コミケ等で一眼カメラ ..
[2ch|▼Menu]
2:(`・ω・´)シャシーン (ワイーワ2 FF93-mD9X)
19/12/05 16:06:26 wuipM77dF.net
過去スレ
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ66
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ65
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ64
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ63
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ62
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ61
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ60
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ59
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ58
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ57
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ56
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ55
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ54
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ53
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ52
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ51
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ49
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ48
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ47
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ46
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ45
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ44
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ42
(スレ番号間違いにより実質43)
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ42
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ41
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ40
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ39
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ38
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ37
スレリンク(photo板)

3:(`・ω・´)シャシーン (ワイーワ2 FF93-mD9X)
19/12/05 16:07:11 LE4e3HucF.net
Q.欲しくなった!とりあえずどうすればいい?
A.まずはコミケでの撮影についてASCIIの記事を読んでみよう。
 URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)

Q.ミラーレスと一眼レフどっちがいい?
A.画質的にはどちらでも満足できるはず。
 操作レスポンスやバッテリーの持ちから撮影自体は一眼レフのほうが有利だけど、
 買い物もして荷物が多くなるなら小型のミラーレスもいいかも。
 各機種ごとによって実力も違うし、人によって求めるレベルも違うので各自判断を。

Q具体的にどの機種がいい?
A.雑誌やネットで作例と価格を見て候補を絞り込む。
 →店で実記を触って使い勝手の好みと、操作レスポンスを確認する。
 画質を追い求めるか、軽量性を求めるか、コスパで決めるかはお好みで。
 細かい部分は以下のテンプレ参照。

Q.どんなレンズがいい?
A.適切な焦点距離でないとそもそも写すことすらできない。
 35mm換算で以下の範囲をカバーしているレンズを推奨。
  集合:24-35mm
  並び全身〜バストアップ:35mm-85mm
  囲み後列:100-150mm
 フルサイズなら24-105mm、24-120mm。APS-Cなら18-135mmとかが便利。
 後ろのお前らをボカすためになるべく明るいレンズが欲しくなるので
 どこまで許容できそうかを↓でシミュレートして大きさ、重さ、値段と相談を
 URLリンク(kingfisher.in.coocan.jp)

Q.単焦点の方が画質がいいんだよね?
A.一般的にはズーム倍率が高くなるほど画質は低下する傾向だが
 それぞれのレンズ次第の部分もあるので詳細は作例見るかデジカメ板へ。
 ただしコミケの混雑では、単焦点だけでは近すぎたり遠すぎたりで使い勝手はよくない。

4:(`・ω・´)シャシーン (ワイーワ2 FF93-mD9X)
19/12/05 16:07:29 LE4e3HucF.net
Q.買ってみた!どうやって使えば綺麗に撮れる?
 ASCIIの記事と下記のリンクで勉強しよう。
 URLリンク(m.dc.watch.impress.co.jp)
 何が書いてあるか分からない場合は以下のリンクを参考に。
  ・今日から始めるデジカメ撮影術
    URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
  ・カメラのキタムラ写真教室
    URLリンク(www.kitamura.jp)
  ・デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座
    URLリンク(diji1.ehoh.net) 
Q.ストロボって必要なの? どんなの買えばいい?
A.基本的には日中屋外なので明るさ不足を補うためには不要。
 アイキャッチを入れたり、髪の毛や帽子でできた顔の影を消すのに使う。
 使い方は下のリンク先参照。特に第10回は見ておこう。
 URLリンク(www.nissin-japan.com) 
 
 ただし、コミケのような屋外で太陽光が強い環境でストロボを使用するには
 基本的にはHSS(FP発光)が必要。
 ニコンD5x00とD3x00などのようにHSS(FP発光)が使用できない場合は
 絞るか(F16くらい?)NDフィルターでSSを遅くすることで対応可能だが
 イレギュラー的な対応のため非推奨。 

 迷ったら予算と重さが許す限り大きい純正品がオススメ。
 チャージタイムの短さや調光の安定性はコミケ環境では使い勝手に差がつくかも。
 HSSは発光量少ないのでは?と思ったら下のリンクを参考に。
 URLリンク(cweb.canon.jp)

5:(`・ω・´)シャシーン (ワイーワ2 FF93-mD9X)
19/12/05 16:08:15 tVqvUh35F.net
Q.アイキャッチをでっかく入れたいんだけど?
A.コミケではあきらめましょう。
 ちゃんとアイキャッチ入れるには1m近いディフューザーやレフ板が欲しいです。

Q.縦位置でうまく構えられない!バッテリーがもたない!
A.縦グリ(バッテリーグリップ)。
 ただし、入門機には純正がないこともあるので注意。
 やむを得ず中華製を使用する場合は自己責任で。

Q.目線をもらうにはどうしたらいい?やっぱり高級機のほうが目線もらいやすい?
A.囲みの状況でレイヤーさんからはカメラの機種なんて判別はできません。
 素直に手をあげて「目線おねがいします」とお願いしよう。
 お礼も忘れずに。
 一応、縦グリついたり、ブラケット付きのストロボがついてると
 目線が向きやすいとの証言もあるけどおまじない程度に。

Q.撮ったデータってレイヤーさんに渡したほうがいい?
A.撮影後に名刺配っているようなら、そこにあるCureなりカイブなり、Twitter経由で送ると喜ばれるかと。
 データくれる人と認識されれば、目線などももらいやすくなる(かも)。

 Wi-Fi搭載機などで撮影後にすぐに送れば、速報用などに使ってもらえてさらにポイントアップ?

