ピアノ大人初心者のた ..
[2ch|▼Menu]
409:ギコ踏んじゃった
22/03/14 21:45:13.66 FIoxPAkZ.net
>>391
分かりました。
頑張ってみます。

410:ギコ踏んじゃった
22/03/15 09:07:26.26 PvCP3jvU.net
>>392
いや、それはネイガウスの弟子の言っていたことをその動画の人がただ言ってるだけでしょ?
この動画の人がそのネイガウスの弟子やネイガウスの言ったことの真意までもを理解して、
わかりやすく話しているように感じないってことじゃない?
たかが手首のたった1つの動きの話に15分もかけるのはどうかとオレも思う。
それに、動画では脱力と別問題って言ってるけど同じだよ。
だって、手首が上がっている姿はいわゆるおばけの手そのものだもん。

411:ギコ踏んじゃった
22/03/15 11:22:05.48 WxFjMgIC.net
382=394
必死過ぎワロタ

412:ギコ踏んじゃった
22/03/15 11:26:44.63 WxFjMgIC.net
動画は短過ぎても伝わらないよ
具体的には?と突っ込みが入るからバカの為に丁寧に説明してるじゃんw

413:ギコ踏んじゃった
22/03/16 08:35:57.46 SQ/XDzZh.net
>>396
ただ同じような意見をしただけで同一視されるのは心外なのだが。
ただ、あの話は「おばけの手はヤメロ」で終わりでしょ。
日本で起こ


414:チてるその類の問題の諸悪の根源は脱力だよ。



415:ギコ踏んじゃった
22/03/16 17:57:57.96 gf0uYHLi.net
手で歌うな、心で歌えってことでは?
脱力とも違う余計な手の動きで私歌ってますよアピールは間違い

416:ギコ踏んじゃった
22/03/16 17:59:09.13 gf0uYHLi.net
心で歌えもレガート奏法で技術が伴ってないと意味ないんだけど

417:ギコ踏んじゃった
22/03/16 20:34:01.55 tnYGl+Wr.net
早い曲ならあんな手首の動きできない
ゆっくりな曲なら、あの手首の動きでもたいして問題ない
ウィーンまで留学するほどの日本人学生が、
あんな手首の動きするとは到底信じられない

418:ギコ踏んじゃった
22/03/16 21:00:55.81 SRbkQceU.net
ブルグのアラベスク練習してる初心者ですが、動画でめっちゃクネクネしながら弾いてる人がいるんですが、あんなクネクネするもんなんですか?

419:ギコ踏んじゃった
22/03/16 22:00:47.85 yB8/NrvZ.net
クネクネと言われて思い出すのはショパコンのブーニン
子供の頃、爆笑しながらテレビ観てた

420:ギコ踏んじゃった
22/03/17 08:54:05.47 GWqoIkG5.net
>>398
いくら心で歌っても、結局それが身体→腕→指→鍵盤を通して実際のピアノの音に反映されないと何の意味もないよ。
手で歌うな、は間違ってないと思うけど、どちらにせよ手の動きが心での歌を反映する打鍵に繋がらないとダメ。
あと、レガートで弾くことだけが歌じゃない。ノンレガートの響きがあってはじめてレガートが活きてくる。

421:ギコ踏んじゃった
22/03/17 09:06:20.55 YEFo3ZR4.net
スレ民の皆様、地震の被害はありませんでしたか。
該当地域の方には、お見舞い申し上げます。

422:ギコ踏んじゃった
22/03/17 09:33:10.13 tcV8P/iy.net
スレ民なんてイナイイナイ
とっくの昔に
此処は聞き専(ハノン)の自演と
釣りネタだけのスレになっちまったよ。

423:ギコ踏んじゃった
22/03/17 11:28:31.77 HfecA7s7.net
心で歌えば下手くそでも初心者でも何でも許されるってかw

424:ギコ踏んじゃった
22/03/17 13:36:15.77 hfHlE5IF.net
口で歌わず、脳内で歌え
手首上下に動かさず、指先の研ぎ澄まされた感覚で歌え
ピアノ君と鉄仮面氏の違いはそういう所に有り
鉄仮面氏の音楽性の深さは、脳と指先の集中力から来てる

425:ギコ踏んじゃった
22/03/17 14:15:02.59 NOMU2oKa.net
ピアノを歌わせる為に
顔芸や手芸
とか見た目アピールは要らないってこと

426:ギコ踏んじゃった
22/03/17 15:39:24.58 3cIjMUBG.net
CDで音だけ聞くならそのとおりだけど、コンサートや動画を見る場合には
視覚情報も同時に入ってくるので、演奏者の動きや表情は、確実に聴き手に影響を与える

427:ギコ踏んじゃった
22/03/17 18:32:48.37 jbnz65yL.net
>>1
小室、朝倉を好きな奴って低レベルな奴ばっかだよな。
ジジイになってもトライアドのダイアトニックコードしか
ろくに使えない低レベルな奴。
昔、小室好きだったっぽい奴でまともに鍵盤弾けるの青鼻くらいじゃん

428:ギコ踏んじゃった
22/03/17 19:08:05.92 Sp21ddPj.net
昔はレコード芸術の評価を見てから買う位、慎重に吟味して悩んでCDを購入していたものです。
街のレコード屋が消え去り、タワーレコード・HMVが購入の主流になってから、またネットで購入できるようになってからは
国内盤で出るよりも安く輸入盤が手に入るようになったので、レコ芸の情報は遅すぎるようにもなりました。
未だに国内盤の新譜のタイミングに合わせて批評されても買う指標にならない。
ネットのレビューの方が遥かに早く、場合によると忌憚ない意見もはっきりと書いてくれている。
読んでみようと思うのはエクストンのCD位ではないだろうか?
いやいやレコ芸に輸入盤コーナーあるじゃないかという声もあるでしょうが、
最近チョイスがあまり良くない。特にヒストリカル。また評者の見識や情報が薄っぺらい。
これも例えばベームやらクナッパーツブッシュなどに詳しい人がホームページやレビューで、
「以前出ていたメロドラム盤とは音源が違い、買い直す価値あり」、「録音状態はこちらのライブが劣るが、
演奏内容は7月の演奏とまるで違う」とはっきりと書いてくれるので助かる。
このままではレコ芸大丈夫?と思ってしまう今日この頃。名盤500も詳細が語られず点数だけになりましたし、
あれだけ「ここ最近の円熟の深みは凄まじく云々」と評して特選乱発しておきながら、
あら今回もいつもの定番名盤(フルトヴェングラーのバイロイト第9とか)で
「先月特選のあのCDは選ばれんのかーい」とツッコミを入れたくなることしばしば。
どうすればレコード芸術は面白くなるのでしょう・・・・無くなってほしくないから苦言を呈すのですが
DACCAやRCAなどの過去の名録音特集とか裏話や苦労話もあり面白かったです。
アナログのコーナーを作ったのであればいっそのこと「DACCA・EMIレーベルのLPラベル変遷・・・
初期盤の魅力」とか特集すれば面白いのに。あと無くなってしまいましたが、
「オーケストラの名曲 徹底解剖」シリーズは面白かったので、器楽曲とかでも通用すると思います。
初心者にもマニアにもそれなりに読んで楽しめる内容でしたし。
レコード芸術をけなしているわけではなく、頑張ってほしいという昼下がりの日記でした。
評論家の良し悪しなどについても考えてしまいましたが、またの機会に・・・

