♪ピティナっ子♪ver. ..
[2ch|▼Menu]
262:ギコ踏んじゃった
17/08/29 11:39:22.15 HwPAKltv.net
>>259
オチに笑った

263:ギコ踏んじゃった
17/08/29 12:58:30.48 TOOcWbeQ.net
うちは車で1時間以上行かないと、コンペ出ているのはうちの先生orその友達先生しかいないわ。
1時間半で有名先生、全国数名などある。
毎週1時間半は躊躇してしまうわー

264:ギコ踏んじゃった
17/08/29 13:05:05.21 B8snC784.net
>>260
近所にあるけど全員うまいかといえばそうでもない

265:ギコ踏んじゃった
17/08/29 13:23:55.46 Vj7XF+Vo.net
>>264
でも他より安全だ
そしていっぱいある教室の場所にもよる
仙川ベスト

266:ギコ踏んじゃった
17/08/29 15:33:13.07 SQvFIRjf.net
全員がスーパーキッズじゃなくても、学年に1人でもそういう子がいる教室は周りも間違いなく触発されるよ。

267:ギコ踏んじゃった
17/08/29 16:12:05.29 uMaghk0j.net
F金の子、毎年三賞入ってるね。
中受の時はD銀だ。

268:ギコ踏んじゃった
17/08/29 16:45:32.98 tcOoRBBT.net
桐朋は最低でも1年生からいれないと、学科がキツイと思うよー
あと、学内で実技試験とオーディションあるから、そっちの方が大切だから、ピティナどころじゃない。

269:ギコ踏んじゃった
17/08/29 18:13:45.59 sXjwjuqk.net
うちは1年から入れてるけどそんなにキツイかな
確かにソルフェージュは小6で音大入学レベルはあると思う
でもこれくらいなら小さい頃からピアノで音感ついてる子なら中学からでも追い付けるわよ

270:ギコ踏んじゃった
17/08/29 18:27:52.94 p4L4176y.net
あまり桐朋の生徒でピティナに出場している人はあまりいませんね。学生コンは多いですが。
しかし、ピアノはピティナで賞をとるためだけに弾いているわけでは無く、あくまで一つの通過点ですし。
自主的に自分の音楽を作ろうとするのは桐朋の生徒のがつよいですね。特に仙川は、スーパースターが多いですから。

271:ギコ踏んじゃった
17/08/29 19:00:39.06 SQvFIRjf.net
ピティナに出ずにモチベーションを保てるならそうしたいけど、結局コンクールがないと親も子も(先生も?)テンション上がらないので、年がら年中何かに出てますようちは。
しかしピティナの時は教室の熱気が違って、子供は祭りのように三月を楽しみにしているw

272:ギコ踏んじゃった
17/08/29 21:27:50.66 GmdHLwUM.net
>>269
1年からいれてるから大丈夫なんだよー
うちの教室は、1年からはそこそこ実技すすんでれば結構な人数取るけど、2年以上で入る子は実技で結果残してるか親が一流かどっちか。
逆に、幼稚科は基本全入。
ピアノはともかく、弦楽科は一流の子しかいないから、トップレベルの音楽教育だよね。
うちは、本選優秀レベルで全くお話にならないけど、べつにピティナ出てるからってバカにされたりもしないよ。
くねくねしてなくてもピティナで大丈夫なの?とイヤミっぽいこと言われたことはあるけど笑

273:ギコ踏んじゃった
17/08/29 22:30:34.90 Vj7XF+Vo.net
ピティナで熱気てやだなー
そういう教室、大概先生がえげつない
冷静に参加したいもんだ

274:ギコ踏んじゃった
17/08/29 22:53:41.12 pDZCseO/.net
親が熱くなるのを先生はたしなめる位じゃないとね
親が熱心になりすぎて結果ばかりにこだわってしまうと血豆さんみたいなことになる

275:ギコ踏んじゃった
17/08/29 23:45:47.34 UD+gb2Pc.net
うちみたいな普通家庭にはピティナが夏のイベントでちょうどいいわ〜。

276:ギコ踏んじゃった
17/08/29 23:53:22.42 xgWHQNFX.net
今年のE級はまさにピティナと言うような結果に感じた。
去年は三賞ともテクニック的にも素晴らしいと思ったけど、今年は特にショパンエチュード、うまく弾く子はあまりいなかったのか?
黒鍵なんて学コンの課題曲で、掛け持ちで上手な子も多かったんではないかと思ったんだけど。

277:ギコ踏んじゃった
17/08/30 01:57:43.70 zTcCnXWV.net
全員が熱くなるなら、絶対それがいい。
ダメになっちゃうのは、親や先生が本気で子供にそこまでの熱意がない場合。

278:ギコ踏んじゃった
17/08/30 07:45:33.09 UpG7enix.net
いやいや、大きい級なら良いけど、Bまで辺りで
先生まで一緒に熱くなっちゃうって
小さい子しか指導出来ないか
ピティナへの癒着がひどい先生

279:ギコ踏んじゃった
17/08/30 12:10:29.14 y2me1XOT.net
高校の同窓会行ったらピアノの先生になってる子がいた。
発表会あるというので行ってみたら、みんな上手!
講師演奏も素敵だった。
ピティナに出てる生徒もちらほらいるらしい。
全国に行くようなレベルの子はいないって話だけど、いい教室なんだなと
思う発表会だった。
少し遠いけど、指導方針もしっかりしてるし、うちの娘見てもらおうかと思ったら
「知り合いの子はイヤ」って言われちゃった。

280:ギコ踏んじゃった
17/08/30 13:12:45.67 +97JkIJs.net
知り合いがダメなんじゃなくて、アンタがダメなんじゃ?

281:ギコ踏んじゃった
17/08/30 18:17:34.15 ineOL8B7.net
クラコンってどんな感じですか?
レベル高いですか?
うちの子はピティナで毎回本選優秀賞確実、でも全国へは行けません。皆さん、難しい曲を弾くのでしょうか。

282:ギコ踏んじゃった
17/08/30 18:43:02.08 Zx4aw29F.net
>>279
私の友達もピアノ講師で生徒をピティナに出していますが、その友達いわく、あなたみたいなピティナに詳しいお母さんが一番苦手。選曲や、地区にも詳しく、
上手い子の名前もしっかり覚えているし、その子が
どこの教室かも全て把握しているような、お母さんは難しいよーー。
って言われた。もちろん、そこに行くつもりはなく、うちは有名門下にいる。
だから、279さんが色々詳しいから、お友達は
非常にやりづらいくなると最初からわかっているんだと思うよ。
それに、指導に不満が出た時にお友達は嫌じゃないですか?私は嫌ですね。

