今日どんなパン作りま ..
[2ch|▼Menu]
438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 20:52:28.35 hAAcM8wr.net
ちぎりパン。
クックパッドで見つけたレシピで、イーストも小さじ1とかだから期待してなかったのに、とーっても美味しくできた!
中にチーズを入れて。
このレシピは成功だ!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 21:58:59.67 UMJhrunv.net
うんこパンんまぁ〜い

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:20:25.32 wtk2cSRi.net
柑橘のピールを刻んでベーグル生地に入れた
発酵がかなり遅くなった…
プレーンを先に焼いて後からピール入り焼いたけどもっと長くてもいいかも
成形してから冷蔵庫で一晩発酵、ケトリングして焼成で次回はやってみる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 20:44:24.44 NJ3Qutul.net
初クワス。初めて作ったライ麦パンを全部つぶしてクワス作成中。
なんだか濁った泥水にプツプツ泡が立ってるような状態

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 06:53:03.33 ONtHdaPN.net
クワスって、調べたら飲み物なんだね。
どう?美味しいの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 10:30:28.04 oJqSsu5C.net
>>441
>>442
クワスって聞いたことあるな〜と思って調べたら、今月の初めに新聞の投稿欄で読んだんだった
86歳の女性の投稿「遠い日の『クワス』」けっこうグッときちゃう内容だったので記憶にあった
ロシアの飲み物とも書いてあった
パンの発酵もできるなんて!
ビールでお馴染みホップ種でパンの発酵をしてる紀ノ伊国屋さんみたい感じ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:11:02.87 3gyWLcpq.net
全然おいしくない
酸っぱい汁に少しだけ麦茶のにおいがするような

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 11:57:32.32 d2pJEHVa.net
ロシア料理を出してくれるお店のクワス美味しかった〜ビールより軽く飲みやすくてペルメニといっしょに ビールと餃子! のロシア版みたいだった
ライ麦の味が好きな人にはいいんじゃないだろうか、各家庭でかなり味のばらつきありそうだけど…飲んでみないとわからない、好みの味に出来上がるとイイね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 16:10:03.25 q1BNdKqm.net
第二ラウンド作ってみた。
気の抜けたビールって感じのものになった。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:25:09.35 d7TiocVh.net
酸っぱくて美味くないクワス、作り方が悪かったのかな? 
突っ込みどころ満載だろうけれど、とりあえず、どんなふうに作ったか書いておく。
元のパン
 干し葡萄30グラムを水100グラムに漬けて3日たったものを酵母として、これに水を加えて、液体180グラムに
 ライ麦全粒粉280グラム、小麦強力粉30グラム、塩4グラムで、パンを作る。
 上記のパンを200グラム、1センチ厚に切ってオーブントースターで表面を焦がす。
 パンを耐熱ガラス製の麦茶容器に入れてお湯1.5リットルを注ぐ。粗熱が取れたところで(液体温度推定50℃)に、
 モルトパウダー(大麦々芽の粉)小匙2杯を入れて、室温まで冷ます……と思って結果的に3時間くらい放置。
 この間にパンほぼ崩壊。干し葡萄を30グラムくらい放り込んで、丸二昼夜放置。
 泡がプツプツしてるところを上澄みだけ汲み分ける。色は段ボール箱色で濁ってる。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 14:56:11.37 ah0uuGjj.net
>>447
すごいね酵母起こしてライ麦パン、食べたいよ
飲んだことのあるクワスはビールよりはずっと薄い色で炭酸も弱めでビール好きには物足りないだろう味だった…ビール酵母ではない味でそこがいい、スッキリとした飲み物
干し葡萄の酵母が味をきめているのかな、イーストを入れないなら酵母だけで発酵させるのか…難しそうだ
一度インスタントクワスを使って東欧標準の味を試してみては?インスタントといってもイースト菌で発酵させるタイプがアマゾンにあるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 22:41:50.48 rp+B32kC.net
あんぱん クリームパン チョコパン チーズパン
丸い形で中身がはいったパンを作った
形を変えたい気もするが 丸いパンの幸せなフォルムがたまらん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 13:37:00.63 EqkfuP56.net
ここの所、手ごねでバターロールばかり作ってる
やっぱり捏ねにくくてもお水はレシピ通りに入れると断然美味しいと再確認

