簡単な問題ですが at PUZZLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:□7×7=4□□
06/12/05 08:35:08 i45BJrgJ.net
鏡は3次元のうち1次元を逆にする。
鏡:(X,Y,Z)→(-X,Y,Z)
人が鏡を覗くと顔が自分の方を見ているので、人は顔の向きを合わせようとして
反転する。これは3次元のうち2次元を逆にする。
反転:(X,Y,Z)→(-X,-Y,Z)
その結果、鏡の像と反転像は1次元が逆になっている。
その1次元を上下にするか左右にするかの問題。
反転するときに上下を固定して反転すると左右が入れ替わることになる。
左右を固定して反転する(目の前に鉄棒があってさかさまになって見ることを
イメージすればよい)すると、上下が入れ替わることになる。

251:□7×7=4□□
06/12/06 19:58:06 Mh4sOUKe.net
確かに鏡の前で寝そべってる人を考えると天地が逆になってるように思えるな。
無意識のうちに回転方向を限定してるんだな…

252:□7×7=4□□
06/12/06 23:31:44 aM/B8dha.net
簡単な問題ですが、この世界に惑星は幾つあるでしょう。八つではないよ。

253:□7×7=4□□
06/12/06 23:35:30 aM/B8dha.net
第2弾
紀元前4年に生まれたキリストは西暦2年、満6歳の誕生日を迎えた。
上の文章にはひとつ間違いがある。それはどこか

254:□7×7=4□□
06/12/07 02:07:33 aNizEfpU.net
>>252
いっぱいある
>>253
紀元0年はない


255:□7×7=4□□
06/12/07 02:19:18 Lxe32F6w.net
っつーより紀元って考え方には問題がないのか

256:□7×7=4□□
06/12/07 04:24:14 HbCVj7hb.net
紀前4年 誕生
紀前3年 1歳
紀前2年 2歳
紀前1年 3歳
西暦1年 4歳
西暦2年 5歳

257:□7×7=4□□
06/12/07 17:46:24 z9Eqt3te.net
みんな頭いいなー。それじゃ複雑な問題ですが、あなたは古物商で古い金貨を発見しました。
磨り減った文字を苦労して読むと、BC20の刻印のある1ポンド金貨と分かりました。
直径は26ミリ、厚さは2.5ミリ、重さは23.4gです。
青金(金銀の合金)だとすれば金の純度は何%でしょうか。
またこれが本物なら価値は1万ドル以上になると踏みましたが、この店の売価は1000ドル。
買いでしょうか。

258:□7×7=4□□
06/12/07 18:32:03 L07GMyjQ.net
「キリストが生まれた年=紀元=西暦1年」なのに「キリストが紀元前に生まれる」

まあ、キリストが紀元前4年生まれって説もあるし、同名の人かもしれんが。


259:□7×7=4□□
06/12/07 19:27:14 L07GMyjQ.net
1.金:19.3g/cm3 銀:10.5g/cm3として
  x + y = 1.3 * 1.3 * 3.14 * 0.25
  19.3x + 10.5y = 23.4

  x = 1.07615625 約 81.118324 %

2.「紀元前20年に“紀元前”という概念はない」のかもしれんが、違う意味かもしれん。
  それよりも、お前が収入のないニートなら買うべきではない。


260:□7×7=4□□
06/12/08 00:45:41 3z+8Fi1I.net
それでは太陽暦で2月だけ28日、29日になっているか。
31日の月は7つもあるのになぜだ。

261:□7×7=4□□
06/12/08 01:06:24 dq4pJgJG.net
>>260
それって何か理由あんのかな?
うるう年をはっきりさせるため?とか?
てかパズルじゃない…。

262:□7×7=4□□
06/12/08 01:47:05 3z+8Fi1I.net
そうでもないと思う。英語の月名にはその痕跡が残っている。

263:□7×7=4□□
06/12/08 01:50:21 dq4pJgJG.net
>>262
どういうこと?

264:□7×7=4□□
06/12/08 03:58:23 tGrziTuO.net
10月=October→Octo=8なのはoctopus(タコ)などで明らか。
誰かが「JanuaryとFebruary入れろ」って言い放った結果じゃなかったっけか?

265:□7×7=4□□
06/12/08 07:07:49 3z+8Fi1I.net
>264の話は知らないが俺は厨房のころ、神様や王様の名前とは無関係の
四つの月名を見てピンときたものだ。あとでその考えが正しかったことが
分かったが。
俺は化学おたくだったので、ラテン語には割りと明るかった。
化学では接頭語や数詞にラテン語を使う。オルソ、メタ、パラとか
メガ、ギガ、テラ、ナノ、ピコ、フェムト、モノ、ジ、トリという具合に。
それでセプタ=7、オクタ=8、ノナ=9、デカ=10ということも知っていた。
そこから先は簡単な推理だ。

266:□7×7=4□□
06/12/08 15:06:41 dq4pJgJG.net
で?

267:□7×7=4□□
06/12/08 15:10:30 yNDIu975.net
ゼビ=4

268:□7×7=4□□
06/12/08 16:05:33 dq4pJgJG.net
何を目的とした話なの?

269:□7×7=4□□
06/12/08 16:16:11 65MjaZ9L.net
世界史を勉強すれば、ほとんどの人が知っていると思うけど
月の数え始めは当時3月から、
途中で8月を31日にするためにとられたからの二点でだいたいFAだと思う。
推理って言うよりも、歴史を知らなければ答えようがない気がする
パズルよりは雑学というところじゃないかな。

270:□7×7=4□□
06/12/08 21:14:02 3z+8Fi1I.net
要するに王様がたがおのおの、自分の月を主張して大の月にしたため、
そのしわよせが最後の月、すなわち2月に寄せられたから、というのが
真相というわけ。
それじゃ次の問題。
停止しているボールの表面は、その50%以上が見えない。
以上というところが微妙だが、大ーきな球を考えてくれれば納得できる
と思う。さて月は常に同じ面を地球にむけているので、停止したボール
とほぼ同じのはずだが、なぜか59%見えると言う。そのわけは?
ただ動いているから、とか地表のいろんな場所から観測できるからという
のはナシだ。二つの理由がある。

271:□7×7=4□□
06/12/09 00:20:07 IuvBLVWY.net
裏はほぼ平面で見える面にはクレーターがたくさんある、とか?

