ルピシア15 ..
[2ch|▼Menu]
363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/27 16:55:02.56 .net
>>353
だいすきっ!

364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/28 00:28:09.60 .net
>>353
私もこれ好きだ

365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/28 21:16:18.38 StJ+NLXO.net
ネスレ スペシャルTのチラシ見て思ったんだが、
オフィスで午後一の一番頭の働く時間帯に飲むタイプのお茶が無いよね。
眠いときに飲むブラックコーヒーやタブレットの代わりになるものが
無いと思う。
ダージリンFFの目が覚めるようなキリリとしたシャープな味わいの青々お茶が
一種類で良いからあったらいいと思った。
グレンバーンもしくはヒルトンのFFっぽいお茶があったらいいのにね。

366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/29 06:45:39.11 .net
>>357
農園の名前だけ出されても…
何年の、どのロットの話してるの?

367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/29 11:34:57.75 .net
今月のルピシア便り届いてる?

368:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/29 11:45:36.94 .net
>>359
届いてるよ水曜日だったか木曜日に

369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/29 14:25:11.46 .net
届いてたね

370:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/29 19:42:30.79 .net
うちもまだお便り届いてない
種類の変更したからその関係?

371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/29 19:47:01.62 .net
>>360
>>361
ありがとう
来月問い合わせてみるか。。

372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/29 23:18:28.58 .net
>>362
私もお茶の種類を変更したけど、ちゃんと届いたよ

373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/30 09:35:41.93 .net
昨日グランマルシェ行ってきた
去年より会場狭いけど快適だったわ
白桃烏龍とピッコロ買って帰るだけのつもりがフードも美味しかったし満足

374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/30 19:42:15.26 .net
なぜ快適だったの?
フードも買って帰ったの?

375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/02 23:46:36.04 yZX+fqZ/.net
ルピでFFの試


376:飲をしてきた チャイナの高い奴だとサングマDJ2とキャッスルトンDJ2が良い どちらもグリニッシュでクリアな仕上がり 昨年のキャッスルトン2017-DJ12は発酵も焙煎も強くモッサリした印象だったが 今年のキャッスルトンDJ2はかなりおすすめ ジュンパナDJ2は異様なまでに焙煎香が強くかなり微妙 ここ数年、あまり冴えたFFに巡り会えなかったピュッタボンだったが 今年はかつての清々しい風味が戻ってきた気がした ピュッタボン ムーンドロップDJ20よりも安い方のピュッタボンDJ24の方が 香り立ちがハッキリとしていてわかりやすい ピュッタボンはどちらもクローナル



377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/03 11:07:26.38 .net
>>367
ありがたい
サングマ買おうっと

378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/03 16:40:12.44 .net
福袋は冬に買ったから夏はスルーって人も多いのかな
来月半ば頃から発送だからか全然というか全部残ってるね
欲しいのなくなっちゃうと思ってお知らせが来てすぐくらいに頼んだけどそんなに急がないでもよかったかも…

379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/03 17:00:36.48 .net
冬のラインナップが自分の好みとはバランスが悪くていまいちで積んでるので
夏は好きなやつだけ買って見送ってるな。ナツコイが楽しみ

380:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/03 18:30:35.65 .net
ジョージの誕生日、リカコが払った以外いつもと同じだね。
リカコがお店を探すわけでもないし、どうせジョージの地元だろうし。
和食を選んだのは、デザートのサービスとか嫌だったからかな。

381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/04 06:59:05.71 .net
追加のおまけがアイスティーセットってのもあるかも
お茶、ポット、その他のアイテムがいい

382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/04 07:25:25.67 .net
私は夏の福袋のほうが好きかな
ダージリンならオータムナル、烏龍なら冬摘みが好きだから、冬の福袋より夏の福袋派だわ

383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/04 09:46:23.19 .net
私はアッサム好きなので冬の福袋が好き
ダージリンはファーストよりオータムナルが好きだけど今年は夏の福袋に入るかな
入荷量少なかったんだよね?

384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/04 10:46:40.49 .net
オータム入っててほしいけど
ダージリン1stの新茶が夏福袋に入ってるとすごく得した気分になる

385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/04 16:43:10.40 .net
だいぶ昔ですがノンフレの緑茶・烏龍茶系の水出し用のセット(ティーバッグの個包装で一回分ずつくらいの)が出た時があって良かったからまた出してくれないかな

386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/04 20:18:42.14 .net
>>374 >>375
去年のダージリン・オータムナルは質も量も不作だったからなあ
ジュンチャバリが入っていたら大当たりだね

387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 15:28:27.45 .net
クッキーとかの甘い香りがついてるものは水出しでも一切受け付けなくなってしまった
去年まではどんなフレーバーでも水出しでゴクゴクそれなりに美味しく楽しく飲んでたのに

388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 15:49:23.08 .net
だんなが九州に遊びに行ったので、鹿児島限定茶のウルスブランをお土産にお願いした
帰ってくるのが楽しみ〜(紅茶が)

389:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 17:11:04.20 .net
来週鹿児島に行く予定なので買ってみよう>ウルスブラン

390:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 17:21:23.95 .net
ウルスブランってアイスの「しろくま」をイメージした奴だっけ

391:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 19:40:01.28 .net
>>381
そうだよ
茶葉と一緒に、金平糖やあずきが入ってるらしい

392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 20:37:22.24 .net
>>378
そういったグルマン系?の香りがついてるのはストレートのアイスはきつい気がする
ミルク入れたら少しは飲めるかも?

