☆彡星空・星景写真ス ..
[2ch|▼Menu]
313:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ bfb6-UXMI)
22/05/20 19:54:12 7S9u3ssA0.net
>>298
月光と言っても太陽光と変わらない。三日月くらいならともかく、半月以上だと天の川くらいの淡い対象は、かなりかき消されてしまう。映らん事も無いけど、わざわざ撮る程では無いな。

314:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ e1bd-IsGS)
22/05/20 19:57:44 OSbIRstj0.net
>>301
月夜は月夜の写真を撮れば良いのね
勉強になります

>>306
仰るとおり肉眼でなんかモヤ出てる?位で写真に撮るには十分です
本当に暗い山の上とかでは、明らかに天の川ってわかります
冬の天の川も肉眼でわかる

315:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ bfb6-UXMI)
22/05/20 19:57:57 7S9u3ssA0.net
>>306
標高が2500m以上で透明度が高い好条件だとモヤモヤが濃く見え、暗黒帯もよくわかる。あと天頂付近だと粒状感が感じられる。
ただ、写真みたいに濃いかって言われると、そんな事は無いね。

316:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ db03-Xtqz)
22/05/20 20:00:17 22mVe0KK0.net
離島は憧れるけど本州太平洋側とどのくらい違うんだろ
房総とたいして変わらなかったらがっかりするな
内陸の名所はどこも水平近くが明るくてがっかりだった

317:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4330-yvGd)
22/05/20 20:54:33 /JnTFr460.net
>>308
>>309
山の上はやっぱり違うよね
田の原口は標高2200mだけどそれでもいい
乗鞍なんでしめちゃったんだろうなぁ・・・

318:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4330-yvGd)
22/05/20 21:05:59 /JnTFr460.net
厨房の頃はまだ天ガに乗鞍の写真とか載ってて
いつか行こうと思ってたらいつのまにやら
マイカー規制だもんなぁ・・・

319:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ bfb6-UXMI)
22/05/20 21:26:11 7S9u3ssA0.net
何年か前にバスで遠征したわ。ポタ赤+超広角デジイチくらいなら持って行けるよ。

320:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4330-yvGd)
22/05/20 21:43:15 /JnTFr460.net
>>313
なるほど
200㎜くらいの焦点距離を持ち込みたいんだけど
それくらいならどうにかなるかな?

321:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ bfb6-UXMI)
22/05/20 21:52:19 7S9u3ssA0.net
バック等に詰めてシミューションしてみてはどうだろう。夜間は夏場でも冷え込むから厚手のダウンは必須なんで、機材以外の持ち物が嵩張ったね。

322:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ e1bd-IsGS)
22/05/20 23:37:18 OSbIRstj0.net
>>311
マイカー規制の理由は自然保護のため
ゲート前でアイドリングして待ったり、ゴミを散らかした連中のせい

>>313
畳平で撮りましたか?
夜は駐車場の照明とかは消えますか?

323:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1a30-eugl)
22/05/21 00:16:59 vhOJwAmg0.net
>>315
200㎜だと出来ればオートガイド欲しいなあ
80Lのザック持ってるけど
バッテリーとかノーパソとか・・・
オートガイド出来るので持ってる軽いのはスーポラか
やっぱ詰めてシミュするのが一番かもね
真っ先に犠牲にするのは防寒
いざとなれば暑いのと変なの含めて
東京から着ていけばいいし

324:(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sdba-6VOH)
22/05/21 09:10:55 pU8sJiKEd.net
URLリンク(i.imgur.com)
TENGAと天の川

325:(`・ω・´)シャシーン (テテンテンテン MMb6-J4Qz)
22/05/21 09:15:50 2OATmYY7M.net
Capaで比較明合成特集してるね

326:(`・ω・´)シャシーン (ベーイモ MM06-p3xE)
22/05/21 09:16:51 5PmxNp4PM.net
>>318
良いねぇw

327:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ df49-uOb8)
22/05/21 10:02:08 qeGnmrh+0.net
>318
どこ?

328:(`・ω・´)シャシーン (テテンテンテン MMb6-ZZM6)
22/05/21 10:34:57 5Lg6uwG1M.net
>>301
何かプ~ンと臭いが漂ってきそうな一枚w
グロ

329:(`・ω・´)シャシーン (スププ Sdba-VR6h)
22/05/21 11:29:28 aTIEFvw9d.net
>>292
北海道の野付で撮ったんですけど、たしかに新月ではなかったがしますね

330:(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sdba-6VOH)
22/05/21 11:40:14 pU8sJiKEd.net
>>321
岩手だよ^^

331:(`・ω・´)シャシーン
22/05/21 13:14:07.26 VEm7qq3+0.net
>>318
www
保存した

332:(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sdba-WnnH)
22/05/22 09:05:04 kkqM1mUwd.net
>>318
次はTENGAの先から天の川が出てくる縦構図で撮って欲しい。

333:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 63bd-pPWi)
22/05/22 10:33:57 RkVNINDm0.net
>>326
Milky違いw

334:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1ab6-FlVI)
22/05/22 12:49:34 Ji3+A1As0.net
撮影時刻から2時間位経てば良い感じに天の川が灯台の先端に掛かりそうだね。

335:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0341-ya1k)
22/05/22 13:22:53 t1KiR/BX0.net
右から撮ればええやん

336:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 7f76-6VOH)
22/05/22 14:04:32 Gh5p7kEz0.net
>>326
ホントはその構図で撮りたかったんだけど、今の時期はまだ無理だったわ
ちなみにここはギリギリのとこで撮影してるから、これ以上右には行けない

337:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ df49-uOb8)
22/05/22 14:24:36 fjPrJNtf0.net
朱色って誰の趣味?
止める奴いなかったの?

338:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Srbb-HhWT)
22/05/22 14:31:35 O7oFtgAar.net
TENGA知ってる人の方が少ないだろう

339:(`・ω・´)シャシーン (ワンミングク MM8a-ROOH)
22/05/22 15:17:34 sk/MucVXM.net
マジレスすると視認性でしょ

340:(`・ω・´)シャシーン
22/05/22 17:07:50.63 fjPrJNtf0.net
じゃあツイッタで岩手のテンガってタグ付ければ塗り替える気になるかも

341:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0979-UHt1)
22/05/30 22:23:49 5F5OJmVA0.net
>>334
もっとテンガそのものに塗り替えられたら笑うw

342:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sr8d-DWwn)
22/05/31 07:21:45 qAO9dDxRr.net
いっそTENGAとネーミングライツ

343:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sr8d-csqA)
22/05/31 09:55:55 yJ5cj4RYr.net
6月18日の惑星が直線に並ぶ日らしいから撮影に行きたいんだけど、明け方でも露出30秒位で写るのもですか?
ポラリエ持って行こうと思ってます。

344:(`・ω・´)シャシーン
22/05/31 12:20:06.34 o1H4smQ70.net
明け方なので、f2.8のレンズとかで30秒もやったら低空は露出オーバーになるかな。何回も試し撮りすればよいと思う。
ポラリエ要らん気もするが。
どちらかというと、6月24日が月も細くなってバランス良いかも。

345:(`・ω・´)シャシーン
22/05/31 12:20:56.99 qAO9dDxRr.net
感度やf値によるが、惑星は数秒でOK
むしろ30秒では空の明るさに埋もれる
フィルムじゃないだろうから、その場で確認しながら撮ればいいよ

346:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 41bd-VwMx)
22/06/01 19:36:11 /GfXGoqw0.net
>>337
作例挙げておく
あくまでも例
露出の参考に

2022年05月29日03時26分07秒 NIKON Z 6 24mm ISO1600 6.0s f2.8
URLリンク(i.imgur.com)

2022年06月01日03時13分56秒 NIKON Z 6 10mm ISO3200 30.0s f3.5
URLリンク(i.imgur.com)

347:(`・ω・´)シャシーン (エムゾネ FFb3-0GX0)
22/06/02 15:37:44 5LjCCTI1F.net
なんだかな~ って感じ

348:(`・ω・´)シャシーン (テテンテンテン MM4b-UCY7)
22/06/03 07:43:23 N+CqexToM.net
>>340
何が作例(笑)だよ
参考にならないゴミ貼るなよキチガイ
死ね

349:(`・ω・´)シャシーン (ベーイモ MM6b-D9gs)
22/06/03 08:35:53 tNWJ5ExLM.net
>>342
先生お願いします

350:(`・ω・´)シャシーン (スププ Sdb3-UwO9)
22/06/03 08:55:14 TmGTRFPzd.net
>>342
なんでイライラしてるの?
更年期?

351:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0141-KoFX)
22/06/03 08:58:19 LdeXakWp0.net
カルシウム不足

352:(`・ω・´)シャシーン (エムゾネ FFb3-0GX0)
22/06/03 10:45:37 T+0pJveNF.net
欲求不満

353:(`・ω・´)シャシーン (スプッッ Sdb3-c3cz)
22/06/03 11:55:13 LKzm8an4d.net
お前ら高齢童貞の>>342を虐めるなよ

354:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sr8d-DWwn)
22/06/03 12:27:00 +4b3BeJjr.net
>>342
あー「死ね」って言ってしまったね
特定して訴えられてもしらないよ
匿名だからって何書いてもいいわけじゃないよ

355:(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sdb3-h+NE)
22/06/03 13:22:49 jLea5eeAd.net
本当に参考にならなくてワロタ

356:(`・ω・´)シャシーン
22/06/03 20:04:01.94 M4GKIcks0.net
>>342
340です
「死ね」「キチガイ」と言われ、精神的苦痛を感じています
348さんがおっしゃる通り、特定して訴えることにします
どれだけお金と時間がかかっても特定して、しかるべき手段を取りますので、
ガクガク震えながら待っていてください

357:(`・ω・´)シャシーン
22/06/03 22:35:55.74 Qf2HBknM0.net
なるほど勉強になった。写真を貼った人を誹謗するのは好きじゃないんだ。340さん、頑張って。
「○ね」という言葉は不法行為を構成し人格権を侵害しているとして侮辱罪(刑法231条)が成立すると認めています(東京地方裁判所平成13年2月8日)。

358:(`・ω・´)シャシーン (テテンテンテン MMde-nqT1)
22/06/04 06:05:54 /2/HE32zM.net
>>350
二度と糞写真貼るなよw
さっさと消えろ
口だけの糞カスガイジww

359:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 86ff-6yJM)
22/06/04 07:16:22 aTnyMoOl0.net
野菜食べてますか?

360:(`・ω・´)シャシーン (エムゾネ FFea-vLXQ)
22/06/08 14:46:32 VV/RA/yyF.net
てす

361:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MM65-4KBu)
22/06/10 04:45:22 +YENn1uCM.net
閑古鳥

362:(`・ω・´)シャシーン
22/06/10 14:07:16.81 p3zd1uRw0.net
梅雨じゃ仕方なし

363:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ c3b1-5nu2)
22/06/15 10:25:22 R/LUhAi40.net
ネタだろうけど匿名の人物に対する侮辱罪は成立しないよ

364:(`・ω・´)シャシーン
22/06/17 06:14:17.46 c5z8NUhEM.net
どした?

365:(`・ω・´)シャシーン
22/06/18 19:45:48.10 B2ErDyQu5
アドバイスください。
自分は親の介護で23年も費やしてしまい両親を看取り気付けば49歳。
独身、無趣味のつまらおっさんになってしまった。
何か楽しみを見つけたいと思いたまたまYoutubeで星空の写真撮影の動画を見て感動した。
自分もやってみたいが知識が皆無。
どんなカメラを買えばいいか教えていただきたい。
予算はボディとレンズで50万円前後。
入門機とかもありそうですが、ある程度良いものを買いたいと思っています。
よろしくお願いします。

366:(`・ω・´)シャシーン
22/06/26 04:52:37.16 wG4q1Ke8d.net
タイムラプス途中で停まってた…(T_T)

367:(`・ω・´)シャシーン
22/06/26 21:59:52.37 JoGQlpV90.net
思ったより梅雨明けが早そうで星景好きとしてはありがたいな
水不足とかにはなってほしくないが…

368:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MM43-oGGd)
22/06/26 22:18:38 rvw5GCHLM.net
雲多くてダメだ

369:(`・ω・´)シャシーン
22/06/30 10:11:27.30 ea3Nh2oAd.net
しまった、昨晩0629星空撮りに行くんやった、、、久々に綺麗やったみたい  奈良

370:(`・ω・´)シャシーン
22/06/30 10:42:00.93 dr7REm3Aa.net
>>363
なかなか良かったけど
薄雲が流れてベストではなかった@滋賀

371:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sra3-x7QQ)
22/06/30 19:44:32 1n/ZG47vr.net
晴れているように見えても薄曇りだったり
天然のソフトフィルターだと思えばいいのか?

372:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0f41-K8OC)
22/06/30 19:59:13


373:kyWxipr90.net



374:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロレ Spa3-u0tS)
22/06/30 20:06:59 LFgmb7Y8p.net
星空を撮りたい初心者なんですけどコツとかありますか?

375:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0f41-K8OC)
22/06/30 21:08:45 kyWxipr90.net
まず三脚

376:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MM43-oGGd)
22/06/30 23:10:08 5S7RnWvdM.net
よるなるとくもでるな

377:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0fbd-pCHL)
22/07/01 05:26:41 +TgiG+nk0.net
その三脚がよくわからん

378:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3f35-eqyh)
22/07/01 06:40:35 qZw3D8Du0.net
あまりにちゃっちいもんじゃなければよっぽど大丈夫だろ
フルサイズででっかいレンズつけたいとかポータブル赤道儀使いたいとかなれば耐荷重とか気にしたほうが良いだろうけども

379:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3fd5-kQId)
22/07/01 08:10:06 CgnCMRKo0.net
>>367
ロケと天気と月
割りとマジで

380:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3f2f-u0tS)
22/07/01 08:19:16 PmihlL3t0.net
だねぇ
あとは揺れにくいとか持ち運びしやすいとか自分の目的にあわせて買えば良いんじゃないかな
自分はカメラがMFTでかつキャンプとかに持って行きたいからUT-3ARっていうトラベル三脚使ってるよ
撮るだけなら背面液晶が固定式でない限りはそれこそゴリラポッドとかでも大丈夫

381:(`・ω・´)シャシーン (スフッ Sd5f-tQxS)
22/07/01 12:48:56 ReTw8O61d.net
>>367
取り敢えず、距離無限大にして、絞り開放で、シャッター時間を20秒位にして、カメラを地面に上向きに置いて、撮ってみては。
それから考えれば良い。
検索すればサイトやyoutube動画があるよ。

382:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3f03-5QM1)
22/07/01 14:46:24 zwPIh1kg0.net
三脚買ってからで良くね?

383:(`・ω・´)シャシーン (ベーイモ MM8f-ztTl)
22/07/01 14:49:04 6ztgxUSGM.net
距離無限大ってw

384:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0f41-K8OC)
22/07/01 17:04:35 MdLoSnJ70.net
ライブビューで拡大してマニュアルで合わせたほうがいいで
今のレンズは∞を超すように出来てるから

385:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 8fbd-iCO3)
22/07/01 18:29:03 3PIupAk40.net
>>367
どこでもドアと雲とりバケツとかめはめ波
割りとマジで

386:(`・ω・´)シャシーン
22/07/01 22:57:38.54 WYuWRUp70.net
奈良の鶴姫公園はいつのまにか夜間も展望台に上がれるようになったんだな
コロナ前に行ったときはシャッター閉まってて入れなかったんだがな
久しぶりに行きたいのに天気わるw

387:(`・ω・´)シャシーン
22/07/02 01:04:43.58 4vMDQ4BW0.net
あそこ去年夏頃行ったときに中入ったら、室内の照明が人感センサー式になっててペッカーと光ってしまいしかも消えるまでそこそこ時間がかかったので周りの人にめちゃめちゃ申し訳ねえな…となった覚えがある

388:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0b41-1EBV)
22/07/02 06:31:41 LNCG1m1J0.net
>>380
赤外線を通さないように消防士の銀色の服着てけw

389:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0a74-vrx9)
22/07/06 22:16:53 21SrQe4F0.net
久しぶりに月も星もきれいだ。明日の天の川も晴れそう

390:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fa03-krIY)
22/07/07 12:42:58 zrjJkvxj0.net
福島県 本日「県民消灯チャレンジ開催」午後8時より一斉ライトダウン。明かり付けてたら村八分 [421685208]
スレリンク(news板)

近くの人チャンス

391:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 8a7a-Avwv)
22/07/07 19:30:36 2it9O4Qm0.net
月が南の空にいる

392:(`・ω・´)シャシーン
22/07/09 20:51:34.30 4vgwGFNkM.net
さすが東京カメラ部。まだこんな絵を作ってるのか。
URLリンク(trilltrill.jp)

393:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2335-VQN5)
22/07/10 08:02:47 ukkawKdz0.net
あの界隈の星景屋さん、気取ってるというかイキってるというか感が苦手なんだけどこの写真はどこがツッコミどころなん?
新星景的な手法そのものが嫌いって話なのか、そもそもこの場所では追尾しようがこの天の川は撮れねえよとかそういう話なのか…

394:(`・ω・´)シャシーン (スプッッ Sd81-fste)
22/07/10 08:06:06 LqR2eIkDd.net
>>386
完全別撮りした天の川を合成
つまりなんでもありよ

395:(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd43-m2zg)
22/07/10 09:18:30 P7dzFK7hd.net
空の入れ替えは流行りですから

396:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 23b5-do7u)
22/07/10 10:00:28 A64453fw0.net
くぱぁ に見える

397:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ cb74-r/pQ)
22/07/10 10:14:30 t/PksSAI0.net
合成で良ければいくらでも作れるよ

398:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ cdbb-fste)
22/07/10 10:22:57 kgYXymCt0.net
もともと星景も画像処理や合成を駆使して作ってるから新星景を否定する気はないけど地理的にも時間的にも全くありえないのを星景(新星景)とするのは論外だと思う

399:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2335-VQN5)
22/07/10 12:20:18 ukkawKdz0.net
あ~、完全に別の場所で撮った天の川を合成してんのか…だとすればそれは論外やね…
ちなみに不勉強で恥ずいのだけど、どういうとこ見れば別モンの合成って分かるもんなん?

