w

481:□7×7=4□□
09/06/07 13:12:04 TNCG+xkI.net
コインを2枚投げた場合に関して
「少なくともどちらか1枚は表である」
という情報は具体的にどちらのコインが表だったのかわからない。
この条件に対して「もう一方のコインが表になる確率」を考える場合,
「もう一方のコイン」が指し示すコインは変動する。
つまり1枚目が表だったら「もう一方のコイン」が指し示すコインは2枚目だし,
2枚目が表だったら「もう一方のコイン」が指し示すコインは1枚目になる。
ゆえにこの確率は単純に1/2にはならず,2/3が正解になる。

一方
「X家には二人の子供がいます。私はその子供の性別について何も知りません
 今日、X家の子供のうちの一人と会いました。その子は女の子でした
 もう一方が男/女になる確率は?」
この場合は,「もう一方の子供」が指し示す子供は常に同じだ。
ゆえに一人目の性別に関係なく二人目の子供が男である確率は1/2になる。


これで理解してもらえただろうか?

482:□7×7=4□□
09/06/07 14:09:44 42bjKzSk.net
バカの話を理解しても意味がない。

483:471
09/06/07 14:55:48 dGzf2H9O.net
>>481
[少なくともどちらか1枚は表である]と[一方を確認したら表だった]
の条件(情報)が異なるのはわかるし、その結果の確率が異なるのはわかる

>>1の問題でママは一方の子しか確認してないんだから、ママの立場では
[一方を確認したら表だった]の場合と同等なんじゃないの?

助教授の立場では、ママから[少なくとも一方が女の子]であることと
[どちらか一方しか確認してない]の両方の情報が与えられたんだから
ママとの情報量は同じなはず。つまり助教授も[一方を確認したら表だった]の場合
として考えなければならいと思う

しかし[少なくともどちらか1枚は表である]として解釈できる
という主張は上の主張と矛盾する
[少なくともどちらか1枚は表である]という解釈しかできない、または
2通りの解釈ができる、というのであれば
上の主張のどこかに間違いや不完全な事が含まれるということだが
そこがどこなのか全くでわからん

484:481
09/06/07 15:24:07 TNCG+xkI.net
>>483
この問題>>1から続いてたのかw
直近10レス分くらいしか見てなかったから気づかなかった。

>>1の問題は
ママが「偶然」女の子と出会ったという点がポイントで,
この情報にママの作為は無いからこの条件は二人目の子供の性別に影響を及ぼさない。
ゆえに二人目の性別は男女ともに1/2。

もしこれがママの仕組んだ事で二人の子供から意図的に女の子のほうを選択していたとしたら
これは「どちらか一方が女の子だった」という条件になり>>481のコインの問題と等価になる。

485:□7×7=4□□
09/06/07 15:50:15 dGzf2H9O.net
例えば>>1の問題と同等か/そうでないかを抜きにして、いくつかの確率を考える

「コインを2枚なげました。一方のコインの結果だけ確認しました。
 表でした。もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・1

「コインを2枚なげました。その両方の結果をA君に見てもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・2

この2つの問題は異なっていて曖昧でない
答えは1は表裏1/2ずつ。2は表=1/3,裏=2/3だと思ってる(まず、ここまで正しいか?)

「コインを2枚なげました。A君に一方のコインの結果だけを確認してもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・3

「コインを2枚なげました。一方のコインの結果だけ確認しました。
 表でした。両方の結果をA君に見てもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・4

「コインを2枚なげました。その両方の結果をA君に見てもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 一方のコインの結果だけ確認しました。
 表でした。 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・5

「コインを2枚なげました。
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 しかし、A君が両方のコインを見て教えてくれたのか
 片方のコインしか見てないのかは知りません
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・6

直観で3,4が1と同等。5は2と同等。
4と5は情報量が同じだから同等?6は1とも2とも同等?(1とも2とも異なる?)
とか思ってしまって、わからないんですが
3〜6は確率の計算が可能で、問題文は明瞭でしょうか?

