【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう53 at POT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef9e-z+eH [118.243.66.139])
17/07/16 16:26:11.96 snAXMlcA0.net
>>199
電動手動問わないし、ガスコンロでも電気でもいいからおすすめを聞いてみたかった
直火、熱風、半熱風の違いが(半熱風でしかやったことないため)わからないから
個人的にはこれにちょっと惹かれてる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef9e-z+eH [118.243.66.139])
17/07/16 16:42:12.50 snAXMlcA0.net
あとはお手軽な煎り上手が気になってるかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMbf-z+eH [163.49.209.142])
17/07/16 16:53:53.04 hCE87KkrM.net
>半熱風でしかやったことないため)わからないから
率直に聞くけどどんな半熱風?

203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef9e-z+eH [118.243.66.139])
17/07/16 17:04:01.14 snAXMlcA0.net
>>202
いるいるURLリンク(cafe.navi21.jp)
だけどこれ、熱いし、重いし、手元から豆出るし、時間かけないとムラが出来やすいし、
時間かけるとすごく疲れるし、少量(50〜60gくらい)しか出来ないし、嫌になってきてね
煎り上手も同量らしいが、こちらはかなり軽くてムラが出来にくいみたいなので検討はしてる

204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMbf-z+eH [163.49.209.142])
17/07/16 17:22:57.76 hCE87KkrM.net
長く使う道具としてみると電動は使い勝手は良い
手回しのそれに1.5万足したやつの構造を変えて使用中だよ
50g程度をそのたびに焙煎することを厭わないら手振りのやつでもいいかも?

205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/16 17:35:15.63 m8FiJm580.net
なんか、最近は電気焙煎機もできよさそうなモノ多い気はしてる。
私は、電気焙煎機が今ほど良くなる(200g以上とか煎れる)前に焙煎始めたので、
ガス火でばかりやっていますが。
煎ろうと思えば、フライパンが一番安いです。ただし、寸胴の蓋とか、
蓋をしたまま振ることができるような構造は必要です。
予算が5万まであれば、コンロに合うか見当は必要ですが手回しが使えます。
これは直火タイプのもので生豆600gとか焙煎できますので、量的には満足でしょう。
直火タイプは浅煎りは難しいですが、深煎りは良く煎れると思いますよ。
半熱タイプの2重ドラムのものは、早く煎ろうとすると煙の問題があるものの、
超時間焙煎の域で良ければ、問題なく煎れますし、コルク栓でむしろ穴をふさぐ・・・・
というのもあるらしいですよ。
蓋固定のフライパンでもそうだと思うんですが、数日後に異様な香りの出る豆が焼けるはずです。
上手くできればですが。
で、もっと40万とか掛けられれば、機械式というものがあり、
これはもうプロのマシンと一緒です。
良いですよこれは。めんどくさくないんです。チャフや冷却が。
アマゾンで、カルディという簡易な機械式があるかと思います。
それも、いいかもしれませんよ。
webにTipsは有りますので。

206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/16 17:43:25.22 m8FiJm580.net
結局、どの機械で煎るというのが一番大事だろうともいますが、
その機械それぞれにコツを踏まえた使い方があるので、それは体得しないといけません。
それまでは、どの焙煎機でも地獄です。
私は飲めませんでした。不味いので。
そんなこんなで、フライパンから始め、色々やり、10年辞めもせず、
煎っています。
完全に良い趣味だなぁと思っていますが、他人様からするとただのバカです。
良いものかっても、続かないと意味がないので、モチベーションを持ちましょう。
一番良いのは好きな店のコピーです。
それには、自分が美味いと思うコーヒーが分からないといけませんし、
飲み方・・・抽出ですが、これが確立できていないと楽しめません。
そして何より、煎りだすと、生豆を大量に買います。
間違いなく、馬鹿ほど買ったりしますから、それの適正な保管も考えないといけません。
楽しんで。

207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/16 17:58:19.33 m8FiJm580.net
一度、良いコロンビアを15s買い込んで、他のも何種類も買ったら、
すごいことになりました。台所が倉庫みたいになりました。
保冷庫なしでそれだと、消費するうちに品質も落ちてしまいますから、
後で後悔しました。
今となっては良い勉強で、今ではワインセラー使っています。
75Lとかの大きなワインセラーが2万円しないので、導入しました。
75Lだと生豆が30s程度保管可能です。
少し少ないですが、これで回しています。
他にも、小麦多種、玄米多種等々があり、冷蔵庫はパンパンです。
賢く全体をバランスよく設計しましょう。
良い生豆を買っても、最後まで良い品質で焼かなければ意味が無いのです。

208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef9e-z+eH [118.243.66.139])
17/07/16 18:04:09.00 snAXMlcA0.net
>>204
ありがとう、やっぱり電動はいいのかあ
カルディの電動だと5万弱…貧乏なんで勇気がいるな
中国製のやつは15000円位で買えるけど、レビューが悪評だらけだしw
>>205-207
業務用を使ってるとは…すごい
最近生豆を大量に買ったり、そうなると保管のことも考えたり、焙煎機買おうとしたり、
見事に泥沼にはまり中w
好きな店のコピーってのは考えつかなかった
参考になります、いろいろと本当にありがとうございました

209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d719-eV+d [118.241.154.7])
17/07/16 18:14:27.75 BPxdMvyO0.net
遅レスになったけど
ここまでのレス読んだ感じでは
カルディの電動いいんじゃないかな?
焙煎するようになったら
豆代で年に数万は使うと思うから
良いの使った方がいいい。
カルディのやつなら
焙煎のイロハからかなり奥深いところまで行ける。
ぜひハマって楽しんで欲しい。

210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef9e-z+eH [118.243.66.139])
17/07/16 18:28:18.46 snAXMlcA0.net
>>209
今年中にカルディの電動買う決心がついたよ
趣味だけどとことん嵌ってみようと思う

ここまで真摯なレスをもらえると思ってなかったので嬉しい
焙煎歴1年の初心者に答えてくれた皆さん、重ねて感謝します

211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMbf-z+eH [163.49.209.142])
17/07/16 18:54:00.57 hCE87KkrM.net
>>210
おぉ!それまで手振りで経験積むも良しw
この焙煎機は最大で250g可能だけど220gがちょうど良い気がする
煎りが深くなる分豆の体積が増えてポロポロこぼれ出る境目の重量が220g。
体積と重量を無理やり結びつけた話でヘンだけどね
本来なら生豆の投入量は容積で決めるべきかな?
それに・・・
消費するガスの量が少なく経済的ですね
みみっちい話だけどさ
立ち消え寸前のとろ火から始めて中火よりも小さい炎で2ハゼ迎えるよ
あとね・・あぁ!
これ以上書くとじっちゃん怒る。。

