【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう56 at POT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 20:20:10.21 .net
>>340
自家焙煎するような人種は「たかがコーヒー」なんて思ってないからね

351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 20:22:37.42 .net
>>338
定石って・・・世界中がお前さんと同じ機械で同じ時間で同じ条件で焙煎してるわけじゃないんだがな

352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 20:27:52.10 .net
>>345
そうだな
すまん
訂正
水抜きしたい時ってダンパー閉め気味にしてドラムの中の熱の上昇率を抑えて豆から水が抜けていく温度に達する時間を長くとるのが定石だと思ってたけど違うのか?
モンスーンは水分量が少ないから開け気味にしたんだが違うのか?

353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 20:39:23.90 .net
ダメだこりゃ。見事なまでに頭でっかちな机上の空論だけの絶対に上達しないタイプだな
もうちょっと数字や固定概念に縛られずに自由にいろいろやって経験したほうがいい
そもそも、水抜きって何か解ってるか? 豆の水分を抜くことだけじゃないぞ?
高温で短時間か低音で長時間かっていうのは豆の種類どうこうじゃなくて仕上がりの味を決めるためにやるんだ
抜けを見るのはスコップで色付きの変化を目視していけば事足りる
だから答えは、どっちでもいい、好きなようにやれとしか言えん。最低限の勉強してから来い

354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 20:55:43.64 .net
>>347
どんな味にしたいのかはもう決めてるからその為に水抜きについて尋ねたんが
おれはテストスプーンで色を見ただけでは水抜きがどの程度出来ているか判断出来ないのでしてない
水抜きの判断は煙の色と温度で判断している
豆の中の火の入り方とそれに伴う味の変化は温度と時間のデータが最低限必要だな

355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 21:25:34.73 .net
仮に、そうだよ水抜きは要らないよ!と言われたらそうするんか?鵜呑みにして不味かったらどうすんのよ。

356:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 21:27:04.34 .net
>>349
そんなん理由を聞いて自分で情報の取捨選択する


357:



358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 21:38:15.74 ylGClhm2.net
自家焙煎してみたいんだけどオススメ教えてください

359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 21:44:35.61 .net
>>348
あのな、こんな事もったいなくてお前なんかにいちいち言いたくもねえけど
水抜きは香りで判断しろよ
精製で色の付き方なんか全然違うし色でわかると思ってるなら致命的にセンスないわ
焙煎って言うのは定石なんかないし他の誰かがやってるっぽいから150度までダンパー開けるだ閉めるだ言うわけ
まずモンスーンみたいな特殊な豆をどういう豆かわからないまま買ってる時点でもうズレてるし
感覚的にあんまり温度上げないで焼けば失敗しないってわからないとダメなの
こんなところでどこの馬の骨かわからねえやつにコンサルが数十万取って言うことを教えてやってるんだぞ感謝しろよ

360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 21:48:43.15 .net
>>351
今ならモンスーンがオヌヌメ

361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 21:50:22.34 .net
こいつ教えたってどうせやらないタイプだな。ほっておこう。

362:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 22:17:11.75 .net
落書き程度に書くけど水洗い、霧吹きとかは邪道かな?上手く行かないときはコレ試す

363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 22:40:51.97 .net
>>352
水抜き始まって出てくる煙は水蒸気なんだから色が変わるわけないだろ
お前はいつもなに焙煎してんだよ
モンスーンだって特徴も過去何度か焙煎した上で買ってるのに勝手に変な解釈して勝手にキレてなんなんだよ
失敗しない焙煎じゃ満足いかないからこうやって聞いてんだろ
しかもそんな分かりきった事偉そうに語ってコンサル料とか言い出してボロい商売だな

364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 22:43:58.67 .net
>>356
まず屁理屈こねる前にモンスーンみたいな豆をどうしたいのか最初に言えよ
良し悪しもわからないセンスのない馬鹿舌があとからグダグダ言うな
何が成功で何が失敗かもわからないくせに

365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 22:46:58.21 .net
>>357
もう焼いたしお前に聞きたくないからいいわ

366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 22:56:24.54 .net
というか水抜きをマジで水を抜く工程と思ってるやついるんだな
水分が一番抜ける時は爆ぜる時なのにな

367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 23:08:14.17 .net
昭和のジジイが経験則で蒸らしとか水抜きとか言ってたのが広まってそのままだからな

368:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 23:29:08.77 .net
すげえな・・・>>327-360がなんかもうどれもこれも面白いくらいにメチャクチャで感心してる
ワザと間違ったことやトンチンカンなことを書いてるとしか。なんか安心した

369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 23:37:15.11 .net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
コーヒー界隈闇が深でござるな

370:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 23:37:39.18 .net
>>361
こういう上から目線のヤツが経験上1番・・・w

371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/25 23:44:38.57 .net
こんなところで情報共有出来ると思うなよ
特にこの分野はオカルトと主観でしか成り立ってないからな
上手く焙煎する方法を教えて下さいみたいな事言って話がまとまるわけがない

