♪ピティナっ子♪ver. ..
[2ch|▼Menu]
119:ギコ踏んじゃった
21/06/28 20:49:27.89 q56ue9w7.net
>>114
インベンション1ってリスキーじゃないの?

120:ギコ踏んじゃった
21/06/28 20:51:02.46 KDDh6R0w.net
>>118
やはりw

121:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:01:25.77 7K+zw3lB.net
>>119
だよね。はじめて弾くインヴェンションが、
ピティナでって、まるわかりで。
インヴェンションは一通り弾いてよく分かった上で、自分に合うのを選ぶくらいの余裕がないと厳しいと思う。

122:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:10:35.79 q56ue9w7.net
>>121
村も楽譜のテンポ126なのに遅すぎ。何で?

123:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:10:50.34 4rmg0OPq.net
>>117
そのまま卒業の可能性高くても願掛け程度に数回ずつ通して弾くかもです

124:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:12:16.31 RoUVkHpP.net
いやーインスタでピティナタグでスーパーカーと写ってる男子じゃないか
いーじゃん落ちても

125:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:20:06.21 Yv7dPdCY.net
昨日予選だったんだけど、支部賞って受賞した本人しか分からないもの?
ネットには掲載されていないよね?
全級の参加者の中で最も良い成績の方へ贈られます。←各級1位ではないから、これを支部賞というのかは分からないけど

126:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:21:18.61 IBXVds4K.net
>>69
最終的に、ってどのくらいの人がそんな将来まで考えてるのかな
うちは音楽の道は全く考えてません

127:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:23:29.74 /KtE/ZmB.net
>>114
私も拝見しました。複雑ですよね。

128:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:25:23.51 q56ue9w7.net
♯ダメダメダメってタグ付けて、息子の落ちたA1の動画挙げてるお母さんも。バルトークの左手の音が大きすぎるし。ヤマハっ子ね。

129:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:33:25.78 TGWPb8Rs.net
>>128
ヤマハっ子!
クラスター出たらしいね。某ブログに書いてた。

130:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:35:28.31 7K+zw3lB.net
>>128
みたみた。
ピアノも愛していないのに弾けるわけないだろってのね。予選落ちてかなり熱くなってたよね、お母さんが。

131:ギコ踏んじゃった
21/06/28 21:42:36.61 J8zLtTlj.net
>>126
各ご家庭の方針があると思いますが、少なくとも音楽の道は子ども自身が好きでないと無理そうですよね。いくら資質があっても興味なけれな無理だし、趣味で続けるならそれもいいと思います。子どもの将来は子ども自身で決めるのが理想だけど親の意見はどうしても強く影響しますしね。
ただ、コンクールで予選に通らなければピアノ以外に向いてるものを見つけたら、というようなことを言われる方がいたので、それは違うと思いコメントしました。コンクール通過が必ずしも音楽家の素質とイコールではないし、ましてや子どものコンクールはそこまでの判断材料にならないですよ。

132:ギコ踏んじゃった
21/06/28 22:17:22.79 si6HF8GH.net
ヤマハでも微妙なのでヤマハ叩きネタにしないでくだされ

133:ギコ踏んじゃった
21/06/28 22:48:54.78 yPOY9SKM.net
いつも音は綺麗と殆どの講評に書かれるんだけど、表現力つけてねって書かれる。本当表現力ないんだよね。音は綺麗ってのは、特に書くことないからせめてものお世辞なのかしら。

134:ギコ踏んじゃった
21/06/28 22:56:09.15 7fbYu8Jd.net
>>133
練習楽器は何ですか?アップライト?

135:ギコ踏んじゃった
21/06/28 22:59:03.63 yPOY9SKM.net
>>134そうです。アップライトです。ちなみにB級です。

136:ギコ踏んじゃった
21/06/28 23:01:06.91 /TQTwEyr.net
>>133
音の処理が汚い子は多いし、叩き付けるように引く子、手に無駄な力が入ってスラーが汚い子、たくさんいるので、音が綺麗と誉められるのは喜んで良いと思いますよ。

137:ギコ踏んじゃった
21/06/28 23:07:41.88 yPOY9SKM.net
>>136そうなのですね!ありがとうございます。ただ、それでいつも通過できないのです。丁寧、綺麗ばかりで、強弱がない、表現つけてと書かれていて。これからですねとかもよく書かれます。

138:ギコ踏んじゃった
21/06/28 23:19:59.29 M9WYAonf.net
リハーサルならレターパックライトでもいいのかな?