400:(`・ω・´)シャシーン (ワンミングク MMa3-h6Ny)
22/07/10 12:49:54 Z80qTxS8M.net
その場所を知ってればすぐわかるよ
以前も西から昇る天の川をここで見た

401:(`・ω・´)シャシーン
22/07/10 14:00:38.03 Me1PuJjP0.net
近くに明るい建物があるしどうなんかとは思った

402:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2335-VQN5)
22/07/10 15:30:31 ukkawKdz0.net
google mapで道路と建物の位置関係見た感じ、高架下から南南東くらいの向きで撮ってる?感じに思えるな。
建物の明かりとか街灯とかの環境を知らないから何ともだけど天の川との位置関係的には必ずしも矛盾はしなさそうな気もするが、中部からは遠すぎて気軽には行けねえww

403:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4541-wMFY)
22/07/10 16:35:49 Dnt82TZe0.net
確証はないけど信用もないのでみな妄想で非難するパターンw

404:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ abeb-0UEB)
22/07/10 19:21:18 rGeC1qCl0.net
こんなに高く天の川が昇ってくるんですね
うちは北の方だから羨ましいなー

405:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ cdbb-fste)
22/07/10 19:56:39 kgYXymCt0.net
関東でもこれが限界なのに
URLリンク(i.imgur.com)

バルジがあんなに高高度で撮れるのって赤道近くかなぁ
福島っていつから南国になったんやろな

406:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2335-VQN5)
22/07/10 22:09:47 ukkawKdz0.net
方角は見てたが高度は意識してなかったな…
しかし、どうせバレんからええやろのノリなのか、写真を材料にした絵なんですわwという考えなのかなんなんやろねえ

407:(`・ω・´)シャシーン
22/07/11 07:07:55.49 l/BfbJGK0.net
普段から撮ってる人が見るとまず違和感があって美は感じないだろう
あと、撮りに行って怒る奴がでるような写真は公開しないで欲しい

408:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMeb-jz6z)
22/07/11 12:16:19 bf52onzdM.net
東京カメラ部=胡散臭い写真みたいに刷り込まれてるから、直ぐに疑ってしまう。

409:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MM51-m4GA)
22/07/11 16:02:59 v/YoAovGM.net
本人が合成って書いてんだからそう責めるなよ

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

410:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sra1-U2HL)
22/07/11 18:07:03 wMqgB8gGr.net
>>393
西からですか?

411:(`・ω・´)シャシーン
22/07/11 20:48:37.72 BJEfmikaM.net
他の絵もまぁ酷いもんだな。お子様ランチみたいだわ。

412:(`・ω・´)シャシーン
22/07/11 20:57:30.66 ASjh+vEW0.net
そのツイート見ても追尾はこういう設定で前景をこういう設定で撮ってます!ということは伝わるけど、まさかそれぞれ別の場所ですとは読み取れんじゃろw

413:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ e3d5-X0pu)
22/07/13 15:51:47 5KRnBeSB0.net
こういう天の川に憧れて一眼買ったんだよなあ俺も
写真てなんだろと疑問感じて盛りすぎやめるまで結構時間かかったな
いいね押す人は写真か合成画かなんてどうでもいい層だろうし非難するほうが野暮かなと思う

414:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ cdbb-fste)
22/07/13 16:27:57 +iP8nTKL0.net
別にアートでいいと思うけどあれを星景(新星景)と呼ぶのはどうかと思うぜ

415:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ aded-TkQT)
22/07/13 16:52:04 7BrfViL10.net
            /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ

416:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0303-GJEP)
22/07/13 17:03:31 tPDj6sTz0.net
俺もいつか東京タワーと天の川撮るんだ

417:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4541-thB7)
22/07/13 19:15:01 Z7gRRwDN0.net
なにフラグだよw

418:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM99-jz6z)
22/07/13 20:29:11 miZSI8O3M.net
アートなら幾らでも構わんけど、さも奇跡の光景に出会って撮ったと言わんばかりの絵を現像で作ったところで、何の感動も凄さも感じないんだよな。
例えるならホールインワン映像をCGで作ってるようなもんだわ。

419:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 05bd-m4GA)
22/07/13 21:36:26 d3vaRfV90.net
でも35万人がいいねしてますよね

420:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0303-Wyw7)
22/07/14 04:18:46 iQo0n9/f0.net
ホールインワンだと思ってイイネしてるんだよ

421:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sra1-U2HL)
22/07/14 07:20:08 rZivCYSyr.net
その光景があり得ないものと気付けるのは、星に詳しい人間とそこに住んでる人だけ
ちゃんと?合成だと明記してればまぁ許せる
絵画だと思うしかない

422:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2335-VQN5)
22/07/14 07:39:21 uSr82wbr0.net
そこなんだよな。もはやほぼ絵ですって書いてくれてれば別にいいんだけど、得てして奇跡の絶景を捉えました!みたいな感じで投稿してるからモヤるんよね。

423:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0303-GJEP)
22/07/14 14:27:25 qSCu7IWq0.net
世の中こんなもんです

424:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ bd74-r/pQ)
22/07/14 22:17:31 /ZkzHDyU0.net
どういう合成なら心がときめく? 合成出来るけどな

425:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 95bd-Aod8)
22/07/17 08:28:21 gY2u4Itf0.net
それを聞く?
たとえ合成でも35万いいねはすごいこと。創造力があるよね。認めなきゃ。

426:(`・ω・´)シャシーン (ベーイモ MM7e-4pfg)
22/07/17 08:50:14 SV1bV9PqM.net
>>418
別にアートして否定はしてない
ただ星景だということを否定してるだけ

427:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロレ Sp75-Q3Ej)
22/07/17 10:21:59 amXC9lgnp.net
Yahooニュースで取り上げられていた

URLリンク(article.yahoo.co.jp)

428:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-4pfg)
22/07/17 11:16:28 jXI0hrEB0.net
>>420
嘘書いてる
「夜になると暗くて見えず構図が決めにくいため、昼間から現地入りをして、方位磁石やスマホのアプリを使って、構図や天の川が大体どの時間に橋のすき間の中に収まるかなどの確認を行っていたそうだ。」
こういう嘘記事がほんと多すぎる

429:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM0e-4sht)
22/07/17 11:32:20 7n2pZ4YMM.net
ステラナビゲーターでシミュレートしてみたけど、全く別の場所で撮って合成した訳じゃ無さそうだった。撮影日時を7月3日23時位だと丁度似た感じの位置関係になる。
左下に特徴的な星の並びが写ってるけど、これは山羊座と土星で、天の川との位置関係から矛盾は無い。更に画面左上に写ってるγ星付近の散光星雲も14mmだとギリで入るので、これも矛盾しない。

430:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM0e-4sht)
22/07/17 11:34:26 7n2pZ4YMM.net
>>421
SKY何とかってアプリだと、スマホを空にかざすとどの辺にどの星座が見られるか分かるので、それを使ったんじゃないのかな。
ステラナビゲーターでもそういう機能あるし。

431:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-4pfg)
22/07/17 11:34:44 jXI0hrEB0.net
>>422
天の川は72分露光してるんだけどね

432:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-4pfg)
22/07/17 11:36:05 jXI0hrEB0.net
>>423
隙間に収めた写真を撮ってるわけではないからそもそもアプリで調べる意味ない

433:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM0e-4sht)
22/07/17 11:40:07 7n2pZ4YMM.net
60secx72カットか。15度以上移動するから、この穴から撮ったものじゃないな。天の川は橋の上で撮ったか、全く別の場所で撮ったかはって所か。

434:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-4pfg)
22/07/17 13:23:02 jXI0hrEB0.net
検証するまでもないけど
地面に埋まってる
URLリンク(i.imgur.com)
収差あるからそんまんまではないけどそれでも誤差レベルの話ではない
あと天の川は14mmじゃねーな
ギリギリ収めるのに少し大きくしてるかな

まぁ単なるアート作品
ここで論議するに値しない写真

435:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 7541-xI3n)
22/07/17 14:33:27 ceSluSs90.net
という議論

436:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 5a35-XFSu)
22/07/17 23:11:26 bkIEmjIv0.net
こういう人って一枚撮りの風景写真とか撮らないのかな。
写真が好きなら現実にあり得ない加工して注目されようなんて発想が出てこない気がする。

437:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM99-4sht)
22/07/17 23:59:53 ts7aveWOM.net
写真を表現手段として入った人と、瞬間を切り取る手段として入った人の差なのかなと。東京カメラ部はほぼイラスト、イメージ画の域なんで、東京創作部って名称を変えて欲しいわ。ほぼ写真じゃないんだから。

438:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MMad-nTm2)
22/07/18 00:12:38 klOVtXd0M.net
>>429
撮る、ただし合成用素材として

439:(`・ω・´)シャシーン (ドコグロ MM0e-/MNV)
22/07/18 13:36:26 NldWUMByM.net
ツイッター開いたらおすすめに天の川は止まってるのに下の田んぼは星が線になってる写真が出て来てふいた

440:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ b608-GsVe)
22/07/18 14:19:12 AIAgR6Qb0.net
>>430
し・・・写真部じゃなくてカメラ部だからっ・・・><

441:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ bad1-Juit)
22/07/18 14:43:04 wetMzn2o0.net
>432
追尾で撮影するとそうなる
むしろ空も映り込みも点の方がおかしい

442:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-4pfg)
22/07/18 16:11:55 VW8Iqiou0.net
>>434
写真見てから書いたら?

443:(`・ω・´)シャシーン
22/07/18 18:14:27.59 JE4DYuYga.net
>434
どんな写真か貼ってくれ

444:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ aa03-/MNV)
22/07/18 18:33:35 p8LdupJk0.net
すまんすまん
想像したらそうなるかもと思った
水田ってほとんど反射しないからね

445:(`・ω・´)シャシーン
22/07/18 19:21:25.59 AIAgR6Qb0.net
>>432
棚田を俯瞰した先に浮かぶ天の川に圧倒的されるとか言うやつかな
件の天の川を捕まえた奴じゃん・・・・・・

446:(`・ω・´)シャシーン
22/07/18 19:27:48.32 VW8Iqiou0.net
>>437
するよ

447:(`・ω・´)シャシーン
22/07/18 21:28:17 .net
>>438
これ?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

448:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 01b6-4sht)
22/07/18 21:36:34 NRx4pqUG0.net
新海誠の背景画は現実以上の美しさで、大変好みなんだが、こういうイメージ画像を作られても何の感動も凄さも感じないわ。

449:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-H/L4)
22/07/18 21:45:57 JzdywPOJ0.net
本当にそう見えている素晴らしい感性の可能性 羨ましいな

450:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ faf2-GsVe)
22/07/18 22:03:49 c6tfEKGH0.net
>>440
サイズ感おかしくない?

451:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0dbd-pN0Z)
22/07/18 23:37:45 IwSbqeUz0.net
日本語もおかしい。
普通は「圧倒される」と書く。

452:(`・ω・´)シャシーン
22/07/19 07:24:42.77 fLC/GHdWr.net
天体改造機を星景に使うのはあり?
俺は使わないようにしてるけど

453:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 5a35-XFSu)
22/07/19 08:02:30 r7Ng/tku0.net
これ、前景も240秒露光×22ショットでノイズ低減とかやってるから棚田への映り込みが線になるのが避けられんかったって話かな。

454:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6979-3+h2)
22/07/19 21:10:14 /Cc3kwSm0.net
>>446
そもそも空と地上の景色が別の場所の合成って可能性はないんかな?
上は天の川なのに水面に映ってるのはそれ以外の普通の星空のように見える。

455:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-4pfg)
22/07/19 21:30:14 /mDl99DV0.net
水田のは画角的にも星の向き的にもとくに矛盾はない
赤道儀を止めた状態で地上部分を撮影してそれから赤道儀を動かして天の川を撮影
それの合成という新星景の普通の撮りかた
これなら新星景と言っても特に問題ない

456:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 5a35-XFSu)
22/07/19 22:30:15 BC3yxHyF0.net
肉眼ではこうは見えないのに圧倒的されるかね笑
合成写真の不自然さに圧倒されたわ。

457:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロレ Sp75-Q3Ej)
22/07/19 23:01:34 UfV4EqJRp.net
>>440
新星景写真として特に問題ないと思うんだけどなー

俺は赤道儀は使わないけど、固定の新星景?はよくやります
前景は長時間露光で撮るんだけど、そうすると星のリフレクション部分はやっぱり線になってしまう
だから俺はリフレクションしている田んぼの部分に、別なレイヤー(リフレクション用に別撮りした星が点に写っている写真)を重ねると思う

自分的には同じ時間帯に同じ場所で撮った写真はコラージュ写真ではないと思ってます

458:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9174-btS4)
22/07/19 23:05:00 nESHyAUT0.net
地上の近景を撮影するのにフローリングに使える木とドリルで工作する

兼業米農家だけど棚田は腐るほど近所にある

459:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MMad-nTm2)
22/07/19 23:05:17 nlTyM/XnM.net
新星景ってどんなんだろ?
よかったら見せてくれませんか?

460:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ b608-GsVe)
22/07/20 00:21:45 YqfUVzMJ0.net
>>448
画角おかしくね?
あと天の川は使い回しにしか見えないんですが

461:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-4pfg)
22/07/20 00:25:42 FoEiv6YV0.net
>>453
画角も水田に写った流れる星の方向も合


462:ってるよ 使い回しを否定はしないが俺ならそんなめんどくさいことはせず>>448のの方法で撮る いちいち探すの面倒だから



463:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 5a35-XFSu)
22/07/20 06:26:51 iOR5clFB0.net
今回のは棚田への映り込みまで点光源に保つようなケアができてないという点でお粗末ではあるけど捏造ではなく一応新星景ではあるという感覚かなー。

464:(`・ω・´)シャシーン (スププ Sdfa-3+h2)
22/07/20 08:49:36 jrbGH1ovd.net
いや天の川、大き過ぎだろ。
手前の景色との対比からおかしいだろ。

465:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 7a37-g0g/)
22/07/20 09:01:45 RzzYIun00.net
だよね
あそこには収まらないと思う

466:(`・ω・´)シャシーン (ワンミングク MMea-cI5m)
22/07/20 09:06:25 QcGh3Xf/M.net
光る物を女に持たせて撮ってるクソ野郎と違って撮影地では迷惑かけてないぶん問題ないと思うけどね

467:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMde-4sht)
22/07/20 12:21:00 smhL0hHmM.net
カンテラ持って自撮りも意味不だよな。

468:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ b608-GsVe)
22/07/20 13:34:52 YqfUVzMJ0.net
>>459
(´・ω・`)つ白ワンピ+麦わら帽+トランク
アレ何度見てもFFのトンベリにしか見えん

469:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ bd30-GsVe)
22/07/20 16:25:55 leOogrsf0.net
>>460
ほうちょう持ってたら完璧だな

470:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MMad-nTm2)
22/07/20 17:16:18 kOVpG2uYM.net
>>459
カンテラってなんすか?
うちの近くにその名前のイタ飯屋有るけどなんか関係ある?

471:(`・ω・´)シャシーン (ベーイモ MM7e-4pfg)
22/07/20 18:31:00 Wz1t3SMxM.net
>>456
レンズの画角的には違和感ないよ

472:(`・ω・´)シャシーン
22/07/20 21:24:13.24 iOR5clFB0.net
ランタンみてーなもんよ
ランタンは光源が電気でも燃焼でもいいけどカンテラは燃焼でないとあかんっぽいが

473:(`・ω・´)シャシーン
22/07/20 22:13:26.28 2FBvWc6mM.net
>>464
そーなんすね、知らんかったです

474:(`・ω・´)シャシーン
22/07/20 22:14:20.81 2FBvWc6mM.net
けど、なんでランタンって言わねーんすかね?

475:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 00:11:12.18 /jSL4FAP0.net
慣習なんじゃない?そもそもランタンは英語由来、カンテラはオランダ語由来だし、もっと言うとオランダ語のカンテラは英語のキャンドルにあたる。
それが日本だと同義語になっちゃってるけど、使われてる分野が異なってた感じじゃなかったかな。
似たような例にメスとナイフ、カルテとカード、ちょっと違うけどピストルとハンドガンとかあるよね。
カンテラっていうとトンベリの他にゼルダの伝説思い出すなあ。
まあすれ違いなのでこの辺で。

476:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ da1b-8pmJ)
22/07/21 10:16:16 NvAezrpP0.net
>>453
天の川の撮像範囲からすると、縦構図で横方向の画角が30°弱となる。
D810Aを使っているようなので、レンズは50mmだろう。
そうなると地上部が寸足らずになる。
ズルをやっていないとすれば、地上部を撮った後で上方にシフトして繋いでいるかその逆。
あるいは単純に広角で撮ったものをトリミングしているとかかな。

天体写真の場合は暗黙のルールで使用機材、撮影方法、画像処理の方法
および使用ソフト等を明示するんだけど、この人たちは天文屋じゃないからねぇ。

477:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-sG64)
22/07/21 11:25:35 PSopUXOE0.net
>>468
50mmって書いてあるよ
で縦構図で何ら違和感ない
背景の赤枠が50mmの画角ね
URLリンク(i.imgur.com)

何でもかんでも疑いたくなる気持ちはわかるけど疑う前にちゃんと検証したほうがいいと思うよ

478:(`・ω・´)シャシーン (スププ Sdfa-Ta5m)
2022/07/2


479:1(木) 13:51:15 ID:2AXsFaBMd.net



480:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 15:43:14.05 /8QD+FC7M.net
>>470
前景無視ってなに?
前景のパース的にもそんなに違和感ないけどね

481:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 16:55:04.30 EdxncVkH0.net
ただの糞コラにどんだけ必死なんだよ
本人かよ

482:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-sG64)
22/07/21 17:21:36 PSopUXOE0.net
イメージではなくちゃんと検証した上で言えと言ってるだけ
俺は星の村天文台は否定してる>>427

483:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:38:19.76 EdxncVkH0.net
「違和感ない」が検証なのかw

484:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:43:12.24 PSopUXOE0.net
>>474
>>469

485:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:47:35.96 EdxncVkH0.net
日本語通じてないワロタw

486:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:51:10.51 PSopUXOE0.net
そんまんま返すわ

487:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:52:33.57 PSopUXOE0.net
検証する術すら持たず否定するしかしないやつってほんとクソやな

488:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:53:55.89 NvAezrpP0.net
>>469
ご苦労だけどそれは検証にならんよ。
本人が「棚田を俯瞰した〜」と書いてあるけど、本当にそうなら天体部分は切れてしまう。
それと地上部のスケールが妥当かわからないし、違和感を感じる人がいてもおかしくはない。
新星景を否定はしないが、機材・撮影(場所も含めて)・画像処理のパラメータは明示すべき。
しかし東京写真部的な人って何故かぼかすんだな。

489:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:56:45.40 PSopUXOE0.net
>>479
そもそも俯瞰したという表現がおかしいのでは?
パース的にも水田に写った星の方向も大きさも矛盾はないよ

490:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 17:58:16.85 PSopUXOE0.net
>>479
あと俺は新星景好きじゃないし東京なんちゃらは星撮りとしては論外だと思ってるよ

491:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 18:09:06.71 EdxncVkH0.net
>>479
本人は坂の上と下の2台体制言うとるのよね
まぁどうでもいいわこんなん好かんし

492:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 18:12:52.48 1ZeAp9dMa.net
URLリンク(youtu.be)
新星景の神のお言葉

493:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 18:15:57.32 2AXsFaBMd.net
圧倒的される奴は雷コピー男と同じにほひがする

494:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 19:20:59.98 CvxJbYdN0.net
ここ最近話題になってる人は一応ボディと焦点距離、f値とSSにスタック枚数は書いてたんじゃなかったっけ
それがどこまでマジ情報なのかは謎だが

495:(`・ω・´)シャシーン
22/07/21 22:24:08 .net
>>485
書いてた

Nikon D810A
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM
Ground:SS240sec ISO2000 F4.0 22shots
Sky:SS240sec ISO2000 F4.0 16shots
#東京カメラ部
#tokyocameraclub

「天の川を捕まえました」はこれ

Nikon D810A
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
Ground:SS240sec ISO2000 F4.0×5shots
Sky:SS60sec ISO4000 F2.8×72shots
#東京カメラ部
#tokyocameraclub

なお、自己紹介の自然が好きの一言に圧倒的される

496:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ da1b-8pmJ)
22/07/22 11:19:11 en/mA4rU0.net
通称「新星景写真」と呼称されているが、よっちゃんによると正式には
「二値マスク合成による新星景写真」とのこと。

再現性(検証可能性)を確保するための条件として
  ?連続した時間帯で撮影する
  ?セットした機材の位置を変えない
  ?同一の光学系で撮り写野/画角を変えない
というものがある。

従って>>440の例などはいわゆる「新星景写真」ではなく、
「天地別撮り合成写真」というべきもの。
東京カメラ部系はほとんど「別撮り合成」ではないか?

497:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 61bb-sG64)
22/07/22 11:45:06 Ii+N5g5k0.net
>>487
いやだからさ別撮りという確証は?

498:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロロ Sp75-10tP)
22/07/22 11:51:54 q7xTCVYKp.net
ここの人達は新星景写真否定派が多いのかな?

星空に向けてペンライト照らして自撮りしてるやつとか、前景をライトアップして撮ってるような写真より全然いいと思うのだが

499:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMfa-4sht)
22/07/22 12:19:04 rKFTztLnM.net
ギンギンに現像された物や、有り得ない絵は好みじゃないな。新星景でも程々なら別に良いよ。

500:(`・ω・´)シャシーン
22/07/22 21:29:57.14 RxgjXVvu0.net
新星景そのものの否定派は別に多くないのでは?
同じ場所、同じタイミングで撮られてないものを合成してたり、それが疑われるっぽい極端な加工が嫌われてるだけで

501:(`・ω・´)シャシーン
22/07/22 21:31:33.03 RxgjXVvu0.net
確証がないなら思い込みで否定すんなよってのはまあそれもそうだと思うが…

502:(`・ω・´)シャシーン
22/07/22 22:02:46.24 /oAlPa100.net
>>489
主に東京カメラ部のような擬きが参入していることに対する嫌悪感だろう。
[参考]
URLリンク(www.youtube.com)

503:(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd33-BBGU)
22/07/23 00:12:06 haUDhqACd.net
最初から嵌め込み合成ですって言えばいいものを
凄いのが撮れましたってドヤった挙句
突っ込まれたら言い訳三昧なのがなぁ

一度それやった奴は信用出来ん

504:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0b08-VsAj)
22/07/23 00:17:17 L8yHGCUy0.net
ここでも大人気の東京ナントカ部さん

カメオタの使う気色悪い表現 6言目
スレリンク(dcamera板)

あ、スレチやなスマン

505:(`・ω・´)シャシーン
22/07/23 02:02:40.76 UrSZXEeO0.net
突っ込まれて言い訳三昧って実例あるのか…

506:(`・ω・´)シャシーン
22/07/23 17:57:37.55 IUA5UKEsM.net
ネオワイズ彗星の尾を書き足して「劔岳の上に落ちるネオワイズがえぐい綺麗だった」奴が一番東京カメラ部を表してるなと思ったわ。

507:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d9bd-8ezI)
22/07/23 20:54:03 Jg1nB+2T0.net
>>489

> 星空に向けてペンライト照らして自撮りしてるやつとか、前景をライトアップして撮ってるような写真より全然いいと思うのだが

これに対しては誰も同調する人がいないって事が不思議だわ

新星景や現像やりすぎは誰にも迷惑かけてないのに否定されるのに、ペンライトやライトアップは否定されない
ペンライトやライトアップは近くに人がいないからやってるとしても、ちょっと離れた場所で同じ星空を撮ってる人がいる可能性だってあるよね?
自分さえ良ければいいの?
迷惑極まりないのに新星景は否定されてライトアップが否定されないのはおかしくない?

508:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMeb-1+Qu)
22/07/23 21:28:33 V+D4F2fyM.net
>>498
論外だから誰も言わないだけかと。何年か前に山中湖に日周運動を撮りに行った時、ドレスを着たモデルを夜間撮ってるやつに出会したよ。あと、灯台と天の川を狙ってたら、ランタン野郎がいて、まぁ迷惑したね。
東京カメラ部の影響か知らんが、星景撮りする奴が増えると共に変な奴も増えたなと。

509:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2beb-ofYn)
22/07/23 22:15:02 fx+oCrWk0.net
ライトが邪魔なあまり、自販機に布被せたババアがいたっけw

510:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 8174-CPLL)
22/07/23 22:33:49 gSysCjnP0.net
我が家の田んぼから見た星が日本一だな

511:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 13bd-p55X)
22/07/23 22:57:14 4V/3kbJK0.net
>>498
TPOわきまえて周囲状況から判断し行動てるなら否定はしない
問題は行動そのものではなく気配りなんだから

512:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMeb-1+Qu)
22/07/23 23:39:02 3HQiNCYTM.net
東京カメラ部の連中は老害は理解出来ないだろとか、現像も出来ない情弱の僻みとか、自分たちのスタンスを否定されると全力で否定にかかる連中が目立つ。
天文知識の無さを指摘すると、これだから天文屋は細かくて困るとか開き直るけど、この思考パターンって一つの価値観に縛られて思考停止してる老害と同じって事に気づいてないんだよな。
いまは20代でも思考は老害と同じ。このまま20-30年経てば、立派な老害になる訳よ。

513:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4179-Erzq)
22/07/24 01:47:52 Vslc4h3Y0.net
>>498
「ちょっと離れた場所で同じ星空を撮ってる人がいる可能性だってあるよね? 」
それを言い出すと、夜空にペンライトを向けることすら許されないってことになるじゃん。
普通にあたりを見回して他に人がいないなら良いんじゃない?

514:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d3d1-dOhe)
22/07/24 01:50:38 fTct8W3D0.net
>498
5chは反論を書く文化だから、同意を求めるのは無駄
自分はどちらも嫌い
撮影のためのライトアップは迷惑

515:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4179-Erzq)
22/07/24 01:53:57 Vslc4h3Y0.net
>>503
「天文知識の無さを指摘すると、これだから天文屋は細かくて困るとか開き直るけど、この思考パターンって一つの価値観に縛られて思考停止してる老害と同じって事に気づいてないんだよな。 」
これ、ツッコミ待ちなの?
ただ目に見えてる景色を写真で表現したいだけの人に天文知識が足りないとか説教しても的外れだよ。

516:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d3d1-dOhe)
22/07/24 02:00:52 fTct8W3D0.net
>504
夜空にペンライト向ける意味は?
明るいうちにロケハンしとけば、不要に照らす必要もない
歩く時は上より下に向けた方が安全だよ

517:(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd73-sgzW)
22/07/24 03:17:49 M4FJZpsld.net
もう写る範囲全部貸し切りにして、他の人を排除しろよ。あと飛行機も。

518:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d9bd-8ezI)
22/07/24 03:43:04 f8owUjtV0.net
>>507

> 夜空にペンライト向ける意味は?

ほんとそれ
あれってなんの為に照らしてるんだろ

519:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9941-u9je)
22/07/24 06:17:29 Dq1aEPhR0.net
本人に聞け

520:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MM55-+uQD)
22/07/24 08:18:21 D/dE78dtM.net
首筋蚊に刺された

521:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 13bd-p55X)
22/07/24 08:23:24 pVeBFGR60.net
アブねぇ考えの持ち主ばかりやな
撮り鉄並みやんけ

522:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4179-Erzq)
22/07/24 08:36:40 Vslc4h3Y0.net
>>507
俺はしないけど、光の筋みたいなのが面白いんじゃないの?

523:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa5d-qgs1)
22/07/24 08:53:26 9a2poTeNa.net
むしろなぜペンライトが許されると思ったのか。

524:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 13bd-p55X)
22/07/24 08:58:45 pVeBFGR60.net
しかしペンライトって表現が古すぎるな
そもそもペンライト程度では邪魔にならんやろ

525:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a930-KxVo)
22/07/24 09:40:08 pkny/JAK0.net
星撮るようになって、ペンライトが迷惑行為だと理解したけど、
昔、星好きな友達にペルセウス座流星群見に連れてってもらった時に、
ペンライトで星を指し示しながら、星の名前や、星座の形を教えてもらったわ。
それがきっかけで星が好きになったようなもんだし。。。
写真撮る人には邪魔だろうけど、スターウォッチングメインの人や星空教室的なことしてる
人も居るだろうし回りに配慮しながら短時間なら許されても良いとは思うんだけど。

526:(`・ω・´)シャシーン
22/07/24 11:03:10.27 /CNc/dPXd.net
>>516
今どきはレーザーポインター使う人いる
これは星撮りには超迷惑だがガイドされる側にはとてもわかり易い
それぞれの立場とそれぞれの良識の範囲内であれば目くじら立てるほどではなかろう

527:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d3d1-dOhe)
22/07/24 11:48:27 fTct8W3D0.net
>516
のように観望目的などのペンライトは優先されるべきだと思う
撮影目的のペンライトはやめてほしい
ペンライト撮影は、暗い星空でなく都会でやってくれ

528:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMeb-1+Qu)
22/07/24 11:59:19 JSEfPIncM.net
レーザーポインターの類は自治体や私設天文台の星空解説で使われているし、マウ


529:iケア山等にある研究用天文台に至っては人工ガイド星を作る目的で上空にレーザーを照射してる。 だからと言って己の撮影イメージを求める為に、他者が迷惑と感じる行為は止めた方が良いだろう。撮影マナーの問題。



530:(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sd33-p55X)
22/07/24 12:32:54 /CNc/dPXd.net
いやだからさペンライトって表現古いって

531:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa5d-qgs1)
22/07/24 12:40:17 PYZF3K6ba.net
ペンライトで指してる内容が人によって違いそう

532:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 13b5-L6cH)
22/07/24 12:44:35 eAajjATB0.net
ペンライトはオプションでした
持ち込みでも

533:(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sr85-ZzbO)
22/07/24 17:50:29 PXkOkdVIr.net
東京カメラ部の変な写真上がると突然伸びるの何とかならないのかな
写真もどうかと思うけど批判してる方も何だか見苦しい

534:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 51cf-qgs1)
22/07/24 18:49:20 JdRP38Yp0.net
それくらい嫌悪感をかき立てる画像ってことだよ。

535:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d3d1-dOhe)
22/07/24 19:34:31 fTct8W3D0.net
>523
5chで何言ってるんだ

536:(`・ω・´)シャシーン
22/07/24 23:56:05.30 4NYEjIEPH.net
東京カメラ部(笑)を絶対に許さない

537:(`・ω・´)シャシーン
22/07/25 00:10:12.23 GGZii+Yn0.net
うちの田んぼと我が家
URLリンク(i.imgur.com)

538:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1330-VsAj)
22/07/27 13:08:38 E+EfPbur0.net
>>527
シュール
なかなか笑える

539:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa5d-vXUy)
22/07/27 13:15:14 wHUr7GYUa.net
>>527
大麦ちゃうの?

540:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3130-NLwq)
22/07/27 19:56:58 3tIImq0p0.net
>>527
意味不明
グロ

541:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1335-qgs1)
22/07/27 20:09:50 sn2EB7xy0.net
意味不明ではあるがグロではないやろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/215 KB
担当:undef