IQテスト・知能テスト ..
[2ch|▼Menu]
148:□7×7=4□□
06/10/26 03:30:35 3TZyiKyJ.net
俺もそう思う。
おれは数直線上の移動でイメージしてみた。

149:□7×7=4□□
06/11/01 17:12:22 Y14PJNSw.net
>>144
1だと思う。
それよりも15問目が解からん。
誰か教えて〜。


150:□7×7=4□□
06/11/05 21:24:32 PTbLTbHq.net
>147
「c」
中心が青で、
外側の各々の
マークが隣り合わない

分りづらくてすみません。
因みに、15問目の私の解答時間は
約10秒でした


151:148
06/11/05 22:05:28 PTbLTbHq.net
URLリンク(www.unnmei.com)
は、学園祭の仕事で疲れているので
今はやりたくないです。
気が向いたらやってみます。
それから、TTNは、「男性が途中でヤケになり、結果を送信していない可能性があるんじゃないか。」
と、とあるblogで読みました。
女性は、家事を担当する人が多いと思います
だから、比較的頭を使わない人が多いんじゃないかと思ったりします。
もともと、女性の方が頭が良かったりしてね。


152:□7×7=4□□
06/11/07 17:31:13 Utc16Wu0.net
>>143
僕も138でした。
後、最後の問題は消去法でやりました………

153:□7×7=4□□
06/11/07 21:50:11 iMRfOKVI.net
URLリンク(www.unnmei.com)
男 じっくり考えて126点 上位3%だった

何度もやり直せば得点の上下で正解を調べられるけど
正解を知ってもなぜそうなるのか理解できない

154:□7×7=4□□
06/11/10 17:28:11 CS/C+rO6.net
>>151と得点同じだった。
この手のIQテストは、やり終えた後に変な脱力感を感じるね。

155:□7×7=4□□
06/11/10 20:07:03 Zo+T//lH.net
URLリンク(www.unnmei.com)
121点 同じく上位3パーセントだった。
てか、そんなにトップクラスか?
確かに小学校のとき知能テスト学年で一番だったけど。
これって、理数系に強いかどうかの目安にはなるけど、他にはあまり目安にはならないような気がする。

貴方にピッタリの職業は医師・弁護士って、今40歳だけどそのまんまの仕事してるんですけど。


156:□7×7=4□□
06/11/18 06:09:35 9P9KlxEE.net
>>148
→の指し示す方向が、角だったり辺だったりする点は一切考える必要なし。
と、いうことですか。

157:□7×7=4□□
06/11/19 23:15:16 nIfsGN8j.net
>>144
俺はsin だか cos だかのイメージで考えたら1になった。
X軸とY軸の原点を中心にぐるーっと半径1の円を描きながら回っているもので、
1, 0, -1, 0, 1, 0, -1,0, 1をずっと繰り返すイメージ。

それより他がわかったのなら、ぜひ24問目を解説してもらえません?
答えはわかっているけど、なぜそうなるかがさっぱりわからないんで。

158:□7×7=4□□
06/11/19 23:24:44 nIfsGN8j.net
>>143
最後の問題は○▲×が全てひとつづつ右に移動します。
そのとき、○は▲に、▲は×に、×は○に変わります。
端まで行ったら段が一つ下にズレてまた左端から。
ただし右下まで行くと次は左上に移動します。
(そして3つの図形が終わると、90度回転します。)

159:□7×7=4□□
06/11/25 19:35:08 b2meOnlK.net
まえら相当IQ低そうだなw
コインなんて出るか出ないかの2択。
よって何回ふっても50%だろ?(berry kool)


160:□7×7=4□□
06/11/26 02:14:07 wYVNC6WO.net
何の話だ

161:□7×7=4□□
06/11/27 21:38:40 JwceNomZ.net
URLリンク(www.unnmei.com)
テレビ見ながら一時間くらいかけて135点だったけど

これって時間制限ないのかな?
もうちょっと時間かければもう少し上に行きそうだけど
時間制限あったら100くらいになりそう

162:□7×7=4□□
06/12/09 22:32:29 BQok6iVQ.net
>157
コインが立つ可能性はないのか?

163:□7×7=4□□
07/02/23 00:11:29 Me91s8aX.net
既出でしたら無視してください。
でも自分じゃ解けないので分かる人いたら教えて。
メンサで162取った人が自分のブログで出してた問題。

10 14 29 41 116 148 233 (ア) 248 256 (イ)

164:□7×7=4□□
07/02/23 07:44:24 +ZSsESXi.net
>>161
そのブログどこ?

165:□7×7=4□□
07/02/23 07:54:54 tmSmjDNe.net
>>106
10分かけて106点(上位25%)だって
>>16
IQ133 で17歳

166:161
07/02/23 12:58:50 Me91s8aX.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

日本のメンサ入会でトップ数値だって。
メンサ会員限定見合いサークルやってて、ひとりも入会ないそうです。



167:161
07/02/23 13:02:40 Me91s8aX.net
あ、頭のh取らないでのせてしまった・・・


168:□7×7=4□□
07/02/23 21:08:46 +ZSsESXi.net
>>164
ありがd

169:□7×7=4□□
07/03/02 08:54:01 jxyH+DV7.net
解けない問題があるので教えて

Wikipedia項目リンク
ここの下の方にある、
「一般的なルールでは10を作れないが、数字を連結させるルールでは10を作れる70個の数字の組み合わせ」
の中に2257があるけど、どうしても10を作れない。

これ、記者のミスなんじゃないの?