372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 05:05:56.10 .net
モンスーンって飲んだことないけど美味いの?
クセがあるとは聞いたことあるんだけど

373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 08:49:20.68 .net
>>324
柄付きのザルあるけどこれでもいいのかな?温度センサー効きまくって使えるか不安だなぁ
>>329
銀杏より胡麻のがいいって聞いたんだけど。匂いってどれぐらい残る?気にする程でもないなら焙じ茶にも使いたいんだけど無理かなぁ

374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 09:48:17.94 .net
>>365
ロブみたい

375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 11:11:44.74 .net
ガテマラ焙煎。
ハゼもよく、中深煎りでとても薫りも強く良くできた。
味にも期待していたのだが、
初日は酸味がきつく
焙煎後3日たっても、どうも口に含ん


376:セ時に苦味というか雑味というか、舌に嫌な刺激がある。 薫り高く口当たりまろやかにするには 何に注意すべきだろう? 水抜きが不十分だったかな?



377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 13:05:36.86 .net
>>365
香りだけは特長的
全体的に軽い印象の味わい
ブレンド前提のコーヒー豆って感じ
ブレンドの割り材として考えると中々優秀

378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 13:30:06.47 .net
>>369
生豆本舗のチャート通りなんだな・・・

379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 15:26:27.02 .net
>>367,369
どうもありがとう
そうか軽いのか…シングルオリジンとして飲んでも大したこと無さそうだな

380:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:02:05.31 .net
>>366
コーヒーを直火や遠赤をつかって手焙煎するってのは
意外と道具を選ぶ。
中が見える事が大前提。(半年もすればここは卒業可)
煙がこもらないのが大前提。
豆全部に全角度から加熱可能でなければ綺麗に焼けない。
そのためには豆を充分(思い通りに)転がせることが必要。
となると銀杏煎り以外他に無い。
フタを枝の元にアルミ箔で固着して
どんだけ中でブン回しても豆が吹っ飛んだりこぼれたりしない事が
大大前提。

381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:21:34.73 .net
180℃でセンサー働くコンロは使い物にならないよ
センサー解除できるモードがあっても2重のセンサーがあってうちのはこれは解除できないし
やっすいセンサーなしのカセットコンロか自分ちのガスに合う鋳物コンロ買った方がええんでないかな

382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:22:33.87 .net
>>368
そら明らかに急ぎすぎ(火力と時間の関係)たんでない?
ハゼがイイってのは
裏を返せばそこまで水分がしっかりまめに残ってる、
って事でもあるからね?
まあ1週間放置、
そのあと抽出で補いつつ、で飲めるんでない?
コーヒー牛乳系専用にするとか。
でもガテマラって・・・ハッキリ言ってあんま美味くないよねぇw
おっと、個人の好みです。

383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:28:20.09 .net
アラビカ種でも、どう旨く焼いてもおいしくない豆ってあるもんなんですか?
なんかわかりやすい指標があれば・・・

384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:29:07.71 .net
何だ?
またテアミマンが登場してるのか?

385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:34:29.03 .net
最低でもアウベル位の物で始めたほうが良いと思うんだけどな
もっと幅を出したいならカルディみたいなフード付きのタイプ
個人的には手回しでいいからフード付きの物を買ってほしい
自家焙煎するくらい珈琲好きなら店売りの豆より美味しいし焙煎機代も元取れるから

386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:35:57.74 .net
速く焼いたって水抜く方法もあるし、それが理由で表面から焦げることだってある

387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/26 19:37:44.56 .net
>>375
ゴメン、マジで好みの話だからw
とにかく色々焼いて、楽しくやんのが一番よ、マジで。
ちなみに私はエチオピアの水洗豆が好物です。
>>376
テアミストな。
マジでカキコしばらーくぶりだから。

388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 06:42:25.37 .net
なんで、水抜きとか言うのにそんなにこだわるんだろうなぁ。
わからん。
攪拌と加熱の過程で勝手に抜けるのにな。
コンベクションオーブンだって水抜けて焼けてくのにな。
なにか、特定の行為が必要というわけでもなく、使ってる器具の性質な気がするんだけど。

389:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 10:05:23.71 .net
で、中央に水分残ってても気にしないバカが増殖する。
水分が外も内もバランスよく抜けるということは
中心まできっちり熱が伝わったかどうか、



390:チぷりと、それなりの時間を中央まで熱を伝えたか、 そこがポイントだからな。 昭和のなんにもねえ時代に、水、というキーワードで 焙煎の極意を伝えた人は、すごいことをやってたんだよ。 今の感覚で叩いてるバカは死ねばいいわ。 焙煎の本質を知らないバカ。 ただ焼けばいい、いますぐ始めよ、 という聖書的な文言も真実かもしれんが 水のキーワードで熱をどう加えるか、伝えるかの話を 否定するのは中身が抜けている。



391:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 11:46:01.77 .net
いちいち煽らんでよろしい

392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 12:28:06.44 .net
だってなぁ、ダンパー必須じゃん。
それに、時間は縮められるよ。
直火の場合はだけど。
半熱とかでそれをやると焦げが出るかもね。