283:ギコ踏んじゃった
17/08/30 19:28:44.02 MghQlq/Y.net
顔本でご自身のちいさなお子さんの入賞に浮かれる先生を観察してる。他のお子さんも指導してるのに、我が子だけ押しまくるのが何とも。ああいうセンセはヤダ

284:ギコ踏んじゃった
17/08/30 19:51:47.31 QAUaaxQd.net
>>282
>>選曲や、地区にも詳しく、
上手い子の名前もしっかり覚えているし
↑毎年本選に進んでれば3年経てば嫌でもそうなって行くと思うんだけど、そんなお母さんは難しいよーって何が難しいのだ
全国経験あるなら尚更詳しくなると思うのだが

285:ギコ踏んじゃった
17/08/30 20:21:31.57 CHtODPCB.net
ちいさなお子さん、A1とかBとかですか。どなただろう。有名先生?有名先生じゃなければどうでもいい。有名先生でないなら普通の親とそんな変わんないよ。

286:ギコ踏んじゃった
17/08/30 20:59:04.23 JgQvf1Sw.net
>>284
そんなんピアノに限らず、ネットで調べて全て把握出来ていても
何にも知りませーんって顔出来ない人間なんて
誰も付き合いたいって思わないでしょ。

287:ギコ踏んじゃった
17/08/30 21:26:35.16 ARMRpdqH.net
>>281
場所によって違うとしか言えません
たまに学生コンのリハーサル代わりに使っている人もいます

288:ギコ踏んじゃった
17/08/30 22:51:14.32 fNbEsznK.net
>>284
ふつういやです。やりにくいよね、先生…
ましてや、同級生…

289:ギコ踏んじゃった
17/08/30 23:06:27.65 DewuRh4M.net
>>286
知らん顔するに限る。なにか言うても先生のプライドが見えてくる。教えてもらっていて、そのまま続けたいならなおさら。嫌なら別に。

290:ギコ踏んじゃった
17/08/30 23:34:24.36 nMM0QrBT.net
>>281
ピティナの課題曲に比べたらみんな難しい曲を弾いてきますよ。
全国大会では「次はショパコン頑張ろう!」って声をよく聞くので、ショパコンのリハーサル代わりにも使われてると思う。

291:ギコ踏んじゃった
17/08/31 00:23:30.51 4JS6E/vw.net
>>286
陰でものすごい調べてるのに知らない顔してる方が性格悪いと思うけど。案外ピアノわかりませんって顔してる親の方があくどかったりする

292:ギコ踏んじゃった
17/08/31 01:10:43.67 /pmkJfOR.net
あくどいってw
たかだかピティナに詳しいだけで何された事あんだろ

293:ギコ踏んじゃった
17/08/31 02:08:54.98 Spugw4yk.net
>>286
何も知りませーん
て顔してるのかい、みんなw

294:ギコ踏んじゃった
17/08/31 06:48:55.40 vFucqrVk.net
やたらネットで出回ってる情報に詳しい人はちょっと怖いよね。
そこまで調べる?って気持ちもあるし。
それ2ちゃんで話題になったやつじゃない?って思っても
私だったらへ〜そうなんだ〜って知らない振りするかなw

295:ギコ踏んじゃった
17/08/31 07:15:16.49 zz9O9w1j.net
ネットに出回ってないような情報に詳しい人の方がもっと怖くない?w
ネットなんていくら調べたところで大した情報出てないと思う

296:ギコ踏んじゃった
17/08/31 12:09:32.69 mvkpeIo3.net
ネットの情報て事は公式の情報と言うよりも、こことかネット上の噂って事でしょ。
確かにそんな人とは付き合いたくないわ。
ネット上の芸能人の噂を真に受けるタイプっぽい。

297:ギコ踏んじゃった
17/08/31 12:45:22.71 ycu6Sz3g.net
ここの話をリアルで話してしまうような人とは付き合いたくないし、
ここで書かれたことを真に受けたり影響されたりする人はリアルでは馬鹿にされると思う。
ネット上の芸能人の噂を真に受ける、まさにそれ。

298:ギコ踏んじゃった
17/08/31 13:04:32.10 jFlYZ2oW.net
今さらですがA1の3賞にふくろう無かったですね。不気味なふくろう聴きたかったです。

299:ギコ踏んじゃった
17/08/31 17:40:07.12 gdu06GsZ.net
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・

300:ギコ踏んじゃった
17/09/01 00:22:04.06 haahvhdV.net
A1カンツォネッタ多かったね〜

301:ギコ踏んじゃった
17/09/01 03:43:17.43 Ola7nuln.net
インスタママのお子さん、相変わらず意味不明なコンクルに出てるね。
他人事ながらいろいろ心配。

302:ギコ踏んじゃった
17/09/01 03:50:55.36 lzHfNjJ3.net
意味不明なコンクールってウケるw

303:ギコ踏んじゃった
17/09/01 06:13:18.35 qT99XIXj.net
>>301
だれ?

304:ギコ踏んじゃった
17/09/01 06:41:57.39 haahvhdV.net
まだ粘着してんの?怖っ。

305:ギコ踏んじゃった
17/09/01 06:56:58.60 Uk9IVq6v.net
>>300
メヌエットも3賞無かったですね。聴きたかった。

306:ギコ踏んじゃった
17/09/01 09:22:32.89 jRb4GRpS.net
>>301
シゲルカワイのとこかな
なんのコンクール?

307:ギコ踏んじゃった
17/09/01 10:30:58.77 fVFXq6Di.net
シゲルカワイコンクールに出たのかと思ってビビった

308:ギコ踏んじゃった
17/09/01 12:32:32.55 adAQDmqH.net
大豆は体に悪い 
URLリンク(i.imgur.com)
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
URLリンク(i.imgur.com)
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
URLリンク(www.amazon.co.jp)
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

309:ギコ踏んじゃった
17/09/01 19:05:18.81 izD6iAkX.net
散々既出かもですが、もしどなたかご存知でしたら。
ユーチューブで小1できらきら星変奏曲を弾いている女の子、今どうしていますか?すごく素敵な演奏なので、機会があれば聴きにいきたいなと思って。

310:ギコ踏んじゃった
17/09/01 23:25:44.00 Uk9IVq6v.net
>>309
ピティナ関係あるんですか?

311:ギコ踏んじゃった
17/09/01 23:34:32.11 uNra8Wbr.net
>>311
荒らしはほっときましょう

312:ギコ踏んじゃった
17/09/02 07:03:48.77 fzNHxI5+.net
>>309あの超可愛い子ですね!
あれだけ上手で可愛いから芸能系から
声かかってそう!
URLリンク(youtu.be)
この子も天才ですよね!

