音楽理論(原理・分析) at PIANO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ギコ踏んじゃった
18/03/16 17:21:15.66 tbSkOIIn.net
>>99
G♭を主音とするのとポリコードを使うのはどういう解釈?

101:ギコ踏んじゃった
18/03/16 18:40:05.54 v92UEPk2.net
>>100
コード的な書き方はどうでもいいんだけど
鳴ってる音の関係性を説明したいから
E7の上でB♭フリジアン弾いてるわけで
下と上で2つの調があるのは事実だから
それをどう説明するかで
オレはだからE7であればG♭のB音の5度関係だから
それで何とか合ってるように聴こえる
B♭7であればG♭のE♭やFと4度5度関係にある

102:ギコ踏んじゃった
18/03/16 18:41:57.64 v92UEPk2.net
ジャズではどう説明するの
B♭7でB♭フリジアンを弾くのを

103:ギコ踏んじゃった
18/03/16 19:23:12.13 tbSkOIIn.net
>>101
なるほど
そもそも♭II7の響きがジャズを聴き慣れていない人間からすると異質なのか
プレイヤーからすれば複調性や転調とは考えず♭II7≒V7で捉えるからなモード以降になるとまた変わって来るが
5度4度の関係でコードを結びつけようとしてるけど、ジャズでは構成音の3度と7度要するにコードのカラーで代理関係を導けるんだよ
ジャズのサウンドを明確に定義する試みは別にいいけど
モダン・ジャズをアナリーゼするならもうちょっとロマン派後期やジャズの理論に触れとかないと意味を成さないと思う

104:ギコ踏んじゃった
18/03/16 19:27:20.41 tbSkOIIn.net
>>102
>>74

105:ギコ踏んじゃった
18/03/16 19:39:09.21 v92UEPk2.net
>>104
それはいくら何でもアバウトすぎるなw
じゃロクリアンでもいいってことになるし
何でもいいってことになる
なんかないの

106:ギコ踏んじゃった
18/03/16 20:10:35.50 tbSkOIIn.net
>>105
HmP5↓ or スパニッシュからフリジアンかロクリアンだと近似度が明らかに違うぞ
スパニッシュやアラビア系の曲でフリジアンが使われてる曲聞いたことないのか

107:ギコ踏んじゃった
18/03/16 20:13:51.96 E+RIvRv+.net
偉そうにするたび自分の無知晒してて草

108:ギコ踏んじゃった
18/03/16 20:23:40.69 ZoK5fBug.net
OK Google、変な人を探して
変な人はID:tbS・・・・・・

109:ギコ踏んじゃった
18/03/16 20:39:13.73 v92UEPk2.net
>>106
その言い方だと
モードはフリジアンを使わないとダメってことになる
フリジアンしか使えないと

110:ギコ踏んじゃった
18/03/16 21:11:23.45 tbSkOIIn.net
>>109
どこが分からないのか指摘してくれ
@E♭7へのドミナントとしてB♭7を想定
→B♭7はE7と代理関係にあるため
AB♭7で使用するスケールとしてB♭フリジアンを選択
→ドミナントコード上でフリジアンのサウンドを付加する場合フリジアンドミナントスケール(≒HmP5↓)がより適切だがこの場合フリジアンスケールをそのまま使用。結果としてこのE7はB♭sus(♭9)/Eと表記することができる

111:ギコ踏んじゃった
18/03/16 21:30:00.29 v92UEPk2.net
>>110
B♭7コードとフリジアンが合う理由
それと実質E7と使ってるわけだから
E7とB♭フリジアンが合う理由

112:ギコ踏んじゃった
18/03/16 21:54:28.99 tbSkOIIn.net
>>111
じゃあB♭7上でスパニッシュスケールを使ってると言えば納得できる?

113:ギコ踏んじゃった
18/03/16 21:59:11.58 v92UEPk2.net
ちょっとドラマ見るからまた後で
若干スケールの捉え方が違うのかもしれない

114:ギコ踏んじゃった
18/03/16 23:53:27.68 v92UEPk2.net
>>112
確かにフリジアンと同音メジャーコードは合う
スパニッシュ音楽もそんな感じ
ある種説明はしやすいかもしれない
それも含めてそれぞれのモードとコードの関係は
説明しないもんなの
合えばいいって感じなの?
それであってもE7でB♭フリジアンは若干開きがあるし
スパニッシュ感はやや薄れる

115:ギコ踏んじゃった
18/03/17 08:08:05.05 BlDrpvrX.net
>>114
合えばいいってそれ以上にどんな関係を求めてるん?
右手でB♭フリジアンを弾きながら左手がE7のままなのは曲がブルースだから
E7のEとDと、B♭7のE♭とD♭(主音B♭から見た長/短3度、完全4度、増4度)の不協和が許容されているし、それがジャジー、ブルージーなサウンドにつながる
要するに教会旋法、スパニッシュ、ブルース、それぞれのニュアンスを含ませているということ
これで納得できる?

116:ギコ踏んじゃった
18/03/17 08:35:41.42 IMNpMj77.net
>>115
そんなにカリカリすんなよ
ジャズの人は攻撃的ですぐカリカリするな
ここは理論スレで何故そうなるかを説明できるようにするスレだから
ジャジーで済めば話にならない
そのブルースかそうでないかの領域が知りたいんだよな
その前の小節は完全にブルーノートと分かるが
ここの音の使い方がブルースなのかそこらへんの区別というか
ブルーノートが混ざってればブルースになるのか
聴いた感じそうとも思えない

117:ギコ踏んじゃった
18/03/17 10:46:04.72 IMNpMj77.net
以前ジャズの理論をちょっと読んだ時に
クラシックじゃとうに使わなくなった?マイナースケールの
ハーモニックだメロディックだ出てきて不思議に思ったが
最近どういう使い道してるかが分かってきた

118:ギコ踏んじゃった
18/03/17 16:17:40.43 35R4lbqJ.net
ジャズの人じゃないけどお前はウザい

119:ギコ踏んじゃった
18/03/18 13:05:23.83 D9w3iCP+.net
>>116
ブルーノートでブルース感じないってそれ多分お前の耳が(ry

120:ギコ踏んじゃった
18/03/18 16:40:31.40 Xm5S4CnV.net
> 以前ジャズの理論をちょっと読んだ時に
> クラシックじゃとうに使わなくなった?マイナースケールの
> ハーモニックだメロディックだ出てきて不思議に思ったが

クラも駄目か・・・

121:ギコ踏んじゃった
18/03/18 18:01:16.51 c7+o8XVE.net
ジャズの聴きにくさは和声に支えられてない部分が多くあるように聴こえるところと
キーが不安定ってとこだな
ジャズの人はクラシックも分析出来るのか?
印象派あたりの
ジャズの音の組織や構成に近いクラシックって何

