【焙煎】珈琲の自家焙 ..
[2ch|▼Menu]
205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/16 17:35:15.63 m8FiJm580.net
なんか、最近は電気焙煎機もできよさそうなモノ多い気はしてる。
私は、電気焙煎機が今ほど良くなる(200g以上とか煎れる)前に焙煎始めたので、
ガス火でばかりやっていますが。
煎ろうと思えば、フライパンが一番安いです。ただし、寸胴の蓋とか、
蓋をしたまま振ることができるような構造は必要です。
予算が5万まであれば、コンロに合うか見当は必要ですが手回しが使えます。
これは直火タイプのもので生豆600gとか焙煎できますので、量的には満足でしょう。
直火タイプは浅煎りは難しいですが、深煎りは良く煎れると思いますよ。
半熱タイプの2重ドラムのものは、早く煎ろうとすると煙の問題があるものの、
超時間焙煎の域で良ければ、問題なく煎れますし、コルク栓でむしろ穴をふさぐ・・・・
というのもあるらしいですよ。
蓋固定のフライパンでもそうだと思うんですが、数日後に異様な香りの出る豆が焼けるはずです。
上手くできればですが。
で、もっと40万とか掛けられれば、機械式というものがあり、
これはもうプロのマシンと一緒です。
良いですよこれは。めんどくさくないんです。チャフや冷却が。
アマゾンで、カルディという簡易な機械式があるかと思います。
それも、いいかもしれませんよ。
webにTipsは有りますので。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2457日前に更新/260 KB
担当:undef