♪ピティナっ子♪ver. ..
[2ch|▼Menu]
688:ギコ踏んじゃった
17/07/08 22:40:10.73 vpoTx6Pi.net
モノマネパフォーマンスではなく、色々な演奏を聴くのも勉強ですよ。耳が育たないとダメです。色々聴くことで結果的に全国験出来てます。

689:ギコ踏んじゃった
17/07/08 22:40:18.60 ot1y0du/.net
>>668
そうなんですね、指導内容が変わる先生は結構いらっしゃるということでしょうか。
ご自分で納得のいく弾き方を研究されてすごいです。ずっとその先生に師事されているという事はその他は問題なく、辞めたいと思われないのですよね。羨ましいです。

690:ギコ踏んじゃった
17/07/08 22:41:12.23 Im8qk5P4.net
>>663
ご教授ありがとうございます。
本当に高いですが、うちは一生に一度かも知れないんで、アミューズメントパークに行った気分で参加します!

691:ギコ踏んじゃった
17/07/08 22:58:02.21 cm7XvHsx.net
>>674
後ろからフォークで刺されないように気を付けてw普段はお上品ぶってるご婦人が血相変えて料理に群がるからねw

692:ギコ踏んじゃった
17/07/08 22:58:42.25 l59QzZRB.net
逆の事をわざと言ってゆさぶりをかけて演奏が固まらないように考えてくださっているのかも知れませんよ。
特に本番近くなると新鮮さが失われて、致命的になることありますから。

693:ギコ踏んじゃった
17/07/08 23:01:19.76 7T/00BEF.net
>>660
タッチミスじゃなくて間違って弾いてたんだよね
確かにそれはちょっとひどいかな

694:ギコ踏んじゃった
17/07/08 23:02:47.57 Im8qk5P4.net
>>675
ぶっ刺されても良い思い出。なんせ、まだ当方予選も通過も危ぶまれる状況です涙

695:ギコ踏んじゃった
17/07/08 23:04:45.67 2dY+slHR.net
全国の妄想私もしたーい。
全国は参加できれば賞なしでも表彰式でるもの?
それとも賞は表彰式で発表?
表彰式出ないで帰るのもあり?

696:ギコ踏んじゃった
17/07/08 23:05:55.45 mThkRwmi.net
今日の大塚の結果みれないですねー

697:ギコ踏んじゃった
17/07/08 23:16:56.96 tnvlmUyg.net
>>679
発表は、表彰式で。
たまにいない人がいる。地方の人で、本番と表彰式の日程が離れていると、帰っちゃうとかはあるかもね。
表彰式に参加するかどうか、本番の日に聞かれたと思う。
祝賀会は出ない人結構いるかも。
先生や知り合いがいればいいけど、そうじゃなかったら身の置き場がない。
だいたい、テーブルは有名門下が占領するからお皿を置くことも出来ない、料理は取れない、話す人いない。
でも、思い出にはなるかな。

698:ギコ踏んじゃった
17/07/08 23:36:01.31 Ci82cTFb.net
>>673
先生変わりたいと思った事もあったけど、
良い仲間もいるし、教室のピティナ一筋ではなく幅広い方針が気に入ってるから続けてきた。
生徒数多いし、その時の感覚っていうか、いちいち細かい事覚えてないんだろうな…
審査員の先生方もそんなもんだろうな…って思って。
ちなみに先生も審査員やってる 笑

699:ギコ踏んじゃった
17/07/08 23:39:40.70 vpoTx6Pi.net
>>677
おっしゃる通りです。ミスタッチなら誰でも数ヶ所あるのですが、アテンポ、プレスト等解釈が間違っていて完全に楽譜を無視しているのに通過。予選の先生大丈夫ですか?

700:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:06:36.12 nB39ZBT+.net
Bで繰り返しありで予選通過していた方いましたよ。

701:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:11:31.21 IYzSLRcr.net
海外のコンクールでも楽譜の指示なんか守ってなくても予選通過するよ
こんなことでグチャグチャ言う人が出るなら
会場は録画全面禁止にすればいい
他人を録画して法律違反のくせに図々しいったらありゃしない

702:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:13:29.19 zo26JUQl.net
>>660
ラヴェルは(その他の作曲家もだけど)版によって音や音楽記号が違うことはあるので一概にミスタッチとは決めつけられないのではないでしょうか?

703:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:14:24.94 IYzSLRcr.net
個人情報保護法無視の人に忠告するけど
録画オーケーの会場でも、常識として自分の子供以外は録画禁止なのよ
他人を勝手に録画してその録画をネタに運営に通報したいなど、
盗っ人猛々しいとはこの事
民度もここまで落ちたのかと…

704:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:20:29.60 qbQEM6NJ.net
クレメンティのソナチネも楽譜によって強弱真逆だったりするよね。

705:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:23:35.44 oNDgtJRK.net
新スレです。
★★★

■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
スレリンク(senmon板)

★★★

706:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:25:18.80 /WekAUn9.net
全国に行けるのって、30人に一人でしたっけ?

707:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:26:34.80 jw9mfZZt.net
流れに乗って、Cファンタジアも真逆あるよ。
我が子はピティナのアナリーゼ本と真逆の強弱だったと予選終わってから気づいた。
でもそこに触れる審査員はいなくて通過。
録音は本人だけだから通報されなくてよかった。

708:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:34:48.15 H1QEV5Ud.net
>>688
強弱もスラーも指使いも、自分が使ってたソナチネと今の全然違う

709:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:39:11.41 qbQEM6NJ.net
>>692
要項の課題曲のところの指定(参考?)楽譜にあった、初版及び初期楽譜に基づく〜って楽譜かな?他に指定されてた楽譜見てないんだけど、今ってあれが主流なのかな。
でもピティナ公式のYouTubeで公開されてる演奏とかは前の解釈なんだよね。

710:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:39:18.12 Lk0phQGe.net
>>683
楽譜の版が指定されていないので、楽譜無視かどうかはわかりませんよね。
それともあなたは各社見比べて、楽譜無視で解釈違ってる、と仰ってるの?(ピアノの先生か専門家だったらごめんなさい)
講評読んでも、全く真逆の事書かれてる時ありますよね?
どんな演奏が正解かなんて、誰にも言えないのではないかと思います。

711:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:48:40.74 Lk0phQGe.net
それから、録音等OKだったとしても、本人や関係者のみと演奏前にアナウンスされている会場がほとんどだと思います。
反対に、全員撮ってOKの会場こそ、本部に異議申し立てですよ!