272:□7×7=4□□
06/12/09 02:02:02 XgJSHvno.net
俺も271ぐらいしか考えが出ない。

273:□7×7=4□□
06/12/09 02:25:11 gZiuWoNm.net
271と同じなのか…平面というと語弊があるので自分なりに言い直すと、裏側はクレーターが少ない。
んで、別の理由として考えたのは、月−地球間を光速移動して…20秒だっけ?かかるから
その差分の月の公転で半分より向こう側も見えたりしないかな。

274:□7×7=4□□
06/12/09 03:41:04 QX18UPtE.net
すぐ分かるかと思ったが意外に難問だったか?
とりあえず別な問題(暗号)をひとつ。
軋岩伝礼約成軋系笑軋
ヒントとして文字を見た目だけで判断しないこと
できた文章は意味が通る

275:□7×7=4□□
06/12/09 10:03:21 fk3AfTiB.net
>>270
LUNAR LIBRATION
URLリンク(www.wwu.edu)


276:□7×7=4□□
06/12/09 12:17:02 QX18UPtE.net
すげえな275。いろいろ説明する必要もないが、月と地球の軌道が
水平ではないところと、観測者は地球の中心ではなくて、地表に
いるところがこうした現象の起こる原因だ。

277:□7×7=4□□
06/12/10 04:06:40 b+0XLMoa.net
つか問題おかしくない?
ボールの例を出されると、ある瞬間に月を見たときに表面の59%見える、って感じになる。
そうじゃなくてずっと(何夜)月を見ていても59%の表面積しか見ることはできない、
ってことでしょ?>>275のしょっぱなに「over time」って書いてあるし、「all the time」ではなくて。
最後の段落に、月は常に地球に対して同じ面を向けているが、
自転と公転の関係により59%の表面を見ることができる。とは書かれてますが。

ちょっと>>275を訳してみます。話が被ってるところは略します。
地球と月との地軸の傾きに差があるため、直接に見える月の緯度が変わってくる。
月の北極が見えてから、しばらく経って南極が見える。4週間のサイクルをかけて月がうなずくような仕種をする。
月の軌道が楕円形をして不規則なことと、地球と月の自転の速さが関係して、
月が昇ってから落ちるまでの中で、月は首を左右に振るような仕種をする。
ってな感じかな。

278:□7×7=4□□
06/12/10 04:30:29 b+0XLMoa.net
あーでも微妙…。
>さて月は常に同じ面を地球にむけているので、
>停止したボールとほぼ同じのはずだが、なぜか59%見えると言う。
>のわけは?
うーん、でもボールとほぼ同じっていうのは、距離とか、光の関係とかが違うと思ってた。
でもクレーターとか言っている時点で、勘違いしてることを悟ってくれても良かったのに
>すぐ分かると思っていたが
とか言われたし、なんかもういいっす<`A´>ノ

279:□7×7=4□□
06/12/10 05:01:01 b+0XLMoa.net
英文の中で、地球の真ん中じゃなく地表に居るってことは、詳しくは書かれてなかったけど、
問題の答えは>>276っすね。

280:□7×7=4□□
06/12/10 05:02:24 b+0XLMoa.net
英文の中で、地球の真ん中じゃなく地表に居るってことは、詳しく書かれてなかったけど、
問題の答えは>>276っすね。

281:□7×7=4□□
06/12/10 12:10:40 ftOSKjyp.net
誤解を解くために詳しく書けば、
地球は太陽の周囲を公転しつつ自転し、かつ自転軸は傾いている。
この動きを完全に把握するのは難しい。
地球を中心にして考えれば、(日本などでは)太陽は南東から南西へ斜めに横切り、
この通り道を黄道と呼ぶ。占星術の12星座は黄道上にあり、七つの惑星も同様だが、
月だけはやや異なる通り道なので、これを白道と呼ぶ。
何が言いたかったかといえば、地球の軌道と月の軌道は水平ではなく、傾いている
ということだ。
また観測者が地球の中心(コア)にいれば、月は常に同じ面しか見せないが、観測者は常に
地表にいるので、自転とともに移動しつつ観測することになる。ただし、これだけ
では月の51%にも達しないだろう。
だが前述の通り、自転軸は傾いているので、観測者は季節とともに南北へ移動し、
月の南側、または北側から見ることになる。こうして月の59%が観測される。
この季節による移動は、地球側から見れば月が上下に揺れているように見えるので、
秤動(ひょうどう)という。
月はある時点で同時にその59%を見せることはない。そんなことがあったら月はひ
しゃげたボールだということになる。
まあ一年も観測すればそうなるということで、理解してもらえればいい。

282:□7×7=4□□
07/01/26 23:53:52 1BR9z6xA.net
正多面体は4,6,8,12,20の5通りあることは知っていると思うが、一つの陵
の長さが同じ場合、どれが体積が最大になるか、直感だけで答えてちょ。

283:□7×7=4□□
07/01/27 00:18:20 ORXliC0O.net
20です。

284:□7×7=4□□
07/01/28 09:41:47 Y6RFxrjp.net
>>283
やっぱりそう答えるよね、違うけど。

285:□7×7=4□□
07/01/28 09:56:13 ffOE93ZD.net
5角形使ってる分12がでかそう

286:□7×7=4□□
07/01/28 14:20:12 CedbEDso.net
ちょっとwiki見てきたけど正十二面体と正二十面体の体積はかなり違うんだな。
最初は20の方がでかいと思った。

287:□7×7=4□□
07/02/01 16:56:32 bZSUNXhh.net
>265

 完全に正解でもないみたい。
URLリンク(zatsubundou.fc2web.com)

288:□7×7=4□□
07/02/01 20:26:04 HzpbZLfk.net
ある日私はとある部屋で目を覚ました。薄暗く、物音一つ無い場所だった。
前方には、5人の男がそれぞれ柱に縛り付けられていた。
私は直ちにこの奇妙な場から去ろうとするが、足首を頑丈な鎖で縛られとても動けそうにない。
そして私は目の前に置かれている一枚のメモ紙に気づく。
そのメモ紙にはこう書かれていた。

