ショパン 練習曲 18 ..
[2ch|▼Menu]
504:ギコ踏んじゃった
21/07/22 10:35:53.12 AO0n6wri.net
>>502
あの曲は一般に思われているよりも遥かに難しい。
主題も毎回分散和音の形が変わる上に音域が広く、後半の装飾音的アルペッジョを自然に響かせるのも結構なテクニックがいる。
人によって得意不得意はあれど、客観的に見てあの曲は上級者用の曲だ。
例えば私なんかはあの曲は幻想即興曲よりも遥かに難しく感じる。
事実、幻想即興曲は基本的な技術が固まっていれば難しい箇所は無いが、亡き王女の為のパヴァーヌは応用技術が必須な箇所が多い。
上級者が弾くのは良いと思うが、例えばショパンのバラードにはまだまだ取りかかれない様な中級者が手を出しても、満足いく演奏は難しいと思う。
基本的にラヴェルはショパンやリストに影響を受けて作曲されているので、まずショパン奏法やリストの曲などに熟知した上で取り掛からないと門前払いを食らう可能性が高い。
一見簡単そうに思える曲でも、音価的にも構造的にも複雑で、初心者が手を出せるものではない。
例えば簡単そうに思えるハイドンの名によるメヌエットなども、音の保持や響きを丁寧に弾こうとすれば上級者用の曲だと分かるはず。
単純に前打音からの重音への移行を弱音で行っていくだけでもシンプルに難しい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1014日前に更新/168 KB
担当:undef