313:ギコ踏んじゃった
17/09/02 07:53:38.58 fZWAOnXV.net
譜読み30分でできましたって言ってるけどどれも全然楽譜見て弾いてないよね。

314:ギコ踏んじゃった
17/09/02 08:07:20.26 DLFoGTNp.net
>>312
ピティナと関係ないし、動画貼り付けるのやめた方が…
かわいい子や天才児紹介したいなら、別にスレ立ててお願いします。

315:ギコ踏んじゃった
17/09/02 09:10:06.35 bMMpwTgZ.net
九州で有名な先生といえば
福田靖子賞にでてた優秀賞男子
D銅女子の門下くらい?ほかにある?

316:ギコ踏んじゃった
17/09/02 09:20:48.59 vdrswxJo.net
>>313
シゲルカワイの子だよね?
私もフォロワー。
あれはどう見ても見栄からの発言でしょ?
30分で譜読みはあの曲なら出来るけどあの演奏は30分で譜読みした直後ではないと思うよ。
どこまでも見栄っ張り。
謙虚に出た方が好感得られるのに。

317:ギコ踏んじゃった
17/09/02 09:28:22.12 ZKwf6kpv.net
>>309
今年はF級でベスト賞ってちょっと前に話題になってたよ。
支部開催の入賞者コンサートとか聴きに行ってみれば?
309よりも鍵かかってるインスタの話題出してくる方が荒らしなんじゃないのって思うわ。

318:ギコ踏んじゃった
17/09/02 09:40:20.84 1s+iRQK/.net
なんか去年の方が結果発表後にアーダコーダここで言ってた気がする。
今年はおおむね納得の結果だったってことかな。
終わっちゃうと寂しいですねぇ。ショパコンスレ全然盛り上がってないしw

319:ギコ踏んじゃった
17/09/02 10:29:57.36 nRpHoWJ3.net
>>317
309のお子さんと、F級ベスト賞で話題にのぼった子は別人ですね。
ここの情報ってほんとにいい加減なんだな。

320:ギコ踏んじゃった
17/09/02 10:57:25.59 D6aWZCoU.net
シゲルカワイ、普通フォローしてるだけの相手に、そんなネガティヴなこと思わなくない?
ここまで嫌われる理由わかんない。
やっぱり、リアルで嫌われてたり、イヤな親だったりするのかな。SNSではわかんないムカつきポイントとか。

321:ギコ踏んじゃった
17/09/02 11:02:20.01 RLlw2jmG.net
シゲルカワイ今はなんて名前?

322:ギコ踏んじゃった
17/09/02 11:29:19.23 /kkWoJYL.net
鍵かける前の、全国行きの子の演奏も自分の子とそんなに差が無い発言が一番の嫌われ要素では。
せめて優秀賞とってから言って欲しいね。結局本選賞なしでしょ?

323:ギコ踏んじゃった
17/09/02 11:45:32.72 Drl92uIi.net
でもさ、全国のレベルを知らない頃、結構うちの子すごいんじゃって勘違いしちゃってる時期私にもあったわー。
県内のコンクールで最上位だった時地域ではちょっとした話になったりして色んな人が知っててすごいねすごいね言ってもらって勘違いして、
ピティナとかショパコン出たらパッとせずで、周りに自慢こそしてなかったけど、親とかにすごいでしょすごいでしょ言ってた頃を思い出したら赤面するw

324:ギコ踏んじゃった
17/09/02 12:12:51.17 EXCo97zC.net
そっとしといてあげて

325:ギコ踏んじゃった
17/09/02 12:15:34.52 /kkWoJYL.net
県一位なら勘違いしてもいいんじゃない?w

326:ギコ踏んじゃった
17/09/02 13:07:34.25 JyTOh9/N.net
A1の結果、概ね納得なかんじですか?初出場で私自身の耳もまだ育っておらず、金銀銅の違いがよく分かりません。やはり明らかな違いがあるものでしょうか?あと金銀銅限らず、この子才能ありそう!って思う子はいますでしょうか?よく見て勉強したいです。

327:ギコ踏んじゃった
17/09/02 13:15:37.33 Od1s0GwN.net
>>323
パッとせずといっても本選優秀賞とかでしょ

328:ギコ踏んじゃった
17/09/02 13:17:29.44 Od1s0GwN.net
いや全国ベスト賞とかかな
謙遜を真に受けていつもやられるからw

329:ギコ踏んじゃった
17/09/02 13:33:53.27 yXo/stpA.net
>>326
以前もそのような質問されてません?
私も子がA1の時は全然わからなかったけれど、色々聴くうちに、違いが感じられてきました。
上手い子が出てるステップや地元の入賞者コンサート、ショパコン予選、その他聴きに行ける範囲内のコンクールに足を運びました。
youtubeの演奏ではよくわからないと思います。段々わかってきますよ。

330:ギコ踏んじゃった
17/09/02 13:38:30.77 JF9MbN9c.net
全国行ってる親子は、まだまだだ、ここが出来てない、全然だ、次の課題はここだって、
日々思ってるもんだよ。

331:ギコ踏んじゃった
17/09/02 13:51:21.20 69kRQ59n.net
特集号見れば一目瞭然でしょ。
審査員でさえ点数割れてるのに。

332:ギコ踏んじゃった
17/09/02 14:20:14.48 9ERmVpXz.net
A1金の子2人と予選本選違いますが同じ会場でした。
予選レベルだとはっきりと他の子と違う。ズバ抜けて音が綺麗。地区賞もらってましたね。
本選で聞いた子も絶対優秀賞以上だなという感じ。
全国だと他も上手いから抜きん出ているかは私にはわかりません。
2人とも、とても音が良く通って、正確に弾く感じでしたね。

333:ギコ踏んじゃった
17/09/02 14:34:36.34 S/RyPXS/.net
>>322
a1くらいだと勘違い親もいるよねーわろすww程度でそんなに叩かれるかなー?
確かに身近に居たら痛い親って噂されるかもしれないけど。
もしかしたら、うちの子と差がないって言われた全国行きの子の親が晒してたりしてね。

334:ギコ踏んじゃった
17/09/02 14:54:17.52 WfRDm/5U.net
シゲルカワイは、親の練習のさせ方が結構叩かれてた気がする。
朝早く起こして練習とか、予選曲10回繰り返しとか、身にならない無駄な練習メニューを親が考えて子供に強要。
で、子の演奏を聴くと弾かされてる感満載で、自ら音を楽しんでるような雰囲気皆無。
たぶん小学生くらいまではあのやり方でもそこそこ通用するけれど、思春期になったら親子関係がまずいことになりそうだし、それまで抑えつけてたぶん爆発したら手が付けられなさそう。

335:ギコ踏んじゃった
17/09/02 14:56:32.49 WfRDm/5U.net
ピアノだけならまだしも親が走るの好きだからって低学年の子を夜伴走させたり、発表会の写真upしてどこの教室通ってるかも晒したうえで「先生に不信感が」とか平気で書いちゃうし。
連弾相手ディスりまくりで親の性格見たり、ってところかな。