 「目の前の5人の男の中には一人だけ死刑囚が紛れている。
 お前は明日までに手元の銃でその死刑囚を殺さなければならない。
 撃つ前にそれぞれの男に1回のみ質問をすることが出来る。
 指示通り、死刑囚を殺した場合にはお前をこの場から逃がしてやる。
 ただしルールに違反した場合、その場でお前は命を失うこととなる。」

私は早速それぞれの男に「お前は死刑囚か」と問いかけた。

男A:「私ではない。だから私以外の4人の中に死刑囚が居るはずだ」
男B:「私ではない。だが私は誰が死刑囚なのかを知っている」
男C:「私ではないが、私も死刑囚が誰なのかを知っている」
男D:「私ではない。そして私は誰が死刑囚なのかも知らない」
男E:「私ではない。第一私はこれまで罪を犯したことが一度も無い」

やはり自らを死刑囚と名乗るものは居ないだろう、私は結局ここは5分の1に賭けるしか無いのか、と考え込んだ。
しかしその時、私はふと気付いてしまった。そして確信した。誰が死刑囚なのかを。
私は迷うこと無くその死刑囚を銃で撃ち殺した。

すると私の足首を縛っていた鎖は解かれ、私はその部屋から脱出することが出来たのだ。


さて、死刑囚とは5人の男のうち一体誰だったのだろうか?
ただし、文章内に登場する以外の手がかりは無い物とする。

条件 @メモを全員が読んでいる
    A質問の順はABCDEだ
    BABCDEはもっとも合理的な判断をする
    C死刑囚は嘘をつくかも知れないが、死刑囚以外は本当のことを言う

289:□7×7=4□□
07/02/02 00:24:14 Vvx+q/u7.net
>>288
それって答えが出るの?A以外の誰かってことしかでないような
Cの条件と皆私ではないと言っていることから、死刑囚は嘘を吐いていると分かる。
嘘を吐いている人が分かれば死刑囚を当てられるけれども、
B〜E全員がそれぞれ独立したことを言っているため嘘かどうか判別不可能である(本人にしか分からない)。
Aは、A以外に死刑囚がいればAは死刑囚ではないと正しいことを言っている。
Aは嘘を吐いていないので、Aは死刑囚ではないといえる。
という感じじゃないか


290:□7×7=4□□
07/02/02 07:05:27 xVGf4OLn.net
Aが死刑囚の可能性もあるのでは?
Aから見て、「私」が死刑囚なんだから
「私ではない(偽)。だから私以外の4人の中に死刑囚が居るはずだ(偽)」

死刑囚は「私ではない」までが嘘をついて、後半は本当のことをいう。
っていうのは条件的にありなのかなぁ。。。漫然とBかなぁ。ぐらいしか思えない。

291:□7×7=4□□
07/02/02 14:16:55 vL8hVwNB.net
論理パズル
スレリンク(puzzle板)


292:□7×7=4□□
07/02/02 17:42:11 XJQv5c3c.net
条件3の「ABCDEはもっとも合理的な判断をする」から考える
合理的というのはいかに自分が殺されることを避けつつ死刑囚を明らかにするか、ということ。
少しでも自分が撃ち殺される確率が上がるならその方法はとらない。
だがその心配がないなら死刑囚を撃たせるように発言するはずである、これは自分の生存率をあげることでもあるからだ。

例えばBとCのうち少なくともどちらかは善良な市民で死刑囚の正体を知っている。
それなのに死刑囚が誰なのか明かさない、それは自分が殺される可能性が上がることを危惧してるから。
ある死刑囚の正体を知っている善良な市民がこいつが死刑囚だと名指しすれば
私にとってその時点で4/5の確率でその人物が死刑囚ということになる。
4/5というのは名指しした人間が死刑囚で無い確率と一緒ということから分かる。
それならばと死刑囚は嘘をついてその確率を下げるのは必至、その嘘は名指しした相手こそが死刑囚である、と。
それ以外の人間が死刑囚だと言えば、自分を名指しした相手も嘘をついているということになり矛盾。自分が嘘吐きと確定する。
嘘をつくなら自分を名指しした相手が死刑囚と言うしかありえない、つまり名指しした人間は1/2の確率で殺される運命を背負う。
よってこいつが死刑囚だと言えば自分が死ぬ可能性が増えるので言わないでおこう、と考えている。

そしてもう一つ、条件2の「質問の順はABCDEだ」

これは死刑囚の正体を知っている人間は死刑囚に対する質問が終わっているのならば自分が名指しされる心配はなくなる。
つまり自分より前の質問を受けた人間が死刑囚ならばその人物だと言うということ、黙っていれば1/5の確率で殺されてしまうので当然言う。

この考えに基づいてAから順番に死刑囚の可能性を案じていく
A、Bが死刑囚ならばその正体を知っているCが名指ししないのはおかしいのでその可能性を消去。
C、Dを飛ばしてEが死刑囚と仮定すると、嘘をついて誰かが死刑囚だと言うことで自分が殺される確率を下げることができる。
死刑囚である確率は1/5で同じだが死刑囚指定された人間が4/5を背負うので当然私はこの人物を撃つと考えられるため。
なのにそれをしなかったということは嘘をつかない善良な市民だからということで死刑囚ではない。
残ったCとDのどちらかが死刑囚ということまで分かって良く分からなくなったからここまで

293:□7×7=4□□
07/02/03 01:55:46 NfaWqezL.net
「罪をしない人間が死刑になんてならない」
この部分が眼目でないかな
だから誰もだから誰もがルール違反するように仕向けようとするワケだ

A〜Dまでは色々な思惑があってもホントなんだかウソなんだかわからない
だからEまで聞く流れになるのは必然

「・・・ここでEはウソを言っただろうか?
 この段階で、主人公が助かる確率は20%
 ホントのことを言えば80%
 なら、ホントのことを言うだろう
 だとすると、残りの4人の中で一番都合が悪いのはDだ」

と、主人公は考えた

では、Dは・・・

「・・・今なら死ぬ確率は1/4だ、けど次にバトンを渡せば・・・」

では、Cは・・・
(以下繰り返し)


っつーわけで確実じゃないけどAを撃つ
8割で勝てる

294:□7×7=4□□
07/02/03 18:14:43 pMQAf4mk.net
10人が一列に並んでいる.
10人はウソつきか正直者のどちらかである.
そのうちの9人が自分より前にいる人について順に次のように言った.