6:(`・ω・´)シャシーン (ワイーワ2 FF93-mD9X)
19/12/05 16:08:34 tVqvUh35F.net
Q.ストロボディフューザーは必要?どんなの買えばいい?
A.アスキーの記事(カット4)にあるように、テカリや影をやわらげる効果あり。
  また、レイヤーさんがまぶしく感じにくいという意見もあったり、
  ぶつけた時にストロボの保護になるという話も。

  基本的に大きいほど効果も高いが、コミケの混雑では移動や囲み時にその大きさが邪魔になったり。
  どのくらいの大きさなら大丈夫か自分で判断できないうちはキャップ式程度にしておくのが無難かも。

7:(`・ω・´)シャシーン (ワイーワ2 FF93-mD9X)
19/12/05 16:09:46 tVqvUh35F.net
大規模イベント予定表
※例年の開催時期のため、詳細は公式サイト参照

2月 ワンフェス(幕張)
3月 ストフェス(大阪日本橋)、アニメジャパン(国際展示場)
4月 超会議(幕張)
6月 コスフェス(名古屋)
7月 ワンフェス(幕張)
8月 コミケ(国際展示場)、コスサミ(名古屋)
9月 東京ゲームショウ(幕張)
10月 池袋ハロウィン(池袋)
12月 コミケ(国際展示場)

※オンリー、地方イベなどはカイブのイベント一覧などを参考に

8:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Saa9-mD9X)
19/12/05 16:14:34 UCYOzpd6a.net
※〜 かなべるに注意 〜※
このスレであなたが粘着されたら
それはかなべるかもしれません
URLリンク(twitter.com)

かなべるは上から目線で極端な撮り方を押し付けてきて
相手を貶めるようなレッテルを貼りながら
全く人の話を聞かずにしつこく粘着します
特定のカメラメーカー、機種、撮影方法を上げて、他を下げるような書き方は彼のやり方の特徴です

自説を主張する際には低レベルの恣意的なデータを使用する傾向があります
スレリンク(photo板:236番)
スレリンク(photo板:949番)
スレリンク(photo板:950番)
など
また、勝ち負け、フルボッコ、逃げる などの言葉がお気に入りです

なにか主張があるわけではなく誰かを貶めることで
喜んでいるだけです。議論するだけ無駄なのでスルーしましょう
レスが貰えないと進んで他者、他社を攻撃しはじめますが、
そういったときは黙ってNGに突っ込みましょう
(deleted an unsolicited ad)

9:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Saa9-mD9X)
19/12/05 16:18:05 UCYOzpd6a.net
前スレ>>8の後半部分に何かNGワードが含まれているらしく書き込めねぇ……

とりまテンプレここまで

10:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ c521-mD9X)
19/12/05 17:51:42 40Zpz9Kb0.net
保守

11:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロラ Spc1-FU7R)
19/12/07 08:42:11 ukiisLzWp.net
とりあえず瞳AFのある本体とF1.2-1.4の50mm、85mmぐらいのカミソリポートレートレンズとモバイルプリンタ持って携帯連携で撮って出しの画像をairdropで渡すテクニック覚えたらコミケで人気者になれるよ

12:(`・ω・´)シャシーン
19/12/07 17:13:46.72 VwWB0FcOd.net
>>7
1乙だけど、来年はスケジュール結構変わるから、見直した方がいいかも

13:(`・ω・´)シャシーン
19/12/07 18:05:15.96 btriaiLYa.net
>>11
モバイルプリンタ使えよw

14:(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd03-27nM)
19/12/07 20:58:32 KSJf0sFKd.net
4ではHSS(FP発光)を推奨しているけど、俺は使わんな
NDフィルターで減光させるほうのがセオリーだと思うけど。。

ストロボのHSS(FP発光)はデメリットとして
・光量が弱くなる
・光量にバラつきが出る
・バッテリーの消費が速い

15:(`・ω・´)シャシーン (オイコラミネオ MM71-maLI)
19/12/07 21:47:42 vjHG2yG9M.net
>>12
名古屋のコスフェスは春秋のホココスに変わったしな

16:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0dba-xsDa)
19/12/07 22:16:49 9cA/yobS0.net
>>14
NDで減光するのがセオリーっていうソースよろ。
HSPを使った日中シンクロ紹介はたくさんあるけど
NDを推奨した記事(雑誌、ブログなど)は見たことなくて。

17:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0dba-xsDa)
19/12/07 22:20:30 9cA/yobS0.net
HSPってなんだ、、、
HSSだよ、、、

18:(`・ω・´)シャシーン
19/12/07 22:31:01.62 z9yffyoC0.net
今、部屋でブツ撮りでもしてHSSにしたら目に見えて発光量落ちてるのが分かると思うが

19:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0dba-xsDa)
19/12/07 23:03:50 9cA/yobS0.net
>>18
発光量が落ちるのは当たり前だろ。
NDがセオリーってソースは?

20:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ edbc-V35x)
19/12/07 23:26:14 z9yffyoC0.net
セオリーかは知らんがポトレ NDとかでぐぐればND必要だよと言ってるサイトなんていくらでもあるじゃん

21:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ edbc-V35x)
19/12/07 23:29:54 z9yffyoC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ストロボメーカーも推奨してるんだからセオリーでもいいんじゃないの

22:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0dba-xsDa)
19/12/07 23:53:11 9cA/yobS0.net
>>21
ストロボを機械として効率よく使うためにはね。
実際にHSSの光量落ちは困るレベルなの?
NDの付け外しはめんどくない?
とか含めてセオリーと言えるかって疑問ね。

23:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0dba-xsDa)
19/12/07 23:54:54 9cA/yobS0.net
あ、でもHSSだけじゃなくて
NDを使った日中シンクロの方法を紹介したブログとかを貼って、
テンプレに追加するのはよいと思います。

イベントカレンダー更新とあわせて余裕ある方ぜひ

24:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0d63-yRx1)
19/12/08 00:31:14 IFQIHMuk0.net
どっちの方法も書いて、好きにしろで良いかもね
あとND使った場合はNDによる減光で結局HSSのときと写真では大して変わらないとか言われてなかったっけ

NDはバッテリーやら発光量でストロボに優しいけど、フィルターをつけ外しする手間がかかる
HSSは対応してる機器が必要だったり連続発光によるストロボへの負担は大きいけど、フィルターをつけ外しする手間がない

こんなところでしょ

25:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 7516-TI14)
19/12/08 09:17:24 iUtGUQ/G0.net
ストロボ、撮りましたって合図の
意味合い以外ではあまり使わないな

26:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 7516-DV35)
19/12/08 09:41:22 cwekPuxJ0.net
レンズにフィルター付ける時点で無しなんだよなぁ

27:(`・ω・´)シャシーン
19/12/08 10:35:49.97 XHFPS4wp0.net
>>25
どうやって影を消したり
背景と明るさあわせてるの??