712:ギコ踏んじゃった
17/07/09 00:55:02.48 J9yclIzf.net
>>690
連弾もそんな感じですか?
今年からプレ初級も全国あるとのことですが、どのくらい全国行けるのか気になる所です。

713:ギコ踏んじゃった
17/07/09 01:02:45.36 iQrMWaoK.net
>>683



714:そこまで書くくらいなら、余程おかしかったんだろうね。 だとしても、さすがに講評のコピーはないからどう評価されたかわからないし、もう一曲の方が良かったのかもよ。 というか、他の子がその子より良くなかったとも言える。 もし万が一、関係者以外の録音等がダメとアナウンスがあったのに、それを聞き漏らしていたんだとしたら、あなたが注意されるんじゃない?



715:ギコ踏んじゃった
17/07/09 03:43:39.95 Wju3DIJK.net
>>681
表彰式ってほとんどみんな参加なの?
ユーチューブで見れるから、自信のある人だけ行ってるかと思ってた。

716:ギコ踏んじゃった
17/07/09 07:10:22.09 bpN3piFi.net
録音OKでもちびっこの場合。
お母さんと子供だけ参加なら自分の子だけの録音だけなんて無理ですよね。
我が子の次の人が、舞台袖に行く前に録画をオン。
演奏後席に戻ってからオフ。
我が子の演奏も録画されたかと思うと気分的にもやっとします。

717:ギコ踏んじゃった
17/07/09 08:22:10.89 QMbRbawE.net
C級、今回はじめてアシストペダルと足台なしで演奏するのですが、その場合親は客席で大丈夫ですか?
舞台袖まで一緒にいなければいけないのでしょうか?

718:ギコ踏んじゃった
17/07/09 09:04:37.42 glnpn7G0.net
>>700
客席で大丈夫です。
お手伝いがないのに舞台袖についていくと逆に目立ちます。
客席でゆっくり聴けるの羨ましいです。

719:ギコ踏んじゃった
17/07/09 09:18:56.13 QMbRbawE.net
>>701
ありがとうございます。
これまでずっと舞台袖でしたので、はじめての経験に嬉しさ半分、緊張半分です。

720:ギコ踏んじゃった
17/07/09 09:35:00.14 nB39ZBT+.net
>>699
そのやり方違反です。
2人の時は諦めるのが普通では?
そうやってきました。

721:ギコ踏んじゃった
17/07/09 10:05:11.23 P66ZKA8A.net
>>703
そう思う。違反だよね。
2人の時は諦めて
それでも撮影、録音したいなら
お母さんがいるところから
撮影するべきです。

722:ギコ踏んじゃった
17/07/09 10:08:21.64 rLhlKUZE.net
2人の時で録画していい時、袖ではなくて座席から上がっていく場合、
足台出しに行くときに録画ボタン押したビデオを席において、出してから慌てて戻ってビデオ構えてました。
だから最初の画像が欠けたけどしょうがないかなと。
あとはスタッフに話して、親子一緒に座らないで子だけ参加者席に置いて、
親は別の席に座って、三脚にセットしたビデオの録画ボタンを前の子が終わると同時に押して、慌てて足台セットにかけつけたり。
色々と工夫していました。今は足台ないからビデオ撮りに専念しています

723:ギコ踏んじゃった
17/07/09 10:08:55.69 rLhlKUZE.net
2人の時で録画していい時、袖ではなくて座席から上がっていく場合、
足台出しに行くときに録画ボタン押したビデオを席において、出してから慌てて戻ってビデオ構えてました。
だから最初の画像が欠けたけどしょうがないかなと。
あとはスタッフに話して、親子一緒に座らないで子だけ参加者席に置いて、
親は別の席に座って、三脚にセットしたビデオの録画ボタンを前の子が終わると同時に押して、慌てて足台セットにかけつけたり。
色々と工夫していました。今は足台ないからビデオ撮りに専念しています

724:ギコ踏んじゃった
17/07/09 15:41:11.43 qbQEM6NJ.net
>>703
次の人がそういうやり方をしててモヤッとしたって話だよね。>>699さんは違反ってわかってるんじゃないの。

725:ギコ踏んじゃった
17/07/09 16:58:37.71 Pn4KJ8V/.net
世の中には1次予選が録音審査のコンクールやオーディションがあって
実際のコンペの音源を提出したりするものです。
高校生くらいになると、いちいち先生や家族に着いてきてもらったりもせず
前後の演奏をとってしまっても「お互い様。」の暗黙の了解がありますよ。
単身上京して進学している人たちとか。
友だちが一緒に出ていたら頼んで撮ってもらったりもするけど
グループが離れていることも、完全に一人の時もありますし。
パパラッチに撮られたところで
いずれ世に出る演奏ならしかるべき時に出てくるし
世に出ない演奏なら、一時出回ったとしても結局、淘汰されていくだけ。
きりきりモヤモヤするほうがバカバカしい。

726:ギコ踏んじゃった
17/07/09 17:27:40.34 8Z39kb0o.net
そんなときはみんな「小さな喜びを大切に」を見て落ち着いていこ♪

727:ギコ踏んじゃった
17/07/09 17:38:13.91 9tJXComg.net
あきらかにチビッ子級の話になのに、高校生になると〜とか
録られるのは嫌だって言ってるのに一方的にお互い様だとか
禁止してもこういう人が勝手に他人の動画撮っちゃってるんだねえ

728:ギコ踏んじゃった
17/07/09 17:48:18.08 MpgaBnBX.net
>>709
キタ〜〜(*≧∀≦*)
今日もこの話題 ぶり返しね!! 笑
「小さな喜び」もかなりヤバイけど、
「My July 5th,…」 、相当コワくない?
見ながら悲鳴あげちゃった!!

729:ギコ踏んじゃった
17/07/09 18:08:28.37 gKfSkz2A.net
今日の大塚A1行かれた方いらっしゃいますか?
上手い子はいましたか?

730:ギコ踏んじゃった
17/07/09 18:39:26.32 Wju3DIJK.net
>>710
人にビデオ撮られるのがそんなに嫌かな。運動会とかどうしてんの?

