ショパン 練習曲 18 ..
[2ch|▼Menu]
47:ギコ踏んじゃった
21/02/14 20:17:53.17 Dze+REL/.net
何故個人規制されるようになったか時期的に思いあたるのは
大人初心者スレで争いが盛んだった頃からだな
スレの名を変える変えない。存続するしないの議論の頃からだ。
運営にとっては、雑談スレに移行してスッキリしたかったのだろう。それに反対していたことが問題にされたのだろう。

48:ギコ踏んじゃった
21/02/14 20:45:09.55 goZsUwwD.net
>>47
>運営にとっては、雑談スレに移行してスッキリしたかった
ってw
こんなに過疎ってる板で他に問題が無いのなら
そんな単純な理由だけで規制をかけるわけないでしょw
現に自分は連投できてる

49:ギコ踏んじゃった
21/02/14 20:54:58.01 RlluXYlE.net
直接の切っ掛けになったのは大人初心者スレの一連の流れがあったのは事実だろう
俺に規制をかけて、少しでも書き込み控えてもらえれば荒れない効果が高いと判断したのだろう
5年も規制無しに書き込めたが、ここ数ヶ月は対応を変えたようだ。
運営がその気になれば個人規制なんて簡単だろう

50:ギコ踏んじゃった
21/02/14 23:55:46.87 +gaHxkdd.net
IDコロコロ聞き専ジジイの言い訳
必死で笑える。

51:ギコ踏んじゃった
21/02/15 06:31:37.91 gILvxxPa.net
>>50
次は君が規制対象になるかもしれないから居やがらせは止めたほうがいいぞ。
俺は書き込み制限だけでなく、動画貼るためのリンクもできない。
他の板含めて20年やってるが、こんなこと初めてだ。高度な自治始めたらしい。

52:ギコ踏んじゃった
21/02/15 06:42:51.07 pugAlKp7.net
ここもスポンサーで成り立ってるビジネスだからな。
人が来なくなる要因だと考えれば規制をかけるのは当然
情報番組で印象悪いコメンテーターが降ろされたりするのと同じ

53:ギコ踏んじゃった
21/02/15 07:36:34.14 xH4txFRD.net
>>52
それを言うなら、5ちゃんスポンサーはエロ漫画出版業者が大多数だから
エロい内容の書き込みすれば大歓迎され,VIP扱いされるわなw
個人的にはブロックなしで5ちゃん見ると、荒らし以上に邪魔な存在だと思うわw

54:ギコ踏んじゃった
21/02/15 08:03:36.57 X/jmAMsA.net
URLリンク(m.youtube.com)
> >
> > ↑
> > 朗報!!
> > 清塚はこの板見てるぞ!
> > モーツァルトコンプレックス!!
> > 顔の表情がムリしてベートーベンが最高と心酔するフリで引きつってる!
> > 音楽に造詣無いのバレバレの嘘話をコメント覧で突かれまくり!
> > しょんせんは母親にピアノやらされてた奴なんてこの程度よ!

55:ギコ踏んじゃった
21/02/15 09:31:20.33 jiDT0wvi.net
>>53
今はエロ漫画ばかりだよね
ひろゆきが運営していた頃は、サラ金の広告が多かった

56:ギコ踏んじゃった
21/02/15 10:23:57.42 X/jmAMsA.net
ショパンはベートーベンを讃え無かったの?
流石の情報工作員清塚も
ショパンをベートーベン信者には入れ無かったな!

57:ギコ踏んじゃった
21/02/15 10:36:28.16 O0gmfMm/.net
>>56
お前うぜーよ、あちこちに貼りやがって

58:ギコ踏んじゃった
21/02/15 11:30:33.65 X/jmAMsA.net
>>57
自分の足り無さを自覚してるくせに
悔しくて攻撃的に出てしまった
清塚の今後が見物だよな?

59:ギコ踏んじゃった
21/02/15 12:48:24.53 37z9zfEh.net
清塚君結構上手いね
月光 熱情 魔王 テンペスト聴いたけど、癖のないスマートな弾き方。
ただ、一生懸命弾いてる割にパワーがないんだよね
やはり手の大きさとか 体格とかが、関連してるのだろうね。
パワーの必要な大曲には向かないかな。情熱は伝わってくるのだが、ダイナミックレンジが今一つだね

60:ギコ踏んじゃった
21/02/15 12:58:43.29 X/jmAMsA.net
歌手もそうだけど、
自分が最高の音楽を歌い演奏してる矜恃が無いとな!
清塚は常にモーツァルトに拒否された屈辱が遺ってんだよ。
此の時点で演奏家として致命的なんだよ。

61:ギコ踏んじゃった
21/02/15 13:21:16.08 X/jmAMsA.net
清塚はモーツァルト判らん屈辱!悔しさを攻撃に変えしまったのだ。
モーう、モーツァルトを神の様に崇拝したショパンの演奏も聴くに値し亡くなった訳よ。
そして、俺は、清塚がモーツァルト善さ判ら無くて屈辱を受けて憎悪化身と化してる人物だと
俺は確信してるし、
清塚も自覚してる。
もう。表現者として終わりなのだ。

62:ギコ踏んじゃった
21/02/15 14:51:04.85 jqvGenK7.net
こういうキチガイの侮辱で垢BANされたしw清塚強い

63:ギコ踏んじゃった
21/02/15 14:56:44.92 3WR36Mwd.net
>>62
今後の対策の為に詳しく教えてもらえますか?Twitterでbanされた人が居るのですか?