28:(`・ω・´)シャシーン
19/12/08 13:40:24.68 xY0BCf+2a.net
昼間の外だとキャッチライトを入れるためのものと割り切ってるな
影を消すのに使おうとすると強力なのが必要になるから俺はそっちには手を出してない

29:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2d24-GCoc)
19/12/08 18:21:35 SLMZ0O750.net
>>27
RAW現像でシャドウを持ち上げるとか?
限界はありますが

30:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ edbc-V35x)
19/12/10 17:33:08 RlQ3xMlW0.net
カメラにブラケットでAD200付けるくらいならV860でええ?
コードがなぁ

31:(`・ω・´)シャシーン (ドコグロ MM93-B7S1)
19/12/10 18:36:04 8EZrGt/ZM.net
>>30
本当に用途によるとしか
あの光量が必要ならAD200行くしかねえし
ないなら普通のストロボでいい
自分も普通のストロボ使う

32:(`・ω・´)シャシーン
19/12/11 14:25:27.96 HUDxQNlL0.net
そもそも冬は影になる箇所が多いし自然光も弱いからNDなんか必要ないです

33:(`・ω・´)シャシーン (スプッッ Sd2f-CSiR)
19/12/13 20:52:53 NPrLqt8hd.net
初心者だけど入門ミラーレス買ったはいいが暗いとこに弱々で室内ホールとかだと厳しいね
EV-3位は欲しくなる…

34:(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd02-HgY8)
19/12/14 01:51:06 Qpmmsdzpd.net
今度はじめて水撮影することになったのでいろいろ調べてみたのですが、

ISO100、F値を絞り込んでストロボの同調速度限界のシャッター速度(というより水しぶきが止まる程度のハイスピードより)に設定、

被写体の後ろにカラーフィルターをつけたストロボ、前にはハニカムグリッドをつけたストロボを用意、

マニュアルフォーカスで事前にピントを合わせておいたら、水をかけてシャッターを切る

基本はこれであってますか?

35:(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sac7-ZuQv)
19/12/14 08:16:34 C7xIaBs0a.net
>>34
スレタイ

36:(`・ω・´)シャシーン
19/12/14 10:09:52.29 +mUbH1yyM.net
>>34
リモコン。三脚。ジップロック。タオル。
リモコンで思ったタイミングにシャッターを切る練習。
足首まで水に入れる格好。

37:(`・ω・´)シャシーン
19/12/14 11:00:38.09 uMVjrq5pM.net
タイマーセットして水に飛び込む勇気

38:(`・ω・´)シャシーン
19/12/15 16:20:49.01 qzh+a5UbM.net
>>645
安く買えるマクロレンズでやってみたいけど、オススメありますか

39:(`・ω・´)シャシーン
19/12/15 23:58:08.11 0k0iEMyh0.net
ロングパスされた>>645に期待

40:(`・ω・´)シャシーン
19/12/17 09:23:04.08 7mpOC6aC0.net
コミケに100ー400のレンズって
使用不可でしたっけ?

41:(`・ω・´)シャシーン
19/12/17 17:54:54.87 P24yI7TpH.net
使用不可なレンズなんか無いぞ
ヨンニッパでもロクヨンでも持ってこい

42:(`・ω・´)シャシーン
19/12/17 22:51:41.46 Dvfc9cFY0.net
>>40
使用不可ではないがドン引きされるw

43:(`・ω・´)シャシーン
19/12/17 22:54:45.97 bFiEENyx0.net
公園でなら普通に見かける

44:(`・ω・´)シャシーン
19/12/17 22:58:13.92 Dvfc9cFY0.net
>>40
もうひとつ言うならそんな邪魔くさいの振り回して彷徨いてたらお前の容姿次第では下手すりゃ掲示板に画像晒されるww

45:(`・ω・´)シャシーン
19/12/17 23:04:21.32 Ac2cvFXU0.net
オリンピック撮影用に検討してるんだけど
70200の方がコミケには良さそうか

46:(`・ω・´)シャシーン
19/12/17 23:12:19.23 tQqK1CBj0.net
70200はコミケで持て余して、オリンピックでは足りなさそう

47:(`・ω・´)シャシーン
19/12/18 04:32:37.84 /Uzobx2Gd.net
15-150位が使いやすい

48:(`・ω・´)シャシーン
19/12/18 13:19:53.84 /WSAVBtB0.net
パンチラズームしたくなるし150じゃ足りん
コミケでそこまでの画質は求めないから24-400くらいの便利ズームが欲しい

49:(`・ω・´)シャシーン
19/12/18 14:05:36.53 goz/XXl20.net
>>48
高画素α7r4買っとけよ

50:(`・ω・´)シャシーン
19/12/18 15:08:18.56 PeKSAi8l0.net
>>48
APS-C用なら18-300とか18-400とかあるよ

51:(`・ω・´)シャシーン
19/12/18 15:16:12.92 xYcZOc+j0.net
>>48
そこでFZH1ですよ

52:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4bbc-/Uej)
19/12/18 16:52:50 gyEjENrF0.net
最近はパンツズームしても毛の一本も写ってない

53:(`・ω・´)シャシーン (JP 0H73-kui+)
19/12/18 20:55:37 asWx5yY1H.net
夏にシーユーちゃんの毛撮ったよ

54:(`・ω・´)シャシーン
19/12/18 23:48:43.35 H6KLhFGZ0.net
>>50
フルサイズで撮りたいジャマイカ

55:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 00:51:23.47 8skQ5c470.net
>>50
画質が標準ズーム以下だろ?
標準ズームと同等の画質だと18-135ぐらいまでじゃない
これ以下の画質だと使いたくない

56:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 15:52:21.95 AuTEKcAf0.net
α7r4ってダンスとか動いてる
被写体もくっきり撮れる?

57:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 17:07:27.92 zXs6s/2Xd.net
ISO上げて、シャッタースピードを上げれば撮れるけど、ライブハウスみたいな薄暗い場所だとノイズ出るから、R4である必要はないかな。

58:(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sdbf-hGMP)
19/12/19 17:25:19 O26d9FiCd.net
>>57
暗所だと、ISOいくつぐらいからノイズ目立つ?

59:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9f9c-zVIh)
19/12/19 18:03:43 4qLv/tWv0.net
>>57
サンクス。羨ましいけど6000万画素は
PCの処理能力きつそう

60:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 18:44:36.49 yn0RVE0qd.net
>>58
ISO3200位から目立つ。
自分は長辺4000pxに縮小させて渡すから、ISO12800まで使うけど、それだとR4の意味はないなぁと思いながら使ってる。
PCの重さは、体感的にR3と変わらないかな。

61:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 18:47:13.51 x9j5lJxV0.net
フォトテクニックデジタルに、コミケ特集が載ってたわ。
4ページの簡単な記事だったけど、注意事項は一通り書いてくれてた。
ただ、レンズのお勧めが中望遠になってた。
ちなみにオマケが小型レフ板だった。
URLリンク(i.imgur.com)

62:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 20:20:08.20 A7HqYg0r0.net
そのレフをコミケ使おうっての?

63:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 20:22:51.42 cV+Y3xGi0.net
広げたら雑誌サイズぐらい?
顔面のアップぐらいにしか使えなさそうだけど…

64:(`・ω・´)シャシーン
19/12/19 20:38:24.34 x9j5lJxV0.net
レフ板拡げたら30cmぐらいだった。
光を当てると言うより瞳のキャッチ用らしい。
ポトレ雑誌なので、特にコミケでと言う訳ではないと思う。

65:(`・ω・´)シャシーン (ドコグロ MM9b-zKOY)
19/12/20 08:12:37 QHCQhu7RM.net
>>64
そんな雑誌買う人ならレフ板ぐらい普通に持ってるだろうしあんま意味ねーな

66:(`・ω・´)シャシーン
19/12/20 10:17:43.81 jkz4UKkUd.net
小型レフ板ってよく雑誌のオマケになるから何個かあるな

67:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa5b-cVcn)
19/12/20 17:39:15 FXcGbR9da.net
立ち読みしようとしたらオマケのせいで紐してあった

68:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa5b-iJ/F)
19/12/20 17:54:26 RsuJRf4ka.net
>>67
どんまい

69:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ f7ba-eFoE)
19/12/20 18:19:42 NKIklT5O0.net
>>65
レフ持ってる人間はあんな雑誌買わないw

70:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1721-iJ/F)
19/12/20 21:48:42 vDanc3yR0.net
>>69
すまんレフ板2枚持ってるけど買ってるw

71:(`・ω・´)シャシーン (アークセー Sxcb-mhYo)
19/12/20 22:59:22 s1HSF6XIx.net
イヤそもそも コミケはレフ板禁止って書いてなかったけ?
ルールも知らないのに・・・

72:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 02:18:23.00 ifH0SKZE0.net
>>71
公式サイトにも書いてあるのに
コミケのこと、なにも知らないんだな
撮影の注意事項を読んでから人生やり直せ

73:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 07:55:26.06 V54c1iXW0.net
>>69
レフ板持ってるけど買うぞw

74:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 08:00:16.84 nc+zIZfaa.net
あの雑誌買う人って凄い臭そう

75:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d722-pVfN)
19/12/21 09:11:42 g49PglE80.net
コミケ行ってる時点で臭そうではあるが

76:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 10:45:36.26 pCzwUcUid.net
お前ら風呂には入れよな

77:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa5b-S5h+)
19/12/21 16:03:09 EZuCcuEQa.net
は?夏のコミケは蒸し風呂じゃないか

78:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 17:08:09.97 N/esa+BL0.net
>>61
C97 コスプレおよび撮影の注意事項
URLリンク(www.comiket.co.jp)
「レフ板・三脚などは混雑により使用できない場合があります。時間帯によっては、会場内で使えるエリアがないことも想定されますので、ご了承ください。」

79:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 20:50:19.08 gQuV2aEi0.net
いよいよ来週か
35mmと50mmどっち持ってくか悩むな
防災公園限定だけど85mmはなんか使いにくかったな…

80:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 21:03:32.77 2pTyyPJ90.net
24-105と85にする

81:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 21:32:13.31 seHypZAid.net
防災公園だけど135mmでいけたな
ただ辛い時もあったから念の為2470の標準ズームも持っていく予定

82:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 21:40:36.39 g49PglE80.net
夏は100-400で行ってちょうどよかったな

83:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 22:00:50.88 +RI8nnzjd.net
夏場のコミケで100mm以上のレンズって、ストロボどうしてるの?
ディフューザーつけてたら届かなそうだけど

84:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 22:06:23.93 BCR9DFVua.net
>>76
毎月入ってるから問題ない

85:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 22:43:44.51 D6Dtcb8Na.net
今年は公園は使えない

86:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 23:09:47.22 gQuV2aEi0.net
マジで本当に使えないのかよw
TFTの隣りのG1駐車場が追加かー
ようわからんしエントランスか屋上で過ごすか

87:(`・ω・´)シャシーン
19/12/21 23:17:31.51 zV2dp6Os0.net
防災はオフカメラストロボだめなの?