170:□7×7=4□□
07/03/02 11:44:14 VPurQbE/.net
22から12を引けばいいじゃないか

171:□7×7=4□□
07/03/02 18:44:51 vpE0kfRU.net
>>167
逆に言うと、他は解いたってことだよなあ。
ひゃあ、頑張るねー。

172:□7×7=4□□
07/03/02 21:56:58 jxyH+DV7.net
>>168
ああっ・・・ありがとう・・・
>>169
0345,0457,2257,3779,4559,が難問でしたが、パターン掴んだら結構さらさら解けます

173:□7×7=4□□
07/03/05 14:35:47 NXtpoIt


174:z.net



175:□7×7=4□□
07/03/06 11:36:22 nihxcVhy.net
>>171なんで?

176:□7×7=4□□
07/03/12 02:51:27 4WJvfP11.net
>>112

>>123
それだと命題のほかより多くコインをとるに合致しないから×だね
各海賊は強欲でほかより多くのコインを得たいわけだから。

死にたくない、強欲、半数以上の3点の命題から利益状況を考えると、

D すべての前者の提案に反対した方が儲かるので首領・A・B・Cの提案に全部反対。

C Bの提案に反対すると次はDに殺される(半数以上なのでD一人で殺せる)のでBに賛成せざるを得ない。0枚。

B Aの提案に反対し、成功すれば100枚得る可能性がある。Dは反対に加わる。半数以上なのでAを確実に殺せる。
  なので首領・Aの提案には100%反対。

A したがってAは殺されたくない以上首領である自分の提案に反対できない。

よって、自分100枚だとしてもAとCが賛成に回る(死にたくない)ので答えは独り占めできる。

違うかな?

177:□7×7=4□□
07/03/12 02:56:41 4WJvfP11.net
命題は「より多くの」だったね。同じことだけど一応訂正。

178:□7×7=4□□
07/03/12 03:02:57 4WJvfP11.net
すまん、訂正だ。Cには1枚必要だな。CはBまできた段階で賛成に回ることもできる。どのみち0枚なら。
1枚渡せば賛成に回る。

自分99枚、C1枚だ。

179:□7×7=4□□
07/03/12 10:08:36 pTt2lNgI.net
海賊をABCDEと呼びAを首領とする
全員で投票(提案者も投票)、半数以上(半数を含む)票を得ればその分け方を採用なので
残った海賊がDEの場合 D100枚 E0枚でも可決される なのでEは1枚でももらえればその案に賛成する
残った海賊がCDEの場合 C99枚 E1枚にしておけばCEが賛成となり可決 なのでDは1枚でももらえればその案に賛成する
残った海賊がBCDEの場合 B99枚 D1枚にしておけばBDが賛成となり可決

海賊がABCDEの場合 Aのほかに二人の賛成が必要
Bはどんな提案でも反対票を入れる
CはBに提案権を持たせると0枚になるので1枚もらえば賛成する
DはAに1枚もらってもBに1枚もらっても同じなので1枚なら気まぐれで、2枚ならAに賛成する
EはBに提案権を持たせると0枚になるので1枚もらえば賛成する

よってA98枚 C,E1枚ずつ

180:□7×7=4□□
07/03/12 13:36:33 4WJvfP11.net
>>176
そうだ。そのとおりだ。どこでどう問題を勘違いしたのか、半数以上で殺せるもんだと思ってしまったよ・・

181: ◆iQ1CwzKqLM
07/03/12 17:57:43 zfDT84Q9.net
ID

182: ◆iQ1CwzKqLM
07/03/12 17:59:12 zfDT84Q9.net
まちがえた!トリップだ!

183: ◆IQ248vEQ6.
07/03/13 13:48:14 /+fKAlMa.net
IQ248だけどEQ6...

184:□7×7=4□□
07/03/18 23:46:15 vn+WHtZB.net
>>180
すげー。前代未聞の凶悪完全殺人犯か超天才浮浪者?

185:□7×7=4□□
07/03/25 15:44:06 Y7wCpspF.net
>>180
お前の精子飲めば頭良くなるかな??
初絞り飲みたいんだけどママん

186:□7×7=4□□
07/03/27 21:18:52 URT3dtpp.net
おれのID…

187:□7×7=4□□
07/04/07 17:00:23 yjQO7G3H.net
>>167
7899ってどうやるん?

188:□7×7=4□□
07/04/07 18:27:38 DKqoTrdc.net
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
スレリンク(news4plus板)%30/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

189:□7×7=4□□
07/04/08 19:00:57 HpoTIpFx.net
>>184
7/9+8/9

190:□7×7=4□□
07/04/09 19:03:00 DQYrGWDH.net
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


191:□7×7=4□□
07/04/09 22:32:29 97rBmwjx.net
韓国・在日の知識はすべて2chの受け売りな嫌韓厨(純日本人)死ね

192:□7×7=4□□
07/04/22 23:13:28 n1lWRKsL.net
>>184
(9-7)*9-8

193:□7×7=4□□
07/04/22 23:26:59 4FjaTCN3.net
89-79

194:□7×7=4□□
07/04/28 14:15:03 LBZRS6MN.net
論理パズル
スレリンク(puzzle板)


195:□7×7=4□□
07/04/28 14:15:52 LBZRS6MN.net
宮本哲也のパズル(宮本算数教室)(賢くなるパズル)
スレリンク(puzzle板)


196:□7×7=4□□
07/06/24 16:10:26 POSk75jM.net
【英国】IQ152の2歳女児が「天才クラブ」入り 現会員の中では最年少[070624]
スレリンク(news5plus板)l50
スレリンク(news板)l50

197:□7×7=4□□
07/07/01 18:40:28 SLnlMoD2.net
運命鑑の7問目って、「1」だと言ってる人が多いですけど、
たぶん、答えは「−1」ですよね?
(1×1)−1 → 0
(0×0)−1 → −1
(−1×−1)−1 → 0
(0×0)−1 → −1
( )の中に入るのが1つ前の数字

198:補足
07/07/01 18:47:10 SLnlMoD2.net
ちなみに結果は、上位2%でした。
コンサルタントとかなんとか。

アドレスはこれ
URLリンク(www.unnmei.com)

199:新川 
07/07/02 15:59:35 qoNdwbki.net
メンサに挑戦してみようと 思うんですけど 入会 した人は いませんか?