122:ギコ踏んじゃった
18/03/18 21:55:16.78 WfMDZwlN.net
ジャズに近いならラヴェルあたりだな。
相互影響もあるし(例えばジャズのかなめ、オルタードスケールは、Ravel scale ともいう)、複調的、無調的な音使いでもほとんどの場合調性音楽か旋法音楽として分析できる余地が作ってあるし。
ストラヴィンスキー、バルトーク、シェーベルクになるとジャズの知識だけじゃ無理だろう。

123:ギコ踏んじゃった
18/03/18 23:06:23.02 c7+o8XVE.net
ラヴェルがオルタードってホンマかいな
たまたま>>49に挙げたけど
クラシックは和声が複雑になっても耳で理解できるんだよな
旋律はある種分かりやすいし
印象派やストラヴィンスキーはほぼ分かりやすい旋法だし

124:ギコ踏んじゃった
18/03/19 04:08:59.04 EZyV4kOY.net
>>120
おそらくまともにピアノも弾けないんだろう
ピアノあるのかすら怪しいレベル

125:ギコ踏んじゃった
18/03/19 07:13:06.07 OjTadCXM.net
何も書けないからって
ヒガミ根性強いのが多いな

126:ギコ踏んじゃった
18/03/19 07:45:25.26 EZyV4kOY.net
図星だったかー

127:ギコ踏んじゃった
18/03/19 07:58:15.65 OjTadCXM.net
ま、オンディーヌぐらいしか弾けないから
まだまだです
アンタも頑張れよ

128:ギコ踏んじゃった
18/03/19 08:11:30.65 EZyV4kOY.net
無知って恐ろしい

129:ギコ踏んじゃった
18/03/19 09:46:25.75 ETnyXxzI.net
>>123
> クラシックは和声が複雑になっても耳で理解できるんだよな

だからそれお前の耳が(ry

130:ギコ踏んじゃった
18/03/19 11:52:16.78 vJdOGOdU.net
>>125
教えてもらってるだけのくせに何を偉そうにw

131:ギコ踏んじゃった
18/03/20 12:03:23.43 5Fi6dJfM.net
ああ、旋法が理解できないのか
原理=調性と
それでジャズに手出したら錯乱する

132:ギコ踏んじゃった
18/03/20 12:09:52.02 UkrqXazr.net
やはり池沼の臭い、耳と手と理屈の積み重ねすっ飛ばしてりゃ

133:ギコ踏んじゃった
18/03/20 18:42:24.03 Gthuo+lO.net
整理してみよか
大雑把に言えば
古楽から現代までの流れは調を認識して
そこから如何に離れた調まで行けるってことだと思うが
旋律を構成する要件は調性と和声に如何に支えられてるか
前述のB♭フリジアンの件は
もしかして大掛かりな掛留と思った方がいいのか
そうするとジャズ奏者は並外れたトニック感覚、調性感覚が必要ってことになる
そんなジャズマンは調性が飽和状態になる後期ロマン派から12音前夜までのクラシックも
普通に聴けるってことになるが
そういう風にも思えないのが何ともはや

134:ギコ踏んじゃった
18/03/20 18:48:32.89 Gthuo+lO.net
そうするともしかして
フリジアンとかのモードを単独で1つの調と捉えてるのか
B♭7とE7を同じとみなせば
B♭フリジアンにレとミが混ざっても
1つの塊に思えるのかもしれない
アヴェイラブル・ノート・スケールだとかテンションだとか
丸ごと暗記して耳に叩き込んでやるのがジャズなのか?

135:ギコ踏んじゃった
18/03/20 18:52:48.23 Gthuo+lO.net
この意見はこのスレだけを見て感じたことだから
パウエルやエヴァンスがどういう風に聴いてるのかは
また違うかもしれない
もっとまともかもしれないw

136:ギコ踏んじゃった
18/03/20 22:38:36.91 SzZNGwZK.net
新スレです。
★★★★★

■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
スレリンク(senmon板)

★★★★★

137:ギコ踏んじゃった
18/03/20 23:10:22.31 5Fi6dJfM.net
>>133
> 前述のB♭フリジアンの件は
> もしかして大掛かりな掛留と思った方がいいのか
> そうするとジャズ奏者は並外れたトニック感覚、調性感覚が必要ってことになる
掛留音、先取音、経過音、倚音なんてジャズ じゃ普通だぞ
> そんなジャズマンは調性が飽和状態になる後期ロマン派から12音前夜までのクラシックも
> 普通に聴けるってことになるが
> そういう風にも思えないのが何ともはや
なんでジャズマンがクラシック聴かないと思ったの?
>>134
> アヴェイラブル・ノート・スケールだとかテンションだとか
> 丸ごと暗記して耳に叩き込んでやるのがジャズなのか?
というかそれがANSの基本なんですが・・・
パウエルやエヴァンスレベルではそんなことはいちいち意識するまでもない
なんか常識的な事にことごとく大げさに反応するからジャズ を持ち上げてるようにしか聞こえない
まあそもそもこのスレ自体初めてジャズに触れた>>1が驚きを綴るだけの自分語りみたいなものだからそれも当然か

138:ギコ踏んじゃった
18/03/20 23:29:38.28 Gthuo+lO.net
ここは原初的な理論スレだつってんのに
じゃ好きな20世紀前半のクラシックを挙げるなり
一部簡単に分析するなりしてくれれば有り難い
各モードをメジャースケールに属するものとして捉えないで
各々独立したものとして捉えてるってのは合ってるのか?

139:ギコ踏んじゃった
18/03/20 23:30:29.15 Gthuo+lO.net
ANSって何だ

140:ギコ踏んじゃった
18/03/20 23:31:17.10 Gthuo+lO.net
あ、アヴェイラブルのことかw

141:ギコ踏んじゃった
18/03/20 23:51:57.15 Gthuo+lO.net
以前別スレで
ジャズにはやたら詳しそうだったが
クラシックのことはほとんど知らなそうってのがいたな
つか知る限りはそういうのばかりだ

142:ギコ踏んじゃった
18/03/21 02:32:49.41 w+y0mIGJ.net
で、ファビョらせて語ってくれる奴が現れると思ってるのやら

143:ギコ踏んじゃった
18/03/21 06:34:27.18 uXrQD3oF.net
こいつ独学スレかどこか忘れたけどピアノすら持ってないのに下らないこと延々と書いてた発達障害のおっさんだろ
書き方も話のレベルも気持ち悪さも何もかも同じ
定期的に発作が起きるんだな

144:ギコ踏んじゃった
18/03/21 08:07:06.05 vZBY1L+B.net
>>138
> 各モードをメジャースケールに属するものとして捉えないで
> 各々独立したものとして捉えてるってのは合ってるのか?
>>141
> 以前別スレで
> ジャズにはやたら詳しそうだったが
> クラシックのことはほとんど知らなそうってのがいたな
> つか知る限りはそういうのばかりだ

なんで教えてもらうのにこんな上から目線なんだw?ツンデレ?

