【焙煎】珈琲の自家焙 ..
[2ch|▼Menu]
406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 17:55:28.60 .net
>>395
>焙煎中に水抜き度合いの判断のコツ
時間軸上に相関する豆の膨らみ方、度合いを見分けて再現出来るようにすること
ヒントは391さんが言ってる
けど全てはバランスの話で
最終的には焙煎する人の好み、なんだわ。
そもそも「雑味」って言葉が一人歩きしてることがおかしい。
コーヒー豆の加熱変化から生じる味、から
究極的にその雑味を廃すと、君の言う「間の抜けた」味のコーヒーになるの。
自分がウマイって思うコーヒーの味には
「雑味」がどれだけ関与しているのかいないのか、から始めて
加熱・挽き加減・抽出と何事もトータルで見ないとならんのよ。
言葉で書くとご大層だが
結局何がウマイか=好きかって事になっちゃう。
だって放っておいても豆は焼ける。焼いてんだから


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1961日前に更新/244 KB
担当:undef