393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 21:40:21.72 .net
そのうち辛子明太子とか納豆とかのフレーバーティーもでてきそう

394:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 21:49:51.92 .net
クッキーはアイスなんか特に駄目だろ…

395:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/05 21:55:39.78 eyP9kFDj.net
クッキー系やキャラメル系はミルクティー向きだと思う

396:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/06 00:22:13.15 .net
名古屋のアンコ、ミッソ?昔の限定茶
飲んでみたかったな〜

397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/06 14:45:17.37 .net
ナツコイ再来週かあ
アイスティーが欲しい時期が想定より早く来てるから待ち遠しいわ

398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/06 15:38:20.06 .net
クッキー
ホットミルクティーで飲んでたのに苦手になってアイスミルクティーにして飲んでもダメだった

399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/06 15:40:19.30 .net
知らんがな

400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/06 17:50:55.36 .net
>>390
死ねゴミ

401:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/06 20:46:25.69 dHWJ/8HV.net
>>245だけど、ハンディクーラー(二分の一)洗い物途中で割ってしまったわ。5、6年は使ってて何もなかったのに立て続けに2つも壊してショック。夏の福袋はどうしようかな。

402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/06 22:25:15.88 .net
握力が落ちてるとか集中力散漫になってるとかなにか身体的な問題が内在されてない?

403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/07 09:56:25.29 .net
数百円から数千円でいろんなの出てるんだから買えばいいのに

404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/08 19:43:32.09 .net
色んなの出るね
パッケージ変えただけのヤツだけど

405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/09 14:23:51.48 .net
是非感想聞きたいです>しろくま
先日サクランボ試飲したけど、これだけはやっぱり苦手だった…
他の『人工的』って言われるのは全然平気なのに、何でだろうな

406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/09 15:34:54.59 .net
ナナカマドの実みたいなの入ってるから

407:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/09 22:19:52.45 7xDSq3Fk.net
ピンクペッパー

408:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/09 23:59:51.08 .net
だんなに頼んだお土産のウルスブラン、ホットにしてみた
香りはほのかに甘い
渋みはなく、飲みやすかったわ
鹿児島に住んでいれば、リピしてただろうな

409:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/10 22:12:19.87 .net
>>396
私はサクランボおいしいと思うけど
ブドウ系が苦手

410:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/10 22:27:13.13 .net
サクランボはマジで形容しがたいにおいするよね
良いと言っていいのか悪いと言っていいのか悩むにおいがする
ただ個人的には非常にくせになる。好きだよ

411:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/10 22:31:18.96 .net
グレープフルーツもブルーベリーも
人工的な香りだけど美味しかった
ロゼロワイヤル?がすごく嫌い

412:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/10 22:36:43.52 .net
>>402
ロゼロワイヤル、結構好きだわ。
意外だったのは、カシスブルーベリーが好き。
嫌いなのはデカフェのアップル

413:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/11 13:05:18.97 FvMqs5Cx.net
みんな福袋はどれを予約しましたか?

414:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/11 18:40:12.57 .net
>>404
竹4 バラエティー ノンフレだよ〜

415:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/11 18:44:38.25 .net
1万円の予約しようと思ったら、店ではできないんだね

416:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/11 20:22:11.96 .net
竹4と梅15ですですー

417:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/11 20:47:37.39 .net
去年アイスティーがおいしいと思ったアイスティーの茶葉の名前忘れたわ

418:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/11 22:30:26.11 .net
牛乳飲めない身としては、バラエティー、ノンフレのティーバッグの福袋が欲しかったんだけど、竹にも梅にもないんだよね
フレだとチャイバッグがいつも入ってるから

419:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/11 22:58:29.01 .net
ぼーっとしたまま水出し作ってたんだけど、500mlに対してティースプーン4杯も茶葉入れてしまっていた。。
なんという無駄遣い&濃すぎ。。

420:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/12 01:46:41.29 .net
>>410
水割りの感覚で薄めて飲めばちょうどよくなるかな?
毎年水出し作るのに1000mlは多いけど500mlだと少ないから抽出待つのがもどかしいんだけど水割り方式で水増ししてみようかな

421:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/12 06:49:34.38 .net
>>409
多少面倒だけど自作したらいいよ

422:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/12 14:41:47.27 .net
サクランボ買い忘れた

423:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/12 16:10:05.07 .net
>>410
炭酸でティーソーダーにしようぜ

424:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/12 16:37:04.24 .net
そーだな!

425:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/12 20:28:18.53 .net
>>415
あわわ…

426:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/13 00:55:58.64 Ckmn2ifk.net
みんな教えてくれてありがとう!
福袋どれにするかもう少し悩んでみる

427:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/13 15:55:18.61 C1Nronvg.net
>>410
100mlぐらいに分けて凍らせておいて
飲みたい時に水を同じ分量いれて飲めば?

428:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/13 16:08:02.61 .net
>>400
真逆だw 葡萄は永遠に飲める位好き
何か人によってポイントがあるんだろうな…謎
後は薬草っぽいハーブティも…この間頂いたのもorzだった

429:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/13 16:19:35.19 .net
後、上でティーソーダの話が出ているけど、
ジュテーム葡萄の(清涼飲料水系の/砂糖入り)ソーダ割りがおいしかった
普段紅茶コーヒーには砂糖は入れないが、↑の時は砂糖入ってるとこんなに違うのか!って感じだった
(最初は炭酸水系/砂糖なし ソーダで試していた)
他のフレーバーはどうなのかな…

430:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/13 20:09:19.42 .net
>>411
>>414
>>418
みんなありがとう!
めちゃくちゃ参考になりました
水で割ったり、ティーソーダにしたり、冷凍したり。
色々楽しめるね

431:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/14 17:15:30.06 7BUOOAmj.net
福袋、まだ残りがあるのに毎回買い足しちゃうんだけどみんなは買った福袋次の福袋までに飲み終わる〜?

432:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/14 19:15:44.40 .net
福袋買ってもやはり好きな紅茶やシーズンものを買い足しちゃうから
福袋のいまいちな紅茶はいつまでたっても飲まないままになってしまうわ
周りの人にあげるって言ってもコーヒーならもらうけど葉っぱはいらないって言われるw

433:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/14 20:39:08.93 .net
残るものもあるけどそれは仕方ない
福袋である以上全部好きなわけじゃないしな
交換会というか好きな人いたらあげたいよな

434:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/15 10:31:01.99 .net
どうしても飲めないお茶ってあるよねえ
お得さに負けて福袋買っちゃうけども

435:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/15 12:52:03.50 .net
ジンジャー入ってるのルイボスでも紅茶でも苦手だわ

436:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/15 14:09:03.68 .net
メロン烏龍、ドキドキして飲んだら、おいしかった。
夕張メロンみたい

437:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/15 17:52:43.93 .net
ずっと苦手だったグレフル緑茶のおいしさに目覚めた
香りだけで味がないと思ってたけど、湯量と抽出時間を倍にしたらちゃんと美味しかった
淹れ方次第で随分変わるもんだね

438:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/15 20:21:00.27 .net
>>428
お湯も倍にしたの?

439:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/15 20:28:59.68 .net
>>428
たしかに薄いと駄目かも

440:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/16 09:07:07.31 .net
>>429
うん、ティーメジャー1杯にお湯300で数分放置
フレーバードあんまり得意じゃないので、茶葉少なめ抽出長めにすると自分的にちょうどいいっぽい

441:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/16 11:42:26.04 .net
福袋予約した時にルピシアのカード出し忘れたー!少しでも好きなお茶が入ってますようにw

442:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/16 11:42:41.98 .net
福袋予約した時にルピシアのカード出し忘れたー!少しでも好きなお茶が入ってますようにw

443:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/16 11:42:47.42 .net
福袋予約した時にルピシアのカード出し忘れたー!少しでも好きなお茶が入ってますようにw

444:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/16 11:45:18.84 .net
落ち着け

445:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/05/


446:16(水) 11:49:50.03 ID:???.net



447:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/16 12:00:27.56 .net
ハツコイとナツコイのクッキー買ったけどピスタチオ練り込んでる方のが美味しい
もう一方は味はまぁまぁだけどオレンジピールが固い、あんなもんかもしれないけど

448:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/18 01:25:14.95 .net
以前飲んだグレープフルーツ+梅のご当地茶も、別の淹れ方だと良かったのかな…
ご当地茶セットのだったから少量で色々試しようがなかったが

449:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/22 18:35:36.28 .net
初めて福袋予約してウキウキ
しかし1ヵ月以上前で品切れ出ていたからビックリ
冬のはもっと早いらしい
好きなの入っているといいな

450:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/22 19:30:36.89 .net
まさか、まさかなんだけど今年はアラジン発売しないの...?
香りがつよいシエラザードやアラビアンナイトよりシンプルなアラジン派だったんだけどな...。
今年も当然買うつもりだったからショック...

451:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/22 22:17:27.89 .net
>>440
来月以降じゃないの?
一応6月〜8月頃ってなってるし
話は変わるが今は毎日ナツコイのアイスティーを作って職場に持っていくんだけど、なんで限定デザイン缶は40gなんだろう…単品の50を買い足すと缶に入らないんだよな…

452:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/22 22:38:35.87 .net
>>440
5/24からじゃなかった?

453:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/23 08:56:15.16 .net
>>440
るべど落ち着け

454:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/23 12:20:25.19 .net
ルピシアだより来た
最近おまけのお茶が面白くないなー
もっと変わり種を色々試したいんだが
次あたりフルーツ麦茶とかこないかな

455:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/24 01:35:00.31 .net
>>441
そうかな?そうだといいな...
アイスティーのリストに載ってなかったから動揺してしまった
>>442
アラビアンナイトとかは5/24に出るみたいなんだけど、アラジンが載ってない気がする...
見落としてるだけかも?
>>443
ついっttで同じ事呟いたのがバレた...

456:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/24 18:14:51.24 .net
ねらバレ良いのかw
緑茶のフレーバードティーってアイスで飲む時、水出しがいいのかお湯割りの方が良いのか迷うんだけどどっちが良いんだろう?
好みの問題って言われたらそれはそうなんだけど
いまいちわからん

457:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/24 18:17:07.95 .net
>>445
オンラインストアで検索かけたら在庫あるっぽいけどどうなんでしょ

458:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/24 19:15:43.04 .net
>>446
フレーバードでも緑茶は水出し派

459:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/24 19:59:53.42 .net
>>447
ほんとだ!!
書き込みした時は販売終了になっていたから、単なる売り切れだったのかな?
ありがとう!!

460:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/25 00:14:14.66 .net
るーちゃんよかったね

461:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/25 03:23:26.96 .net
アニヲタキモい

462:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/25 11:27:04.27 .net
>>448
なるほどー
ありがとう、試してみる

463:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/25 18:56:41.18 .net
横浜、良いですか?
東京からわざわざ行く価値ありますか?

464:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/25 19:07:23.65 .net
>>420
ジュテームの4種アソートと三◯矢サイダーでティーソーダ作ってみた!
レシピが同封されてて作りやすかった
好きな順は桃>葡萄>苺>柚子だった
全部好きな果物だしどれもファンタみたいで甘くて美味しいけど、苺はいかにもの人工的な香りで好みが分かれそうなのと、同じ酸味系なら葡萄の方が好きだった
柚子は柑橘好きだから期待してたものの、苦手なハーブ入りでルイボスのような清涼感がして、繰り返し飲みたいなーとは思えなかった
桃は味と香りが一番マッチしててとても気に入ったから今度現品を買ってくるわ
ボンボヤージュが砂糖を大量に入れないと飲めない子供舌だったからフルーツ系は敬遠してたんだけど、この飲み方イイネ!

465:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/25 21:57:06.80 .net
>>453
季節的には新茶の出回る一番良い時期だし
今年の横浜は最大規模でやるってさ

466:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/25 22:32:57.49 .net
>>454
ファンタ買えばいいだけじゃんって思ったw
お金と手間暇かけてわざわざ作る価値ある味だった?

467:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/26 00:19:48.54 .net
まあファンタと同じ味がすると思うやつにはそれでいいんじゃないのとしか

468:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/26 00:30:49.50 .net
ファンタに紅茶味とかあるの?

469:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/26 00:37:43.98 .net
もう夏用アイスティー茶葉が出ていてうれしい限り

470:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/26 03:19:51.06 .net
>>456
たしかに「これファンタでよくない?」とは一瞬よぎったw
三◯矢サイダーがベースだとああいう味になっちゃうんだと思う!
無糖炭酸にガムシロで甘味を調節したりフルーツティーを濃いめに抽出したらまた雰囲気変わるかも?

471:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/26 14:10:32.45 .net
普通に飲んで美味しかったけど、そんなに炭酸加えたい?

472:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/26 18:53:32.09 .net
好きなように飲んだらいいよ
香料きつめのフレーバードは三ツ矢で割るとおいしく飲めるから福袋のお茶でよくやる
ノンフレのただの炭酸割も好き

473:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 02:26:17.36 .net
苦手なさくらんぼをサイダーで割ってみようかな

474:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 12:22:03.80 .net
炭酸出しは大変そうだけど濃く作って炭酸で割ればそれっぽいのが出来ますね、今度やってみよう
まぁホントの炭酸出しとは風味が違ってくるかもしれないけど

475:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 13:41:07.54 .net
炭酸出しは大して抽出されないし掛かる時間の割に合わない

476:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 14:29:57.17 .net
アラビアンナイト今年初めて飲んでみたけどおいしいね

477:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 14:42:15.19 .net
松が売り切れたしおまけは水出しのセットが消えてた
ようやく無くなり始めるのね
今年は無くなるの遅い気がする

478:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 15:02:53.16 .net
この間の冬の福袋が微妙だったからじゃないの
好みの問題もあるだろうけど個人的には超微妙だったわ

479:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 15:15:10.02 .net
だって福袋の入ってる量が例年より減ったよね?

480:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 15:26:03.66 .net
販売価格の2倍だから例年と同じじゃないの?

481:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 15:32:03.34 .net
でもお正月の福袋みんな例年より一袋足りなかったよ

482:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 15:35:03.61 .net
数年前と比べたら数は減ってる
去年は買ってないから分からない

483:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 16:43:32.43 .net
数は減らしてもなんとか金額調整してるんだろうけど微妙なのかー
今度の冬は頑張って松買ってみようかと思ってるのにな
まぁ福袋は在庫処分なワケですので割りきれる人しか買わないよね

484:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/27 16:57:48.10 .net
水出しすぐ茶葉なくなるな
ジュテームの水出し、2回でほぼ使い切るもんな

485:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/28 00:09:54.22 .net
>>467
思った
いつもより遅いよね
あと三週間したらもう福袋が来る

486:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/28 13:08:22.21 .net
>>474
ジュテーム買う時に水出しの質問したら
「出来るには出来るけど必要茶葉量が多すぎてコスパ悪いからお湯出しで冷やす方がオススメ」
と教わったからフルーツティは水出し向かないんだろうね

487:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 21:11:21.14 .net
今マツコの知らない世界で紅茶のことやってるけど、ルピシアのこともやるかなー

488:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 21:14:57.69 .net
缶が背景に映ってたから、少しでもでるといいね
思った以上に本格派な人だからルピシアのフレーバーはどうなんだろうって思ったけど

489:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 21:45:27.71 .net
マツコ観てたけどルピシア出なかったね
リプトンとトワイニングの影でカットされたのかもしれんが

490:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 21:47:08.70 .net
いっさいやりませんでした

491:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 21:47:50.11 .net
夏の福袋見送ってたらルピから夏の福袋の販促DM届いてた

492:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 22:42:12.51 .net
>>477
すっごく薄い内容だったね

493:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 22:47:15.66 .net
あれぐらいの内容で良いよ
先週のバターの時は視聴者ドン引きだったし

494:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/29 22:55:37.20 .net
マツコ見てなかったわ。録画してるから明日見る
まあリプトンとかトワイニングくらいでいいんじゃないの
バターはネタ回だろ

495:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 00:43:42.61 .net
ルピシアって知る人ぞ知るっていうイメージ
紅茶紹介するのにルピシアって言われてもピンと来ない人が多そう

496:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 00:49:26.78 .net
えっ?ど田舎住まいだと知る人ぞ知るってイメージなの?

497:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 01:11:11.22 .net
それは無いわw

498:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 01:12:05.34 .net
ルピシアは紅茶界のユニクロのイメージ

499:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 01:15:28.26 .net
学生の時紅茶の漫画が流行って当時レピシエだったルピにこぞって友達が通っていた
安価で手軽に小洒落ることが出来て、クオリティはギリギリでどこにでもあって、学生でも手が出せるくらい敷居が低い、昔からそんな店のイメージよ

500:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 01:16:26.81 .net
>>485
すごい釣り

501:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 05:31:51.01 .net
敷居が低いってどういうことだよ

502:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 09:00:16.94 .net
紅茶の漫画詳しく

503:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 09:27:04.62 .net
>>489
今も新シリーズやっている漫画かな?
って懐かしく思って調べたら新シリーズやっている事に今知ったんだけども

504:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 09:31:14.62 .net
>>491
誤用な上にありもしない反対語だったのね!
確信犯とかは気をつけていたけれどこれは初めて知りました
教えてくれてありがとう、無学でごめんなさい
>>492
紅茶王子という漫画です

505:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 11:06:01.32 .net
紅茶王子の漫画家は物凄い上から目線の自信家で人を見下しワタクシ天才と自分で名乗るような痛い人で2ちゃんで専用スレがあったような

506:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 11:13:12.47 .net
紅茶王子…うっ頭が…

507:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 13:20:49.96 .net
>>485は地方の人でルピシアが県内に1店しかないとか
県内になくて隣県まで行かないと買えないとかで珍しい店だと思ってるのかも

508:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 14:55:12.22 .net
そう書くと都会と田舎って不毛な論争になるから

509:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 15:38:00.83 .net
いやいや地方住まいでもこのご時世ネットでなんでも取り寄せられるんだから
例え離島住まいでもルピシアが知る人ぞ知る店だなんて感想にはならんよ
ネット見れば全国各地に沢山の店舗がある買い求めやすい店だって分かるでしょ

510:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 19:57:59.28 .net
住んでるとこの違いじゃなくて世代の違いなんじゃないの?
うちの祖父母の世代だとやっぱり紅茶はトワイニングとリプトンだと思う
父母になるとそれに加えてフォートナムメイソンとかハロッズも中元歳暮で送られてきてたから
知ってるけどたぶんルピシアは私が通ってなければ知らないかも

511:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 20:07:49.15 .net
まあ単純に自分があまり見かけない店は珍しいっしょ
ネットで頼めるとかそんなん関係ないさ
世界唯一の地域の商店ですらネットで見られる時代さ

512:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 20:17:52.51 .net
祖父母の世代の話なんかしてねーわアホかよ

513:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 20:20:15.88 .net
まあなんでもいいよ。ところでお前らの好きなアイスティー茶葉は?
前は店頭にアイスティーランキングが出てたけど茶葉が増えたらランキング変わってて草生えたわ
夏用だとナツコイが好きだわ

514:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 20:22:02.93 .net
単純に田舎者には珍しい店だってことでしょ

515:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 21:42:49.79 .net
>>502
まあそんなに怒るなよ、田舎もんの爺さん

516:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 22:30:19.31 .net
>>505
おまえが田舎もんなんだろw

517:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 22:32:56.42 .net
なんかこのスレっていつも田舎だの都会だの言い争ってるよね

518:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 22:34:09.08 .net
>>503
ロゼロワイヤル
アルフォンソマンゴー
抹茶黒豆玄米茶
が好きだけど、1番は秋に出る金柑の水出しなんだよね〜
賞味期限短いから秋冬に水出し飲んでる
真夏に飲みたいから年中売って欲しいわ

519:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 22:39:45.70 .net
最近ティーバッグを水出ししてるんだけど、
バッグをスプーンで沈めても空気がメッシュから抜けて行かなくて浮いてる
何かで沈むように工夫した方がいいのかな
最初は自然に沈むだろうと思って無理に乾いた状態で浮いたまま沈めず一晩置いたら浮いたままで茶葉も上の方は乾いてた

520:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 22:40:48.75 .net
日本語がおかしかったわ
ごめんなさいw

521:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 22:42:23.81 .net
>>509
重しをくくりつけるんだよ

522:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 22:52:27.57 .net
>>509
お湯で湿らせてからの水出し

523:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/30 23:15:38.43 .net
>>509
水ためたあと、バッグを先端から徐々に水につけるようにしてる
水が奥まで染み込んでいく過程で空気が上に逃げられるくらいゆっくり
最後に持ち手と紐の境目を挟み込むように蓋閉めて固定すると、最初は浮いても後から沈んでる

524:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 00:05:57.53 .net
>>508
黒豆玄米茶ってアイスにしても美味しいんだ!
福袋に入ってたんだけど、黒豆ってほっこりするイメージで次の冬まで飲めないかなーって思ってた。試してみよう。

525:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 00:54:26.12 .net
>>488
ウロコボロボロです
自分へのご褒美にルピシアを買ってた私って一体⁉︎
ユニは年齢的にちょっとと思い避けていたので、バランス悪いお金の掛けかたってことか・・・
ティーセットにも凝ってお茶ライフを楽しんでいたつもりだったのがユニコレクションだったとはトホホw

526:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 00:56:54.84 .net
なんなのこの人

527:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 02:27:06.01 .net
自分語りするのはアレな人 はっきりわかんだね

528:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 02:33:18.98 .net
>>511
>>512
>>513
全部試してみます
とりあえず今晩はティースプーンに結びつけて沈めてみました
ありがとうございました

529:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 07:31:05.46 .net
>>514
抹茶が沈むから飲むたび振らなきゃだけど、アイスも旨いよー
勿論ホットも旨いけどね

530:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 12:23:25.04 .net
>>503
俺のランキングも参考にしてくれ!
ロゼロワイヤル
クイーンズマスカット烏龍
白桃烏龍
ハニーブッシュ
名前忘れたけどミント入ってるフレーバー
キンキンに冷えたの飲むとどれも美味いよね

531:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 14:52:51.06 .net
>>515
ぜんぜん違うって
安価な着香茶からロット番号付きの高級ダージリンまで
ユニクロからプラダまでそろっている感じ
まあお茶の百貨店だね

532:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 14:59:06.49 .net
>>515
今まで違和感もたずおいしく飲めてたなら別にいいじゃん

533:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 20:09:09.90 FbtMtm79.net
>>503
ナツコイ美味しいよね
あとアイスティーだと、カシスブルーベリーとロゼロワイヤルが好き。いま水出しで作って飲んでる。

534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/05/31 20:52:10.87 .net
やっぱロゼロワイヤルは強いんだな〜
去年飲んでおいしかった記憶はあるけどまだ今年は買ってない
でもやっぱり今年も買うかな〜

535:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 02:30:37.37 .net
>>513
それ本当にルピシアのティーバッグでやってる?
浮いてしまってしみたりしないよ

536:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 13:16:12.2


537:3 ID:???.net



538:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 14:55:47.62 .net
そろそろ地元の郵便局に福袋が届くな
間違って早く配達してくれてもいいのよ

539:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 14:55:52.46 .net
ポッドじゃなくてポットな

540:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 14:56:51.62 .net
>>526
は513なの?

541:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 20:14:03.83 .net
早めに無くなるのはノンフレーバードのバラエティーかと思ってたけど普通のバラエティーのが人気なのね

542:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 20:28:36.00 .net
>>529
別人です

543:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 21:05:25.87 .net
>>531
横からごめん、そのティーバッグはルピシアの?
自分でリーフをパック詰めしたのではなく?

544:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 21:19:48.98 .net
ケニルワースをアイスティーにするのが好きだったのに、なんか最近見かけない...

545:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 22:52:17.38 .net
>>533
普通に売ってるじゃん

546:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 22:58:35.50 .net
>>525
>>513だけどさっきルピのアールグレイを水出しセットして3時間過ぎた今こんな感じ
開始時は水面一帯に茶葉が浮かんでて今はほぼ沈んだ
浮いてる・沈んでるの表現で認識違いがあるとややこしくなるので画像にしてみたんだけど、これは浮いてるに入る?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

547:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/01 23:06:06.67 .net
あ、ちなみに水温が高いほど沈みやすいから検証環境で違いが生じないよう
今日は冷蔵庫のミネラルウォーター(日本の軟水)を使ってセットしました

548:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 08:21:49.82 .net
>>532
ルピシアのです

549:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 08:26:44.79 .net
537ですがブックオブティーの半分今飲んでますが全部水出しで作ってて特にフルーツ系はとても美味しくて水筒で持って行ってます
フルーツフレーバーのは香りだけが甘いのでダイエットにいいよ
グレープフルーツの香りはダイエット効果あると実証されてるのでこれからの季節単体で購入おススメ

550:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 10:29:36.70 .net
ダイエットしてる人は食事に気を使って運動した方が早いのでは
甘い飲み物を欲する時点でデブだと思う

551:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 11:18:30.95 .net
>>535
茶葉は水に浸かってるから、これで良いのでは?
うちもこんな感じだよ

552:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 11:33:40.88 .net
>>538
ブックオブティーって1杯分のティーバッグですよね?
ティーバッグ何ミリリットルで水出ししてるんですか?

553:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 11:50:13.11 .net
確かにグレープフルーツはダイエットに効果あるようだけど実を食べるとかアロマ的なヤツの方が効くと思うよ
ルピシアのお茶の香りじゃ弱そう…
勿論539さんのいう通り食事と運動でどうにかするのが一番なんだけど

554:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 11:52:02.31 1lXzQ++6.net
>>541
それは私も気になった

555:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 13:14:23.84 .net
同じく気になる
ていうか水筒に入るほど作れないと思う
それも水出しだとなおさら

556:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 13:56:03.76 .net
>>535
500mlでティーバッグ一つってあまりにも薄くない?

557:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 14:26:42.83 .net
>>545
535は水出し用の600?に1個のティーバッグでは?

558:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 14:37:34.00 .net
>>544
どんだけ薄いんだよって話だよね
ちょっと色ついただけの水じゃないの
それで水出しが美味しいとか美味しくないとか語られてもね
それとも100cc位しか入らない水筒なのかね?

559:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 14:57:18.03 .net
>>547
ルピシア のフレーバー


560:eィーだと香料強いからもしかしたら500くらいにティーバッグ一個でちょうどという人もいるのかもね ただそれなら紅茶買うより香料かって薄めて飲めばという気がしないでもない



561:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 15:00:39.96 .net
いやーいくら薄いのが好きとしても水500に1個はないわ

562:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 15:02:40.37 .net
ティーバッグ1個をティーカップ1杯で捨てずに何回も使うドケチも世の中にはいるから

563:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 15:08:39.37 .net
>>550
子供の頃うちのママンが
私には一杯目の紅茶をそして自分は出涸らしを飲んでいたことを思い出したよ
ママン…(/ _ ; )

564:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 15:17:57.63 .net
普通のティーバッグをマグカップで飲んでるよ…お湯200くらい…
でも水出しの水は多いと味も素っ気もなくて不味いよ…

565:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 15:33:34.00 NqleTnZD.net
>>550
うすいさちよ乙

566:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 15:34:33.19 .net
アラジンの水出しにハマってます!
ハーブティーのミントも買ってみたけど、ミントの風味はするけど、味がない?感じがして不味かったわ
福袋にアラジン入ることある?

567:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 16:02:52.14 .net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
URLリンク(www.youtube.com)

568:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 16:15:06.23 .net
>>550
昔、中居がティーバッグ一個で三杯はいけるって豪語してた
ただし三杯目はスプーンでギュウギュウ絞るべしって
横で吾郎ちゃんが軽蔑の目で見てたわ

569:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 17:22:58.88 .net
>>538
超うすいさちよ
>>551
うすいさちよママンかわいそう
>>552
審議

570:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 17:54:52.81 .net
出涸らしとか中居みたいなのを一般として引き合いに出さないでくれ

571:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 17:55:27.53 .net
535ですが紅茶は1個じゃ薄いの失念してたww
出来上がり見てビックリしたわ
普段飲む烏龍と緑茶は1個というかドザール1杯で出すけど
香料強い&胃が弱いから個人的にはガブガブ飲むにはこれくらいがちょうどよく感じる
紅茶は2杯入れないと物足りないのに久々すぎてウッカリしてた、物議を醸してすみません

572:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 18:12:49.67 .net
>>558
中居嫌い

573:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 18:16:06.49 .net
>>559
なんか一周まわってあんたがかわいく思えてきたわw

574:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 20:01:52.63 .net
>>559は入れ忘れって分かったから良かったw
>>538は普通のティーバッグで水筒に入れるほど水出しって中居レベルで酷いでしょ

575:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 20:45:20.39 .net
久々で>>513こんな風に語る?
水筒の人といい味覚障害なんじゃないの
薄いの好むのは構わないけどここで語らずにブログかチラ裏でやってよ

576:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 20:45:58.42 .net
あーティーバッグひとつで水出しの話してるのは画像上げてくれた人と
ブックオブティーで水筒の人と二人いるのか

577:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 20:49:18.06 .net
ルピシアのお客様っておもろい人が多いんだなw

578:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 20:58:31.04 .net
こうするといいだのダイエットにいいだの何もかもが勘違いでワロタ

579:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 21:01:33.39 .net
>>526>>538
水筒って小さくても300mlくらい?一般的なのは500ml↑だよね
それをブックオブティーの1個で1晩で朝にはしっかり出てるって頭おかしいのかww
頭おかしいことしてるのは勝手だけどそれを偉そうに書き込む神経が分からん

580:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 21:38:57.00 .net
ティーバッグが浮かぶのと濃い薄いは
別の問題で論点ズレてるし
素人が趣味スレで語り合ってるだけなんだから
揚げ足とり決めつけ言いがかりは控えて
自分に必要な情報だけ拾えばいいと思うんだけどな

581:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 21:43:29.18 .net
>>568
おまえ水筒本人か?w

582:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 21:49:58.91 .net
>>513は画像うpしてくれて参考になるけど
水筒は何一つ参考になる情報なんて書いてないでしょ

583:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 22:49:49.63 .net
>>536で今日はって書いてるからいつも一個で水出ししてるんだよ
しかもドザール一杯でも600mlじゃ薄いっての
水筒も画像の人も胃が弱いっていうより味覚音痴の言うことはなんの参考にもならない

584:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 23:02:59.15 .net
んじゃちょうどブックオブティー余ってるから寝る前にタンブラーで水出ししてみるかな

585:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/02 23:05:23.69 .net
>>568
あんたのほうが論点ずれてる
紅茶なんだから濃い薄いは重要
出涸らしで平気な味盲の言う事なんて参考にならない
味盲にしっかり抽出できるとか言われても意味ない

586:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 16:25:38.82 .net
前に500ペットにけちってティーバッグ一つで一夜置いたけど
うすーい色と香りで味はほとんどせずただのフレーバー水だったよ

587:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 16:54:07.36 .net
まぁまぁ、薄くても本人がいいならいいんじゃない?
出されたら嫌だけど笑
楽しみ方は自由だよ

588:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 17:32:08.14 .net
水筒話題の者です
叩かれすぎてびっくりですが言葉足らずでしたね
規制で書き込み出来ず今日になりました
水筒は昼食の時に飲む用で小さい300CC程しか入りません
持ち運びにも通勤時軽い方がいいのでこの小ささです
急須ポットは透明のハリオのものですのでブックオブティーの入れてもそんなに味も色も薄くなりませんよ

589:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 17:54:08.26 .net
300ccでも1個じゃ薄い

590:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 18:00:15.19 .net
>>567
我が家だと自分は通勤時には500mlを使うが、パートの嫁さんの水筒は300ぐらいのものだし、ばーさんが近所に体操に行く時に持ってく水筒なんて200ml以下だ
もちろん世の中には運動部の学生や外の現場で働く人用の1リットル以上入るものも売ってるが、「500ml以上が普通」って考えは変かも

591:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 18:07:03.61 .net
>>576
それだって十分うすいわw

592:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 18:17:12.26 .net
普通じゃない?濃くはないけどそんな薄くもないでしょ
自分は500mlにふたつ入れるから300mlの水筒なら水少なめでひとつだな
ここの人はハーフのハンディークーラーにティーバッグで3つも4つも入れるの?

593:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 18:30:18.93 .net
公式の案内レシピは水1000mlに茶葉10g
ティーバッグ1つ2.5g〜3g入、水300ml弱で1つなら普通だし
規定量で抽出しても氷浮かべて溶けたら薄まるんだからゴチャゴチャいうほどじゃないよ
噛み付いてる人は引っ込みつかなくなって暴れてるだけw

594:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 18:40:22.50 .net
紅茶の香りの水だよ
とりあえず味覚音痴たちは、もう抽出方法とか味については二度と書き込まないで欲しい

595:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 18:49:24.14 .net
>>574
同じくw

596:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 19:24:42.23 .net
>>581はティーバッグ一つで600ml水出しの人

597:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 20:20:17.90 .net
ルピで味障もなにもないとおもうが水筒の容量の情報後出しで叩かれたもクソもねーわ
ブックオブティーはカップ一杯分を想定してるんだからアホな淹れ方してドヤ顔すんな

598:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 20:25:43.49 ITUKIVD1.net
>>585
だね

599:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 20:39:39.28 .net
タンブラーで水出しやって見たけど夜に投入して昼すぎに飲むまでティーバッグ入れっぱだったからちゃんと香ってた
容量少なくて長い時間ぶっこんどけばいけると思う

600:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 21:18:54.15 .net
だから香りがするだけで味は不味いって話なのに馬鹿なのか

601:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 21:19:56.78 .net
ティーバッグ二杯目入れる人と同じ
ご自由にどうぞ
でもここに書き込むな

602:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 21:21:02.67 .net
好きに飲めよ

603:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 21:22:35.83 .net
こんなくだらない実験みたいなの書き込んでるやつって
あのコテハンだろ
やっぱりIP表示にした方がいいよ

604:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 21:42:14.56 .net
>>591
お前一人で勝手に表示しておけよ

605:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 22:30:23.89 .net
>>591
節穴さんでも勝手にやっとけクズ

606:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 23:15:30.82 .net
>>591
何をイキってんだ?

607:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 23:18:28.30 .net
ルピシアのハーフのハンディークーラーで作る時は水出し用でもなければティーバッグ2個使ってる
リーフを自分で袋に詰め詰めして作る時は目分量なのでちょっと濃くなったり薄くなったりと加減が難しい
葉っぱによってかさ張り方が違うから水吸った時のことも想定せずに入れすぎてたまにパンパンになってるわ

608:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/03 23:32:22.79 .net
自分で飲むだけなんだから2杯目でもなんでも好きにすりゃいい

609:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 01:09:30.98 .net
好きにすりゃいいのは全員同意
中居みたいなのが紅茶について語るなって話だ馬鹿

610:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 01:12:48.66 .net
>>597
ほんとそれ

611:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 10:46:31.49 .net
>>597
正論
ただ水筒の人がポッドからポットに直してたのはエライ
ひとつひとつ賢くなっていけばいいんだよ

612:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 11:19:16.19 .net
>>599
水筒の人はお婆ちゃんなんだろうなと思ってみてた

613:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 12:16:24.66 .net
アイスティー飲みすぎて腹壊した

614:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 12:37:02.99 .net
お大事に

615:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 17:17:21.67 .net
>>599
ワロタ

616:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 22:36:16.71 .net
今年はグランマルシェ、東京ではやらないのかな?
横浜行っといた方が良いかなあ。

617:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/04 22:47:45.41 .net
渋谷でやったじゃん

618:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/05 13:59:20.12 Ib/YxC+W.net
グランマルシェ、行く価値ありますか?

619:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/06/05 14:03:34.81 .net
ダージリンFFを色々試飲したいなら横浜へGoだ
あと全国の地域限定茶とかも売っている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2090日前に更新/213 KB
担当:undef