145:ギコ踏んじゃった
18/03/21 08:08:20.41 MlP+1kbz.net
ジャズ屋の偏狭さは訳分らんな
自民議員の政治的圧力みたいなもんだ
息でも潜めてスレ見てるんだろうかw
以前いきなりドッと押し寄せてきたことがあったが

146:ギコ踏んじゃった
18/03/21 08:48:25.96 LSJJzLtT.net
教えて欲しいならそう言えばいいのにw

147:ギコ踏んじゃった
18/03/21 08:55:33.28 MlP+1kbz.net
テンプレ読め
ここはジャズの方法論知ってますスレじゃなくて
何でそうなるのかを考えるとこ
基本的に調性に基づかないと話が進まないからな
E7とB♭フリジアンの関係を説明できないで
そんなもんなんですじゃ話が進まない

148:ギコ踏んじゃった
18/03/21 10:34:47.16 uXrQD3oF.net
話が進まないのはお前がバカだからだぞ

149:ギコ踏んじゃった
18/03/21 10:49:30.88 vZBY1L+B.net
>>147
> 基本的に調性に基づかないと話が進まないからな
その時点でジャズのアナライズなんて無理ってことに気付け
> E7とB♭フリジアンの関係を説明できないで
だからフリジアン+ブルーノートって言ってるじゃん

150:ギコ踏んじゃった
18/03/21 10:50:15.81 vZBY1L+B.net
お前のやり方は原理的じゃなくて初歩的なだけ

151:ギコ踏んじゃった
18/03/21 10:56:37.00 MlP+1kbz.net
まずフリジアンとブルーノートスケールの調性を
どう説明するかだな

152:ギコ踏んじゃった
18/03/21 11:07:19.72 MlP+1kbz.net
どっちもメジャーとマイナーが共存したような形で
主音の引力が弱いし
形の定まらなさ

153:ギコ踏んじゃった
18/03/21 11:14:12.07 uXrQD3oF.net
初歩的な下らないことを訳ありげに長々と書いて自己満足
だからいつまで経ってもレベルが低いまま

154:ギコ踏んじゃった
18/03/21 11:24:28.94 MlP+1kbz.net
まあ実践的には使い方をいろいろ覚えてやればいいだけの話なんだろうけど
取りあえずクラシックの練習のほうが優先だから
ジャズは原理だけ研究しようと

155:ギコ踏んじゃった
18/03/21 11:55:47.17 MlP+1kbz.net
悲しいかな
ジャズ屋はクラシック聴かないというのは現実のようで
俄然ジャズ理論にも説得力がなくなってくる

156:ギコ踏んじゃった
18/03/21 12:10:49.58 VGIDc40I.net
ジャズをやってる連中が憎らしくてたまらない
まで読んだ

157:ギコ踏んじゃった
18/03/21 12:12:59.43 LSJJzLtT.net
とうとう妄想まで入ってきたw
百歩譲って、クラシック聴かないジャズプレイヤーがいたとしてなぜイコールジャズの理論には説得力が無いとなるんだww
まじでジャズの前にクラシック...いや、ジャンル以前の話か
ドレミからやり直したほうがいい♪あと日本語もね

158:ギコ踏んじゃった
18/03/21 12:17:54.35 LSJJzLtT.net
>>151
ブルーノート、、スケールの、、、調性?
ごめんさすがの俺もこんなにデッカい釣り針には食いつけないよ
というかこれガチで書いてるとしたらもはや調性の理解さえあやしくなってくるな

159:ギコ踏んじゃった
18/03/21 13:20:22.49 MlP+1kbz.net
大丈夫
誰も期待してないから

160:ギコ踏んじゃった
18/03/21 13:22:58.62 w+y0mIGJ.net
流れを読んでないので聞くがE7はメジャー/マイナーキーの何度やら、話はそこからだ

161:ギコ踏んじゃった
18/03/21 13:34:16.51 MlP+1kbz.net
オレは取りあえず
>>56 あたりを1つの取っ掛かりにしてアイデアとしてちょっと考えてみようかと
つまり
>>101 

162:ギコ踏んじゃった
18/03/21 15:38:48.21 urlkLbeP.net
オレはうんこ
まで読みました

163:ギコ踏んじゃった
18/03/21 20:03:15.33 E+SUYWDO.net
基本って大事だよね
しっかり理解してから次へいかないとこういう事になっちゃうんだね

164:ギコ踏んじゃった
18/03/21 23:25:24.40 MlP+1kbz.net
URLリンク(www.youtube.com)
パウエルのサム・ソウル
一通りざっと通るとキーが違ったスケールだとか
イレギュラーな変化音とか
こういうのは系統だったものというより
テンションであったり外した音で合ったりという見かたがいいのかなと思えてきた
そうして見るとメロディの不規則性だったりある種のキレイさがないのは
納得出来る感じ
テンションを感じるための音楽

165:ギコ踏んじゃった
18/03/21 23:27:04.16 MlP+1kbz.net
外した音で合ったり×
外した音であったり

166:ギコ踏んじゃった
18/03/22 07:06:20.52 2ywr2uDC.net
なるほどなぁ
これはたしかにピアノ自体弾けなさそう

167:ギコ踏んじゃった
18/03/22 08:21:40.89 Vbuwi3Tn.net
そんなに悔しいのか

168:ギコ踏んじゃった
18/03/23 00:26:21.15 FTHjuLUF.net
他のチャーチモードを平行関係にあるアイオニアンとして
解釈するにしてもE7でG♭アイオニアンを使う説明はできないよね?

169:ギコ踏んじゃった
18/03/23 08:47:03.98 woLRM3ap.net
スレ主の気持ち悪さも原理的に説明して欲しい

170:ギコ踏んじゃった
18/03/23 12:29:41.22 H5Ls3lWr.net
ジャズコンプを拗らせると皆おかしくなるみたいだ

171:ギコ踏んじゃった
18/03/23 13:12:07.70 hm6POgWB.net
普通にああじゃないこうじゃないと
自分の考えを語ればいいだけの話なのにな

172:ギコ踏んじゃった
18/03/23 13:23:16.71 KMb0ERtH.net
基本が出来てないからわからない部分の指摘も出来ない
まずはあるキーにおけるコードの基本モーションとダイアトニックコード覚えて基準にしないと
多分紙鍵盤で騒いでたアノ人でしょう

173:ギコ踏んじゃった
18/03/23 13:51:16.65 cbGlYKNx.net
>>632
ジャズの理論でクラシックが分析出来ないことが分かってるならその逆もまた然りということに気づけよ

174:ギコ踏んじゃった
18/03/23 13:52:53.95 cbGlYKNx.net
安価ミス

175:ギコ踏んじゃった
18/03/23 19:11:07.78 hm6POgWB.net
ジャズを身につける段階で
不協和な作法を丸暗記で耳に叩き込むんだろうから
クラシックの協和と不協和の差異や調の隔たりを感じながら聴くってことが
出来ないんじゃないか
だから調的な言語を極端に忌避する
恐れて攻撃的になる

176:ギコ踏んじゃった
18/03/23 19:26:32.97 HJ2AVT6V.net
詐欺じゃない?