393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 15:57:06.65 .net
そんなに水抜きたきゃ乾燥でもさせてろ
重要なのは熱の加え方であって水の抜き方じゃない
ハゼの時に急激に水が抜けるが急激に中心まで焼けたとは思わんわ

394:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 16:24:38.12 .net
明らかに水抜きの工程にかける時間や温度によって味は変わるよね。
豆の産地によっても豆の硬さや含水量は違うから、同じプロファイルで全てオッケーとはならない。
だから水抜きを意識するのは重要だと考えてる。

395:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 17:22:05.83 .net
はいレンチン

396:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 20:05:26.68 .net
昔の焙煎屋でやってた方法というのはいわばポン菓子。
加熱と加圧から一気に抜く感じ。いうなれば。

397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 20:08:42.51 .net
個人的には大事ではないとは全く思わない。
とても大事。特に直火で浅煎り焼くときなんざぁ、こういう方法取らんと火が入らん。
出来れば短時間で火が入る。酸い豆が焼ける。
つまり、火が入りやすく、短時間の効果で酸味が残るのだな。
そういう焼き方もあるってこと。
昔からある方法でだめなのは、時間かけるやつ。
すべての特徴が空気中に霧散し、特徴のない豆の出来上がりだ。
フレーバー抜いてんだよな。

398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 20:09:58.31 .net
とはいえ、そういうの気にしないでもとりあえずは焼けますので。
その違いを見ればほしい技術か判断できるものだと思う。

399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 20:29:56.20 .net
それで大会に出たりしてんの?

400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/27 20:30:06.95 .net
全体の焙煎時間を長くすれば水は勝手に抜けてく
だが1ハゼまで時間をかけたものと全体的に時間をかけたものではどちらも水は抜けてるが前者の方がうまい
水を抜くことが重要ではないと感じる

401:今年も
18/09/27 22:48:15.07 .net
SCAJ2018 競技会 ライブ配信
URLリンク(www.scajconference.jp)
9月28日(金)13:00〜16:00  イベントステージC ロースト マスターズ チームチャレンジ 2018

402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 06:46:40.62 .net
>>390
出るわけない。
>>391
濃縮感は要らないの?
ギュっとした感じ。
ドリップでも違い出るけど、エスプレッソでは結構違うものですよ。
水抜けてないと、渋みが出ると思うけども。

403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 07:56:38.93 .net
水抜きしないと中まで日が通ってないから青臭さ残るよね

404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 08:51:39.05 .net
水抜きによって
煎り上がりの豆色が同じでも
まったく味が違ってくるよね。
酸味やエグ味が残ったり
苦味や雑味が出てきたり。
また、味の間が抜けちゃったり。
こういった事へのこだわりや工夫が
自家焙煎を趣味にする醍醐味ですよね。
焙煎中に水抜き度合いの判断のコツとかありますか?

405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 15:32:31.35 .net
>>391
ほんとそれ
焙煎時間を伸ばせば水は抜ける
だけどただ伸ばすだけじゃうまくならない
熱の与え方が重要

406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 17:55:28.60 .net
>>395
>焙煎中に水抜き度合いの判断のコツ
時間軸上に相関する豆の膨らみ方、度合いを見分けて再現出来るようにすること
ヒントは391さんが言ってる
けど全てはバランスの話で
最終的には焙煎する人の好み、なんだわ。
そもそも「雑味」って言葉が一人歩きしてることがおかしい。
コーヒー豆の加熱変化から生じる味、から
究極的にその雑味を廃すと、君の言う「間の抜けた」味のコーヒーになるの。
自分がウマイって思うコーヒーの味には
「雑味」がどれだけ関与しているのかいないのか、から始めて
加熱・挽き加減・抽出と何事もトータルで見ないとならんのよ。
言葉で書くとご大層だが
結局何がウマイか=好きかって事になっちゃう。
だって放っておいても豆は焼ける。焼いてんだから

407:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 18:55:57.01 .net
確かに渋み成分のタンニンも全く無いと飲んだ後のキレの良さとかも無いもんな

408:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/28 22:14:48.94 wPr4O/zW.net
結局豆によって合わせられる技術が必要なんやろ

409:365
18/09/29 00:18:07.24 .net
機会があったので早速モンスーンを飲んでみたけどそんなに美味くねえなw
期待しすぎたわ

410:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/29 10:20:07.00 .net
>>400
香り以外は全体的に軽いだけだからな
ブレンド以外には価値はあまりないよな

411:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 02:48:50.63 .net
高い焙煎機(10万円以上)持ってる人に聞きたいんだけど、シティロースト以上に
焙煎すると10円ハゲは避けられないもんなの?それとも出ないの?
今中華の電動使ってるんだけど、100gあたり数粒の10円ハゲがどうしても出来ちゃうんだ
シティローストくらいの深くない焙煎なのに
ちなみに香りは焙煎直後は目立たず、30分後くらいから強烈にいい香りがしてくる
やっぱり腕が悪いのかな

412:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 03:48:09.71 .net
2ハゼしたらハゲるだろ

413:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 07:26:37.17 .net
自分で飲んでうまけりゃ何の問題もないよ

414:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 09:37:45.47 .net
>強烈にいい香りがしてくる
つまりガスが膨張してる=ハゲができる
焼き上がりの温度を少し下げてみると改善されるけど味もマイルドになるよ
その代わり味が崩れにくくなるから賞味期限も伸びる

415:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 12:17:27.25 .net
>>403-405
みなさんありがとう
>>405
焼き上がりの温度下げるとなると、1ハゼ終了から2ハゼまでを温度若干下げるのかな
今その間が4〜6分なので、それ以上伸ばすと味が抜けるかちょっと心配だけど次やってみるよ
焙煎豆がたくさんあるから2週間後くらいに

416:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 18:16:09.12 .net
>>406
1ハゼ終了から「2ハゼ」までが4から6分って、2ハゼ開始までのこと?
だったら既に時間かけすぎてないかい。長くても3分くらいで良いと思うけど……
確かに味は抜けてしまいそうだね
全体の焙煎時間が短くなれば1分辺りの豆温度上昇にも幅と余裕ができると思うよ
1ハゼ2ハゼが来る豆温度がもう把握できているならある程度コントロールできるんじゃない?

417:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 19:34:45.53 .net
>>407
4〜6分が長いんだね
じゃあ火力上げて1ハゼまでの時間をもうちょい短くするか
ありがと

418:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 20:21:23.26 PJG1mJkS.net
1ハゼから2ハゼまでの間隔は1〜2分でしょ
手網だろうと手廻しだろうと

419:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 21:22:44.30 .net
昔の文献ほど長く取るほど良しとする傾向あるよね

420:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/01 21:24:22.46 .net
2分でも早いぞ
2分半から3分くらいだろ
自己消費なら良いけどハゼ間一分位の火力は強すぎ

421:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/02 00:33:14.62 .net
焙煎機によってベストなタイミングは違うぞ
焙煎機の情報もなく何分とか言ったってあまり意味はない

422:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/02 07:03:47.68 .net
豆の量でも全然違うし

423:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/02 12:32:57.51 .net
>>408
現状、焙煎全体で20分以上かけているなら、
試しに16分くらいで終わるように焼いてみて
それで上手く行ったなら少しずつ短くしていくと色々と発見があると思うよ
まあ焙煎には正解はないけどさ……
なにかエポックメイキングがあったらここで教えておくれ。

424:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/02 21:30:18.28 .net
話ブッタ斬りますね。
5万円前後の焙煎機でトータル的に良いのはカルディの電動でよろしいでしょうか?皆さん。

425:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/02 23:25:36.65 .net
カルディなあ
焙煎後で400gくらい焼けるなら欲しいんんだが

426:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/02 23:58:52.13 .net
AmazonでKaldiのニューワイド出たな
思ったよりすこし高いがまぁこんなもんか

427:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 12:08:04.47 .net
5万でどうしても電動がいいならそうだと思う
自分はユニオンの500g手回し買うけど

428:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 12:34:23.04 .net
>>417
直火があればなあ

429:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 12:38:45.63 .net
ユニオンは煙調整できないやんけ
特にパンチング有りはゴミ

430:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 12:53:49.77 .net
いや調整って・・・手回しサンプルロースターで何言ってんだお前はw
まあでも、ゼロが一桁違っても最初からちゃんとしたモノ買うほうがいいわな

431:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 13:25:33.30 .net
みんな、アウベルって駄目なの?良さそうなんだけど、ここでの評判あんまり良くなさそうで。

432:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 13:53:27.14 .net
アウベルは語りつくされてるだけで悪くはないよ

433:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 14:54:14.76 .net
何十年と販売されてるものだからね
それだけで一定の評価基準は満たしてると思うけど

434:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 15:35:53.80 .net
安いしね

435:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 16:26:54.63 .net
>>421
サンプルロースターだけで店やってるやついくつか見たことあるで
すぐ潰れると思うけど

436:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 16:28:09.56 .net
潰れずに続いてるとこは見た事あるけどな

437:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 17:07:29.31 1vDfz0O5.net
>>422
日本では銀杏煎りの次に売れてる焙煎器なのかな
安いし悪くは無いんじゃないでしょうか

438:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 19:33:29.90 .net
ユニオンの手回しでちゃんと焼けないやつが、ダンパー付き買っても無駄

439:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/03 21:05:46.20 .net
ダンパーはついてなくてもいいけど400g以上焼くなら囲いと強制排気は欲しいわ

440:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/04 19:59:01.84 .net
火の状態というか種類というか発生する熱量によるけど、排気引いたら抜ける場合もあるよ
火力がしっかり設定できれば、直火なら600gくらいまでは焼けるかな。
この場合でも速く回しすぎると抜けちゃうから、適正に回さないといけない。
排気で空気流さないと、熱が伝わらないのは機械式も同じだわな。
手回しとかでそこらへんがわかってるとすぐ使えるようになる。
とおもう