212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/16 19:32:04.16 m8FiJm580.net
冷却器も忘れずにね。
良いところで釜上げしても、早く冷まさないと台無し。

213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-z+eH [113.197.201.92])
17/07/16 19:56:04.80 lCcCByEh0.net
冷却器なんか要らないだろ
220g投入なら仕上がり170〜180g程度になるのかな
トレイかフライパンに何回か移し替えるだけで風送る必要もないでしょ
早く冷まさないと台無しって何を勘違いしてるの

214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-TKGy [14.3.6.133])
17/07/16 20:39:51.25 m8FiJm580.net
>>213
使って見れば解ります。
結構違う物ですよ。

215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-z+eH [113.197.201.92])
17/07/16 20:42:12.69 lCcCByEh0.net
>>214
だから豆がどうなるんのか言えよ
お前らほんと具体的な事言えないな

216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87bd-RX+e [84.153.172.31 [上級国民]])
17/07/16 21:41:28.14 hjIOqkhu0.net
ザル+うちわでOK

217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d719-eV+d [118.241.154.7])
17/07/16 23:15:36.68 BPxdMvyO0.net
>>215
まぁまぁ、
下賎な荒い言葉で罵り合うのは
俺と彼の方だけで十分でしょう。

218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-z+eH [113.197.201.92])
17/07/16 23:25:08.74 lCcCByEh0.net
ペルチェ式ワインセラー君は羨ましくない自慢と能書きを何回書くんだよ
素人に能書き垂れるだけの中身の無い薄っぺらい人間

219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/17 06:40:51.56 0A/I3MQ20.net
え、冷却で何が変わるかわからないんですか?
煎り止めが先に行かなくなるんで、酸味は残りますよ。
というか、狙った通りに煎ったポイントで飲めますから。
掃除機とかでも強力に冷却できるので、それでもいいんですけどね。
あとは、早く冷却すると、豆が良く膨らみます。
熱いまま放っておくと、ガス抜けちゃうんで。
え、普通こういう問題にあたりますよね?
特になんですが、夏は冷却機あるとすべてが楽です。
チャフも処理できるし。

220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/17 06:42:50.16 0A/I3MQ20.net
あと・・・220gの豆焼いて170gまで減るって、50gも減るものなんですか。
すごい減りますね。
もう何っていうか、酸味のかけらも残ってないでしょうそれ。
この時期はアイスコーヒーに良いですし、ネルとかで落とすにはいいと思うんですけどね。
冬はグラインドした後に舞い上がりそうですね。
静電気で。

221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/17 06:51:13.18 0A/I3MQ20.net
確かに、最初から冷却機は・・・・要らないといえば要らないのかな。
ちょっと言い過ぎたかな。
でも、買えればそろえたほうが良い気もするんだよなぁ。
いま、アマゾンで2万とかで高いけど、結構冷やせるやつ売ってるんだよね。
家なんかザル2つ使って、チャフ落としながら冷やしてたんだけど、
チャフはすごいし、夏は冷えないし・・・・最終的には、
掃除機のヘッドにハボキつけて豆に突っ込むとかやってたから。
ハボキはチャフも完全に取れて冷えもものすごく速いし良いんだけど、
カッコ悪い。あまりにカッコ悪い。

222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 974a-z+eH [221.248.105.30])
17/07/17 08:43:36.83 RVyUqQiR0.net
掃除機は中から燃える可能性あるから人に勧めるモンじゃない
冷却を気にした方がいいのは同意だけど
200gならザル・うちわで間に合っちゃうからな

223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97ba-rC0D [221.32.117.121])
17/07/17 08:53:55.15 Y8+9V/Ik0.net
>>221
ポリのペール缶などでサイクロン集塵機作ったら? 掃除機直はあかん。

224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMbf-z+eH [163.49.202.159])
17/07/17 12:26:11.06 jHuWJLWpM.net
>>219
>早く冷却すると、豆が良く膨らみます。
実質的に豆の膨張が不十分な状態で排出しているんじゃないか?と考えてますよ。
膨張が不十分な状態で排出しているなら、単純に豆の熱気と周辺の常温の空気を吸い込み排出するだけなので豆内部の温度による膨張を止めることができない。
時間経過とともに豆個別での膨張は続き、その変化が目視で判る。というだけかなぁ?と・・
したがって「早く冷却」しているつもりが、単純に焼き豆の排出タイミングと、その冷却器の能力の無さがたまたまマッチングしているだけだと・・・
ですが、自分が経験不足で考え及ばない現象があるかもしれないです。
「実質的な冷却での豆が良く膨らむ」現象が有るなら諸先輩方、ご指摘をお願いします!

225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-z+eH [113.197.201.92])
17/07/17 13:56:29.06 KH9WvTUK0.net
220gから2割減って176g
イタリアンまで焼かないでもフレンチくらいの焼き加減でこれくらい減るの当たり前だけど
ただイチャモン付けたいだけだろお前、俺は170〜180g程度って書いてるのに
180〜190g程度って書けば「190gにしかならないんですか、酸味だらけの酸っぱいコーヒーで飲めたもんじゃない」とか言い出すんだろ
>早く冷却すると、豆が良く膨らみます。
冷却して個体が膨張するとか小学生にも笑われるぞ
具体的なこと言ってるふりして素人に適当に嘘混じりの能書き垂れてるだけだなホントお前

226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efd8-ytKF [115.162.26.34])
17/07/17 17:26:05.88 6aTlvvdO0.net
あーやっちまった
スモーキーになった

227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/17 18:16:55.26 0A/I3MQ20.net
>>224
>>225
誤解を招き申し訳ない。
「焙煎豆」が良く膨らむのではなく、「蒸らしの時に」豆が膨らむという意味です。
冷却がきっちりしてないと、ガスが抜けちゃって、膨らまなくなります。
これを使った焙煎法もあるけど、最初からやるものではないと思います。
>>225
そうでしょうね。たぶん、フレンチからイタリアンまで煎ってるだろうなと思いますよ。
で、その次どうなりますか。
直火でやってたら発火が待ってますよね・・・・。
最初からそれは無いよなと。
あと酸味の件ですが、ぜひお伺いしたい。
この時期にテアミとか日に当てる器具で煎ったとして、
シティできっちり止められますか?
冷却がきっちりしていない状態では私は無理でした。
いつもぶれるんですよこれが。
なので、冷却機は買えるのなら買った方が良いなぁと思いますよ。
昔みたいに井上製の20万の分離タイプの冷却層しかない!んなら別ですけど、
2万円なら無理すれば行けるかなって。