10番目(すなわち一番最後)の者 「自分より前にいる者は全員ウソつきだ」

9番目の者 「自分より前にいる者は全員ウソつきだ」

8番目の者 「自分より前にいる者は全員ウソつきだ」

・・・ ・・・

3番目の者 「自分より前にいる者は全員ウソつきだ」

2番目の者 「自分より前にいる者は全員ウソつきだ」


このとき,正しいものはどれか?

1. 10人全員がウソつきである.
2. 1番目の者は正直者である.
3. 1番目の者はウソつきである.
4. ウソつきは9人である.
5. ウソつきは1人である.

295:□7×7=4□□
07/02/04 01:46:18 WjHq8SUd.net
>>294
1番目と2番目がウソつきと正直者の組み合わせになるから4

296:□7×7=4□□
07/02/04 20:23:40 pfGBmlbS.net
>>288
答えは誰でもいい
撃ち殺すのは罪人ではなく死刑囚
誰か一人殺せばそれで死刑という事になる

選ばれた五人は可哀想だが

297:□7×7=4□□
07/02/04 21:38:31 nwUNMwmE.net
違うだろ

298:□7×7=4□□
07/02/04 22:54:56 YeCOYeaB.net
つぎの4単語のうち3つが暗号で与えられている。暗号は単語と同じ順に
並んでおらず、暗号の1つは失われている。このとき、暗号37645にあたる
単語を答えよ。

 PALM  LAST  ROSE  MEAT

8647 1458 5437


ヒント:METAL→86745 SMALLEST→38455637
7455637→TALLEST

299:□7×7=4□□
07/02/04 22:58:02 YeCOYeaB.net
数字の部分とヒントの部分の文字がなんか近くなっちゃったんですが、
スペース入ってるところで完全に分かれてるものと思ってください。

300:□7×7=4□□
07/02/05 02:08:34 4TrfSnEY.net
もはや暗号でもなんでもないな

301:□7×7=4□□
07/02/15 00:31:52 4NYq/DHu.net
age teokimasu.

302:□7×7=4□□
07/02/15 20:47:02 /7tjZMHd.net
>1も>123も、1/2 だと思うが。

兄弟関係(生まれる順番)とか考える必要ないでしょう?まあ、兄弟とも書いてないし。

とにかく、答えは男か女かで1/2だろ。

あえて少し論理的に言うと、男男 男女 女女 の3通りしかなく、
>1 は 一方が女なので男男の選択肢が消えて、男女か女女となる。よってもう一人が女(男)の確立は1/2。
>123 は 一方が男なので女女の選択肢が消えて、男男か男女となる。よってもう一人が女(男)の確立は1/2。

なのに男女と女男を区別して1/3だの2/3だのいっている香具師は単なる確率論おたく。
自分だけの前提条件を作って楽しんでいるだけのヨウナ気がするが・・・。

303:□7×7=4□□
07/02/15 21:54:35 CffNOASI.net
細かく区別しても1/2だから、
確率って意味がわかってないだけじゃないかと・・

304:□7×7=4□□
07/02/18 17:14:30 p54XvnC3.net
プログラム作ってやってみれ。作れないやつはサイコロでもころがして
実際にやってみれ。1/2だよ、間違いなく。

305:□7×7=4□□
07/02/20 16:42:10 K8F9ehvE.net
>>302-304
「少なくとも1人は男」と
「偶然見た1人が男」は全く違うぞ

306:□7×7=4□□
07/02/21 01:13:32 khIqopBO.net
意味は違っても確率は変わらんでしょ

307:□7×7=4□□
07/02/21 15:39:14 tJ+1/ECy.net
>>306
アホ発見。
確率の勉強してから出直せ

308:□7×7=4□□
07/02/21 16:02:37 ++YrNuEX.net
腐った渋谷の町を一緒に浄化しませんか?
協力者、実行部隊募集中!


スレリンク(entrance2板:305番)


渋谷爆破テロ計画

309:□7×7=4□□
07/02/22 16:00:16 8BiK+1wz.net
>>305
その通りだが、この問題では後者だから1/2。

310:□7×7=4□□
07/02/22 16:56:01 bpLTuX9t.net
>>309
何を今更…

311:□7×7=4□□
07/02/23 16:51:30 BG5vD50h.net
>>310
それは>>305に言ってくれ

312:□7×7=4□□
07/02/24 18:32:52 Ht/8iNxU.net
大前提:男女が生まれる確率はきっちりと50%ずつ

1.ある家族に女の子が生まれた。 次に子供が生まれるときに男である確率は?
2.ある家族に2人目の子供として女の子が生まれた。 第1子が男である確率は?
3.ある家族に2人の子供がいる。どちらか一方が女のときに、もう片方が男である確率は?

1、2は説明するまでもなく1/2
3も今までの流れから行くと引っかかりそうだけど明らかに1/2

問題の>1 >123 はどちらも3のパターンってことでいいんかな。

313:□7×7=4□□
07/02/24 20:35:21 7q5p282z.net
>>312
>>123はきょうだい構成の確率を扱っているのでパターン3じゃないよ

314:□7×7=4□□
07/02/24 20:42:14 Ht/8iNxU.net
>>313
一人が男だと「確定して」いるわけだよね
だから残りの一人が男か女かっていう確率で1/2 ってのは何かおかしいのかな

違うなら説明よろ

315:□7×7=4□□
07/02/24 21:10:57 7q5p282z.net
>>314
一人が男だと確定しているんだから、この子が弟だったら兄か姉がいて、もし兄だったら妹か弟がいる
だからもう一人のきょうだいの男女の確率は1/2。
ここまでが>>312のパターン3のもう一人のきょうだいについての確率。

問題になっているのはきょうだい構成について
(兄、弟)、(兄、妹)、(姉、弟)の組み合わせがある。
で、男女の確率がそれぞれ1/2だから、これら組み合わせになる確率はそれぞれ等しくて
きょうだいの確率 = (兄、弟) = (兄、妹) = (姉、弟)
だから男と女のプレゼントを用意した方がいいとなる

316:□7×7=4□□
07/02/24 21:26:08 Ht/8iNxU.net
>>315
マジなのかネタなのか図りかねるけど

片方:兄 → もう片方:弟or妹
片方:弟 → もう片方:兄or姉

から導くと
(兄、弟)の確率は(兄、妹) (姉、弟)と同じにはならんよ


もっと分かりやすく書くと
(兄、弟) (兄、妹) (弟、兄) (弟、姉)  というパターンがある

左側が「どちらかが男と決まっている」という片方。右がもう一方。
結局もう一方の性別も1/2で決まる

317:□7×7=4□□
07/02/24 21:34:07 7q5p282z.net
(兄、弟) と (弟、兄) は同じ

318:□7×7=4□□
07/02/24 21:37:56 Ht/8iNxU.net
>>317
うん、同じだから確率が倍になるんだけど何か間違ってる?

