簡単な問題ですが ..
[2ch|▼Menu]
2:□7×7=4□□
06/07/25 08:11:02 ikYUdVDr.net
2げと。

わからん、女じゃねぇの?

3:□7×7=4□□
06/07/25 09:06:44 rsKitYeS.net
同じ問題がスレを変えて何回も出回るのはわざとやっているのか?

4:□7×7=4□□
06/07/25 13:56:45 ztr+KKjc.net
あほ

5:□7×7=4□□
06/07/25 14:13:33 2tD2eS/R.net
分数の計算くらいちゃんとしろ

6:□7×7=4□□
06/07/26 04:39:35 vUGYR0bF.net
単発スレ立てウザイ
問題が無駄に会話調なのもウザイ

7:□7×7=4□□
06/07/27 04:09:38 9xY5mP7w.net
>つまり1/4だけが女の姉妹というわけさ。
これだけで説明終わりなんじゃないの?
>3/4から分子、分母それぞれ1を引くと2/3になる。兄妹、姉弟、姉妹のうち姉妹はただ一組じゃないか。
↑これ必要?


8:□7×7=4□□
06/07/27 07:00:06 6eSnlY1Z.net
ママが正解、でFA。

9:□7×7=4□□
06/07/27 09:43:16 GogBF8mH.net
8> なにひっかかってんだよ。
7> が書いてんじゃねーか。

10:□7×7=4□□
06/07/29 10:42:15 7NnPmKtL.net
有名な問題ですが。
出題者が言いたいのは[兄妹]と[姉弟]と[姉妹]が同じ確率、ということのようですが、正しくは[兄妹の妹]と[姉弟の姉]と[姉妹の姉]と[姉妹の妹]が同じ確率です。それくらい、ちょっと頭のいい人なら分かります。
ところで、選考会云々には何か意味があるのですか?

11:□7×7=4□□
06/07/29 13:52:13 Or8hW6qN.net
確かに簡単だが複雑でもある。確率は2/3なのか1/2なのか。
言えるのは自分が確かにそうだと思うと、別の考えはなかなか
受け入れられないということだ。
自分も始めは8や10の考えと同じだった。

12:□7×7=4□□
06/07/29 13:59:02 nP8eXF1E.net


スレリンク(entrance2板:234番)




                   ↑神

13:□7×7=4□□
06/07/29 17:17:12 sVNtdB71.net
上の子か下の子かはどうでもいいよ
問題になるのはその性別
よって女の子になるのは1/3

14:□7×7=4□□
06/07/29 19:11:20 KaW3Vkh+.net
>13
さいころでも振って確かめてごらん。
方法
さいころを二個用意する。
偶数なら男、奇数なら女とする。
目をつぶってさいころを振る。
一つを選び目を開ける。
偶数(男)ならもう一度やり直し。
奇数(女)ならもう一つの方の目を記録する。
20回ぐらいやればあなたの答えが正しいか
どうかわかる。

15:□7×7=4□□
06/07/29 19:37:03 sVNtdB71.net
とりあえず>>14が馬鹿なのはわかった

16:□7×7=4□□
06/07/29 22:06:54 Or8hW6qN.net
ひとり女の子がいて、次に妹がうまれる確率をきいているんじゃないってことだよ。


17:□7×7=4□□
06/07/29 22:35:12 KaW3Vkh+.net
とりあえず>>15が馬鹿なのはわかった。
さいころはランダム組合わせを作るのに使ってるだけ。


18:□7×7=4□□
06/07/29 22:55:11 Or8hW6qN.net
11>>で書いたとおり、いったんこうだと思い込んだら宗旨替えさせるのは対立宗派の信徒を説得するより難しい。
とりあえずヘテロは全体の1/2を占め、ホモはそれぞれ1/4でしかないことを理解しろ。

19:名無しですが
06/07/31 05:11:48 jL/hIwnQ.net
>18までで有効レスは11、重複を除くと8で、2/3派が5、1/2派が3という結果でした。
まあ想像通り意見が分かれましたが、双方とも自分が正しいと信じきっています。
選考会についてはネタを考えてはあったけど、みなさんの批判に耐えれるものじゃないので取り下げます。
正解は2/3ですが、詳しくは書きません。ありがとうございました。

20:□7×7=4□□
06/07/31 09:17:17 6U7+rLAN.net
確率論な答えは1/2であることは数学に詳しい人なら誰でも知っていますので
(2/3だと思う人は、マーチンガードナー著おもしろい数学パズル(教養文庫
第二巻P290)などの本を読んでください。)なぜわざわざこんなありふれた問題を、
最後に答えが2/3だと書いて、根拠も書かずに去っていった1=19の心理分析をすると、
自分が最後まで2/3だと信じてこっぴどくやられたため、その腹いせにわざと間違
った答えを書いて他の人を混乱させようという意図だと思いますが、いかが。
マーチンガードナーの本は古い本なので入手が難しいかもしれませんが、数学パズル
の本はほかにもいろいろ出ていますので読んで見てください。

21:名無しですが
06/07/31 14:18:39 jL/hIwnQ.net
言い忘れていたことがあります。
ここまでくれば、こんな簡単な問題をなぜスレに立てたかおわかりでしょう。
答えはあきらかに2/3か1/2のどちらかしか存在しない。
それなのに読む人を混乱させる、または当人が自覚しないで妄言を吐く。
そのシンプルな例なのです。
私はシンプルに説明する言葉を知っているけど、あえて今は書きません。
それから20>の指摘は当たっていません。むしろ同じ意見でいたけど、或る日ウロコがぽろっと落ちたのです。
恥ずかしくていたたまれませんでしたよホントwww


22:□7×7=4□□
06/07/31 20:32:30 hvIrvWHf.net
単なる条件付き確率の問題だろ


23:□7×7=4□□
06/07/31 22:25:39 R2rFsDnm.net
そんな回答だから“教授に選ばれるかどうかぎりぎり”の助教授なんだろ。

兄弟の兄を見た←×
兄弟の弟を見た←×
兄妹の兄を見た←×
兄妹の妹を見た←残りは兄
姉弟の姉を見た←残りは弟
姉弟の弟を見た←×
姉妹の姉を見た←残りは妹
姉妹の妹を見た←残りは姉  これで1/2でいいと思うが


