(焙煎)珈琲の自家焙煎を語ろう44 at POT
[2ch|▼Menu]
1010:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 15:09:51.23 .net
人が選ぶ物に口出しせずにいられない方が異常

1011:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 15:12:08.84 .net
>>979
そうそう販売元では直火は深煎り、半熱風は浅煎りに向いてるって紹介してるけどあんま気にしなくていいよ。
アポロの半熱風タイプでも焦げ臭くない深煎り出来るから

1012:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 15:15:17.22 .net
>>984
・・・2chでナニ言ってんのお前?

1013:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 15:17:04.55 .net
>>986
キミ毒されてるね

1014:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 17:11:02.85 .net
>>984
いきなり異常とか脈絡の無いレスするお前が異常ですよ
ここは危険ですからどこか他所で喋ってください

1015:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 20:30:44.90 .net
明治とかの時代はみんなユニオンみたいので焙煎してたんだぞ
器具が進化したからってその時代から味がそれほど進化してるとも思えない

1016:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 20:38:23.23 .net
>>989
明治時代のコーヒー飲んだことあんの?

1017:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 20:41:18.97 .net
焙煎方法(直火、半熱風、熱風)は別として、コストさえ許すなら排気機構のある焙煎器が良いと思うけどな。

1018:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 20:43:31.81 .net
>>990
彼は「思う」と言ってるだけですよ?

1019:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 20:52:08.22 .net
>>992
根拠が無いってこと?

1020:101 ◆l8u2QSO8eBKu
15/06/14 20:58:51.92 /f+DdyUl.net
>>983
>性能的には対流熱を利用できないから
頭悪い人?(笑)

1021:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 21:05:52.25 .net
一キロ以下の少量焙煎ならユニオンで十分

1022:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 21:11:20.92 .net
ヤレヤレ

1023:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 21:13:54.93 .net
まあ実際に焙煎して飲み比べるのが手っ取り早いんだけど
排気機構付きの焙煎機持ってるならユニオンの再現は可能だしね

1024:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 21:47:09.89 .net
焙煎機で再現したいんだけど、ユニオンって自然排気?それとも完全に蒸し焼き状態?

1025:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 22:01:28.36 .net
見て判らんのかね?

1026:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 22:08:27.13 .net
排気機構あるなら無理にユニオン再現する必要無いだろw

1027:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 22:12:40.46 .net
>>998
聞く前にちょっと考えれば判るのに対象物が何であるのか自ら知ろうともせずに「再現」したいと語る君には所詮無理 (大笑)

1028:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 22:17:14.84 .net
終了

1029:1001
Over 1000 Thread.net

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板


1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1182日前に更新/244 KB
担当:undef