64:ギコ踏んじゃった
21/02/15 17:23:18.23 NiIv/Fl1.net
自分の知性レベルに合うベートーベンを誇るだけで良かったのにな。
たまたま親からピアノやらされてただけの自分の知性レベルでわ、
モーツァルトが最高だと判らない!
ヨソはヨソ!自分は自分!
で良かったのに、
悔しさを攻撃に代えたんだから、
清塚は表現者として
終わりなんだよな。

65:ギコ踏んじゃった
21/02/18 18:48:11.53 9hjHG8MN.net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

66:ギコ踏んじゃった
21/02/23 02:19:16.09 kryMrb7h.net

URLリンク(o.5ch.net)

67:ギコ踏んじゃった
21/02/25 08:33:03.38 yfvsplDR.net
清塚信也「聞いてくれ!俺はベートーベンコンプレックスなんだ!偉大過ぎるベートーベンにコンプレックスを抱いて居るんだ!」

68:ギコ踏んじゃった
21/02/28 22:48:47.78 3Z1/+5BB.net
皆さんは木枯らしの6連符って意識して弾きます?
高速下降のときはあまり音のまとまりに注意はしないのだけど、
それ以外の箇所は6連符ごとに無言の拍みたいなのを
置かないと上手く音が出せないような気がして・・

69:ギコ踏んじゃった
21/03/01 19:57:09.45 PdUUT6Dt.net
ショパン誕生日おめでとう

70:ギコ踏んじゃった
21/03/02 13:07:51.54 WB2j/q4l.net
>>68
俺は右手の6連符を全て、頭の中で音名で歌って弾いてるよ。そうしないと音を外してしまうから。
左手は強くは弾くけど、歌わず無意識に弾いてる。

71:ギコ踏んじゃった
21/03/03 21:55:52.82 4sLnYa41.net
>>70
頭の中とはいえよくそんな高速で歌えるな
とても追いつかないよ
でも、ドレミ?それともドイツ音名?
臨時記号をどう認識して歌ってるのか謎

72:ギコ踏んじゃった
21/03/03 22:00:10.71 4sLnYa41.net
そもそもあれだけ数学的に規則的な音型なんだから、
頭の中で歌わなくてもはずさないでしょうに
あなたは当然知らないだろうけど、情報科学と音楽理論をつなぐ名著「ゲーデル・エッシャー・バッハ」を書いた情報科学者のホフスタッターが、
木枯らしの右手音型についてその規則性の見事さを論じている文章がある
日経サイエンスに連載していました
「メタマジックゲーム」だったかな
あれも名著

73:ギコ踏んじゃった
21/03/06 00:02:07.29 fRmu+qfg.net
木枯らしは音の並びがややこしい・・
アルペジオで同じ構成音が続いてると思ったら
最初の音だけが半音階上がってるだけだった、とか
一つの泊だけ違う音階だとか、これを高速で弾き裁くのは
確かに至難の業しょうね。この辺、目の付け所は
さすがショパンと言わざるを得ない。

74:ギコ踏んじゃった
21/03/06 01:36:03.57 qYELO7R2.net
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

75:ギコ踏んじゃった
21/03/06 09:32:25.50 a6EpAY4O.net
>>71
絶対音名で常に歌っています。木枯らしは勿論 ショパンエチュード10-1のような速い曲でも一音一音歌います
謳っているというより、指令を出しているというのが正しいでしょうね。
指の動きに任せず、音を頭で先に意識しコントロールします。
口で歌うのは難しくても、舌でタラララララ と歌えば、♩=170以上でも刻めると思います。
演奏中勿論舌打ちはしませんが、脳内で音名を高速に描いています。打鍵の前に脳に描くのがコツです。
ピアノ弾きは指揮者と同じですから、指が動く前に指令を出さないといけないと思います。
指令が乱れると、演奏も乱れます。

76:ギコ踏んじゃった
21/03/06 13:17:58.19 28RLzw3l.net
NHKで世界中のストピ(駅とか空港)密着のシリーズやってるけど
現地人がみんなで歌える曲とかズブ素人とブルース連弾とかやってる中で、
ショパンエチュードとか幻想即興曲弾くのは必死な顔したアジア人ばっかだったわ
あの空気はほんとヤバいな

77:ギコ踏んじゃった
21/03/06 13:22:02.62 fB7UE5ue.net
如何に日本のピアノ文化が貧しいかが分かる
レベル含めて

78:ギコ踏んじゃった
21/03/06 13:58:20.03 RWs2ry9F.net
>>78
BS4Kでも日本の駅ピアノやってるけど
「ピアノ正式にやってます規格」の人が殆ど。他国と圧倒的に違う。
日本は北朝鮮か、と思うような制服着た(比喩も含めて)ピアノ弾きばかり

79:ギコ踏んじゃった
21/03/06 14:34:50.46 a6EpAY4O.net
ピアノ教育に問題がある。日本でしか通用しない画一化したシステムだから
ある程度習ったら独立して、独学で自由にやってる人は、日本人でも面白い演奏するよ。特に海外生活経験のある人は

80:
21/03/06 16:09:20.83 KOMoV1tm.net
>>76
‥‥反省します

81:ギコ踏んじゃった
21/03/06 16:22:35.33 BPelldqD.net
>>76
中国人が多くない?

82:ギコ踏んじゃった
21/03/06 16:23:59.46 BPelldqD.net
ポップス弾きたきゃ弾けばいいと思うけど聞きたくはないな

83:ギコ踏んじゃった
21/03/06 16:25:58.71 lBW/DuGM.net
>>77
ストピ系youtuberのレベルがどうしようもないほど低いねふふふ

84:
21/03/06 16:41:20.04 KOMoV1tm.net
>>83
どういうところが低いと感じたのでしょうか?

85:ギコ踏んじゃった
21/03/06 16:51:45.97 wjn0LChD.net
>>75
>絶対音名で常に歌っています
絶対音名とは?
ドイツ音名ならまだわかるけど、ドレミ?
シャープやフラットはどうしてるのか
それと木枯らしはイ短調だからまだいいけど、「黒鍵」なんてどう歌うのか
ソフラットシフラットレフラット
だけで8分音符ひとつ分だぞ

86:ギコ踏んじゃった
21/03/06 17:06:06.68 vNXRrmMi.net
その点、日本音名は良く出来てるんだよね
ハニホヘトイロ
パナマサタヤラ
ポノモソドヨル
ペネメセテエレ
プヌムスツユリ

87:ギコ踏んじゃった
21/03/06 17:16:28.06 VZIL8l6N.net
>>85
>>75じゃないけどシャープやフラットは省略してる
歌えるかどうかということが重要だから
間違える箇所はドレミで歌えない事が多いので良い目安になる

