音楽理論(原理・分析) at PIANO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ギコ踏んじゃった
18/04/05 20:26:53.29 uj3vtGQv.net
>>393
だっさ

401:ギコ踏んじゃった
18/04/05 20:31:25.07 KOtbB11R.net
バカ「バカしか湧いてこない」

402:シンプリチオ
18/04/05 20:50:25.42 uWAf7iwP.net
>>393
じゃあ100オクターブでwwwww

403:サグレド
18/04/05 20:51:21.35 uWAf7iwP.net
>>402
可聴音域を超えますよ。

404:サルアビチ
18/04/05 20:52:46.15 uWAf7iwP.net
>>403
理論的には6オクターブまでしか意味がない。
2度で1オクターブ、3度で2オクターブ、、、7度で6オクターブ

405:ギコ踏んじゃった
18/04/05 22:06:29.20 VIwxIToL.net
新スレです。
★★★★★

■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
スレリンク(senmon板)

★★★★★

406:シンプリチオ
18/04/06 17:55:39.18 1caEiVOb.net
>>404
その中で「2度で1オクターブ」のことを音階と言う。

407:ギコ踏んじゃった
18/04/06 17:56:36.22 1caEiVOb.net
>>406
音階練習といったとき3度とか4度とかもやる。

408:サルアビチ
18/04/06 18:00:06.54 1caEiVOb.net
>>407はサグレド

>>407
再掲。「1オクターブの範囲に収め」ることに何の意味があるのか?

409:ギコ踏んじゃった
18/04/06 19:35:01.86 huz5oTF+.net
三人組のレスいちいち分けて書かなくともよくね?

410:ギコ踏んじゃった
18/04/06 19:50:12.31 U1kTlscG.net
音階は「1オクターブに収められてる」のではないよ。
毎週水曜日と土曜日が定休日だとして、定休日というものが「一週間に収められてる」わけでないのと同じ。
そこが理解できないなら理論的な問題について考えても意味がないね。
ガリレオ?バカバカしい。アカデメイアの門もくぐれない輩が思い上がったもんだ。

411:ギコ踏んじゃった
18/04/06 20:17:13.15 cxBiSF8n.net
バカが三役やったところで只の三バカが出来上がるだけ

412:ギコ踏んじゃった
18/04/06 20:47:12.55 k0sXF4D8.net
せめてピタゴラスの話せいや

413:シンプリチオ
18/04/06 20:59:28.97 1caEiVOb.net
>>408
じゃあ私が最初に>>361で定義した
>特定の状況で理論的に使用可能な音を1オクターブの範囲に収めたもの
の「1オクターブの範囲に収めた」はどう表現すればいいのん?

414:サルアビチ
18/04/06 21:02:12.48 1caEiVOb.net
>>413
いまのところ俺をバカにしたことになってる人の言ってた
「ピッチ・クラス」という概念を使えばいいと思うよ。

415:サグレド
18/04/06 21:07:48.72 1caEiVOb.net
>>414
それでは第1段階としては、
特定の状況で理論的に使用可能なピッチ・クラスの集まりが音階である、と。

416:シンプリチオ
18/04/06 21:26:23.86 1caEiVOb.net
>>415
ピッチクラスて音律を決めなくて意味あんのか?

417:サグレド
18/04/06 21:29:18.68 1caEiVOb.net
>>416
まずピタゴラスが最初に音階をつくったってこと?

418:サルアビチ
18/04/06 21:33:29.87 1caEiVOb.net
>>416
ピッチクラスという言葉を使っちゃうと、ツッコミどころがありますが、
とくに「音律を決めなくても」意味はある。
音階と言う概念が特定の音律に依存するわけではないから。
>>417
歴史的な経緯は、今日の音階の定義とは関係ないんですよ。
おバカ。ぷぷ。

419:ギコ踏んじゃった
18/04/07 04:31:42.83 r3JebPLi.net
放置で

420:ギコ踏んじゃった
18/04/07 11:45:41.39 I+Bd9Q2X.net
今のとこ人間の耳は調的に聴くことでしか
音楽を捉えることは出来ない
つまりスケールにおいてのどこが中心に聴こえるかのヒエラルキー
それとドミソの安定した和音と
そこからどれだけ離れるかの距離感
これでもって分析するしかない

421:ギコ踏んじゃった
18/04/07 15:36:25.41 yKKajZlX.net
>>420
なんか言ってるようで何も言ってない

422:ギコ踏んじゃった
18/04/07 15:41:03.64 r3JebPLi.net
>>420
そりゃお前のヘボい耳だけだ

423:ギコ踏んじゃった
18/04/07 16:16:02.00 RUf4HJow.net
そもそも前提がおかしいから導かれる結論も意味を成さない

424:ギコ踏んじゃった
18/04/07 16:26:56.94 0ZubDIMj.net
すみません、ド ミ ソ の音は喧嘩しない音と聞きましたが、
ド ミ ソ シ  も喧嘩しない音ですか?

425:ギコ踏んじゃった
18/04/07 17:21:09.52 8ozQk47t.net
>>424
喧嘩する=不協和を含むということならシの音はドと長7度(短2度)関係にあるので喧嘩する音です。しかし4和音が普通に使われる楽曲ではこの音程は頻繁に現れます
付け加えるならドミソと音名ではなく長3度、完全5度、長7度のように音程もしくは主和音、メジャートライアドなどで覚えましょう
そうしないと>>420のようにト長調でしか和声を認識できなくなってしまいます

426:ギコ踏んじゃった
18/04/07 19:30:51.63 0ZubDIMj.net
>>425
4和音が普通に使われる楽曲ではこの音程は頻繁に現れる のですね。
先生ありがとうございます。もっと勉強します。

427:ギコ踏んじゃった
18/04/07 20:41:28.76 LVvmD3Hu.net
>>425
うっかり「ト長調」と書いてしまうほど>>420を憎んでいる理由がわからない。

428:ギコ踏んじゃった
18/04/07 22:51:17.69 RUf4HJow.net
やっと擁護してくれる人間が

429:ギコ踏んじゃった
18/04/07 23:02:04.35 LVvmD3Hu.net
>>428
何かの釣りだろうけど、俺は

430:ギコ踏んじゃった
18/04/08 13:16:16.13 q3OyrBg3.net
醤油5
みりん3
砂糖2
だし1

431:ギコ踏んじゃった
18/04/08 20:37:49.61 zfAVshkM.net
URLリンク(www.youtube.com)
↑の5:18からのドとソの共鳴はわかるが、ソとレ ラ が共鳴する気がしない。