177:ギコ踏んじゃった
18/03/23 21:18:48.82 FTHjuLUF.net
オッケー
じゃあとりあえずE7でG♭メジャースケールが使われる理由を聞かせてもらえる?
外した音で全部説明できるなら理論なんて必要無くなっちゃうからさ

178:ギコ踏んじゃった
18/03/23 21:44:12.85 sIHvc0CG.net
単に複調でそ

179:ギコ踏んじゃった
18/03/23 21:48:45.62 woLRM3ap.net
全部言葉で説明できるなら音楽なんていらないんだよなぁ
馬鹿にありがちな勘違い

180:ギコ踏んじゃった
18/03/23 23:04:54.44 5tYTXJF8.net
>>178
イ長調と変ト長調?
二つの調の関係(イ長調のVI調)はどう説明するん?

181:ギコ踏んじゃった
18/03/24 00:42:50.60 53Y5hvSU.net
>>180
長6度や短3度は長7度や増4度ほどじゃないがよく使われる複調。
オクタトニックと深い関係がある。

182:ギコ踏んじゃった
18/03/24 07:15:32.48 /JD8nN7y.net
けどよく使われるってだけじゃ原理的な説明にはならないよね

183:ギコ踏んじゃった
18/03/24 11:05:07.62 U/a4AXKU.net
発達障害は思い込みが激しい

184:ギコ踏んじゃった
18/03/24 23:36:25.20 hdnEFnCb.net
ブルーノートてのは考えれば考えるほど
分からなくなるw
単純に考えた方がいいのかもしれない
メジャーとマイナーの行き来
そもそもジャズ自体がセブンスに支配された完全終止のない音楽だからな
普通C7つったらキーはFになるのに
聴いてブルーノートと感じる音とキーが変わった♭3度と曖昧に感じるのが多々あるが
ブルーノートじゃなく突如マイナーに変わる部分とか
そういうのもひっくるめてそういう唐突なやり方がジャズなんだろうな

185:ギコ踏んじゃった
18/03/24 23:56:05.56 r0JDhEjs.net
考えているうちは絶対に出来ない
適当弾いてるうちにリック手癖がブルーをなぞるもの
ブルーノートはそもそも黒人がメジャーのドレミを歌うとミソシが1/4bする、しちまう
理屈ゴネるならドレミでミbとミを同時に弾く。そのままだと濁るなら下ミオクターブ上ミb
こんなのを他人に説明するためにドに対してミbを#9(平均律=ミb)と言う
ズージャにおける方法論は単なる音の結果の説明と割り切って無問題
これだけでもタダで教われた事を感謝しろよ

186:ギコ踏んじゃった
18/03/25 00:05:10.73 EqzF8nSH.net
ドレミを歌うと♭する
それ自体が理屈になってない
そもそもドレミを歌ってるか定かじゃない
5音音階みたいなもんかもしれない

187:ギコ踏んじゃった
18/03/25 00:10:51.02 EqzF8nSH.net
適当に弾いてる内にブルースっぽくなるは当たってる
ただ今のところ弾けるようになることは
あまり考えてない

188:ギコ踏んじゃった
18/03/25 00:49:34.76 pREioRdA.net
だろうな。
>>185を理解できるぐらいならこんなとこでガイジやってないわな

189:ギコ踏んじゃった
18/03/25 01:05:29.45 EqzF8nSH.net
ジャズには理論はないっつう話だろ
少なくとも私には語るスベはありませんて

190:ギコ踏んじゃった
18/03/25 01:06:10.09 sSR5PYSx.net
予想通りの拒絶反応で草

191:ギコ踏んじゃった
18/03/25 01:10:50.87 EqzF8nSH.net
ここは何でも受け入れる大らかなスレだぞ
話が広がるのであれば

192:ギコ踏んじゃった
18/03/25 01:18:18.68 EqzF8nSH.net
ジャズは閉鎖的村社会丸出しで盛り上がらないようであれば
クラシックでも
トリスタンやドビュッシー、ラヴェルあたりの調性の煮詰まった
URLリンク(www.youtube.com)
>>49

193:ギコ踏んじゃった
18/03/25 01:38:39.50 EqzF8nSH.net
複調に理論があるのか知らないが
あのザラザラした感じを如何に効果的に出すかだろうな
単純な和声や旋律をぶつけたほうがいいのかも
最初にやった人が勝ちみたいな常時使うようなものじゃなさそうな
春の祭典の半音でぶつける
URLリンク(youtu.be)

194:ギコ踏んじゃった
18/03/25 06:07:51.38 wLcSTZ7Q.net
音楽理論に幻想を抱く様は
女に幻想を抱く童貞のごとく

195:ギコ踏んじゃった
18/03/25 07:16:06.16 sSR5PYSx.net
>>193
だから原理的な説明をしてくれよ

196:ギコ踏んじゃった
18/03/25 07:35:20.03 GuOIQew8.net
理詰めを装いつつ理論に反応できず記憶に頼るのはAS的だな
また自閉スペクトラム症だと言って来そうだ

197:ギコ踏んじゃった
18/03/25 07:56:27.19 EqzF8nSH.net
>>195
興味あるのかw
じゃまず春の祭典についてその興味を語ることだな

198:ギコ踏んじゃった
18/03/25 10:44:06.56 EqzF8nSH.net
理論てのは理論のための理論なんだよな
和声や対位法、ジャズのやり方を学ぶこととは違って
何でこうなるんだろうとか
この音の現象は何でこう感じるのかとか
音の関係性や和声の効果を検証してみること

199:ギコ踏んじゃった
18/03/25 11:40:06.45 JUsF2C2+.net
スレの定義ブレブレやんけw
最初は普通にスケール分析してたのに間違いを指摘された途端、調性がとか言い出してジャズの理論は信用できないとか言い出すし、
さらにそのことについて指摘されると原理という言葉の解釈をコロコロ変え始める
原理ガー、調性ガー言う前に
このスレはキーボード板のスレなんだからジャズとかクラシックとか関係無く擁護や賛同のレスがない時点で自分の間違いに気付こうや

200:ギコ踏んじゃった
18/03/25 12:02:34.60 EqzF8nSH.net
スケールとか調性とか同じことだろうにw
それも分からず意味のない攻撃してくるが
何のため
理解に苦しむ
元々作曲板に立てようとしたんだが
あそこすぐ落ちるんだよな
ここは安定してる
あと鍵盤板だからテクニック的なこともOKだぞ
バッハやドビュッシーの弾き方とかw

201:ギコ踏んじゃった
18/03/25 12:05:58.08 EqzF8nSH.net
個人的に不思議なのは
パウエルやエヴァンスの譜面見てると
どういう運指でやってるのか
非常に弾きづらい不自然なフレーズだし
アドリブだからあらかじめ決めてるわけじゃないだろうから
普段やってるその流れか

202:ギコ踏んじゃった
18/03/25 15:17:06.44 V3zL8MBe.net
>>200
スケールと調性が同じことってw
だから基礎からやれって言われてんだよ分かんないのか?