「兄妹」「姉弟」「姉妹」で1/3というのは、
「3種類のうちの1種類」でしかなくて、本来の確率である
「3通りのうちの1通り」ではない。

サイコロを2個振って出る目は(2〜12までの)11種類あるから
足して7になる確率は1/11だ!と言っているようなものだぞ。

24:□7×7=4□□
06/07/31 23:00:34 aOyvgO0e.net
>>23
そいつは違うなジョン。

ある家に子供が2人いるとした場合、「兄妹」「姉弟」「姉妹」の確率は
それぞれ等しいと考えていいだろう。

「兄妹」や「姉弟」の場合、女の子を見れば妹か姉かは100%決まる。
だが「姉妹」の場合、女の子を見てもそれが姉である確率は50%なんだ。

つまり、「姉妹の姉」を見た確率と「姉弟の姉」を見た確率は同じじゃないんだよ。
女の子を見たという条件がついた時点で変わってしまうんだな。

>サイコロを2個振って出る目は(2〜12までの)11種類あるから
>足して7になる確率は1/11だ!と言っているようなものだぞ。
そう、だから「姉弟の姉を見た」と「姉妹の姉を見た」を同じと見るのは
「2が出た」と「3が出た」を同じと見ているようなものなんだよ。

25:□7×7=4□□
06/08/01 00:16:38 3NsB+K7T.net
>>23に同意

26:23
06/08/01 02:40:22 ka6tUzVt.net
>24
>「兄妹」「姉弟」「姉妹」の確率はそれぞれ等しい
「兄弟」もな。

だから実際は
「兄弟」の確率(1/4)×「兄弟」から1人出したとき女性が出る確率(0/2)=0/8
「兄妹」の確率(1/4)×「兄妹」から1人出したとき女性が出る確率(1/2)=1/8
「姉弟」の確率(1/4)×「姉弟」から1人出したとき女性が出る確率(1/2)=1/8
「姉妹」の確率(1/4)×「姉妹」から1人出したとき女性が出る確率(2/2)=2/8

全部足すと4/8=1/2だ。

ちなみに「「兄弟」には女性がいないから残りの3つで1/3」というのは、
それぞれ確率の等しい「兄弟」「兄妹」「姉弟」「姉妹」の4つの中から
既に3つに選り分けた上に成り立っているので、
本当はさらに3/4をかけなければならない。本当は(1/3)×(3/4)なのだ。


>「兄妹」や「姉弟」の場合、女の子を見れば妹か姉かは100%決まる。
「女の子を見れば」の時点で1/2だ。そのあとで1をかけても仕方ない。

>だが「姉妹」の場合、女の子を見てもそれが姉である確率は50%なんだ。
最後の行を
「姉妹」の確率(1/4)×「姉妹」から姉が出る確率(1/2)=1/8
「姉妹」の確率(1/4)×「姉妹」から妹が出る確率(1/2)=1/8
と分けているだけだ。

「姉妹の姉」を見た確率と「姉弟の姉」を見た確率は同じ(1/8)だ。

同じじゃないというならその数字を見せて欲しいデス。

27:23
06/08/01 02:52:49 ka6tUzVt.net
長文スマソ+連投スマソ+お詫び「全部足して1/2の文は必要なかった」。
ようは23にある8つの事象が同じ確からしさ(=1/8)ということが言いたかった。

28:□7×7=4□□
06/08/01 04:07:55 UsH5MTAc.net
>本当はさらに3/4をかけなければならない。本当は(1/3)×(3/4)なのだ。
それは「女の子を見た」という条件がつく前の確率だ。

>「女の子を見れば」の時点で1/2だ。そのあとで1をかけても仕方ない。
それは「女の子を見た」という条件がつく前の確率だ。

条件付き確率について勉強してきなよ。

29:□7×7=4□□
06/08/01 13:42:26 3NsB+K7T.net
1/2かと思ってたけどやっぱ1/3だね

ママさんが女の子を見たということ自体が確率的な事象であり
姉弟の姉
兄妹の妹
姉妹の姉
姉妹の妹
が目撃されることは確かに同じ確率ですが
正しく計算するにはそこに
姉弟の弟
兄妹の兄
を目撃する場合を入れて補完する必要があります

ですから答えは2/6
すなわち1/3です

30:□7×7=4□□
06/08/01 17:42:31 3NsB+K7T.net
すいません
僕が悪かったです
>>29は忘れて下さい

31:□7×7=4□□
06/08/01 23:07:17 Zbiei57e.net
同じ問題を2年くらい前、P● M●D●で読んだ。
その答えは2/3が男子だった。 

32:□7×7=4□□
06/08/02 02:17:51 RoQCE6NG.net
俺は1/2派だが、有名な工学博士は2/3派らしい。
ここに書き込んでる香具師で偏差値50以下はいないと思うが、必ずしも頭の良いやつが正解を答えるとは限らないと思う。
コナンなら"真実はひとつ"というだろうが、コナンだって正解を答えるとは限らないし、反対派を説き伏せることができるかは更に怪しい。
俺の偏差値は60以上だが70以上あったとしてもその答えが正しいと限らないなら誰の言うことを信じる?
神の存在とか霊は実在するかとかいう問題じゃないのに、自分の信じることを他人に説き伏せることができなくてどうする?

33:□7×7=4□□
06/08/02 03:56:04 huxrCpnk.net
姉妹という場合の扱い方によって答えが変わる問題か

こういうのって昔からある典型的な確率問題だよね。
普通に考えて正解なのに、登場キャラがもっともらしい嘘の答えと考え方を出して
読み手を混乱させるパターン。



34:□7×7=4□□
06/08/02 04:20:57 huxrCpnk.net
そんなことより、


ある兄弟が夏休みに親戚のおじさんの家へお掃除しに行った。
そして、帰り際おこづかいをもらうことになった。
しかし、このおじさんというのが大富豪な上に奇行で知られる人物で
2人におこづかいの入った封筒を渡し、こう言った。
「どちらの封筒にも小切手が入っているよ。しかし金額は違う。
片方の封筒にはもう片方の封筒の10倍の金額が入っているんだ。
それと、金額は100万とか1000万とか、1で始まって0が並ぶ数だよ」

兄弟は共に、封筒を開ける前にこう思った。
「もし、この封筒に100万の小切手が入っているなら、兄(弟)に入っているのは
10万か1000万。兄(弟)と交換した場合、期待値は505万
これは兄(弟)と交換したほうが確率的に得だな」
そして、お互いに交換を提案する。
しかし、交換することによって、お互いに得するなんて事はあるのか?


この問題。兄弟の考えている理屈が違うということだけはわかるが
どこがどう違うか、俺には説明できない。
誰か教えてくだされ。
(ちなみに念のため元の問題を少し改良したが、本質的には同じ。

35:□7×7=4□□
06/08/02 04:47:27 9ff85R/D.net
>>34
確かその問題は期待値で考えちゃいかんのじゃなかったか。

>>32
>神の存在とか霊は実在するかとかいう問題じゃないのに、
>自分の信じることを他人に説き伏せることができなくてどうする?
〜派に分かれる時点で駄目だよな。困ったもんだ。

>>26
>同じじゃないというならその数字を見せて欲しいデス。
「兄妹」の確率(1/3)×妹である確率(1)=1/3
「姉弟」の確率(1/3)×姉である確率(1)=1/3
「姉妹」の確率(1/3)×姉である確率(1/2)=1/6
「姉妹」の確率(1/3)×妹である確率(1/2)=1/6
3/4をかける必要はないよん。
それをかけるという事は1/4の確率で「兄弟」になる可能性があるってことだからね。
女の子だと既に分かってる状態なのに1/4で「兄弟」になったりしないでしょ?