432:ギコ踏んじゃった
18/04/08 21:45:21.86 EEHzUTVh.net
それはオレの専門みたいなもんだけどw
それは置いといて5度上昇を音楽で実現させた最も美しい例
ラヴェルのダフニス冒頭
ラからレ#まで昇っていく
URLリンク(www.youtube.com)

433:ギコ踏んじゃった
18/04/08 21:48:17.52 eeFbMQu+.net
うん

434:ギコ踏んじゃった
18/04/09 08:50:02.78 rmr972uh.net
共同ツール 1
URLリンク(employment.en-japan.com)
URLリンク(trello.com)
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
URLリンク(www.kikakulabo.com)
共同ツール 2
URLリンク(www.google.com)
共同ツール 3
URLリンク(slack.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(bitbucket.org)
URLリンク(ja.atlassian.com)
URLリンク(sketchapp.com)
URLリンク(photoshopvip.net)

435:ギコ踏んじゃった
18/04/09 14:31:04.35 BXXFRpHA.net
しないと思うならそれでいいだろ

436:ギコ踏んじゃった
18/04/09 14:50:53.83 kvYqbQQy.net
大抵の楽器はA音(ラ)を基準にした平均律になってるから共和度に微妙な差異が生まれるのは当たり前

437:ギコ踏んじゃった
18/04/09 21:10:33.05 VxK5sHS4.net
>>432
ありがとうございました。
ミとファ シとドの間が半音だからずれていきますよね。

438:サルアビチ
18/04/09 21:17:03.53 NyQgR6qQ.net
>>436
誰も突っ込まないから、ここは私が。
>A音(ラ)を基準にした平均律になってる
これは平均律を楽器に実装したとき、基準にした音ごとに癖が出るって言うことですか?
生楽器なら加工精度の問題あと奏者のコントロールの問題、
電子楽器ならサンプリング波形の整形とか、周波数の有効桁数の問題とかね。

439:ギコ踏んじゃった
18/04/09 22:41:14.26 l4cb64q8.net
しょうゆ さとう各3
酢1.5
水150
片栗粉1

440:ギコ踏んじゃった
18/04/10 00:41:50.99 Vgi51PxA.net
へえっくしん、加トちゃんペッ

441:ギコ踏んじゃった
18/04/10 08:15:39.74 CBQqAJgQ.net
加計ちゃんペッ

442:ギコ踏んじゃった
18/04/11 23:16:38.97 BK3Rvrgn.net
他の板にまで迷惑かけなさんな
有識者「キーがCであった場合実質C7だし 」
URLリンク(itest.5ch.net)

443:ギコ踏んじゃった
18/04/11 23:28:44.24 8Fe26FCl.net
とりあえず馬鹿島より上の順位で嬉しい😆

444:ギコ踏んじゃった
18/04/11 23:43:53.59 PCXEcEl1.net
ドラマ板に勤しんでたら
相変わらずジャズ屋は腐りきってるなw

445:ギコ踏んじゃった
18/04/11 23:59:02.37 dqgc1SpY.net
これだけ矛盾を指摘されても自分以外は間違ってるって思えるんだ
凄いね

446:ギコ踏んじゃった
18/04/12 00:05:38.05 aoEI81Qb.net
厚顔無恥
バカにつける薬はない
とはこのスレ主のことである

447:ギコ踏んじゃった
18/04/13 19:19:41.25 JDAjrghD.net
ジャズに関してはその聴きにくさを解明する試みではあるから
今のところその原理原則に留まることになるが
転調というよりかは2つ3つ或いはそれ以上の離れた調をフラフラ行き来してる感
転調という明確な意図は感じられない
さまよってる感じ
それがほぼフラット系つまり5度下降左回り
モードっていう言い方をした場合もそういうことになるな
例えばCを中心音にした場合どのモードも左側になる
シャープ系への転調がエネルギー(上昇)を感じるのに比べ
左回りは(下降)はそれが薄い?
故に転調感はない

448:ギコ踏んじゃった
18/04/13 19:32:56.30 vjhVVGYr.net
耳が腐ってるっぽいね

449:ギコ踏んじゃった
18/04/13 23:51:14.72 8rn0yxTh.net
頭も腐っとる

450:ギコ踏んじゃった
18/04/14 09:26:39.60 XH98JiWq.net
リディアンだけが右隣りで
セブンスコードが定型のジャズは自動的に下方へ行く

451:ギコ踏んじゃった
18/04/14 10:28:02.45 CgzRg0mS.net
副5度

452:ギコ踏んじゃった
18/04/14 10:38:23.63 sTg2ZmFW.net
スレ主はジャズを一度も聴いたことがないんだろうな

453:ギコ踏んじゃった
18/04/16 23:33:09.59 YB9iiVEF.net
アドリブ音楽は作曲ではないから
結局キーを替えがえスケールまがいを弾き続けるぐらいしかやることないのか

454:ギコ踏んじゃった
18/04/17 01:16:40.78 HwACwlwx.net
この短文で低能をさらけ出せる才能は素晴らしい

455:ギコ踏んじゃった
18/04/17 09:44:27.10 1sdkz92K.net
クラシックと違って和声的に面白みの薄いジャズは
(稲森康利のアレンジのような面白いのもあるが)
旋律重視で且つ綿密に練られてないだけにさほど面白くもない
その旋律が如何に素晴らしいかじゃなくて
単にどういう理論付けで出来てるか
それを分析するのは難しい

456:ギコ踏んじゃった
18/04/17 12:18:08.69 j7oxdBbg.net
お前相変わらず学んでないんだなぁー
ピアノ買ってはやく弾けるようになろうや

457:ギコ踏んじゃった
18/04/17 12:59:00.58 1sdkz92K.net
興味あるんなら
自分で分析なり見解なりやりゃあいいのに
ゴチャゴチャ訳の分からないこと言ってないでw
それも出来ないからチャチャ入れるだけか