486:□7×7=4□□
09/06/07 16:36:55 TNCG+xkI.net
日本語としてどう表現されてるかではなく
条件がどうなっているのか。
見るべき点はここだからね。

3について。
A君はコインを1枚しか見ていないのになぜ「少なくとも一方は表」という表現を使うのか。
結局これは「コインを1枚確認し,それは表だった」という条件にすぎない。

4と5について。
自分が確認したコインが表だったという条件をα,
A君が言った「少なくとも1枚は表」という条件をβとすると
α⊂βだからβの条件はあってもなくても同じということになる。


結論を言えば1,3,4,5が同じ。
そして2と6が同じになる。

487:□7×7=4□□
09/06/07 17:58:51 dGzf2H9O.net
>>486
うおお、そうゆうことか!
やっとわかりました!ありがとうございます!

6に関して、[A君は片方のコインしか見てなくて、そのコインが表だった]という条件α
[A君が両方のコインを見て少なくとも一方は表だと言った]という条件βとすると
今、α,βのどちらが成り立っているかわからないから
弱い方の条件(α⊂βだからβ)のみの時の確率と同じになる
という考えたかですか

488:□7×7=4□□
09/06/08 18:26:13 tA0tXKNV.net
>>487
うんそういうことだね。
6の場合,仮にA君が片方しか見てなかったとしたら,
A君は事実を正確に伝えるには「1枚だけ確認してそれは表だった」と言うべきだけども
A君はわざとあいまいに答えたことになる。
つまりA君は正確な情報を持ってるからA君から見たもう1枚のコインが表の確率は1/2だけども,
情報を一部しか教えられてない自分から見たら2/3になる。

これはたとえばトランプのカードを裏向けた状態で1枚選んで
そのカードが何かを当てるゲームをしたときに,
A君がそのカードを確認して「クローバーだよ」と教えてくれたとする。
A君はカードを見たからそれがクローバーの5ってことを知ってるけども,
わざと「クローバーだよ」とあいまいに答えたわけだ。
この場合A君から見ればそのカードがクローバーの5である確率は100%だけども,
自分はクローバーであることしか知らないから1/13としか言えないことになる。

489:□7×7=4□□
09/06/08 20:40:04 ZGr6Jyur.net
くだらね。

490:□7×7=4□□
09/06/08 21:36:32 ckG2Famf.net
>>1
で問われてるのは、単純にもう一人の性別なので半分半分でFA。
兄弟をランダムに集めた時は助教授の言う通りかもしれないが、ママは兄弟なんて聞いていない。
聞いてないことを喋るあたりでこの助教授はギリギリ教授になれないんだよ。

491:□7×7=4□□
09/06/09 03:30:06 VCBtVeoh.net
>>485
2は間違い。
そもそも、条件付確率を求める問題では、
例えば、一方が表、一方が裏だったとき、
A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する確率などが
分かっていないと、
確率を計算することができない。


492:□7×7=4□□
09/06/13 23:53:23 4W6JdDyd.net
ん〜、>>485の2の問題を
>>485では"[少なくとも一方は表]という条件の下での確率"と考え
>>491では"A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する条件の下での確率"と考えてるのか

>>491の考えも正しいとは思うが、それを言ってしまうと
例えば、"A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する確率がpである"
という条件(情報)を与えたとしても、
その情報は本当に正しいか?その情報を教えてもらえなかった可能性や
それ以外の情報が与えられる可能性もあったのではないか?という考えから
その情報が正しい確率、その情報が教えられる確率などが分かっていないと
確率を計算することができない、となってしまうような?

所で、A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する確率の具体的数値がわからなくても
A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言することがコインの結果の事象と独立であることが
いえるなら、確率の具体的数値はわからなくても問題ないよね
"君が今、飯を食っているという条件の下、次に私が投げる硬貨が表になる確率は?"
で、君が今飯食ってる事象と私が投げる硬貨の表裏の出かたの間に何かしらの未知なる力が
はたらかないという仮定では、硬貨が表になる確率は当然1/2だ