429:ギコ踏んじゃった
22/03/17 19:11:26.88 Sp21ddPj.net
フランソワの変化と粋を堪能したい方には。
ドイツ系で好きなピアニストはバックハウス、フランス系ではフランソワを挙げます。フランソワに魅かれたのは最近です。同時にドビュッシーの良さに気付けました。きっかけは、クラヲタの嗅覚が働いたこのBOXです。5,000円で入手。
フランソワの魅力は、バックハウスとは全く真逆。洗練されていて洒脱で粋。伝統とは無縁で、デカダンスという言葉がぴったりな演奏家で、どこか背徳的な音色。そのため故か、曲との相性もそうですが、個性的で出来不出来が非常に激しい。その危うさすら魅力になるピアニストです。
コルトーの後継者とみなされていましたが、酒とたばこを愛しすぎ若くして急逝。フランス・ピアニズムの色香を引き継いだ最後のピアニストかもしれません。(後継者と言えるのは今のピアニストでは、ルイサダ位でしょうか)

このフランソワの特徴と特質が生きた演奏・曲が、ドビュッシーの「ベルガマスク組曲」で、フランソワ晩年は特に出来不出来が激しかったですが、ドビュッシーに関しては良い方向に作用し


430:ています。3曲目の「月の光」も絶美の名演で、眩い月の光が降り注ぎは儚く消えていくような、光が壊れてしまうのではないかと感じる演奏。 ですが、「月の光」以上に最後の「パスピエ」が華やかに20世紀中盤を駆け抜けていったフランソワにぴったり。闊歩していくような演奏で、他の誰にも真似できない音色とニュアンス。なぜこの曲が名曲と評されるのか、この演奏を聴いて初めてわかりました。



431:ギコ踏んじゃった
22/03/18 14:57:39.47 9sJSyJ09.net
洒脱という言葉を使いたかっただけという

432:ギコ踏んじゃった
22/03/18 15:07:57.57 WAReS8+p.net
いちいちユトンの宣伝おつ書いてたバカが酒の漢字と間違って二日酔い書いてるやつがユトンを評するのに洒脱と書いてる とかそんなアホなことがあったわね

433:ギコ踏んじゃった
22/03/18 21:43:37.08 ZY2NcbDv.net
>>412
全く共感するね。
バックハウスもフランソワも、俺にとって青春のピアニスト。
大学の時から二人のレコードを買い漁った。
半世紀以上、この二大ピアニストに傾倒してきた。
5chでもフランソワ バックハウスを理解する人が増えて嬉しい。

434:ギコ踏んじゃった
22/03/18 21:54:09.78 ZY2NcbDv.net
初心者の皆さんも鑑賞感受性は優れているから、ピアノ趣味を選んだのだと思う。
バックハウスとフランソワの素晴らしい映像が残っているのは、全てのピアノ愛好家にとって財産。
フランソワのショパンも素晴らしい。特にバラード4番の映像を見たら、フランソワの素晴らしいピアニストだと理解できると思う。
バックハウスはベートーヴェン4番協奏曲。ベームとのスタジオ録音、クナッパーツブッシュとのライブ。円熟の極致を観れるのは幸せなことだ。

435:ギコ踏んじゃった
22/03/18 22:10:09.98 GlZzpxD9.net
バックハウスやフランソワが悪いとは言わない
偉大な演奏家だと思う
しかし、その時代で止まってないで、聞き専爺には新しい時代の演奏家にも関心を持って欲しいと願っている

436:ギコ踏んじゃった
22/03/18 22:44:41.09 i7PfEvvo.net
ジジイは生きた化石だから何言っても無駄

437:ギコ踏んじゃった
22/03/18 23:00:06.19 uPxJpUyA.net
無職ナマポ爺がこっそり大学時代とか嘘吐いてて草

438:ギコ踏んじゃった
22/03/19 07:05:41.04 HQWxWd+G.net
古き良き時代の趣きを追求するのがクラシック
今の時代の新鋭ピアニストは趣味に合わない
フランス最後のピアニストがフランソワ
ドイツ最後のピアニストがバックハウス
その偉大な遺産から学ばずして、現代のテクニック偏重の若手から学ぶものはない

439:ギコ踏んじゃった
22/03/19 08:06:16.25 JcjxTnfG.net
ヴィルヘルム・ケンプ
ヴラード・ペルルミュテのショパン
最近ではランラン
についても論評ください、私はこちらのの方が好きですね

440:ギコ踏んじゃった
22/03/19 08:14:34.25 91o+/y80.net
歴史的かつよく残されたと奇跡的な映像・・・
コルトーの全盛期の映像です。演奏風景だけでなく、かわいいイメージ映像がついていますが、
それがまた曲と演奏に合っている。
作成した人のセンスがいい!プレイエルのピアノですねー。
ドビュッシー 「子供の領分」
ピアノ:アルフレッド・コルトー
1953年 録音
URLリンク(youtu.be)

ビュッシーが娘のために書いた優しいピアノ小曲集。先の映像の通り、かわいい情景を描いたウィットに富んだ曲です。
第1曲の「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」から、流れるようなピアノの旋律で始まります。
印象派的な美しい曲を間に挟んで、
最後は茶目っ気たっぷりな「ゴリウォーグのケークウォーク」で終わります。
ドビュッシー後期の作風よりもメロディアスで非常に聴き易い曲です。

この愛らしいピアノの小曲集、ドビュッシーの「子供の領分」
私も弾いてみようと試みたのですが、初心者レベルの技量しかない自分にはちょっと無理でした。
愉しいだけでなく、詩情豊かな曲です。
似たような曲にシューマンの「子供の情景」がありますが、こちらの方が曲としては素晴らしいかもしれません。
URLリンク(youtu.be)
これは1947年のコルトーの全曲演奏です。1953年に比べ指は回っていますが、音質が劣ります。
それでも終曲にはミスタッチが見られます。
コルトーの晩年の録音なので、テクニック的には厳しい部分が少し見えますが、
フレンチ・ピアニズムの粋が感じられる名演奏です。単純な単音にも意味が感じられます。
プレイエルの高音の響きが貧しい音からも美しく聴こえます。
テンポ・ルバートも激しいですが、得意曲で弾きこなしていることもあって違和感がありません。
真似してもこうは弾くことは出来ません。
3回この曲をコルトーは録音していますが、音質と表現が熟成されている点から1953年の録音が一番優れています