むしろこういうやりとりを延々ループさせるのが目的のネタスレってこと?

319:□7×7=4□□
07/02/24 21:40:57 7q5p282z.net
同じの意味が違う。
区別しないということ。だから倍にはならないよ

スレの目的はそんな物じゃないかな。誰かが異議を唱えたら伸びるという

320:□7×7=4□□
07/02/24 21:43:25 Ht/8iNxU.net
>>319
ごめん、意味がわからない

>>123の問題の求める答えとあなたの言っていることが
根本的にズレてるような気がするんだけど
あなたは一体何の確率を求めてるの?

321:□7×7=4□□
07/02/24 21:59:55 7q5p282z.net
うん。なんかそんな気がする
>片方:兄 → もう片方:弟or妹
>片方:弟 → もう片方:兄or姉
>左側が「どちらかが男と決まっている」・・・
ここから言えるのはきょうだいの男女の確率は差が無いと言うこと
つまり、コインで例えるなら裏と表が出る確率はそれぞれ1/2になるということ。

>>123はその組み合わせだ。
(男、男)、(男、女)、(女、男)の組み合わせは言葉の意味合い上
(兄、弟)、(兄、妹)、(姉、弟)になるでしょう。

これでだめならもうちょっと書きます。いかがでしょう?

322:□7×7=4□□
07/02/24 22:09:53 Ht/8iNxU.net
だめなら という以前に結論は何??

(兄、弟)、(兄、妹)、(姉、弟) の組み合わせがある
だから片方が男なら2/3の確率で女の子のプレゼントを買ったほうがいい
と言いたいわけでしょうか?

323:□7×7=4□□
07/02/24 22:11:34 7q5p282z.net
その通りです。
納得されていないようなのでもう少し書きます

324:□7×7=4□□
07/02/24 22:32:44 7q5p282z.net
(兄、弟)と(弟、兄)を分けたいのかもしれないけれど、これは出来ません
このそれぞれ兄と弟は同じものを指しているからです。
決まっている男を兄としたときの弟は、決まっている男を弟としたときの弟と同一であるということです。
決まっている方を兄としようが弟としようが”組み合わせ”は、"兄"と"弟"しかなく
(兄、弟)と(弟、兄)は同一であるので、確率は倍になることはありません。
求めるものはきょうだいの組み合わせ、つまり構成だといいたいのです。


325:□7×7=4□□
07/02/24 22:55:04 Ht/8iNxU.net
>>324
出来ません って・・・
そこを分けて考えるのが確率ってものでしょう?

単純に「2人の子供のうち、少なくとも1人は男である確率」を求めるなら
それで合ってる(厳密には違う)けど
今回は「どちらかが男である」ということが確定しているんだからまったく別問題だよ

どう説明すれば分かってもらえるのか自分でもよくわからないなぁ
せっかくだからとことん話し合いませんか

326:□7×7=4□□
07/02/24 22:59:39 7q5p282z.net
いいですよ

過疎スレなんでゆっくりじっくり考えてもらって結構です
もちろん明日でも来週でも返答は全然急ぎません。


327:□7×7=4□□
07/02/24 23:10:43 Ht/8iNxU.net
なんかこっちが間違ってることが確定しているみたいな言い方ですね

返答ってのがよくわかりませんが

私は>>123の問題を
2人のうち片方が男の場合、もう片方の性別は確率的にどっちのほうが上か
という解釈をしてますが
そこがまずズレているのですか?
あなたの解釈はどうなっているんです?

328:□7×7=4□□
07/02/24 23:26:00 Ht/8iNxU.net
あー、わかった。

「少なくとも一人が男」の確率が3/4で
その条件のもとで残りが女である確率が2/3

で、私は3/4×2/3=1/2 として全体から見た確率を出していて
あなたは中の2/3について話していたわけですね

どうりでかみ合わないわけだ
ということで>>324は正しいですね

長々とスレ汚し申し訳ない。スッキリ爽快

329:□7×7=4□□
07/02/24 23:36:33 Ht/8iNxU.net
最後にパズルとは関係ないけど一言
友人なんだから、もう一人の子の性別ぐらい聞けよ
ってことですな

330:□7×7=4□□
07/02/24 23:41:03 7q5p282z.net
え、ちょっと・・・
気合いれて風呂に入っている間に・・・



331:□7×7=4□□
07/02/24 23:52:06 Ht/8iNxU.net
>>330
風呂でまったり考えたらひらめきましたねぇ

332:□7×7=4□□
07/02/25 04:11:55 coNjq7vi.net
第3者です。331で解決した?ところすいませんが、ひとつ質問があります。

例えば、出生順の区別の概念がない国があるとします。
この国では兄妹も姉弟も同一とみなされます。

または、男女の双子兄弟が同時に出てきたとします。(多産の動物だとありえそう)
その場合も同様に、事実的には、兄妹と姉弟の区別ができず、同一となります。

そのような場合を想像すると、ある家庭の二人の子供の組み合わせは、男男、男女、女女の3つしか存在しません。

このように兄弟というものを、より大雑把な概念で考えると、
324で兄弟と弟兄を同一視していますが、それなら兄妹と姉弟も同一視できるのではありませんか?