493:□7×7=4□□
09/06/14 00:03:57 e7yXqArv.net
所で、色々考えてるうちにおもったことを書いてみる

A,Bの2人で次のゲームをする
Bが3つの箱の中の内の一つにアタリを隠し、他2つをハズレとする
Aが1つの箱を選ぶ

さて,通常の確率の問題ではBがどの箱にアタリを入れるかは
3つとも"同様に確からしい"という仮定が与えられるが
現実にはそんなことはわからない
例えば今、Bがどの箱にアタリを入れるかが意識または無意識的に
確率(割合)をp,q,1-p-qとなっているとする
AはBがどのような確率(割合)でアタリを割り振るのかを知らないとする

Aは、自分にとってBがどのような確率(割合)でアタリを割り振るのかを知らないのだから
勝手に"同様に確からしい"ということを仮定して
Aがアタリを選ぶ確率は1/3だ、と考えがちになる
実際にこのゲームをやって、Aの立場になれば多くの人が同様な推理をするだろう

しかしこの「勝手に"同様に確からしい"を仮定してよい」という考えに従って
モンティホール問題でどちらを選んでもアタリの確率は1/2
>>34の問題で、相手の封筒内の金額は自分の封筒内の金額の10倍か1/10倍になる確率が1/2ずつ
>>1の問題で、ママが2人の子供のどちらと最初に会うかは確率1/2ずつ
「○○するかしないかの2通りだから、○○する確率は11二分の一!」
という推理は間違いだと思うのに
日常でも「n個の選択肢でアタリ(成功)はそのうちm個なんだからアタリの確率はm/nだ」
という推理はよくしがちなので、注意したほうがよさそうだ

しかし確実に正しいこともいくつかある
Aは箱をイ,ロ,ハと名前を付けて区別し、公正なサイコロを降る
目が1,6ならイを選ぶ、目が2,5ならロを選ぶ、目が3,4ならハを選ぶ
と決めれば、Aがアタリを選ぶ確率は1/3ずつだ

更に、Aが箱を一つ選び、公正な硬貨をなげ
表なら「これがアタリだ」,裏なら「これがハズレだ」
などと言えば、この予言(?)が当たる確率は1/2
○○したか、してないかの2通りのとき、硬貨を投げ
表なら「した」,裏なら「してない」と言えば
この宣言が正しい確率は1/2となる

494:□7×7=4□□
09/06/15 23:55:33 DnQREQ9x.net
コンドーム

495:注目
09/10/28 11:45:12 roBEOcRY.net
419860839843749



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
スレリンク(news4vip板)


まとめwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)




482788085937499

496:□7×7=4□□
10/07/02 22:36:22 1FczmgKB.net
まあ仕方ない

497: 【東電 81.0 %】 【35.8m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/04/14 22:41:27.33 0d9cPq7f.net ?PLT(12079)
条件付き確率で定番のネタか

498:□7×7=4□□
12/08/07 08:33:43.78 8REwEjBV.net
>>493
コインの裏が出る確率と表の出る確率が同様に確からしいってなんで決めつけるんだよ。
もしかしたらほんのわずかに欠けてたりしてどちらかに偏ってるかもしれないだろ。

499:□7×7=4□□
12/10/31 16:32:46.37 ZJKXusVo.net
目撃された女の子には

兄がいる確率25%
姉がいる確率25%
弟がいる確率25%
妹がいる確率25%

だから2分の1です。ってだけの話?読んでないから判らないけど
よく見たら2006年スタートw

500:□7×7=4□□
12/11/10 16:07:03.34 qSlzEQpj.net
もう一人の性別の確率は1/2 男か女しかないから
(両方の特徴を持った奇形がいる可能性を入れたら1/3になるけど)
兄弟だろうがコイン、囚人、箱の中のアタリだろうが
単体における結果が2種類しか無いのなら、その確率は1/2

ヒントを得ることによって変動するのは
それを聞いた者が正解を言い当てることの出来る確率

だよね?

501:□7×7=4□□
12/11/19 21:53:56.05 /vAVXOAw.net
URLリンク(www.election.co.jp)

502:□7×7=4□□
13/03/08 00:33:15.12 k7cDJH23.net
迷いの森

URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

262日前に更新/167 KB
担当:undef