コルトーの演奏に比肩できるのは、弟子のフランソワの演奏でしょうか?
ミケランジェリの演奏も評判がいいですが、私にはクリスタルに響きすぎて、
この曲の粋というか遊び心と詩情が足りず金属的に聴こえます。
凡百の演奏に比べれば素晴らしい演奏ですが。

やはり録音が古いので次はフランソワ盤で紹介できればと思います。
しかし、コルトーの演奏を忘れて欲しくないので、まずはと取り上げました。
最新録音で期待できるのは、ルイサダでしょうか?録音してくれないかな。

441:ギコ踏んじゃった
22/03/19 08:37:20.11 SitdKGfQ.net
>>421
ランランを除いて素晴らしいピアニストであることは間違いないけど、
最高は誰かというと、ショパンではルービンシュタイン フランソワということになるし
ベートーヴェンはケンプとバックハウスでとちらを取るかとなると、総じてバックハウスなんだよね。一部絹布の方がいい曲もあるけど。
ランランは個人的には論外だね。万能のエンターテイナーとしては評価するけど、クラシック音楽の本質からかけ離れている。

442:ギコ踏んじゃった
22/03/19 08:39:59.26 SitdKGfQ.net
ミケランジェリは天才。フランソワは人間味あふれるメロディスト。
フランスの大元コルトーと上記二人のピアニストを聞けば十分思われる。
最高の演奏を聴いて、いかに自分の感性に取り入れれるかが重要だからね。

443:ギコ踏んじゃった
22/03/19 09:35:38.90 xWppSN63.net
まさに老害の巣窟。
その手の話をしたいなら別スレ立ててやれよ。

444:ギコ踏んじゃった
22/03/19 10:18:29.95 SitdKGfQ.net
ピアノの初心者は、鑑賞の初心者とも限らないし、鑑賞経験感受性が豊かな人もいる。
音楽を受け止める力という点では、初心者も中級者も上級者も関係ないよ。

445:ギコ踏んじゃった
22/03/19 10:35:12.69 Lmc/iG0P.net
しかしこの手の文章はキモいな

446:ギコ踏んじゃった
22/03/19 10:48:40.99 nIGS4onH.net
若い頃に、古典や近代の名作文学に親しまず、音楽評論家の無駄に盛った文章ばかり読んでいるとこうなる。
リアル知人に、聞き専爺と同年代でやはりピアノを少し弾く男性がいるけれど、その人の文章もキモいし、何やかやと理由つけて、レコード時代のピアニストの話しかしないところもソックリ。

447:ギコ踏んじゃった
22/03/19 10:58:23.43 Zl9JOrFM.net
昔、レコードは高かったから自分の中でそのレコードの演奏は価値が高いと思い込んでるだけ

448:ギコ踏んじゃった
22/03/19 11:50:54.64 i89NwXEV.net
5ちゃんねるは基本的に無駄だけど他のスレは稀に有益な情報がある。ピアノ系のスレはそれが皆無

449:ギコ踏んじゃった
22/03/19 13:23:01.38 QlKVm6ir.net
日本にコル島あるんだよね
コルトーにちなんで


450: 日本大好きだったコルトー



451:ギコ踏んじゃった
22/03/19 16:28:31.43 m9ZGEddM.net
アナログのオーディオの魅力は生演奏に繋がるものがあって、デジタル時代しか知らない人しかいなくなることに寂しさを感じるな。
グランドピアノ1台分の値段のオーディオ買って、レコードもお金があれば買い漁った。
家庭教師 新聞配達 新聞拡張 警備員 キャバレーらクラブのピアノ弾きなど何でもやった。
その時代に聴いたピアニストは青春そのものだし
一生を通して演奏の指針になっている。

452:ギコ踏んじゃった
22/03/19 16:29:42.68 nIGS4onH.net
>>429
安いのもあったらしいよ。
昔、ソノシートのクラシック名曲全集を父親が持ってたんだけど、デアゴスティーニみたいに毎月、ソノシート付きの解説書が届くスタイルで、かなり安価だったらしい。
聞き専爺さんも、自分で持つのはそういう安いのだけにして、高価な名盤は図書館やレンタル屋で借りていれば、変な執着心を持たないでよかったのに。

453:ギコ踏んじゃった
22/03/19 16:35:12.35 nIGS4onH.net
>>432
私は、お金と時間があれば生演奏聴きに行くわ。

454:ギコ踏んじゃった
22/03/20 12:32:50.30 XWxKshOG.net
>>433
常に最高の演奏しか聞かなかったし
二流の演奏を頭に入れるのを極力避けてきた
音感と記憶力だけは一流だったので、出来る限り世界最高と評価される演奏だけを純化して吸収するようにしていた。
レコード名盤は一生ものなので、借りて返す選択肢は考えなかった

455:ギコ踏んじゃった
22/03/20 12:44:30.60 JOAZ9AE4.net
ネットを始めるまで音楽はすべてCDとFMで聴いていた
試聴も出来ないまま買ったつまらないCDが何枚あった事か

456:ギコ踏んじゃった
22/03/20 13:21:36.73 kgG/q+L9.net
>>435
他人の評価を知らないとダメなのか。
それじゃ耳がないじゃん。

457:ギコ踏んじゃった
22/03/20 13:23:46.80 F48OUJOD.net
だからそんなアホになるのか

458:ギコ踏んじゃった
22/03/20 15:16:17.54 1yYwa6wj.net
そう。既成の評価に乗っかっているだけ。

459:ギコ踏んじゃった
22/03/20 20:49:52.43 GfxesmCj.net
クラシックは伝承芸術だから、本流以外は必要ないんだよ。
他人の評価ではなく、歴史が最大級に評価した演奏家から学ぶべき。
作曲家 最高の演奏家 自分 聴衆 その4つだけあれば十分。
二流の演奏家 亜流の演奏家も音楽の感性から排除した方がいい。

460:ギコ踏んじゃった
22/03/20 20:53:02.32 GfxesmCj.net
二流演奏家の技術偏重の演奏を聴くよりは、鉄仮面氏やハノン氏の演奏を聴く方が勉強になる。
あと、ショパンワルツをアップした人の粗削りのセンスからも学べる。