458:ギコ踏んじゃった
18/04/17 16:16:01.59 tGG6dpsq.net
ブーメランがもろに刺さってる

459:ギコ踏んじゃった
18/04/17 18:12:55.69 cYH5oiEB.net
初歩的って言われてたけどもはやそれすらなくなったな
要約するとジャズ面白く無いって言ってるだけ

460:ギコ踏んじゃった
18/04/17 18:35:59.96 RF4tlc/F.net
羽衣みたいなって書いてるわけだが

461:ギコ踏んじゃった
18/04/17 18:56:38.79 1sdkz92K.net
メシアン「わが音楽語法」復刊されてるやん
面白そうだけど7000円
URLリンク(www.youtube.com)

462:ギコ踏んじゃった
18/04/17 19:34:42.97 SFVEJ9Oj.net
新スレです。
★★★★★

■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
スレリンク(senmon板)

★★★★★

463:ギコ踏んじゃった
18/04/17 21:22:52.60 j7oxdBbg.net
興味あるんなら
まずピアノ買えよ

464:ギコ踏んじゃった
18/04/17 21:25:27.36 2LGmB7yp.net
ジジイは荒しの天才
セシル・テイラーの所に早く逝って説教されて来いks

465:ギコ踏んじゃった
18/04/17 21:40:39.01 1sdkz92K.net
セシル・テイラー、タッチ荒いよな
オレはマーシャル・ソラール好み
URLリンク(youtu.be)

466:ギコ踏んじゃった
18/04/18 10:06:03.88 Q/X8Jhek.net
中学生です。なんでもかんでもルートと5度しか左で弾かないのはありですか?

467:ギコ踏んじゃった
18/04/18 11:57:38.16 xBRvuB2R.net
オルタネイティングベース

468:ギコ踏んじゃった
18/04/18 12:37:05.93 YYCevcJ+.net
>>465
ソラールは10歳でリスト弾いてた神童やぞ

469:ギコ踏んじゃった
18/04/19 00:00:27.91 XMIicIZQ.net
ソラールは速弾きだな
それはともかくアメリカのピアニストとは
音の使い方が違うような
ある種クラシカル
まあゴダール「勝手にしやがれ」だけど
URLリンク(www.youtube.com)

470:ギコ踏んじゃった
18/04/19 01:37:19.73 xUy7wsNR.net
プレストでソラールの曲集があったから買ってみたら日本語で付属のCDを聴いてねって書いてあるのにそんなもん付いてなかったから問い合わせたら翻訳前の原版にCDが付いてますって指定された教則本がもう持ってる奴なのよ、しかも全く内容違うし
まあ原文にはCDのこと書いてなかったから多分翻訳ミスだろうけど売り手ももうちょっとしっかりしてくれよ

471:ギコ踏んじゃった
18/04/19 23:23:31.71 XMIicIZQ.net
2小節ぐらいのスケールっぽいフレーズを上下する間に
1つのキーを弾き切らない内にフラットが1つ2つ増えたり或いは短調になったり
5度圏を脈絡なく駆け巡ってるそんな印象
サム・ソウルにおいては

472:ギコ踏んじゃった
18/04/25 11:13:59.95 lQZJQuJi.net


473:ギコ踏んじゃった
18/04/28 11:12:28.82 E3hbS82b.net
やっぱ指先立て気味で点で弾くのが
1番いいかな
そうすっと爪は常に切ってないといけない
まあ確かに少し伸びてくると上手く弾けないのは確かだが

474:ギコ踏んじゃった
18/05/08 23:09:09.30 QnKpSa1Z.net
手前に引っ掻く、引っぱたく感じだけど
実は軽く突くような

475:ギコ踏んじゃった
18/05/11 19:46:05.43 YUQI00dd.net
↑下ネタかと一瞬思った自分が誇らしいw

476:ギコ踏んじゃった
18/06/01 11:11:17.18 dLP+jrBh.net
水の反映の全音音階風アルペジオ
相変わらず難しい
出来そうでイマイチ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

477:ギコ踏んじゃった
18/06/17 10:56:55.52 9dD9nXDJ.net
タッチや弾き方を研究するのは楽しいな
これでイケそうだなと思ったらそうでもなかったりする
その繰り返しだけど
前には進んでる

478:ギコ踏んじゃった
18/07/23 21:31:49.47 9j7WclaH.net
水の反映の全音風アルペジオの難しさは
白鍵の親指と234が離れてるからかな
手の重さをいい感じで預けて234の力の抜けた指の折れ加減かな

479:ギコ踏んじゃった
18/08/10 12:23:33.28 kCglgJqu.net
久々にジャズ見ようかなと思うが
この夏休み気分と
今あいにくボロい電子ピアノしかここにはないから
まだ動かない

480:ギコ踏んじゃった
18/08/24 11:05:50.51 GHW0EkC/.net
やっぱタッチは軽く力みのない感じで
上下の手や力のバランスをどうするかが鍵だな
それにはバッハで試すのが1番いい

481:ギコ踏んじゃった
18/08/24 12:39:46.06 QZZsGci3.net
タッチは常に鍵盤との一体感だよ。レガートは吸い付く感じ。スタカートは重力と鍵盤の反反作用。
軽いタッチが全てでない。手と腕の重みを鍵盤が支えてくれるために指の力は必要。

482:ギコ踏んじゃった
18/08/27 16:08:16.93 xDSjHMWr.net
どうしてじゃ〜

483:ギコ踏んじゃった
18/08/28 22:01:00.62 TWrYxbV2.net
いつの間にか似たようなスレが出来てるんだなw
しばらく理論とか考えてないと
頭がバカになる
そうでなくても頭の使い方が偏ってはきてるが
取りあえず今はピアノのタッチの研究

484:ギコ踏んじゃった
18/08/30 11:44:39.73 ge7CyZI1.net
>>482
軽いタッチ 脱力にばかり目を奪われがちだが
疲労を最低限にすることが最も重要な命題
重力を何で支えるか
つまり指先と鍵盤の反作用がポイント
時には、発音しない鍵盤 鍵盤手前の木部で支えて、肩や肘の負担を軽くしたい
ピアノ奏法とは常に休みながら弾いて、常に余力を残すこと
手の脱力だけに捕らわれず、身体全体のリラックスが大事。
強いては、神経の脱力が必要。

485:ギコ踏んじゃった
18/08/30 15:24:00.98 lVjj5W4h.net
何このスレ
ピアノ基地の隔離スレ?