336:ギコ踏んじゃった
17/09/02 14:58:27.00 WfRDm/5U.net
お母さん確かに気が強そう、自己顕示欲が強そうな顔してたもんね。
コンクールに出すのが愛情のバロメーターなのかってくらい大小怪しいものまで含んでコンクール漬け。
親が望む賞を取るその日までそれが続くんではないかな。

337:ギコ踏んじゃった
17/09/02 15:16:16.06 Od1s0GwN.net
>>326
これからのために親も勉強するなら少し上の級を聴いたらどうだろう

338:ギコ踏んじゃった
17/09/02 15:25:51.20 gs6l8z92.net
>>330
同感です。
全国賞無しでしたがいつもそんなことを考えています。
どうやったら更に光る演奏ができるのだろうって。

339:ギコ踏んじゃった
17/09/02 17:22:50.55 96ZjIgfR.net
ほっぺちゃんフォローしとけばよかったorz

340:ギコ踏んじゃった
17/09/02 18:04:06.40 2e5+0xkA.net
今からフォロー申請だせば?

341:ギコ踏んじゃった
17/09/02 19:34:32.05 RLlw2jmG.net
ほっぺちゃん名前が変わっちゃってるんじゃない?
私は叩こうとか晒そうとか思ってるわけじゃなくあの子の演奏けっこう好きだったのでフォローしたいんだけど、
もう非公開なのか何なのか、タグでピティナ検索しても出てこないし。

342:ギコ踏んじゃった
17/09/02 20:10:51.63 4ujVpUKG.net
>>341
私も同じ思いでした。
あのお子さんの演奏が好きでしたし、親子で頑張ってる姿にも共感していました。
応援していたので、見られなくなってショックです。
検索方法も分からずです。またいつか公開してほしいです。

343:ギコ踏んじゃった
17/09/02 20:22:12.54 RLlw2jmG.net
そうなんですよ
フォローしとけばよかったな。
ここで話題になってたから、よからぬ目的で近づいてると思われてるのも嫌で、フォローしなかった。
普通にピティナのタグで公開されてたんだから、申請しとけばよかった。

344:ギコ踏んじゃった
17/09/02 20:38:12.52 9ERmVpXz.net
インスタ巡りしてたらコメントからたどり着けると思うよ。
なんというか、コメントも独特だから。

345:ギコ踏んじゃった
17/09/02 21:04:41.95 bOuwTsIY.net
もう鍵かけてるんだし、今からフォロー申請してくるのはみんな2ch経由ってバレるだろうね。

346:ギコ踏んじゃった
17/09/02 22:00:31.33 fZWAOnXV.net
A1全国行った男の子、夜中まで練習させられたりしてたよね。またインスタだけどw お母さんピアノ講師の人。
小さい子に夜中まで、8時間練習とか。ちょっと怖い。

347:ギコ踏んじゃった
17/09/02 23:11:38.03 D6aWZCoU.net
演奏が好きもクソも、大した曲なにも弾けてないじゃん。
ただ、勘違い母をニヤニヤしたいだけなんでしょ?

348:ギコ踏んじゃった
17/09/03 00:03:05.05 vNKmd211.net
A1級で、夜中まで弾かないとできないようなことはないと思いますが、そんな母親も存在するのですね

349:ギコ踏んじゃった
17/09/03 03:48:42.11 pYBznobb.net
シゲルカワイ鍵かける前の演奏はなんとなくうまくはないけど健気で好感もてたけど最近の演奏なんか怖いよ。
しかもピアノ関連のフォローの数が多くてがっついてて怖い。
私にも向こうからフォロー申請来たけどそれ以来一切コメントなし。
恐らくフォロワー増やして娘宣伝して上手〜って言われたいんだと思う。

350:ギコ踏んじゃった
17/09/03 06:40:00.65 p+ES6Bsq.net
コワイっていうか、うまく見せようとワザと猫背なのかな、不思議

351:ギコ踏んじゃった
17/09/03 07:21:31.70 Z+gYSYd9.net
>>317は嘘情報をどや顔で流す荒らしですね

352:ギコ踏んじゃった
17/09/03 08:49:31.87 mICwaGj7.net
>>349
音楽を自分で感じて身体が自然に動いてるならいいんだけど、明らかにコンクールではこういう動きがいいんだよと仕込まれた動きな上、それがエスカレートしていってるからだと思う。
昨年とかもっと自然な動きだったのに、母親がコンクールの結果にしか目が向いてないからどんどん仕込まれてる。
でも一番悪なのはそれに気付かない、止めない先生だと思う。

353:ギコ踏んじゃった
17/09/03 08:57:59.37 zQv+mZJh.net
変な流れになってきたね。
コンペ終わって話題ないからかな。
例年だとまだコンペの話してる時期だけどなあ。

354:ギコ踏んじゃった
17/09/03 09:01:27.29 ENZ8Dv+z.net
強烈なお母さんだからじゃない?!

355:ギコ踏んじゃった
17/09/03 09:02:49.08 1/lWEU3o.net
強烈なお母さんといえば、いつでもどーぞ!の人が忘れられない

356:ギコ踏んじゃった
17/09/03 09:51:29.64 HOODpiiN.net
いつまでも母親ネタで盛り上がってないでみんなショパコンいこうぜー?
過疎りすぎて辛いんですが…。

357:ギコ踏んじゃった
17/09/03 10:12:02.46 1/lWEU3o.net
ショパコン出ないし。皆ピティナもショパコンも出るの?
ピティナで全国行ったからお盆も夏休みもつぶれて、ショパコンで正月もつぶれるのはさすがにいやだ。
コンクールに出るばかりがピアノでないし。

358:ギコ踏んじゃった
17/09/03 10:34:53.21 5tY/qDhf.net
この夏1番の強烈は、やっぱり小さな喜びさんだなー!

359:ギコ踏んじゃった
17/09/03 11:01:35.61 mq6medhi.net
>>357
うちも。全国行ったし来年飛ぶから、秋冬は基礎基礎基礎発展の爆走だよ。

360:ギコ踏んじゃった
17/09/03 13:28:01.22 ENZ8Dv+z.net
何を目的に夏にピティナ、冬にショパコン出るの?年がら年中、コンクール?

361:ギコ踏んじゃった
17/09/03 14:08:41.29 eshNHubc.net
コンクール期間中ももちろん基礎は続けますよ
でも基礎だけだと飽きちゃうので年に2回コンクール出るようにしてます
うちは全然レベル低いですけど、ピティナで三賞取ってるような子たちも年間基礎をやりつつ、要所要所でコンクールを目標にして…って感じじゃないですかね?