461:ギコ踏んじゃった
22/03/20 20:55:53.09 GfxesmCj.net
ああ、ここ初心者スレだったね。
何が言いたいかというと、初心者の演奏からも学べる点はあるということ。

462:ギコ踏んじゃった
22/03/20 21:09:15.14 1yYwa6wj.net
既に他人が評価されたものを聴いて、ただその評価を真似ているだけで分かったつもりになって、ハノンや鉄仮面を必要以上にベタ褒めする。
害悪だわ。
巻き込まれているハノンと鉄仮面が可哀想だ。

463:ギコ踏んじゃった
22/03/20 21:34:59.39 c1qvFhf5.net
一番排除されるべきなのはジジイ、お前だよ。

464:ギコ踏んじゃった
22/03/20 22:14:33.56 8IIIBvVm.net
ハノンはどう使うかがだいじだから、先生について勉強すべき。

465:ギコ踏んじゃった
22/03/20 22:36:08.50 3m3A9gYr.net
ハノン氏は真剣に音楽をやってるから究極の言葉を使って攻撃する。言葉は許容範囲を超えてるが、音楽への信念は畏敬されるべきだ。
鉄仮面氏も音楽への没頭力は驚嘆すべきものを備えているし、ピアノ弾き万人が共感するものを備えている。
これは他人の評価ではなく、心からそう思っている。
バックハウスへの共感 フランソワへの


466:傾倒も、自分の感性からの真実であり、世界最高の演奏というだけで評価してるのではない。



467:ギコ踏んじゃった
22/03/21 00:04:47.20 wSQVHo82.net
ハノンは頭が良い、というか頭が良すぎてほとんど狂人レベルなので、もう刺激しないでやってほしい…

468:ギコ踏んじゃった
22/03/21 00:24:12.75 ygkTpnaI.net
爺はまた屁理屈捏ねて自己正当化ばかりしているな。
聞き専爺じゃなくて、屁理屈爺に改名したらいい。

469:ギコ踏んじゃった
22/03/21 01:35:59.77 KNvhLrIu.net
ハノンは工夫して弾いた方が良いという人が多いけど
楽譜のまま練習するだけでも充分効果はあるよね

470:ギコ踏んじゃった
22/03/21 06:45:49.37 wfjxuvqP.net
全てのテクニックはスケールとアルペジオによって組み立てられる。
39番から43番まで有用な練習曲。初心者から上級者まで取り組むべき

471:ギコ踏んじゃった
22/03/21 07:04:19.51 wfjxuvqP.net
演奏芸術とは排除と純化を伴う
作曲家と最高級演奏家以外は雑音だ。演奏感性に同化させてはいけない 
ライバルとして音楽に向かう人間としての共感を求めよう。演奏に向かう姿勢に美点があればどんな人からも学べる。
だから私は二流演奏家のリサイタルよりも素人の発表会で宝物を探すのが好きだ。
世界超一流か素人の演奏会しか行かなくなった。

472:ギコ踏んじゃった
22/03/21 09:22:17.84 rtGWvzOM.net
次の初心者さん、どうぞ〜

473:ギコ踏んじゃった
22/03/21 09:30:31.77 ygkTpnaI.net
熱心な初心者さんがうっかり演奏をアップしたら、爺さんに褒め殺しされちゃうw

474:ギコ踏んじゃった
22/03/21 09:30:32.23 yQN1hb96.net
>>451
> 演奏芸術とは排除と純化を伴う
これはその通りだと思う、特に日本では。
だからこの分野にいる人たちは全然進歩しないんだよね。
確かに、全世界が認めた過去の作品、いわば骨董品は美しいだろうけどさ。
今の時代で、自分たちがわざわざ同じ骨董品(の贋作)を作る必要はないでしょ。
海外では、冒険心をもっていろいろ実験してみようって考え方がトレンドになりつつある。
未だにそういった日本の伝統芸的な考え方をしてると、世界に置いてけぼりにされるぞ。

475:ギコ踏んじゃった
22/03/21 09:32:44.29 ygkTpnaI.net
>>454
同意
しかも、我々にとっては「伝統芸」にはなり得ない

476:ギコ踏んじゃった
22/03/21 10:40:06.16 6kgPqtlU.net
>>454
おお!
これこそ上野耕路氏のいいたいことですね
でもゲソオソは完全に方向性を間違えた、とおもってもいますけどね

477:ギコ踏んじゃった
22/03/21 11:59:34.86 f4g28hps.net
ひだまりの丘ピアノ教室主宰者の卑怯な障害者差別は絶対許さない。
誰もが輝けて尊重される優しい社会を望みます。
厚木に差別はいらない!!

478:ギコ踏んじゃった
22/03/21 12:09:43.09 6PS5Jbvd.net
厚木基地があるから、核戦争になれば真っ先に狙われるよ。
平和が崩れれば、差別も何もない。自分で自分を守れる強者しか生き残れないんだよ。

479:ギコ踏んじゃった
22/03/21 12:52:21.93 /RiFr5vE.net
>>458
横田だって三沢だってあるし、もちろん沖縄だってあるのに、いきなり厚木を出してくるところをみると、あなた神奈川県民かな?

480:ギコ踏んじゃった
22/03/21 13:48:46.10 6PS5Jbvd.net
東洋人の限界は、クラシック音楽には付き物だ。それを意識しない演奏芸術家は皆無と言ってもよい。
我々は西洋人から軽蔑されながらも持ち上げられているのには理由がある
1.東洋人を取り込むことによるビジネス価値。
2.西洋人の継


481:ウ者が減っているので、東洋人や新興国に補ってもらわないと業界が成り立たない。 西洋人の音楽愛好家が、心底東洋人ピアニストの演奏を評価しているだろうか? それはノーだ。 彼らが東洋人ピアニストを評価する唯一の理由は、本場の偉大なピアニストの模倣により一時的に継承を担ってくれる役割だ。 我々日本人ピアニストが目指すべきものは、あくまでも純化したものでなくてはいけない。 もし、アイデンディディーを示すなら、自作曲で日本人の感性に訴えるしかないが、それは西洋クラシック音楽とは異質なものだ。



482:ギコ踏んじゃった
22/03/21 18:27:35.22 qdWv/vvz.net
>>459
在日米軍の司令部が厚木あるの知ってて書いているんですよね?
流石博識ですね!\(^o^)/

483:ギコ踏んじゃった
22/03/21 20:16:08.67 /RiFr5vE.net
>>461
いえ、元地元民なだけです(^^)

484:ギコ踏んじゃった
22/03/21 20:58:13.53 yacXo/6A.net
元地元民なのに、厚木基地は厚木市には無いってこと知らないの!?