486:ギコ踏んじゃった
18/08/30 17:11:44.11 LQqo2zA0.net
ジジイだろ

487:ギコ踏んじゃった
18/08/30 17:17:44.70 LQqo2zA0.net
最近あの感覚忘れてたが
鍵盤の上に手、指が軽く乗るか乗らないかの絶妙なバランス
それが出来た時、力みのない軽いタッチで軽快に弾ける

488:ギコ踏んじゃった
18/09/04 20:47:20.21 kCQmiKVv.net
かなりいい感じで水の反映弾けるようになった
というかなってる
これを持続させたい
この軽いタッチでベートーヴェンも行っちゃお

489:ギコ踏んじゃった
18/09/05 08:02:09.45 MhYO41wJ.net
ネタに反応するのもなんだが
ドビュッシーのタッチでベートーベンは弾けないって
対極の奏法が必要

490:ギコ踏んじゃった
18/09/05 09:13:49.18 0fP4DgT0.net
奏法ってことではないな
基本的なタッチの話
そもそもドビュッシーとベートーヴェンを
分けることがおかしい

491:ギコ踏んじゃった
18/09/05 10:43:51.59 7b9rfZF4.net
頭でっかちな議論をどうぞ!

492:ギコ踏んじゃった
18/09/05 17:15:51.46 +K58vx68.net
屁理屈こねるな
奏法にタッチも含まれる

493:ギコ踏んじゃった
18/09/05 18:40:27.99 0fP4DgT0.net
ドビュッシーだベートーヴェンだ世迷いごと言う前に
その人のタッチってのがあるだろう
そこからしてそれぞれ違ってくる

494:ギコ踏んじゃった
18/09/05 22:12:29.14 IOW6Zlpu.net
ベートーベンとドビュッシーをレパートリーに持つなら、その人のタッチは一種類ではない
奏法の引き出しも数種類持っている

495:ギコ踏んじゃった
18/09/05 22:35:13.71 rWccyWRn.net
よそでやれ

496:ギコ踏んじゃった
18/09/05 22:53:45.64 /8PiBavM.net
ここは隔離スレだからあまり本気になるなよ
触れる方も狂人の取り扱いには気をつけなきゃ

497:ギコ踏んじゃった
18/09/05 23:17:50.64 0fP4DgT0.net
じゃまたジャズ理論に戻るか?

498:ギコ踏んじゃった
18/09/05 23:23:34.04 QHhPZisC.net
>>496
そうなの?
本スレってどれ?

499:ギコ踏んじゃった
18/09/05 23:38:39.69 0fP4DgT0.net
ここは音楽理論、時々ピアノのタッチの研究スレ

500:ギコ踏んじゃった
18/09/05 23:39:40.63 0fP4DgT0.net
バッハとドビュッシーを
こよなく愛する人たちのスレ

501:ギコ踏んじゃった
18/09/06 16:17:11.49 7cqhrP8V.net
さっさとピアノ買えよ雑魚

502:ギコ踏んじゃった
18/09/06 20:10:22.68 grTwrxpa.net
音楽理論とピアノタッチに何の関連性が?

503:ギコ踏んじゃった
18/09/06 20:56:17.14 m24SPxZJ.net
直接の関連はないです
取りあえずの目標としてはまず自分なりの満足いくタッチ
楽に弾ける弾き方を身につけ(クラシック)
余裕が出来たらジャズをやろうかと
そういう感じ
オレのことは気にせず好きに理論なり書いて下さい

504:ギコ踏んじゃった
18/09/06 21:04:45.51 Ms0jtHWD.net
バカのいるところでは無理

505:ギコ踏んじゃった
18/09/06 22:43:13.41 PwyURNLH.net
>>503
何でスレチの独り言を聞かされなきゃならないんだよブログでやれ

506:ギコ踏んじゃった
18/09/06 23:11:04.12 m24SPxZJ.net
好きに理論なり書いて下さい
てのが読めないらしいな

507:ギコ踏んじゃった
18/09/06 23:54:15.88 PwyURNLH.net
スレタイが読めないお前よりはマシww

508:ギコ踏んじゃった
18/09/07 10:39:49.71 YMfp3aIK.net
音楽理論は鍵盤から生まれた。歌やギターでは限られた楽曲しか生まれない。
つまり、このスレは鍵盤楽器の仕組み 奏法に関する話題であれば何ら問題ない。
最低限、平均律を前提にしていれば論じれる。

509:ギコ踏んじゃった
18/09/07 10:50:48.93 0aTR6x+6.net
は?鍵盤がなかったら音楽は生まれてなかったとでも?順番が逆だろ、その程度の認識で理論を語ろうなんて笑止千万。

510:ギコ踏んじゃった
18/09/07 11:28:08.09 AcgbPxmB.net
鍵盤の魅力は弾くにしてもそこから生まれるものの響きの組み合わせにしても
尽きることないからな

511:ギコ踏んじゃった
18/09/07 12:10:24.88 I/gOAgc4.net
歌やギターでは限られた楽曲しか生まれないってそれは鍵盤も同じだろどんだけ狭い世界で生きてんだ?
もしかして打ち込みしかしたことない人(笑)?

512:ギコ踏んじゃった
18/09/07 13:19:49.04 AcgbPxmB.net
鍵盤って打ち込みのことなのか?w
まあバッハからベートーヴェン、ブラームス、ドビュッシー、ラヴェルと連なる
ピアノの名手による西洋音楽の歴史
モンテヴェルディからワーグナー、ヴェルディとオペラの歴史もあるが
それは主流とは言えないからな
ギターに限っては何をか言わんや

513:ギコ踏んじゃった
18/09/07 22:02:08.29 AcgbPxmB.net
今日のらららクラシックは
子供の領分だったわ
ドビュッシーはええな

514:ギコ踏んじゃった
18/09/27 20:42:51.05 xP4jNdAg.net
>>508
理論うちくずしたブルースはギターから生まれてる

515:ギコ踏んじゃった
18/09/27 20:48:00.90 xP4jNdAg.net
>>373
ポップスでいえば曖昧でもなんでもない
ミクソリディアンをちょいいじくればCのドリア旋法になる
つまりブルーズはCの和音(CGF)の上にドリアの音階を乗せる、であってる
born to be wild とかmama kin とか聞けばいいのだ
ジャズみたいに「どのスケールでもいける」と考えるのでなしに