731:ギコ踏んじゃった
17/07/09 19:09:07.22 EKusvKfr.net
水色のワンピースの子通過したのね。
これで本名バレちゃうわけね。

732:ギコ踏んじゃった
17/07/09 19:26:16.47 EKusvKfr.net
今更言わなくても連弾の男の子まで名前わかるのね…。
個人情報載せる時は気を付けないと怖い。

733:ギコ踏んじゃった
17/07/09 19:28:53.04 x2I0P57t.net
その子の名前で検索しようとすると、名前+ピアノって自動で出てきた。
結構皆検索してるんだね。

734:ギコ踏んじゃった
17/07/09 20:26:05.53 DWHn9OcM.net
青ワンピの子、去年から講評そのまま載せてるから、名前バレバレだよ。

735:ギコ踏んじゃった
17/07/09 20:34:30.42 7yG7J2L4.net
>>713
本人の同意なしでは禁止の場合の話でしょ。
運動会ってビデオ禁止の学校もあるのかな?

736:ギコ踏んじゃった
17/07/09 20:38:56.53 cW3uJULm.net
一ヶ所高得点で通過して、同じ位か今回の方ができよかったのに通過できなかった。。しかも点数すごく低くてびっくり。

737:ギコ踏んじゃった
17/07/09 20:40:09.43 gJAr91EK.net
HPが見れない。

738:ギコ踏んじゃった
17/07/09 20:40:19.07 EKusvKfr.net
予選でも9点台後半出るんだね。

739:ギコ踏んじゃった
17/07/09 20:58:47.47 gKfSkz2A.net
>>716
私のグーグルだと+手相って出てくるだけなんだけどw
もし青ワンピの子+ピアノとみんなが検索しててもそれはコンクールや発表会で見かけてあの子上手!何か賞とってるのかしら?と思って検索してるんじゃなくて、この子が受かるコンクールってどんなコンクールよ?との意味での検索だと思うのは私だけ?

740:ギコ踏んじゃった
17/07/09 21:02:52.68 PrSlZ06M.net
>>722
同意。
間違いなく怖いもの見たさ。
あの子は思春期以降消えてくよね。
ってか母親の顔が怖い。キツいのが全面に出てる。

741:ギコ踏んじゃった
17/07/09 21:04:57.68 mysaNP7G.net
本選の申込みしたいのに、ページが開かない(>_<)

742:ギコ踏んじゃった
17/07/09 21:05:01.60 Wju3DIJK.net
>>718
主催が許可すれば撮影されてもいいんでしょ。そのくらいの保護価値しかないのに、勝手に撮影された!って文句言うの?そこまで気を使わないといけないとは、メンドくさい世の中になったもんだ。

743:ギコ踏んじゃった
17/07/09 21:13:52.95 IYzSLRcr.net
>>725
当たり前でしょう
他人の許可無しで他人を撮影してはいけません
これ常識ね
運動会と違って個人演技だからそもそも運動会とも比較できないし
本部に通報されたら負けるのは盗撮野郎の方だよ
盗撮野郎がこのスレでも開き直るから今後は全部の会場で撮影禁止になればいい
本部に意見しとくわ

744:ギコ踏んじゃった
17/07/09 21:20:56.39 qbQEM6NJ.net
運動会でもピンポイントで他人に自分の子供撮影されたら嫌だよね。
まぁその辺は人それぞれ考え方の違いあるからいいんじゃないの。
とりあえずピティナの会場では撮影可でも親か先生しかダメって決まりがあるなら守るべき。

745:ギコ踏んじゃった
17/07/09 21:44:07.48 IYzSLRcr.net
けっこう厳しいことを書いたかもしれないけど
私は前後の人が付き添いがあって仕方なくうちの子が録画に入ってしまうのまでは咎めはしないです
申し訳ない、本来はいけない事だという気持ちさえもっていてくれれば。
許せないのは「録画オーケーなのに全員ベタ録りして何が悪いの?」と開き直ったり
あまつさえその録画を利用して難癖をつけようとしたり
つまり他人を無断で撮る行為自体に罪悪感のない人のことです
「お互い様」というのは迷惑を掛けたほうが口にする言葉ではありません。
何らかの迷惑をかけられたほうが
懐を深くして相手にかけてあげる言葉です
そこを履き違えてほしくありません

746:ギコ踏んじゃった
17/07/09 22:05:30.72 XrtIRWGC.net
>>726
よろしくお願いします

747:ギコ踏んじゃった
17/07/09 22:10:37.86 55uwh80T.net
初めて子供出て予選通過はしたけど来年はもういいや
ピティナ弾きって気持ち悪くて無理ww

748:ギコ踏んじゃった
17/07/09 22:12:49.26 58asynaH.net
千葉の○野先生のブログ見たけどやっぱりさすが有名門下。強いね。入って半年で予選通過するんだ。先生も何か潔いよね。

749:ギコ踏んじゃった
17/07/09 22:36:48.02 nB39ZBT+.net
運動会と一緒にする人がいるのがビビった
演奏真似する為に撮るとかもありえるからねー運動会とは全く別

750:ギコ踏んじゃった
17/07/09 22:46:44.77 FKQNFMy7.net
今まで全員の演奏を撮ってよいかと思っていました。すみません

751:ギコ踏んじゃった
17/07/09 23:03:35.81 cW3uJULm.net
郡山のC級D級、聞いた方いますか?

752:ギコ踏んじゃった
17/07/09 23:43:46.68 NESJdDbL.net
>>733
同じく。勘違いしてました。
コンクールによっては「自分のだけ」など但し書きがあった時もあるので…すみません

753:ギコ踏んじゃった
17/07/09 23:49:55.69 IYzSLRcr.net
>>733
>>735
わかってくださってありがとう
きつい感じに書いちゃってごめんね
一番問題だったのは録画を見て他人の子の品評会だったりあら捜しだったりの動画の二次利用だったから、
最初からそうする気がなかった人にはそこまで怒ってないです
次から気をつけてね

754:ギコ踏んじゃった
17/07/10 00:15:54.46 5iQbkp+w.net
先日初めてのホールに撮影可だけど音に気を付けて下さい…みたいな張り紙があり、
今までのホールは撮影不可が当たり前だったから受付の人に尋ねたら、
「撮影可はご本人のみです。」と言われた。
張り紙には本人のみとは書いてなかった。
子供のコンクールで音楽の世界の常識言われても知らない親が多いんだから、ちゃんと書いて欲しい!
ちなみにステップだとビデオ回しっぱなしの人多かったように思うけど、これも本当はダメなんでしょうか?