228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-TKGy [14.3.6.133])
17/07/17 18:38:50.91 0A/I3MQ20.net
煎り分けは自家焙煎の醍醐味の一つじゃないですか。
私はそう思うんです。
これがしっかりできないと、後々結局楽しめない。
掃除機出したのは不味かったかなぁ。
確かに危ないもんな。
最初は使うべきではないですね。
無印のサーキュレーターで真上向く奴があるので、
それに何とかして乗せれば良いなと思うんですが、
確実にチャフが飛ぶので。
やっぱり洗濯ネットと言いたいですが、
熱い豆は無理かなぁと。

229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-TKGy [14.3.6.133])
17/07/17 18:41:36.38 0A/I3MQ20.net
火の玉もチャフばら蒔くのも色々失敗ばっかりですわ。

230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d719-eV+d [118.241.154.7])
17/07/17 19:13:16.48 Ew5Dz8iD0.net
ワッチョイの1f64さんと6fcdさんって同一人物なんですね。

231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 777f-z+eH [122.249.148.89])
17/07/17 19:40:50.70 qJQAUtWL0.net
フライパンでやってんだけどチャフでコンロまわりが火山性堆積物みたいになる。

232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-z+eH [113.197.201.92])
17/07/18 03:15:00.28 6tF+wG880.net
効率よく冷却死体ならXR-507みたいな逆回転がある小型のサーキュレーター買えばいい
真上に向くし適当なザルか網のトレイで簡単に冷却器作れるよ
正回転でやるより効率良く冷却できるし目を細かくすれば完全じゃないがチャフ飛ぶのも抑えられる
荒い不織布の換気扇フィルターみたいなの切ってフィルターにしてもいい
尼とかに売ってる自作に毛が生えた小さいファンの冷却器買うよりこっちのほうがいいでしょ
値段も数分の一で済むよ

233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMdf-z+eH [49.239.64.204])
17/07/18 11:20:08.38 F/rF/8YFM.net
>>219>>227
豆が良く膨らみます。→「蒸らしの時に」豆が膨らむ
あのさぁ、単に「豆」と書かずに・・・いや何でもない
どのみち誤解を与えない文章表現力に欠けた人のようだし・・・
「10年辞めもせず、煎っています。」とか書いていながら「掃除機出したのは不味かったかなぁ。」とか焙煎しない人でも危険と判る行為を日常繰り返して来たようだし・・・
この糞スレで経歴詐称めいた発言をしても、しなくても等身大の君(>>227)が書いた内容だけがすべてであって・・・以下略。
ところで>>227さん、その荒熱取器の能力ですが排出直後の220℃超の豆温度が190℃に下がるまでの秒数は?
駄文失礼

234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMdf-z+eH [49.239.64.204])
17/07/18 12:01:47.00 F/rF/8YFM.net
>その荒熱取器の能力ですが排出直後の220℃超の豆温度が190℃に下がるまでの秒数は?
荒熱では意味不明だね
その粗熱取器の能力ですが(ドラムから)排出直後の220℃超の豆温度が190℃に下がるまでの秒数は?
釜出しと言えるような大げさな道具は使ってないので・・

235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d719-eV+d [118.241.154.7])
17/07/18 13:28:49.75 83ffb3FH0.net
ワッチョイ避けてブーイモで書き込みですか
そうですか

236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d743-0ZRk [118.241.251.228])
17/07/18 14:02:22.47 gz6SItbE0.net
○○君、そんなことより集中すべきことはほかにあるだろ?
この調子じゃダメだよ
ネット上の出来事は分離してください。
君の憶測は外れている。
モバイル環境だけの人だっているんだよ。

237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d719-eV+d [118.241.154.7])
17/07/18 18:08:02.19 83ffb3FH0.net
>>236
約物の使い方がかなり共通してるので
ついついうがった考えを持ってしまいました。
中黒をリーダーの代用にしているとことか

238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/18 20:03:22.84 MWbWByTB0.net
>>234
多分、フジの焙煎機の豆温度計でシティから1ハゼ開始の温度帯のことかなぁと思うんですが、
それをどれだけ早く冷やせるか?
すいません、温度計ってないです。
ので、正確には解りませんが、私の感覚だと、フレンチで上げた豆が、
大体、3〜4分くらい?で手を入れて熱くないくらいまで冷やせる感じですね。
焼き豆の量が少なければ、さほど問題ないと思うんですが、
私の場合、フライパンで400g、手回しで600g、機械式で550gの生豆を一回で煎っているので、
真夏だと冷却機が無いと綺麗にシティじゃ止まりません。
苦肉の策で掃除機使ってた感じですね。
一応、チャフに火がついてなければ燃えはしませんからね。
理屈の上では。
あとは自分で温度上がり始めた状態の焼き豆を大量に吸い込むとか、
すごい危険ですね。

239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/18 20:04:53.54 MWbWByTB0.net
焼いた後の豆、冷却しないでそのままほっとくとわかりますが、
抽出時に全然膨らみません。
逆に言えば、お湯は完全に粉に当たるように出来るということです。

240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df8e-z+eH [113.197.201.92])
17/07/18 20:17:10.25 6tF+wG880.net
ワインセラー君はもうNGだな
こんなスレで二人もNG入れることになるとは
もう還暦迎えた爺さんなんだろうけどちょっとお花畑すぎる

241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/18 21:04:03.66 MWbWByTB0.net
>>240
まだ30代なんですがね。。
やっぱ、ネット脳になってしまうと、程度が上の人間に対して、
守り?というか防御反応?が出ちゃって、話できないもんなんですかね。
残念ですね。
可愛そうなものです。
あなたは、現代の被害者で、あなたは悪くないのですが、まさに事例ですね。
で、シティローストで正確に止められます?
無理だと思うんですよ。
買えるんなら冷却機あったほうが良いですよ。
出来れば専門器具で。
そうでなくてもサーキュレーターとか使った強力なやつ。
煎り分けは自家焙煎のだいご味だと思いますし、
家でコーヒーを煎るなんてことをやる以上、一種変人なわけですから、
一本筋の通った大人な変人の方が良いでしょう。

242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM07-z+eH [210.138.179.82])
17/07/18 22:19:14.27 vXCTj10cM.net
>>238
では話を進める前にお使いの道具3種(フライパン400g、手回し600g、機械式550g)の稼働中画像、生豆の詰まったワインセラー、簡易粗熱取器の画像をアップしてもらいましょう!
それぐらい普通に簡単ですよね?