516:ギコ踏んじゃった
18/09/27 22:42:54.78 gJlEUpXD.net
アホが自レスしてんのか

517:ギコ踏んじゃった
18/09/27 23:56:34.67 GxohUlQa.net
珍しくまともなレス
ブルースは調性がハッキリしてるからそうだろうけど
ジャズは曖昧な方向性で行ってるからな

518:ギコ踏んじゃった
18/09/28 00:40:06.35 GPA8yUbZ.net
しかしCメジャーのコードCGFに対してCドリアは合うのになぜCイオニアは不可能(合わない)なのか
こんな不均一が許されていいのだろうか
神がそんな物を許すはずがない

519:ギコ踏んじゃった
18/09/28 00:40:26.25 GPA8yUbZ.net
イオニアじゃなかったエオリアンだった

520:ギコ踏んじゃった
18/09/28 00:45:07.15 GPA8yUbZ.net
517
ジャズはまじわからんな
リディアンとかジャズで聴くと意味不明に聞こえる
ヴァイで聞くとわかりやすいのに
フリジアンもメタルで聞くほうがわかりやすい
ミクソにしてもなんで「you really got me聞け」とならないのか

521:ギコ踏んじゃった
18/09/28 01:39:16.37 f8Wpo9mH.net
またアホが自レスしてる

522:ギコ踏んじゃった
18/09/28 02:04:17.58 GPA8yUbZ.net
まあアホだからジャズわからんが
アホじゃない人はこの曲の分析できる?
URLリンク(www.youtube.com)
G#F#の繰り返しに乗ってるスケールは?
この曲のキーは?メジャーかマイナーか?

523:ギコ踏んじゃった
18/09/28 06:39:55.02 0Myf0cYK.net
姉貴 ボンンネー ファーマ(農夫)

524:ギコ踏んじゃった
18/09/29 22:56:16.36 EydGqMrN.net
アホじゃない人は誰も答えられないのか
これ系の問題に理論厨から答え得られたためしないが

525:ギコ踏んじゃった
18/09/29 23:04:11.06 aTP8jLe/.net
ゆーちゅーぶ貼るしか能の無いアホにおしえてなんになる

526:ギコ踏んじゃった
18/09/30 05:28:08.88 vf7NEFtv.net
わからないなら「わかりません」と言えよ
小手先の理論でわからない領域まで説明しようとするからすべてを曖昧にする

527:ギコ踏んじゃった
18/09/30 05:31:25.85 bmI2E6Ou.net
そもそも開いてすらいない
なぜアホのためにユーチューブ見なきゃならんのか
厚かましいアホだな

528:ギコ踏んじゃった
18/09/30 11:36:49.33 XcwDCdL0.net
お前ら、もっと人間らしい会話しろよw

529:ギコ踏んじゃった
18/09/30 23:18:24.68 uLbaK92C.net
理論スレらしいやりとりだなぁ

530:ギコ踏んじゃった
18/10/01 00:02:50.08 sUt893jK.net
動物園的なスレだな

531:ギコ踏んじゃった
18/10/01 02:32:46.42 nKEj7oTt.net
黒人音楽、ブルースの肝は三度の長短の妙技でそれは西アフリカの黒人音楽
それをルーツにしているグナワにまでも遡れる
それがどういうものかを解き明かさねばならない
これは神が人類に課した難問なのだ

532:ギコ踏んじゃった
18/10/01 21:03:58.10 sUt893jK.net
ジャズの調性の曖昧さとブルース感覚は
元のアフリカから来てるんだろうからな
大雑把にはそこだけ押さえてればいいのか

533:ギコ踏んじゃった
18/10/02 16:25:28.51 J6+vgA2r.net
ペンタも重要よ

534:ギコ踏んじゃった
18/10/03 03:55:46.87 8zMG4USZ.net
ミクソリディアン
johnny b goode
you really got me
ミクソだがアクセントとして短三度が入る
→短三度をスケールで固定
ブルーススケールドリアン
born to be wild
white roomなど

535:ギコ踏んじゃった
18/10/09 16:59:15.11 u7JGRxAL.net
URLリンク(imgur.com)

536:ギコ踏んじゃった
18/10/21 05:36:01.13 gAnstggJ.net
ブルーノートスケールと言うな
R&Bはブルースだかんね

537:ギコ踏んじゃった
18/10/21 16:44:58.57 W+S18W8F.net
R&Bはそんなにブルースか?

538:ギコ踏んじゃった
18/10/28 22:42:57.42 Rx7833wu.net
R&Bの人に、要するにブルースでしょ?って言ったら殴られると思う

539:ギコ踏んじゃった
18/10/28 23:07:02.68 vj/L1lD8.net
血の気が多いねぇ

540:ギコ踏んじゃった
18/11/03 00:19:23.81 IKJ/2Tmt.net
40代かぁ

541:ギコ踏んじゃった
18/11/07 12:00:15.30 gagZFy3c.net
すまん、初歩的な質問なんだけどコードにおける機能ってどういう意味?

542:ギコ踏んじゃった
18/11/07 12:00:38.21 gagZFy3c.net
「機能」の意味を知りたい

543:ギコ踏んじゃった
18/11/07 13:28:07.16 y7niW9Xk.net
そのコードが聴き手にもたらすと一般的に考えられる情感

544:ギコ踏んじゃった
18/11/07 14:33:33.88 Cm6YhuIu.net
>>541
度数とかじゃないの

545:ギコ踏んじゃった
18/11/07 17:12:19.48 gagZFy3c.net
>>543
スレリンク(dtm板:531番)
このDTM板のスレのレスで、「Cメジャーのトニックからドミナントへの移り変わりは、CEGとGBDを合わせてCEGBDになるから進行していない」って書いてあるんだけど、トニックからドミナントって明らかに機能が変わってるよな?どう思う?
>>544
何それ

546:ギコ踏んじゃった
18/11/07 18:22:58.83 y7niW9Xk.net
曲調によるよ
テンションが多用される曲ならトニックのままかもね
その場合C△9/G(omitE)になるね
そもそもそういう進行は機能和声を利用したダブルミーニングを狙って作られてるからどっちにとるかは分析者の自由だと思うよ

547:ギコ踏んじゃった
18/11/08 08:44:43.34 IBxW8kp4.net
>>545
元レスはG△でしょ?
ドミナントじゃないよ。
FでなくてF♯なんだから。

548:ギコ踏んじゃった
18/11/08 09:17:06.87 NgnjIcql.net
そもそもそのスレの531の考えている機能というのが我々の考える機能とは異なるみたい。G△もメジャーセブンを意味していないようだし。

549:ギコ踏んじゃった
18/11/08 11:33:02.79 SPpFt9y3.net
>>547
ちょっと上の方掘ってもらえれば分かるけど、その人が前にカノン進行って単語出してきたんだよな
カノン進行はG△じゃなくてドミナントじゃん?