755:ギコ踏んじゃった
17/07/10 00:59:08.25 pyq8ficU.net
これだけ個人情報が厳しく言われている時代なんだから、子供の音楽コンクールに限らず、もうそんな事は常識じゃない?
運動会の話も出たけど、子の学校(公立)でも学校から配布された名札を付けた人しか撮影できない事になってるよ。

756:ギコ踏んじゃった
17/07/10 02:04:42.97 MbRS+7+y.net
>737
ビデオ回しっぱなしは同門の人達じゃなんじゃない?
うちの子の教室ではコンペ前にステップ出るんだけど、
お互い許可を取って、同門同級はまとめて録画してるよ。
アナウンスでも、録音録画は本人か、家族、本人に許可を取った方のみでお願いします、と言ってるから、
大丈夫だと思う。

757:ギコ踏んじゃった
17/07/10 03:02:51.01 Qp2kyPX2.net
全会場DVD販売があるといいですね。

758:ギコ踏んじゃった
17/07/10 06:09:54.71 pyq8ficU.net
>>739
許可とってない人のは大丈夫じゃないよね。

以前、関東某有名門下が色々な予選会場で全撮りしてて、下見先生や親が、どういう演奏が予選通過したかをチェックしてた。
観てあれこれ言われてるかと思ったら、気分良くないよね。

うちの子は、その門下の演奏が嫌い。皆同じような演奏するから、って。

759:ギコ踏んじゃった
17/07/10 06:23:39.15 gd/3UaD2.net
>>741
確かそーゆーことする非常識門下がいたから
録画不可の会場が大幅に増えてったんだよね
昔はこんなにうるさくなかった
自分たちで自分たちの首を絞めてる

760:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:06:17.93 FC+GuNqN.net
>>741

そういう門下こそ本部から勧告すべき
学校で教師がルールを守らないのと一緒。

指導者にはあまいピティナ

761:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:07:29.78 7OLnFtcI.net
>>742
明らかに通過出来ないであろう子の演奏の時は、すぐに録画停止ボタンを押していたり、その子の親も近くにいるだろうに、不快でしかなかったよ。

762:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:13:45.70 lfpgyhyD.net
自分の子すら撮れない立場から言えば正直全面禁止にしてほしい
会場によって違うっておかしいと思う

763:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:37:55.10 RVu3axko.net
同門って同じ予選避けませんか?
まとめて録画って、、毎回連番なの?

764:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:44:23.33 FC+GuNqN.net
そういう先生こそ 断罪にすべき。
あわじのあの先生なんて、なにも悪いことはしていないのに
あんな言われようで…
あのレッスンが良いか悪いかは別として…大半の人には迷惑かけてはないし。
録画の先生のイニシャルくらいかましてほしい!気分!!

765:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:55:49.21 P8uTcaNL.net
でも、DVD販売ある会場は、禁止でもいーけど、販売の無い会場は、撮影したい人もいるよね。
うちも、販売無いなら、我が子撮りたいな。
だからさ、
3年前、バッハ全国の大手町よみうり会場のときにそうだったんだけど、
撮影ゾーンが、客席 真ん中ブロックのうちの、左側の数席に決められていて、
自分の子が弾くのを録る人と、
せいぜい、次が自分の子で順待ちする人くらいが、そこのゾーンにいる形になってたけど、
あれはいいと思った!
人んちの子を録ろうとそこにずっといたら、目立って不自然だから、いられないだろうし、
自分ちの子撮ってても、前後や左右の席の無神経な人が、演奏中に 堂々と咳したり、袋とか荷物をガサガサする迷惑な雑音、入らなくて済むし。

ちびっこ級で、袖まで付き添わなきゃならないから、っていう人は、誰が家族にビデオ頼むか、それが出来ないなら撮影はあきらめて当たり前だと思う。
他人を撮るなんて、書いてあるだの、書いてないから〜、なんて問題じゃないよね。
当たり前のルールだからわざわざ書いてないだけのこと。
書かれてたり、アナウンスある会場が、対応が念入りで丁寧なだけの話。

766:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:58:46.97 MbRS+7+y.net
>741
もちろん、許可を取った同門同士しか撮りませんよ。
許可なしで撮ってるのはもちろん良くないですが、
>737さんの見た方が当たり前のようにビデオ回してたのであれば、
そういうパターンもあるよ、という話で。

>746
予選でなく、ステップの話です。
春にある某ステップに、同門のコンペ組が出るんです。
同門に各級大体5〜8人前後いて、フリーで申込みするので、
ほぼ同じ部か、前後の部に同じ級が入ってます。
もちろん、予選は避けますよ。これがなかなか難しい…

767:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:08:42.81 nJzAWaUE.net
撮影の話で盛り上がってるけど、会場によって?支部によって?色々違うなーと感じるところはあるよね。全国各地で行われてるし仕方ないのかなと思う。
これまで出番の5人前くらいで舞台袖に行く会場ばかりだったけど、今回初めてグループ全員舞台袖に集まってからそのグループ演奏開始ってところがあった。
出番早ければいいけど遅い子は1時間くらい舞台袖で緊張してるのかわいそうだなーと思ったよ。

768:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:15:31.53 oAt9teNV.net
>>750
A2初参加のときそれと同じ状況で、二回目控え室がなくグループ全員ステージ前に座って待機だった。子供が不安になっても直前まで励ますということが出来ずダメダメな演奏になった。

769:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:20:18.28 pyq8ficU.net
>>747
今はしていないかもしれないから、やめとくね。

禁止と言われるようになってからも、録画のランプにシール貼ってたり、後ろの端で撮ってたりしたけどね。

770:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:23:48.50 /QWxnAjG.net
>>750
わかるー 会場の具合によってやりやすい方式があると思うので
ある程度仕方ないかなとは思うけど
小さいお子さんはお母さんと離れてほかの子の演奏
聞き続けないといけない状況はかわいそうだと思う
ある程度本部で統一してくれればいいのに。
うちの子はもう大きいから逆についてくるなって言われるから
どうでもいいのだけれど。でもさすがに演奏順が後ろのほうで
待ち時間が長いと集中力きれそうで怖いけど。

771:ギコ踏んじゃった
17/07/10 08:48:38.11 +/1u2lWK.net
>>753
ほんとその状況は幼児にはキツかった...
ただそのときはもうほとんどの子がグダグダになってしまっていたので、メンタルも鍛えた子なら余裕のトップ通過もできそうと思ったな。
そこの会場避けてるけど穴場なんじゃないかといつも悩む。

772:ギコ踏んじゃった
17/07/10 09:21:04.64 /FxHwyJ5.net
>>749
同門が同じ予選に出ないのは、みんな同じ弾き方だからですか?
希望した予選会場が被ったら譲り合いするのですか?