362:ギコ踏んじゃった
17/09/03 14:28:06.90 7jzGj8fq.net
ピティナ全国でよく見る子はショパコンのアジアでもよく見るのですが、まぐれで全国行った方が、年に2度はお金が続かないからショパコンはやめるって解釈でOK?

363:ギコ踏んじゃった
17/09/03 14:34:52.85 /Q+/Bggm.net
コンクールに出ると結局、その曲だけにがんじがらめになるのが嫌でうちは教本、取り組むべき曲を進めます。
目先ではなく数年向こうをみています。

364:ギコ踏んじゃった
17/09/03 14:47:19.75 /Q+/Bggm.net
コンクールに出ると結局、その曲だけにがんじがらめになるのが嫌でうちは教本、取り組むべき曲を進めます。
目先ではなく数年向こうをみています。

365:ギコ踏んじゃった
17/09/03 17:12:03.75 GlL3vno0.net
>>363
だったらコンクールなんて出なきゃいいのに

366:ギコ踏んじゃった
17/09/03 17:42:04.66 uYr/Vwz/.net
>>363
教本が進んでいるのと、ピアノが上手い子のは別なんだよね。
教本すっ飛ばしてても、ピアノで名声が上がる子は、すぐに対応できる力がある。
たくさん真面目に取り組んでても、センスないと子は無いしなぁ…。

367:ギコ踏んじゃった
17/09/03 18:20:13.81 p+ES6Bsq.net
A1A2で弾き方見せ方の練習してるくらいなら、さっさと教本すすめた方が将来的にはいいと思うけどね。

368:ギコ踏んじゃった
17/09/03 18:57:38.08 IRlmjbZR.net
小さい頃から一曲を掘り下げて聴かせる演奏をしとかないと、大きくなって突然は無理じゃない?
もちろん教本でそれをする子もいるだろうけど、コンクールに定期的に出ることでうちは保ってます。
教本は緩く同時進行してる

369:ギコ踏んじゃった
17/09/03 19:47:46.09 OwS3m3Jf.net
>>355
いつでもどーぞ!の方が指導者だってことの方が私は驚愕…田舎だから許されるのか。
いつも予選支部奨励賞(誰でも貰える賞)なのに、入賞者コンサートにドヤ顔で娘出演させてる…
あの娘の手首の硬さはこれから伸び悩むよね。

370:ギコ踏んじゃった
17/09/03 19:54:56.85 Wqo1T8yH.net
うちのレッスンは教本がメインです。
例えばピティナは予選1ヶ月前から練習開始、予選通ってから本選曲の練習を
開始して1ヶ月です。
もちろん小さい子の級です。
入賞の有無にこだわらず、この範囲でやれることをやります。
レッスンがコンクール曲のみになるのは直前のみです。
小さいうちに弾きこむことは大切ですが、そのために教本がすすまないのは本末転倒だと思います。
教本をすっ飛ばしても大丈夫な人は、そうそういないと思います。
基礎なくして応用はないと考えています。

371:ギコ踏んじゃった
17/09/03 20:09:57.85 r1UsPAMF.net
もう鍵かけてるんだし、今からフォロー申請してくるのはみんな2ch経由ってバレるだろうね。

372:ギコ踏んじゃった
17/09/03 20:17:00.53 uYr/Vwz/.net
日本企業が高性能な製品を出しても、世界の競争に負ける理由に似ているね。ニーズに合致していないってやつ。
ピアノ習っている子すべてに、音大入試レベルの学習が必要なのか?
今の音大入試対策のカリキュラムで、世界で活躍する演奏家が育つのか?

373:ギコ踏んじゃった
17/09/03 20:31:34.05 e/uNU0bb.net
コンクールや音楽高校対策の練習やただ教本通りのレッスンだけではのびない
ここら辺を分かって指導している先生も少ない

374:ギコ踏んじゃった
17/09/03 20:53:47.82 uOG8psd6.net
>>373
じゃあどんなレッスンが伸びるの?
で、伸びるの定義ってなに?(真顔)

375:ギコ踏んじゃった
17/09/03 21:07:13.95 7jzGj8fq.net
>>370に、コンクールでは育たない教本で育つ基礎力とは何かを教えてほしい。
そしてだれも教本やってないとか言ってない。

376:ギコ踏んじゃった
17/09/03 21:56:54.12 36HZzN0j.net
年1、年2、どれ位がコンペの適正量なのか。教室の発表会もあるし。それプラス、ステップもあるし。

377:ギコ踏んじゃった
17/09/03 22:14:10.57 dDDywp+Q.net
教本を粛々と進めることが基礎だと思うのは誤り。

378:ギコ踏んじゃった
17/09/03 22:27:00.98 e/uNU0bb.net
>>375
音楽的に弾けるようにするということでは?

379:ギコ踏んじゃった
17/09/03 23:36:39.32 uOG8psd6.net
>>378
音楽的ってなんだらう?
一口に行ってもすごい難しいよ
結局テクニックなのよ

380:ギコ踏んじゃった
17/09/04 06:09:11.66 nauEq5mN.net
我が子には>>370が理想的だな
6ヵ月ピティナ4曲のみで本選奨励が限界のうちの先生よりずっといい
ソナチネもプレインベンションも真っ白のままよ

381:ギコ踏んじゃった
17/09/04 07:06:24.05 I6EUPwkk.net
>>375
コンクールでは育たないとは、誰も言っていない。
小さいうちはとにかく、どんどん多くの曲に触れることが大切と思う。
バロックから近現代まで、色んな作曲家の短い良質な曲をたくさん。
だれも教本やってないとか言ってない→たくさんの人がここで言っています。
コンクールに出ることで、長期間教本がストップすると。
厳密には「やってない」ではなくて、「進んでいない」ね。
>>375は教本やってて、今のやり方で親子が満足ならいいんじゃない。
個人に向けて話はしてないから。

382:ギコ踏んじゃった
17/09/04 07:17:07.11 3wWrDmy4.net
>>380
一つ一つの音や和音、音楽の流れを感じて弾けるようになるのが理想だと思います。
テクニックはあくまで表現したい事を実現するために身につけるものであって、テクニック主体の演奏はあまりよろしくないかと。

383:ギコ踏んじゃった
17/09/04 09:03:55.18 Jtk32yUy.net
たしかになー
カンツォネッタと夏まつりで1学期終わった家
その間ブルグ10曲もすすんでない。
ピティナ出る労力を充ててたら、来月あたりに終わったかも。

384:ギコ踏んじゃった
17/09/04 09:11:43.84 CyGZ0ign.net
芸事は発表会競技会でグッと上手くなるのは共通だよね
発表会がなければ全部暗記や同じものをアホほど繰り返しなんてしないし
ただ
>>376の所は頻回だから大変そうね

385:ギコ踏んじゃった
17/09/04 09:12:10.82 TMfabIyD.net
>>383
それ先生のレッスンの進め方に問題あるんじゃないの?