485:ギコ踏んじゃった
22/03/21 21:03:07.76 /RiFr5vE.net
>>463
え、いつ知らないって書いた?
あと、ストッキングのアツギも厚木市には無いよ

486:ギコ踏んじゃった
22/03/21 21:16:12.55 9GjAXoFk.net
ストツキングのアツギは青森で作ってるお:-)これ豆な

487:ギコ踏んじゃった
22/03/21 22:13:22.75 b+cdSmBF.net
青森のむつ市のアツギ工場なら5月で閉鎖予定なんだよ

488:ギコ踏んじゃった
22/03/21 22:56:20.07 tupuN14d.net
Don’t think. FEEL!

489:ギコ踏んじゃった
22/03/22 23:32:21.05 2TiN23DI.net
練習が辛くなってきた。
難しいことが増えるし。
あと伴奏を引きながらメロディを中声で歌ってると耳に響くなぁ。
ハッキリ歌えない。

490:ギコ踏んじゃった
22/03/23 11:05:20.16 k0hTcZ0Y.net
練習するほど上達して、簡単にできるようになるものじゃないのか

491:ギコ踏んじゃった
22/03/23 13:27:01.98 d7JaayjD.net
ピアノなんかやめた方がいいぞ。
大人から始めた人の殆どは初心者止り
練習すれば上達するなんて甘い考え。
レコード芸術誌厳選の巨匠ピアニスト名演奏を高級オーディオで
聴きながら、色々と妄想し、5ちゃん鍵盤スレで
知ったかぶりの能書きを自慢げにダラダラ書いて
至福の時を過ごすのが一番じゃ。

492:ギコ踏んじゃった
22/03/23 13:44:07.54 oc/TrAsU.net
>>470
音楽の友ではなくレコード芸術なんだよね
生演奏を聴きには行かない、ひきこもり

493:ギコ踏んじゃった
22/03/23 16:58:27.77 S3rxJqbM.net
>>468
メロディは無意識に脳で歌いながら弾く
ベースは意識して覚える
中声は左右両手の親指の距離や、交差で視覚的に覚える
つまりベースに意識の中心を置く。

494:ギコ踏んじゃった
22/03/23 17:03:43.26 S3rxJqbM.net
楽譜視覚より鍵盤宇宙の方がピアノの習得に役立つ
ピアノ音楽は鍵盤から始まり、楽譜は理論化したもので伝達手段に過ぎない
我々が暗譜する時、楽譜理論から離れ、鍵盤宇宙に戻る事だ。
楽譜脳から鍵盤脳に置き換える作業が暗譜なのだ
鍵盤脳から楽譜脳に置き換える作業が作曲だ。

495:ギコ踏んじゃった
22/03/23 17:39:08.39 AviyB7X5.net
鍵盤宇宙←New!

496:ギコ踏んじゃった
22/03/23 19:27:07.54 rG/q9ZDK.net
分かった分かった頭いいから暗譜すぐできちゃうって言いたいんだね

497:ギコ踏んじゃった
22/03/23 20:06:29.07 SBK1z9KQ.net
>>473
なんか新興宗教の教祖様みたい
気持ち悪い

498:ギコ踏んじゃった
22/03/23 22:44:15.23 0ibrNmMQ.net
大人ピアノ初級者が独学で300時間『幻想即興曲』を練習したらどうなるのか?
URLリンク(youtu.be)


499:vzgS905s



500:ギコ踏んじゃった
22/03/23 23:13:16.63 X0BIaw/P.net
この方はものすごーく努力されたと思う
その意欲と根気には敬意しかない
でも旋律が全然聞こえてこないし、曲が淀んでいて流れてない
30時間で弾ける、もっと易しい10曲を美しく音楽的に弾こうよって言いたい

501:ギコ踏んじゃった
22/03/23 23:13:43.48 nUBk/sp7.net
>>477
でもこの人、難しい幻想即興曲の楽譜を読める時点で
全くの初心者じゃないと思う

502:ギコ踏んじゃった
22/03/23 23:17:15.55 X0BIaw/P.net
>>479
「大人からピアノを再開した初級者レベルの独学者」と書いてあるから、子供時代にある程度習った人ですね

503:ギコ踏んじゃった
22/03/23 23:19:38.35 UkMrx6H8.net
>>479
よく見たら初級者って
子供の時ソナチネやり始めぐらいで辞めたとかって人じゃないかな

504:ギコ踏んじゃった
22/03/24 00:23:53.79 UNOr0Obn.net
経験者とは思えないほどおぼつかないねー普通に下手くそな部類

505:ギコ踏んじゃった
22/03/24 00:25:49.29 UNOr0Obn.net
子供の頃やってたんだろうなーというのが全く見えな過ぎワロタ

506:ギコ踏んじゃった
22/03/24 00:31:57.11 0ToPB9z0.net
公民館講座でやってるけど、子供の頃やってた人と大人になってから始めた人って音色が根本的に何か違うんだよね
公民館講座で基礎が疎かになってる人が多いんだろうけど、教室行ったら違うんだろうか

507:ギコ踏んじゃった
22/03/24 06:42:20.01 GQh26q9k.net
幼少期にやった人は音感があるから、ピアノ特有の美しい音色を感じる能力もある。
音感のない人の演奏は和声感も音色感も乏しい
477の人は電子ピアノで練習しているが音色感を持っているので幼少期にアコスティックピアノを学んだ人だろう
演奏の流れが機械的なのは性格が真面目なのと、楽曲習得経験不足から来ているように思う
なんたって経験値なしに幻想即興曲に手を出すのは無理がある。
才能もそこそこあって堅実な努力家だから これから伸びると思う
是非 幻想即興曲に拘らず色んな曲を弾いてほしい

508:ギコ踏んじゃった
22/03/24 06:46:51.17 GQh26q9k.net
幻想即興曲はショパンのセンス溢れる楽曲
ショパンのワルツ マズルカ ノクターン バラード 即興曲などをそれぞれ数曲自分のものにしてショパンを知ってから取り組めば全然違ってくる

509:ギコ踏んじゃった
22/03/24 06:49:50.62 INvEHsCH.net
>>485に音色感がないことは分かった

510:ギコ踏んじゃった
22/03/24 07:03:12.42 msnMoNzs.net
477の人は音色感がないのではなく、グランドピアノ奏法を習得していないだけ
俺が彼の音色感を評価する理由は電子ピアノの音色からだ
グランドピアノで音色感 和声感 バランスを表現できない焦燥感は彼自身が感じていると思われる
グランドピアノを常に練習出来る環境があれば激変することを織り込んで音色感を評価している