88:(`・ω・´)シャシーン (スプッッ Sd3f-AU9w)
19/12/22 00:54:58 JfzU58nAd.net
>>87
できるけど、まさかライトスタンド使うつもり?

89:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 5716-+6GT)
19/12/22 01:09:27 mONnNCwc0.net
当然左手ストロボだろ?
知らんけど

90:(`・ω・´)シャシーン
19/12/22 01:57:25.66 jqoOZckf0.net
アシスタントソフトボックスです

91:(`・ω・´)シャシーン
19/12/22 05:16:19.71 vJpMzkTa0.net
夏はオフカメラ(手持ち)してるとスタッフが注意して回ってて、クリップオンしか許されなかったんだよ

92:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 17bc-vfSw)
19/12/22 08:53:27 mG0buj190.net
α7だけどコミケ用にタムロンの28-75f28買おうと思うけどどう思う?

93:(`・ω・´)シャシーン (ワイモマー MMbf-9fBf)
19/12/22 09:13:25 VJrVuHu5M.net
なんだ四日目だけリストバンドを買ってしまったが防災公園の代わりにTFT隣が使えるのか

94:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMcf-PUfc)
19/12/22 09:29:24 dSSN3VzrM.net
>>92
ベストバイ
広角より望遠鏡ちょい長いのが良い

95:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMcf-PUfc)
19/12/22 09:30:00 dSSN3VzrM.net
望遠鏡じゃなくて望遠側なスマン

96:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 77bc-+Tiu)
19/12/22 10:15:25 jqoOZckf0.net
タムなら35-150使ってみてよ

97:(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd3f-tFY7)
19/12/22 10:59:10 DoeIgqyid.net
>>91
そういえばそんなことあったけど、みんな普通にオフストロボで撮影してたし、気にしなくて良いのでは?
そもそも使用禁止の注意を聞いたことがないのと、注意をするスタッフが少なすぎたので、Twitter上でも怪情報みたいな扱いだったから、一部のスタッフが暴走してたんじゃないか?って感じだった
仮に本当に使用禁止なら他のスタッフも会場でカメラマンに周知して止めに入るはずだし、それでも使用するカメラマンは他の参加者から叩かれてると思う

98:(`・ω・´)シャシーン
19/12/22 11:28:05.09 LmATaDEW0.net
>>92
中堅レイヤーの囲みだとやや足らんかも
普通の囲みならベストだけど

99:(`・ω・´)シャシーン (ワイモマー MMbf-9fBf)
19/12/22 12:05:33 VJrVuHu5M.net
防災公園での囲みをメインにするなら換算100mm以上余裕で必要とするシーンは多いね
えなこレベルまで行くと最初からレンズ交換大前提だが

100:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa5b-cVcn)
19/12/22 12:12:00 E1Td60GJa.net
オフストロボで注意というよりアンブレラが注意されてた

101:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ f7d5-zVIh)
19/12/22 12:44:42 pzmX82u10.net
えなこだと200欲しいね
100でも高画素機でトリミング前提ならいけそうだけど

102:(`・ω・´)シャシーン
19/12/22 12:47:48.53 NcNhp8SLa.net
パーツ撮りするから300は欲しい

103:(`・ω・´)シャシーン
19/12/22 12:50:53.75 Pi80LbAdd.net
夏のえなこの囲みは、100-400ないとバストアップは撮れなかったな。
70-200だと縦構図でちょうど全身が入るくらいだった気がする。

104:(`・ω・´)シャシーン
19/12/22 13:27:48.47 pzmX82u10.net
えなこ囲み見返したら最前列で
スマフォ撮りしてるやつ2人くらいいたぞ。
撮れるわけないんだから最前列に居座るなよと思った

105:(`・ω・´)シャシーン (JP 0H7b-mhYo)
19/12/22 14:10:02 aSCdj63+H.net
>>104
それは囲みスゲーってツイッターにアップしたいだけの奴だろ

106:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 5716-zVIh)
19/12/22 15:25:20 vxVUcwpP0.net
>>105
なるほど

107:(`・ω・´)シャシーン
19/12/22 18:33:08.16 mSA7Tkgka.net
タムロン相談したものだがレスありがとな
えなこも撮りたいし
とりあえず手持ちの便利ズーム24-240で凌ぐわ
シグマの24-70も気になる

108:(`・ω・´)シャシーン (アウアウクー MMd2-+qxT)
19/12/26 11:10:41 7dVnUJ5YM.net
えなこのためだけにFTZ+70200f2.8持っていくか悩むな。

109:(`・ω・´)シャシーン (アークセー Sx88-dR36)
19/12/26 11:58:56 g0yptSS4x.net
>>108
公園は囲み用の70−200と並び用の単焦点が結局必要だよ
並んでる間に、いきなり囲みとかになるよ

110:(`・ω・´)シャシーン
19/12/26 13:18:08.57 bRELHx/h0.net
いちいちレンズ交換してらんないからボディ2台だよ

111:(`・ω・´)シャシーン
19/12/26 14:50:13.76 FSzG6oDfd.net
361 名前:(`・ω・´)シャシーン [sage] :2019/12/23(月) 22:52:09.70 ID:EYtAYxKn
今年は
1日目
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2日目
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3日目
URLリンク(i.imgur.com)
4日目
URLリンク(i.imgur.com)
これで行こうと思う

112:(`・ω・´)シャシーン
19/12/27 15:36:40.48 Q77TXY440.net
直前になると書き込みが途絶えるいつも通り手の内を明かさないスタイル

113:(`・ω・´)シャシーン
19/12/27 17:52:11.85 iXoIUMel0.net
俺はクリップオンストロボにディフューザーつけてと35mmと85mmの単焦点だけ持ってくわ
85mm以上が欲しい囲みはいく気ないな