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 23:19:09.27 crAvJg9x.net
皮ごとかぼちゃを入れたフォカッチャ
ローズマリーとかぼちゃの種をのせてコーシャーソルト多めで冷たい焙じ茶と合う!オイルは少ない方がいいみたいだ
暑くて辛いから捏ねないパンにトライしてみよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 15:39:51.06 BfRtlQEj.net
【130℃3秒】 子供が臭がる給食牛乳 【硫化水素】
スレリンク(juice板)
【プラスチック食べて応援】 ラクトアイス、チョコ
スレリンク(candy板)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:16:25.38 F84m4ZIY.net
リッチなバター、卵入りのパンで捏ねないレシピで焼いてみた
なかなか美味しい〜三つ編みパンのハーラを初めて焼いたけど、全卵を塗った皮の焼き色もいいし、冷凍保存もできる生地なのでまた焼いてみたい

454:倉賀野
18/09/04 21:40:56.06 drX4oUJa.net
倉賀野の問題児浅利さん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:00:56.11 G4uFSxDY.net
強力粉と薄力粉半々でくるみパン焼いた
中に残り物のひじき包んだけど美味しかった

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:52:46.75 N7aULk4S.net
安定の食パンを焼いた。
スーパーキングがなくて強力粉だけだったけど、膨らんでよかった。
自家製酵母に最近興味がある。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 22:07:19.40 djQCKcR+.net
捏ねないパンをエピに成形して焼いた
高さがない魚焼きグリルでも焦げなかった!
受け皿にお湯入れて蒸気も発生させられるし、少量を短時間で焼けてクラストも薄くパリッと焼けた
しばらくは魚焼きグリルで焼いてみよう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:58:15.70 TRqEkoh2.net
イギリスパンを焼いたつもりがパンドミになってもうた

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:48:50.58 U9lwLP9t.net
えっ、違ったのか…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:11:36.31 LZJ1SMl5.net
食パン焼いた。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:54:33.96 0i/+YIta.net
またエピ!うまく焼ける条件を見つけるとそればっかりになるwクラストがパリッと焼けると嬉しい
濃いキツネ色だけど焦げてないところまで攻めよう

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:24:12.37 7hAnuqeZ.net
フォカッチャ捏ねまで終わって発酵は冷蔵庫
湿度のせいか粉が違うせいかやけにベタついた
ちと不安だモナミが合わないのかも
次は水分量少ないベーグルにしよう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:01:20.52 IjbZWEsL.net
久しぶりに来たけど人少ないね
最近は手作りする人が少ないのか、5ちゃん見る人が少ないのか?

464:sage
18/09/24 12:23:14.96 vbXrkzT7.net
ピタパン 蒸し鶏&焼肉
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
普段はオムライスの練習と野菜炒めしか作らないけど
最近は簡単なパンにハマっていますw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 13:51:12.73 FuedDAVN.net
イースト使用ワッフル
冷蔵庫で一晩発酵させたらグルテンの形成が良くて、いつもよりマネケンぽくなった
糖分が使われて減った?のか食事向きになった

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:06:34.43 x6A3CU3V.net
>>464
美味しそう

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:43:31.85 U9Q303zD.net
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
スレリンク(liveplus板)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:11:06.13 vbXrkzT7.net
>>466
ありがとうございます!
レンジ発酵の時短で作れる簡単パンです