203:ギコ踏んじゃった
18/03/25 17:08:33.05 EqzF8nSH.net
バカしか寄ってこないのは
空しいな

204:ギコ踏んじゃった
18/03/25 17:22:18.71 Vo/uKpqm.net
>>182
だからオクタトニックだとゆーておろーに

205:ギコ踏んじゃった
18/03/25 17:47:21.93 pREioRdA.net
理解できないものを切り捨てるなら聞かなきゃいいのに
1番のバカは自分だと早く気づけ

206:ギコ踏んじゃった
18/03/25 18:01:15.05 EqzF8nSH.net
せっかく教えてもらってるんだから
聞いてあげろよ

207:ギコ踏んじゃった
18/03/25 18:37:52.22 GuOIQew8.net
あ、無理

208:ギコ踏んじゃった
18/03/25 23:39:02.07 wLcSTZ7Q.net
>>200
お前がバカだからだよ

209:ギコ踏んじゃった
18/03/25 23:50:58.40 EqzF8nSH.net
じゃ基本書こうか
倍音列があってこれの基本協和音程5度
次に3度が来る
5度をもとに重ねていくと12個の音が出来る
この5度圏の片側半分7個を並べたものが7音スケール
正反対に位置するのが最も遠い増4度
その次に遠い半音
この半音が導音の役目をする
つまり5度と半音が調性を感じる最低条件(コステール「和声の変貌」)
和音は倍音列の5度3度をもとに形作られる
この5度圏スケールと和音によって調性が保障される

210:ギコ踏んじゃった
18/03/26 00:03:37.57 w6Hmrsd4.net
10世紀頃の旋法の時代はまだ今の調性が存在しない
多声法になって5度次に3度が使われるようになって
徐々に今のメジャー、マイナーが確立していく
ただ偶成的に不協和音は存在する(ルネサンス期)
かなり大胆なものもある
そういうのと調性の成熟が重なって不協和飽和状態に突入していく
やがては調性崩壊

211:ギコ踏んじゃった
18/03/26 01:57:22.46 QbQVwrIo.net
何書いてもスケールと調性が同じとか言ってる時点でバカ丸出し
さっさとピアノ買えよ。口だけの雑魚ちゃん。その口すらその様だけど…。。

212:ギコ踏んじゃった
18/03/26 03:29:48.43 r63yM1d9.net
そんなことはどうでもいいので初歩的な概念、用語に対する認識を一から作り直したほうがいい

213:ギコ踏んじゃった
18/03/26 08:05:12.73 w6Hmrsd4.net
まずバカ同士で議論して
何を言いたいかまとめることだな

214:ギコ踏んじゃった
18/03/26 15:30:10.24 YFrmGbK3.net
お前が的外れなことしか言わない点についてはまとまってるで

215:ギコ踏んじゃった
18/03/26 17:07:23.31 QbQVwrIo.net
せやな

216:ギコ踏んじゃった
18/03/26 17:55:06.55 w6Hmrsd4.net
バカであっても別に構わないが
中身を書いてくれないと何が言いたいのか分からんぞ
いつも同じことしか書かないが
目次だけ書いて中身書けないのか?

217:ギコ踏んじゃった
18/03/26 20:34:00.51 QbQVwrIo.net
はやくピアノ買えば?

218:ギコ踏んじゃった
18/03/26 20:51:53.82 w6Hmrsd4.net
G2じゃダメか

219:ギコ踏んじゃった
18/03/26 20:56:37.40 YFrmGbK3.net
>>198
人が音楽を聴いて抱く心象を理論化しようとしてるの?
それ無理じゃね?

220:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:04:41.28 QbQVwrIo.net
>>218
写真upしてみ

221:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:15:27.99 w6Hmrsd4.net
ドビュッシーの雲の冒頭オルガヌム風とか
マーラーの調性の引き裂かれるような響きとか
こういうのを聴いてれば5度やら何やらギリギリの和声やら
音程にある種の作用があるのは感じる
ジャズはそういうのはほとんど無いけどな
バカには分からんだろうけど何だその理論化ってのはw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

222:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:16:42.28 w6Hmrsd4.net
>>220
G2も知らんのか
何でお前如きにそんなことせにゃならんの

223:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:26:03.32 QbQVwrIo.net
>>222
知ってるよ
持ってないよね、きみ

224:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:37:23.24 w6Hmrsd4.net
>>223
じゃG2とC3の音の特長言ってみな

225:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:43:12.70 a9/Bd2bz.net
あったま悪そうな意味不明長文でレスしてくるに100ペリカ

226:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:49:58.12 QbQVwrIo.net
>>224
持ってないから話そらすんだよねぇ

227:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:52:45.29 w6Hmrsd4.net
そりゃ君らに意味が分かると思って書いちゃいない

228:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:55:05.46 9V8xf68+.net
まともに話の伝わる素養がない、ヲチするまで

229:ギコ踏んじゃった
18/03/26 21:59:13.72 UYMbg71/.net
なんやこの無知頑固じじい
鍵盤も持ってないんかw

230:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:06:46.56 w6Hmrsd4.net
そりゃ金があればスタインウェイぐらい欲しいけどな
でグールドのように弾きたい

231:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:09:45.12 w6Hmrsd4.net
お前らはデジピぐらいしか持ってないだろ
キーボードか
生ピアノじゃないとグールのタッチは出せない

232:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:13:52.48 QbQVwrIo.net
カシオのキーボードすら持ってないくせして何言ってんだか
このまま一生それらしい単語並び立てて中身のない話と恥を晒し続けてくれ
見世物小屋としては機能するだろうこのスレも

233:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:15:40.31 a9/Bd2bz.net
>>227
逆逆、「お前だけが理解してない」な

234:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:25:08.11 w6Hmrsd4.net
>>233
フーン
じゃ>>221について思うことを述べよ

235:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:31:01.40 UYMbg71/.net
述べよw
笑かすなバカ頑固じじいwww

236:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:32:41.25 w6Hmrsd4.net
つかせっかく基本について教えてあげたんだから
何か反論でもあるんなら中身を書けよ
>>209

237:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:32:41.81 dIbmDnpL.net
>>221
> ドビュッシーの雲の冒頭オルガヌム風とか
> マーラーの調性の引き裂かれるような響きとか
> こういうのを聴いてれば5度やら何やらギリギリの和声やら
> 音程にある種の作用があるのは感じる
> ジャズはそういうのはほとんど無いけどな
そう感じない人間がおるからジャズが進化したんやで

238:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:34:25.76 w6Hmrsd4.net
書けないならこれ以上相手は無理だな

239:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:37:19.01 w6Hmrsd4.net
>>237
つまり音が表現しうる属性としてのあらゆる情感を
ジャズは無視したわけだ
だからオレはクラシックは特に分析しようと思わないのは
感じられるから
ジャズは情緒は排してるから単純に音だけを分析しないとな