441:101
18/10/07 22:37:02.75 OwtB8TGL.net
穴なし前提で指摘すると、
ユニオンでもドラム内の排気調整できるし、
何処の排気のこと言ってるのか不明だが、排気なんぞ一切気にせずとも熱は伝わるし。
熱源によってはそれこそ排気なくても熱なんぞ伝わる。
1ハゼ開始から二ハゼ開始までの間隔は6分程度でも味、香りはさして抜けやしないよ。
寧ろ、濃厚にすらできる。
固定観念に捕らわれているから、そういうことを信じられないのだろうがさ(笑)

442:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/07 23:06:51.91 .net
10月1日は101の日じゃなくてコーヒーの日です

443:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/07 23:13:14.82 .net
>>431
いや、そこじゃなくてチャフはどうすんだよ
気にした事ないならそれはそれでいいのかも知れないけどよ

444:101
18/10/07 23:14:36.28 OwtB8TGL.net

そっすか(笑)
素数のコテより

445:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/09 06:54:38.62 .net
穴なしはそうかもしれないですね。
私は穴なしのユニオンは使ったことないので何とも言えないんですが。
ステンパンチングだと、空気は通ってないと熱は伝わらないですね。
ドラムの鉄板に半分以上穴開いてるわけで、ドラム自体からは熱の伝わりが弱いので。
穴なしの奴は、確か2重構造で、そのまま使うと美味いこと焼けないとか、
ゆっくりやらないと豆の水分が強すぎて渋くなったりとかそういうのは聞いたことありますけど。
かなり操作は違うだろうと思いますよ。
穴なしドラムは豆の投入口以外穴開いてないので、異質な器具だと思いますけど。
ダンパー付きだって半熱は後ろの面はメッシュになってて熱風が通るようになってますし。
あれはそういうの無い。
出来上がりの美味い不味いに関係なく器具の性質は違うだろうなぁと思います。

446:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/10 07:12:10.42 .net
>>429
ほんこれ

447:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/10 13:08:48.83 .net
パンチングって開放のままだと熱環境の変化が大きくて何度も失敗豆作ったな
全周を囲って直径3cmの煙突を作って排気バランスをとると焙煎が安定してきた
今は1ハゼまで火力一定、豆内部の進行を調整するのに1ハゼ1分半後に1度だけ火力を下げてる

448:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/10 20:26:46.44 .net
>>438
ドラム位置高くしてバーナーを強くする手もある。
結局、ドラム全体が熱に覆われてればよい。

449:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 09:00:11.62 .net
>>438
俺は庭でカセットコンロとユニオン200gでやってるんだけど
冬は特に味抜けが酷い
で、俺もアルミ板で囲い作って解決した
煙突はないけどシリンダーの口の開け閉めで熱の調整してる

450:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 09:08:21.16 .net
>>440
屋外でやるなよ
夏場だって外じゃ火力安定しないんだから

451:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 09:15:30.15 .net
カセットコンロでお湯を沸かして火に息を吹きかけてみればいい
沸騰してても息を吹きかけたらその時は沸騰がおさまる
それだけ火力は風に影響を受ける
屋外で焙煎なんてわざわざ難易度上げてどうする

452:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 12:35:05.32 .net
>>432
> ユニオンでもドラム内の排気調整できるし、
> 何処の排気のこと言ってるのか不明だが、排気なんぞ一切気にせずとも熱は伝わるし。
> 熱源によってはそれこそ排気なくても熱なんぞ伝わる。
具体的には?
> 1ハゼ開始から二ハゼ開始までの間隔は6分程度でも味、香りはさして抜けやしないよ。
> 寧ろ、濃厚にすらできる。
どうやって? 具体的には?
人をあざ笑う前に実用的な情報の一つでも出してもらいたい
旧態依然の秘密主義で後進を馬鹿にすることしかできない輩なら好きにすればいい

453:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 12:45:14.25 .net
穴が空いてないドラムならむしろ正解な方法じゃないかな。

454:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 12:59:11.32 .net
遠赤や熱風の場合だろ432の言ってるのは。使ってるのがそうみうたいだしね
直火だとまったくアテにならんが

455:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 13:55:36.41 .net
101は追及されると「〇〇だろ101が言っているのは」みたいな擁護レスが名無しで付くよな必ず
不思議だよなあ(棒)

456:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 17:14:27.95 .net
>>441-442
だから仕方なく囲い作ってるんだってば
勿論コンロ回りも囲ってる
家の中でやれるなら誰だって最初からそうするよ

457:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 17:31:32.57 .net
>>447
家の中でやらないと安定しないから上達しないぞ

458:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 17:42:02.63 .net
深煎り以上は屋内でやりたくないわw
原因を探して対策する努力を怠らなけりゃそれでいいんだよ

459:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 18:01:42.22 .net
都会の集合住宅(ビル)だと難しい


460:ゥもね、自家焙煎は。 屋上とかでやるのかね・・・ 自分が学生だった頃は真上とお隣のおねえちゃんには 焼いた豆持って行ってご機嫌取りしてしのいだもんよ。 敵が室内にいるならまず「換気」から見直さないとならないね。 コーヒー焙煎するために田舎に引っ越すか・・・ 大変やね。 30年前とは人種違うもんな、日本人はw



461:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 18:06:01.83 .net
>>448
うるせーな
できねーっつってんだろボケ

462:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 19:58:49.27 .net
コンパネで小屋作れば?
溶いたサイズの板で囲うだけでもちがう。
小さい板で囲ったところで、大した効果はない

463:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 20:23:52.10 7Ac0TFE0.net
>>452
頭大丈夫?

464:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 21:09:38.42 .net
私も・・・・外ではあんまりやるもんじゃないよ・・・と思いますよ。
火が真上に上がらないですから。
やるなら、火元ごとすっぽり囲うような・・・ほんとコンパネで小屋とはいかなくても、
なんか構造作って中でやる感じにしないと・・・・。
もしくは電動使うとかね。
美味しくは煎れないかもしれないけど。
他にはうえでも出てるユニオンの穴なし使うとか。
これは空気で煎るわけじゃないから、火があたってれば熱は伝わる(はず)
解決になるといいが・・・。

465:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/11 21:15:25.69 .net
コンパネとかは片付けとかも大変だし、
段ボールで小さなハウス作ってその中で
やればいいんじゃない?
要は風を防げばいいのだ
でも隙間風入るだけでも安定しなくなるけど…

466:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 01:18:20.41 .net
宴会場の金屏風とか、女の子でも簡単に片づけてるよ。
つなぎのヒンジ部分をガムテープで一直線に貼るといいかも。

467:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 01:28:24.57 .net
屋外で温度が気になる?
はいIHで蓋フライパン

468:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 05:58:10.99 .net
>>451
なら諦めろ

469:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 06:26:00.92 .net
室内で出来ない理由も書かないで反論されれば暴言を吐く

470:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 07:07:04.05 .net
オメーラってイチイチ喧嘩しないと気がすまねえのなw
まっずいコーヒー飲んでるのバレバレだろ

471:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 07:34:53.10 .net
>>459
これは余計なお世話って奴じゃないか?
趣味なんだしどこを目的とするかは当人の自由だろ
環境と楽しみ方の折り合いつけて仕方なく外でやってる奴なんて沢山いる
それでも楽しんで続けてるのに「上達しないぞ」とか言われたら余計なお世話でしか無いよな

472:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 07:39:34.04 .net
>>461
上達しないとか屋外じゃ向かないというのは当たり前の意見だろ
それに対してうるせーボケとか言ってるうじゃまともなアドレスはもらえないよ〜

473:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 08:15:42.57 .net
そういうことだな
てかアドレスw

474:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 08:18:45.71 .net
出来上がったコーヒーが美味ければなんでもいいんだよ
みんなが5kg焙煎機使ってるわけでもねーのに正解もくそも無い

475:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 08:21:21.29 .net
出来ないことを勧める事をまともなアドバイスとは思えないな

476:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 08:22:29.68 .net
その美味くするために皆がレスしたんだろw

477:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 11:33:30.63 .net
何十万の焙煎機買って4万以上のミル買って
もう後に引けない奴が必死に説教垂れたいんだろ?w
コーヒーなんてそんな大層なもんじゃないんだよ
趣味なんだからそれぞれに合った環境で
試行錯誤するのが娯楽
屋内無理な理由とかどうでもいいじゃん
マジで外でやるならIHでフライパン
常に温度は一定
普通に香りの立つイルガチェフェ出来るよ

478:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 11:37:08.87 .net
フライパンはないなw
ムラなく焼ける人見たことがない
まだ高さのある鍋のほーが温度が安定して焼けるだろ

479:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 11:52:27.37 .net
>>468
ごめん指摘の通り平たいやつじゃなくて丸くて深いやつ

480:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 12:08:40.66 .net
質問なんですが、夫が趣味でコーヒー豆をなんか男の人の名前みたいなところから60kgとか買ってしまって置くとこにも気をつけなくちゃいけなくて困ってます。
私自身コーヒーは苦くておいしいとは思わないのですが夫が楽しそうに焼いてるのを見ると協力もしてあげたいのですが換気にも煙突みたいなのをつけちゃいまして火事が怖いです。
夫にうまく焼くのをやめさせるいい方法はないでしょうか?  趣味だといいながら一日7〜8杯もコーヒー飲んでいたら健康にも悪そうですしどうしたらいいのか相談に参りました。  このままではいつか商売とか考えそうで心配です。

481:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 12:19:28.44 .net
その60キロが焼き終わるまでに飽きます
それかご近所から煙が臭いと苦情が来たといいましょう

482:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 12:42:34.33 .net
旦那さんだけで個人消費させるように周りにおすそ分けとかさせずに囲い込むそしたら絶対に飽きる
ワタルで趣味で5kgから買えるのに60kgとか買っちゃう人は病気です

483:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 12:53:31.24 .net
>>470
>夫が趣味でコーヒー豆をなんか男の人の名前みたいなところから60kgとか買ってしまって
男の人の名前みたいなところワロスw
12銘柄に分散したとしても、60kgは個人では買わないだろ
10kgを一人で消費するのにヒイヒイ言ってる俺からしたら考えられん

484:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 12:57:47.22 .net
そんながぶ飲みする人が買う値段じゃないぞワタルは
5キロで買ってもキロ単価100円くらいしか変わらないし送料込みなのに
多分趣味で販売始めるよ
でも儲からないよ

485:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 16:50:12.53 .net
ひとりで使って1年半ってとこだな

486:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 17:00:20.82 .net
どうせ全部飲まないから心配ないですよ
色々実験してみたくて同じ銘柄を沢山
買ったんだと思います
そのうち不味いのは、柿右衛門が皿を割る
かのように捨てるはずです
それで最後には、いい豆を買わないと
どうにもならない事に気付いて、残った
豆どうしようと途方に暮れるんです
みんな通る道です

487:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 17:18:11.93 .net
男ってのは女と聞いただけで美人の奥さんに脳内変換するからよく釣れる(笑)

488:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 17:38:19.26 .net
ネトゲでも女アバの9割以上は中身男だからなあ。
ネットで女とか言われても性別とかスルーするわ。

489:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 20:31:19.02 .net
ここ、実はプロの人も多いの?

490:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 21:16:45.90 .net
プロってネカマの?

491:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 21:56:03.77 .net
ワタルから今年は40s位買ってて、それでも足りないんですよね。
コスタリカ買い足したい。
まぁ、そういうのもいる。

492:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 22:04:51.70 .net
コーヒーの焙煎で商売をしてる人のこと。

493:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 22:08:42.47 .net
ネカマで金が稼げるのか

494:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/12 23:59:52.48 .net
>>481
一人で月4〜5kg消費すんの?すげえな

495:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/13 00:32:26.76 .net
確実に病気になるな

496:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/13 20:31:49.10 .net
>>479
昔から一定数いるよ。大半はROMだけど
たまに何を血迷ったのかかなり中身のある書き込みもあるw
プロと素人の書き込みは、それなりに経験者であれば違いはすぐに分かる

497:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 08:31:32.20 .net
なんか・・・いろいろ焙煎トライしてみたが・・・・・
「排気」というやつは一言ではくくれないんだということがおぼろげに見えてきた。
「抜かなければいけない」とどこかで思っていた。
いっそのこと一回、ファン止めちまうか・・・・と思ってやったら、
焙煎機の下とか隙間から煙もモウモウと出てきてえらいことになった。
が、味は変わるんだなということがわかった。
(それどころか膨らみももちろん変わるし、フレーバーもこくなるっぽい)
ただ、この状態だとコーヒーがくどい。
のであるが、直火式で半熱というかユニオンの密閉みたいなのとか、
アレに近いのを再現しようとか超えようと思うとこの方向だというのはあたりが付いた。

498:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 08:35:21.55 .net
今まで数回しかないが密閉するような機材で成功した味・・・・
蓋を無理やりはめ込んだフライパンで上手く煎った時のような、
あほみたいなフレーバーと香りを安定して出せないかと思うんだがムズイな。
いや、蓋をしたフライパンで煎ればいいんだけどな。
直火の焙煎機で近くまで寄せたい。
結局、ある焙煎域の煙にはフレーバーが入っていて、それを焼き豆にうまいこと
残すというか移すというのができると、凄いやつが焼けるんだと思うのよね。
つまり、排気をし過ぎるとコーヒーがすれっからしになってしまうということだ。

499:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 08:37:30.69 .net
確かに・・・見えてくると、昔の焙煎屋はすげぇことやってたんだなって思うわw
こんな不安定なものを商品として安定して連発する?
え?
本当に標さんみたいに神経衰弱になっちまうよ!

500:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 08:38:20.34 .net
排気は拗らせると面倒くさい人になる鬼門だから程々にしとけよw

501:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 08:40:46.48 .net
>>484
ほとんどそんな感じで飲むんだけど、焙煎法・抽出法を検証したりもするので、
「・・・飲めたもんじゃねぇ・・・・」
みたいなのもたまに出る。
月に・・・多いと何キロ消費してんのかな。

502:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 10:19:48.77 .net
慣れてくると、オレ独自の焙煎方法を編み出してやるとか色気出しやがるようになって
いろいろ「無意味に」試行錯誤しだして結局大量の豆を廃棄することになる焙煎士あるある
はいオレですorz

503:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 10:24:01.39 .net
>>489
あんまり故人の名前を出して欲しくないかな崇めればいいってもんじゃないし故人も安っぽくなる
氏の著書も所持する事で珈琲分かってます度を上げるだけの道具になってる気がする(特に店はそう)

504:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 10:53:15.36 .net
別に崇めてないわいな。
ただ・・・・こうね。
難しいね、焙煎って。
氏の著作はどうか知らない、持ってないからね。
外野が書いた本は残念ながら書いた人がその域じゃないから、なんか違うじゃん。

505:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 16:24:12.01 .net
ここったキチガイが住み着いてんの?

506:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 18:41:39.15 .net
お前がここにいる間はそうだよ

507:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 19:04:38.05 .net
おったわ

508:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 20:41:57.23 .net
専門板なんてキチガイ絶対湧くだろ

509:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 21:55:28.97 .net
生き物苦手板レベルでキチガイ度高い気がするこの板
犬をストーカーしてるあいつとか

510:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/14 22:32:44.51 .net
>>499
あいつは気持ち悪いよな

511:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/15 11:42:10.65 .net
自称焙煎のプロw嫌儲でドヤ顔www
【画像】ケンモメン、アチアチなコーヒーを淹れる [663277603]
スレリンク(poverty板)

512:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/15 11:43:08.21 .net
【自転車】SURLYに乗ってるとモテるってマジ?
スレリンク(news板)

513:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/16 12:56:02.05 .net
1980年代、新宿西口の珈琲専門店チェーンで、焙煎と抽出(サイフォン・ドリップ)を担当してました。
当時、「日本で3本の指に入る」と言われた焙煎士だった社長さんに、4年ほど鍛えて頂きました。
最近では、道具も味香の表現(ことば)も、だいぶ様変わりしてしまって、珈琲談義をしてても面喰うことが多いのですが。

514:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/16 19:27:19.32 .net
直火ですか

515:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/16 22:29:56.94 .net
や、やめるのだ…
URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/17 00:21:22.58 .net
>>488
バルミューダのトースターみたく水蒸気が云々?
よー知らんけど加水する焙煎機とかないの?

517:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/17 06:33:19.21 .net
そこで圧力釜ですよ!

518:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/17 21:12:40.75 .net
いまどきの最新トレンドは加熱水蒸気だ。
UCCが導入しているし、自家焙煎でやってるところもいくつかある。

519:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/17 23:52:00.86 .net
スチームローストだな

520:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 12:32:05.66 .net
日本で3本の指が入る焙煎士師匠に4年間調教された御人、
直火なんですか。

521:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 14:51:25.82 .net
美味い深煎りが通販で買える店無い?フレンチ〜イタリアンの黒い脂ぎっしゅな珈琲をいれたい

522:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 15:07:16.76 .net
>>511
自家焙煎スレで聞く?俺が売ったるわ

523:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 16:16:49.92 .net
>>511
飲ます相手を鵜の目鷹の目で探してる連中の集うスレによくもまあこんな誤爆をしたもんだ
メアド晒したらドナー希望者が殺到するぞ

524:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 19:15:13.62 .net
>>513
称賛求めそう

525:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 19:23:14.47 .net
いや、ちゃんと美味い深煎りがいいから素人はごめんだ

526:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 19:40:47.37 .net
誰が素人だ 美味い深入りを知りそこなったな

527:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 21:21:28.76 .net
じゃあやっぱり聞かない方が良いぞ

528:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 21:32:50.78 .net
うるせえ飲め小僧
苦味のうまいところだけビシッと引き出す俺の絶妙なロブ加減は幼き日に見た父の背中を思い出させるんだぞ

529:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 21:48:42.35 .net
なんていうか、油出てる状態でギュっとした美味い深煎りって、
マジで結構難しいよなw
そういいたくなる気持ちもわかるなw

530:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/18 22:06:47.25 .net
素人とプロの定義について考えさせられるレスだな

531:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/19 01:38:28.07 .net
ここには普段焙煎した豆を配る友人もいない奴が
必死に自分は上手い焙煎してると思われたくて
自己肥大した奴しかいないとわかる流れだ

532:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/19 03:25:41.78 .net
深煎り森彦とかカフェ工船とか好き
だがちと高いんや

533:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/19 17:20:47.91 .net
ハリオのアルコールランプロースターがオシャレなんだけどこの値段で手回し買うのはアホかな

534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/19 17:33:23.62 .net
ガスコンロに温度+鍋センサーがついていて手網が使えない

535:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/19 17:58:57.74 WZcwPc55.net
>>524
センサーの解除スイッチ無いの?

536:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/19 18:24:49.18 .net
>>525
リンナイのガスコンロはセンサー解除機能はあるけど解除しても温度が高くなりすぎると強制的に火を弱める安全機能付!
この機能はどうやっても解除できない
ちょっと迷惑なのよね

537:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/20 16:13:08.04 .net
カルディコーヒーロースターのワイドと普通のやつの違いがわかる人いますか?

538:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/20 16:37:53.93 .net
あ、シリンダーの大きさ以外でってことです

539:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/20 16:54:32.66 .net
>>527
ワイドは銅板が巻かれてないパンチングドラムだけだったような

540:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/10/20 18:26:44.64 .net
ガスコンロなんぞドライバー1本でコソコソすれば(以下略
検索すれば方法は見つかるよ
もちろん自己責任。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1938日前に更新/244 KB
担当:undef