そうすると、302で言っているように、答えは1/2ですが・・・。

333:□7×7=4□□
07/02/25 04:56:55 llCVByNf.net
細分化して考えることに意味がない
2つの事象に依存関係がないから

334:□7×7=4□□
07/02/25 08:20:50 TntByp1H.net
>>332
その考えでいくと
男男、男女、女女 ができる確率がそれぞれ1/3ずつ ということになるので
大前提から外れる。

少なくとも男が一人いる確率が2/3とかになるし、全然違う問題

335:□7×7=4□□
07/02/27 00:46:34 IQ+Dywqk.net
ずっとこのスレ読んできた者ですが>>1>>68もわかったけど、>>123だけが納得いかないんです。
これまでの流れだと、少なくとも一人が男ということから組み合わせとしては、男男、男女、女男を考えて、2/3が女という結論ですよね。
そこの男男を男1と男2になぜ分けて考えないか分からないんです。男1男2というパターンと男2男1というパターンに分けると確率は1/2になっちゃうんですよね。

URLリンク(ww2.wt.tiki.ne.jp) 
ここの問題とごっちゃになってるんですが、どなたかこのリンク先の問題との違いと、なぜ男1男2のように分けないのか詳しく説明お願いします

336:335
07/02/27 00:51:26 IQ+Dywqk.net
付け足し
上のリンクでは白1白2、白2白1のように分けて考えている。

337:□7×7=4□□
07/02/27 01:51:49 IQ+Dywqk.net
URLリンク(www.nikkei-bookdirect.com)
ここの 問4と硬貨の問題で自己解決しました。

338:□7×7=4□□
07/02/27 03:27:27 2YqggA4q.net
>>332
出生順に区別がなくとも男女比は変わりません
よって結論も変わりません

339:□7×7=4□□
07/02/27 03:40:09 6+4QR7CG.net
>334その考えでいくと
>男男、男女、女女 ができる確率がそれぞれ1/3ずつ ということになるので
>大前提から外れる。
332ですが、ここはそういうスレでしたね。数学数学。(失礼シタ)
でもそういわれて生データ取りたくて統計情報調べてたらおもしろいデータ発見しました。
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)の図164
URLリンク(www.ipss.go.jp)の表3−5の1980年頃のデータ
子供2人の比率が6割⇒子供の数別になってない表3−5でラフに推測
とするしかないが、特に女性onlyと男女混成の比率に注目
報告書作成は04年とかなのにお目当ての最新データは80年までしか明かされてないのはなぜか知らんが、傾向を外挿すると06データはとんでもないことになっていそうな気が・・・。
mm:mf:ff=3:2:2ってとこか?

340:□7×7=4□□
07/02/27 08:21:45 8TkjrD/F.net
1/3とか2/3とかって何言ってんだ
確率とは全然違う、場合の数の話を混ぜてるだけじゃんか

何を言ってるかわからない人のためにたとえ話をしよう
1分後に自分は生きてるか死んでるかのどちらかである
だから1分後までに死ぬ確率は50%
つまりこの投稿を読めば50%の人が1分後までに死ぬ

・・・んなわきゃぁないだろうがよ

341:□7×7=4□□
07/02/27 19:10:22 9BWBf43Z.net
>>339
そのデータは2004年がupされているが、おそらく親と同居するという条件があり、客観的なデータとはいえないだろうと思う。
>>1の問題は生まれた順番は問題にしていないが、たまたま目撃された一人の
性別が問題なのであって、それはコイントスに例えられる。
問題の性質を理解していないと>>1の助教授のようになってしまう。

342:□7×7=4□□
07/02/27 20:45:46 FDB4UIWY.net
資料見てみたけど、
だいたいmm:mf:ff=1:2:1になってるよ。どこか読み違えてるのかもね

343:□7×7=4□□
07/02/27 21:07:30 6+4QR7CG.net
332&339ですが、誤解されてるようなので一言
>>1は初めから1/2と考えています。その説明をしているのではない。
>>123も1/2と考えていますが、女の子2/3派の人たちが、例えば>>331までの10スレくらいで遺伝情報と出生順を考慮した理論を展開しており、
334にきて大前提では男男:男女:女女=1:2:1(つまり男男:男女:女男:女女=1:1:1:1)となっているので1/3ずつで考えているのはおかしいと反論されたことにプチ問題提起しただけです。

>>341そのデータは2004年がupされているが、おそらく親と同居するという条件があり、客観的なデータとはいえないだろうと思う。
339の2つ目のファイル(5回目世態胴体調査)ではデータは1980年までのです。V−3項に限っては文章表現から推測するに同居世態という条件がなくなり単にあなたの兄弟構成は?というデータのようです。
いずれにしても同居している場合と遠く離れている場合が混ざっているので客観性は落ちますが。

なにがいいたかったかというと、
当方、あまり科学理論を信じてきってはいない(なぜならよく書き換えられる、いつまでも終わりのない理論だから)ので、1:1:1:1になるというような理論にとらわれずに別の見方をしたり、直感を頼ることが大切ではないかと。

まあ、123のような事態なら、聞き込みして性別確認してから買い物するか、性別差のない送り物をするけどね。

344:□7×7=4□□
07/02/27 21:07:51 ilHLD04+.net
>>340
条件付き確率 は中学で習うよ

345:□7×7=4□□
07/02/27 21:14:13 ilHLD04+.net
ちゃんと書くと
>>1>>123も何を求める問題なのかを微妙にあやふやにしているからおかしくなる

1.第一子が男のとき第二子が男女どっちか?
2.2人のうち少なくとも1人が男のとき「男女」の組み合わせになる確率は?

これは全然別の問題

346:□7×7=4□□
07/02/27 21:22:25 6+4QR7CG.net
>>342 表V_5の女子の列を見て欲しい。
その最新データ(つまり一番下の1980年〜84年)行で、「女子の男兄弟なし」の割合は45.3%、「女子の男兄弟あり」の割合は54.7%だ。
データ解析で外挿すれば現在ではこの2つの数字は均衡していると考えられる。

347:□7×7=4□□
07/02/27 21:36:08 FDB4UIWY.net
>>346
それをそのまま比較することはできないよ。
二人きょうだいで計算すると、
女子の男兄弟ありは、(姉、弟)、(兄、妹)を指していて
女子の男兄弟なしは、長女が(姉、妹)の姉を、非長女が(姉、妹)の妹を指していて
もし合計したとすると(姉、妹)を重複させていることになるよ。
ついでに男の場合は、非長男の項目が(兄、弟)にあたる。

ちなみにずれるのは1960年からの平均きょうだい数が約2.5人なのに対し
むりやり二人きょうだいとして計算するからだと思う

348:□7×7=4□□
07/02/27 21:56:55 2YqggA4q.net
子どもが二人いることが分かっている母親に対して
「あなたのお子さんのうちのひとりは女の子ですね?」
と聞いたところ
「はい」
と言いました。
二人兄弟の性別のうちわけの比率が
男男:男女:女女=1:2:1のとき
残りの一方の子どもの性別が女である確率はいくつか?