550:ギコ踏んじゃった
18/11/08 11:33:41.17 SPpFt9y3.net
>>548
だよな
だから質問したのに答えてくれない

551:ギコ踏んじゃった
18/11/08 16:43:29.27 B7/m+wYd.net
パッヘルベルのカノンに限って言えばVのメロディーに短7度の音が含まれてるわけだからほぼドミナントと思って相違無いよ

552:ギコ踏んじゃった
18/11/13 20:37:36.06 QgpIpuJZ.net
ジャズのモードは単なる転調の手段てことでいいのか

553:ギコ踏んじゃった
18/11/13 20:41:06.04 YwAVIvxH.net
モードはミクソリディアンとかだろ
明らかに響きが違う

554:ギコ踏んじゃった
18/11/16 12:26:16.81 chLYjSTI.net
日本で有名なミクソリディアンの曲は
ひょっこりひょうたん島
メジャーでワクワクしながら終止しない感じが冒険モノにピッタリ

555:ギコ踏んじゃった
18/11/17 19:17:51.79 XpWp8i8F.net
ひょうたん島はペンタトニックだろ
メジャーコード全音で行き来しながら

556:ギコ踏んじゃった
18/11/17 23:50:34.60 BO+QpCvw.net
>>546
今更だけど、
>その場合C△9/G(omitE)になるね
このスラッシュマークは「もしくは」って意味だよな?
G(omitE)って何?オミットが省略って事なのは知ってるけど、どういう和音からEを抜いたのかが知りたい
初心者ですまんな

557:ギコ踏んじゃった
18/11/18 02:57:16.76 j8/xIR32.net
>>546
こんな馬鹿なコードネーム振らないぞ

558:ギコ踏んじゃった
18/11/18 12:17:44.58 WfBOG8/j.net
まあ普通はGで済ませるわな

559:ギコ踏んじゃった
18/11/18 18:45:58.46 j8/xIR32.net
コードシンボルってのは極力シンプルに書くもの
ボイシングを表したいなら音符書けばいいだけなんだよ
こんな分かりづらくヴォイシングまで制約してるクソみたいなコードネームふるのは完全に馬鹿
Gで十分

560:ギコ踏んじゃった
18/11/23 21:48:40.48 fc/zRKv/.net
まだよくブルースわからない若輩者ですが、
なんとなく見えて来たのは
たとえばFのブルースだったら
F7=Bbm+αだと思って弾いたらいいんじゃないかと思うんですがダメですかそうですか。

561:ギコ踏んじゃった
18/11/23 22:39:21.55 Gmeq81KV.net
基本F Bb C7 Fの3コードにFマイナーペンタトニックをあわせるんだよ
それをどうしてもあと2音加えたい場合はFから始まるドリアンを乗せる
だからBbmなはずがない

562:ギコ踏んじゃった
18/11/25 07:17:31.49 CJMql3TZ.net
やれやれ二人ともきっとブルースを聴いたこともないんだろうな
URLリンク(www.youtube.com)

563:ギコ踏んじゃった
18/11/25 07:57:23.06 8u2Rzb02.net
同じレベルのトンチンカン問答がひたすら続いてるスレだから自演かと思ってる

564:ギコ踏んじゃった
18/11/25 08:02:31.49 3x5MeobU.net
正解

565:ギコ踏んじゃった
18/11/25 08:20:12.29 8u2Rzb02.net
やったぜ

566:ギコ踏んじゃった
18/11/25 16:43:59.44 PoqLhuLJ.net
ブルースの指の動きみればギターで生まれたものだってわかる

567:ギコ踏んじゃった
18/11/25 16:53:12.54 u95FwTrk.net
ブルーノートスケールが泣いている

568:ギコ踏んじゃった
18/11/26 19:46:45.02 zzLUnHaQ.net
>>561
こういう初心者が回答するとか恐ろしいw

569:ギコ踏んじゃった
18/11/26 20:29:39.36 XEnwJucn.net
人のレスは叩くけど、回答はしない。

570:ギコ踏んじゃった
18/11/26 21:47:01.50 oGMqQvkd.net
無視される人間ってのは理由がある

571:ギコ踏んじゃった
18/11/26 22:07:14.28 i80Sji/s.net
無意味なレスばかりしてないで
分析でもしてみろよ
URLリンク(www.youtube.com)

572:ギコ踏んじゃった
18/11/26 22:15:29.04 oGMqQvkd.net
無意味な自演ばかりしてないで

573:ギコ踏んじゃった
18/11/26 22:16:52.98 DevVlzst.net
誰も覗かんスレだしここに放置隔離しとけよ

574:ギコ踏んじゃった
18/11/26 22:26:57.99 i80Sji/s.net
ちょっと動くと
すぐ湧いてくるな

575:ギコ踏んじゃった
18/11/26 22:31:05.25 oGMqQvkd.net
臭いからな

576:ギコ踏んじゃった
18/11/27 01:36:21.55 LOvmeree.net
>>569
音楽理論の人はブルース系わからんからな実際

577:ギコ踏んじゃった
18/11/27 03:45:39.78 XaeGNucX.net
また自演しだした

578:ギコ踏んじゃった
18/11/28 03:56:05.04 99lVakB/.net
>>569
アホだな 何がドリアンだよ
メジャーペンタ マイナーペンタ 長調の混在がブルース

579:ギコ踏んじゃった
18/11/28 18:51:53.61 SySFce2y.net
w

580:ギコ踏んじゃった
18/11/28 20:18:43.79 iVXsC9wP.net
>>578
実際5音じゃなくもう2音加える場合のが多いだろ
URLリンク(www.youtube.com)
キーがEでド#が入る場合