36:□7×7=4□□
06/08/02 05:32:41 huxrCpnk.net
>>35
少し変わった書き方をしてみるよ。

兄妹(A子)
姉(B子)弟
姉(C子)妹(D子)

ママが会ったのはA子〜D子全員確率は等しい。
なので、もう一人が男の子=A子、B子 もう一人が女の子=C子、D子

>>35の理論は
女の子のいる2人兄弟の内、男の子が混じっている確率。
似てるようでちょっと違う。

37:□7×7=4□□
06/08/02 06:18:32 RoQCE6NG.net
>34の問題は兄と弟でのばらつきの大きさが問題なだけで、それを平均すれば期待値が上回るのは当然。
自分のお年玉が10倍になるか、1/10になるかの選択だから気分の問題か?
金額を見てから考えればいいじゃん?みたいな。

38:□7×7=4□□
06/08/02 06:23:26 9ff85R/D.net
>>36
どうしても
>ママが会ったのはA子〜D子全員確率は等しい。
と勘違いしてしまうっぽいから別のアプローチ。
-------------------------------------------
【問】
コインAとBがある。
2枚とも投げた。でも結果はまだ見てない。
ここで、別の人が覗き見て「一枚は裏だったよ」と言って去っていった。
このとき、もう一枚が表である確率はいくらか。

【答】
A-Bの組み合わせは 表-表 表-裏 裏-表 裏-裏 の
4通りで、その確率はどれも等しい。
しかし、一枚が裏といえるのは 表-裏 裏-表 裏-裏 のときだけ。(3通り)
さらに、もう一枚が表といえるのは 表-裏 裏-表 のときだけ。(2通り)
だから、もう一枚が表である確率は2通り/3通り=2/3。
-----------------------------------------------
これが理解できたら後はA=年上 B=年下 表=男 裏=女に
置き換えて考えればいい。

39:□7×7=4□□
06/08/02 08:57:54 NPulUCls.net
答えが1/3であるとします

もしまだ女の子すら目撃されていない場合
これから男か女のどちらかを目撃する確率は1/2のはずです
もし女の子を目撃し、その場合に1/3の確率で姉妹であるとすると
兄妹、姉弟である確率は2/3となります
最初に男の子を目撃した場合も同様に考えると
1/3は兄弟で2/3が兄妹、姉弟となりますすると全体では兄弟、姉妹はそれぞれ1/6
兄妹、姉弟はそれぞれ1/3となります
これらの確率をそれぞれの種類の「きょうだい」に遭遇する確率ととらえると
兄弟、兄妹、姉弟、姉妹は同じ確率で存在するという前提から出発しているにも関わらず
その前提に矛盾する結論となります

40:□7×7=4□□
06/08/02 09:30:48 huxrCpnk.net
>>38
だから、それは裏の出るパターンのうち
もう一枚が表である確率。

ママはわざわざ女の子のいる兄弟を探しに行ったのではなく
偶然会ったのが女の子だというのがポイント

女の子個人に偶然あう確率は他兄弟に比べ、姉妹は倍になる
姉と妹の2人いるわけだからね。
このくらい中学生でも理解できる簡単な確率の話なんだが。

41:□7×7=4□□
06/08/02 09:40:32 huxrCpnk.net
>>37
期待値で考えるのが誤りだということの証明ができないから困ってる。
>自分のお年玉が10倍になるか、1/10になるかの選択だから気分の問題か?
交換するかどうかを訊いてるんじゃないので気分で交換とか言われると、元も子もないw
交換したら得という理屈を、どう否定したらいいかがわからないんだよ。
考えれば、考えるほど兄弟の考えた理屈で正しいような気になってくる。(勿論、間違いなはずだが)

42:□7×7=4□□
06/08/02 23:04:14 9ff85R/D.net
>>40
問題文でたずねられているのは
「二人兄弟で女の子がいるパターンのうち
もう一人が男の子である確率」
>だから、それは裏の出るパターンのうち
>もう一枚が表である確率。
表=男 裏=女に置き換えるとあら不思議、全く問題ありません。

>女の子個人に偶然あう確率は他兄弟に比べ、姉妹は倍になる
>姉と妹の2人いるわけだからね。
だけど、問題文では偶然会った子が女の子だったということは確定した事実。
つまり、女の子に会う確率は100%なんだから姉妹が倍とかは関係ない。
それは問題の時点よりもっと前の話。

サイコロを2個振って12が出た。その確率は1/36だ。
だからと言って次振る時に12が出る確率は1/1296かというとそんなことはない。

女の子に会う前と女の子に会った後の確率を混同してるよ。

43:□7×7=4□□
06/08/03 02:23:52 wC+d7cLe.net
『二人の子がいます。一人は女です。もう一人も女である確率はいくらか』
『二人の子がいます。今日はたまたま女の子と一緒でした。もう一人も女である確率はいくらか』

この2つの問題で(前提が違うから)確率が違うんだ。42はそこを一緒くたにしている。
問題文が上なら1/3でいいんだが、今回の問題は下だから1/2なんだ。


44:□7×7=4□□
06/08/03 02:50:08 H379HIoz.net
         <<<最終兵器>>>
男=B 女=G とする
BB=25 BG=50 GG=25
少なくとも一人は女なのでBBを除くと男女比は2:1になる
問題はママがたまたま見たのが女の子だということ
なのでBGの半分25も除かなければならない(なぜならその半分は男の子を見ることになるから)
残りはBGの半分25とGGの半分25、つまり1:1となる(証明終わり)

ここまで読んでまだ納得いかないならレスする資格ないよ、例え主催者でも

45:□7×7=4□□
06/08/03 13:08:21 kht8uu+5.net
>>43
それ一緒だろ
しかも今回の問題はニュアンス的には上の方だよ

46:□7×7=4□□
06/08/03 14:05:02 JbAXFKUT.net
45> 違うよ。二人のうち少なくとも一人は女の子と、たまたま一人は女の子じゃ。
このくらい分からんなら書き込むなよ。
まあPC MODEの読者とこのスレの住人のうち何人かは妄言を信じたかもしれないが、結果的にはこの企画はよかったんじゃね?
要するに確率論ではなく、論点の矛盾を見つけられるかどうかってことがポイント。
あまり賢くない人は直感で2:1のほうがおかしいと気づくけど、論理的に考える人は穴に気づくかどうかで別れるんじゃね?
身の回りに脳力自慢の香具師がいたら、この問題を出してみるといい。
うまく引っかかってくれたら44の理論で嗤ってやれwwwww