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 12:55:41.89 otDuAual.net
ピタパン作り
URLリンク(youtu.be)
オーブンや魚焼きグリルで作ってきたけど、
トースターが簡単で1番大きく膨らみましたw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:57:03.59 1TfTDOGF.net
ライ麦パン
5日がかりでライサワー種から作った
思っていたより簡単だった。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:07:29.04 FuGkNhv0.net
7月にどうやら失敗したっぽいクワスのリベンジ。失敗の理由を、昼35度〜晩27度の気温と推定、モスクワやペテルブルグの夏の気温に近いところまで待って今の時期。
作り方は>>447と大体同じ、
変更箇所多少。パンの粉の比率を、ライ麦全粒粉230g、中力粉70gに変更。ライ麦1小麦4で作ったパンが少し余ってたので、それも、追加。よく冷えたところで、乾燥酵母
(赤サフ)を耳かき3杯くらい追加。
現時点で2昼夜経過。泡が盛んに出てるので、少し掬ってみると、濁った液体。越中味噌で作った味噌汁くらいの感じの色。小麦比率高いので前回より白っぽい。
匂いはパンの生地というか焼き始めの匂いによく似てる。味は、少し古くなりかけた甘酒+炭酸という感じ。前回より俄然美味しい。このんで飲むほどではないけれど。
このまま粉足してパンに焼きたい気分になってきている。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:41:22.42 ShPaN+Q1.net
シナモン林檎パンを焼いた。
ふわふわでとても美味しかった!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:14:34.76 p/XarjP6.net
クワスのようなものを種にしてパン焼いてみた。
水の代わりに、クワスもどき、小麦粉、塩。ライ麦粉は入れず。
結果。ダメ。
膨らまねー。敗因は粉末麦芽。しこたま入れていたのを忘れてた。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:38:39.65 bWCDr1eJ.net
寒くなってきてクワスのようなもの飲むのがきつくなってきた。
そうでなくても大概飽きてきてた。
オクローシカ作ってみようかと塩入れたら浅漬のモトにそっくりな味になった。
とりあえず白菜と刻み昆布と一味と投入して様子見。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 18:19:46.90 Qk/gFx2C.net
食パンを焼こうと思って機械ゴネしたんだけど、コネ終わってから気づいた。
イーストを入れ忘れた。
イーストを直接混ぜてこね直して発酵させたんだけど、やっぱりダメだね、膨らまないわ。
大失敗。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 22:11:33.97 oUqaQLCd.net
>>475
イースト入れ忘れたらどうやってリカバリするんだろう
イースト倍量で生地を作ってイースト入れ忘れ生地と合体させるとか?
明日の朝ワッフル焼いて食べようとさっき生地を混ぜたんだけど、確かイーストは入れたはず…

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 15:38:39.61 ZaZ3CHAe.net
自分の時はイースト入れ忘れは、フライパンで焼いてキャベツとか別添えの広島風お好み焼きの出来損ないにした。
ちょっと硬いしふんわりもしてないけど、ソースのおかげで食べれなくはない。
具なしならナンみたいなパンもいけそう。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 19:09:27.53 aDiE+OS4.net
>>476
上に書いてある通りにやりました。
ダメだったと書いたけど、焼いてみたら案外いけた。
いつもより膨らみは悪いけど、熟成されてる感があって好む人もいるかも。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:57:24.35 9kuuItV4.net
>>478
ハードブレッドみたいな感じかな?長時間発酵の生地は香りがいいしね
今朝ワッフル生地は倍近くに膨らんでいて入れ忘れはなかった
寒くなってきたから室温一晩では厳しくなってきた…冬が近い

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 08:04:15.51 NZNSn2V0.net
イースト入れ忘れた時、油脂まで入れた状態の捏ねあがった生地に、
ドライイースト(赤サフ)に水を加えてペースト状にして練りこんだら、
普通に発酵してパンになった。
ライフレーク入れてたんで、捨てるのがもったいなかったんだよね。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 21:16:45.13 NX1vn78k.net
>>480
私はイーストを粉のまま入れた。
ブツブツしててもそのうち溶けるかなと思ったけど、結構溶けなかったw
少量の水で溶いてから入れるのが正解だったんだね。
でも少し歯ごたえはあっても美味しいパンにはなった。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 05:29:56.59 SC61Fgbd.net
イースト入れて時間延長だろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:19:28.86 cN+CLK3s.net
>>481
顆粒状のインスタントドライイースト?水にはすごくよく溶けるけどさすがに捏ねあがってからは厳しいんだ
主要な材料を入れ忘れることってたまにある粉はまだないけど油脂とか卵とか
でもパイ生地は油脂入れ忘れだし、粉の入れ忘れでできたイタリアのチョコレート菓子もあったような
今日は材料4つの入れ忘れのしようがないパン
形はエピで

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 15:17:59.75 Xn1I1eYNU
ケーキがパンみたいになってるのうけるから
見て(笑)

URLリンク(bit.do)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 09:45:26.20 bO6oWYE2.net
>>474
オクローシカ回避して浅漬にしたら意外にイケたので、クワスの殆どが漬物の汁になった。
でもわざわざ黒パン焼いてクワスにしてから漬けるより白菜そのまま塩漬にした方が手っ取り早いんよね……

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 12:36:58.83 gJJImCAr.net
今年のパン初めは食パンの巻であった。
よく焼けて嬉しいのう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:04:50.03 cLVV4JL3.net
ワッフルだけどイースト発酵生地だからパンということで…
あんこのせても旨い、追加で生クリームかバニラアイスのせたくなってしまうけどカロリー考えたらやめるべきだな…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 10:16:50.81 qguljY6C.net
今までホームベーカリーで食パンを焼くだけだったけど、こね終わってから後の
工程は手作業にして角食型を使ったら味が全然違ってすごく美味しい。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 14:45:26.24 4iTUdaVk.net
香りと、あの穴がどうしても良くないよね、ホームベーカリー。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 19:58:25.35 iCA6qEOS.net
うちもこねまでやって
ちぎりパンやシナモンロールみたいな形ばかりで焼いてる
なんだかあの縦長の形が嫌い