581:ギコ踏んじゃった
18/11/28 20:20:14.49 iVXsC9wP.net
このEのブルースのトニックをEmに変えるとツェッペリンっぽくなる
さらに変態にするとフロイドのbreatheになる
奴らのやったことはそういうことだ

582:ギコ踏んじゃった
18/11/28 20:21:56.40 iVXsC9wP.net
しかも理論などわかってなく感覚でやってる奴らこそが本物を作ってる
わかってるフリする奴らの音楽よりはるかに上のものを作る

583:ギコ踏んじゃった
18/11/28 20:32:29.56 SySFce2y.net
w

584:ギコ踏んじゃった
18/11/29 04:47:48.05 jHDAfc/B.net
>>580
全然論点が違うのだが。何言ってるのこのヴァカ。
それのC#音が鳴ってるところのコードはA7だから
それからみてC#音は長3度。使われるのは当たり前。

585:ギコ踏んじゃった
18/11/29 13:35:02.39 nTKa8NGr.net
音楽理論は裏付けのためにはとても有用。けど音楽理論から音楽が作れると思ってる勘違い君も多いね。
決して理論先行で作れないわけではないけれど、ひらめきが限定的になる。

586:ギコ踏んじゃった
18/11/29 13:46:01.01 etKVmlfn.net
このスレは別に作曲のための
或いはアドリブやるための理論じゃなくて
音楽の不思議を少しでも解明したいためのあれやこれやだから
最も分からない原初的な地点へ帰るとこから始めて構わない
何故月の光の2小節目の和音は魅惑的なのかとか

587:ギコ踏んじゃった
18/11/29 14:11:20.75 R3kTmcOK.net
>>586
へえ、なんでなん?

588:ギコ踏んじゃった
18/11/29 14:41:22.13 etKVmlfn.net
これな
URLリンク(youtu.be)

589:ギコ踏んじゃった
18/11/29 15:39:19.59 R3kTmcOK.net
は?

590:ギコ踏んじゃった
18/11/29 19:49:38.51 5tZsmXWO.net
>>584
アホか
そのスケールがロックブルースの基本なんだよ
mama kinでも分析してみろ
コード関係なくその音が入ってる
だからマイナードリアンのトニックをメジャーにしたのがブルース、でもあってるんだよ

591:ギコ踏んじゃった
18/11/29 19:51:32.42 5tZsmXWO.net
>>585
黒人音楽はその裏付けもまともにできないって

592:ギコ踏んじゃった
18/11/29 20:55:42.24 jHDAfc/B.net
>>590
あたま悪いなあ
E7をトニックと考えてアヴェイラブルなEミクソリディアンでもC#音はインサイドだし
トライアドのEをトニックと考えてもM6音はインサイド
しょーもない屁理屈宣わなくても当たり前に使われるノートなのに
何か特別な音のような勘違いしてるアホw

593:ギコ踏んじゃった
18/11/30 00:28:34.69 jJOfLzGg.net
C#がCだったら通用しないのが味噌
ミクソリディアンは通じるしそれの3度音をマイナーにしたブルース・スケール(ドリアン)も通じる
しかしE A B Eの進行に対してEマイナー・スケールじゃあわない
NirvanaのSappyが多分それを目指してるんだろうが
それは失敗する
普通に考えたらEABの3コードに普通のナチュラルマイナー・スケールを合わせることもできるんじゃないか?って思うだろむしろ
それのが調和があるように思える
それのが均整が取れてるように見える
しかし実際はそうじゃない

594:ギコ踏んじゃった
18/11/30 00:31:49.44 mrUUHi9s.net
w

595:ギコ踏んじゃった
18/11/30 00:51:45.32 jJOfLzGg.net
>>592
じゃあそもそもEにたいしてG#じゃなくGはインサイド()か?

596:ギコ踏んじゃった
18/11/30 01:01:28.37 jJOfLzGg.net
>>592
ミクソリディアンから発展して短三度まじえてブルース・スケールが生まれたのならいいが
実際ミクソのが後でかなりたってから発展してんだよ
最初のブルースといわれるst louis bluesのが先なんだ

597:ギコ踏んじゃった
18/11/30 02:32:54.59 9V9KBoci.net
>>593
マジメに考えるのがバカらしいほど何も分かってないし背伸び感が凄い
お子様向けロックの適当な感覚的なものに屁理屈つけるほどバカげたことってない
>>596
有名一流演奏家でさえブルーススケールなんてこじつけをもっともらしく語っていたりするが
ブルーススケールなんて結果論 俺的にはそんなものは存在しない
曖昧なブルーノートて存在が調性音楽と混在しただけのを無理矢理スケールとしているだけ

598:ギコ踏んじゃった
18/11/30 13:14:24.56 jJOfLzGg.net
>>597
ミクソリディアンの短三度を使って曖昧?にしたブルースしかしらんのか?
born to be wildみたいな完全にそのスケールをなぞってる曲はどう思う?
腐るほど例だせるがスケールじゃないって?

599:ギコ踏んじゃった
18/11/30 13:15:29.32 jJOfLzGg.net
URLリンク(www.youtube.com)
born to be wild
完全にE「メジャー」の曲だな?
スケールおってみろ

600:ギコ踏んじゃった
18/11/30 14:05:20.33 yRPGOzN5.net
馬鹿すぎて全く話が通じてない上に支離滅裂

601:ギコ踏んじゃった
18/11/30 16:34:51.78 yFwe7XCA.net
ブルースの話してるのにロックの譜例ばかり出してくる時点でお察し

602:ギコ踏んじゃった
18/11/30 16:49:45.93 nLVCUoUO.net
ここは鍵盤板だけど、皆さまはピアノでブルースやってるの?それともギター?

603:ギコ踏んじゃった
18/11/30 16:54:19.03 nF1hVbTc.net
楽器なんて何でもよくね?
>>601
底辺ロッ糞界隈にはブルース色強めのロックをブルースと呼ぶ弱い子たちが大勢いるみたいよ。

604:ギコ踏んじゃった
18/11/30 17:08:57.95 jJOfLzGg.net
>>601
ブルースの後をついだのが初期のブルース・ロックだろが
URLリンク(www.youtube.com)
Leadbelly - Where Did you Sleep Last Night
URLリンク(www.youtube.com)
Nirvana Where did you sleep last night
トニックがメジャーかマイナーの違いしかないこの両者を理論的にどう考える?
相手を馬鹿にするために知識を漁ってるのか?
きちっと理解してないくせに何故「わかりません」と言えない?
既存の知識で未知なものを無理やり当てはめるための知識か?