114:(`・ω・´)シャシーン
19/12/27 18:17:59.38 O1lvy0Zp0.net
APS-Cの16-70mmで行く
本体とレンズ1本のみ

115:(`・ω・´)シャシーン
19/12/27 20:48:39.40 /k/Ijirta.net
実質24-105だからそれで十分だろ

116:(`・ω・´)シャシーン
19/12/28 00:33:59.08 wA3S6fWd0.net
コミケ用にスピードライト買うか、まだ持ってない三脚を買うか悩んでる。
持ってて汎用性ありそうなのは三脚なんだけど、コミケでスピードライト見ると欲しくなるんだよなぁ。

117:(`・ω・´)シャシーン
19/12/28 01:56:54.93 tcRyKBGb0.net
コミケで三脚なんてやめろよ迷惑だから

118:(`・ω・´)シャシーン (スプッッ Sd70-pFsk)
19/12/28 04:59:49 8Skswclfd.net
三脚はあかんで

119:(`・ω・´)シャシーン
19/12/28 05:24:46.84 emI5geSmd.net
C97 コスプレおよび撮影の注意事項
URLリンク(www.comiket.co.jp)
「レフ板・三脚などは混雑により使用できない場合があります。時間帯によっては、会場内で使えるエリアがないことも想定されますので、ご了承ください。」

120:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Saab-yRcd)
19/12/28 06:51:24 EW1V/yWna.net
コミケしか出番のないスピードライトを買うか
コミケ以外の場所で出番のある三脚を買うか悩んでるんだろう
察してやれよw

121:(`・ω・´)シャシーン
19/12/28 07:38:34.33 /K9r6plg0.net
コミケ中だしスピードライト買おう
この機会にコミケ以外でも使う現場作ろう

122:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 79bc-V9be)
19/12/28 07:46:52 tcRyKBGb0.net
でも屋外でフラッシュっているか?
逆光でかっこいい奴撮りたいんか?

123:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM5a-LdfQ)
19/12/28 07:59:15 fsvGvkceM.net
よし出かけるか
お前ら今日はよろしくな!

124:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a616-+qxT)
19/12/28 08:12:43 wA3S6fWd0.net
すまん、>>120の意味だった。

今日一日コミケで撮影してスピードライトは必要かどうかじっくり考えるよ。

125:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM5a-LdfQ)
19/12/28 08:37:24 fsvGvkceM.net
>>124
弱くでいいからレイヤーさんの影に光当たると現像の時違うよ。キャッチライトも入るし
ただ、ディフューザー使って光当てたいなら50mmの距離までだな

126:(`・ω・´)シャシーン
19/12/28 09:27:56.66 kEfnkEZDa.net
そこでAD200ですよ

127:(`・ω・´)シャシーン
19/12/28 20:09:41.23 +1O+dBBh0.net
初日おつかれさん
駐車場ガラガラ過ぎワロタだった…認知度ひくそう

128:(`・ω・´)シャシーン
19/12/28 20:46:18.07 M8Lf8QYW0.net
おつかれさまー。
最終日、防災公園が使えないからその受け皿になるかと

129:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 00:09:42.74 ADlGIr2M0.net
庭園が混んでたのは更衣室出てすぐだったというのが大きかったんだなぁ

130:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9f16-HfLM)
19/12/29 01:49:53 UCAwPSrv0.net
駐車場気づかなかったけど、場所が遠すぎだろ

青海と有明を移動する途中でついでに立ち寄る以外で
わざわざ行く気しないわ・・・

131:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1e49-Wq+o)
19/12/29 03:44:40 hCvu8Sky0.net
ゆりかもめの車窓からポツーンとコスプレ撮影してる人らみえたよ

132:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 03:49:34.97 hCvu8Sky0.net
コミケいってオリンピックのチケット取れたし、カメラ買おうかなと思ってスレ来たんだったわ
広角はiPhone11でいいから望遠が欲しいと思いました

133:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 06:19:57.18 90hHlBsx0.net
スマホで撮らないでくださーいってレイヤーまだいる?

134:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 07:17:18.21 qmKi6ojJM.net
防災公園で3日間慣れた体で最終日ぎゅうぎゅう詰めの屋上は億劫だ
TFT駐車場にレイヤーが出てくることを祈る

135:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロレ Sp72-avnG)
19/12/29 11:49:49 4yhZRqKBp.net
コミケ2日目庭園にいるんだけど、列の前に居る奴がキモい。
独り言をブツブツ呟きながら、ニタニタ笑ってるところがなんとも。

136:(`・ω・´)シャシーン (JP 0H1a-fIL/)
19/12/29 12:03:13 0/UZL2jdH.net
あ、俺だわ
日向は温かいな

137:(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM5e-LdfQ)
19/12/29 12:04:16 Lma4CM3kM.net
庭園はなんか気持ち悪いやつ多い気がするな…
てか、更衣室やべーらしいな
レイヤーさん少ねえw

138:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロレ Sp72-avnG)
19/12/29 12:09:42 4yhZRqKBp.net
>>137
時たま訳のわからん自分語り始める奴はいるけど、全体的には平和だと思う。
庭園にしては空いてるし、

139:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 13:03:57.82 GXtJyoy60.net
駐車場にエロレイヤーいる
尻とりまくってる

140:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 13:05:09.39 uTVfhhvJ0.net
>>135
特定した。ニチャア

141:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 14:59:45.72 4yhZRqKBp.net
冬コミはすぐ太陽が低くなるね。
フード付けてても逆光が厳しい。

142:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 18:26:43.69 UCAwPSrv0.net
なんで、更衣室あんなに混んでたんだ
午前中からお昼くらいまでレイヤーさんすごい少なかったよな
お昼すぎても大行列がはけてないって混みすぎだろう

143:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 18:43:39.14 o8JQP7pVa.net
ぽぷりが2時間半かかったと言ってるな
TFT初めてだからか
でもとなコスで毎年使ってるしコススタッフも分かってるだろ

144:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 18:46:50.47 4yhZRqKBp.net
>>142
知り合いのレイヤーさんの話だと、3時間位待たされたらしいね。
途中から更衣室を増やしたらしい。
開場した早い時間に着いて、コスプレエリアに入れたのが14時位だったみたい。

145:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 19:25:17.26 d753RVnI0.net
今日3時前くらいで庭園ガラガラだったぞ?
更衣室渋滞のせいか
TFTにも出来たせいで分散したか

146:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 19:45:48.66 BoAtJUHh0.net
更衣室は明日は上手く回るといいよな
雨らしいからレイヤー少ないかもしらんが
レンズ濡らしたくないし明日悩むな…

147:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 19:59:54.03 UCAwPSrv0.net
>>145
てか、庭園は過疎化してないか?
もともと狭いのにさらに狭められてるし、露出規制厳しいし、

148:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 20:15:06.53 nBW79tcwd.net
雨の場合はどうなるんだろ?

149:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 20:18:35.03 d753RVnI0.net
夏だと雨でも平気ってレイヤー多いけど冬じゃな
となコスに流れるんじゃねやってるか知らんけど
TFT更衣室よな今回

150:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 21:57:51.42 ixhF8QIF0.net
中と外の連携が取れてなくて、更衣室外の列が捌けたのを中のスタッフが知らない
着替えが終わったレイヤーを外に出さずに待たせる
更衣室待ちの列がどんどん伸びる
この悪循環だったらしいぞ

151:(`・ω・´)シャシーン
19/12/29 22:00:11.18 6zihjs5L0.net
リストバンド購入済みなんで、取り敢えず明日も参加するつもりだけど、天気の事が悩ましいね。

152:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa83-I5if)
19/12/30 02:43:07 0uMJH1RKa.net
庭園がスカスカなのは更衣室がTFTになったからっしょ
前は更衣室出たら一番近いのが庭園だった
今回はTFT出たら直接公園でいいし

153:(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sd70-MVXp)
19/12/30 03:05:20 21gw5cO8d.net
みんな事前にリストバンド購入してるの?

154:(`・ω・´)シャシーン (バットンキン MM32-fIL/)
19/12/30 04:27:58 kN28PPUQM.net
曇りの日ってフラッシュなしでもいいかな
体力ないから軽くしたいわ

155:(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd02-MVXp)
19/12/30 05:32:05 ttnv/ydNd.net
>>154
持っていったほうがいいと思う

156:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 8740-Qn/N)
19/12/30 05:55:28 0Rt7X1zx0.net
曇りの日のフラッシュ使用は、薄青い系のフィルタで発光を高いケルビン数に補正するといいよ

157:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ b716-/Ipt)
19/12/30 06:51:17 P0TjcZWB0.net
フラッシュ、冬コミは暗くなるに早いから
持っていった方がいいんだな。
昨日は失敗した

158:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 07:45:46.16 0Rt7X1zx0.net
薄暗い背景に被写体浮かび上がらせるのも良さそう

159:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 08:05:33.85 glDnn9UAM.net
ストロボはマストバイ
レイヤーさん直射は眩しいから小さくてもいいからディフューザーつけてあげてな
俺は今日が最後だがお前らよろしくな
曇りだからNDは外してくか

160:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 10:17:47.26 kN28PPUQM.net
新橋のヤマダ電機に43ミリのんdフィルター売ってなかったorz
秋葉のヨドバシでも売ってねいかな
諦めるか

161:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 12:34:09.65 2xnDfW6la.net
今日はNDいらんで

162:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 13:08:23.11 kN28PPUQM.net
シャッタースピード160までなんだわ安物だから

163:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 13:13:06.52 0Rt7X1zx0.net
>>162
そりゃ中古なら安かろう

164:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 13:20:27.04 OOMqq7XLp.net
雨が降り止まんね
そこそこ混雑してるけど、いまいち盛り上がらない

165:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 13:24:01.85 OOMqq7XLp.net
あと、列の後ろに放し飼いにしてちゃいけないレベルのキチ◯イが居る、助けて(´;ω;`)

166:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 16:21:48.58 AOxb8zpza.net
>>153
公園はいらねーんじゃね?

167:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 18:29:05.93 SqVekeSm0.net
えなこの囲みとかあの広さでフラッシュ
意味ねぇだろって思うわ

168:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 19:20:52.74 jeK84JwR0.net
>>167
フラッシュがバチバチ光ってた方が映えるじゃん

169:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 19:23:36.85 zWjHCDaK0.net
フラッシュ焚きたいんじゃねえかな…
直射型のディフューザーつけて上に向けて使ってるやつ何人かいたが流行りなのだろうか

170:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 19:25:22.10 kbZIsoKr0.net
並びでも視線くれないレイヤーいるけど
眩しいのかな

171:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 79bc-V9be)
19/12/30 20:52:58 aWK2EkCr0.net
青空バウンス撮影という最新のテクニックやなそれ

172:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ ae70-772j)
19/12/30 20:56:41 RpKjofi/0.net
天空バウンスやね
略して天バン

173:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 32e9-CfTH)
19/12/30 21:21:30 27I21fWp0.net
>>170
アンタが嫌われてるだけなんじゃね?

174:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 21:34:13.39 oM2yZbnpx.net
NDネタ出たんで
日曜日晴れてたんだが
ND8でも1,4まで落ちなかった
明日もしド晴れならND16も持っていって良いかも?
センサーやレンズによっても違うけど
公園が撮る方向ぐちゃぐちゃのラインなので1メートル以上後ろはボケボケにしたいなら16いるかも?