47:□7×7=4□□
06/08/03 14:38:40 kht8uu+5.net
>>46
お前馬鹿だろ
2人のうち1人が女の子であることに必然も偶然も関係ない
ひとりが女の子であると決定した時点でそれ以前の確率なんざクソなんだよ

48:□7×7=4□□
06/08/03 18:44:53 g9WofkLE.net
>マ センセー、先日あたしんちの……

一読目、マンセーって読んだ。それだけ

49:□7×7=4□□
06/08/03 20:58:31 H379HIoz.net
>47
お前馬鹿だろ
2人のうち1人が女の子であることに偶然はあるぞ。
男と女がいたら、偶然ではその半分は男が半分は女が当たる。
男が当たればそもそも条件がかわるじゃないか。
しかし少なくとも一人は、という場合は両方見て片方が女なら条件はクリヤだ。
だから偏差値50以下の人は書き込むなと言ってるんだよ。
こう書いてもわかんねーんだろうなー。バカだし。

50:□7×7=4□□
06/08/04 02:15:20 ef3w3P4K.net
ママと助教授の会話は噛み合っていない。

これを無視すると、解答はでない

51:□7×7=4□□
06/08/04 22:58:35 MJ5qEv7L.net
レスした人の知能レベルはさまざまだが、必ずしも高レベルの人が正解とは限らない。しかも低レベルの人は直感で答えるので罠に引っかかりにくいと考えられる。
これに対して論理的に考えるタイプの人は、まず理屈が正しそうだと見ると直感はまったく働かさなくなる。
つまりこの問題は、確率の問題と見せかけておいて実は日本語の理解力なのだ。
中には47のように訳わからん椰子もいるが。50の指摘はごもっともDETH。

52:□7×7=4□□
06/08/05 10:10:17 98BGQ3yt.net
DETH

53:□7×7=4□□
06/08/05 12:06:29 o0isAaCm.net
つまり

兄弟 兄妹 姉弟 姉妹

とゆー組み合わせ以外存在しないわけで、ママが見たのは

兄妹 姉弟 姉妹

のどれかなわけだから、もう一人も女の子な確率は 1/3


54:□7×7=4□□
06/08/05 12:58:00 4Sv5VCeb.net
子供が2人
兄弟、姉妹、姉弟、兄妹
これ以外に可能性はある。

55:□7×7=4□□
06/08/05 12:58:57 0u3/oclO.net
義姉と実弟、とか?

56:□7×7=4□□
06/08/05 13:13:53 RKKpD2tq.net
> ひとりが女の子であると決定した時点でそれ以前の確率なんざクソなんだよ

その理論でいくと、「もう1人子供がいる。男か女か1/2」だろ。
その矛盾に気がつかないのか?

57:□7×7=4□□
06/08/05 13:59:31 ULHD221t.net
問題点は、姉妹の場合、男の子と女の子のきょうだいの場合よりも
女の子に偶然あう確率は高くなるかという点に尽きると思うね。

1/2という答えは、確率は二倍になるという仮定から導かれるし、
1/3という答えは、確率は変わらないという仮定から導かれる。

確率のモデルをきちんと定式化しないと
サイコロ振ろうがモンテカルロしようが意味がない。

58:□7×7=4□□
06/08/05 14:10:36 uxWJiDlD.net
助教授がママの質問の意図を読み取れてない馬鹿でFA

単純にもう一人は女の子かどうかを聞いてるのだから男か女か1/2

59:□7×7=4□□
06/08/05 15:33:41 4Sv5VCeb.net
>>55
その通り、さらに言うなら、兄弟等肉親でもない可能性もある

>>58
同意

60:57
06/08/05 17:22:07 ULHD221t.net
問題読み直した。

>>58
そだね。この場合は1/2で十分だ。

61:□7×7=4□□
06/08/06 11:40:27 pfuXshbj.net
1/2で決定だね
反論ないの?

62:□7×7=4□□
06/08/06 13:55:07 NrIJsQ3Q.net
URLリンク(www.youtube.com)

63:□7×7=4□□
06/08/06 18:03:26 CBUcQ13L.net
つまりセンセは頭が良いから陥っちまった、と

五回連続でコインが表になる確率と四回表が出て五回目に表が出る確率は、みたいな

64:□7×7=4□□
06/08/07 10:37:25 u+cGzcTc.net
>63
褒め殺し?

65:□7×7=4□□
06/08/07 11:18:49 1egwpBig.net
URLリンク(pink.gazo-ch.net)

66:□7×7=4□□
06/08/08 01:44:24 IDFAqyeS.net
>>1サン
終了な感じですが…
よろしいですか?

67:名無しですが
06/08/08 21:05:36 t7qt4pN/.net
結構でございます。

68:□7×7=4□□
06/08/08 23:45:12 Q6tUl+RX.net
ずっと前にきいて分からなかった、
たぶん>>1と同じ毛色の問題だと思うんだけど、
IQ高い人、教えてくれ。

3人の囚人(A、B、C)がいる。このうちふたりは死刑確定。
だが、本人たちは誰が死刑になるのか知らない。

ある日、Aがこっそり看守に聞いた。
「B、Cのうち死刑になるやつを一人だけ教えてくれ」

看守は静かにCだと教えた。すると、Aは喜んだ。
「これまで死刑になる確率は2/3だった。でもこれで1/2だ。」

Aの計算は果たして正しいのか。



69:□7×7=4□□
06/08/09 04:59:37 B9/rvejV.net
Cが死刑になると聞いた時点で、残りはAとBのどちらかが死刑
Aの立場で言えば、自分が死刑になる確率が3分の1から2分の1にあがったんだから、Aが喜ぶことではないやろ。

70:□7×7=4□□
06/08/09 05:03:40 B9/rvejV.net

Aの計算は間違ってるってこと。

71:□7×7=4□□
06/08/09 09:50:42 IFQK71QI.net
え、なぜ1/3?あほな俺に教えれ。

72:□7×7=4□□
06/08/09 11:26:23 52yRSweh.net
BかCの少なくともどちらかが死刑になるのは、Aが聞こうが聞くまいが変わらない。
Aが死刑になる確率は上がりもしないし下がりもしない。

と思いますが。うまく表現できない…

73:□7×7=4□□
06/08/09 12:02:40 GBIZLYJl.net
69>>は間違い。3人のうち死刑は二人だから2/3が1/2になったと書くべきだ。
ただし、二人のうちどちらか一人は確実に死刑になるのだから質問は無意味。
確率はまったく変化しない。

74:□7×7=4□□
06/08/09 13:34:35 +T2qtz9a.net
もちろん死刑になる確率は変化しないだろう。
Aは無意味に喜んでる。と直感的には思う。
でも、1/2と言われれば、確かに1/2。
Aの計算自体を局地的に取り上げれば、間違っていない気がする。