511:ギコ踏んじゃった
22/03/24 08:59:51.90 4m8s6GPc.net
>>477
暗譜時の鍵盤への視線
手の形への意識
アルペジオやスケールの捉え方
初級者を超えている。革命エチュードを含めて、演奏意識は上級者と変わりないように見える。

512:ギコ踏んじゃった
22/03/24 10:36:14.13 UNOr0Obn.net
また音感もセンスもないただの下手くそを無理に褒めてて滑稽wこれのどこに才能があるんだよアホか

513:ギコ踏んじゃった
22/03/25 13:37:47.58 1wETqSYN.net
477氏の幻想即興曲は、ハノン氏と似てると思うね。
メトロノームテンポの取り方とか、中間部のトリルなどフィーリングが同じだ
幼少期に真面目に習った人の習性なのかもしれない。

514:ギコ踏んじゃった
22/03/27 21:59:47.07 6uoH40zP.net
子供経験者なのに妙にぎこちないとこがね

515:ギコ踏んじゃった
22/03/27 22:47:19.45 mWrftsa4.net



516:やっとバイエル70まで来ました



517:ギコ踏んじゃった
22/03/28 00:25:44.66 aLGSGdV5.net
幻想即興曲のメトロノームテンポの取り方とか、中間部のトリルなどは
あんだんて優子さんを参考にするといいよ。

518:ギコ踏んじゃった
22/03/28 07:22:39.24 I6KQlLgF.net
日本人のカンタービレは演歌的だからね
必ずしも歌心は重要ではない
本場ピアニストの鑑賞で得られたフィーリングを素直に表現すれば良い

519:ギコ踏んじゃった
22/03/28 09:19:26.25 gj0XYu7Y.net
何も言っていないに等しいジジイの妄言w

520:ギコ踏んじゃった
22/03/28 11:30:45.29 jBNTHYiP.net
>>477
初めから右手の指くぐりを知っているところ、手の形からして全くの初心者ではないだろうね
多分、ツェルニー100レベルでやめたくらいじゃないかな
多分ツェルニー30は行ってないと思う

521:ギコ踏んじゃった
22/03/28 12:25:28.69 s2hYum83.net
入門書をキーボードでやったら変な癖つきますか?
続くかわからないのでキーボードで入門書やってみてからピアノ習うか決めたい
ピアノ習うなら電子ピアノを購入します
入門くらいキーボードで問題ないならハードオフ行ってきます

522:ギコ踏んじゃった
22/03/28 12:49:20.21 tv6TR+1z.net
変な癖つくまで練習すればつく。幅も違うはず。
安い電子ピアノ買ってすぐ飽きたらハードオフ行きでいいのでは。
もっといいのほしければいい電子ピアノ買えばいいだけ。

523:ギコ踏んじゃった
22/03/28 13:15:27.95 AFiV+QWH.net
>>498
変な癖は、将来グランドを買った時に直せばいい。キーボード 電子ピアノ アップライト共に、グランドとは別物なので、奏法の改善が必要なのは同じこと
癖がつくことを恐れず、色んな曲に慣れること。
キーボードだって鍵盤上で楽曲に親しむことで進化する部分はあるので安心してください。

524:ギコ踏んじゃった
22/03/28 13:18:15.60 Mr3KVnwz.net
無責任なハノン節出たw

525:ギコ踏んじゃった
22/03/28 13:24:35.92 AFiV+QWH.net
俺は3歳の時にオルガンから始めて、2年半後にやっとピアノを買ってもらった。
オルガンで鍵盤と遊んでいる時期に、絶対音感も音楽の基礎能力も付いた。
必ずしもタッチ感がピアノと同じでなくていいし、88鍵盤でなくてもいい。
キーボード買って、オルガン音色で始めるのもいいかも

526:ギコ踏んじゃった
22/03/28 14:01:26.91 qyaM/s0a.net
>>498
入門は大丈夫
初級で限界を感じるかもと思うが、上で言ってる人も書いてるが電子ピアノ買ってもどの道グランドピアノとは違う
それに家の環境にもよるけど、持ち運びしやすいキーボードは2台目買っても持ってても良いとも思う

527:ギコ踏んじゃった
22/03/28 17:26:02.55 AV7n/rM8.net
20代の頃ツェルニー30番、40番前半して、40歳前にして本格的にピアノ弾きたくて、もうショパンエチュード入っちゃおうと思ってるけど無謀?

528:ギコ踏んじゃった
22/03/28 17:45:51.56 81g/TY12.net
>俺は3歳の時にオルガンから始めて←New!

529:ギコ踏んじゃった
22/03/28 17:50:49.17 G5x0dRXW.net
40代の初老世代はそろそろ関節筋肉が硬くなってくるから
柔軟性が必要なショパエテュは無理。野球だと30代になって
150キロの球速を出すようなもの。百害あって一利なしと思うね

530:ギコ踏んじゃった
22/03/28 18:09:20.51 AV7n/rM8.net
40って初老なんだー(泣く)
でもエオリアンハープならいけそうな気がする
甘い考えか

531:ギコ踏んじゃった
22/03/28 20:27:49.64 G5x0dRXW.net
40は初老50中老60大老7080なくて90で将軍100まで生きりゃ
神となり、って学校で習ったんだよね。

532:ギコ踏んじゃった
22/03/29 01:11:31.73 OuQVIXA/.net
幾つになっても一生懸命練習すればショパンエチュードくらい弾けるに決まってるやん
ハノンさんの幻想即興曲って>>477くらい酷いの?

533:ギコ踏んじゃった
22/03/29 01:16:14.88 21vxKt11.net
公民館講座で学んでますが、40代のワイ断トツで若いです
50代から60前半くらいのオバハンが主流かと思ってたのに、65以上の老男女が多くて、親世代なのが驚いた

534:ギコ踏んじゃった
22/03/29 01:56:25.03 g3idWGT8.net
>>509
幻想即興曲なんて誰でも弾けるよね。
問題なのは、鑑賞価値があるかどうか

535:ギコ踏んじゃった
22/03/29 02:01:25.66 21vxKt11.net
爺さんのマウントみたいなスレで全然楽しくないね
どこ行けばスレタイの人たちが居て楽しく語れるんだろう

536:ギコ踏んじゃった
22/03/29 07:51:49.42 FT5e+IRj.net
>>512
reddit

537:ギコ踏んじゃった
22/03/29 08:57:32.15 N5Ry9a+U.net
>>504
ショパンエチュードの難易度も色々あるからね。個人の手の形やテクニック能力によっても違ってくる。
多くの学習者の実感とすれば
難しいのは、10-2 25-6 25-11
次に難しいのは、10-1  25-8
20代でツェルニー30番 40番をやっていた人なら、上記の5曲以外は弾けると思う。
40代は初老でもない。中年、青年後期と言ってもいい。
初老は60代からだよ。中老70代 大老80代 敬老90代 将軍100代 神110代以降