773:ギコ踏んじゃった
17/07/10 09:40:35.54 piP4JucA.net
>>755
同門同士で競わないようにするためじゃないでしょうか?
特に譲り合いはしませんが、ウチもなるべく同門と被らないようにしてます。

774:ギコ踏んじゃった
17/07/10 09:41:15.83 arvChdBu.net
すごいこと言うのね。
門下が重ならないようにするのは、全員全国経験者で毎年全国狙ってるから、予選どころか本選もかぶらないようにするでしょ。
わが子も有名門下で毎年全国に10人前後進出しますけど、地方なので本選は避けようがない。
同門の中にはそれを嫌がってわざわざ都会に行く人もいて、そっちで全国決めてくる。
おかげで1人しか全国行けない本選が2か所しかない地方なのに、同じ級の全国に3人いた年があったよ。

775:ギコ踏んじゃった
17/07/10 10:47:34.73 b/QFpvPT.net
しんゆり、とびとびのBの子、合格したね。
もっと上手なこいたのに 見た目?と思ってしまった

776:ギコ踏んじゃった
17/07/10 11:05:27.30 THDYnM+V.net
>>758
とびとびって事は園児?凄いなー

777:ギコ踏んじゃった
17/07/10 12:01:58.52 RFg7seOd.net
新百合、結果見れない

778:ギコ踏んじゃった
17/07/10 12:14:17.14 My16kikX.net
グランミューズ受けた人聴きに行った人はいないですか?

779:ギコ踏んじゃった
17/07/10 12:39:26.36 SHlcxJog.net
>>760
結果見れまっせ!!!
でも、誰かわかんない
園児だったら凄い!!!
ヒョエーッ

780:ギコ踏んじゃった
17/07/10 12:48:05.85 RtLYv7a3.net
うちの地域は予選も本選もDVD販売もなく、撮影もできないんだよね。
形に残せないのは残念。

って書くとコンペは発表会とは違うと書かれる定期

781:ギコ踏んじゃった
17/07/10 12:53:02.61 1vVl8mVJ.net
形に残せなくてもいいじゃない。
小さな喜びを大切に…。

782:ギコ踏んじゃった
17/07/10 13:32:51.01 MQlSh/XY.net
Bのモーツァルト、テンポいくつで弾きますか?

783:ギコ踏んじゃった
17/07/10 13:54:42.37 HrwGlIQu.net
>>764
www

784:ギコ踏んじゃった
17/07/10 14:08:05.57 nJzAWaUE.net
あやつり人形どのくらいのテンポで弾くかなー。速く弾いて自滅、は避けたい。

785:ギコ踏んじゃった
17/07/10 14:22:39.26 93SHlGwl.net
乱文失礼します

昨日、初めてピティナに出ました
都内の某会場でのスタッフが悪すぎでびっくりしました

一枚扉の狭い会場で小さいモニターはあったけれど
「演奏中は出入りしないように」との汚い手書きの張り紙のみ
どんなコンクールでもコンサートでも普通は扉係のスタッフっていませんか?

受付の男性は受付に楽譜大きく広げて携帯で大音量で音楽を聴いていました
ご自分のレッスンのものなのですかね?

写真販売の女性は待合室(?)も狭い場所なのに机広げて
終始ムスッとした態度で座っているだけ

どこもピティナはこんな感じなんでしょうか?

786:ギコ踏んじゃった
17/07/10 14:35:14.51 SyjH9Sqg.net
URLリンク(pji2016.seesaa.net)

ピティナと夏コミが似てるってどうなんですか?!

787:ギコ踏んじゃった
17/07/10 15:02:56.84 ZB2DpnDx.net
>>767
うちは146くらい。

788:ギコ踏んじゃった
17/07/10 15:15:53.70 9q4uY5TR.net
>>768
受付の質は悪いなと思いますが。
そこは運営側にもの申し上げたらいいかと。

演奏中はホール出入りしないのはあたりまえ。
張り紙してなくてもあたりまえ。
ドアの前で出入りお手伝いしてくれる人がいるいないは、コンクールのレベルによると思われ。ピティナの予選地区本選はないの普通。
しかしそこ文句言うとこではない。
演奏会、コンクールのマナーを勉強してから行くべき。

789:ギコ踏んじゃった
17/07/10 15:22:33.83 nmoOAWRy.net
>>767
都内某地区予選で聞いた、あやつりがものすごく速かった。速さがあれば、点が伸びるものですか?子はテクニック的に、あのテンポでは弾けません。

790:ギコ踏んじゃった
17/07/10 16:15:03.23 Adbm3znV.net
うちの子、あやつり124くらいで弾いてます。
普通かと思ってたけど、遅い?

791:ギコ踏んじゃった
17/07/10 16:44:27.46 iVD68Thd.net
>>765
98で練習して、本番は104くらいになる予定(笑)
緊張するとテンポ速くなってしまうのを見越して先生に指定されました。

792:ギコ踏んじゃった
17/07/10 16:50:06.70 ziMgQghR.net
早いところは再来週本選ですね!
今年は誰が全国行くんだろう。

793:ギコ踏んじゃった
17/07/10 17:21:32.41 nJzAWaUE.net
>>770
速いですね。その速さできちんとまとまってますか?
>>772
速さだけで点は伸びないでしょうけど、しっかり仕上げてあるならある程度速い方が点は伸びるでしょうね。バランスが難しいですよね。

>>773
うちもそのくらいで練習してます。一応目標は130少し超えるくらいです。

794:ギコ踏んじゃった
17/07/10 17:48:44.23 ZB2DpnDx.net
>>776
770です。
まとまっていますよ。楽しそうです。
本番は緊張してミスをする可能性が高いと思っています。それでもいいと思っています。全国狙ってないし。

795:ギコ踏んじゃった
17/07/10 17:50:51.42 nJzAWaUE.net
>>777
たしかに。速い方が楽しい曲ですよね。
本番で緊張すると速くなっちゃいそうだから敢えて速く練習しておくのもいいのかも。

796:ギコ踏んじゃった
17/07/10 20:05:55.17 /cxvDqRr.net
飛び級男子うまかったのに、奨励でびっくりした。

797:ギコ踏んじゃった
17/07/10 20:39:56.80 t1WG2IJY.net
飛び級だと、小さいから、「まー奨励くらいあげておけば」という感じがする。目隠しやカーテンして、本当に音だけの審査をしたらきっと結果随分違うんだろうなと思うこと良くあります。

798:ギコ踏んじゃった
17/07/10 21:34:15.07 Fb5UjEZ2.net
園児さんバレエ/ぜんまい
攻めてるなぁ
みてい


799:ッばよかった〜



800:ギコ踏んじゃった
17/07/10 21:35:19.65 BaU8wetZ.net
A1のガボットはどれくらいのテンポですか?模範演奏は速すぎな気がして。