計算は間違っていないが、決して喜ぶに値しない。
その理由を論理的に説明させる問題だと思う。
えー、ちなみにオレは分かりません。はい。

75:□7×7=4□□
06/08/09 14:09:44 GBIZLYJl.net
それにはAがどうして確率が1/2になると計算できたかが問題だ。
B,Cの一人が死刑確実と聞いて、それなら残る俺も死刑になる確率は1/2になると計算したのなら間違い。
B,Cの両方とも死刑になるならAは死刑ではないし、一人だけが死刑ならAは死刑だ。
そう考えて1/2と計算したなら、その前にB,Cの二人とも死刑になる確率を出さなければならない。
2/3×1/2=1/3なので、この場合Aは死刑ではない。
残り2/3は死刑。ゆえにこれを合わせても1/2にはならない。
まあそれでも死ぬか生きるかだというならその通り1/2だと言ってもいいかも知れない。

76:□7×7=4□□
06/08/09 15:41:01 PVWmW8EF.net
@A×B×C○
AA×B○C×
BA○B×C×

以上のパターンのうちAから見れば@とAは結果的に同じと言える
なので、@とAを一くくりと考え1/2

77:□7×7=4□□
06/08/09 18:01:37 B9/rvejV.net
>>69本人ですが
みんなの意見に噛みつく気はないのでそれだけは最初に言っておきます。
Aの立場で言えば
「残りは俺とBだから自分が死刑になる確率は2分の1だな」
と言うだろうし、A、B、Cの三人を外から見てる人が答えた場合は確率が違ってくると思うよ。
俺は片方のケース(前者)しか答えられなかったので半分正解で良い?
論点の違いで答えが変わる問題なんじゃない?

78:□7×7=4□□
06/08/09 20:59:11 xEbbo0kt.net
自分を除いた2人を対象としているので、確率は2/3のままかわらない。

看守に質問する前の状態を整理すると
@自分以外の2人のうち、必ず一人が死刑になる
A生き残った方と自分どちらかが死刑になる
なので、自分が死刑になる確率は2/3。

質問後の情報
@BとCのうち、Cは必ず死刑になる
ABと自分どちらかが死刑になる
結局Aが死刑になる確率は2/3で変わらない。

79:68
06/08/09 22:32:39 nPplO74a.net
おまいら、頭いいな。
そう74みたいな出題意図なんです。
1/2というのは自分とBのどちらか、という意味で。

78のように考えればいいのか。
そうかなるほど、という感じ。


80:□7×7=4□□
06/08/09 23:34:18 B9/rvejV.net
>>75さん
看守からCが死刑と聞いた時点で残りは二人だから、分母が3から2へ変わるのは間違いかな?

81:□7×7=4□□
06/08/10 00:21:28 cpekUvgQ.net
80>
それよりBとCの両方とも死刑になる場合、看守はどう答えるかを考えたほうが面白い。
規則で教えられないとしたら、二人とも死刑だとは答えられないだろう。
片方は答えてもいいなら選ぶための時間が必要になる。
Aが死刑なら即答することはヒントになるので慎重にならざるを得ない。
もっとも(尤もと書く)実際に一部分だけ死刑になることはあり得ないので、たとえ1/10の確率だとしても当人にとっては死ぬか生きるかの選択でしかない。
その意味で1/2としたいのなら好きにすれば?みたいな。

82:□7×7=4□□
06/08/10 14:26:57 gHklZw56.net
1.これ女の子と合った事は決定事項で実は考える必要ない
つまりもう1人のこどもの性別が男か女かなんてのは1/2
きょうだいで考えても、
姉弟、姉妹、妹姉、妹兄 のうち2ケースなので1/2

2.まだきょうだいの性別が両方とも未定な状況で、姉妹である確率は、
姉弟、姉妹、兄妹、兄弟 のうち1ケースなので1/4

3.きょうだいでない2人が女女である確率は、
男男、男女、女女 のうち1ケースなので1/3

2と3が混乱して考え込んでしまった


ちなみに出題者のいう2/3という答えがどうして出てくるのかは理解できていないw

83:□7×7=4□□
06/08/10 14:44:11 QSrjbQeI.net
ある生き物を鏡に映しました するとその生き物は小さくなってしまいました その生き物とはなんでしょう?

84:□7×7=4□□
06/08/10 17:44:51 cpekUvgQ.net
>82
それは男をB,女をSとすればBS,SB,SSの三つが残るからSSはその1/3でしょっていうことらしいよ。もう結論は出てるけど。

85:□7×7=4□□
06/08/12 22:57:51 YEPlFdft.net
>>68
Cが死刑になる確率は2/3なので、この情報を聞いた瞬間、Aの確率は1/2になる。
>>34
期待値を計算できるのは、二つの封筒のどちらでも選べる場合で、片方しかえらべないなら無意味。
中身を見ずに交換するのは選ぶとはいえない。

86:□7×7=4□□
06/08/14 16:40:22 fJZcCd0H.net
>>85
????

87:□7×7=4□□
06/08/15 01:57:27 E4WsAgk0.net
死刑の話については85に同意

88:□7×7=4□□
06/08/15 16:00:58 44vzpM7h.net
看守はCの死刑を決定し、それをAに伝えてから、AとBどちらを死刑にするか決めるのか?

89:□7×7=4□□
06/08/15 16:54:21 2Q2Dz/m2.net
仮に1000人受刑者がいるとしてそのうちの999人が死刑だとする
Aが「おれ以外で998人死刑になる奴教えて」と言ったら
487番目の奴以外みんな死刑だった
これでもAは「よしおれが死刑になる確率は1/2だ」と喜べるの?

90:□7×7=4□□
06/08/15 17:01:40 lFhnTKuV.net
もうそろそろお開きに

91:□7×7=4□□
06/08/15 18:23:12 E4WsAgk0.net
>88 >89
看守の立場ではこの段階で確率なんか入る余地がないんだけど?
どういう立場なんだよ君らは

92:□7×7=4□□
06/08/15 19:22:19 44vzpM7h.net
>>91
意味不

93:□7×7=4□□
06/08/15 21:44:39 E4WsAgk0.net
>92
がんばれ
ペテンの理屈を理解して得意になってても仕方ないんだから
きちんと自分の頭で考えろ

94:□7×7=4□□
06/08/15 22:32:50 TVoYGgHO.net
>>93
意味不

「確率が入る余地がない」というのをどう言う意味で使ってるの?

看守の立場で〜ってことは、看守は誰が死刑になるか知ってるから
各人が死刑になる確率は、100%か0%だとかいう話か?