386:ギコ踏んじゃった
17/09/04 09:18:57.26 8Ycsb6dz.net
教本進めたいなら進めばいいし、コンクールたくさん出たいなら出ればいいし、それぞれのご家庭の方針だから、周りがとやかく言ってもね、、、
どちらが正解とかはないんじゃない?

387:ギコ踏んじゃった
17/09/04 10:19:22.18 rldEpAdI.net
ピティナやショパコンのシーズンに教本が止まったとしても、シーズンオフに2週間に一曲ぐらいのペースで仕上げるから進度に関して悩んだことはなかったな。
教本の曲も、皆さんの教室はカナリ時間をかけて弾かせてますか?

388:ギコ踏んじゃった
17/09/04 12:25:30.12 vmJa2wIN.net
ピティナC級で全国行けたけど、ショパコン5,6年の全国アジア課題曲が難しくて全然弾けないんですけど。
これって普通?

389:ギコ踏んじゃった
17/09/04 12:47:56.21 QcyZSIXA.net
まぁ曲の難度が違うから比較はできないんじゃない?
ピティナの小学生級は簡単な曲を丁寧に丁寧に仕上げるコンクールだからね
かといってショパコンなら雑に弾いていいってわけじゃないけど

390:ギコ踏んじゃった
17/09/04 12:55:30.22 qLUjIeky.net
インアジアの曲の方が難しくても挑戦しがいがあると思う

391:ギコ踏んじゃった
17/09/04 13:15:24.71 rldEpAdI.net
インアジアって、3.4年までは割と難易度的に簡単な曲なのに5.6年から急に難しいなという印象。
うちはテクニックの面から消去法でワルツ1番にしました。

392:ギコ踏んじゃった
17/09/04 13:22:11.88 I6EUPwkk.net
370です。
私が伝えたかった現象が正に388さんの状態です。
そういうお子さんを何人もみました。
だからきっと、何も珍しいことではないと思います。
うちの教室でC級全国に行った子は、ショパンコンクールの全国課題曲くらいの曲は、レッスンで弾いています。
388さん、こんなこと言ってごめんなさい。
でも、C級で全国に行けたことは、とてもすごいことだと思います。
コンクール曲を目一杯弾き通すことも、必ず何か良いものが得られているはずです。
また、お子さんの自信と喜びにもなり、それがまたピアノに向かう原動力になると思います。
親子で何を優先するかなので、各家庭の方針が定まっているのなら、それぞれの考えで良いと思います。
もし迷っている方がいらした場合、私の持論が何かのお役に立てばと思います。

393:ギコ踏んじゃった
17/09/04 13:34:47.50 I6EUPwkk.net
3~4年の課題曲から5~6年の課題曲、全国の曲しか見ていませんが、難易度に大きな隔たりを感じませんでした。
4年生と6年生では2年ありますから、このくらいの成長すると思います。
4年生の子が、翌年に5年生で挑戦した場合に、そう感じるのではないでしょうか。

394:ギコ踏んじゃった
17/09/04 13:52:59.11 rldEpAdI.net
ゴールデンエイジっていうぐらいだから、この2年でグンと成長するのかもしれませんね!

395:ギコ踏んじゃった
17/09/04 15:31:49.24 pkamUxTQ.net
>>372
確かに
世界で活躍する日本のピアニストって韓国や中国に比べて少ない気がする
膨大な数のピティナっ子達、誰も世界のトップはとれない現実が悲しい

396:ギコ踏んじゃった
17/09/04 15:37:46.22 mp+ZBe8M.net
>>395
韓国の人の喜怒哀楽や激情は普段はどうかと思うけど
音楽的には向いてると思う
日本人は正確に弾くことに重きを置いて自分を抑えすぎ

397:ギコ踏んじゃった
17/09/04 16:55:13.51 3wWrDmy4.net
>>383
もちろんそうです。私は良い先生に恵まれて今でも音楽の仕事につけていますが、先生がダメだったら中学でピアノを辞めていたと思います。
ピアノの先生は桐朋や芸大関係から見つけるのが安全ですね。

398:ギコ踏んじゃった
17/09/04 18:00:53.85 41MkUG4y.net
確かに5.6年生の課題曲、急に難しくなる印象ある。
でもワルツとかショパン以外の簡単な曲とか逃げ道はあるが・・
ピティナ全国組でもアジアで奨励賞とか、アジアに行けないとか
いくらでもいるからねー
ショパンはなんというかセンスが出る。

399:ギコ踏んじゃった
17/09/04 18:36:51.53 kuwL2GFM.net
本選で一緒だった全国常連組の某さん。
全国決勝の動画がつべにupされていたので見てみたら、本選で弾いてた曲と違う。
予選本選2か所参戦して、それぞれ別の曲を練習してたらしいです。
4期×2回分で合計8曲を徹底して仕上げたそうで、予選だけ、本選だけでヒーヒー言ってたうちとはレベルが違いすぎ。
でもそういう活用の仕方もあるんだね。半年で8曲ガッツリ仕上げるのもいい勉強になるだろうね。

400:ギコ踏んじゃった
17/09/04 18:37:32.97 nauEq5mN.net
>>392
そこのお教室に行きたいなー
やはり有名門下なんですか?

401:ギコ踏んじゃった
17/09/04 18:43:33.97 nauEq5mN.net
>>399
アップされてるって事は三賞だったんですね
何級ですか?

402:ギコ踏んじゃった
17/09/04 18:50:34.00 kuwL2GFM.net
>>401
Bです。常連は言い過ぎましたが、コンペ初年度から毎年全国行ってる子です。

403:ギコ踏んじゃった
17/09/04 19:02:02.20 nauEq5mN.net
>>402
銅賞の女の子かな
当り?

404:ギコ踏んじゃった
17/09/04 19:15:21.82 kuwL2GFM.net
>>403
!!!
予選のときはモーツァルトだったのに、全国ではクレメンティ。しかもどちらも素晴らしい仕上がりで。

405:ギコ踏んじゃった
17/09/05 00:05:24.36 NQclNJZG.net
>>404
もしかして〇〇子ちゃんですか?
その子だとしたら去年のショパコンでその子の演奏を生で初めて聞いて誰よりも音が綺麗で私は大好きな演奏でした!
そして今回のピティナもYouTubeですが全員聞いても私は一番好き!

406:ギコ踏んじゃった
17/09/05 07:27:00.65 hiDLi+J2.net
>>405
!!!
今年もショパコン出ますかねえ。
我が家は今年ショパコン初参加なので、また予選で聴きたいです。
この夏会場やインスタで感じたこと…、
子以上に親や先生が気合入れ過ぎるとロクなことがない、先生選びって大事、の二本です。

407:ギコ踏んじゃった
17/09/05 07:31:48.42 wUrQlCFr.net
>>405
A1、2年前金ですか?