88:ギコ踏んじゃった
21/03/06 18:07:47.95 lBW/DuGM.net
アカサタナハマラヤワ
イキシチニヒミリゐ
ウクスツヌフムルユ
エケセテネヘメレゑ
オコソトノホモロヨヲ


89:ギコ踏んじゃった
21/03/06 18:12:15.35 LK8PD6N2.net
>>88
なんでヰとヱだけ平仮名になるw

90:ギコ踏んじゃった
21/03/06 20:06:01.72 a6EpAY4O.net
>>85
イタリア音名で歌ってます。
♯ ♭は
ドのシャープならド レの♭ならレと歌います。
ダブル♯ ダブル♭も譜面通りが基本ですが、混乱をきたす場合は別の音名に置き換える場合もあります。
これはほとんどのピアニストがやってる譜読み方法 暗譜方法ではないでしょうか。森本さんの動画見てるとよく音名で歌っているのを見かけます。
私の場合は高速でも脳内で音名で指令を出します。そうでないとミスタッチしやすいからです。可能な限り全ての音を意識してタッチします。
10-1 10-2 10-4 10-5 10-8 25-11 25-12も右手の速い音符も全てイタリア音名で意識して弾いています
ホモフォニーの場合は和音を一まとめにして意識して指令を出します。

91:ギコ踏んじゃった
21/03/06 20:10:54.61 LK8PD6N2.net
>>90
バッハのフーガなどポリフォニー音楽の場合にはどうされてますか?

92:ギコ踏んじゃった
21/03/06 20:50:39.58 a6EpAY4O.net
出来る限り全声部の音名を意識して弾いていますが、4声が混み入る場所については大事な音型に絞って音名で指令を出します。
さすがに4声全てでやることは私の頭脳では及びません。

93:ギコ踏んじゃった
21/03/06 21:37:07.00 wjn0LChD.net
>>90
嘘だな
絶対に速度に追いつけないもの
しかもシャープフラット無視だなんて、調性音楽として無意味なだけでなく害悪
たとえばリストの鬼火の右手音型なんて、フラットとナチュラルが交互に出てくる
それは昭和の時代の覚え方なのか

94:ギコ踏んじゃった
21/03/06 21:39:39.26 wjn0LChD.net
それよりはホフスタッターの言う高度に規則的な音型をきちんと認識すればいいだけ
そこから逸脱するイレギュラーな個所はそこだけ特に注意すればいい
ショパンは特にひとつひとつの音に重さがあって、規則を逸脱する音には特別の意味がある

95:ギコ踏んじゃった
21/03/06 21:54:07.10 lBW/DuGM.net
>>89
ふふふふふ

96:ギコ踏んじゃった
21/03/06 21:55:48.99 a6EpAY4O.net
>>93
シャープ ♭ 無視ではなく、ちゃんと認識して歌ってますよ
調も感じた上で絶対音名で歌っています。
レ♭ レ レ♯ は音名でレと歌っても、ちゃんと判別して指令しているのです。
昭和時代の覚え方というより、絶対音感のあるピアニストなら音名は歌う歌わないにかかわらず脳内で認識してると思いますよ
演奏は時間芸術であり、より確実性安定性音楽性が高まるものなら、取り入れてるだけでしょう
これは演奏の一つの方法論であって、全ての人に当てはまるものでも奨めるものでもありません。
数々のやり方で演奏中の意識として最も安定したものを、自分が選んでいるだけです。

97:ギコ踏んじゃった
21/03/06 22:00:59.19 a6EpAY4O.net
>絶対に速度に追いつけないもの
これは大丈夫です。人間の脳の処理能力は指が動く程度の速さなら追いつけます。
鬼火のような♯ ♭複雑なものでも基本は同じです。重音は最上音だけ歌うことになりますが

98:ギコ踏んじゃった
21/03/06 22:05:20.29 a6EpAY4O.net
>>94
>ホフスタッターの言う高度に規則的な音型をきちんと認識
それも一つの方法論でしょうが、私は音型を認識する以前に音名の呪縛から離れられないのです。音型の中の全ての音が音名として聴こえてきます。
絶対音感が身についているものは、音名から離れられません。どんな楽音もドレミファソラシドで聴こえてしまうんです。

99:ギコ踏んじゃった
21/03/06 22:42:00.70 wjn0LChD.net
>>98
私も幼稚園の頃から絶対音感の教育受けて染みついてます
しかし音楽と同等もしくはそれ以上に数学的思考も身につけてますので、あなたのアプローチはおかしいと思うのかもしれない
しかしあなたのやり方では所詮はロマン派音楽まででしょうね

100:ギコ踏んじゃった
21/03/06 22:44:56.90 wjn0LChD.net
>>90
森本さんが音名で歌う?
彼女が木枯らしや鬼火を歌うとお思いですか?
しかしお手本が森本さんですか

101:ギコ踏んじゃった
21/03/06 22:51:26.90 RWs2ry9F.net
>しかしお手本が森本さんですか
( ゚д゚)ですよねw

102:ギコ踏んじゃった
21/03/06 23:30:32.67 a6EpAY4O.net
>>100
森本さんを手本にしてる訳じゃないですよ。
森本さんが歌ってるようにイタリア音名で私が歌って弾いているということです。
森本さんが高速な曲を弾く時も音名で指令だしてるかどうかは知りません。
私が高速でもやってるということです。演奏のコントロールのために安定性が高いからです。
絶対音を頭に描くことは現代曲の暗譜にも有効です。
貴方が絶対音感が染み付いているのに音名の呪縛から解放されてるのは私からみると不思議です。
数学的思考豊かな金子一朗さんタイプとお見受けしますが、暗譜の仕方など具体的に教授いただければ有り難いです。 

103:ギコ踏んじゃった
21/03/07 03:54:37.91 BCKElXxd.net
我々は生活の様々な部分で動物を犠牲にしている。医療、住居、都市、交通、上下水道、発送電、農業、等々。
人間のために動物の命を犠牲にすることを断罪し、それを理由に肉食を否定するならば、肉食のみならず,
これら全てを否定の対象とすべきではないだろうか。
他の様々な面で動物を犠牲にしておきながら肉食を否定しただけで動物愛護を気取るのは
思い違いというものではないだろうか。他の様々な面での動物の犠牲は容認し、
肉食による動物の犠牲のみを槍玉にあげ否定するのはダブルスタンダードではないだろうか。