240:ギコ踏んじゃった
18/03/26 22:57:27.28 dIbmDnpL.net
>>239
> >>237
> つまり音が表現しうる属性としてのあらゆる情感を
> ジャズは無視したわけだ
ちゃうちゃう
無視したんじゃなくて見直して方法論を再構築したのよ

241:ギコ踏んじゃった
18/03/26 23:04:35.01 w6Hmrsd4.net
でもジャズのアドリブは何も表現してないからな
取っかかるところがないから最低合ってるか合ってないかを
吟味してみるぐらい

242:ギコ踏んじゃった
18/03/26 23:12:06.72 w6Hmrsd4.net
正直ジャズ聴いてもクラシックの面白さはないからな
昔エリックドルフィーやらミンガスやらそれなりに
熱中(てほどではないが)して聴いたが
今はエヴァンスあたりをBGMというか耳に馴らせる意味で聴く程度
音楽的面白さは感じないがどういう音の構造になってるかは知りたい
ここで誰もジャズの面白さは語らないから
やっぱ面白いとは思わないんだろうな

243:ギコ踏んじゃった
18/03/26 23:29:42.60 w6Hmrsd4.net
大体見直して再構築って
構築するほどカッチリしたものじゃないからな
作曲されたものじゃないから検証するだけの確固たるものもない
そういう意味であらゆる目にさらされたものではない

244:ギコ踏んじゃった
18/03/27 00:29:34.01 d9LEeJgk.net
音楽は 一 般 に 何かを表現しえない。

245:ギコ踏んじゃった
18/03/27 00:45:47.44 dai8K+fq.net
それは何も感じない人間だけだな

246:ギコ踏んじゃった
18/03/27 00:58:10.62 6Ewab+UJ.net
ジャズ始めたけど難しくてワロタwwwww
スレリンク(news4vip板)

247:ギコ踏んじゃった
18/03/27 01:27:31.36 bwEM9H3V.net
ジジイとハッタツとその他ああぁ
スレではまず音程と楽典の言葉で語らないとな
でも語るのマンドクセーや

248:ギコ踏んじゃった
18/03/27 03:49:46.15 pK6KNKzD.net
>>245
霊能力者にはコンサートホールではなく焼き場がお似合いだよ

249:ギコ踏んじゃった
18/03/27 06:47:18.06 dai8K+fq.net
ドビュッシーの雲とか聴いて
その茫漠とした音の世界に(実際雲が動いているが)
世の無常とか感じないヤツは
音楽に限らず芸術において何も表現しないなんて言えるヤツは
感受性の全く欠けた欠陥人間にしかすぎない
URLリンク(www.youtube.com)

250:ギコ踏んじゃった
18/03/27 07:47:23.28 H4cUTpwO.net
>>249
ドビュッシーは素晴らしいけどそれは白人のエゴだぜ

251:ギコ踏んじゃった
18/03/27 13:23:01.02 pK6KNKzD.net
「実際雲が動いているが」wwww
こんな妄想と現実の区別がつかないやばい奴を世の中に出しちゃ駄目だ。
“For I consider that music is, by its very nature, essentially powerless to express anything at all, whether a feeling, an attitude of mind, a psychological mood, a phenomenon of nature, etc.
Expression has never been an inherent property of music.
That is by no means the purpose of its existence.
If, as is nearly always the case, music appears to express something, this is only an illusion and not a reality.”

252:ギコ踏んじゃった
18/03/27 14:02:09.96 6Ewab+UJ.net
音楽が何かを表現している、と感じた本人にとってそれは現実なんだけどね
まぁ音楽に極論を持ち込むこと自体が間違いだね、音楽はバランス
ストラビンスキーはバランスが悪い

253:ギコ踏んじゃった
18/03/27 14:13:40.96 +WK0cKo8.net
そりゃ「町ですれ違う全員が自分の命を狙っている」と感じてる人にとってそれは現実だわな。

254:ギコ踏んじゃった
18/03/27 16:36:29.27 bwEM9H3V.net
住吉会系のヤクザ(カネ持ち)は水曜日しか家から出て来ないみたい、必ず夫婦と若い衆がついてる
車で出りゃいいのにシネ

255:ギコ踏んじゃった
18/03/27 18:36:40.32 dai8K+fq.net
ドビュッシーも分からんのか
>>103 で後期ロマン派とか言ってたが無知の出まかせか
情けない

256:ギコ踏んじゃった
18/03/27 18:39:00.61 dai8K+fq.net
素晴らしいけどエゴだとか
意味不明な
ドビュッシーの複雑な響きは分かりませんってことか
雲がたゆとう動いてるのも分からなきゃ雲の隙間から光が差してるのも分からんと
サティなんざ「海」を聴いて今何時何分の海の情景だとまで言い切った
風や光や大気や色彩を描きながら自然と人間のなりわい美しさ儚さを
音で綴る作曲家の偉大さなんか分かるわけもないな
そんなヤツにジャズも当然分かんないってことか

257:ギコ踏んじゃった
18/03/27 18:42:05.39 dai8K+fq.net
つうか音楽だ何だ心象的な癒しの媒体に何らそういうものを求めない
単なる振動現象としか思わない連中が何でここにいるんだ
音楽やってない一般人だって普通にやってることが出来ないなんて
絵を見たって絵具と紙の質ぐらいしか興味ないんだろw
ここでゴチャゴチャ言ってる奴らは未だひと言も
音楽について語ってない
他のスレですらまだ多少まともなのがいるのに

258:ギコ踏んじゃった
18/03/27 18:44:42.28 dai8K+fq.net
どうも調性という概念すらなさそうだが
やたら否定してくるし
一体何を基準に音楽聴いてるんだ
音痴の理論てのは如何なるものか
そもそも聴いてないのか

259:ギコ踏んじゃった
18/03/27 21:07:29.94 exqlGPlV.net
怒りの連投w乙ですww

260:ギコ踏んじゃった
18/03/27 21:17:39.13 NiVLcZD+.net
>>256みたいなのは、音楽を聴いているのではなくて、音楽を流しながら妄想に浸っているだけ。音楽は聴いていない。ロマン主義者はたいていそう。
「音を拾うだけならアヒルでもできる」。音楽を聴くためには、それなりの知識、訓練が必要だ。

261:ギコ踏んじゃった
18/03/28 02:19:18.27 tHW1Vdk6.net
>>253
それも極論

262:ギコ踏んじゃった
18/03/28 02:21:06.37 +kXWLUHZ.net
妄想狂が笑われてるだけでしょ

263:ギコ踏んじゃった
18/03/28 02:22:14.32 tHW1Vdk6.net
勿論スケールと調性の違いもわかってない人間を擁護するつもりはないです

264:ギコ踏んじゃった
18/03/28 10:25:59.79 f1UfrljY.net
ジャズにおけるハーモニックマイナーだメロディックマイナーが出てくるのが
唐突だし誰も違和感を唱えないのも不思議だが
元々調性確立過渡期に終止感を出すために便宜的に出現したスケール
それをわざわざ本来の目的とは違う第7音とか違う音から始めるという
いびつなことをやるわけだから
これはある種の音楽解体の方法論