139:ギコ踏んじゃった
21/06/28 23:20:21.87 m6tMR8/T.net
>>137
歌う曲を弾いたのかな?
お子さんの良さを出せる選曲に拘ってみてもいいかも。

140:ギコ踏んじゃった
21/06/28 23:32:54.09 yPOY9SKM.net
>>139夕方を弾きました。右手は褒められてましたが、左手をもっと変化をつけてねって感じでした。また来年頑張ります…。

141:ギコ踏んじゃった
21/06/29 00:05:12.18 ZXsjgQ1H.net
>>135
アップライトだと、音を綺麗に出すという練習は出来るけれど、音色を変化させたり、繊細な表現をしたりすることが出来ないので…舞台でフルコンを弾いていても、楽器の力を引き出せていないのかなあ…と。
練習室に通われるだけでも、だいぶ変わるのではないでしょうか。

142:ギコ踏んじゃった
21/06/29 00:32:19.63 Lh0j3Enf.net
グランドピアノ2台ないとというコメントを見て思い出しました。
子供の友達が出張レッスンのみの先生で、生徒はほぼ電子ピアノ。
A2〜C8人受けて5名通過したらしいです。
電子でレッスン、練習で出張レッスンって・・・と私も無理があるだろうと話を流してたのでびっくり。
まあこういう教室も滅多にないと思いますが、あるんですねー。

143:ギコ踏んじゃった
21/06/29 00:50:11.65 BM4ov1sj.net
>>131
コンクール予選通過が必ずしもイコールではないうーん、ピティナ審査員について親も熱心なのに、予選を1度も通過しないって…
学生音楽コンクールじゃないですよ。小さい級のピティナ該当級の予選ですよ
うちの教室ではないなー
まぁとりあえず、お母さんが結果を求めてたので「ピアノは楽しく弾いて、他の習い事で結果を求めたらどうでしょう」
という単に現実的なアドバイスです
ピティナで自信を失っていく方が人生においてバカげてるし、コンペなんかやめたら良いからです
確か音楽の道には進まない、と書かれてた方だと思いますし

144:ギコ踏んじゃった
21/06/29 00:53:49.29 zBxeIAMI.net
>>114
切なかったですねお兄さんがしょんぼりしていて身の置き所がなさそうに。
はじめにお兄さんに弾かせていて妹に突き飛ばされるアングルも見ていて辛い。

145:ギコ踏んじゃった
21/06/29 01:25:29.45 yBPQzmuy.net
>>142
ちびっこ級の予選通過にグランド練習は必ずしもいらないでしょw
本選勝ち抜こうとしたらあったほうがいいかもしれませんが。
先生の指導のせいにしたり練習環境のせいにしたり
自分の子供の努力や才能が足りないことを認めたくないのかな

146:ギコ踏んじゃった
21/06/29 01:37:44.54 yeWhpypM.net
>>138
なるほど、盾もらえませんものね
青い方を持っていこうかな

147:ギコ踏んじゃった
21/06/29 01:59:40.80 63Lz1LeA.net
支部長賞ってトロフィー貰えたりするんですね。
賞状の枚数もたくさんもらえたり。
順位さえよく分からない地区だったのでちょっと羨ましいです。
関東だと千葉が支部長賞出してるのかな。

148:ギコ踏んじゃった
21/06/29 06:31:41.93 1jn3Ga91.net
千葉も支部によって違うよ
船橋は出ない、幕張は出る

149:ギコ踏んじゃった
21/06/29 07:03:16.11 Zncqbx5n.net
>>144
突き飛ばされてるのを見ると心が痛みます。お兄ちゃんはお優しい、妹ちゃんは負けん気強そうですよね。

150:ギコ踏んじゃった
21/06/29 07:16:17.78 RmgsMLCE.net
>>142それが、妹の方は表現力豊かで通過落ちはしたことないのです。ちなみに指導者は別です。

151:ギコ踏んじゃった
21/06/29 07:16:50.69 RmgsMLCE.net
>>150>>141です。すみません。アンカーミスです。

152:ギコ踏んじゃった
21/06/29 07:20:24.62 u1ih9mNj.net
>>148サンケイなんとか賞って船橋支部はあるよ。小さいトロフィーだか盾だか貰えるやつ。

153:ギコ踏んじゃった
21/06/29 07:27:55.59 1jn3Ga91.net
>152
そういえばもらったことあるわwww
あれは順位じゃなくて予選通過全員とかじゃなかったっけ?
音符のトロフィーもらったわ。
幕張だと1位2位に出る。こっちはメダル。

154:ギコ踏んじゃった
21/06/29 07:53:09.70 63Lz1LeA.net
ありがとう
音符のトロフィー、子どもは喜びそうだね
来年は船橋に申し込もうかな

155:ギコ踏んじゃった
21/06/29 07:58:24.51 aNUk129G.net
船橋、昔は通過したら音符の小さなトロフィーもらえたけど今年はなかったよ。
ちびっこ級の上位だけ支部賞もらえてメダルがあったっぽい

156:ギコ踏んじゃった
21/06/29 08:03:06.95 u1ih9mNj.net
>>155B級だったけどあったよ。
>>153あれは1位通過だけに貰えるやつだと思う。予選通過者全員ではない。

157:ギコ踏んじゃった
21/06/29 08:03:56.79 u1ih9mNj.net
>>155あ、ごめん。音符のやつではなく、盾になってた。音符のやつはないわ。

158:ギコ踏んじゃった
21/06/29 08:53:39.53 ZXsjgQ1H.net
>>150
週に1回はレッスンでグランド弾いている訳だから、妹さんの方はそれで掴めるけれど、お姉さんの方はもっと自由に触れる時間がないと掴めないのでは…?
あと、下の子は、常に少し先をいく上の子の練習を聞いて育っているので、耳が良くて、曲を掴むのが上手なのは、姉妹あるあるだと思います。