200:□7×7=4□□
07/07/03 22:45:21 nFc32acN.net
>>196
ノシ
なんでも質問してください。

201:□7×7=4□□
07/07/04 20:53:02 VpR9Xh6E.net
運命艦っての中盤わからんの多かったけど140点上位2パーセントだった。

202:□7×7=4□□
07/07/04 21:15:22 bw3twoSP.net
>>197
メンサの人ですか? へえー。 メンサ人って漫画家とかいる?

203:□7×7=4□□
07/07/05 20:29:29 P/vELGtO.net
日テレでやってる

204:□7×7=4□□
07/07/05 20:36:50 P/vELGtO.net
やっぱ準備体操しないとだめかな

205:□7×7=4□□
07/07/05 21:26:11 eQlCZ887.net
当然だ。
しないと血管切れるぞ。

206:□7×7=4□□
07/07/06 21:52:06 qLuv16Wc.net
ニコニコ動画にメンサの動画あった
URLリンク(www.nicovideo.jp)

youtubeにもあった
URLリンク(www.youtube.com)

207:□7×7=4□□
07/07/06 23:35:45 /5bO8vPG.net
フジがi-modeでイコールカードという計算カードを使った全国統一試験を始めたぞ!
全問クリアまでいけた人、問題と答えを教えて・・・。

208:□7×7=4□□
07/07/07 19:13:09 9xCTlbnE.net
関係ないがウェンガーというやつが開発したトレーニングを行えば
200以上はいくらしい。3ヶ月で。

209:□7×7=4□□
07/07/07 20:43:56 +M2hTFAT.net
IQテストの点数を上げるだけなら3ヶ月のトレーニングでも十分できそう。

210:□7×7=4□□
07/07/15 00:49:11 T73LQNAC.net
誰かIQテストのページで、
時間制限がない
通常のテストより規模が大きく、複雑
な超難問ばかりのページ(海外)
を教えてください。

ブックマークどっかいっちゃってわからない・・・
確か当時全問正解者はまだ0だった。

211:□7×7=4□□
07/07/16 18:40:23 94roBhuz.net
先 原 旅 族 青 館 海 水 機 進 客 国
を組み合わせて出来る4つの三文字熟語って何?? 

212:□7×7=4□□
07/07/16 18:50:42 XGA4Oyyp.net
自信ない

213:□7×7=4□□
07/07/16 18:55:05 V3o6A8TU.net
>>208
水族館
先進国
旅客機
青海原

214:□7×7=4□□
07/07/16 20:15:13 zO+Zd2k2.net
>>210
流石。青海原ってことば知りませんでした。
URLリンク(www.gamedesign.jp)
このゲームがわからなかったんだ。39 IQさん

215:□7×7=4□□
07/08/02 19:48:53 /Z4phRmf.net
【調査】 IQが高い人ほど、処女・童貞率高い傾向…特に「理数系」は圧倒的に高い★3
スレリンク(newsplus板)l50

216:□7×7=4□□
07/08/02 19:50:01 /Z4phRmf.net
>>207
さっさとここに貼っておけばよかったのに

217:□7×7=4□□
07/08/08 17:35:17 aiiYi0D4.net
>>212
IQが高い人こそやりまくって子孫をのこしてほしい

218:□7×7=4□□
07/08/09 03:21:44 RaYtxXD6.net
IQ高い人間は自分よりIQ高い人間にしか興味がない

219:□7×7=4□□
07/08/09 07:58:30 6h7EV9oi.net
そんなこたーない。

220:□7×7=4□□
07/08/09 11:04:22 6/U/+rUj.net
知能が平均値に近づけば犯罪率が上がるらしいのと
上位に近づけば無神論率が上がるらしいので
低いと犯罪を出来ないが
高いと犯罪を隠せるなら
捕まらない罪人には無神論者が多い?

221:□7×7=4□□
07/08/09 11:07:56 6/U/+rUj.net
文法が何かおかし


222:「が 意味は通じるっしょ



223:□7×7=4□□
07/08/09 21:59:35 Q/7dGRpK.net
「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」

を思い出した

224:rain
07/08/23 20:55:02 YXfnN4Sw.net
>>105
全くもって違います、というか逆です。

○と●が1つずつずれて動いていくのはあってますが、
この問題は、升目の色が丸の動きや色に関係なく、白と黒に段々とうまっていくなか、
""その升目を丸が通過すると、丸の色がどう変化するのか""を考察する問題です。

丸の色は■を通過すると
○→●に、●→○というふうに逆の色に変化します。
ただ通過している最中、つまり重なっているときは黒い■なため見えません。

一方□を通過しても
○は○のまま、●は●のまま色は変わりません。
そしてこれは白い□なため丸は見えています。

これが正解です。

225:□7×7=4□□
07/08/29 13:49:00 C3zykx48.net
他スレでも聞いたんだけど誰も分からず。
IQテストの問題だったんだ…

3 2 5 20
2 5 6 15
4 8 7 20
1 ? 3 16

(4×4のマスに区切られてる)
一応?に入る数字は9らしいのだけど
法則が分からない。

226:□7×7=4□□
07/08/29 18:29:06 Vgmiu3hx.net
3 2 5 20
2 5 6 15
4 8 7 25
1 9 3 111

なら分かるんだけど・・・

227:□7×7=4□□
07/08/29 23:12:47 C3zykx48.net
↑考えてくれただけでも感謝
でも4×4の数字はそのままなんだよね…
サッパリわからん

228:□7×7=4□□
07/08/29 23:14:00 C3zykx48.net
↑考えてくれただけでも感謝
でも4×4の数字はそのままなんだよね…
サッパリわからん

229:□7×7=4□□
07/08/30 18:03:00 LBUolaNF.net
>>222
なんでそうなるか教えてください

230:□7×7=4□□
07/08/31 03:53:07 WgtMiVqV.net
やっぱり誰もわからないかな…誰か神はいないか!!!!