243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87bd-RX+e [84.153.172.31 [上級国民]])
17/07/19 01:31:11.53 E7j74Opr0.net
銀杏煎りで毎回120gは正義やねw
1分もかからん冷却はどっかでタダで配ってた団扇、
火から下ろして外出てそんままフタ開けて下からダーっと仰ぐ。
煙臭くもならないし、浅煎り中煎りシティー煎り深煎り炭煎り何でも直ーぐ止まる。
唯一の欠点は・・・雨天決行出来ないことと
たまに髪にチャフ載ってるのが気づかんで買い物行ったりするくらいか。
「うわ、おっさんでっけえフケ」と後ろから囁かれたことあるw

244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/19 06:36:32.84 vLWFf9OD0.net
>>242
簡易粗熱取りきなんかないですよ。
掃除機使ってましたし、今は冷却層ですから。

245:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fcd-Xm5V [14.3.6.133])
17/07/19 06:55:09.64 vLWFf9OD0.net
>>243
それが一番いいんだよ。楽しいじゃん。
テアミで200g以下ならそこまでのもの必要ないし、
量多すぎで煎り進んじゃうことも夏位じゃないかと思う。
伝統の方法だね。
この量なら、仮に冷却機買うにしても1万のやつあるし。
ところが、最近は何故か初めからディスカバリーとか訳の分かんないことやるらしいよ。
趣味の作法も知らんのに。
2年後には動いてないわなその焙煎機って思う。
珈琲の焙煎って言ったって、気にしなきゃいけないことってものすごく多いから、
そういうのも誰かどこかで教えないと、変なの増えるだけだよなぁ。

246:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.138.176.229])
17/07/20 10:37:38.87 ZybseP9eM.net
>>245
どうでも良いけどさ、今日は暇なので・・
君はここの住民にいいがかりめいた発言をしつこく繰り返し、スレの流れを止め、盛り下げてくれた。
俺は君が言っていることを君の妄言と虚勢、虚言だと思うようになったよ。
もしそうでないなら、>>242で要求していることを開示し、妄言ではないことを証明しなさい。
次も同じことを以後繰り返すなら読む価値の無い投稿として透明あぼーんだよ
お前はガキの使いかよっ!?
URLリンク(imgur.com)

247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd33-g+do [49.97.98.30])
17/07/20 12:43:42.30 4FpM8Pz+d.net
>>246
残念。
機械式以外は全部見せてるんで。
機械式は、ちょっと見せられないな。
ゴメンネ。

248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.138.208.235])
17/07/20 13:40:54.97 If2En+H0M.net
>>247
>ゴメンネ。
ふざけんなよ!
カタカナで軽々しい謝罪は要らん
>機械式以外は全部見せてるんで。
何言っているんだ?
このスレの242番以降で画像などアップしてないだろ?
狂ってんのか?

「私(IP address:49.97.98.30及び (スップ Sd33-g+do [49.97.98.30])) は虚言癖と虚勢癖を生まれながらにして持ち合わせた類稀なネラーです。
いつもの如くにこのスレでもやってしまいました。どうかお許しください!今後虚勢を張ることはこのスレでは致しません。」
これをこのスレにコピペしろよ!
無ければ君の発言は永久に日の目を見ない。
URLリンク(imgur.com)
↑レス番を見ろ!お前の過去発言は透明にした。
事と次第で>>247も含め、お前の今後の お話ごっこ は全部消す。

249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/20 17:43:18.80 3BUszUbC0.net
>>247
そんなことしなくていいですよ
人それぞれ意見を主張して尊重していけばいいのです。
認めて貶めないを基本にして
馬鹿とか阿呆とかいうやつには言わせておけばいいんですよ。

250:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cd-k/cA [14.3.6.133])
17/07/20 20:00:02.93 8SwWk1CL0.net
>>248
あら、新参の方?
このスレにではないですけど、結構、焼き豆とか焙煎機みんな上げてたんですよ。
機械式はちょっと見せられないなぁ。
ほんと、ごめんなさいね。

251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b9d-3EN1 [223.133.77.62])
17/07/21 03:56:28.17 5q9JsOSc0.net
Θ

これ好き
完全にコーヒー豆だよなw

252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/21 17:51:29.74 eqstSR5Q0.net
つまり手網か煎りっこぐらいしか
持っていないということだね

253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13da-O7UX [125.198.27.227])
17/07/21 18:00:33.83 dq0qbDsp0.net
>>252
そういう君はどんな物で焙煎してるのかな?

254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59c0-9t+H [118.241.251.195])
17/07/21 19:32:59.14 KhZ3bSji0.net
フライパン、手回し、機械焙煎と3台を同時進行で焙煎しているかのような書きっぷりが不自然。

255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/21 19:33:15.20 eqstSR5Q0.net
自分のは書かないくせに
人には聞くってねw

256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM4b-9t+H [163.49.211.212])
17/07/21 19:54:33.33 FxLxtjW6M.net
聞かれてもないのに敢えて書き並べるとか、これって自慢のつもり?とか思えばこそ、自慢なら証拠挙げてってなりそう。

257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cd-k/cA [14.3.6.133])
17/07/21 20:29:08.13 /br9eVMK0.net
ですからね・・・この界隈に長く要れば見る機会があったと思うのね。
残念だったね。

258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5997-9t+H [118.241.248.51])
17/07/21 20:57:58.09 oCQil48Z0.net
> 程度が上の人間に対して、
守り?というか防御反応?が出ちゃって、話できないもんなんですかね。
ゴメンネとか逃げ腰になって機械式は見せられない辺りが本人の防御反応

259:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7157-dw5s [122.131.70.32])
17/07/21 21:11:47.22 OOrTvOJo0.net
自家焙煎を始めてしばらく経つが、分厚い豆の焙煎に壁を感じる
表面と中で焙煎ムラが出来やすく、火が弱すぎても綺麗にハゼない
タイミングが今までで一番難しい
ハイかシティローストくらいが美味しいことろなんだよな、甘い香りがして

260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cd-ir7v [14.3.48.106])
17/07/21 22:11:36.33 aXd7WJdS0.net
中まで火が通らないとかないな

261:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/21 22:20:09.24 eqstSR5Q0.net
界隈w
誰も人の頭の界中まではわかりません

262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/21 22:21:05.93 eqstSR5Q0.net
>>260
日本語読めてないw