801:ギコ踏んじゃった
17/07/10 21:45:08.34 sBPODP5X.net
>>781
とびとび級の子?
バレエ ぜんまいって難易度高いな〜
その子の演奏見てみたい。

802:ギコ踏んじゃった
17/07/10 22:13:01.26 lSQ6JxOX.net
インスタグラムでピティナと全然関係のないpicなのに#ピティナ#ピティナピアノコンペティションなどつけてる人いるけど理解に苦しむ。

803:ギコ踏んじゃった
17/07/10 22:27:12.05 Vru35Gta.net
自撮りだろうとなんだろうと小さな喜びを大切に…。

804:ギコ踏んじゃった
17/07/10 22:30:55.95 /cxvDqRr.net
飛び級ってそんな扱い?
すごい上手でもそんな扱いなんだ。

805:ギコ踏んじゃった
17/07/10 22:37:26.38 RVu3axko.net
園児でバレエとぜんまい??
すごーいスローなのでは?
聞いた方どうでしたか?
ま、本選はどうだろな、あまり無理しない方が、、、

806:ギコ踏んじゃった
17/07/10 22:47:24.55 ziMgQghR.net
愛実ちゃんや凪ちゃんのような感じの子なのかな?

807:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:11:09.11 HFAOB+hA.net
>>787
どうにかこうにか弾けるって子じゃなくて、
>>788系でしょ。
有名な子なんじゃないの?そういう子が全国に
出てくるんだよ。
で、また、飛び級有利ネタww

808:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:17:09.82 HFAOB+hA.net
ちなみに>>780
うちは今年飛び級でしたが、めを閉じて聞いたら落ちたんじゃないか?と言うほど、デッカいお姉さんばかりの中、足台出してチビ男子、受かりました。
どう見てもチビだったから受かったんじゃないかと反対に思ってしまいます。有利に感じました。

809:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:21:56.61 piP4JucA.net
>>785
新作出てました!
やっぱりストッキングはショート丈で。

810:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:31:49.65 /WkYIf76.net
>>791
見る気が全くしないww

811:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:35:54.69 lXxs5ixi.net
>>790
ピティナ、男の子もかなり有利ですよね。小さい可愛い男の子、女性先生は本能的にやられちゃう感じでは?目隠し、カーテンあれば性別わからずかなり公平な審査になるのでは?

812:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:37:21.81 eQ4sFwZ0.net
>>791
うちも。
1度みて、こんな動画にみんなあーだこーだ言うなんて。なんも面白くない。
あんなので喜んでるなんてほんと呆れるわ。

813:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:43:52.00 csSyj/oz.net
小さな喜びを大切にしてるんです。

814:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:47:31.38 HFAOB+hA.net
>>793
そうだと思います。学コン課題曲のまだあまり仕上がってないシンフォニア弾きました。まだまだでした。
目隠しされたらアウトだったに違いないです。
しかも通過する予定ではなかったので、本選の曲等決めてもおらず、学コン優先させる為、本選は棄権です。

815:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:53:00.50 eQ4sFwZ0.net
>>796
近・現代何弾いたんですか?
棄権、もったいなーいww

816:ギコ踏んじゃった
17/07/10 23:59:10.48 +jna7OZr.net
>>791
頼むからピアノを調律して、部屋を片付けてから撮ってくれwww

817:ギコ踏んじゃった
17/07/11 00:00:08.88 amnA99lY.net
>>797
近・現代に前に発表会で弾いた曲が入っていたので、その曲をもう一度、さらい直し仕上げ直したので、時間はかかりませんでした。
多分、1番簡単な曲だと思います。
そこまで上手くはないので、学コンに初チャレンジ、アップアップです。そちらを優先させないと、悲惨なステージになってしまいそうなんですよ。
まぁ、学コンの方は、カスリもしないと思われますがwww

818:ギコ踏んじゃった
17/07/11 00:12:49.19 mp6v+HLy.net
>>799じゃないかもだけど。。。
昨年Bで全国行ってた子が、
シンフォニア11とカバレフスキーで、
通過してた。
本選に居なかったらあの子


819:セ。。。 チビ男子。。。 身バレするからあまり詳しく書かない方がいいよ。



820:ギコ踏んじゃった
17/07/11 07:34:32.33 U6XpiGVj.net
>>789
小林愛美さんのような天才が
10年に1回出てくると言うことか
見てみたいねー

821:ギコ踏んじゃった
17/07/11 08:24:05.23 WJwTl0B7.net
飛び飛びの子、調べたけどヒットしなかった。
ここから有名になるかもしれないし、あてにならないけど。

演奏は可もなく不可もなく…程度でしたが
チビっこが、あの二曲ひいたら
おなじ出来のでかい子より
通したくなるかも。

審査員は全員、女性でしたし。

新百合ヶ丘、決してレベルは低くなかったですが
弾ける子、ひけないこがぱっかり、わかれていて
聴いていてあがる子はよくわかった。

会場との関係もありますが。

822:ギコ踏んじゃった
17/07/11 08:26:11.80 OQC1E8DM.net
>>799スカルラッティ何弾きますか?どうやって決めましたか?頑張れ〜!

823:ギコ踏んじゃった
17/07/11 08:28:49.96 xk+BNLB6.net
>>782
予選で聴いた分のガボットは速かったです。
メリハリあって、みんなうまかった。

824:ギコ踏んじゃった
17/07/11 09:44:55.53 BU02pHmy.net
インスタのエレクトーンの子守歌。あれはあれでいいなー。

825:ギコ踏んじゃった
17/07/11 09:56:26.06 q0hj3oQ9.net
>>793
女の子に歌うような曲は勝てません。男の子は不器用なのでその分大変なことも多いですよ。高学年にもなると体力が有り余って、身体動かすこともさせないと爆発するし…日々葛藤…男の子も女の子もそれぞれ大変なことあると思います。

826:ギコ踏んじゃった
17/07/11 10:23:49.95 BU02pHmy.net
もういい加減本選の曲の練習に飽きたのか、色々楽譜を引っ張り出して来て来年の課題曲予想をしている息子。この曲だな、とか言って譜読みしてるけど、練習しろ。

827:ギコ踏んじゃった
17/07/11 10:38:56.02 sxmHw/1o.net
うちも。秋からのコンクール譜読みしてる
毎日毎日コンペ曲じゃ新鮮味なくなる