538:ギコ踏んじゃった
22/03/29 09:03:04.43 N5Ry9a+U.net
全てのテクニックに役立つのは、スケールとアルペジオ。
ハノンの39番から43番まで、毎日弾いていれば、ショパンのエチュードの過半数は弾ける。
俺は65歳で再開してから、ショパンエチュード10-1 10-2 25-6 25-11を弾けるようになった。
20代の頃は弾けなくて保留していた難曲だ。それが 60代 70代で弾けるようになった。
筋肉の硬直というけど、若い時から柔らかい人は、歳を取っても柔軟性は殆ど衰えない。
ハードな肉体労働している人以外は、40代ぐらいで硬直はあり得ない。元々筋肉が固かったからなので、40代からストレッチで柔らかくできる。

539:ギコ踏んじゃった
22/03/29 10:11:11.72 ok1W8eYx.net
ピアノ
初めて3日目の80代超初心者だけど、
スケールなんか練習なくても
ショパンのエチュード弾けたわ

540:ギコ踏んじゃった
22/03/29 13:10:52.37 N5Ry9a+U.net
ピアノは超初心者でも、他の楽器やってたとか 指揮をやってたとかなら理解できる。
そもそも、資格がない人なら、全員が初心者だし。
生涯独学なら80歳過ぎてショパンエチュード弾けても一生超初心者には変わりない。

541:ギコ踏んじゃった
22/03/29 17:34:34.72 Lf34W/gZ.net
何がしたいんだ、この聞き専ボケ老人は

542:ギコ踏んじゃった
22/03/29 17:41:20.27 N5Ry9a+U.net
資格を取らないで、誰にも習わず、超初心者のままで、名演を残して逝くこと

543:ギコ踏んじゃった
22/03/29 17:43:59.67 V+IeIVo2.net
クラシックはまったく弾きたいと思わないけどピアノ弾くのに避けられないのが辛いわ

544:ギコ踏んじゃった
22/03/29 17:49:28.21 JbWPW2Ie.net
キチガイ爺が質問から回答まで自演してるのはもう見飽きたわ

545:ギコ踏んじゃった
22/03/29 18:08:07.59 Lf34W/gZ.net
>>519
何も残さず今すぐに跡形もなく消えてくれないかな。
お前がここに居座っているのは迷惑でしかない。

546:ギコ踏んじゃった
22/03/30 01:48:04.48 XRbpg2NI.net
好きで弾きたいから一生懸命覚えたのに、出来るようになった頃にはその曲になんとなくウンザリしてしまう

547:ギコ踏んじゃった
22/03/30 04:43:15.86 dMwAQp4U.net
わかる。
カンパネラ漁師さんは偉大だ。

548:ギコ踏んじゃった
22/03/30 08:18:58.23 TaEPCyWv.net
ピアノ初心者も知っておくべき
お笑い芸人が真面目に弾く
タメになるクラシック用語メドレー 
URLリンク(youtu.be)

549:ギコ踏んじゃった
22/03/30 12:16:58.16 bzCEDchv.net
YouTubeの100時間練習してみたって動画見たんですけど独学だとあれが限界なんですか?
その人の演奏を何曲か聞きましたがとても


550:人に聞かす演奏じゃないし自分で弾いててもあれじゃ楽しくないでしょう やはり習わないとダメなんでしょうか? 1日1時間の練習でも100日ですからね 人に聞かすわけじゃないとか趣味だからなんでもいいって言えばおしまいですがせっかく練習するなら上手く弾きたいです



551:ギコ踏んじゃった
22/03/30 13:40:03.08 eXtk4Oib.net
100時間であのぐらいなら
1000時間で10倍以上の効果があるし
10000時間で100倍以上の効果が出せる
あくまでも練習の工夫と、心がけ次第だがね。常に向上心と高い理想を掲げて地道な努力をすることが前提になるけど。
個人的に思うのは、100時間の成果で動画作るより、1000時間の成果を動画に収めてほしい。

552:ギコ踏んじゃった
22/03/30 13:42:19.99 eXtk4Oib.net
>>523
その曲に飽きるという意味が解らない。
演奏は際限なく進化するものだから、もっと目標を高く持てば永遠に飽きないはずだが。
飽きる程度の曲は選ばない方がいいかもね。一生弾き通して進化させたいものだけをレパートにすればいいのでは?

553:ギコ踏んじゃった
22/03/30 13:45:37.63 1+tKiEf0.net
ジジイ、黙れ!

554:ギコ踏んじゃった
22/03/30 13:49:46.18 eXtk4Oib.net
黙れと言われると黙らないのが俺の習性だと、わかっているくせに

555:ギコ踏んじゃった
22/03/30 18:51:45.39 jqvvl0hj.net
ジジイ開き直るw

556:ギコ踏んじゃった
22/03/30 21:37:18.36 nV3owYKk.net
黙れ小僧

557:ギコ踏んじゃった
22/03/30 22:09:47.70 ws4HUwnz.net
>>532
黙れと言われると黙らないのが俺の習性だと、わかっているくせにw

558:ギコ踏んじゃった
22/03/31 07:06:33.34 lhL17J1D.net
要するに粘着レス古事記ってやつだな
サイデリアも所長もピアノ君も 別名 粘着レス乞食とも呼ばれていた
実はハノン氏の支配下にあったのだが
ハノン氏がマゾらしく 褒められるのを嫌い、虐められるのを好んだ
サイデリア軍団はハノン氏の求めに忠実に従ったという結果に過ぎない

559:ギコ踏んじゃった
22/03/31 08:17:44.87 Tj23Fj5P.net
個人的に思うのですが
楽器の奏法に万人に通じる「正しさ」とか「正解」はないんじゃないかなぁと思っています。
多分ですけど、そこにあるのは
過去から現在に至るまでの奏法の研究、変遷、取捨選択の積み重ねから残り、考えられ、体系化されたメソッド。
現代の主流として、「適している」と考えられる奏法。
その中での「多数派」と「少数派」。
なのではないでしょうか。

例えば ですけど
中学や高校で数学のテストに出る問題って、答えは一つの事が多いかと思います。
でも、その「解き方」はいく通りもあって、解き方には正解も不正解もないですよね。
教科書に例として載っている解き方もあれば、クラスの誰かが、自分には思いつかない様な解き方をする事だってあったりしませんか?
この解き方が、楽器の練習方法と考えてみてはどうでしょうか。
とういうことなので、Pの所をfffで弾いたり、ロマン派の曲をハイフィンガー奏法でガンガン弾くのもありかなと思います。