349:□7×7=4□□
07/02/27 22:23:15 8TkjrD/F.net
>>344
わかったような言い振りだけど、
ならどの要素か結果と関連してるのか書けよ

350:□7×7=4□□
07/02/27 23:14:27 6+4QR7CG.net
>>347 に反論

その前に346の訂正だが、1984のデータが最新なのはアンケート対象が大人(20歳以上)だから。
つまり、調査された家の代表的な大人に自分の兄弟構成について聞いている。よって外挿〜の文は削除(訂正)。
表の見方は、例えば、最下行で1980年〜84年に生まれた人(かつ今は世帯主)がどういう兄弟構成をしているかを示している。

351:□7×7=4□□
07/02/27 23:15:22 6+4QR7CG.net
347への反論だが、このデータに1980年〜84年に生まれた長女が含まれているわけだが、
その人に1980年〜84年の次女がいて、更にその次女からもデータ収集されている確立はかなり低いと思う。
女子について言えば、全国からまんべんなく集めた780人分のデータだし、報告書の文面からもデータ重複の可能性が低い事がうかがえる。

ちなみに調査対象(その家の代表的な大人)に女子があるということは、その女子は一人暮らしか兄弟で暮らしていると考えられる。
1980年出生&04年現在20歳の長女が一人暮らしならその妹は実家にいる(その場合世態主は父なので妹は調査されていない)か長女と同居している(その場合も世帯主でないので妹は調査されていない)ケースが多いのでは。

結論をいうと、347がいう以上にこのデータには信頼性があるし、女女と男女の兄弟構成比が近い。


352:□7×7=4□□
07/02/27 23:38:24 FDB4UIWY.net
いや反論も何も・・・データが間違っているなんて一言も言って無いんですが
例えば、1980年時をきょうだいを2人と仮定して計算すると
男男:男女:女女=265:429:172 (人)
こんな感じになるでしょう。これが大体1:2:1ぐらいに見えると言っているんです。
>>339
>mm:mf:ff=3:2:2ってとこか?
とあったので指摘しただけです。>>339 の構成比の算出方法がそもそも間違ってます。
この調査は国がやっているのでデータ自体の信頼性は1、2位を争うぐらい高いですよ

353:□7×7=4□□
07/02/27 23:39:30 6+4QR7CG.net
>>348 GOOD。

まあ、>>123のような問題を出して女2/3以外の答えは×というような学校や人はつまらないということだ。
それだけだ。

354:□7×7=4□□
07/02/28 00:05:53 li5T7Y/I.net
まあ自分で答え書くけど
>>348の答えは1/3となります

355:□7×7=4□□
07/02/28 00:19:20 nN2GA22j.net
>>352 確かに3:2:2はラフすぎましたが、その2:2の部分は、2:1よりは妥当だと思いますが。

12ページ表V5の1980-84年行を見ると、
男女:女女=『女子(男兄弟あり)』:『女子(男兄弟なし)』
=780×54.7%:780×(24.1+21.2)%
=427:353(人)
です。

11ページの、この表に対する説明文でも
『きょうだい数の減少によって、異性を含まない兄弟が増えている。女子では・・・1980-84年出生世代では45.3%となっている。
また、兄弟のなかで長男長女である割合も増加している』
と、兄弟姉妹のいる女子の45.3%が男兄弟なしであることを明言している。

できたら参考までに >>352 男男:男女:女女=265:429:172 (人)
の算出方法を教えてもらいたいのですが。

356:□7×7=4□□
07/02/28 00:37:30 H+kY2c1H.net
>>355
リンク先の内容は正しいです。これはまず言っておきます。
計算方法ですが
男男=男の総数*非長男の割合
男女=女の総数*男兄弟を含む女の割合
女女=女の総数*男兄弟のいない長女(もしくは非長女。間をとって22辺りにしました)の割合

>男女:女女=『女子(男兄弟あり)』:『女子(男兄弟なし)』
くどいようですが『女子(男兄弟なし)』 の割合はそれぞれ足してはいけません
もし足すのであれば、『女子(男兄弟あり)』の男分を勘定に入れないといけません

357:□7×7=4□□
07/02/28 01:04:27 nN2GA22j.net
>>356
重複してないと言っているのに・・・

11ページでレポートか明言している様に、
異性を含まない兄弟姉妹は、女子では女子全体の45.3%ですよ。
誰が見ても。

もう勝手にやってください。

358:□7×7=4□□
07/02/28 01:06:42 neVMMSdI.net
だからそういう問題ではなくて、
二人の子の性別に相関関係を求める理由がないわけで、
相関関係があると言うなら示してみろと何度言えば・・・

359:□7×7=4□□
07/02/28 01:31:47 H+kY2c1H.net
>>357
そうですか・・・残念です。

勝手ついでに最後に一言だけ
二人きょうだい100人の集団があります。このうち25%は次女です。50%は男だけの兄弟です。
さて、二人姉妹である人は全体の何%でしょうか?
また姉妹は何組できるでしょうか?

お付き合いいただきありがとうございました

360:□7×7=4□□
07/02/28 08:04:48 85M3w89B.net
>>357
>異性を含まない兄弟姉妹は、女子では女子全体の45.3%ですよ。誰が見ても。

出生率2.5なら別におかしくない数字じゃないの?
女子のきょうだいが女子の確率は論理的には1/2。
血が繋がっていようがいまいが、女子2人姉妹の次女に当たる人も回答しているんだ。

361:□7×7=4□□
07/02/28 20:43:30 OAUQC9LL.net
この統計はおかしな数値があり、これを解釈しないと正しい結果は得られない。
まず1.男女の人数は僅差なのにパーセントはまったく違う。これは男子は男子のみの
集計なのに対し、女子は男子も含めた比率だということである。
2.長男の比率が高い。この数値は子供の数が少なければ高く、多ければ低くなる。
1939年ごろは子供は平均4人以上なので50%以下になるが、58%は高すぎる。
推察するに戦時中長男は家督相続のため残し、次男三男が出征したのではないかと
考えるが如何。
1929年は「非長男」が極端に低いが、戦死したものと思う。
1955年以降は平均3人以下であり、当然長男の比率は高くなる。
3.長女の比率は男子を含むとしてもなお低い。
「男兄弟あり」の数字には女ひとりの長女も含まれているはずである。
4.「男兄弟あり」はざっと60%、このうちには女子を含まないケースも
ふくまれていると思うが、この数値が2.5人の場合の期待値にあって
いるかがこのスレの争点になると思う。
2人の場合の期待値が75%なので、これを説明できるだろうか。

362:□7×7=4□□
07/03/03 23:13:15 wFSkqGr4.net
>>359って、答えられないよね…?