159:ギコ踏んじゃった
21/06/29 09:17:13.88 gLs2EzW/.net
>>158
ちびっ子級で問われる表現力ってそういう事じゃないから
強弱の幅、曲や調性にあったテンポや拍感、推進感などがあまいんでしょ、ただの基本
指導者が悪いか本人の音楽性が育ってない
グランド持ってても下手な子は下手ですよ

160:ギコ踏んじゃった
21/06/29 09:32:42.57 2ajYDlc9.net
自宅はアップライトだけど
講評で音色の変化の付け方を誉めらることあるけどなあ

161:ギコ踏んじゃった
21/06/29 09:46:53.42 rAm3XTRq.net
>>125
もしかして地方の某新聞社賞のある地域かな?
違ったらごめん。
今年は掲示発表がないから誰が受賞したか分からないって残念だよね〜

162:ギコ踏んじゃった
21/06/29 09:51:03.24 t48cBfvS.net
船橋近辺は昔は全員貰えてた賞(音符のトロフィー)がここ何年かで1位通過だけになった

163:ギコ踏んじゃった
21/06/29 09:51:56.31 RmgsMLCE.net
>>159拍感、フレーズのまとまりの指摘も幼少期から絶対書かれてます。指導者を変えようと検討しています。

164:ギコ踏んじゃった
21/06/29 09:53:03.99 t48cBfvS.net
ところでリハーサル出る人って、それ+2本予選出るんだよね?
ホールに慣れとくためだと思うけど、すごいね

165:ギコ踏んじゃった
21/06/29 10:01:29.55 wUTOQvG9.net
>>164
ステップで出る子もいるしね。

166:ギコ踏んじゃった
21/06/29 10:27:48.03 +cWlgssd.net
支部賞も全国統一してほしいよね。
同じ参加費払っているのに。
何も無い支部はケチ!
子が支部賞もらえるかどうかは置いておいて。笑

167:ギコ踏んじゃった
21/06/29 10:38:53.15 kJ/JV5ef.net
>>166
支部から独自に出している賞だけど、確かに同じコンクールなのにある所とない所があるのはどうかとは思うわ。

168:ギコ踏んじゃった
21/06/29 11:03:48.48 63Lz1LeA.net
船橋の情報ありがとう。
1位なら音符のトロフィーはまだ残っているのかな。
インスタでは四国地方の1位の子が音符のトロフィーを持っていた。
お金の管理が支部ごとなので統一感はないよね

169:ギコ踏んじゃった
21/06/29 11:05:10.81 +47Zzrhq.net
>>168音符のトロフィーはもうないよ。盾。

170:ギコ踏んじゃった
21/06/29 12:16:33.04 DfECaalt.net
やはり、全国に行くお子さんは9点台が出るんですかね?
予選2回とも8.9で頭打ちです

171:ギコ踏んじゃった
21/06/29 12:23:23.17 PlMF1JRf.net
本選はDVDの販売はありますか?

172:ギコ踏んじゃった
21/06/29 12:40:30.89 nOhkQV1a.net
>>171
ありますよー
地区によって違ったらすみません。

173:ギコ踏んじゃった
21/06/29 12:58:07.52 PlMF1JRf.net
>>172
ありがとうございます。
今年初参加なので助かりました。

174:ギコ踏んじゃった
21/06/29 12:58:49.33 tdNVygjW.net
本選申し込み忘れそう

175:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:01:36.87 W3q+7Xy9.net
こちらは未だかつて、予選も本選も支部賞やDVD販売があるところに一度も当たったことがないよ
かれこれ8年ぐらい出続けてるけどないなー
販売もされないのに撮影も禁止ってなんだかなぁ

176:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:09:34.41 f1l8zdVT.net
人数の多い部門は支部賞あるとか?違う?
二ヵ所終わったけど、数人しかいなかったとこはなかったし、30人超えのとこはあった
3.40人からの1位はあげるけど、3人中1位はあげないよ、みたいな?
関係なかったらスマソ

177:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:10:01.95 ND+EYvSm.net
同じく…DVD販売羨ましい…
入賞者記念コンサートはどの予選地区もあるのかな?

178:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:17:07.92 nOhkQV1a.net
DVD販売ないところもあるんですね
普通にあるんだと思ってました。

179:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:18:02.31 W3q+7Xy9.net
予選で3グループ4グループあるところだよ
ちなみに支部の代表は大手の楽器店だった

180:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:22:59.21 qoQsoAMs.net
>>170
うちは一昨年全国行きましたが、本選は8.5平均くらいでしたよ。一番低い人は7点台つけてきましたが、上下カットなんで助かりました

181:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:28:24.01 qOXgB7vz.net
>>180
うちも全国入賞したことあるけど、9点なんて出たことない。点数なんて気にしなくていいよ。
1番は運だと思ってる。

182:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:47:04.17 44YZj8aF.net
DVD販売とか録音とか羨ましい。
こちらは細かくグループわけされてたとこで、受付時間になるまでロビーにも入れないようになってた。
ホールには演奏者のみ入場。親も足台設置する場合のみ入場可能。1人前の順番が来たらホールの入り口外に待機して、前の演奏終わったタイミングで中に招き入れられる。親はホール外で待機して(扉が空いてるのでかろうじて演奏は聴こえてくる)、演奏終わって出てきた子と一緒に帰る、って感じだった。
面接とか実技試験という感じ。
どうせ一組ずつ入場なら、付き添い者くらい入れてほしかったな。

183:名無しの子知らず
21/06/29 13:50:40.04 SY7izEjF.net
通過ラインで予選通ったけど気にしないでいいかな?
アドバイスは的確で素晴らしかった。
娘C級なんだけど、今まで教室の発表会でさえ
緊張して演奏が止まったり上手く弾けなかったりの連続で
何とか通って嬉しいんだ。

184:ギコ踏んじゃった
21/06/29 13:58:30.73 wUTOQvG9.net
>>183
別に気にしなくて良いのでは?本選で違う曲弾くし。

185:ギコ踏んじゃった
21/06/29 14:17:57.81 e2pAbubv.net
支部賞は結果特集号にしか載らないの?

186:ギコ踏んじゃった
21/06/29 14:18:37.28 kMM8JRi7.net
勝負は時の運だから決して通過者の中で一番下手というわけではないよ
受験でも、もう一度試験したら半分は入れ替わると言うしね
本選頑張って〜
こちらは先生の考え方的に、早い予選で通ると予選曲の練習がおざなりになるからなるべく遅い予選に出ることになってるから一箇所目もまだ
うちのような本選入賞できれば万々歳な人はさっさと2曲捨てたいのだけど…

187:ギコ踏んじゃった
21/06/29 14:32:25.52 ZpvcAt2J.net
>>170
予選で9点台なんてもらったことないけど、全国には複数回行ってます
予選は通過できれば良いと思ってます

188:ギコ踏んじゃった
21/06/29 14:38:31.58 ciD+s/pi.net
>>183
うちも通過ラインの点数で、最下位通過だねなんていう時あったよ!
大丈夫。
もちろん実力に余裕ある子は余裕持って予選通過することが多いと思うけど、うちは本選は入賞したよ。全国は届かなかったけどね。
メンツも曲も変わるんだから、気持ち入れ替えて頑張って。

189:ギコ踏んじゃった
21/06/29 14:41:04.94 o5ivgJI1.net
通過ラインが地区によりそれぞれですが、通過ラインの高い地区はレベルが高かったと言えますか?
それともたまたまその地区は高い点数をつける審査員が多くて通過ラインが上がったのでしむうか。

190:ギコ踏んじゃった
21/06/29 14:43:39.91 ciD+s/pi.net
>>189
どちらの場合もあるのでは。
違う予選を跨いで評点を比べることは無意味かと。
点数による評価基準はあるから、自分の子が2箇所受けて、その点数での反省はするけど。
2箇所受けて点数に違いが出るのはあるあるだよ。

191:ギコ踏んじゃった
21/06/29 15:22:07.22 NS3pwvAC.net
うちも通過ラインと僅か0.2差で通過。通過したから気にしちゃいけないけど、我が子は余裕で通過してると思ってるから、今日学校から帰って講評見たら凹むかも。来週末、もう一つの予選あるし、頑張らないといけないけど、講評も考えが反対の先生がいてどうしたらいいか、母も戸惑う。

192:ギコ踏んじゃった
21/06/29 15:23:40.75 NS3pwvAC.net
あっ、0.02差でした。すみません。

193:ギコ踏んじゃった
21/06/29 15:43:36.01 UDfRDqLP.net
>>180
全国決めた演奏だから大半の審査員が高い点数をつけてると思いますが、その中で7点台ですか。完全にその審査員の好みの問題なのかな。

194:ギコ踏んじゃった
21/06/29 17:02:22.19 qoQsoAMs.net
>>193
好みあるんでしょうね。決める音でミスタッチして完全に駄目だと思っていましたが、「拍感」と「音の美しさ」が評価されてました。ちなみにb級です。

195:ギコ踏んじゃった
21/06/29 17:54:59.46 t+yyaIeX.net
予選で9点台出しても全国行けてないです。なかなか強者がいる地区なのでどう逆立ちしても行けない気しかしません、、、子は一応、全国目指して頑張ってるので顔に出ないように頑張ってますが。

196:ギコ踏んじゃった
21/06/29 18:33:16.04 ofO8tFDr.net
>>183
うちは初めて予選通過ラインだった時に全国行きました。予選の点数は気にせず本選頑張ってください。

197:ギコ踏んじゃった
21/06/29 18:34:57.36 tdNVygjW.net
やっぱり皆さんグランドピアノ持ちですか

198:ギコ踏んじゃった
21/06/29 19:37:36.57 PlMF1JRf.net
予選ひとつ落として、全国行った人とか居るのかな?

199:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:00:19.67 k74dqU25.net
なぜか巣鴨3の時間割だけが見れないのですが、巣鴨だけグループ数など当日発表ですか?
参加票にもグループ数が記載されていなくて…

200:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:13:51.25 zz+dGJcC.net
サイトの制作ミスかなと思ってる
うちも巣鴨3頑張ろー

201:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:16:00.13 k74dqU25.net
>>200
ありがとうございます。制作ミスですか!
巣鴨だけなぜーって思ってました汗
お互い頑張りましょう!

202:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:19:59.47 quiI4KAH.net
>>198
いますよ。元々上手な子どもさんでしたが、本選がひとつしかない集中力がよい方向に働くこともあると思います。

203:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:38:10.98 TpCBFeVV.net
福岡も見れないね

204:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:45:57.85 t48cBfvS.net
>>198
結構いる
そして今年もきっと…って子が既に。。
一本目落としてる全国組を複数みかけてしまった
きっと2本目で絶対くる
そして全国切符を掴みそう

205:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:50:58.11 63Lz1LeA.net
>>199
巣鴨3見られるよ
各級ものすごいグループ数でびっくり
級教えてくれたら見るよ

206:ギコ踏んじゃった
21/06/29 20:59:12.96 k74dqU25.net
>>205
ありがとうございます泣
いまだに見れず…
C級です。

207:ギコ踏んじゃった
21/06/29 21:49:12.70 63Lz1LeA.net
>>206
4グループあります
C級 1グループ 15:35 - 15:45 16:05 - 16:45
C級 2グループ 16:15 - 16:25 16:45 - 17:25
C級 3グループ 17:10 - 17:20 17:40 - 18:20
C級 4グループ 17:50 - 18:00 18:20 -

208:ギコ踏んじゃった
21/06/29 22:10:33.78 sUfDTZnf.net
>>182
そうなんですね!今年初コンペ参戦です。神奈川の4グループあるところでしょうか??

209:ギコ踏んじゃった
21/06/29 22:28:52.30 k74dqU25.net
>>207
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました泣
たしかにグループ多くて参加人数も多そうですね。頑張ってもらいます!

210:ギコ踏んじゃった
21/06/29 22:32:48.04 sG3TUUAx.net
予選で9.5もらったことあるけど(C級)全国行けたことありません笑
本選はミスとかはないけどあと少し…!!って感じなんだよないつも…
こんな例もあるということで。

211:ギコ踏んじゃった
21/06/29 22:35:53.33 PlMF1JRf.net
予選は人数が超少ないか、逆に多い方がよいね。

212:ギコ踏んじゃった
21/06/29 22:49:19.96 yrVUNPsK.net
わかる
超少なくて2人なら全員通ったりするし、
すごく多ければ通過枠も増えてよそじゃ通らないような子も通る
10人前後が一番きついね
3枠から4枠に増えそうで増えないあたり
子が全国に6回くらい行ってるけども
一回だけそういう予選で奨励賞だった事ある
全国行った事ある子が4人集まってしまい、枠は3で

213:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:09:05.37 qv+3cc5J.net
今年初参加A2級です。
本選はどこもレベルが高いと思うのですが、例えばレベルが特に高い本選につながる予選も必然的に上手なお子さんが集まりやすいのでしょうか??

214:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:12:19.34 DfECaalt.net
予選の点数が全国に関係することはないんですね
答えてくださった方 ありがとうございます
それにしても全国経験者がこんなにゴロゴロいるとは!全国6回経験とかすごすぎます
このスレすごいな、あやかりたいです

215:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:15:11.90 Hx7gXBTc.net
>>213
私が今年感じたことですが、いいホールには上手なお子さんが多い気がします。それと本選会場にもなるホールですね。それが日程の最初のほうにきてたら確実に全国常連さんの名前が並ぶなと思ってました。

216:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:19:03.54 qv+3cc5J.net
>>215
早速お返事くださりありがとうございます。
そうなんですね。本選の会場になるホールで予選もできるのはよい練習にもなりますね。
日程は早めの方に全国の常連さんが受けやすいのですね!本選の課題曲に集中できるからでしょうか。大変勉強になりました。ありがとうございます。

217:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:20:10.45 KnZzKcV2.net
審査員・会場によるとは思いますが、予選の平均はだいたいどのくらいあればいいのかな

218:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:41:42.30 yrVUNPsK.net
あえて遅い予選に出てくる全国常連もけっこういるよ、ずっと4曲並行して全国見据えてる感じで

219:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:47:52.04 yrVUNPsK.net
全国6回の親だけど、
予選は通過ラインの事も何度もあった。
予選は通れば良いのだから、予選の真っ最中でも本選曲に時間をかけてる。
予選平均8.2でぎりぎり通過して本選8.8で全国行ったりしてる。本選は予選より点が爆発しやすい気がする?