263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Spa5-MWVT [126.254.193.234])
17/07/21 23:28:26.10 uHoE89Vvp.net
フルシティくらいで焼いて苦味が出過ぎない豆って何かご存知ですかね?
普段コロンビアとマンデリン焼いているんだけど、違うのにも手を出してみたいがなかなか検討がつかなくて。

264:101
17/07/22 05:22:26.26 .net
マンデリンをフルシティまで焼いて苦くないあなたの舌なら何を焼いたって苦くないと思います
そんな苦みに対して鈍感なあなたの舌ならマンデリンをフレンチまで焼いた方がもっとおいしいと思います

265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cd-k/cA [14.3.6.133])
17/07/22 07:37:27.91 eJ6d5+A20.net
苦いといっても色々な苦いがある。
例えば、一ハゼの前の加熱工程のぶぶんで苦いの精製は出てきてしまう。
ので、質の良い苦いを求めましょう。
>>263
品種で選びましょう。
質の良いソフトな苦いが欲しければティピカ。
もっとビビットな輪郭のある苦いが欲しければブルボン。
焦がしてはダメ。

266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Spa5-MWVT [126.254.193.234])
17/07/22 11:22:14.03 4owtILuap.net
≫265 鈍感かもしれないですね。普段はマンデリンはフレンチで愛飲しています。
≫266 ティピカでオススメの銘柄はありますか?
是非焼いてみたいです。

267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.254.47])
17/07/22 11:59:05.01 1lj3JrOsM.net
店側でG1に負けないくらいの甘味のある豆(G2)と評価されているやつを取り寄せ、ハイに焼いたら
酸味が際立った切れの良いコーヒーなだけで甘味は飲んだその場では感じ難かった
なぁんだ!と思っているうちに時間が過ぎたら妙に口の中が甘ったるい!事に気が付いてハッ!となった
これが店側の評価なんだなぁと・
これまで豆の種類が極端に限られた中で焙煎を繰り返してきたので酸味に隠れて後から来る甘味の経験は今まで無かった。
昨晩、甘味が強く出易いこの豆をほぼフルシティまで焼いたら際立った苦味に変わっていながらも甘味は僅かながら残っていた。
今朝からこの同じ出所の豆、ハイに焼いたやつとほぼフルシティを3対1で混ぜて飲っているよ
こんな俺って、やっぱり味痴、味覚痴、あじおんちですかね?
俺的には味音痴にかなり近い。。と思っている。どうなんだろうか?101へ(笑

268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cd-k/cA [14.3.6.133])
17/07/22 13:10:51.45 eJ6d5+A20.net
101ではないですが・・・・。
珈琲の甘みって基本後味・・・・かなって思ってんですけど・・・・
違うの?
>>267
そういうブレンドの方法もある。
焙煎度違うやつを混ぜるの。
難しいので、私は出来ないですが、同じ豆でやればバランスは取れるのかもしれませんな。

269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb11-7RZc [119.244.236.107])
17/07/22 13:18:13.47 Qk/mEqGZ0.net
割合さえ間違わなければよいと思うよ
お汁粉にごく少量の塩みたいな

270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.254.47])
17/07/22 15:08:43.59 1lj3JrOsM.net
ホントは2ちゃんを楽しみにする人の良いじいちゃんなのに成り行きでいっぱい書いてしまい、ちょっとだけ嫌なことも混ぜてしまった「だけだ」 と俺なりに判明し、
これもまた成り行きで欠点を判別できずアベコベな発言で小恥かしくなりいままでのじっちゃんは引込めてしまい、30代のあんちゃんに生まれ変わり
文体もちょっと変え頑張ったのにやはり年には勝てない(失礼若年者に化け続けていられなです。)
ご年配者はどんな場合でも俺にとっては何かを学べる存在であるし、生き様も死に様もね
俺は狡猾に生き続けることの価値と意義をここのじっちゃん(>>268)から学べそうです。(大笑:いろいろすまなかったです!
自己主張し貶め合い、怒鳴り合うのではなく何かを学べるスレになりますように・・・
とか書くとどこからかせせら笑うじっちゃんの声が聞こえてきそうです。
うっせぇ!言われるほど年では無い!とかさ
どーでもいいけどさ
仰るとおりで後から来る甘みですね
これは酸味がハッキリ強く出ていたので甘味は同時に気づけなかっただけだと思う
この同時に気付けなさな味覚を俺はあじおんちかなぁ?と思ったりするけど甘いは甘いと感じているのでとりあえずは普通かなぁ?
ブレンドって言うほどのものではないけど、狙った安定した焙煎が出来るようになったので一つの豆で好きなように組み替えて飲ってますよ
煎り止めは気化熱を応用した方法とブロアを併用してますよ
煎り止めはお呪い以上の効果はあると思うけど味が格別良くなることは無いと思ってますよ。
なんでもない当たり前のことを文字数多く書き垂れてしまうと3行さえも読もうとしない活字離れの人たちにウザがられるので・・・・
てめえも俺から見たら糞爺!キモッ!と叩かれそうだけどね
>>269
繊細な味覚持ちでなくても耳かき一杯の違いで全体の印象が違って感じることもあると思うけど大雑把な性格なので難しく感じますね
自前で飲むだけですから。。。。。

271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cd-k/cA [14.3.6.133])
17/07/22 15:47:37.20 eJ6d5+A20.net
だから、普通に30代だというに。
いい加減、君の精神構造に疑いを持ち始めたよ。

272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09cd-k/cA [14.3.6.133])
17/07/22 15:49:56.43 eJ6d5+A20.net
都内で食事をする大勢の人の50%は味音痴だそうだ。
塩と油で簡単にごまかすことができるそうだ。
ただ私は思うんですがね。味覚は教養ですよ。
良い店に頻繁に行く必要はないが、そういう店で自分の味覚は矯正できる。
味が良く、材料が適正なものを食い、それが正しいということを覚えればよい。

273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Safd-dBtp [106.181.167.53])
17/07/22 17:06:55.00 XKQM3VVNa.net
kaldiロースター使ってる人いますか?
焙煎にどうしても18〜20分くらいかかってしまいます。
特に1ハゼまでの時間が長く、エグミを感じてしまう仕上がりなのですが、
みなさんはどのように使われてますか?