231:□7×7=4□□
07/09/01 00:58:05 /nLdqZBG.net
>>225
○進数

232:□7×7=4□□
07/09/01 18:33:35 NEofI/x1.net
運命艦140点以上が出ない…。
何が違うんだろう。
基本的に一問5点だとしてあと4問間違ってるのかぁ。

233:□7×7=4□□
07/09/02 00:28:08 uKzv7DCL.net
>>227
私はアホなので、何進数でどうなっているのかすらわかりません。
誰か教えてください。

234:□7×7=4□□
07/09/02 01:45:17 dXj9U402.net
>>229
3+2+5=20
2+5+6=15
4+8+7=25
1+9+3=111

3列目がその行で使う○進数の○で4列目がその解。
得てして暗号解読やIQテストといった問題の類は、非可逆だったり、
例示が少ないために多くの解答があるような理不尽なものも多い。
中には解けないようなモノも混ざってることがある。

235:□7×7=4□□
07/09/02 01:48:06 dXj9U402.net
ああ、でも2行目が合わないね。やっぱりわからん。

236:□7×7=4□□
07/09/02 02:23:52 uKzv7DCL.net
2…2行目が合わねぇ!!

237:□7×7=4□□
07/09/02 02:43:01 uKzv7DCL.net
>>221>>222の数字が間違ってると思うんですが
三行目(縦)の数を基準の○進数として
四行目(右辺)にぶちこんで和(左辺)を出すくせに
その和に三行目も足されているとは…
初めてお目にかかる問題です

おやすみなさい



238:□7×7=4□□
07/09/04 18:55:18 GL/52433.net
>>233
死ね

239:□7×7=4□□
07/09/05 00:14:46 yLWP7kjF.net
>>234
IQ160に死ねはないだろう

240:□7×7=4□□
07/09/05 12:39:24 pdU2PagC.net
>>221
ちなみにどのIQテストだったの?
テレビ番組名、あるいはサイト名などが知りたい。

241:□7×7=4□□
07/09/06 02:15:06 YNhcbC70.net
携帯サイトなんだよ99円かかるよ
タイトル:
IQテスト&頭脳テスト
URL:
URLリンク(j.genki.co.jp)
の中のPick upのIQの問題(しつこい様だけど99円)から出てた


242:□7×7=4□□
07/09/06 02:23:15 YNhcbC70.net
↑一番上のIQ診断メガアプリじゃなくて、そのずっと下の
Pick up!!IQテスト←こん中の10門目あたりにあった。
ただ無料じゃないからね!!99円かかるからね

243:□7×7=4□□
07/09/06 02:35:15 YNhcbC70.net
13問目でした…正直誰も答えてくれないだろう
考えてくれないだろうと思って忘れてましたスミマセン。
今もう一度やってみましたが数は始めに質問した通りです


244:□7×7=4□□
07/09/07 18:57:51 yzUs9yAU.net
解けないよね…
>>230の言う通り
>得てして暗号解読やIQテストといった問題の類は、非可逆だったり、
>例示が少ないために多くの解答があるような理不尽なものも多い。
>中には解けないようなモノも混ざってることがある。

って事か…

245:□7×7=4□□
07/09/08 00:59:28 nFUcuL0m.net
まぁ不可逆的なのは当たり前の話だけどね

246:□7×7=4□□
07/09/08 01:08:20 Fo7MvtZL.net
暗号解読が不可逆でもいいのなら、平文を暗号化できませんよ。

247:□7×7=4□□
07/09/09 02:02:33 3GzD6rIw.net
>>242
出たw
数学的定義に居ついて、ニュアンスを理解できない思考の浅い奴
こういう奴はIQと知能の本質的ズレを如実に表しているサンプルだよね


248:□7×7=4□□
07/09/09 02:22:40 3GzD6rIw.net
>得てして暗号解読やIQテストといった類は
>例示が少ないために解答が多くなって
>不可逆なものになってしまうことがある
では、どうでしょうか?

軍事的実用性を含んだ暗号解読
なんて限定もないんだから、いいじゃないか
マクロな視点を失って気が利かない
つまり思考が浅い
ぁるいは揚げ足取りの幼稚な人

言い方はキツイかもしれないが
日常の役にも立たない知識の出し入れが速いだけ
知識の量が多いだけ
の高いIQ保持者は
傲慢になりやすく思考が浅いことには気付かない
ということに最近気付かされた



249:□7×7=4□□
07/09/09 04:51:20 /C3lGpX8.net
>>242ではないけど、私も暗号は可逆でないと解読ができないように思う。
>>241の、不可逆的な問題には例えばどういうものがある?
MD5みたいな不可逆暗号は、アルゴリズム的には解読できないみたいだし。
数学・パソコン共に専門知識がないから、的外れだったらごめん。

うーん…解読を前提とした問題生成してる時点で、
複数解はあっても不可逆というようなことはない気がするなぁ。
もっとも>>230で言う、非可逆(不可逆?)っていうのは
ニュアンス的には"問題から解が導けない"ということだろうね。

>>244
人の揚げ足取りの前に、もう一度スレを読み返すのをおすすめします。
>>242はおそらく私と同じように、(>>230,>>240ではなく)>>241へのレスかと。
あと、これは余計な指摘だけど、句点があると読みやすい。

250:□7×7=4□□
07/09/09 06:00:52 ygZVU+zo.net
読点もあった方がいいね。

251:□7×7=4□□
07/09/09 13:09:21 7G


252:odBNOk.net



253:□7×7=4□□
07/09/09 21:48:56 dVX3bQc6.net
URLリンク(www.intershop.it)
結構簡単。俺でもIQ= 127あった

254:□7×7=4□□
07/09/10 00:13:30 hBHHh59L.net
>>248
満点だったIQ=135
年がばれるなw

255:麻利央
07/09/10 00:57:52 SzVS7+fl.net
>>249
しょこたんを馬鹿にするなー!