605:ギコ踏んじゃった
18/11/30 17:09:16.93 C/IXLrXs.net
昔はこういうの聴いたな
ブルース的にはどういう位置づけになるんだ
URLリンク(www.youtube.com)

606:ギコ踏んじゃった
18/11/30 17:49:38.75 yFwe7XCA.net
>>604
なぜ派生した方をわざわざ取り上げる?
それじゃ小説の本編を読まず評論文だけ読んで作品について語ってるようなものじゃん
自分に理解できないブルースを既存のロックの土俵に無理やり当てはめようとしてるのは自分の方なんじゃない?ww

607:ギコ踏んじゃった
18/11/30 18:05:33.61 jJOfLzGg.net
>>606
ブルース(歌唱)が本来、大本であって
ブルースロックのがまだ近い

608:ギコ踏んじゃった
18/11/30 19:27:24.55 2QkFxe3M.net
こいつ間違ったことしか書いてないよな
ここまで徹底していると何かの事情で馬鹿役を演じているのかと勘ぐってしまう

609:ギコ踏んじゃった
18/11/30 23:30:16.95 yFwe7XCA.net
>>607
ブルースロックの話なんて誰もしてないだろ

610:ギコ踏んじゃった
18/12/01 01:20:19.32 ANoI3LOd.net
派生したものが駄目っていうんならジャズと混じって器楽になったブルースもだめだな
50年代あたりのミクソリディアン化した黒人音楽も違うってことになる
それよりはマシだろ

611:ギコ踏んじゃった
18/12/01 13:57:32.61 Qkxvn9s4.net
>>598
> >>597
> ミクソリディアンの短三度を使って
ミクソリディアンに短3度なんてないし(笑)
もうお前でてけよw 何も分かってないのばればれなんだよ。

>>600-601 クソほどドウイ

612:ギコ踏んじゃった
18/12/01 16:55:22.13 ANoI3LOd.net
理解してないのに理解してるフリのが痛いぞ
URLリンク(www.youtube.com)
基本ミクソリディアンで所々3度が半音さがるパターン
これとは別に基本3度がマイナーで所々メジャーを意識するパターンもある
これらは全く別だろ

613:ギコ踏んじゃった
18/12/01 17:01:31.55 +6+0E6ri.net
>>612
それってミクソリディアン3度下がりじゃなくてドリアンって言った方がよくない?

614:ギコ踏んじゃった
18/12/01 17:32:46.63 ANoI3LOd.net
>>613
ミクソリディアン曲ではこういうアクセントは結構みられる
ボンジョビのwanted dead or aliveみたいなのは逆で
ブルーススケールを基本にしてメジャー音っぽさを入れる

615:ギコ踏んじゃった
18/12/01 21:12:07.07 d5x1G0H6.net
>>563

616:ギコ踏んじゃった
18/12/02 01:44:35.95 8ZUphhMo.net
>>612
ソレお前の妄想だから

617:ギコ踏んじゃった
18/12/02 10:01:03.99 dtVn2KWE.net
>>612
それはオルタードの+2が加わっていると考えるとこでないの?
そのコードの直後がトニックならそうだと思うよ。

618:ギコ踏んじゃった
18/12/02 10:55:48.26 8ZUphhMo.net
だからミクソリディアンの○が下がった、とかいってる時点でミクソリディアンじゃないし
厳格なモードだとクロマティックすら使えないのに。
ロックなんて聴覚上なんとなくかっこいいや、で倚音 掛留音 非和声音なんぼでもでてくる。
そこに何の論拠も根拠もない 少なくとも書いてるやつは何も勉強してないし考えてもない。
それを後付けで 無能が妄想でこじつけする行為になんの意味も無い。
そもそも常駐してるっぽいキチガイは旋法と機能和声の違いも分かってないし
ひどすぎるな。

619:ギコ踏んじゃった
18/12/02 10:57:11.21 8ZUphhMo.net
>>617
> >>612
> それはオルタードの+2が加わっていると考えるとこでないの?
ブルーノートだよ
そもそもオルタードなんて金クスが知ってるわけないし
ブルーノートだって適当の産物

620:ギコ踏んじゃった
18/12/02 11:05:42.56 lVJKbBtk.net
ジャズで言ってる旋法は
旋法でも何でもなくて
単なる転調の方便だろ

621:ギコ踏んじゃった
18/12/02 11:26:44.28 8ZUphhMo.net
>>620
カインドオブブルーでのso whatは一応厳格な旋法を目指してた。
キャノンボールなんぞはやり方わかんないからただのマイナー一発みたいにしか吹いてないけど。
それより前にやってたmilestonesはあんまり旋法の料理法分からずやってる感じ。
それ以降は厳格モードのつまらなさに気づいて
バップイディオムやらとの混在等で変化をつけている

622:ギコ踏んじゃった
18/12/02 11:27:45.08 8ZUphhMo.net
とかマジレスしちゃったけど
「単なる転調の方便」とか全く意味分かってないな。

623:ギコ踏んじゃった
18/12/02 11:29:42.14 8ZUphhMo.net
細切れレスになってすみませんけど「単なる転調の方便だろ」の意味を解説していただけませんかね。

624:ギコ踏んじゃった
18/12/02 11:38:07.42 lVJKbBtk.net
言い換えとでも言うか
じゃなかったらジャズのモードの原理を言ってみてよ
方法論じゃなくて

625:ギコ踏んじゃった
18/12/02 11:44:07.09 8ZUphhMo.net
しかしこのキチガイってどのレスみてもすごいな >>596
中性からあるチャーチモードより、西洋音楽史に存在しなかった
最新音楽(笑)であるブルース、ブルーノートが先なんだそうなww
頭でっかちで実践伴わない理論ヲタクが
何でもかんでも枠にはめた考えをするケースは多いが
こいつみたいに頭悪そうで感覚派ぽいのが
感覚的に作られてるロックやらブルースを貧困な知識でデタラメ分析してる光景はあまりみかけたことがなく実に滑稽。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1929日前に更新/197 KB
担当:undef