265:ギコ踏んじゃった
18/03/28 11:44:58.69 8c/aKPwz.net
耳が腐ってるのか可哀想

266:ギコ踏んじゃった
18/03/28 12:57:08.02 QN8Dh8KH.net
頭もな

267:ギコ踏んじゃった
18/03/28 14:09:10.55 Ffcwlnpi.net
我が国固有の音楽にも Dorian b2 mode が部分的に使われるね。

268:ギコ踏んじゃった
18/03/28 15:34:53.93 rsa6GQUh.net
♪桜の花とハゲ頭 どちらも輝く春の夜
都々逸なんてのはドリアンのYっちゃそんな感じ
数学と音楽の理解法、演繹帰納の違いがわかってないんじゃあ

269:ギコ踏んじゃった
18/03/28 21:50:46.78 ziC2ygSB.net
演繹と帰納じゃなくて、述語や記述のみてくれ、理論の来歴、概念の本質といったあたりを混同してるように思うね。
ただ分類してるだけなのに、そこで使われた用語がまるで概念の本質を表しているふうに受け取って、それに噛み付いてる感じ。
「altered scale は melodic minor をその第7音から始めたもの」という記述を読んで、
「melodic minor を第7音から始めるだなんていびつな“操作”をするのか! 音楽の解体だ云々」と受け取ってるようだ。
実際には「altered scale, melodic minor, ... は同一の音階で、仮の基準音をどこに置くかで区別されてるだけ。仮に melodic minor を基準にするとその第7音にあたる音度を同じ音階の基準にすれば altered scale が得られる」って意味で、ただの分類の話なんだよね。

270:ギコ踏んじゃった
18/03/28 21:55:14.02 ziC2ygSB.net
では altered scale の本質は何かというと、それはピッチクラスセット {0, 1, 3, 4, 6, 8, 10} からなる音階で、0 がレファレンスポイント。以上。

271:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:02:30.92 f1UfrljY.net
もうちょっと内容もだけど
>>264を参考に文章書く練習しろよ

272:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:07:55.68 ziC2ygSB.net
ピッチクラスセットとか言ってもわからんかったな。悪い悪い。音程も数えられんもんな

273:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:09:12.86 f1UfrljY.net
ピッチクラスセットって特に興味ないけど
オレの敬愛するジェフスキーが何らかの関わりはあるみたいだな
URLリンク(www.youtube.com)

274:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:13:10.40 f1UfrljY.net
ピッチクラスセット
余興代わりに説明してみろよ
どのくらい出来るのか

275:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:17:40.67 f1UfrljY.net
0,1,3て単に音程言ってるだけじゃないかw
その理論の要旨を普通の言葉で言ってみろよ

276:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:18:24.77 ziC2ygSB.net
平行移動すると互いに重なるような、ピッチクラスのセットの全体がなす類だよ

277:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:22:33.20 f1UfrljY.net
それじゃ文章にもなってなければ説明にもなってないw

278:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:26:46.98 f1UfrljY.net
URLリンク(youtu.be)
この36の変奏曲はオレも楽譜持ってるけど
12音主義でもなければある意味主題を分かりやすく変奏していくが
これにそのピッチクラスセットがもし関係してるのであれば
分析まがいのことは出来ないのか

279:ギコ踏んじゃった
18/03/28 22:54:06.43 f1UfrljY.net
URLリンク(youtu.be)
この人のはアメリカンバラードなんかもそうだが
主題を1個1個バラバラの音にして
オクターブやいろんな音域、調に分けて且つポリフォニックに
再構築していく

280:ギコ踏んじゃった
18/03/28 23:05:36.37 f1UfrljY.net
高橋悠治のサイトにある
自作の毛沢東詩三首もすごく面白い
響きが面白いしその内分析してみたいような
演奏も平易
youtubeに演奏がないのが残念
昔全音ピースで出てたからなw
ちなみに高橋やジェフスキーはコピー自由にどうぞ派
URLリンク(www.suigyu.com)

281:ギコ踏んじゃった
18/03/28 23:19:45.15 gyBaWc9L.net
やっぱマンドクセーわこいつら

282:ギコ踏んじゃった
18/03/29 00:33:05.28 bBKb/FxI.net
脳が足りないと大変だね、同情する

283:ギコ踏んじゃった
18/03/29 17:42:51.77 f9QRIseJ.net
さすがに静かになったな

284:ギコ踏んじゃった
18/03/29 21:21:12.23 f9QRIseJ.net
ゲンダイ音楽に弱いんだな

285:ギコ踏んじゃった
18/03/29 21:26:36.52 3ks8JhP6.net
意外と人いるみたいだから他に理論スレ立てたら伸びるかね

286:ギコ踏んじゃった
18/03/29 21:42:50.65 qiZFtX7l.net
ジャズ板にもうあるよ

287:ギコ踏んじゃった
18/03/29 22:05:51.23 f9QRIseJ.net
前、作曲板にある時はそれなりに機能してたけどな
今はどこもダメだ

288:ギコ踏んじゃった
18/03/29 22:40:25.25 3ks8JhP6.net
なるほど
1人ダメなのがいると成り立たなくなるのか

289:ギコ踏んじゃった
18/03/29 22:44:38.54 f9QRIseJ.net
そう
バッハのペダル使用とかどうでもいい当たり前のこと
書いてちゃダメなんだよ

290:ギコ踏んじゃった
18/03/29 22:48:51.56 3ks8JhP6.net
うわぁ…気持ち悪い

291:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:00:32.34 f9QRIseJ.net
そりゃ2ちゃんは気持ち悪いヤツばかりだぞ
自分がまともなんて思うなよ

292:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:02:41.49 f9QRIseJ.net
ところでピッチクラス君はもう終わりなのか
あれじゃ名前の紹介にすぎないじゃないか

293:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:11:45.68 f9QRIseJ.net
しかし気持ち悪さじゃこのスレが随一だろうな
よそとじゃ違う顔してここでワガモノ顔して
意味不明なレス投げつけてくるんだもんな

294:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:18:40.70 3ks8JhP6.net
>>286
見に行ったけど同じようなレベルの変なのがそこでも頑張ってた

295:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:23:05.37 3wmUK5II.net
id: f9* みたいなキチガイはスルーがお作法だけどこのスレではどうなんでしょうね

296:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:25:58.68 7QpQLPnh.net
>>292
だから知りたいことがあるならきちんと頼みなよ
学ぼうという意思がある人間に教えようと思うのは2ちゃんでもどこでも一緒だよ

297:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:31:58.77 f9QRIseJ.net
オレの立てたスレで
ただ荒らし放題の連中が何言ってんだ
というか何がしたいんだ
テンプレ読んで理論スレっぽくやれよ
ただどこにでもあるこのコードじゃどういう音がモードが使えますか
なんてのはダメ

298:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:34:37.92 f9QRIseJ.net
上っ面の知ったか知識の披露じゃダメだ
ピッチクラス君みたいになる

299:ギコ踏んじゃった
18/03/29 23:39:54.47 f9QRIseJ.net
前聞いたモードと調性の関係
まだ答えてないな
ジャズ屋はどう思ってるんだ

300:ギコ踏んじゃった
18/03/30 00:14:25.61 bg3oOIC1.net
教えてほしい?