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:14:36.99 wrPI9wlD.net
うちはスタンドオートミキサーのニーダーでこねてる
とにかく捏ねるのに手間と時間がかかるからニーダー専用機かホームベーカリーを買おうと思ったけど、スタンドオートミキサーならシフォンケーキの泡立てもできるから我が家のニーズに合った

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 20:59:25.43 QHPoQMTm.net
少し糖質を制限しようと思って、いつもの食パンの強力粉を、1割だけオーツブランに置き換えてみた。
パンの耳を食べた感じだとそんなに変わらない味だったけど、明日トーストにしたらどうかな。
ちなみに、少しだけふくらみが控えめだった気がする。
次は15%置き換えてみよう。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 23:06:09.93 JF8R7lBH.net
はじめてレンジの説明書の通りパンを作ってみました

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 18:58:55.50 xK1HSZpL.net
レーズンを水に浸けて作った酵母汁に、水とライ麦粉を足しては半分掬っての方法で繋いだ酵母。
ライ麦30グラム換算、小麦250グラムで、週2回、鍋焼きパンやってる。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 10:41:42.01 KhvV7KUl.net
昨日クロワッサン焼いたら、今日腕が筋肉痛

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 09:58:28.84 UbA0Go2Y.net
オリーブオイルとニンニクで炒めたベーコン、オニオンスライス、チーズを具にして
溶き卵塗って適当に焼いたら超うまぁぁぁぁぁ でした
オーブン買ってまだ3日めぐらいだけど生活がガラッと変わっちゃった

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 16:49:40.30 A/HxUPQt.net
カレーパンをノンフライで焼いて食べたらグッド!
6500円のアイリスオーヤマ超働き者w

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:36:43.20 fyaCNtNn.net
リンゴ酵母でラムレーズン くるみのカンパーニュと
イーストの求肥あんパンと大葉 ベビーチーズのベーグル。
友達に半分届けました。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:52:56.62 DThU5v/A.net
>>496
オーブン買うと違うよね
俺もお菓子作りにはまってしまって、最近パンに進出しつつある

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 21:41:30.36 N9kBmwbr.net
クロワッサンはガスオーブンよりヘルシオの方がよく焼けた気がする。
レシピも違うからただの偶然かも。
他のパンはガスオーブンがいいかなー。
明日は雪だし家でコネコネしてパンでも焼こうかな。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:22:20.23 Ko9gPynk.net
干葡萄入りパン難しいな。
店で売ってるヤツ干葡萄が少ないから、ウチで目一杯いれてやる、と意気込んで作ってみたものの、
飛び出してこないギリギリ一杯いれたのに、売ってる少ないヤツと同じくらいの感じ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:51:00.21 fRIQOTNX.net
わかる
自分も自作して初めて市販のアンパンのあんこが少ない理由が分かった

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:59:21.62 SrSB58FR.net
ハムロール作った

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 01:50:33.84 L0KqphgW.net
はみ出す覚悟でやらないと満足いく量は入らないよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 07:46:29.72 boAUYIoV.net
はみ出す覚悟でやらないと満足いく量は入らないよ(キリッ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 15:47:55.83 P4Eo9bvP.net
ストーブにフライパン置いて、アルミホイルで新じゃがを蒸し焼きして
冷まして置いてから粉を捏ねて、包んで、じゃがバターパン焼いた
ストーブがある時限定でしかやらないんだけど、ウマー
後、レーズン食パン焼いてる
290gの粉に90gのぶどう入れた、何時もレーズンには
蜂蜜入れてレンジで少し温めて軽くふやかしてから混ぜてる
硬いままだとはみ出して来るけど、しっとりしてると練りこみ易くなるから

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:05:04.74 G4LyVjcO.net
クックパッドで見つけたリスドォルを使ったパンを焼いた。
こんなにクープが開いたのは初めてだし、フワフワで美味しかった。
クックパッドは探すとこういうレシピがあるからやめられない。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:57:30.00 GjnkOfvf.net
>>507
具体的にどれか教えてくれないと、役に立たんわ。
クックパッドのレシピは基本ダメ。
キーワード頼りに差が宋なんて、ガイド無しに地雷原を行くようなもの。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 17:53:32.43 RKv/tVFd.net
家にある強力粉と薄力粉を混ぜてフランスパンもどきを作った