274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 392e-uCzv [220.104.60.69])
17/07/22 18:02:56.07 Qzb4C60z0.net
1ハゼまで長いとエグくなるんは絶対でもないんだが

275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 89bd-3chk [84.153.172.31 [上級国民]])
17/07/22 18:52:46.60 r260tfNh0.net
>>272
家で食う食事よりウマイ料理出す店は無いんだが・・・
ちなみに俺はラーメンも骨から行く。
大赤字だが、たまにどうしても食いたくなると止められん。
出汁頼りの和食は基本大してウマイもんじゃ無いが
逆にアジの開きなんぞのB級に凝ったりする。
外食で人生最高だと思ったのは
リヨンの田舎のレストランでコース食ったとき。
現地の知り合いが予約取って連れて行ってくれたんだが
気のせいじゃ無くどこまで味を探っても突き抜けていく、
地球的規模の美味さだった。
食文化は色々あれど、あれほど納得させられたことはなかった。
日本に持ってきても同じモノは出来ないだろうな。

276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 61e0-WMrv [210.149.152.100])
17/07/22 20:07:31.78 jnEa+eNF0.net
ロースターの使い方一つか

277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/22 22:13:54.74 kC8nLkUL0.net
カルディってダンパーあるんだっけ?

278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Safd-dBtp [106.181.177.150])
17/07/22 23:27:03.58 B+4PZKoJa.net
kaldiにはダンパーありません。
youtubeの製品紹介動画を見る限り、あまり火力は強くせず8分くらいでハゼてますが、
自分でやると〜15分くらいかかります。
火力をあげると温度上昇が早く、焙煎量を減らすと熱量が足らずにハゼず、
なかなか苦戦しております。
URLリンク(youtube.com)

279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 934a-E/h9 [221.248.105.30])
17/07/23 04:37:27.68 vqLn9vSQ0.net
温度に翻弄されて火力弄りすぎなんじゃね?
まずは温度計なしで一本焼き1ハゼ8〜10分位の按配を見つけて焙煎機に慣れた方がいいと思う
温度計が中央の雰囲気1か所だけだから豆温度とのズレを意識しないと失敗する

280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1364-k/cA [219.121.27.25])
17/07/23 09:07:26.22 S9erG2eJ0.net
ドラムの銅板外すと良いとかどっかに書いてあったかな

281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1364-k/cA [219.121.27.25])
17/07/23 09:14:00.35 S9erG2eJ0.net
>>275
ああ、それは味音痴じゃない。
多分適正な旨味が濃く出てないと美味く感じない舌になってる。
正しいけども・・・・コーヒーだと最近そういう店減ってんのよな。
そもそも、店で出てくるコーヒーが濃くてうまいなんて言うのが、
新規店でそうそうないから。
出汁は和洋含めて、結局家で取るようになるよな。
リヨンとか行ったことないけど、家も2週に一回くらい圧力なべで、
トリの出汁は取ってる。
非常に不自然な味のものが多いからな。

282:281 (ワッチョイ 1364-k/cA [219.121.27.25])
17/07/23 09:17:19.41 S9erG2eJ0.net
つっても、家の場合は、田舎なので材料は探せばいいものがあるが、
田舎者はそんなに美味いものとか外食で求めてないので店が無いという事情による。
パンも自分で焼いてる。粉屋という謎の商店があって小麦粉売ってるから。
材料が良いのに、美味い完成品の店が無いんだよな。

283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Safd-dBtp [106.181.174.116])
17/07/23 09:17:55.82 7415c9k5a.net
確かにあの温度計を信頼するのも変な話ですね。
そして仰る通り火加減を変えすぎかもしれません。
いちど一本焼きで一ハゼまでのタイミングを計りたいと思います。
いい豆を使っても味の弱い苦い汁が出来上がるのは辛いですね…。
ロースターの改良はもう少し様子見します!

284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1364-k/cA [219.121.27.25])
17/07/23 09:23:23.34 S9erG2eJ0.net
>>283
ドラムに銅の板まかれてない?
なんか、巻いてあるなら外した方が良いっぽいよ。
どうの部分だけ一気に温度上がるだろうし。

285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1364-k/cA [219.121.27.25])
17/07/23 09:25:24.84 S9erG2eJ0.net
渋みなんですが、1ハゼまで速いと渋みが出る・・・・・
というのもあるかもしれません。
が、大体は1ハゼ中の排気かと思います。
1ハゼ中の排気は抜きすぎると味のないコーヒーになりますし、
閉めすぎると渋くなります。
ダンパーなくても火力で制御可能です。

286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3931-A8Oz [220.158.94.1])
17/07/23 10:23:08.61 WbrifFsn0.net
behmor 1600 plusってどうなんでしょうか
ジェネカフェとどっちがいいのかな?

287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Safd-dBtp [106.181.174.116])
17/07/23 10:53:22.64 7415c9k5a.net
>>284
仕様変更したのか、銅板は取り付けられてませんでした!
でも、私もロースター購入前に調べていたとき、銅板が〜みたいな記事を読んだ記憶があります。
購入者の評価は高くてもなにぶん情報量が不足しており手探りですね〜。
ジェネカフェにしておけば先駆者たちのノウハウが豊富だったのに…と若干後悔してます笑

288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b38e-E/h9 [133.218.42.1])
17/07/23 11:36:04.66 cV13ypE00.net
カルディのロースターは200度位まで予熱してから豆入れろって
あのハングルの説明書に書いてあるニダよ
1ハゼ中の排気なんか関係ない
手回しとか電動で失敗しないだろ普通・・・

289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9300-e+N6 [221.171.65.184])
17/07/23 12:40:08.78 RjO201gV0.net
>>287
投入温度と中点は?
動画だと180度で投入、中点130度ぐらいか?
弱火で始めて5分経過時点で火力アップ。
その時の温度が165度ぐらいに見える。
タイミングとしては早すぎる気がするが
無難な感じに仕上がるんだろうね多分。

290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Spa5-dBtp [126.253.66.169])
17/07/23 15:04:15.37 3PbmYJaep.net
>>289
200gの豆を200℃で豆を投入し、中点は150℃くらいです。そこから5分前後は水抜きと思って150℃〜170℃を維持しています。
そこから火力をあげて、200〜220℃くらいまで持っていくんですが、1ハゼまでがえらく長く、10分とかかかる感じです。
色んな豆で試しましたが毎回です。単純に火力不足ですかね…。

291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b38e-E/h9 [133.218.42.1])
17/07/23 15:34:06.27 cV13ypE00.net
>そこから5分前後は水抜きと思って150℃〜170℃を維持しています。
はいここです
一分で10℃上がるペースで温度上げろってハングルで書いてあるハムニダ

292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1364-g+do [219.121.27.25])
17/07/23 17:05:12.20 S9erG2eJ0.net
中点高すぎ、火力弱すぎ
かな。
水抜要らないのでは?