95:□7×7=4□□
06/08/15 22:49:52 E4WsAgk0.net
>94
そうだよ

96:□7×7=4□□
06/08/15 23:03:26 44vzpM7h.net
通常このような問題の場合は、看守や、A、B、Cのうち誰かの立場でもなく、第三者として考えるのが妥当
なので、誰の立場かと言う質問は愚問である

97:□7×7=4□□
06/08/15 23:07:22 2Q2Dz/m2.net
>>95
確率の状態から確定した現実になる時点は観測者に依る

98:□7×7=4□□
06/08/15 23:19:45 E4WsAgk0.net
>96
じゃあ問答無用で1/2じゃん

99:□7×7=4□□
06/08/15 23:26:08 TVoYGgHO.net
>>98
前提条件はどこに行った。

100:□7×7=4□□
06/08/15 23:26:12 E4WsAgk0.net
一応、プログラム書いてみたよ

試行1000000回

3人のうちから無作為に2人抽出

そうした場合、死刑になる人のうちにCが入る回数
666560回

その場合にAが死刑囚となった回数
333181回

確率 0.499851

なんか段々不安になってきたけど
どうやったら2/3になるのさ

101:□7×7=4□□
06/08/15 23:49:41 TVoYGgHO.net
C が死刑されることに決まってたとしても
看守は C が殺されると言うとは限らない。

それを考慮してもう一回、プログラム組むといいよ。

102:□7×7=4□□
06/08/16 00:00:59 BBIZwim4.net
>>100
それは単に死刑囚の組み合わせがAC、BCのうちACとなる確率を試行してみただけ
1/2に収束するのは当たり前

そもそもAが自分を除く2人について聞いてる時点で公平で無いことに何故気づかない

103:□7×7=4□□
06/08/16 00:13:12 lGRntgn+.net
>101
それなら、まあ、納得。
でもそれだったら2/3ではないようなきがするけど、まあ、いいや

>102
どうプログラムを書き換えればいいって言ってる?

104:□7×7=4□□
06/08/16 00:35:39 lGRntgn+.net
>102
追加条件だけ教えて

105:□7×7=4□□
06/08/16 01:32:31 OKlv7679.net
>>103
Rubyでプログラム書いた。だいたい 2/3 になったよ。

class Array
 def random(n) # 配列から無作為に n 個の要素を取り出す
  if n == 0 or n > size
   return []
  elsif n == size
   return self
  elsif rand(size) < n
   x = (obj = dup).shift
   return [x] + obj.random(n-1)
  else
   x = (obj = dup).shift
   return obj.random(n)
  end
 end
end

def answer(prisoners, n)
 prisoners[1..-1].reject{|x| not x.guilty}.random(n)[0]
end

Prisoner = Struct.new(:name, :guilty)

N = 10000
total = 0
count = 0
N.times do |i|
 prisoners = Array.new(3) {|i| Prisoner.new( (?A + i).chr, false ) }
 prisoners.random(2).each{|x| x.guilty = true }
 if answer(prisoners, 1).name == "C"
  total += 1
  count += 1 if prisoners[0].guilty
 end
end

puts count.quo(total) #=> 0.675515055467512

106:□7×7=4□□
06/08/16 01:54:42 vijW+XCT.net
>>101
死刑の確率?
殺される確率?
貴方は、どちらを求めていますか?

107:□7×7=4□□
06/08/16 10:02:07 BBIZwim4.net
>>106
言葉遊びですか?

108:□7×7=4□□
06/08/17 03:16:54 nn7QdFnt.net
“どちらか死刑になる一方を教えてくれ”
BとCのうち少なくとも一人は死刑でしょ?死刑になるパターンはAとB、AとC、BとCの3パターンで、この時点で2/3。しかし、Cは死刑と判明したので、AとBが死刑という組合せはなくなった。よって残るはAとB、BとCのいづれか。なのでAが死刑になる確率は1/2。
ここまで読んでわからんならこれはもうだめかもわからんね

109:□7×7=4□□
06/08/17 05:21:23 QJGDpV0R.net
>>108
なーにが駄目かも分からんねだ
その残った2つのパターンの確率が違うっつってんのに

110:□7×7=4□□
06/08/17 13:38:14 e0jtM/Nu.net
AB死刑で、看守が B と答える。 (1/3 の確率)
AC死刑で、看守が C と答える。 (1/3 の確率) ----(1)
BC死刑で、看守が B と答える。 (1/6 の確率)
BC死刑で、看守が C と答える。 (1/6 の確率) ----(2)

看守の回答は C だったので、(1) か (2) のパターン。
確率の比で言えば、(1) : (2) = 2 : 1 。
だから、A が死刑になる確率、すなわち (1) になる確率は 2/3。

>>34の封筒の問題は、結果的に金額に上限のない分布に対して
期待値を求める操作を行っているので、おかしく見えるだけだと思う。

111:□7×7=4□□
06/08/17 22:50:24 D4V1QLqr.net
>>110

どっちの問題の答えもこれで正解ですね。


112:□7×7=4□□
06/08/17 23:58:12 e0jtM/Nu.net
>>111
解法自体は、このままでいけるね。
っていうか、やってることはベーイスの定理そのままだけど。

>>1の問題は
兄弟で、兄と会う(1)。 弟と会う(2)。
兄妹で、兄と会う(3)。 妹と会う(4)。
姉弟で、姉と会う(5)。 弟と会う(6)。
姉妹で、姉と会う(7)。 妹と会う(8)。

女の子と会うのは、(4), (5), (7), (8) の4通りで
姉妹になるのは (7), (8) の二通りだから、1/2ってことだね。

113:□7×7=4□□
06/08/18 21:09:46 jLeUMi+9.net
>110に賛成。BかCのどちらかが死刑になることは確定なので、そのどちらが死刑になるかを聞いただけで確率が変わるのは変だと思っていたが、やはり直感でおかしいと思ったら理屈を疑うべきだね。

114:□7×7=4□□
06/08/18 21:26:26 J7JX/XY/.net
例えば、
ABCの3人のうち2人死刑という事を知っているのが看守Xだけだとして、Aが死ぬ確率は2/3
Cの死刑が確定し、看守XがAに対して、ABのうち1人死刑だよって言ったら、Aにとっては、自分が死ぬ確率は1/2

結局確率なんか情報から導かれる推測に過ぎない

実は看守Yが、ABCDEのうち4人が死刑だと知っていたり

115:□7×7=4□□
06/08/22 20:39:31 lAl6eWjP.net
>>34
100万を基準にしているのは仮の基準として本来はxとかおくべきでしょう
仮に弟が100万というのを基準にすると兄は10万か1000万
ここで期待値の計算をしたくなる
しかし2つの封筒の中身は100万/1000万 or 10万/100万なわけだから、
1000万と10万を同列に扱い
1000×1/2+10×1/2=505という計算をするのはおかしい
(1000万と10万が同時に封筒の中に入っていることはありえないので)
よって兄弟の考えはおかしい
損する確立、得する確立ともに1/2と考えるしかない
さんざん他の人が言ってる様に期待値で考えるなってことだけどね