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 12:02:40.26 Hn/1A6g6.net
寒い方が作りやすいな。
室温14度くらい。粉と水と合わせて丸一昼夜くらいほったらかしてから成形して焼いてる。
温かい時期だと混ぜて焼き上がるまで4時間だったのに

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 14:35:54.00 s568G8IY.net
>>507
地雷だといわれながらお菓子のレシピをたまに見て作るけど、たまにいいのあるよね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 17:41:02.44 ITY5NOLI.net
先日焼いたパンを今回ガスオーブンで焼いてみた。
電気オーブンに比べて皮がパリッとしてる。
ちなみに、クープの入れ方でクープナイフを使ったのと使わずにハサミで切ったもの、クープを入れなかったもの、で比べた。
クープは入れないより入れた方が膨らむ。
ハサミよりクープナイフの方が良さそう、と思った。
奥が深い。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 22:33:59.65 wmPR0F0A.net
リスドォルで自家製酵母の塩パン焼いた。
クルミとドライイチジクのカンパーニュも。
カンパーニュ旨。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 12:28:23.26 o8PAKM2/.net
>>511
地雷原で砂金堀のような感覚か

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 21:55:24.84 HWe+q+Y8.net
スーパーキングを間違えてスーパーバイオレットで生地作りするという
ドジっぷり><
強力粉をざっと捏ねて加えてみた。
食べられないことはないが なんだか気落ち。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 05:52:11.60 B4VZfCdt.net
昨日に続きエピ
焼きたてをむしって食べるのいいな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:22:39.52 n0ECAdjf.net
豆乳とはちみつ入れた白パン

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:33:49.09 uJWruNCx.net
冷蔵発酵の白ゴマカンパーニュ
手捏ねもやっぱ楽しいんだよなぁ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 13:50:51.80 NGaSIPXi.net
こねまでHB頼りだけど初めてメロンパン作った
焼きたてサクふわ、冷めたらしっとり食べ応えあるパンに仕上がった
次は手ごねでチャレンジしてみる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:24:28.85 nlmS6IVA.net
なんちゃってフランスパン作ったけど、中は普通のパンだなぁ
小麦粉替えないとダメなんかね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:34:01.01 Kyllyknj.net
手持ちの粉でリュスティックモドキを仕込んだよ
冷蔵発酵上手く行くと良いなあ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:33:31.91 /PSd9VLI.net
いつもは食パンだけど、同じ生地で丸パンにしてみた。
ふわふわで美味しくできた。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:14:38.15 luYxp0cI.net
パンというか、クリスピーピザを焼いたよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:13:19.07 oH6woDdn.net
最近は色んな種類の角食パンを作っていて、今日はパンプキン食パン
うちのオーブンレンジだと上面だけ焼きが強くなるんだけど、アルミホイルを貼り付けることで解消した

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:37:36.75 OGgDdwo2.net
>>520
リスドォル、パリッとなりましたよ。
小麦粉変えないとダメかも。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 22:19:02.59 syKyaG1S.net
>>520
上の人と同じでリスドォルは風味が出ていいです
あとはこねすぎないように

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 05:28:15.55 7mYUbNMP.net
眠れなくて暇だからベーコンエピ作ってる
二次発酵若めにしてカリカリにするか、ギリギリまで発酵してモチモチにするかどうしよっかな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 12:31:23.59 6owh3gT+.net
イーストドーナツ
5年ぶりくらいに作った
丸い生地に穴を開けるのはカメラ用フィルムの入ってた丸い容器
見つかってよかった

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 17:43:28.42 H0bLJpBc.net
>>525 >>526
ありがとう

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 20:35:09.56 arQptNCa.net
>>529
タイプERも粉の風味がいいよ
扱いやすさはリスドォルが上だけど