301:ギコ踏んじゃった
18/03/30 00:36:39.06 XmAoI9ka.net
おっチャンスやぞ。頼み込んで教えてもらえよ。

302:ギコ踏んじゃった
18/03/30 00:37:03.10 rnsETpvB.net
どうも前レス見る限り
モードには調性はないと思ってるっぽいなw
もしくはEのフリジアだったらE調とか思ってるんだろ

303:ギコ踏んじゃった
18/03/30 01:03:49.53 UIzDenHZ.net
ピッチクラスも知らないで理論がどうのって…
数学的な言い回し(言うまでもなく音楽には必須)にも全く疎いようだし、音楽は諦めた方がいいよ

304:ギコ踏んじゃった
18/03/31 09:03:22.68 XOeiJmPZ.net
ここに書くヤツは音楽と関係ないヤツばっかりだから
レス書く時に紹介代わりに今何弾いてるか
ひと言添えて書くべきだな

305:ギコ踏んじゃった
18/03/31 11:15:29.29 /mcL/2KE.net
ソフィスドケイテッドレディとか昨日弾いた

306:ギコ踏んじゃった
18/03/31 12:58:34.79 XOeiJmPZ.net
ジャズがクラシックほどメジャーにもならなければ
普及しなかったのは
楽譜がないからだな
プレイヤーが自分のアドリブを譜面に起こして出してれば
多少は普及しただろう
ラベルだろうがスクリャービンだろうが
難しくてもアマチュアは楽譜があれば弾こうとする

307:ギコ踏んじゃった
18/03/31 15:41:49.16 6uxxXAbJ.net
は?www

308:ギコ踏んじゃった
18/03/31 16:55:35.52 XOeiJmPZ.net
ピアノ弾きの話

309:ギコ踏んじゃった
18/03/31 18:11:56.86 Xdj4IAXB.net
アホや

310:ギコ踏んじゃった
18/03/31 20:42:34.04 qYZbPiix.net
リヒテルジジイ出たな

311:ギコ踏んじゃった
18/03/31 22:03:34.34 cdYdkn2x.net
前提も過程も結論も不適当ってすごい

312:ギコ踏んじゃった
18/04/01 08:38:49.90 hOwjQOk0.net
最近の2ちゃんの機能不全も甚だしいが
こういう理論とついたスレがどこも動いてない
基本的に議論が出来ない日本語が通じないという
これは音楽スレだからか
まだドラマスレの方が言葉が通じるし
多少は議論になる

313:ギコ踏んじゃった
18/04/01 08:45:02.12 hOwjQOk0.net
まあドラマの場合対象があるから話がしやすい
音楽の場合、例えばドビュッシーを挙げたところで
誰も知らない興味がない
ジャズの場合譜面がないと対象が曖昧
耳コピに頼るジャズは各人の不確かな情報になる

314:ギコ踏んじゃった
18/04/01 08:57:08.36 hOwjQOk0.net
ピアノ持ってないだろうと
訳の分からない決めつけをするバカがいるが
仮にオレが持ってないとしても
それで理論スレが成り立たないわけでもない
オレが偉大な作曲家だったら楽器がなくても
頭の中で音が鳴ってる
ま、それはあり得ないがw

315:ギコ踏んじゃった
18/04/01 09:02:55.31 hOwjQOk0.net
ピアノの話だと
武満徹が若い頃ピアノを弾かせてもらいに
他人の家に日々お邪魔したとか
武満はピアノで作曲するタイプの作曲家だったが
ドキュメントの軽井沢宅で木目のヤマハUPで
筆が止まるとドビュッシーの子供の領分なんぞ遊び弾きしながら
自分の響きを探してたのが面白かった

316:ギコ踏んじゃった
18/04/01 18:06:43.39 vOibfIiA.net
無論君の怒りはわかるよ、でもタイコさんを愛しているんだ
別れてくれ、サザエ

317:ギコ踏んじゃった
18/04/01 22:25:54.96 S6JZ2kvZ.net
>>269
このスレの中じゃあ、烏合の衆が同じ視点で互いに罵り合ってるところへ、
唯一、メタ視点から意見できてる。あんたがまともだよ。
ただピッチクラスはオクターブの区別を捨象した音って言い換えた方がよかったかもね。
で話は違うんだが、
>「altered scale は melodic minor をその第7音から始めたもの」という記述を読んで、
俺は、これを定義だと受け取る人間が多過ぎるのが問題だと思ってるんだが、あんたはどう思う?
「altered scale は ・・・・である。melodic minor をその第7音から始めるとaltered scaleに一致する」と記述すべきであって、
定義の部分がなおざりになってる本がはびこっているのも元凶だとは思うが。
もし「altered scale は melodic minor をその第7音から始めたもの」が定義であるなら、
スケールは他のスケールを並び替えたという属性をもつことになるが、
そんな属性は音楽の理解にも音楽理論の理解にも役立たない。
G7のところでGalteredが使われるという記述があって、
そのGalteredは「別の音階を並べ替えたものだ」という属性が無意味ということね。伝わるかな。

318:ギコ踏んじゃった
18/04/01 22:59:49.39 07vb0oG9.net
自演乙

319:ギコ踏んじゃった
18/04/01 23:34:18.60 hOwjQOk0.net
関ジャニのJPOP考察
タメになるやん

320:ギコ踏んじゃった
18/04/01 23:51:14.26 S6JZ2kvZ.net
>>318
それが違うんだなー

321:ギコ踏んじゃった
18/04/01 23:53:30.98 S6JZ2kvZ.net
>>318
ちなみに俺が言ってることはどう思う?
この部分について。
>「altered scale は ・・・・である。melodic minor をその第7音から始めるとaltered scaleに一致する」と記述すべきであって、
>定義の部分がなおざりになってる本がはびこっているのも元凶だとは思うが。

322:ギコ踏んじゃった
18/04/01 23:55:29.57 S6JZ2kvZ.net
おっと余分だった。この部分について。
>「altered scale は ・・・・である。melodic minor をその第7音から始めるとaltered scaleに一致する」と記述すべき

323:ギコ踏んじゃった
18/04/02 00:04:29.09 IDHh6KvI.net
余計なお世話だろうけど
まず自分が何を言いたいかを
簡潔に表現するスベを勉強した方がいいんじゃねえの

324:ギコ踏んじゃった
18/04/02 00:15:44.25 XJnvZ+cB.net
>>323
どこが付随的な部分で、どこについて意見を求めているか明確に書いてるつもりだけど、
あなたに伝わらないなら、それはそれで問題ない。
俺が意見を求めているのは>>269であって、
彼が分からないと言ったら、その時補足すればいい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1930日前に更新/197 KB
担当:undef