256:□7×7=4□□
07/09/10 06:49:04 OUtx+0y7.net
>>249
俺も満点だった。
IQ=135。
年関係ないかも。

257:□7×7=4□□
07/09/13 09:04:27 gh9uMk1o.net
オレも満点だった。
大概ネットでできるIQテストって+20くらいにならね?なんとなく。

258:□7×7=4□□
07/09/13 17:40:19 QybMfvcx.net
>>252
というか、平均以上の場合ほとんど差がつかないのでは?
簡単すぎて満点続出。
高IQ向けのテストならそんなことないんだけどね。

259:□7×7=4□□
07/09/19 20:49:37 I93UcMt3.net
前の話題と関係無いし、書くのに適当なとこないかなぁと検索して来たので
このスレで出されてるIQのサイトではないと思うけど
これ間違ってない?
URLリンク(shindankan.com)
残念、不正解です
正答率:41%
回答者:77230人

答え:増える
3つのくじがそれぞれ

● △ □
で、●がアタリだったとします。
この場合以下の3つのようなパターンが考えられます。
a) ● △□
b) △ ●□
(左側が選んだくじ、右側の2つが選ばなかったくじ)
●△□の3つから、1つを選択した時点での当たりをひく確率は単純に1/3です。
この後自分がひかなかったくじのうち、どちらか1つがハズレである事を教えてくれるので、最初にくじを選んでから、変更しない場合の最終的な当たりをひく確率は1/2となります。
次に最初に選んだくじから別のくじに変更する場合を考えると、パターン(a),(b),(c)のうち(b)と(c)の場合はアタリを引くことになります。
よって変更した場合のアタリを引く確率は2/3となります。
以上のように最初に選んだくじから、別のくじに変更することによって、アタリを引く確率が1/2から2/3に上がります。

---------------------------------------------------------------------------------------
3パターンありますって2パターンしか出してないし
解説もケアレスミス

これはIQテストじゃないけど同じサイトに簡易IQテストはある

260:□7×7=4□□
07/09/19 20:50:33 I93UcMt3.net
問題はこれ

3つの中に1つだけアタリが入ったくじがあります。
あなたはこの3つのくじの中から1つを選びます。(選んだ時点ではアタリかハズレかはわかりません。)
その後、あなたが選ばなかった残り2つのくじのうち、ハズレの方を出題者があなたに教えてくれます。
そこであなたは
「最初に選んだくじ」

「選ばなかったくじのアタリかハズレかわからない方」
とで再度選択することが可能です。
ここで最初に選んだくじから、別のくじに変更すると当たる確率は
・増える
・減る
・変わらない
のどれでしょう?
URLリンク(shindankan.com)

261:□7×7=4□□
07/09/19 21:38:22 N3r75DSS.net
モンティ・ホール問題という有名な主観確率問題ですね。
「増える」で答え自体は合ってるけど、解説は確かに間違えてる。

選ぶ  選ばない
○   ×A ×B
×A  ○  ×B
×B  ○  ×A

この3パターンあり、最初に選んだ籤が当たりの確率は1/3、
変更した場合に当たる確率は2/3。つまり当たる確率は倍になる。

262:匿名
07/09/20 18:34:00 97chJsxA.net
第一幼稚園(〒492-8218 稲沢市西町2−35−17) URLリンク(www.adachi-gakuen.ed.jp)
Red Robin Kindergarten(Australia) URLリンク(www.redrobin.com.au)
南庄内幼稚園(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) URLリンク(www.city.hamamatsu-szo.ed.jp)
Gray Elementary School(Canada) URLリンク(www.geocities.com)
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) URLリンク(www.ans.co.jp)
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) URLリンク(park.zero.ad.jp)
Mary Kindergarten(Thai) URLリンク(www.marykind.th.edu)
mmmmm minkee(Australia) URLリンク(forums.nappiesaustralia.com.au)
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
中台幼稚園(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・保育内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・募集要項(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
少路小学校(豊中市西緑丘2丁目10番1号) URLリンク(www.toyonaka-osa.ed.jp)
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) URLリンク(www.ocec.ne.jp)
西幼稚園(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) URLリンク(nishi-es.osakasayama.ed.jp)
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) URLリンク(hothot.city.chiyoda.tokyo.jp)
黒小っ子花まるっ!(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) URLリンク(park1.wakwak.com)

263:匿名
07/09/20 18:36:07 97chJsxA.net
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 URLリンク(www.universe-s.com)
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth URLリンク(www.universe-s.com)

264:匿名
07/09/20 18:40:37 97chJsxA.net
コテタンを処理するすれっど 第7部
URLリンク(choco.lv3.net)

(↓1024byteちょうど)
isug.Sbeud.Kgw.Vug.Sdl.Tdl.Vabbeac.Sababudc,is.Tug.Y.S.K.T.Tbe.Tc,dl.Kc,.Vbegwudugc,gwgw.Tgw.Yudis.T
c,isacbeugc,gwdl.Ygwisugisab.Sisdlgw.V.Ydlugisis.Sgwac.Sud.Sdlc,is.Tgw.Tug.Tdl.T.Kgw.Kudc,.Tacis.Tis
.Sac.Sc,c,.Sdlac.S.Yud.Vud.Tgw.Vc,.S.Kis.Vudisis.T.V.Tacacug.K.Kac.Yis.Kbeis.Vac.V.V.Tdldlabab.V.Tgw
.Ybeis.Tacdldl.Yis.Sudbe.Sc,isc,.Y.Kdlisababac.Ydlbeacc,gw.S.Vbe.Yisab.Tgwac.Kbeacisdl.Y.Vab.Vugisdl
abgw.Vdl.T.T.Y.Sacugacgwisbe.Y.Y.Sacc,.Sabis.Sgw.V.K.Tisgwa