116:□7×7=4□□
06/08/22 22:51:48 +EmBmzhf.net
兄の立場で考えるとして
505万というのは弟が100万もらうと仮定したときの、自分が貰える金額の期待値であって
交換したときの期待値ではない。
この条件で交換したときの場合(兄、弟)は
(10、100)=+90、(1000、100)=-900のそれぞれ利益・損失が出るので期待値は
90 * 1/2 + -900 * 1/2 = -405 である。
しかし、兄が自分の金額を100万と仮定した場合
(100、10)=-90、(100、1000)=+900の利益・損失が考えられるので期待値は
-90 * 1/2 + 900 * 1/2 = 405 である。
よって、相手の金額を仮定すると交換しない方が
自分の金額を仮定すると交換した方が得であるように感じてしまう(実際は±0で意味なし)。
今回は相手の金額しか仮定しないのなら、互いに交換しない方がいいんじゃないかと思ったり



117:□7×7=4□□
06/08/22 22:57:59 +EmBmzhf.net
すまん。読み間違えた
自分の金額を仮定するんだから交換するでいいのか

118:□7×7=4□□
06/08/27 00:00:25 2O7Ryril.net
素人がオリジナル問題を作ってみました。たぶん簡単です。


5つの箱にそれぞれ1つずつ入った5つのボールがある。
このボールの色は白か黒なのだが、不思議な事に人に見られる毎に、
一旦白が黒に、黒が白に色を変化させ、次に5つ一斉に多い方の色に変化する。
又、約10分が経過するとランダムに黒か白かに変化する性質を持っている。
最終的に箱に入れた状態である機械で色を固定化するのだが、
あなたにはこれを最短の手順で全て白に変える作業を行って欲しい。
(最終的に箱のフタは閉じる事とし、フタの開/閉セットで1回と数える。)

初期状態
箱 A B C D E
色 ?????

119:□7×7=4□□
06/08/28 14:27:35 v+zG1wKD.net
どれでも1つ、フタをあけて白に変化すれば終了
黒なら10分後にやり直し

120:□7×7=4□□
06/08/29 01:31:55 XowSrT/y.net
>>119
解答ありがとうございます

>黒なら10分後にやり直し
想定外ですが賢いですね。では黒が出た場合の確実な手順はどうなるでしょうか?

121:□7×7=4□□
06/08/29 16:08:35 FCFVYgzz.net
>>1の答えは1/2
死刑の話は2/3

死刑の話についてだが
看守にBがどうなるか、あるいはCがどうなるかと訪ねた上で
死刑かどうか聞いたのであれば、1/2だがこの場合は2/3
いずれにしろ、BCのどちらかあるいは両方が100%死刑なので
聞いても聞かなくても看守はAにとっては変わりない答えしか言わないので確率に変化を及ぼすことはない。
もし、1/2になるとしたら、
BCのどちらかあるいは両方が死刑なのは絶対なので
聞く前から1/2になってしまう。

これだとわかりにくいので極端な例を出して説明してみる
死刑と描かれたカードが9999枚あり、釈放と描かれたカードが1枚あるとする。
カードはすべて裏になっており、Aさんは裏になったままランダムにカードを1枚選ぶ。
ここで“どれが釈放か知っている看守”が1枚ずつ“死刑のカードを選び”表にしていく。
次々と死刑のカードが表になっていく中、ふいに看守が手を止める。
見れば、残りのカードは自分が選んだカードを含め2枚、どちらも裏になったまま
はてさて、これでも1/2と言えるだろうか?

122:□7×7=4□□
06/09/02 08:17:24 5rD8WAX8.net
3qodemyq@ew@r>
テーブルの上に石の山を置く。
山は3、5、7、9個の碁石からなり、これを二人で交互に取り除き、最後の石を
獲得したものが勝ちとなる。
あなたは先手、後手の何れかを選ぶ。(一旦選んだ手番は勝負が終わるまで変更できない)
一つの山から1〜全部の石を取り除く。
このゲームの解析は終わっていないが恐らく後手必勝と思う。

123:□7×7=4□□
06/09/02 17:49:34 PDfTvGi8.net
先日読んだ本にのってた理解できんかった問題

ある男が友人の家に遊びにいくことになった
そこで友人には二人の子供がいるのでプレゼントを買って行くことにした
しかし子供の性別は一人が男の子だということしかわかっていない

さて性別のわかっていない子には男女どちら用のプレゼントを買って行くのが確率的に正しいか

どっちも同じだろ!って思ったら間違いって言われたよママン


124:□7×7=4□□
06/09/02 18:05:17 5rD8WAX8.net
>123
男男は1/3、男女は2/3なのでもう一人が女の子の確率は男の倍。


125:□7×7=4□□
06/09/02 20:01:48 hQWsSpHP.net
友人からこんな問題出されたがさっぱりわからん、誰かわかる奴いる?

1、3、4、5、6、7、9

1、3、4、7、9、?

しゃぶしゃぶ

?のトコを答えないといかん、理由つきで

126:□7×7=4□□
06/09/03 18:30:56 qjyWWoZg.net
なんだこのスレ?
問題文からまちがってるではないか・・・
兄妹、姉弟、姉妹・・・って 妹姉が抜けてるよ〜
よって4分の2で1/2ですな
もう遅そうだけど一応つっこんどこうかと

127:□7×7=4□□
06/09/03 18:48:38 kY2s/KqU.net
>>122

先手必勝っぽくね?

9の山から8個取って、1,3,5,7で勝てる希ガス

128:□7×7=4□□
06/09/03 19:16:51 MP30qf2y.net
>>122
それって三山ニムじゃないの?
もしそうだとしたら、必勝手の計算方法は既に発見されているよ。

129:□7×7=4□□
06/09/03 23:27:20 SqLoJjEe.net
>127
確かにそだね。
>128
三山くずしって山が4つの場合も解析されてるの?。もしかして5つでもn山でも一般化されてるってこと?。知ってたら教えてちょ。

130:□7×7=4□□
06/09/04 00:00:56 ukZqZpHR.net
あ、ググッたら分かったからもういいです。
失礼しました。

131:□7×7=4□□
06/09/04 14:53:44 3cDtPgpw.net
Cが助かる確率が0になったので
Aが死刑になる確率は1/2です。
>>121
9999人が死刑になる場合でも、9998人の死刑になる人の名前を
聞いた時点でその9998人の助かる確率が0になったので、やっぱり1/2です。

132:□7×7=4□□
06/09/04 15:08:04 3cDtPgpw.net
だれが助かるか分からない、全員が助かる望みがあっての1/10000
ですから、死刑になる人がわかっているぶんだけ、分母は少なくなります。

133:□7×7=4□□
06/09/05 00:11:24 dU93ebd5.net
>>124
男だとわかってる一人は

兄弟の兄
兄弟の弟
兄妹の兄
姉弟の弟 のどれか

もう一人は男女1/2

という考え方も出来そう

134:□7×7=4□□
06/09/05 00:39:46 ejul2sOy.net
>>131
>>132
トランプでも使って自分でやってごらん
10枚くらいでな
そしたら自分の間違いに気付くだろう

135:□7×7=4□□
06/09/05 00:57:09 ESfms451.net
>>123
間違いじゃない!