363:□7×7=4□□
07/03/04 10:04:40 LJJ1qcUn.net
残りの25%の男女比率が等しいと考えないと無理だね

364:□7×7=4□□
07/03/04 12:00:44 /7RPUJIu.net
359>>は100人のうち50人25組は兄弟のみということだよね。
残りの50人の中にも男はいるはずだから、ずいぶん偏っているよね。

365:□7×7=4□□
07/03/04 12:38:21 CrQx+4KX.net
ヒント:次女

366:□7×7=4□□
07/03/04 13:53:46 HamG/8bD.net
そうか長女がいなかったら次女はいないんだ

367:□7×7=4□□
07/03/04 14:21:39 /7RPUJIu.net
50%が男の兄弟で50%は女の姉妹ということで桶?

368:□7×7=4□□
07/03/04 15:27:22 LJJ1qcUn.net
あ、そうか。
妹に脳内変換されてた

369:□7×7=4□□
07/04/16 01:49:32 yrrR47tp.net
>>1が言いたいことをわかった上でマジレスするが。

残りの子が男であるか女であるかのみを問うなら、確率は1/2だ。
男女の出生率の比を1:1と仮定するなら、だが。

教授はわざと条件つき確率の問題にしてややこしくしているが、
ママさんの疑問に素直に答えるなら1/2。

370:□7×7=4□□
07/04/16 02:04:51 yrrR47tp.net
スレ読んでてわかったが、この手の問題の罠であり、解くための最大のポイントは
「一体何の確率を求めるべきなのか」をまずはっきりさせることだな。

>>106が核心突いてる。
言葉遊びと言われてるが、まさに回答者達に言葉遊びをさせるための罠なわけだ。

371:□7×7=4□□
07/04/16 02:18:12 yrrR47tp.net
>>121
非常にわかりやすい例示。

10000枚の中に1枚の当たりがあるとして、その中から1枚を選んだ時点で、それが当たりである可能性は1/10000。
選ばれたカード以外の外れを9998枚開示すれば、選ばれたカードが当たりである確率は確かに1/2になる。
だがそれは9998枚のカードが開示された結果、「引かれたカードが当たりの確率」が1/2になっただけで、
「カードを引いた者が当たりを引いた確率」は1/10000のまま変わることはない。
なぜなら、そのカードが引かれたのは2枚の中からではなく10000枚の中からであるため。

ってことか。

372:□7×7=4□□
07/04/18 21:02:56 yVitReak.net
暗号好きの息子がこんなことを言いました
ぼく将来これになりたいな
紙には

0−3

とかいてある
さて、息子がなりたい職業ってなに?




373:□7×7=4□□
07/04/18 22:32:00 QfdLOK4Y.net
アーチェリーとかダーツの人?

374:□7×7=4□□
07/04/18 22:36:55 5pt2Lyil.net
レーサー

375:□7×7=4□□
07/04/19 01:01:34 V27JXwFw.net
アメリカ軍の大尉

376:□7×7=4□□
07/04/19 16:07:33 JLvSJzj5.net
>>373 >>375
なぜそう思いましたか?

>>374
3をサーと読むのは無理矢理過ぎます。残念。

ヒント:ナポリタン

377:□7×7=4□□
07/04/19 18:35:42 /0KVnj17.net
オッサン

378:□7×7=4□□
07/04/19 19:20:06 uvEkEk1d.net
なぽりタン

379:372
07/04/19 20:43:54 qIFMSP+J.net
問題だした者だけど
ナポリオン全然かんけ−ないし


380:□7×7=4□□
07/04/19 21:17:04 2IlPiiQB.net
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

381:373
07/04/19 22:30:03 dGmsgrhp.net
>>376
見た目だけ。

382:376
07/04/19 23:59:29 qIFMSP+J.net
いや…見た目も全然ちがうっしょ
あなたの回答は?

383:□7×7=4□□
07/04/20 01:11:01 RHQMFYgq.net
空気読まずに答えていい?

>>372
お・ぼう・さん (IQ115相当)

384:□7×7=4□□
07/04/20 02:34:20 Zxp3urV5.net
ナポリタンってのはあれだよ。
解答のない問題を出題し、悩ませるトラップ問題の代名詞。
いかにも意味ありげな問題分だが、実は何の意味もない。

385:□7×7=4□□
07/04/20 08:41:37 bLmhBtxJ.net
正解だけどなぜスパゲティなのかわからん

386:□7×7=4□□
07/04/20 11:41:23 Zb84wf83.net
負の計算だから婦警さん、じゃなかったのか orz

387:□7×7=4□□
07/04/20 14:24:43 Zxp3urV5.net
>>385
ググれ。

>>386
それだったら0-3である意味がなくなる。1-5とかでもいいわけだ。
問題としてそれはない。

388:□7×7=4□□
07/04/20 16:53:35 sfPirVBK.net
お坊さんかーむかつくガキだなー

389:385
07/04/20 17:03:55 bLmhBtxJ.net
ぐぐったけどスパゲティしかでてこない

390:□7×7=4□□
07/04/20 21:15:01 Zxp3urV5.net
ググりかたが下手なんだな

391:□7×7=4□□
07/04/20 21:18:15 4nzn4+vM.net
このくらい調べられないのか?

ナポリタンのガイドライン
スレリンク(gline板)

392:□7×7=4□□
07/04/23 08:53:56 Zgue6xww.net
問題です

股間のイチモツ に住む三匹の動物を挙げよ。

393:□7×7=4□□
07/04/23 13:11:12 fN4t69Iy.net
ライトボール
レフトナッツ
ビッグサン

394:□7×7=4□□
07/04/23 16:45:27 razKpigh.net
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  スレリンク(bizplus板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

259日前に更新/167 KB
担当:undef