408:ギコ踏んじゃった
17/09/05 07:59:29.18 NQclNJZG.net
>>407
だと思います。

409:ギコ踏んじゃった
17/09/05 08:00:40.48 NQclNJZG.net
>>406
やはりあの子でしたか本当に好みで我が子にもあんな演奏をして欲しいものです。
あの子やはり予選本選からレベル違いましたか?

410:ギコ踏んじゃった
17/09/05 09:22:51.38 uRRGFpWE.net
>>400
有名門下って、全国区で有名な先生?
それともその地域では有名な先生?
392で書いた先生は、いずれにしても有名とは言えない気がします。
コンクール審査員もされていません。

411:ギコ踏んじゃった
17/09/05 09:35:01.01 aQLXt3C1.net
>>406
それは、ずっと前から何度も言われてきたことだと思う。
でも、実際に参加して色々観たり聴いたりして、自分で実感しないとわからないことなんだろうなぁ。
私は子が大きくなって先輩母の域に入ったから色々聞かれるけど、とにかく自分で聴きに行って感じてきた方がいいよ、としか言えない。

412:ギコ踏んじゃった
17/09/05 09:38:18.72 NG0h6ZDA.net
A1の金賞、一年生の子すごすぎない?音色もテクニックも驚愕。センスがあるってこういう子の事を言うんだろうね。来年は飛び級なのかな。

413:ギコ踏んじゃった
17/09/05 10:35:22.52 NEf+SLqQ.net
石井佐和子ちゃんは年中から全国ですよね
どんどん飛び級せずに着実に結果を残していて、今後も楽しみな子の一人ですね
お教室は8曲仕上げる式なんですねー凄いな

414:ギコ踏んじゃった
17/09/05 10:41:39.88 NEf+SLqQ.net
>>410
地域で有名なら有名門下だと思います
C級で全国行っている生徒さんがいるなら、有名だと思われます

415:ギコ踏んじゃった
17/09/05 11:33:55.87 zm8Kn8K1.net
>>404
さらに言うと、中国ユース音楽コンクールでも2年連続最優秀賞を獲得しています。こちらも夏のコンクールだし、課題曲はピティナとはかぶっていないし…。本当にすごいですよね。

416:ギコ踏んじゃった
17/09/05 11:42:39.65 uRRGFpWE.net
>>414
そうなんですか。
よくわからずにすみません。
上達した生徒には、特別に上の先生のレッスンを受けさせてくれますが、そのときの先生はここの皆さんがご存知の先生です。
そういう先生の生徒が有名門下というのかと思いました。

417:ギコ踏んじゃった
17/09/05 13:40:14.50 ZkceQKeR.net
中国ユースは…

418:ギコ踏んじゃった
17/09/05 15:18:22.71 BiQ2dXAo.net
>>413
フルネームはマズイんでは?
たとえ褒めてあっても、良い結果がずーっと続く事はないし。

419:ギコ踏んじゃった
17/09/05 16:44:12.63 oQJHCCPy.net
>>412
誰のこと?
作り込んでる感じの子かな。
同じ子のことだとしたら、驚愕するのは自由だけど残念ながら私は嫌いな演奏。
乱暴に聴こえる音が多い。

420:ギコ踏んじゃった
17/09/05 17:21:11.88 Jo7p+o6Q.net
>>419
私もあの子の演奏下品で嫌い

421:ギコ踏んじゃった
17/09/05 17:37:17.72 oQJHCCPy.net
>>420
やっぱそうよね。
不自然な動き。
乱暴な勢いを寸止めして柔らかく見せているのがすごく気になる。

422:ギコ踏んじゃった
17/09/05 19:54:19.18 cCE7QgDQ.net
金賞の一年生二人もいるのに勝手に特定して批判w

423:ギコ踏んじゃった
17/09/05 20:26:17.94 OYkb9RXE.net
嫉妬民乙
所詮は素人だな

424:ギコ踏んじゃった
17/09/05 21:58:00.04 hhYAfWP+.net
>>421
どちらの子か分かりませんが、因みにですが貴方の感覚でで良いのでA1で素敵な音だなと思った子っていらっしゃいましたか?参考までにお聞かせください。

425:ギコ踏んじゃった
17/09/05 22:24:41.33 N83qAW3d.net
一年金の白ピンクの子と予選会場一緒だったけど、音がよく通ってうまかったなー

426:ギコ踏んじゃった
17/09/05 22:59:33.74 RJKPBH6T.net
A1金賞って2人じゃないよね?
シルバー?薄いグレー?のドレスの子の事かなーと勝手に思ってた。緩急の付け方、音色の変化、A1金賞の中では一番良かったなー。

427:ギコ踏んじゃった
17/09/05 23:00:51.82 RJKPBH6T.net
あっ、ごめんね。A1の1年生って事ね。

428:ギコ踏んじゃった
17/09/06 07:00:05.13 TMyM8sje.net
素人からしたらこんな簡単な曲で全員がこんなクネクネして凄いとしか思わんwみんな凄いね作り込みが

429:ギコ踏んじゃった
17/09/06 07:50:07.80 5edBqZDd.net
今年ピティナ初参加で本選奨励賞でした。
次はショパンインアジアを先生に勧められて、一曲はピティナのバロックから、もう一曲をブルグのバラードと言われていますが、本選奨励賞ぐらいだとショパンでは予選通過できないですか?
教室からショパンに出たことがないらしく、レベルが先生にもよくわからないようです。
プログラムはお持ちで、ブルグでも金賞は出ているから大丈夫と言われましたが…

430:ギコ踏んじゃった
17/09/06 08:01:46.54 Nboah7Fd.net
ピティナ予選落ちした年にインアジア通ったよ
その時ピティナ全国入賞の子が奨励賞で、なんでうちが通ってその子が落ちるのかさっぱりわからなかった
まあ次の会場では普通に通って全国かアジアか忘れたけど入賞してたわ

431:ギコ踏んじゃった
17/09/06 08:03:48.57 Ql+wuIPL.net
>>429
ショパコンのほうが曲難しいし、
イメージ的に本線優秀賞の子が全国にいく感じ。
いっぱい挑戦できるからチャンスはあるけど。

432:ギコ踏んじゃった
17/09/06 08:04:51.21 Ql+wuIPL.net
>>431
失礼。本選ね

433:ギコ踏んじゃった
17/09/06 08:17:07.41 oW15PSEd.net
>>429
3.4年の部ですよね?
ショパンインアジアは3年、3地区で予選参加したことあるけど、ブルグで金は 余程だと思いますが。
インベンション、ショパンの中、ブルグはきれいに弾けてても銅でした。
ピティナ 本選奨励賞でも 通過できますよ。うちも本選奨励賞でしたが、予選はまさかの金賞で通過できました。

434:ギコ踏んじゃった
17/09/06 08:58:12.35 yIO21L81.net
フルグミュラーのバラードなんてあったっけ?