104:ギコ踏んじゃった
21/03/07 07:16:11.80 5OKvW48A.net
>>102
ああ、確かに私は金子さんに近いかもしれない
典型的に理系なんですよ
まあ、どういう覚え方してるかは人それぞれだけど、あなたはやたらと「こうするのがよい」と我流を決めつけちゃうのが害悪だと思う

105:ギコ踏んじゃった
21/03/07 07:17:43.01 5OKvW48A.net
それと、私は絶対音感あるのに基本イタリア音名となると移動ドになっちゃうんですよね
これは幼稚園の頃から聴音をドイツ音名でやらされてたことと無関係ではないと思います

106:ギコ踏んじゃった
21/03/07 20:06:53.00 xTtBe8gA.net
>>105
絶対音感保持者であっても、その利用度合いは様々だからね。
貴方は思考的には相対音感的なのだと思います
金子さんのように数学的思考の人から学ぶことは多いと感じていて、独学の流儀は愛読書の一つです。
貴方の譜読み アナリーゼや暗譜のノウハウの一端でも、時々書いてくれることを期待しています。
自分と違うやり方に餓えているからです。

私は人に押し付ける気はないですが、その様に多くの人に感じられるのは不徳の致す所と思っています。

107:ギコ踏んじゃった
21/03/08 06:59:21.85 QhyaOZds.net
自演は楽しい。クセになる。
wwwwwwwwwwww

108:ギコ踏んじゃった
21/03/09 10:11:51.25 7ia0K59Y.net
歌ってる時点で駄目
1声しか聴いていない演奏になってる
全部聴きながらピアノに歌わせてください

109:ギコ踏んじゃった
21/03/09 17:29:04.10 2M2OSKH6.net
>>108
ほんとそう思うんだよね
特にショパンは隠れポリフォニーみたいな曲が沢山あるのに
25-7みたいな曲はどのパート歌うんだろ

110:ギコ踏んじゃった
21/03/09 20:13:15.79 cyJ7tZGg.net
勿論、歌うのはピアノであり指先から伝えるものだ
ピアノに歌わせる前に、頭で歌うという事だよ
一声ずつ歌う練習も効果がある。
オーケストラの練習で、パートごとに指揮者が練習させるでしょ。
それを積み重ねて、全部の声部が有機的に歌えるようになる。
皆言葉通りに捉えているけど、歌うというのは言葉で発音することではなく頭で指令を出すという事だ。
俺はメロディスト的演奏を目指すから、全てのパートゆっくりを歌っていくというのが練習の基本。
決して、人に押し付けたり奨めたりするものではないので、こういうやり方をしている人もいるという程度に捉えてもらえば有難い。

111:ギコ踏んじゃった
21/03/09 20:54:41.19 76lyCxrK.net
アシュケナージ、口パクパクさせてめっちゃ歌ってるぞ。
Vladimir Ashkenazy - Chopin - Prelude No. 24
URLリンク(youtu.be)

112:ギコ踏んじゃった
21/03/09 22:41:02.63 1yYuA8L4.net
アシュケナージに限らず、老年期のポリーニ、グールド 仲道さん等も歌ってるね。
メロディやフレーズ表現を豊かにしたい狙いなんだろう。
歌うのはいいけど、声に出したり口をパクパクするのは好きじゃない。

113:ギコ踏んじゃった
21/03/10 08:03:05.38 owFYynFL.net
口パクパク
みんな金魚が好きなんだよ。
URLリンク(youtu.be)

114:ギコ踏んじゃった
21/03/10 10:07:33.20 Dg1PvwJh.net
>>110
だめだね 没

115:ギコ踏んじゃった
21/03/10 10:21:50.63 QDa0mZqw.net
25-7は1836年に書かれていて、ノクターンの傑作変イ長調27-2と同時期に作られた。
25-7はエチュードの名の影に隠れて埋もれた感はあるが、ノクターンとして作曲されているなら名曲に数えられただろう。
エチュードとしての課題の1つとして弦楽アンサンブルのように歌うというのがあったかもしれん。
25-7は弾いてて、バイオリン ビオラやチェロを奏する感覚になるのは確か
弦楽器は減衰音楽器ではないので歌うということと共通性がある。
ピアノにもショパンは弦楽器のように歌うことを求めたのかもしれない。
それが、25-7をエチュードとした理由の1つだったと推測する。

116:ギコ踏んじゃった
21/03/10 10:23:32.20 0fsDmmPT.net
訂正
変ニ長調27-2

117:ギコ踏んじゃった
21/03/13 17:15:10.56 HdaEeWqB.net
音名で歌う人たち
URLリンク(m.youtube.com)

118:ギコ踏んじゃった
21/03/15 01:41:49.84 XMoNIA0p.net
※注意喚起
このスレで書き込みをすると、ここぞとばかりに知ったかぶりをして,
有害ゴミのような内容で絡んでくる人物がいます。
それは鍵盤カテの中で聞き専、爺、音大卒爺、老害と呼ばれている粘着レス乞食。
マウント取って承認欲求を取りたいがために毎日のように出没することが多いです。
指摘したり、反論したりケチをつけると、サイデリアという
レッテルを貼りつけ、しつこく攻撃されるから要注意です。
また、このジジイは釣質問を書き込み、自演することがあるので、
決して書き込み内容は鵜呑みにせず、騙されないようにして下さい。
信じると痛い目に合います。

119:ギコ踏んじゃった
21/03/16 13:57:01.75 CHECy44f.net
25−5はしばらく練習しないとすぐに忘れてしまう

120:ギコ踏んじゃった
21/03/16 15:22:13.84 aerXGj83.net
>>119
心に響く曲だからメロディ 対旋律 ハーモニーは忘れないけどね
眠っても頭の中で、メロディが音名で鳴ってるぐらい染み込んでいる。
忘れるのは手の動きとかメカニカルなもの。
難曲だから、時々しっかり練習しないと、躓いてミスタッチ連発