265:bab.Kgwdlisc,.V.V.Vac.Tgwgwgwc,.Tud.Tud.K .Vgwududc,udug.Tugis.Yc,gwbegwisisdl.S.K.Vbeacug.Kgwbe.Sdl.S.Yc,.Vbe.Kacdlgwabab.Y.S.Sgwabgwgwc,ugis dldlac.S.K.T.Kacgwacug.Kgwc,ug.V.V.K.Y.Kdl.Vugbec,.K.Sisbeacc,.T.Y.Yc,.Vdldlgw.V.V.S.Kab.Y.Y.T.Vug.T dlab.T.Vc,ugug.Tdl.Sud.Sudbeugab.Kud.T.Y.Yuguddl.Yisbe.Vug.S.T.Sgwud.Kacc,.K.Kudc,ud.Ybeugabug.Vgwac acbe.Kdlabdlacdlacisugc,is.Vbe.Tc,.S.Yab.K.Y.Tdl.Kdlud.T.S.S.Kacudab.Yugc,gw.Vabdlgw.S.T.K.Ybe.Tisgw .Y.Tgw.V.Kisac.Y.Kc,dlbebeacgwud.Sbeugisugbe.S.S.Kac.Ydlisisdldl.K.Sab.Yacdldlis.Yc,.Yuddlugbe.Kc,gw .Vugudc,ac.Tuggw.Sisacud



266:匿名
07/09/20 18:42:39 97chJsxA.net
コテタンを処理するすれっど 第7部
URLリンク(choco.lv3.net)

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン

267:匿名
07/09/20 18:52:42 97chJsxA.net
コテタンを処理するすれっど 第7部
URLリンク(choco.lv3.net)

(↓1024byteちょうど)
Abgwisac.Kdl.K.Kgwugud.Yis.T.Tug.Y.Vc,udgw.V.Y.Vc,uddl.Vc,.Tdlabacugisisbebe.Y.Kug.Sac.Sab.T.Yugisab
gwab.S.Y.V.Tgw.K.T.Tud.K.V.539357793426464beabbe.V.V.V.Ybeacis.Tabgwudbe.Tug.Yis.Yug.Ygw.T.Sugdluddl
c,abgwudbedl.V.Tis.S.Sc,isis.Kgw.T.T.Ydludgwud.Kugisac.Ydl.K.Kabdludabudisug.Yc,beudugac.Vgwc,isisbe
.Kab.Tbe.Y.Kbedludac.Yudc,isdlgw.Yacdl.Kc,.Y.V.Sudbe.Sud.Y.Tis.V.Yabug.Sisdl.V.Q.Tudabugabdlisacacis
gwacabc,c,.K.Ygwc,abgwisab.Sc,dl.Y.Sabacisud.Y.Y.Sudbebe.Ybe.Visc,be.Tis.Tbebe.Sisc,gw.Tdlacc,udacis
is.Yacudbedl.92779846766896119886723245236715926390144195170090156870967362353644968546682496390udug
.T.Sdlgwisdlgwisugabdlab.Tdlbeisacabud.Kudabisudisc,ac.Vdlugugab.Kisbeud.Vabdldlug.V.Y.K.Kududc,isug
.Tug.Tac.K.Kac.V.K.Kisc,.S.T.Vabisabababac.Y.Yc,.Sud.Kabudbe.Kc,.K.K.Y.Kc,.Sabdl.Tudbec,c,udc,abudac
acac.K.S.Sab.K.T.Vgw.V.Vbeisugdlbedlisud.Vgwgwisudisisc,.T.Yudud.Y.Tgwisgwud.Y.Y.Sab.Sud.T.T.Tgwac.S
.Kacc,abgwc,beisisabis.Tbedludgw.Sudug.T.Visbedlabuggwc,.Tbebegw.Ybeudugacdlugacudug.Sgwacisuggwgwc,
.Sdldlis.Kacab.S.Yudbeb.

268:匿名
07/09/20 19:00:37 97chJsxA.net
第一◆◆◆(〒492-8218 稲沢市西町2−35−17) URLリンク(www.adachi-gakuen.ed.jp)
Red ***** ************(Australia) URLリンク(www.redrobin.com.au)
南◆◆◆◆◆(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) URLリンク(www.city.hamamatsu-szo.ed.jp)
Gray ********** ******(Canada) URLリンク(www.geocities.com)
小中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) URLリンク(www.ans.co.jp)
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) URLリンク(park.zero.ad.jp)
M*** ************(Thai) URLリンク(www.marykind.th.edu)
mmmmm minkee(Australia) URLリンク(forums.nappiesaustralia.com.au)
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
中◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) URLリンク(www.kidslink.jp)
少◆◆◆◆(豊中市西緑丘2丁目10番1号) URLリンク(www.toyonaka-osa.ed.jp)
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) URLリンク(www.ocec.ne.jp)
西◆◆◆(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) URLリンク(nishi-es.osakasayama.ed.jp)
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) URLリンク(hothot.city.chiyoda.tokyo.jp)
黒◆◆◆◆◆◆◆◆(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) URLリンク(park1.wakwak.com)

269:□7×7=4□□
07/09/21 00:35:02 RL9Ee4nY.net
↑意味わからん。新手のパズル?

