ピアノ大人入門者のた ..
[2ch|▼Menu]
134:ギコ踏んじゃった
19/04/15 09:46:25.76 3wgAP6re.net
オルガンを習うまでには、最低でもバッハのインベンション・シンフォニア、
できれば平均律といったポリフォニー音楽を習得する必要がある。
そしてそれらはまず独学では無理。
たとえ習いに行ったとしてもバイエル終了くらいではオルガンに触らせてもくれないと思う。

135:ギコ踏んじゃった
19/04/15 13:19:58.85 3dUmO+kI.net
バイエル終わるのにどれくらいかかるだろうか
基礎からやりたいから不満はないが不安ではある

136:ギコ踏んじゃった
19/04/15 13:56:31.13 njhym1Kd.net
>>135
どんな不安ですか?

137:ギコ踏んじゃった
19/04/15 14:10:33.01 3dUmO+kI.net
>>136
バイエルのまま寿命が尽きるかも、みたいな

138:ギコ踏んじゃった
19/04/15 14:24:25.47 njhym1Kd.net
>>137
なるほど
寿命が来るまでの間になるべくバイエルの練習時間を増やすと良いのではないでしょうか。
例えば毎日の練習時間を増やすなど。

139:ギコ踏んじゃった
19/04/15 17:30:09.90 1UOukydl.net
独学です
リトルピシュナのNo.32重音のトリルの練習始めたんですけども、左手が初っぱなから指がバラバラに動いて弾けません
左手の指番号14で弾いた次の指番号25で弾く音がバラバラで滅茶苦茶になります
しかも左手に力が入りすぎていて指がつりそうになります
右手はとりあえず弾けます
アドバイスをお願いします

140:ギコ踏んじゃった
19/04/15 18:19:06.49 bA/IZSim.net
>>139
右手は重音をトリルで弾けるの!すごいねえ。
だったら左手も高レベルで弾けてるのではと思うけどな。
個人的に考える練習としては
1245全部押さえて、14だけを上げ下げする、25だけを上げ下げする。
スラっとできるようになったら
3回ずつとか1回ずつとか交互に上げ下げする。
次に14を下げた時に25を上げる、25を下げた時に14を上げる。→段々速くする

141:ギコ踏んじゃった
19/04/16 01:11:12.16 GyHxUaEe.net
>>134
見学で楽器やるの初めてですと言ったら一からオルガンで教えてやると言われたんだけど
授業料が高いんで独学である程度やってから来ますと言っといた
パッと見て楽譜を読めるようになったら来て下さいと言われてる
自力でやれる所までやろうと思ってたけど辛すぎるし
オルガンでピアノの練習曲を習うというある意味貴重な体験を逃した気もする

142:ギコ踏んじゃった
19/04/16 13:35:03.82 ooM94qgh.net
>>141
オルガンってパイプオルガン? 
専門の先生が居て習うって事は
昔あった足踏みで音を出すあのオルガンじゃないよね?

143:ギコ踏んじゃった
19/04/16 15:20:59.01 mmor8TgQ.net
>>140
ありがとうございます
試しにその方法をやってみます

144:ギコ踏んじゃった
19/04/16 22:57:47.17 GyHxUaEe.net
>>142
パイプオルガンです

145:ギコ踏んじゃった
19/05/07 21:55:40.55 MI3os2Yd.net
age

146:ギコ踏んじゃった
19/05/13 22:18:03.26 Gc9RNMbJ.net
ラピュタの曲弾きたくて始めました。まだ1頁目までしかできない。難しい!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/46 KB
担当:undef