121:ギコ踏んじゃった
21/03/16 15:44:40.64 CHECy44f.net
音大生にもなると、ショパン練習曲程度じゃもう見向きもしないんだろうね
在学中は

122:ギコ踏んじゃった
21/03/16 17:04:25.25 OGSEILTT.net
音大生にも様々いるからね
今は全体的にレベルは上がってるだろうけど、ショパンエチュードを楽に弾きこなせる人は多くないと思われる
ラヴェル ラフマニノフ リストとか臆せずに挑戦する人も増えてるけど、ショパンエチュードを完全に克服した上でやってるとは限らないし、ショパンエチュードはフィードバックして練習する永遠の課題なことは事実だと思うね。

123:ギコ踏んじゃった
21/03/16 17:48:17.78 QPQq4yJr.net
ふふふふふ

124:ギコ踏んじゃった
21/03/16 19:20:12.27 GY/ZX5RY.net
ここ数年、老害とか聞き専とか呼ばれている暇な老人の書き込みをよく見かけます。
特に趣味もなく、年がら年中5chに浸って、いい加減な内容や嘘の書き込みをしているそうですが、
このような方は一般的に私生活においても才能がなく、物事の失敗は全て人に尻拭いさせても平気な人間の
クズような方が多いです。
この老人の方は、小学生レベルの能力しかないのに"自称一音大卒"(笑)と自慢しているそうですが、
自分は「身の程知らずの出来損ない」であるということを全く理解していないのでしょう。
 また、このような方は次のような傾向があります。
 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 他人の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、他人の意見の良い部分に注意がいかず、他人の考えを批判することにのみ、すぐに意識が向く。
 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、このような人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
 更に、有名ピアニストの演奏録音や動画、演奏評論文等を参考にし、偏見な視点で趣味の
 ピアノ弾きの方に対し、抽象的表現でスノッブの様に、知ったかぶりの態度で批評することを
 生きがいと感じているようですが、
 そんな生活を毎日、毎日飽きることもなく、日課にして何が楽しいのでしょうか?
 それよりも、売れずに苦労しながら、一生懸命作っている作曲家や演奏者の方が人生を
 楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
 能書きばかりで、何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
 と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇するでしょう。

125:ギコ踏んじゃった
21/03/16 20:13:26.15 k+FmPYSO.net
よくまとめたけど、違ってる部分が多いし、複数の人間を一括りにして認識してるようだ。
複数の同一視の中に、君自身も含まれているのが興味深い。
他人の嫌な所、自分の嫌な所も含めて、その老害聞き専に投影させているのだろう。
その老人に対するイメージの固定をする事による防衛機制に見られる。
実際、その老人は引き下げの心理は持っておらず、感心すれば素直に誉める。他人の意見にも優れたところがあれば聞く耳を持つ。
態度が大きい故に誤解されることは多いが、丁寧に接すれば普通に話せる。年齢相応の男性のプライドを持ってて面倒そうだというだけだろう。
その老人は批判精神も枯渇していて、他人を批判することも、自分を批判するエネルギーもないだろう。
自然に思ったことを口にしてるだけで少年に帰ったような状況なので、暖かい目で見守ってやってほしい。
また面倒が始まったと、静観するのが一番良いのではないか。無視されると大人しくなるものだ。

126:ギコ踏んじゃった
21/03/16 21:59:45.37 RIODYP0Q.net
ふふふふふ

127:ギコ踏んじゃった
21/03/17 06:16:50.24 MVvqtHPM.net
音大はラフマニノフとかリスト、ラベル、プロコフィエフなどの
難曲をやるんでしょ?

128:ギコ踏んじゃった
21/03/17 09:46:22.40 NPPnwU8j.net
試験の課題にショパンエチュードも出るし、弾かない人は皆無。
ラフマニノフ プロコ リスト 印象派等をやる人も多いけど、ショパン ベートーベンを中心にやる人はもっと多い。

129:ギコ踏んじゃった
21/03/17 13:31:04.77 5IwuUUpD.net
「受験まで」はね。それに加えてバッハ。
入学後は、それらから得たものを基礎としていろんな作曲家のを
やることになる。
各大学の各期各年の試験課題によってある程度制約される。
ショパンやベートーベンばかりやってる暇はない。

130:ギコ踏んじゃった
21/03/17 13:54:04.98 8WENODct.net
入学後にもショパン ベートーヴェン バッハも含めて、最初に1-2年はしっかりやらされるよ。
入学前にやった程度のレベルでは、基礎から解釈まで直される。

131:ギコ踏んじゃった
21/03/17 20:52:53.97 1ZBuinpW.net
坂本九が全米1位取ったのってピコ太郎がネタ的に一発当ててランクインしたみたいなマグレ現象なん?
でもたまたま上手くハマったとしても1位なんてそうそう取れるもんじゃないはずだから、受け入れられたのは間違いないよな?
他にはピンク・レディーもTOP40に入ったけど、ピンク・レディーの場合は紅白辞退以降マスゴミに叩かれて失速してた中での全米進出だったからな
あっちでちゃんと数字としても結果は出してたのに失敗だとフェイクまで流されたのがマズかったね
こういう足引っ張られる前例があると他の歌手も後に続く気にならないのでは?
シングルではTOP40入ったのが未だに坂本九とピンク・レディーだけしか居ないまま止まってるっていうのは考え物
松田聖子なんか単独でランクイン出来るあっちの人気歌手のバーターとしてデュエットでランクインさせてもらったのにそれでも40位入ってないんだから情けない
ピコ太郎や宇多田の方が順位は低いが単独の自力な分、松田聖子よりは遥かにマシだとは思う

132:ギコ踏んじゃった
21/03/18 14:22:28.56 CQCEcTyl.net
12歳まででショパンエチュード終わらせる人もいるが
例外なのか

133:ギコ踏んじゃった
21/03/18 14:25:59.83 Z3Xrg/xp.net
終わりはないよ。課題が次々に生まれてくるから、一生を通じて取り組む練習曲
稀にいる天才 小菅優さんなどはその歳で一応学習を終わらせたことが出来たようだが、音楽的完成には程遠い