270:□7×7=4□□
07/09/21 03:31:41 9oWxzhQK.net
↓  M A     X  ↑
    ↓ ローテー    ション ↑
    ↓→→→→→    →→→→↑

271:□7×7=4□□
07/09/22 10:47:31 a0fzzBhM.net

5+5+5=550

このおかしな式に、線を一本だけ加えて、正しい数式にしてください。(≠以外で)

272:□7×7=4□□
07/09/22 10:55:06 iCnAF++3.net
5+5七5=550

273:□7×7=4□□
07/09/22 11:33:57 a0fzzBhM.net
違います。

274:□7×7=4□□
07/09/22 13:42:06 NVR5L4EC.net
545+5=550

275:□7×7=4□□
07/09/22 15:36:15 a0fzzBhM.net
>>268
大正解です。


276:□7×7=4□□
07/09/23 01:02:45 0A1xULq9.net
私は全然わかりませんでした。
>>268
正解してすごいですね。

277:あは
07/09/27 09:16:39 kjVc3Kwv.net
140kgの塩と9kgの重りがあります。天秤を3回だけ使用して140kgの塩を90kgと50kgにわけてください。

出来るかな?

278:□7×7=4□□
07/09/27 10:32:40 EKAHjYYu.net
>>271全然分かんない。9gの重りは一つしか


279:ネいんでしょ?



280:あはは
07/09/27 11:16:00 kjVc3Kwv.net
9kgのは1回計る時につき1回しか使えません。でも3回計れるので3回使えます☆説明下手ですいません(泣)

281:□7×7=4□□
07/09/27 16:28:57 C0lA8H2R.net
9kgの錘は1個しかないんだよね?で、天秤は3回しか使えない・・・
うーん。50kgに分けれませんでした。ムズイ。

282:アバハウス
07/09/28 00:38:42 rKnQvs8B.net
塩を使ってもいいんですよ☆

283:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/28 06:59:34 i+UAmfeD.net
一回で済むだろ。腕の長さを1:10にセットすれば90キロで釣り合う。残りが50キロ

284:□7×7=4□□
07/09/28 15:49:13 lGFX8OvT.net
(1)塩9 : 錘9        残り131
(2)塩18:塩9錘9       残り113
(3)塩36:塩18塩9錘9    残り77
(4)塩72:塩36塩18塩9錘9 残り5
塩72+18=90
塩36+9+残5=50
普通に考えたら4回だろ

285:□7×7=4□□
07/09/29 08:19:30 +1Xo5g0T.net
>>277
俺もその方法でやってたが3回だから違う答えがあるのかと思った
4回やるとできた


286:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 10:33:49 V2rz7FfC.net
っていうか何で単位がグラムじゃねぇんだよ何キロも量る天秤なんて存在しないだろ

287:九尾のきつね
07/09/29 11:38:43 3+gWRtz0.net
>>277
>>278
4回なら、そんなことわざわざ書かなくても問題見た瞬間に分かるだろ。
3回っていうんだから、3回の答えがあるんだろ。

なあ、>>273よ。
笑ってる場合じゃないぞ、ぼけ。




288:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 12:22:00 V2rz7FfC.net
っていうかオレの答え間違ってないだろ。一回で終わり。小学生でも考え付くだろ

289:□7×7=4□□
07/09/29 12:51:27 yL3R+/4k.net
>>277
それすらも思いつかなかった orz
何を1回と数えるのかが良くわからないけど、それをヒントにこんなのを思いついた。

(2)でつりあった時に錘を取り除いてから支点を移動させてつりあわせておくと
(3)塩72:塩18塩9錘9    残り41
塩72+18=90
塩41+9=50

290:九尾のきつね
07/09/29 15:18:24 3+gWRtz0.net
>>281
おまえの答えをみんな無視しているのは、正確性に欠けるからだ。
1:10は定規で測るのか?w

291:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 16:58:18 V2rz7FfC.net
>>283じゃあその天秤は真ん中に支点をおくとき何によって真ん中を知ったのだ?定規か?
傾くときに支点との摩擦はまったくないというのか

概念上のことを話しているのだ定規だろうがなんだろうが関係ないだろう。バカ野郎。

292:□7×7=4□□
07/09/29 17:04:53 UI9qepGV.net
ヒント:天秤はたいてい支点が真ん中

293:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 17:20:35 V2rz7FfC.net
>>285お前の頭のイメージの天秤は安物だからな。固定概念でガチガチのくせに何が知能指数だ。
オレの頭はもっと自由で創造的なんだよ。

294:□7×7=4□□
07/09/29 17:24:51 3omROJ8n.net
はいはい自由で創造的過ぎて回りがついていけませんよっと

295:□7×7=4□□
07/09/29 17:28:28 rV9Vr9vg.net
一回で済むだろ。腕の長さを9:5にセットすれば(ry
(・∀・)

296:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 17:31:09 V2rz7FfC.net
終始出題者の思惑どおりに考えはじめるなんて情けないと思わないの?前提を抜け出さないかぎりオマエラはコペルニクスにはなれないんだよ。

297:九尾のきつね
07/09/29 17:35:37 3+gWRtz0.net
あぁぁ、定規でパズルを解く気違いが1匹。。。
おまえはここにはいらんよ。

298:□7×7=4□□
07/09/29 17:36:48 TpTq4jL6.net
まだい


299:たのかよw



300:九尾のきつね
07/09/29 17:38:19 3+gWRtz0.net
はいはいご苦労さん。

301:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 17:51:06 V2rz7FfC.net
>>290日本語くらい理解しろよ。そんなこと書いてないだろ。頭に血が上ってそれどころじゃないのか?今日はもう寝ろ。
それにしても正しい答えを用意された回答と違うから認めないオマエラはかなり頭が狭いよ。愚かだとも気付いてないないようだけど、この先大丈夫なのか?
そんな考え方のまま一生を過ごすのか?