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 15:16:32.64 +QBNP/6S.net
最近蓋をして焼く食パンにハマってる。
が、今日は発酵させ過ぎてしまい、表面が蓋に付くくらいまでやっちまった。
上からそっと押してどうにか蓋を閉めて焼いたんだけど、圧力が怖くて蓋を数センチだけ開けといた。
見事にその隙間からパンがぶわっと膨らんでおかしな形になってしまった。
さっきカットしてみたけど、膨らんだ部分を切り取ったら丸パンのようになったので、これはこれでよしとするw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 09:02:49.21 tsXf8Fhs.net
手ごねメロンパン作ろうとしたのにクッキー生地失敗しちまった('A`)
しゃーないから上に黒糖まぶして誤魔化してみたけどこれはこれでうまか〜
初めての手ごねも成功したし結果オーライ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 13:20:12.90 awPuozpN.net
>>531
この前ブリティッシュベイクオフというテレビででフランスパンを焼いてたんだけど
発酵させる為の容器にオリーブオイル塗って目一杯発酵させてたよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 18:36:08.64 fpj/Mp8D.net
湯種食パンを焼いた。
味は美味しいんだけど、毎回膨らまない。
こね方かなあ。次は機械コネでやってみるか。
うまくいくコツがあったら教えてください。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 20:58:32.12 3EUdLoQr.net
今日は機械ごねで湯種食パンを焼いてみた。
うまくいった。
ホワイトラインが綺麗に出て、ちょうどいい発酵具合だった。
レシピの説明をよく読んだら、生地が柔らかいので手ごねでは難しい、また丸めも唐草ではボリュームが出ないともあった。
よく読まなきゃダメだな。
そのうち手ごねでも膨らむようになるといいな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 23:48:02.78 syDmEnY1.net
リスドウルで荒くつぶした粉吹き芋に塩 粗びき黒胡椒 炒めたサイコロベーコン
チーズを包んで 十字に切り込み入れて焼いたパン。
そら豆入れたかったけ無かったで。
黒ゴマ生地に混ぜた。
たまき亭のごろごろベーコンのパン食べてみたい。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 09:52:06.56 eK2qPBBM.net
ポテサラ作ったのでポテサラパン作りますた

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 20:42:25.10 RhfVbssL.net
生地変えてまたポテサラパン作ったよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 12:27:50.41 55iURojq.net
ベーコンエピ
手捏ねで充分だから最近はホームベーカリー眠らせたまんまになってる
暑くなる前にたまには抹茶かよもぎの餡パンでもするかな
プリン潰して包む、クリームパンもどきも作りたいな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 20:40:01.47 GLAxl6a+.net
カスタードを先日多めに作っておいたので初めてクリームパンを作りますた
綴じが甘くてクリームがちょっと流れ出てしまったのがある

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 02:27:55.36 MBg6N4RN.net
全粒粉100%糖分無しのパンを焼きました。
あしたサンドイッチにします。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 19:24:07.05 OtFPvd1N.net
イーストでよもぎ入りまんじゅうつくった
味や食感はいいけど
摘んできたよもぎ少なすぎて
きざみ海苔ふりかけた塩にぎりに見える

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 14:19:27.96 hyRURkCC.net
薄力粉だけのフランスパンのレシピを試してみた

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 22:19:32.30 K3Ax8ZjY.net
>>543
どうだった?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 19:39:06.49 NQjeowhE.net
>>531
これをやってしまったー
無理やり蓋を締めて焼いたら薄いせんべい状のものが2つ出来た

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 00:22:30.64 tJWu4mwy.net
>>544
外皮が厚くて固かった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 00:18:50.21 2rSwjh2/.net
レーズン酵母で二種
リスドウル バジルペースト生地にベーコン チーズ入りと
強力粉全粒粉ライ麦粉でレーズンクルミ入りのパンを焼きました。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 10:25:38.77 1MeZ2MBk.net
春の不調がようやく終わりを迎えたようで、久しぶりにぱんを焼いてみようかという気分になった。
ツナちゃんレシピのバターロールを機械ゴネで焼いてみようー。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 21:13:31.21 1MeZ2MBk.net
バターロールはちょっと焦げた。
けど、さすが湯種だけあって、焦げてもしっとりもちもち。
うちのはガスオーブンだから温度は控えめでいいんだよね。
また近いうちに焼こう。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 12:51:58.36 LiNKWSQx.net
湯種食パン。
昨夜仕込んだ湯種で焼いた。
ツナちゃんレシピは最高。
やはり手ごねじゃ無理なレシピだけど。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 03:40:42.17 zzvP3yjO.net
マッシュしたジャガイモを入れたパンとハンバーガーのバンズを作りますた