134:ギコ踏んじゃった
21/03/18 23:26:46.67 ppBkI+f5.net
銀の龍の背に乗って」
俺の祖父は過疎化した寂れた漁港の医者だった。
いつも家には金はなく家はボロボロで食事なんか庭の野菜とお茶漬けと
患者さんからの頂き物だけ。毎朝4時に起きて身寄りのいない身体の不自由な
お年寄りの家を診察時間になるまでオンボロ自転車で何件も往診して回る。
診療時間になると戻ってきて待合室に入りきらないで外まで待っている患者さんを
診療していく。昼休みはおにぎりを片手にまた往診。午後の診療をこなし食事を
済ませて、また往診。夜中に玄関口に患者が来たり電話があればいつでも駆けつける。
1年365日休みなど無かった。自分の体調が悪くなっても自分を必要としている
人がいるからと、病院にもいかず診療を続け無理やり家族に病院に連れていかれた時
にはもうすでに手遅れ状態のステージ4の末期癌だった。どうせ治らないなら入院は
しないと痛みをごまかし死ぬ間際まで往診続けていた。遺産なんか何もなし。残ったのは
ボロボロの家だけ。聞けば治療費を払えない人ばかりを診療・往診していて、ほとんど
収入なんか無かった。でも、葬式の時は驚いた。患者さんだけで1000人と、町のほとんどの
お年寄りが来たと言ってもいいぐらいの数が訪れ、中には車椅子の人や付き添いの人に背負われ
ながら来る人もいた。みんな涙ボロボロ流して「先生ありがとう、ありがとう」と拝んでいた。
毎年命日には年々みんな亡くなっていくから数は少なくなって来ているけど患者さんたちは焼香に訪れる。
かって治療費を払えず無償て診ていた人から毎月何通も現金書留が届く。いつも忙しくしていたから遊んだ
記憶、甘えた記憶など数えるくらいしかないけど、今でも強烈に鮮明に思い出すことがある。それは俺が
中学の時に悪に憧れて万引きだの恐喝だの繰り返していた時、たまたま隣街で万引きして店員につかまって
親の連絡先を教えろと言われて親はいないと嘘をついて、どうせ、じいちゃんは往診でいないだろうと
思ってじいちゃんの連絡先を告げた。そしたらどこをどう伝わったのか知らないけど、すぐに白衣を
着たじいちゃんが店に飛び込んで来た。店に着くなり床に頭をこすりつけて「すいません、本当にすいません」と
土下座を繰り返していた。自慢だったじいちゃんのそんな無用な姿を見て自分が本当に情けなくなって
俺も涙流しながらいつの間にか一緒に土下座していた。帰り道はずっと無言だった。怒られるでも、
何か聞かれるでもなくただただ無言だった。逆にそれが辛かった。家にもうすぐ着くという時、
ふいにじいちゃんが「お前は男だ。悪いことしたくなる時もあるだろう。どんな悪いこともしてもいい。
ただ筋の通らない悪さはするな」と言われてなんだか緊張の糸が切れてすっと涙が止まらなかった。
それから俺の人生が変わった気がする。じいちゃのような医者になるって決めて、その後、必死で勉強した。
元々頭はそんなは良くはないから二浪したけど国立の医学部に合格した。今年晴れて医学部を卒業した。
じいちゃんが残してくれたボロボロの家の他に残してくれたもの。毎日首にかけていた聴診器。
あの土下座していた時も首にかかっていた聴診器。その聴診器をやっと使える時が来た。それとじいちゃん
愛用の自転車。そのどちらもさび付いてるけど、俺の宝物。俺もじいちゃんみたいな医者になる。

135:ギコ踏んじゃった
21/03/19 03:48:23.06 bLYOiKUW.net
ふふふふふ

136:ギコ踏んじゃった
21/03/19 07:10:18.38 lzyAR7+Z.net
なんのオチも無しかよw

137:ギコ踏んじゃった
21/03/19 09:36:03.33 3CxrOMKl.net
反応したら負けw
コピペなのに

138:ギコ踏んじゃった
21/03/19 09:48:04.39 W1SjzGLr.net
>>133
その人を紹介してる動画を見たけど英語で自己紹介してたから
そっとじ
もうみない
英語を使ってるアジア人ほど醜悪な存在はいないからね

139:ギコ踏んじゃった
21/03/19 10:32:14.09 FGWFqFdT.net
>>138
それはそれで酷い偏見だな
オレだって仕事で英語は使うし

140:ギコ踏んじゃった
21/03/19 11:17:06.60 q4PqdJh8.net
小菅優は有名だろ

141:ギコ踏んじゃった
21/03/19 11:18:18.31 q4PqdJh8.net
ジジイは小菅優より上手いのか

142:ギコ踏んじゃった
21/03/19 11:44:21.19 6FUml4aX.net
>>138
世界を相手にするなら標準言語は英語だよ
スーパーやコンビニの店員だって英語できたほうが外国人客とコミュニケーションとれるから

143:ギコ踏んじゃった
21/03/19 12:16:00.57 YykB0KbO.net
>>138
同じ職場に米国人いて、まだ日本語が覚束ないから英語をまぜて会話してるんだけど、それって醜悪なのかしらん

144:ギコ踏んじゃった
21/03/19 13:58:15.85 W1SjzGLr.net
世界を相手にするなら自国言語だよ
英語が世界語になったのは
植民地支配において、英国人が英語しか使わせなかったから
そうすればアジア人みたいな情けない連中はすぐに英語を使い始め、
これを文明語などといい始める
そして英語を学ばなければならなくなる
お前達みたいな女の腐ったようなアジア人には
英語は必要なんだろうね
繁華街で白人男性を呼び込むとき程度には
芸術の分野に参入すんなよ、女とアジア人は
腐るすべてが

145:ギコ踏んじゃった
21/03/19 15:35:58.91 dUN/+Dgc.net
ふふふふふ

146:ギコ踏んじゃった
21/03/19 16:34:52.60 W1SjzGLr.net
最近欧米でアジア系のヘイトクライムがどうのこうのってあるけど、
気持ちわかるよ・・だってアングロサクソンの国に行ってるアジア系って
女ばっかじゃん。なんで女ばかりなのか?といえば白人男性と混血するのが
目的だからだ。それで残りの1%はその国で詐欺・産業スパイ、売春の斡旋、
破壊工作をしてる中国人。それか白人にひれ伏してるクソ負け犬
アジア男性の日本人。
こんなのを尊敬しろって言うのがそもそも無理だとおもう。
尊敬される行いをしないから、罵倒されるのでは?