293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Safd-dBtp [106.181.165.193])
17/07/23 18:47:26.07 b9eSsvyqa.net
>>291
最初はそのマニュアル通りやっていたのですが、それで上手くいかなかったため自己流になってきたという…
>>292
中点高いんですね。豆を投入してから中点に到達するまで弱くして、そこから強めに上げてみます。
たしかにマニュアルには水抜きとか一切書いてないので、考えすぎてるかもしれません。
みなさん、どうもありがとうございます。
アドバイス通り試してみます。スレ汚しすいませんでした。

294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/23 20:53:42.29 BFd6zjik0.net
俺も水抜きいらないと思う。
俺は自作ドラムなので参考になるかわからんが
投入する豆は室温に戻しておく。
150度余熱で豆投入、中点まで弱火
中点から150度までちょっと火を強めて、ここまで5分。
そこから200度まで5分でいく火力で、
1ハゼ以降は火を弱火に戻して
230度超えないようにする。
こんな感じ。
温度キープするのは上の方。

295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53d8-R51X [115.162.26.34])
17/07/23 23:43:54.14 7vIRkiP80.net
お前らロブは無条件で叩きそう

296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5919-qWXW [118.241.154.7])
17/07/24 00:12:47.72 7oMcI4jf0.net
ロブは品質の良い生豆に出会ったことがない。
正直、スペシャリティ並みの選別したら9割捨てることになる。
自賛だけど、選別しまくった豆を深めに焙煎したやつは美味かった。

297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 89bd-3chk [84.153.172.31 [上級国民]])
17/07/24 03:35:54.72 9Kn9yl0s0.net
今日初めてエクアドルのティピカ焼いて飲んでみたが・・・
すごいウマイじゃまいか。
透明感あって適度に重みもあり、香ばしい香り。
エチオピア辺りの湿度の高さは味に無いけど
ウマイ。

298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 07:47:18.87 i/8bHzFaM.net
皆さん誰でもそうですが何故か「弱火」とか{トロ火」と言った表現にもっと具体的に数字で表し、再現性を高めようとしないね?
火の勢いを再現するには単位時間当たりの温度の上昇を数字で表すだけなのにねぇ
カルディロースターの取り扱い説明にも1分で10℃とかあるのに何故かこの数字を重要視しない。
重要視しているつもりでも数字として理解しているだけで実際の作業に結び付けていく香具師はいないようだよ?
逆にこれに気付いたほかの香具師は
「解るかなぁ?」「解ってくれねぇだろうなぁ?」「ここで煎っても無駄かな?」な気持ちかもしれない。

299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 07:52:02.35 i/8bHzFaM.net
1)焙煎に限らず何か巧くいかなければ原因を探り、仮説を立て、工夫し実行する。
2)採れたデータ(見た現象など)を検証し、何故?を考え・・・これを繰り返すだけです。
3)素人ですので一定以上に安定した良い結果が出るようになると、手法を固定してしまい、可能性を探らなくなるけどね・・。

300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 10:02:38.02 i/8bHzFaM.net
どんな焙煎機でも設計者の意図した使い方ができない香具師は何を使っても難しいと思われます
カルディーの場合、説明書に書かれていた通りに1分/10℃の温度上昇を”厳密に”守ることかも知れないですね?
投入温度についてですが必ずしも守るべきものではないと思われます
説明では200℃程度だったと記憶してますが、
予熱で任意の温度に早く到達させるために火力を「本番」よりも強くするといくつか副作用が出ます。
・余った強すぎる火力で外板が歪む=チャフ受け箱の着脱に支障。
・外板が無駄に熱くなる。=ガスを無駄に消費。
・複数バッチ連続すると中点が高くなり温度コントロールが難しくなる=焙煎失敗要素が増えるだけ

301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 11:01:03.26 i/8bHzFaM.net
付属のアナログ温度計をデジタル温度計に置き換えるだけで豆の発する蒸気がどの温度で発し始め、どの温度で急激に増え、蒸気が増えると温度がどのように推移するか、など気付くと思います。
温度が上がり、蒸気が出てその蒸気が増えて温度が押し下げられても加熱は続いているわけですから再び上昇するようになる
もう一つミクロな視点から・・・豆一粒の中で何が起こっているか?
一粒の豆の中での熱の移動ですが、表面に近い層の水分と入れ替え(蒸気として)に熱が深部に伝わります。
中心部に向かう熱を持続させ、程よく水分などを抜くには温度を程よく上げる必要がある。
だけどこれが難しい
蒸気が発生すると温度は押し下げられる。
当然待っていれば再び上昇に転じるけどその間のタイムロスが焙煎結果を悪くするということです
1分で10℃とは6秒で1℃の上昇です。
蒸気が盛んに出るようになると、当然この上昇が乱れる。
蒸気の噴出に負けないよう火力を上げる作業が必要です。
ただし、適正な火力でね。。

302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM0b-+424 [61.205.101.204])
17/07/24 11:10:25.73 6VuUNMsbM.net
まともに香具師を使う奴を久々に見た

303:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 11:48:05.88 i/8bHzFaM.net
豆内部では何が起こっているかを日常生活で使う「水」で連想できます。
水を加熱し続けると「湯気」が立ち始め、なべ肌に気泡が少しずつ発生し続け、やがてその気泡がなべ底から発生するようになってゴボゴボと沸騰に至る。
豆内部の水分も加熱によって似た挙動をすると考えると・・・
80℃越えた辺りから豆表面の水分は蒸気になって豆から離れ始めると考えられます。
100℃に達すると豆表面の水分(触って違いの解る水気ではない)はほぼ無くなり、加熱は継続しているわけですから温度の上昇に伴って(火力を上げた結果ではない)熱は深部に伝わって行くようです。
この温度帯の変化は味覚で感じ取れるほど焙煎結果に大きく影響を与えるものでは無いですが100℃付近から明らかな化学変化は始まっているそうです。

304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 12:19:50.36 i/8bHzFaM.net
ここからは実際の焙煎でカルディの簡易焙煎機(モーター付き)でデジタル温度計を使ってきた話を具体的にすすめます。

実際にやっていることは
デジタル温度計とタイマーを使って30秒で5℃の上昇を1ハゼ直前まで維持するだけです。
(時間が有れば何故「1ハゼ直前まで維持」なのかも書きます。)