828:ギコ踏んじゃった
17/07/11 11:05:12.96 Cval/DSu.net
>>807
いいじゃない。なんだかんだ言ってピアノ弾いてるんでしょ?私だったら一緒に予想して楽しむ。そして気持ちを切り替えてまた本選曲やろうって言う。

829:ギコ踏んじゃった
17/07/11 11:06:53.12 Cval/DSu.net
うちも本選曲飽きて一曲10分が限界。あとは全然違うの弾いて遊んでるけど、聴いてるこっちも楽しいよ。

830:ギコ踏んじゃった
17/07/11 11:18:31.56 BU02pHmy.net
>>809
できるだけ口出さないようにして見守るようにしてるんですけどねー。
やっと練習始めたかと思ったらそんな感じで。昨日は本選曲いつやるかと思ったら結局やらずに「時間だから終わり〜。」。ずっこけます。

831:ギコ踏んじゃった
17/07/11 11:20:25.77 BU02pHmy.net
>>810
何級ですか?うちはB級なんですけど、10分じゃ数回通して終わりって感じですね。
まぁそもそも昨日は10分もやってないですけど...。

832:ギコ踏んじゃった
17/07/11 11:27:51.21 Cval/DSu.net
>>812
同じB級です^_^
一度通す。片手ずつ確認。もう一度通す。気になる部分を取り出して何度か弾く…でだいたい10分です。

833:ギコ踏んじゃった
17/07/11 11:40:45.12 BU02pHmy.net
>>813
やっぱりそうなりますよね。で、レッスン前に「あーできないー怒られるー」と焦って練習してます。そしてお腹が痛くなる。いや、それ気のせいだから。
来年のB級の課題曲の予想して譜読みしてますけど。いや、あなた来年C級だからね。そもそも来年は絶対出ないって言ってたよね?

と、これ全部いつも心の中で突っ込んでます^^;
うちの場合は他の曲で楽しんでいるというより完全な現実逃避ですw

834:ギコ踏んじゃった
17/07/11 11:52:51.30 sxmHw/1o.net
いいんじゃない?
逆に検定ステップ毎週出まくってコンペ曲ばかりやってる方が息詰まる
ピティナだけに賭けてる親御さんは怖い
もっとやること沢山あるよ

835:ギコ踏んじゃった
17/07/11 12:06:05.05 BU02pHmy.net
>>815
みなさん、おおらかですね。
ついヤキモキしてしまって。でもそうやって言ってもらえると何だか気楽になります。ありがとう。

836:ギコ踏んじゃった
17/07/11 12:26:11.55 YhnCKdni.net
C級男子 歌うことは得意ですが
古典が全然です。
本選まで3週間ない…
どうなることやら。

837:ギコ踏んじゃった
17/07/11 13:08:59.15 U6XpiGVj.net
予選で7.9とかもらって通過してたら
致命的ですよね
本選って通過ラインまであとわずかで
優秀又は奨励なんですよね?
予選で二回とも通過ラインギリギリだったのに先生は相変わらず指導はのんびり・・・もう出る意味ないかも

838:ギコ踏んじゃった
17/07/11 13:35:49.35 3+7Ng2BD.net
>>817
何弾くの?

839:ギコ踏んじゃった
17/07/11 13:46:07.33 3+7Ng2BD.net
うちの娘はメランコリックワルツ弾きますが、難しいです。オクターブも届かないし曲の雰囲気がうまく出せないです。自分の世界に入って皆さん弾けますか?

840:ギコ踏んじゃった
17/07/11 16:34:45.27 ZVu3arje.net
予選高得点って何点くらいですか?8、7とか?

841:ギコ踏んじゃった
17/07/11 16:42:03.24 Tk0jx2QA.net
>>821
ちょっと遡ったら、あったと思うけど8.6〜がこの子が通らないなんておかしい!と言う点数だった気がする。
7.8は絶対通さない。らしい。
前回全国行った子、正に7.8も8.6以上も両方貰ったらしい。
あ、予選でね。他の数枚は8.3以上だったから7.8は1人だけだったみたいだけど。

842:ギコ踏んじゃった
17/07/11 16:45:11.76 TIIYU/lX.net
B級マイカパルはどのくらいのテンポが正解だろう?
遅いと退屈だし速すぎるのも息苦しいよね。

843:ギコ踏んじゃった
17/07/11 16:51:35.70 hWNMEc1V.net
>>821

子が先月の予選でもらった点数は、最高が8.8、最低が7.8...

4人が8点台、お一方だけ厳しい採点でした。
でも寸評読んでなんとなく納得。
8点台の4名は、全体のまとまりや曲想重視、7.8の先生は
テクニック重視って感じでした。

844:ギコ踏んじゃった
17/07/11 17:08:16.11 zQPTRcaD.net
>>823
どの曲にも、正解なんてないよ

845:ギコ踏んじゃった
17/07/11 17:12:33.98 Idb23cBy.net
1人だけ必ず7.8とか、足を引っ張る人がいる・・・・。
差が激しくて、子の演奏がいいのか、悪いのか、判断が難しい・・・

846:ギコ踏んじゃった
17/07/11 17:15:47.41 YhnCKdni.net
>>819
予選はインベンション2番 子守歌
点数は8.3〜8.5
本選はソナチネ 空気の精
予選通過までに本選曲は譜読み程度
間に合わない

847:ギコ踏んじゃった
17/07/11 17:41:24.41 pz/0Yzx4.net
毎年全国と書くとここでは叩かれるようですが、毎年全国の我が子、
予選は2箇所とも8.3〜8.7で平均8.5超。
毎年こんな感じ。本選では全体的に0.3点ほど上がる印象で、上下カット8.82ほどもらって全国決めています。

848:ギコ踏んじゃった
17/07/11 17:54:18.33 uyMkG0ch.net
>>825
そうだね、小さな喜びや達成感を大切に練習させるよ。

849:ギコ踏んじゃった
17/07/11 17:57:00.69 zQPTRcaD.net
>>828
今年はE級くらいですか?

850:ギコ踏んじゃった
17/07/11 18:47:22.54 pz/0Yzx4.net
>>830
そんなところですが、身バレは嫌なのではっきりは書かないでおきます。
少なくともB級とかじゃないですよw
よく、全国常連がどうこうとA1だのBだので書いてる人いるけど、それだと毎年全国だとしても常連というほど行ってないよねw
うちは決勝進出の盾7つあります。

851:ギコ踏んじゃった
17/07/11 18:50:31.66 OQC1E8DM.net
>>831本選落とした事無いんですか?!連弾含めてですか?