147:ギコ踏んじゃった
21/03/19 16:38:13.88 W1SjzGLr.net
で、そんなのがピアノを弾くんだ?
ベートーベンを弾くの?
ショパンを、リストを弾くの?
何のために?
白人の文化で自らを飾り、虚栄心を満たしたいためだろ?
こんな連中をどうやって尊敬するんだよ。
そんな演奏を誰が聴きたいんだよ。
白人相手に股でも開いてそのときの喘ぎ声でも
奏でてろよ。
大嫌いだよ、アジア人なんて

148:ギコ踏んじゃった
21/03/19 16:45:43.10 TPY/LAM1.net
ひひひひひ

149:ギコ踏んじゃった
21/03/19 18:29:50.98 R2uapskK.net
相当歪んでるな

150:ギコ踏んじゃった
21/03/19 19:01:21.14 sxfltx4T.net
ふふふふふ

151:ギコ踏んじゃった
21/03/19 20:22:23.29 6Rwsfo1X.net
で、いつになったらショパン練習曲の話になるんだ?

152:ギコ踏んじゃった
21/03/20 10:24:31.38 pE+aTP8G.net
そもそもアジア人も個人差があるから
小沢征爾のような人もいるわけで、
少なくとも自分はアジア人全般の例外と思ってクラシックに取り組むしかない。
ショパンやベートーベンは人種民族を超えた人間の内面価値を求めた曲も作った。
人種全てが取り組んでいいもの。内面との対話のために。

153:ギコ踏んじゃった
21/03/20 11:23:23.71 zW+Rz+2Q.net
ふふふふふ

154:ギコ踏んじゃった
21/03/20 11:47:04.38 fjuEGWyi.net
ショパンはポーランドの民族音楽だからな

155:ギコ踏んじゃった
21/03/20 11:48:40.67 fjuEGWyi.net
つかヨーロッパの音楽でも
まずは起源の音楽を知らないと
底の浅いことになる

156:ギコ踏んじゃった
21/03/20 11:50:57.85 fjuEGWyi.net
で宇宙にまで届くバッハの音楽と
自然の中に映えるドビュッシーの音楽
ポーランドの土着的なショパン

157:ギコ踏んじゃった
21/03/20 13:36:23.54 HTz9pygL.net
てかやっぱり売春ばっかやってんだなあアジア人って・・
今回銃の乱射を受けたのもアジア人がやってる売春館じゃねえか
昔なら金のためにという言い訳もつくのかもしれないが、
そこそこ金を持ってる地域でも
やはり欧米の白人男性専用に売春と混血をしてるわけで、さすがに
こんなのを尊敬しろってのは無理だろう
お前たちはこれからずっと、そういうことをしてる連中として
バカにされて行くよねえ
何がヘイトクライムだよ
自分がやってることを正当に評価されただけじゃねえか

158:ギコ踏んじゃった
21/03/20 13:43:53.82 HTz9pygL.net
これからアジア人などは売春階級として
白人の下に居ることに満足し始め、自ら家畜として
生きていくんだろう。これはもう最悪。
せっかく人として生まれたのに、
自ら人として生きることを放棄したのだから。
それは古代インド世界において、ドラヴィダ人がヴァルナを
受け入れてしまったあとに、もはや二度と人として
生きられないような存在になってしまったのと同じ。
・・いや、そんな生き方こそアジアには似合いなのかもな。

159:ギコ踏んじゃった
21/03/20 17:17:31.01 t8aJbDNg.net
タイや東南アジアに来て買春してるのは白人が圧倒的に多かったわけで
近年やっと中国人の数が増えたが白人の数には及ばない

160:ギコ踏んじゃった
21/03/20 17:43:21.48 dbKUxEcX.net
売春の元となる貧困 格差を拡大させたのが白人ビジネスだろ
白人はアジア人より優れるものという観念植え付けたのも白人の支配欲
格差と人種差別によって売春は生まれる
好んで売春してる訳じゃない。白人ビジネスの犠牲者が已む無くやってるだけ

161:ギコ踏んじゃった
21/03/20 18:23:07.19 chDYEmUY.net
昔の日本だって地方の貧農の娘が親に売られて遊郭で働いていたのだし
江戸時代に吉原で働いていた遊女の平均寿命(平均年齢ではない)は21歳だったと、江戸東京博物館の展示にあったよ

162:ギコ踏んじゃった
21/03/20 20:32:27.17 HTz9pygL.net
>>160
その人種階級をアジア人自身が認めてるんだよ
>>161
金目的じゃないからアジア家畜がやってることは

163:ギコ踏んじゃった
21/03/20 20:34:53.07 HTz9pygL.net
こういうことをしてた連中としてずっとこれからも
アジア人は軽蔑されていくし、その歴史を関係のないやつも
背負わなくてはならないんだね
欧州系はいいよな、まともな先祖と歴史があって
そりゃどうどうと生きれるよ・・・・

164:ギコ踏んじゃった
21/03/20 20:42:11.18 zW+Rz+2Q.net
ふふふふふ

165:ギコ踏んじゃった
21/03/20 21:31:50.31 Ke9+6aRw.net
>>118
>>156
ショパンの凄さのひとつに、土着の民俗音楽と西洋クラシックの最高に洗練された貴族趣味とが
なんの違和感もなく同居しているというのがあると思う
マズルカ作品24-4とか、その代表