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 06:48:47.83 oIJFsl/P.net
角食パンを焼くのに初めて離型剤としてスプレーオイルを使ったけど、キレイにスポッと外れて驚いたわ。
バターやオリーブオイルと何が違うのやらわからんけど、もっと早くから使えばよかった。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 08:10:00.13 r3a2uCWi.net
>>552
確かにあのオイルは感動だよね。
さらに、千代田の型も最高だよ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 17:46:33.85 H7/gNyoR.net
薄焼き卵焼く時にスプレーオイル使うと感動するよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 17:03:54.29 +cZmQhFo.net
フライパンでちぎりパン?を初めて焼いて食べた
意外に美味しかった
パン焼きを趣味にしよう
オッサンだけど(´・_・`)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 20:19:51.18 D8eIkTuo.net
>>555
おっさん、言っときますけどね。
ハマるよ。
フライパンじゃ満足できなくなるよ。
ふはは

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 10:28:14.32 P429L0BN.net
>>555
ようこそ手作りパンの沼へw
手軽なのから始めてどっぷりハマった私が通りますよw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 13:48:19.14 caBKvFJ/.net
>>555
俺オッサンだけどハマったのよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 23:23:58.21 3XdVZCpm.net
30分で出来る簡易パンをオーブンレンジで焼く、からパン作りにハマり、仕事帰りに富澤商店かカルディに寄り道がクセになり、コンベクションオーブンの購入を真剣に考えている。
この週末は、餃子の具&粗めのおからパウダーを炒めたやつ詰めたちぎりパン焼きました。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 00:39:59.41 Ncyk+5mP.net
>>555のオッサンだけど第二弾は渦巻きちぎりパンにしてみた
そして生地を分割してオーブントースターでソーセージパンやチーズパンにしたった
もうぽつんと一軒家買って石焼き釜DIYするとこまで夢が膨らんできたよ〜
週二で焼きまくるぞ〜

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 12:15:07.00 iVicvD4J.net
映画「しあわせのパン」の大泉洋のパン屋みたいだなw
あの映画のパン美味そうなんだけど、ハードパンだから温度低いうちのオーブンじゃ厳しい…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 15:58:35.14 8lGNknwz.net
>>559
俺もオーブンレンジの稼働率があれだし温度ムラが気になってるから気持ちわかるわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 21:20:20.95 eyokV9iK.net
ガスオーブンおすすめ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 03:16:56.40 TI3nahkA.net
バゲットを久しぶりに焼いてみた
粉はトラディショナル、イーストはとかち野酵母、加水80%で冷蔵発酵
赤サフより生地のコシが弱くて不安だったけれど、香りも良くて本当に美味しくできた

これからはとかち野使うことに決めた

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 23:42:31.82 Wty4UWCQ.net
とかち野気になってる。
いつもは赤サフなんだけど、次買ってみようかな。
夏はあんパンとかよりハードでリーンなパン食べたくなるね。発酵も室温でいい感じになるし。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 03:30:01.32 n1sIcii5.net
>>565
香りも良くクラストの風味も強くなりました
自分でもこんなパンが焼けるんだと嬉しかったよ
ドライイーストタイプなら予備発酵いらずとはあるけれど、念のため5分ほど予備発酵して使いました

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 03:32:36.94 n1sIcii5.net
561=559でした

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 08:23:04.50 wURlxDhm.net
夏はかびるからちょっとお休み

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 13:19:07.23 6QMS37AX.net
全粒粉カンパーニュ
家族用甘めの食パン
普段ブールに近いカンパーニュ焼いてるから普通のカンパーニュだとモチモチ過ぎる感じ
そのカンパ生地少量を食パンに入れてみたら膨らみ過ぎた
この時期には老麺入れたら失敗するな
冬だけにしよう

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:37:46.65 0TyIWIyz.net
「スーツにリュックはダサい」に反論多数「パン工場だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
都内ではここ数年、スーツにリュックを背負い通勤する人をよく見かけるようになった。
CanCam.jpが2018年、20代〜30代の女性を対象に実施した調査では、6割が「スーツにリュックを背負うのはあり」と答えている。
「スーツにリュック」は「あり」という感覚が広がっているようだが、この組み合わせを「ダサい」と感じる女性も、一定数いるようだ。
ガールズちゃんねるに7月12日、「スーツにリュックの男性はアリですか?」というスレッドが立った。
スレ主は先日、仕事終わりに知人男性と食事をしたそうだが、その男性がスーツ姿にリュックを背負っていたことにドン引きしたという。
「どう考えてもダサい組み合わせだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?」とスーツとリュックの相性について質問を投げかけた

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:46:40.78 v19ysxi0.net
>>569
確かにカンパーニュと食パンは生地が違うもんねえ
でもモチモチしたのも美味しそう