302:□7×7=4□□
07/09/29 17:56:51 UI9qepGV.net
はかりで90kg測ればいいじゃん!!
俺天才!!!!!!!!!!!!!!!

303:□7×7=4□□
07/09/29 18:04:46 BvMwy2mB.net
140kgの塩と9kgの重りがあります。天秤を3回だけ使用して腕の長さを1:10にセットしてください

出来るかな

304:□7×7=4□□
07/09/29 18:31:32 Un138kWZ.net
>>271
出来ません
>>295
出来ません

305:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 19:57:36 V2rz7FfC.net
あるデパートの倉庫での出来事。缶詰め会社のA社員が、パイナップルの缶詰めを10箱納品して帰ろうとしたところ、本社から電話があった。
10箱のうち1箱分は、機械の故障で、全部パイナップルが一切れ少ないまま缶詰めにしてしまったので、至急回収せよという指令である。
缶詰め一個につきパイナップル一切れ分、約50グラムずつ少ないはずだから、秤さえあれば話は簡単である。そこでA社員があたりを見回すと、自動体重計があった。
この秤、10円玉を入れると、正確な目方を教えてくれるが、あいにくA社員は10円玉をたった一つしか持ち合わせていなかった。

さて、たった一回だけ量って、目方の不足な缶詰めの箱を発見するには、どうするか。
ただし、一箱に20個の缶詰めが入っていたとする。缶詰め一個は800グラムである。また、自動体重計の重さの表示は一度きりであり、重さの変動は確認できない。

306:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 20:00:21 V2rz7FfC.net
天秤野郎ども当ててみろ

307:九尾のきつね
07/09/29 20:00:34 3+gWRtz0.net
>>293
俺たちまともな人間が知りたいのは、3回でできるかどうかであって、おまえのような気違いのごたくではない。



308:□7×7=4□□
07/09/29 20:02:55 BvMwy2mB.net
箱に1〜10まで数字をつけて、数字の数だけ缶取り出して腕の長さを1:10にセットする

309:九尾のきつね
07/09/29 20:03:16 3+gWRtz0.net
>>297
>>298
気違いのゴタクはここにはいらんよ。w

310:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 20:03:25 V2rz7FfC.net
>>299なら反応するなよ
お前がチャチャ入れしたんだろうが

311:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 20:05:41 V2rz7FfC.net
>>300ああ、正解だ。なかなかやるじゃねーか

312:ミミズの干物 ◆WEU555atEw
07/09/29 20:07:00 V2rz7FfC.net
>>301お前って情けねーな。だだこねてるうちに解かれちゃったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

313:□7×7=4□□
07/09/29 20:16:13 15WCFdv/.net
>>300
ワロタw

314:九尾のきつね
07/09/29 20:30:21 3+gWRtz0.net
ぷぷぷ

315:九尾のきつね
07/09/29 20:34:16 3+gWRtz0.net
>>293
このスレであたまに血が上っているのは、おまえだけ。
気違いとはいえご苦労なこった。

316:□7×7=4□□
07/09/30 00:20:04 iHGg7WxJ.net
みんなそろそろ落ち着いてスレタイを10回音読しようか

317:これなぁんだ?
07/10/10 22:30:41 J+x/4h43.net
U 220 011 622 211 411
ヒント:数学 英語

318:□7×7=4□□
07/10/20 21:57:43 gJzg9W2Z.net
1  3  10  50  *
1  2   4  10  23
1  1   2   2   3
0  1   1   0   3
0  1   0   0   3

*に入る数字なんですが、わかる方教えてください。
5x5の枠内です。
自分はもうギブアップです。
既出ならすいません。

319:□7×7=4□□
07/10/20 22:07:11 uOY5ll+l.net
ヒント:スレタイ

320:□7×7=4□□
07/10/21 01:47:20 tjtVHubZ.net
マスを

ABCDE
FGHIJ
KL


321:MNO PQRST UVWXY に置き換える。 B=A*F+G C=B*G+H D=C*H+I 全部そんな感じの法則が成り立つ。 よって *=50*10+23=523



322:310
07/10/21 08:34:33 iR1Y5LnP.net
312さん、ありがとうございます。
目から鱗です。


323:□7×7=4□□
07/10/22 01:51:18 6hAacCFi.net
◎□▲
○◎?
★○◎

?に入る記号は何でしょう。

324:□7×7=4□□
07/10/23 11:46:52 SKkKyVL9.net
☆○□△
○?△◆
??◆☆
◆△□○

?には何が入りますか?
簡単な問題らしいけど、さっぱりわからない…


325:□7×7=4□□
07/10/23 11:58:47 e2KCh3MI.net
>>314は対角線で線対称、>>315は渦巻きかな?

326:315
07/10/23 12:06:43 SKkKyVL9.net
>>316
わかりました!
感謝感謝です!

327:□7×7=4□□
07/10/23 17:08:31 h6OEH05F.net
IQテストの運命鑑ってので135点行ったんだが こんなんで喜んでるオレは間違いなくバカ

328:□7×7=4□□
07/10/25 01:58:39 xi7jnSNR.net
145が満点だっけ>運命かん

329:□7×7=4□□
07/10/25 08:17:12 7VbgPeRS.net
運命館の正解には間違っているとしか思えないものも有る。
だから、相当IQの高い人にも全問正解は難しいし、
全問正解した人は逆にどこか間違っているってこと。

330:□7×7=4□□
07/10/25 09:51:47 uCBVices.net
運命館の正解には間違っているとしか思えないものも有る。

全問正解した人は逆にどこか間違っているってこと。


主観から結論を導き

331:□7×7=4□□
07/10/25 21:17:29 7VbgPeRS.net
>>321
話について来れないレベルの奴の意見を求めるつもりは無いんだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

124日前に更新/157 KB
担当:undef