852:ギコ踏んじゃった
17/07/11 18:56:53.20 Ejt1NESV.net
>>831
素直に称賛します。
ご家庭の環境が素晴らしいんでしょうね。
どういう道に進むにしても自信になりますね。

853:ギコ踏んじゃった
17/07/11 19:05:23.34 Kf3WAi4O.net
>>831

どういう練習したらそうなるんですか?
やっぱり毎日3時間以上ですか?

854:ギコ踏んじゃった
17/07/11 19:08:01.85 lXbWRCwN.net
>>831
負けた!
うちは6つ。

wはいらんと思う

855:ギコ踏んじゃった
17/07/11 19:26:12.52 Ejt1NESV.net
>>835
そういうとこで差がつく
もったいないよ

856:ギコ踏んじゃった
17/07/11 19:37:08.47 yvX76liW.net
>>835
私は逆に同感するけど。

wはいらんやろ。

857:831
17/07/11 19:43:03.37 pz/0Yzx4.net
wつけてすみませんでした
毎年全国は連弾も含めてです。残念ながらソロは落ちた年もありました。
練習は園児から3年生までは毎日張り付いて平日3時間、休日5時間くらいやってました。
少しずつ手を離して今は自立してやっています
親がやらせていたようにみえる期間を含めて、本人がピアノを好きでやっていたことは自信を持って言えます。

858:831
17/07/11 19:44:49.15 pz/0Yzx4.net
A2やA1、Bくらいなら親子二人三脚でないと結果は出ないと思います。バトルも日常茶飯事、一生懸命やっていれば当然です。
でも少しずつ自立させないと先で行き詰まります。我が家も試行錯誤しました。その親子なりのやり方があるはずです。

小さい方々の親さんに言いたいのは、周りに振り回されず親子でやるならとことんやる事。でも豊田議員はだめ。子どものピアノが好きな気持ちを絶対につぶさない事。先生につぶされそうになったら親が守る事。我が家は一度先生変わりました。

859:ギコ踏んじゃった
17/07/11 19:57:20.85 SEQiXCJu.net
>>795

笑!

ナイスフォロー!

860:831
17/07/11 19:58:35.91 pz/0Yzx4.net
あとはA1やBの段階で有名人やら全国常連などとよその子の事を気にしすぎない事。
C級あたりから顔ぶれは変わってきますよ。A2級時代光り輝いていた子が予選にも通らなくなったり、逆に小さい頃予選通過がやっとでも頑張ってきた子がD級以降で伸びて初の全国決定で泣きながら賞状受け取るのを見た事あります。もらい泣きしましたよ。

思わずwをつけてしまったのはそんな理由です。
小さい頃は結果に一喜一憂せず、基礎力や表現力、周りや結果に振り回されずつけていけばいいと思います。

毎年全国と偉そうに書きましたが全国では賞なしだったり、全国に進んでもそこでまた悲しい思いをすることもあるんです。
それでもまた前を向いて努力を続ける子どもに寄り添えるのはやはり親。
本番で失敗しても、結果が思わしくなくても、応援していきたいですよね。

861:ギコ踏んじゃった
17/07/11 20:00:45.30 OQC1E8DM.net
経験者の言葉は深いです。ありがとうございます。

862:ギコ踏んじゃった
17/07/11 20:37:48.93 ZfS02pdx.net
>831
毎年全国、素晴らしいです。
Cあたりからメンバー変わってくるのは確かにそうですね。

うちも年中から出ていて、中学3年。
該当級ですが、小学校低学年までは予選通過がやっとで、
本選賞無しか、2回あれば1回奨励賞とか。
B以降、予選は通過で本選は奨励賞か優秀賞は取れるように。
Cではじめて予選1位通過のトロフィー貰った時は嬉しかった。
毎年、地味ですが成長してると感じてます。
他いくつかのコンクールでは、全国上位も何度か経験ありますが、ピティナはなかなか。
それでも、毎年先生や同門の友達とピティナの夏を過ごすのが楽しいそうです。
もう、親ができるのはお金と必要な時の送迎だけだし、
私はドレス選んだり、本番の演奏を聴くのが楽しい。
今年は初めて地方遠征して、ついでに旅行も。
本選終わったら受験勉強だから、しばらくコンクールはお休みだなあ。

863:ギコ踏んじゃった
17/07/11 20:52:04.59 U6XpiGVj.net
>>839
親子二人三脚といいますが、、
音大出身かピアノ経験者ですか?

素人親では今Bでも難しいです

864:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:05:44.85 pz/0Yzx4.net
>>844
レッスンに付いて行って先生のおっしゃることを一字一句もらさずメモしたりビデオに撮ったりで、親も勉強しました。
レッスンに来ず何をやっているかわからないのに家で勝手な事をするのは一番良くないです。
親子二人三脚には賛否両論あると思いますが小さい頃はそうでないと結果には結びつかないように思います。よほどの天才以外は。
小さい頃の結果に興味がないなら先生にお任せも良いかもしれません。そういう方々は小さい頃は目立ちませんが、C級以降頭角を表す方もいます。

865:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:05:58.15 nNe7vfCA.net
>>838
平日3時間も練習に張り付ける時間があるのが羨ましいです。
まだ小1なのに、30分ついてるのもままならなくて困っています。
たまに1時間くらい付き合えると凄く充実感を感じるようで、もっと普段から見てあげたい。

866:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:06:58.56 pz/0Yzx4.net
>>844
全国を経験する中で色々な方に出会いましたが、素人親もかなりいますよ。いわゆる全国組で。

867:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:11:51.99 T9JRBIUR.net
>>845
とても参考になります。
やはり自宅はグランドピアノですか?
アップライトでは話にならないでしょうか?

868:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:15:25.11 7tyhiFYX.net
>>827
全部かぶってます!がんばりましょう!
全国は別としても、最後まで頑張ればやっただけのことはあります。のびます。

869:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:16:59.31 c3XAue9w.net
たぶんだれかわかりまst

870:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:21:00.24 U6XpiGVj.net
>>847
素人親でも勉強次第なんですね
門下生は皆、親は同席でビデオ撮影してますか?

871:ギコ踏んじゃった
17/07/11 21:30:15.50 eafEWnw2.net
毎年参加されてるお子様は将来音大進学は視野に入れていますか?
うちは毎年参加のC級ですが、ピアノと塾の両立に悩みだしました。
いつ頃決めたらよいのでしょう?
ちなみに東京都住みで先生にも勧められています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1712日前に更新/278 KB
担当:undef