30秒後の温度を現在温度から+5℃と想定しながら結果を見て30秒後に火力を補正するということです。
まんどくさいので火力を弱めるを”ー”、火力を強めるを”+”と表現します。
投入から中点に至るまでは放置ですが、上がり始めたら、適正な火力(30秒で5℃上昇)か?を最初にチェックします。
同じガスコンロなら経験値で最初の火力を設定できるはずですね。
中点を語りますが「現象」以上に価値の無い考え方とも言えます。
中点が高すぎる(150℃以上)と焙煎結果が悪くなるかもしれないし、中点が低すぎると稼働時間が長くなるし、帳尻を合わせるような「+」をすると焙煎結果がやはり悪くなるかもしれない・・程度の理解ですよ

305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 13:16:54.17 i/8bHzFaM.net
中点が高すぎるといると直後からのコントロールは困難だと思いますので、複数バッチの予定なら投入温度は200℃を守り続ける必要は無いです。
取説の200℃はあくまでも例示ですね
ステン躯体は熱を逃がさなさ過ぎるようです。
脱線した!
生豆の投入量は爆ぜで溢れ出ない220.0gを経験値として厳守してます。
これは10分の1スケールでキッチリ量ってますよ!ってことですが、定量焙煎を習慣化することによるメリットが多いからです。
また脱線か?
適当な任意の投入温度で投入しました
豆の表面は熱を吸収しデジタル表示はどんどん下降します。
::::下げ止まった・・そろそろ上昇か?・・おっ上昇始めた!::::
となったらタイマー押すだけです
30秒後にアラームがなったら30秒前の温度と比較するだけです。
5℃以上の上昇なら「ー」です。
火力調節のツマミがほんのちょっと動いても炎は変化したように見えないです。
::::同時にデジタル表示の温度をを確認しながら続けてタイマーを起動させる::::
ですがこれでOKかもしれないです。
30秒後の結果を見ましょう。
これで30秒後の表示でー2℃(12秒の遅れ)なら「+」と適当に決めてやってますが加熱初期は「ー」する状況はほとんど発生しないです。
なぜなら初期の火力は立ち消え寸前のトロ火で丁度良い。

6秒毎に1℃上がっていた状況から蒸気が多くなると急激に大きく下がったりしますが、そのような状況が頻発する温度(150℃越えたあたりから)に達するまでに30秒で5℃の上昇になるように火加減を調整しておきます。
当然ですが80℃を越えた辺りから100℃付近でも蒸気は発生してますが蒸気の発生はごく僅かで目視では気付き難いです。
常温投入しないなら考慮する必要は無いと思います
投入口上部に透明のガラスコップなどを逆さにかざして見れば判ります。
蒸気の発生で温度が大きく下がっても数秒〜十数秒で戻ってくるので慌てて火力を変更しないよう見守ってください。
これはデジタル温度計を前提に書いてます。
付属のアナログ温度計では反応が遅すぎで分単位でずれてしまうことも念頭に入れてください。

306:101 ◆l8u2QSO8eBKu (スプッッ Sd63-o/4+ [183.74.193.116])
17/07/24 14:08:34.38 m3IA3Fh1d.net
さて、イブラヒムでも焼こうかと思って、しばらくぶりに覗いてみたわ(笑)
当然、このスレでは初カキコ・・・・って成りすましはいるし、
根本的なところで論理的な思考が停止している「馬鹿」はいるし、さてどうしたものか、
とりあえず、直近から。
>表現にもっと具体的に数字で表し、再現性を高めようとしないね?
>火の勢いを再現するには単位時間当たりの温度の上昇を数字で表すだけなのにねぇ
先ず、それは熱源からの熱量(火の勢いと言っているが)を再現してことにはならない。
よく考えればわかるはず(笑)
>「現象」以上に価値の無い考え方とも言えます。
その通り。
そしてそれは温度についても然り。
「『数値たる温度』を語るのは、「現象」以上に価値の無い考え方とも言えます。」
と言っておこうか(笑)
結局君は、焙煎の工程のなかで様々に発生している現象そのものを 「発見」出来ていないことは明らかだし、
当然、何を自分の焙煎工程の標として、時系列をたどっていけばいいのか、出来上がってはいない。
よって、「数値たる温度」を追うことしか出来ず、そこから逸脱できない。
忠告しておくと、その焙煎の先は壁だよ。次元を隔てるね。
>80℃越えた辺りから豆表面の水分は蒸気になって豆から離れ始めると考えられます。
こういう、基礎的なことすら間違った認識だから、
数値に頼らざるを得ない焙煎になるんでないかい?君の場合(苦笑)

307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a112-E/h9 [114.188.222.228])
17/07/24 14:30:20.05 0h0IvyUv0.net
スプッッ Sd63-o/4+ [183.74.193.116]
ワロタ
さて、

308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 14:35:13.66 i/8bHzFaM.net
生豆に内在するある特定の成分の加熱によるあきらかな化学変化は100℃付近から始まっているそうです。
焙煎で最終的に大きな影響を与える成分は155℃辺りから化学変化を始めるそうです。
実際の焙煎では150℃付近から蒸気の発生が増え始めることは経験で解ってます。
>>304
>中点が高すぎる(150℃以上)と焙煎結果が悪くなるかもしれないし、
とか書きましたが、これは化学変化の始まる温度帯と蒸気の発生が増え始める温度帯と重複してますよね?
何か関係有って当たり前だと言われそうですが、これって温度計無しでも焙煎できる根拠になるかもしれないです。
::::鈍感な俺には温度計無しの焙煎は無理だけどね::::
増え始める蒸気は唯一のサインかもしれないですねぇ?
何のサインか?って
加水分解ですね・・・そう思いますが異論を知りたい・・

309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 14:40:09.35 i/8bHzFaM.net
>定量焙煎を習慣化することによるメリットが多いからです。
飲んで美味しければ重さは気にすることは無いです。
初の生豆なら焙煎前後の重量減の比率くらいは算出してます。
今回公開した考え方やその手法を採用するようになってからは焙煎記録を詳細に記録することは無くなりましたよ。
たまたまKALDIなだけで似た構造の躯体を持つ焙煎機で焙煎中に生豆に接触できるプローブを設置できるなら、たぶん同じ結果を導けるんじゃないかな?

310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMed-E/h9 [210.149.250.71])
17/07/24 14:49:10.66 i/8bHzFaM.net
そそ!
101さんの仰るとおりですよww
鈍感者は数値に頼り数値で終わるしかないですよ!あはは!
計り知れない101さんの才能に嫉妬!w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2430日前に更新/260 KB
担当:undef