560:ギコ踏んじゃった
22/03/31 08:34:07.17 t3741j7Z.net
>>535
基本的には仰る通りです。
作曲家自身が迷って作曲して、絶対的な物とは捉えていなかったでしょう。
楽譜記述は一つの提案に過ぎず、多くの選択肢が存在することを認めていたのです。
作曲家は、演奏家によって自分が気づかなかった楽曲の魅力を引き出してほしいと願うものです。そして、聴衆と演奏家が楽曲を育てていってほしいと考えます。
ピアノ学習者は、自分自身の解釈が存在していいのです。

561:ギコ踏んじゃった
22/03/31 08:38:12.49 t3741j7Z.net
それぞれのピアノ弾きが、楽曲と自分を一体化する作業が必要ですし、
演奏は自らの感性が納得することが重要と思います。

562:ギコ踏んじゃった
22/03/31 10:44:18.50 j33OkAYW.net
>>535
奏法の音楽的な面に対して言っているのであれば、それは間違ってはない。
新たな発見があったりするから、実験的に逆の弾き方(pならfで弾いてみる、など)をすることを
推奨している人はちょくちょくいる。

ただし、奏法の物理的な面に対しての場合、その考え方はヤバい。
奏法の物理的な面に対して言えば、万人に通じる「共通点」がある。
その「共通点」から逸脱した弾き方は、物理的に無理がある弾き方になるので、
最終的に手を壊すから止めた方が良い。
ハイフィンガー奏法はそのいい例だよ。
確かにこれは当時考えられて書籍化するほど体系化されたメソッドだったみたいだけど、
その時点ですでに失敗だったから。

563:ギコ踏んじゃった
22/03/31 11:51:02.59 AzkM3fHV.net
ピアノと違う楽器を少しでも演奏してみると
まったく違う音楽世界が広がっているのも
確か。ピアノだけで音楽を考えるといろいろ
まちがえるから。

564:ギコ踏んじゃった
22/03/31 13:44:53.17 yDX9y4D+.net
>>534
〜の支配下とか
〜軍団だとか
この基地外は何者?

565:ギコ踏んじゃった
22/03/31 13:48:18.10 t3741j7Z.net
ピアノのセカンダリー楽器としてヴァイオリン ヴィオラなどの弦楽器が最適だと思う
室内楽アンサンブルやオーケストラで得るものは大きいから。

566:ギコ踏んじゃった
22/03/31 16:48:31.65 AzkM3fHV.net
>>540
DSの信奉者

567:ギコ踏んじゃった
22/03/31 19:09:09.75 DLk6yFFy.net
ハイフィンガー奏法て、さてはかなり年寄りだな?

568:ギコ踏んじゃった
22/03/31 19:11:04.23 DLk6yFFy.net
それからきちんとした先生についた方がいいよ
YAMAHAやKAWAIの先生じゃダメだけどね
ちゃんとした先生探すことがまず第一歩

569:ギコ踏んじゃった
22/03/31 20:26:06.63 n2TbDEvJ.net
>>543
鍵盤板のいたるところに張り付いている聞き専団塊ジジイだよ

570:ギコ踏んじゃった
22/03/31 21:26:19.54 Dtxw/2kg.net
本当の初心者スレ欲しいね
立ち上げてもどうせショパンエチュードがどうのこうの言うだけだろし

571:ギコ踏んじゃった
22/04/01 05:38:54.04 0kKEGn5c.net
おい、聞き専団塊ジジイ
今日だけは大ウソつくの許してやる。
エイプリルフールだからなw
面白い事 語れやw

572:ギコ踏んじゃった
22/04/01 07:18:04.66 DSl1a9t9.net
正直人間だから ウソをつくのは苦手
タチに合わない事は4月1日であっても やらない

573:ギコ踏んじゃった
22/04/01 07:56:17.21 x6SrINOe.net
毎日セコセコとデタラメ書き込んどいて何を言うか

574:ギコ踏んじゃった
22/04/01 09:05:04.86 2BbdncmQ.net
>>544
言っていることには大賛成だが、
まず「ちゃんとした先生」ってどんな先生よって話。
現状では、習う前の右も左もわからん初心者未満の人が、
YAMAHAやKAWAIの先生にダメ出しして、
その「ちゃんとした先生」を探し出せるとは到底思えない。
その第一歩すらなかなか踏み出せないのが現状の問題だと思う。

575:ギコ踏んじゃった
22/04/01 09:12:32.97 qOakGtjQ.net
一人のピアノ教師が出来る技術的指導なんて、たかが知れてる
しかし、教師の人格や生き方は、生徒の一生の財産にもなり得る。
ピアノを習う意味は、先生の音楽に対する姿勢そのものだ。教育力そのものだ。
そういう意味では楽器メーカーシステム教師よりも、個人で天職で教えている教師の方が、当たりは大きいだろう。
ちゃんとした先生というのは、教育者としてという意味で考えたい。

576:ギコ踏んじゃった
22/04/01 09:33:17.86 u2MkV0Ap.net
毎日がエイプリルフールのジジイ

577:ギコ踏んじゃった
22/04/01 09:33:41.00 O5Zv5l


578:MO.net



579:ギコ踏んじゃった
22/04/01 10:19:41.53 moKpTRwo.net
大人初心者舐めていけないよ
鑑賞や音楽美学の大家もいる

580:ギコ踏んじゃった
22/04/01 10:19:42.52 moKpTRwo.net
大人初心者舐めていけないよ
鑑賞や音楽美学の大家もいる

581:ギコ踏んじゃった
22/04/01 10:27:58.76 qbTmzK1m.net
>>551
探してるうちに大人は日に日に衰える
まずは始める

582:ギコ踏んじゃった
22/04/01 11:33:25.01 x6SrINOe.net
>>555
そんなの滅多にいねえよ、クソジジイ

583:ギコ踏んじゃった
22/04/01 12:37:47.14 qOakGtjQ.net
実質はどうあれ、自分の音楽鑑賞感性を絶対だと思っている大人初心者は多いのでは
でないと、クラシックピアノなんて始めないよ

584:ギコ踏んじゃった
22/04/01 12:39:39.73 qbTmzK1m.net
>>555
子供や孫とジブリを連弾したいとかささやかな夢の大人もいるからね
YAMAHAやカワイがだめって決めつけはどうかと思う

585:ギコ踏んじゃった
22/04/01 12:40:37.02 qOakGtjQ.net
審美耳が絶対だと思っている大人初心者を馬鹿にするような教え方をすれば、教師は痛い目に遭うよ。
音楽愛好家として対等な助言をする謙虚さが教師側に必要。
大人初心者のプライドは絶対的な物だと肝に銘じた方がいい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

513日前に更新/350 KB
担当:undef