166:ギコ踏んじゃった
21/03/20 21:32:53.32 Ke9+6aRw.net
そこには非常に冷めた目で客観的に民俗音楽を見ている感覚を覚える

167:ギコ踏んじゃった
21/03/20 22:41:29.98 bQyM3acp.net
>>165
志位委員長の18番じゃないか
マズルカ作品24-4
玉木チャンネルで披露してた

168:ギコ踏んじゃった
21/03/20 23:09:22.13 zW+Rz+2Q.net
タマタマ(((((ω)))))))ユラユラ

169:ギコ踏んじゃった
21/03/21 00:36:24.98 w12oY+os.net
フジコヘミングの革命すごいね
嫌いじゃないけど体調悪い時に聴いたら不安になる拍感だったw

170:ギコ踏んじゃった
21/03/21 02:03:04.07 JQs4FCmx.net
フジコの演奏は何を聴いても不安になるというか
心配になるww

171:ギコ踏んじゃった
21/03/21 02:39:39.16 QUH1ezkd.net
フジコの音の粒はクソデカい。

172:ギコ踏んじゃった
21/03/21 07:44:49.42 evPwkJ76.net
まああああ

173:ギコ踏んじゃった
21/03/21 08:01:02.34 m6AFxf2g.net
それがいい

174:ギコ踏んじゃった
21/03/21 08:28:45.45 h/L4uh3U.net
>>144
英語が広く使われてるのはITの世界でもコンピュータ動かすのに英語が都合いいから、という理由もある
英語使う理由として植民地時代とか100年以上前の歴史的背景はあまり問題にならない
単純に使用人口が多いのと、その言語特有の特殊文字が少なく日常語の発音と読み書きの習得が比較的容易だから
ヨーロッパ人も会社を国際的な企業に成長させるには英語は必要だし
米ドルが基軸通貨になってるという経済の影響もあるだろう

175:ギコ踏んじゃった
21/03/21 08:51:45.13 h/L4uh3U.net
ショパンの音楽はもちろん民族色はあるけど、普遍的で親しみやすく、歌詞がないのが(ピアノ曲は)むしろ歌詞の意味を理解しなくても音で感性を呼び起こすことができるから、世界に広まったんだと思う

176:ギコ踏んじゃった
21/03/21 09:43:29.98 prp7NGVz.net
>>174
英語が使われる前の欧州での国際語は
ラテン語だったけど?
もしもラテン語を使うのが便利で、どんなときにもこれを使うのが
都合がいいというのなら、英語が国際語になることは
なかったよね。
英国人は賢いね。世界のどこでも頑なに流行りのラテン語を使わず、
自国言語を使うことで、却って英語を世界語にしたのだから。
アジア人の貧相な脳みそではこの発想はできなかったよね。
「今使われてる言葉を使えば便利だ」
まるで女の化粧のように流行り廃りしか頭の中にない。
女とアジア人に創造は向かない。
生活だけしてろよゴミクズ

177:ギコ踏んじゃった
21/03/21 09:48:01.19 prp7NGVz.net
アジア人と書いて
女の化粧ととく
その心は?
顔も心も流行りしだい

178:ギコ踏んじゃった
21/03/21 10:36:41.20 e51DahzF.net
COGITO ERGO SUM

179:ギコ踏んじゃった
21/03/21 10:48:05.41 WO0oej3S.net
ショパンは民族音楽のポップ化みたいなもんだな
演歌のポップ化だ

180:ギコ踏んじゃった
21/03/21 12:25:51.61 m6AFxf2g.net
アジア人がどのこうの書いてるやつ、確実に病んでる

181:ギコ踏んじゃった
21/03/21 15:34:32.57 prp7NGVz.net
病んでるのは俺じゃない

182:ギコ踏んじゃった
21/03/22 05:59:00.11 mj3dekcl.net
>>176
ラテン語は欧米言語の古典語みたいなもので文語的、語尾変化が多く、文法や語順は英語の方が簡略化されて法則性があると言われてる。
日本語にも古文や方言があって現代の日本語とは単語も文法も異なれば、昔の日本語は現代人にとっては難読だったりするし、言葉は時代とともに変化していくもの。
英語が広く使われてるのは多くの人が合理的に物事を進めたり意思疎通するのに便利だから。
創造性は生活様式とか教育法も関わってるから女性やアジア人という括りかたは大雑把だな。
日本人だって欧米式の生活、教育を取り入れて、またその土地に合うように物ごとを独自に変化させたり開発したりしてるわけだし。

183:ギコ踏んじゃった
21/03/22 06:23:21.34 mj3dekcl.net
でも日本の初等教育みたいに、集団行動優先で決まった時間、短い時間間隔でチャイム鳴らされる環境だと深く物事を考えたり創作に集中しにくいってのはあると思う。
計算的、事務処理的な能力は向上しても、ひらめきや発明、個性的な能力が育ちにくい。
ピアノでも、他の人が作った曲の演奏は得意でも、作曲は得意でない人が多いのは日本式の教育が関わってると思う。

184:ギコ踏んじゃった
21/03/22 06:34:39.21 8q68HnJd.net
作曲の教育が十分でないから、ってのも大きい

185:ギコ踏んじゃった
21/03/22 07:23:42.08 3TquwJkJ.net
>>182
英語だって表記を発音が一致してないし、難しいと言えば難しいよ。
さらに英語が合理的で便利だから、なんてそれはあんたの感想じゃねえか。
なら不便な日本語なんて使ってんじゃねえよ。
本当に女とアジア人は創造に向かない。
ただ大勢に従うのみ。

186:ギコ踏んじゃった
21/03/22 07:36:33.57 Kuic3fnx.net
ふふふふふ

187:ギコ踏んじゃった
21/03/22 11:52:54.53 mj3dekcl.net
>>185
> 不便な日本語
> 本当に女とアジア人は創造に向かない
それもあなたの感想ですよね。
コンピュータ動かしたりビジネスやる上で英語が利便性が高いのは現状その通りでしょ。
日本人として日本で生きていくには日本語が必要だし、世の中の日本語がわからない人とコミュニケーションとったりビジネスするには英語が便利だってことを言いたいんだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1017日前に更新/168 KB
担当:undef