220:ギコ踏んじゃった
21/06/29 23:57:24.64 sUfDTZnf.net
>>218
確かにステップフリーでそういうお子さんが沢山いらっしゃいますね。

221:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:24:56.49 i4ZbtDwN.net
通常、早めの予選に上手な子が出るのでしょうか。
初参戦で分からず、早い予選に申し込んでしまい、圧倒されて帰ってきました。
通過出来なかったです。

222:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:37:05.73 kddykexQ.net
>>221
本選で闘う為には、早く予選を終わらせて、本選の準備ができるので、早い予選には、上手な子(ポテンシャル)は多くなるように思います。
ただ、後期は後期で、課題曲発表からそれだけ長くなりますから、予選曲の完成度自体は、全体的に高くなるようには思います。

223:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:38:18.73 tWHF78uD.net
>>205
巣鴨3うちも見れません…B級D級教えてほしいです。

224:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:39:09.74 kddykexQ.net
>>219
予選の後も予選曲を引っ張りますか?本選曲に集中されますか?決勝で予選曲が弱くなってしまうのですが、本選に集中しないと、そもそも通らないかも…というジレンマで…。

225:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:50:49.53 PYglLRRs.net
>>222
ありがとうございます。
上手な子が出る前半か、完成度が上がる後半か、どちらにしてもレベルは高いのですね。

226:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:55:00.75 J6f8Yz+N.net
>>223
B級 1グループ13:00 - 13:10 13:30 - 14:05
B級 2グループ13:35 - 13:45 14:05 - 14:40
B級 3グループ14:25 - 14:35 14:55 - 15:30
B級 4グループ15:00 - 15:10 15:30 - 16:05
B級 5グループ15:50 - 16:00 16:20 - 16:55
B級 6グループ16:25 - 16:35 16:55 - 17:30
B級 7グループ17:15 - 17:25 17:45 - 18:15

227:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:56:34.50 J6f8Yz+N.net
>>223
D級 1グループ9:30 - 9:40 10:00 - 10:55
D級 2グループ10:25 - 10:35 10:55 - 11:45

228:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:57:35.22 J6f8Yz+N.net
B級、すごいグループ数!

229:ギコ踏んじゃった
21/06/30 00:59:37.29 tWHF78uD.net
>>227
ありがとうございます!とても助かりましたら、B級多いですね…

230:ギコ踏んじゃった
21/06/30 01:07:47.52 miQGOg8L.net
そろそろ予選を終えて本選にむけたリハーサル、という子が増えてくる時期だと思うのですがリハーサルの子は区別できるものでしょうか?
曲目を見ればわかるのだと思いますが、見ないとわからないものなのでしょうか?

231:ギコ踏んじゃった
21/06/30 02:10:36.37 wGOC5BUn.net
A2の本選、何弾きますか?

232:ギコ踏んじゃった
21/06/30 05:03:33.64 LUCGHf6m.net
>>230
審査員向けに会場で「これから弾く○番はリハーサルです」というようなアナウンス入りますよね
プログラムに書いてないけど入れ替え制だと、はじめのグループに参加した人した人は確実にわかりますね
あとご指摘どおり、現代曲弾いてない人はリハですね!

233:ギコ踏んじゃった
21/06/30 05:10:41.87 LUCGHf6m.net
>>219
6回…あやかりたいです!
ところで本選において、219さんのような優秀な子は高得点爆発はあると思いますが、ウチのような蚊帳の外勢も予選より点数高めなのは何故なのかと疑問に思っていました
あと上手い子の後の演奏は有利で、通過や入賞が連番になるという謎現象もよくわからないです
上手い子の後だと処刑されて終わりって気がするのだけど、結果みていると連番多いな…と

234:ギコ踏んじゃった
21/06/30 05:33:05.02 LUCGHf6m.net
>>232
日本語間違ってる、てか不足がありました
予選のリハならアナウンス直接聞く以外わからない
本選のリハなら現代曲弾いてない人は確実
かな?

235:ギコ踏んじゃった
21/06/30 06:12:33.32 l81rcnM6.net
>>234
アナウンスなんて聞いたことない
受付付近にリハかコンペが全員書いてある紙が貼ってあるからそれみりゃわかるよ

236:ギコ踏んじゃった
21/06/30 06:15:55.47 CGkAvpYN.net
なるほど、ショボい会場の方がいいんですね!

237:ギコ踏んじゃった
21/06/30 06:25:58.92 LUCGHf6m.net
>>235
そうだ、張り出しあるところだとそれでわかりますよね!
今年度は現時点一箇所受けたけど演奏順決まってたせいか張り出しが無かったです
アナウンスは早めの予選、神奈川の狭い会場で聞いたことがあるけど、支部独自のものだったっぽいですね

238:ギコ踏んじゃった
21/06/30 07:33:02.57 kddykexQ.net
>>233
それだけ当日何を出せるか?ということも多大に影響して、前の子に引っ張られるんでしょうね〜上手いも下手も。
勿論、実力があった上でのことで、技術が足りていなければ及ばないと思いますが。

239:ギコ踏んじゃった
21/06/30 08:22:51.44 Ym350MmO.net
>>231
トルコのおどり
かわいい舞曲

240:ギコ踏んじゃった
21/06/30 08:42:58.65 AfMtpVWc.net
A2予選
ワルツ
ひなたぼっこ
です。

241:ギコ踏んじゃった
21/06/30 08:49:04.71 ILp9gFt3.net
>>238
いや、人間の心理です
つまり審査員側の問題

242:ギコ踏んじゃった
21/06/30 08:50:25.55 58MO0z74.net
>>226
自分が審査員だったらあの薄謝でこれはやってられん

243:ギコ踏んじゃった
21/06/30 09:33:04.21 ZbNd4scP.net
本選は上手な子ばかりとのことですが、素人が聴いても、この子は全国へ抜けるな、と分かるくらいの素晴らしい演奏ですか?
他の子とは別格といいますか、、、

244:ギコ踏んじゃった
21/06/30 09:37:35.89 a9nJPTfA.net
>>242
薄謝って1万とかだったり?