435:ギコ踏んじゃった
17/09/06 09:13:30.52 Tt+wGc4K.net
バラードは課題曲ではない。
私ならその先生の元でショパンには出ない。
先生があまりにも手探りすぎる。
実験的に出されることも念頭に、親が冷静になること。
子どものことを、一番に考えるべき。

436:ギコ踏んじゃった
17/09/06 09:37:42.81 Qi5sQ6C8.net
>>429
ショパコンのスレもあるからそっちでも相談してみたら?

437:ギコ踏んじゃった
17/09/06 13:01:02.44 gduwd+zg.net
>>425
貴重なご意見ありがとうございました!

438:ギコ踏んじゃった
17/09/06 13:01:30.55 gduwd+zg.net
>>426
貴重なご意見ありがとうございました!

439:ギコ踏んじゃった
17/09/06 14:43:11.64 mGVKIdma.net
ピティナだけでステップ合わせて4回ステージ。
終わって入賞者コン、発表会など、
毎月1-2回位ステージやってると、数ヶ月ステージ無いのは物足りなくなる。
教本はコンクール中でも継続するけど、やっぱりステージに向けて練習した方が数倍力が入るし、足りない部分も成長するという見解で親子して一致。
ただうちも正月返上と遠征費かかりすぎが辛いからショパコンは受けずで、弾きたい曲や場所日程で適当なコンクール選んでる。

440:ギコ踏んじゃった
17/09/06 16:45:01.59 r7jUBuo4.net
確かに正月返上でようやるわ、とおもう

441:ギコ踏んじゃった
17/09/06 16:46:34.34 r7jUBuo4.net
>>397
先生情報古すぎです

442:ギコ踏んじゃった
17/09/06 20:15:25.59 4kR/Sul9.net
>>441
www

443:ギコ踏んじゃった
17/09/07 04:14:32.06 HSxW1eRL.net
まあ正月上京するのが大変な人にはすすめないわね

444:ギコ踏んじゃった
17/09/07 06:20:06.19 ukbc1i5l.net
全国の日程をもっと早く決定してくれたらまだ良いけど、決まってからはもう新幹線指定席もグリーンもとれないからね…
そういった意味で大変

445:ギコ踏んじゃった
17/09/07 09:15:24.16 EM5li39D.net
いい加減スレチ。
ショパンコンスレ過疎ってるんだから、盛り上げに協力したげてw
ところで、B級で間違ってアップされていた子の地区ってどこかわかる方いますか?

446:ギコ踏んじゃった
17/09/07 09:32:56.81 UAGmJGl6.net
先生にコンクールに出てみたいと言ったら、あっさりOKだったので
見込みあるのかと思って今年初参加したら予選奨励賞にもなりませんでした。
予選2回受けられるから2回受けた方が良いと言われてたのに、
1回しか申しこまなくて、ちょっと後悔してます。
最初に習う先生って大事ですね。
教本進んでいたので、うちはできる方なんだと思っていました。

447:ギコ踏んじゃった
17/09/07 09:49:56.55 v1KgPxiV.net
教本がすすんでいると一言で言っても、教本のすすめ方にもよるし、これだけの情報では何とも。

448:ギコ踏んじゃった
17/09/07 10:02:27.58 5j0XFpgZ.net
何年生で何の教本なのかな。
情報がないと何とも言えない。

449:ギコ踏んじゃった
17/09/07 10:04:48.24 qTTrXB2c.net
>>446
大きい級ならそんなもんではないでしょうか。来年頑張って下さい。
小さい級は教本なんか一切やらなくても受かります。

450:ギコ踏んじゃった
17/09/07 10:06:13.07 qTTrXB2c.net
>>445
間違えてYouTubeに出てたんですか?

451:ギコ踏んじゃった
17/09/07 10:09:59.74 KDhfuacx.net
もし万が一、来年全国大会に参加できたらという要らぬ心配から(笑)遠征して全国大会に参加されてるかたにお聞きします。
どこに泊まるかは、どうやって決めてますか?
とにかく会場から近い、もしくは借りたレッスン室の近くなど…
どういう順番で予約してらっしゃるのかなぁと思いまして。
もしよろしければお聞かせくださいm(_ _)m

452:ギコ踏んじゃった
17/09/07 10:19:26.86 EM5li39D.net
>>25
これだ。
間違えました、A1でしたね。
じゃあ、どこの地区かわからなくてもいいや、お騒がせしました。

453:ギコ踏んじゃった
17/09/07 10:54:03.92 HGPdMJHv.net
>>446
音の響きや脱力の仕方などを徹底的に教えてくれる先生ですか?
そうでなければ教本がいくら進んでいても指が動くに過ぎないかも

454:ギコ踏んじゃった
17/09/07 11:48:57.67 PNu81dA/.net
446です。
今小2で、前はサウンドツリーという教本でした。
春に教室変えたんですが、(お友達の発表会を聞いて、そこに変わりました)
今まで注意されたことないことだらけでした。
ソルフェージュのグループレッスンもあって、やっていないことだらけ。
お友達に色々やってすごいね、というと、これ普通じゃないのと言われ...
予選落ちしてから、課題曲用に買った楽譜から数曲やっています。

455:ギコ踏んじゃった
17/09/07 12:26:32.11 OJD73CcX.net
>>454
サウンドツリーはカワイの教本ですね。何巻をやっていたのですか?

456:ギコ踏んじゃった
17/09/07 12:52:14.93 I5wCTecH.net
小2というとA1か。それで予選奨励賞も無しというのは、最初の先生が相当悪いかも。
点数8点台ありましたか?
7点台がほとんどなら、曲想がほとんど無いんだと思うよ。
止まったりとかの結構大きなミスしても7点台ってあまりつかないから。
教本をただ音符をなぞって弾けるだけではコンクールは無理だよー。
まあまだ二年生だし、いい先生についたのなら来年は予選通過いけるかもしれませんよ。
このくらいから始めるお子さんもいるしね。

457:ギコ踏んじゃった
17/09/07 12:53:56.61 qTTrXB2c.net
>>454
A1で予選落ちなら先生の指導不足なだけです

458:ギコ踏んじゃった
17/09/07 12:55:58.10 qTTrXB2c.net
あれ?新しく変わった先生のところから出たんじゃないの?
そこの先生も駄目なんだと思ったけど・・・お友達は受かってるの?

459:ギコ踏んじゃった
17/09/07 13:01:25.30 v1KgPxiV.net
先生が入賞にこだわりがなければ、指導力あってもあり得る話。
小さい級で初めてなら、なおさら。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2456日前に更新/144 KB
担当:undef