175:(`・ω・´)シャシーン
19/12/30 21:38:55.93 dJQ5Cm7Z0.net
今回は鬼滅レイヤーが大増殖してたな。
やっぱTV放映されると注目度が上がるね。
逆にラブライブレイヤーの減少を実感した、
衣装バリエーションも多いし、撮ってて楽しかったのにな。

176:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a616-+qxT)
19/12/30 23:53:22 ELrjPoBp0.net
正直カナヲはお腹いっぱいだわ

177:(`・ω・´)シャシーン
19/12/31 01:06:04.54 MedNssk0a.net
カナヲはけっこう可愛いから好き
ねずこはイラン

178:(`・ω・´)シャシーン
19/12/31 06:20:21.41 bmpLtD+Ha.net
どのカナオが可愛かった?
2日目の子が良かったんだが普段は男装ぽいんだよね

179:(`・ω・´)シャシーン
19/12/31 06:27:16.86 SJ7qdXF20.net
>>169
捨て打ち
offするより手っ取り早いときとかの技

180:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 32a8-fIL/)
19/12/31 06:51:07 8hteFXEO0.net
最後まで座って休憩しなかったけど
割と平気だった
ブラック工場で長時間立ちっぱなしのバイトも無駄ではなかったと言うわけだ

181:(`・ω・´)シャシーン (ドコグロ MM36-kdo1)
19/12/31 07:11:38 aKT0LpshM.net
天気予報完璧

182:(`・ω・´)シャシーン
19/12/31 17:02:30.15 CdckeLa/0.net
カナヲとしのぶはかわいいレイヤーさん多かったな
ただ、みんな同じに見える
ねずこは上から下まで差が激しかった
竹で口元を隠せるのが大きいな

183:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 06f2-E95m)
20/01/01 05:53:49 lKl8sBkS0.net
ミラーレス単焦点と、コンデジで
逝った
望遠使いたいときはコンデジでと思ったけど
ほとんど囲みなかった
コンデジはテンポ悪いけどこの組み合わせいいと思うんだ。
あと、単焦点なんだけど
なぜだか、昔使ってたD90とズームレンズの組み合わせのほうがいい具合な写りに見える。
戻るか、ニコンに。

184:(`・ω・´)シャシーン
20/01/01 12:16:53.33 3ObIjl8NH.net
風景写真には向いてるけど
ポートレートでは写りが重厚で向いていないセンサーもある

185:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3d24-E95m)
20/01/01 15:54:03 Y4IZhs1G0.net
>>183
単焦点何ミリ?

186:(`・ω・´)シャシーン
20/01/01 16:20:04.45 lKl8sBkS0.net
>>185
APSCの35mm
30mmとか存在すれば使いたいんだが。

187:(`・ω・´)シャシーン
20/01/01 17:31:48.68 fhtUmKaS0.net
換算45mmはコミケだとかなり使いやすいよね。たった5ミリの差が大きい
フルサイズならタムロンで良いやつあるんだよな

188:(`・ω・´)シャシーン
20/01/01 19:31:23.97 wgxh46jg0.net
>>186
シグマ

189:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 06f2-E95m)
20/01/02 09:44:13 JGWGRRN40.net
最近高画素だけど
1200万画素あればいいので
Mサイズ選択するよりも
あとで縮小するほうがいいですか?

190:(`・ω・´)シャシーン
20/01/02 09:46:25.04 wnLpgBcD0.net
はい

191:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 8116-hqVv)
20/01/02 11:16:05 uIJtGBFF0.net
>>186
Pentax FA31mmの世界にようこそ

192:(`・ω・´)シャシーン
20/01/02 11:51:33.13 xA6HFVuS0.net
>>189
余分なものは後からでも捨てられるけど無いものは後から足せない

193:(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9916-BM3b)
20/01/03 01:17:19 lrPIydBU0.net
シグマ30artがあるだろ

194:(`・ω・´)シャシーン
20/01/06 22:29:52.18 0aGGatP30.net
縦位置にしたときレンズのボタンが押しづらい
トラッキングどこに割り当てるのがいいんだろ

195:(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロラ Spf1-h2K5)
20/01/07 14:38:44 jjq4sKMep.net
ストロボ用充電池でインパルスとエボルタ使ってるんですがエネループプロはやっぱり違います?

196:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 18:06:23.52 t3ygBcRC0.net
>>195
ストロボ用の電池ならeneloopプロ1択
だったがエボルタの充電用電池でアンペアが匹敵する新しいのならいいんじゃまいか?
てかストロボ用途でeneloopプロと通常eneloopはチャージ時間が全く別ものだったからケチるとこじゃないよ

197:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 19:09:28.07 V1aNYPdD0.net
100均のアルカリ電池一択だと思ってた

198:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 19:31:49.48 UIyiJaCU0.net
こんな金のかかる趣味をやってるところで、そんなところをけちってどうするんだって話だな

199:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 20:12:36.01 V1aNYPdD0.net
ケチるというか楽なのよ
お金なら100均の方がむしろかかるよ

200:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 20:59:34.47 qGcfQ4Hsa.net
eneloop proもサンヨー時代のeneloopみたいに
カラバリをいくつか出してくれたらロット管理が楽なんだけどなぁ

201:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 21:19:52.76 y3Y6lEI10.net
>>197
マジレスすると、ニッケル水素電池の方がアルカリ電池に比べて、リサイクルタイムが短くて発光可能回数も多い。
初期投資は必要だけど、長くやるつもりならエネループロ買っとくのが、結局はコストパフォーマンスが良い。

202:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 21:34:36.90 AoV59bi30.net
>>198
いや、フィルム時代ならともかく大人の男の趣味としては安いほう
オーディオルームのように
またはガレージ車庫のように
スタジオ造って照明組んでデジバック、レベルならいざ知らず

203:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 21:46:01.19 V1aNYPdD0.net
>>201
だからコスパじゃなくて手軽さだってば
100均で買って一日使ったらそのままポイ
カネは100均の方がかかるが、手軽なのでこっちの方が一般的だと思ってた

204:(`・ω・´)シャシーン
20/01/07 21:52:40.53 bxVeEvXB0.net
エネループプロ買って1日使ってポイでも良いんだぜ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1534日前に更新/113 KB
担当:undef