245:ギコ踏んじゃった
21/06/30 09:44:55.53 CGkAvpYN.net
>>244
審査員の謝礼ってどれぐらいだろうね。
薄謝っていつと、
審査委員長 5万
その他 3万
ぐらいのイメージ。

246:ギコ踏んじゃった
21/06/30 09:48:41.56 AapD2uCF.net
>>233
実力が8.5の子が7.3の後に弾けば上手くても8.5まで急激に点数を上げない。逆に9.6の後に弾いた場合は急激に8.5まで下げないと思います。
途中でどうにもならない演奏が出てくると一気に点数が下がり基準点がリセットされるのでそこから徐々に上がっていく感じかしら。
人数が多い地区では最初から終わりまで基準が変化するでしょうね。先週受けた予選がまさにそんな感じでした。
動画審査の結果を見ると動画には後半有利説なんて無いです。審査の時間に余裕があるので基準もぶれにくいのではないでしょうか。

247:ギコ踏んじゃった
21/06/30 10:17:22.68 UidE043N.net
>>245
まさかそんな安くないでしょ。
それならレッスンしてた方がよくない?

248:ギコ踏んじゃった
21/06/30 10:19:21.94 UidE043N.net
>>246
点数だけでの審査はどうしてもそうなるよね。
大人数のとこは通過者10人くらい飛ぶとそう思います

249:ギコ踏んじゃった
21/06/30 10:49:45.38 nGTp+sE/.net
ずっと同じ軸でブレずに審査出来るのなんて精々5人ぐらいじゃない?

250:ギコ踏んじゃった
21/06/30 10:57:09.27 3z8Q1yXR.net
人間だもの。そういう事考えるとAI審査とかあると制度高そう。平等になりそう。

251:ギコ踏んじゃった
21/06/30 11:17:54.14 0/ssye75.net
>>231
トルコ、かわいい舞曲
どっちも3月から練習してるけど、
トルコはいまだ聞けたレベルじゃないくらい音がバラバラでうるさいし
かわいい舞曲はすぐリズムが崩れる

252:ギコ踏んじゃった
21/06/30 11:52:33.26 d3D3ijwk.net
>>244
私の記憶では2万ありませんでした
交通費は別

253:ギコ踏んじゃった
21/06/30 11:56:17.75 EdOZD4bH.net
動画審査だと、機材とか編集にどれだけお金と時間をかけられるか、
で不公平かつ公正ではないという説もあるので、
同じ会場、同じ条件での一発撮り動画で審査する
というのはどうだろう
某動画コンペも公正公平を謳うのであればそうすればいいのに。
主催者の子供が成績残せなくなるのでそれはやらないだろうけど

254:ギコ踏んじゃった
21/06/30 11:56:25.72 YuZZKN8o.net
むかーし、先生が一万円程度と話しているのを聞いたよ
ピティナのことだっけ?他のコンクールかもしれないけど
とにかくボランティアだっていつも言ってる

255:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:01:06.56 HSjZNQU7.net
報酬少なくてもコンクールの審査員として実績残るからお金じゃないんじゃないの?

256:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:08:24.50 nGTp+sE/.net
プロフィールに審査員って書くと生徒集まりそうだよね。

257:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:08:27.52 wGOC5BUn.net
ありがとうございます。
やはりかわいい舞曲&トルコが多そうですね。

258:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:12:56.72 Ybe7ZIYg.net
とにかくピティナにそんなにこだわらなくてもいいと思うな。

259:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:18:44.49 LUCGHf6m.net
1万円説が本当なら、9時入り19時半審査会議終わり、まともに一時間休憩なし
実働10H
東京都の最低時給を割ってしまってる
たしかに審査員に選ばれるのは名誉かも知れないけど、ボランティア精神とかピアノ教育に熱が無いとやってらんない感はありますね

260:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:19:47.52 nGTp+sE/.net
>>259
まあ、損して得取れってことですね。

261:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:45:57.37 rCwCU0x6.net
>>243
別格って人ももちろんいるけど、
本選の上位10%、つまり本選優秀賞の半分くらいは甲乙つけがたく、誰が全国に行ってもおかしくない程度には上手いって印象です。

262:ギコ踏んじゃった
21/06/30 12:50:24.63 58MO0z74.net
審査員は名誉職
1.8くらいだったか
ステーション代表の先生はやりたくないけど仕方なくって感じだった
ピアノでは腱鞘炎にならないけど、講評書きでなりそうって愚痴ってたよ

263:ギコ踏んじゃった
21/06/30 13:10:38.29 AfMtpVWc.net
かわいい舞曲と
テュルクのマーチが本選です。
バロック本選の人あまりいないんですよね。。
やはり不利なんでしょうか。

264:ギコ踏んじゃった
21/06/30 13:25:34.66 wKz8apPe.net
個人的には予選の講評はいらないわ。
点数つけることだけに専念して頂きたい。