136:□7×7=4□□
06/09/05 15:42:41 gGnnbs92.net
>135 >123
あきらかに間違いだろう。男を1、女を2とすれば全ての組み合わせは
11、12,21,22の4通り、このうち1をふくんでいるものを抜き出せば
11,12,21でもう一人が女の子である確率は男の子の2倍だ。このスレは
もともとそういう考え方を土台にして、しかしそうではないというのが
ミソになっている。分からなかったら全部読め。

137:□7×7=4□□
06/09/05 16:08:00 S2V8U3nZ.net
>>134
トランプが十枚ならべられてます。一枚だけジョーカーがはいってます。
「左から8枚目までは普通のカードですよ。」とこっそり教えてくれました。
ジョーカーをひく確率はいくつでしょう?

138:□7×7=4□□
06/09/05 16:21:22 S2V8U3nZ.net
>>136
その問題は1/2で決着がついてますが・・・
よって五分五分、確率は50%でいっしょ・・・
スレの問題とおんなじ考えかたですよ。
もう一人はその男の子の妹か姉。または兄か弟で2/4
君の言い方だと11、11、12、21、22、22の6通りこのうち1を含んでるものは
11、11、12、21よって2/4


139:□7×7=4□□
06/09/05 18:19:24 Sy4TD9Y6.net
>43 が全てを言い表していると思うのだが
>1 は1:1で >123 は1:2


140:□7×7=4□□
06/09/05 18:41:20 S2V8U3nZ.net
すいません・その43の問題文の違いがよくわからん
わかりやすく説明してくれる人求む。
わしにはどちらも1/2にしか思えんのですたい

141:□7×7=4□□
06/09/05 21:09:27 gGnnbs92.net
ふたりの子供のうち、すくなくとも一人は男の子というのと、
特定の一人が男の子というのは明らかに違いますよ。前者は
全体集合を見て、言っているけど、後者はその特定の人が
選ばれる確率も考えなければならない。
だからスレの問題では1:1になったけど、123>の場合は1:2
と、別な結果になるわけだ。


142:□7×7=4□□
06/09/05 21:41:03 S2V8U3nZ.net
>>141
その特定の人が選ばれる確率ってのを考えなきゃいけないのがちょっと
わからないんです・・・その特定の男の子じゃない方の子供のプレゼントを
買っていくときにって話じゃないのですか?
だって、まず、男の子のプレゼントを一つ買って、もう一人のぶんはどっち
にしたらいいかって問題じゃないのですか?

143:□7×7=4□□
06/09/06 00:55:25 pmNGoU5Y.net
>>137
それじゃ問題が違ってくるね
まずトランプを一枚選ばないと
残りの9枚の中からジョーカーでない8枚を捨てる
最初に選んだ1枚がジョーカー である確率はいくらかということさ

君の考え方では看守はAが死刑になることについても言及する確率を残すことになる
1万人で考えれば看守が9998人の受刑者を挙げていくとき
もしAがその中に含まれる確率を残せばAが名前を呼ばれない確率は2/10000となる
こうなれば残った2人はそれぞれ同じ確率で生き残れると考えてよい
が看守がAを除く9999人についてのみ言及している時点で
Aともう1人は確率的に同じ条件下にいない
Aが死刑になる確率は9999/10000
もう1人の方が死刑になる確率は1/10000となる

144:□7×7=4□□
06/09/06 01:20:23 LFvp7oqS.net
>>142
だから二人の子供がいて、少なくとも一人は男の子だというなら特定の子供には当たらない。
そのときは全ての組み合わせ、11、12、21、22から22を除いて1/3だといっているんだ。
トランプでやってみるといいよ。適当に切ってから2枚ずつ取って、その中から黒を含む組み合わせだけを選ぶ。
そのなかで黒2枚の組み合わせがどのくらいあるか見れば分かるでしょ。

145:135
06/09/06 01:24:32 NQvZzkAT.net
>男を1、女を2とすれば全ての組み合わせは11、12、21、22の4通り
これが嘘で、男を1、女を2とすれば全ての組み合わせは11、12、22の3通りとなる
きょうだいとしての、12、21を考慮するなら、>>138の通り、11、11、22、22を考慮する必要がある

くどくど書くと、
2人きょうだいで、片方が男と確定した場合、
まず思うのは、確定したものの性別は関係なく片方の性別は男or女になり、男女の比率は1:1となる<直感的>

きょうだいで考えても、
確定した男が兄であると仮した場合は、もう片方は、弟or妹になり、男女の比率は1:1となる
兄か弟かを不問にした場合は、もう片方は、兄or弟or妹or姉になり、男女の比率は1:1となる

146:135
06/09/06 01:27:18 NQvZzkAT.net
と書いたら、>>144に反論ありか
フロに入ってもう少し考える

147:135
06/09/06 02:32:56 NQvZzkAT.net
やばい、混乱してる。色々と間違ってるかも知れん

148:□7×7=4□□
06/09/06 14:35:59 UG1k4QDs.net
>>143
なるほど納得しますた。ありがと
>>144
12,21ってのがはいるなら6通り
男と女ってだけでかんがえるなら3通り
>135の言ってる事は正しいよね

149:□7×7=4□□
06/09/06 21:52:03 pmNGoU5Y.net
>>1の問題で答えが1/2となる最大の理由はすなわち最初に見かけたのが女であるということ
>>1の問題はわざわざ2人が兄弟であることを考えることなく
歩いていて女の子を見かけた。じゃあ次に女の子をみかける確率は?という問題に置換できる

>>123で問題なのは、ひとりは男の子であると知るに至った過程だね

つまりその知るに至った過程に「ひとりは女の子である」となる可能性が五分に残されている場合のこりが男か女かは1/2ずつとなる
例えばたまたま見かけたとか、長男が産まれたと聞いたとかね
もし問題の意味が少なくとも1人が男の子ということで
その少なくともの意味を数学的に厳密にとらえればもう片方が
男である確率は1/3
女である確率は2/3
となる

150:□7×7=4□□
06/09/06 22:43:17 LFvp7oqS.net
>>149 に賛成

151:□7×7=4□□
06/09/07 00:08:25 DHkbPeG8.net
うぉおおお
やっとわかりました
男1/3
女2/3

むずかしかった。さんざん1/2だと思ってたが違かった・・・つかれた
さよなら



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

242日前に更新/167 KB
担当:undef