265:ギコ踏んじゃった
21/06/30 13:57:00.53 y8bnmUfs.net
みなさんのところ、ホールレッスンいくらですか?毎週のようにあって誘われるんだけど高いし行きたくない…

266:ギコ踏んじゃった
21/06/30 13:59:45.57 AfMtpVWc.net
>>265
うちは、ホール代金のみ参加者が折半しますが、
レッスン代はとられないです。

267:ギコ踏んじゃった
21/06/30 14:01:38.53 3z8Q1yXR.net
>>265うちは大きい本選で使うホールだと1000円。小さいホールだと500円。

268:ギコ踏んじゃった
21/06/30 14:16:33.06 7wADopCK.net
>>265レッスン代は取られないけど、普段は1人頭2000円くらい(1時間かな)
毎週のことだから理由つけて断ってる人もいるっぽくて、費用高くなるわ時間長くなるわ…
先生の推しの子が他コンでる時に、他県の立派なホールが会場でうちはコンクール出ないのにまず予定があるか聞かれて、ないと言ったらそこでリハするからいい機会だから弾いてごらんよと言われて後日7000円とられた時はもう辞めようかと思った
まあまだいるんだけど

269:ギコ踏んじゃった
21/06/30 14:39:12.83 l81rcnM6.net
ホール代とかいくらか知らんが一回弾いて何千円
上の級はいくら払ってるんだろ
そういやうちの先生最近は審査員断ってるぽい
今まで散々やってプロフにも書いてあるし名誉はもうどうでも良いのだろう
そんなはした金なら尚更か

270:ギコ踏んじゃった
21/06/30 15:13:12.95 ukO1zwkq.net
DVD販売、見たことあるのは船橋。
正面からと横からと足元のペダル、3つの映像を撮ってくれてた。
とても素人では撮れない仕上がりで感動した。
二年ほど前だから、今もやってるかは知らない。
申し込めるのは当日だけ。

271:ギコ踏んじゃった
21/06/30 15:13:25.84 H++7lI2X.net
うちも可愛い舞曲とトルコだけど全然弾けてない

272:ギコ踏んじゃった
21/06/30 16:30:24.56 nGTp+sE/.net
A2の課題曲きいてみた。
みんなトルコの踊り選びそうね。
ブンブンブンと難易度違いすぎね。

273:ギコ踏んじゃった
21/06/30 17:42:35.92 uguTrbQo.net
それぞれの級、本選どの曲が全国いけるかな

274:ギコ踏んじゃった
21/06/30 17:57:00.72 jsB4PjwT.net
C級はモツソナで決まりかなと思います
弾きこなせる子ってかなり少数なのではと思います
予選で弾いてる子を何人かみたけど、1人も予選通過すらしてなかった

275:ギコ踏んじゃった
21/06/30 18:42:58.60 kddykexQ.net
>>263
バロッククラシックで通過したことありますよ!
殆どがクラシックロマンなので、目立つことは目立ちますね。

276:ギコ踏んじゃった
21/06/30 19:15:52.83 dfyqmICN.net
>>274
クラシックで通過はいたの?

277:ギコ踏んじゃった
21/06/30 19:36:22.10 2BtsBVl3.net
>>268
毎週だとかさむかもしれないけど、1時間もレッスンしてもらえて数千円はかなり安いと思う
本選会場だと門下で割って数十分5千円は余裕で越える

278:ギコ踏んじゃった
21/06/30 20:00:42.11 DkV+eOhM.net
>>275
一昨年は3地区本選会場回ったけれど、3会場ともA2で全国に抜けた子は全員バロック+ロマンもしくはバロック+クラシックだったよ。
一昨年のデータを調べてみればすぐに分かると思う。
今年も本気組は本選にバロックもってきてると思うけどな

279:ギコ踏んじゃった
21/06/30 20:21:24.50 CGkAvpYN.net
A2から出てる子多いんですね。
年長でA2出る子はいつぐらいから習ってるんですか?
うちは一年生の4月からならい始めて今年初参加です。

280:ギコ踏んじゃった
21/06/30 20:29:40.22 AfMtpVWc.net
>>278、275
大変参考になりました!
予選で殆どがバロック+近現代だったもので、
あれ、選曲ミスしちゃったかなぁ??
と思いました。 ありがとうございます。

281:ギコ踏んじゃった
21/06/30 20:32:20.58 AfMtpVWc.net
>>279
うちのこは、3歳2ヶ月くらいからです。
一年くらいはなかなか教室の椅子に座らせるのも大変でした。年中になった頃からやっと落ち着いてレッスンできるようになった感じです。

282:ギコ踏んじゃった
21/06/30 20:43:44.08 T0HPOk9F.net
YouTubeの兄妹の新しい動画、お兄ちゃん可哀想だなぁ…観た人いる??

283:ギコ踏んじゃった
21/06/30 20:44:21.37 WeMaNy05.net
Cは同地区本選にモツソナもしくはワルツエチュードが上手に弾ける子がいたらその子になりそう。

284:ギコ踏んじゃった
21/06/30 20:44:56.81 3z8Q1yXR.net
>>282既出


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1078日前に更新/154 KB
担当:undef