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:14:18.20 pPV0ItJx.net
夏なのに水分減らすの忘れたリュスティック
成形しなくて良いから良いけど手粉で取るか油で取るか、それが問題だ
イングリッシュマフィンみたいに太白ごま油で成形やって、二次発酵やって膨らむかなぁ
手粉のが無難っちゃ無難なんだが
微イーストだったら手粉かなー

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 09:21:10.41 MQiZJi/F.net
少しのイースト本のロデブ
手粉を使うと何か損した気分になるけど使わないわけいかないし仕方ない
次からはホームベーカリーで焼こうかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 22:59:53.20 5BwjKCeG.net
気持ちわかるわ
100パー加水パンできる!とか、分量グラムコンマまで!な勢いで精度を求めるくせに仕上げまでたっぷり手粉してるのみると結局その場の匙加減じゃんってなる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 15:36:40.78 VCnIfbcA.net
何ヶ月ぶりだろ?
食パンを買い忘れて焼いた。
お気に入りのパン屋さんを見つけてしまったので最近はそこのばかり買ってた。
焼くと家が熱くなるねw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 08:53:33 1mKwQPYJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 23:48:12 Lpi/EppW.net
寒い時期はオーバーナイトで発酵させられるから楽チン
今夜はヨーグルトと牛乳でミルクハース仕込む

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 14:59:28 AVdztR++.net
パン作りにハマり始めて2ヶ月経ち
基本を学んだとこで満を持してクロワッサンにトライ
むずかしーーー
焼いてる途中でバターが溶けだして
底の方が油でびちゃびちゃ(´・ω・`)
でも今まで焼いたパンの中で1番美味しかった
何がいけなかったのか…
改良の余地がありすぎる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 20:30:43 cEKYWAt3.net
バター溶けるのは二次発酵の温度が高すぎとか言うよね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 21:10:46 QQlstM9z.net
>>577
ストレートでもオーバーナイトでも寒い方が作りやすいと個人的に感じてる今日この頃

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 23:51:19 yYucfgEZ.net
前は夏の方が濡れ布巾かけてベランダに置いとけば
ふかふかに発酵して良いと思ってたけど、
近年の猛暑じゃ発酵する前に生地が腐る
秋から冬がパン作りにはいいわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:46:52 0zSilGua.net
久しぶりにパンを焼いた。傷みかけのバナナ救済。
まあまあに焼けたけど、勘をすっかり忘れてて、手際も悪いし発酵も不十分だし、オーブンの温度設定もまずった。
けど、不思議と良く焼けて、パンを焼く間幸せな気分になるね。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 22:08:33.53 Rnq1J+nk.net
まだ寒いけどオーバーナイトの発酵で生地を仕込んだが寒すぎて一晩では膨らみが不十分
明日以降に持ち越しw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:50:21 lT1IOpHy.net
ポリパンを作ってみた
ポリ袋に材料を入れてモミモミ
結構美味しい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 12:00:03 iKnzFxsr.net
白神こだま酵母で食パンを焼いてみた。
こんなに発酵に時間がかかとは思わなんだ。
発酵自体は力強いので、なんとかつかいこなしたい。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:12:29.97 LCPsOcLT.net
初めて捏ねないカンパーニュを焼いた
ぱりぱりモチモチでなかなか旨かった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 06:14:59.49 B2UaHyl+.net
コッペパン焼いてホットドックにして食べた
(゚д゚)ウマー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 09:16:24.76 +hAOmrQH.net
ポップオーバー焼いた。コーンポタージュにつけて食べた。
シューの皮みたいなパン美味しい。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 11:55:30 CDG1Lc6+.net
今朝長時間低温発酵生地のマヨコーンピザ焼いた
旨かった

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 14:42:07 qLAvMN4C.net
初めてココア入りパン作ってみた
2次発酵のこね時にココア入れるとマーブルっぽくなる

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 14:46:16 mQU3L8N6.net
スーパーでイーストと小麦粉が全部売り切れ。
富沢商店も1日の出荷量上限を決めたとかで常に買えない。
仕方ないので他の楽天の店で買ったけどそこも欲しいものが売り切れ。
日常的にパンを焼いてるのに、必要だから焼いてるんだけど、こんなところにもコロナの余波が来るのか。

けど、残ってるイーストと小麦粉で明日ぶどうパン焼く!
来週にはホシノで焼いてみる。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 05:43:08 nUyLXUUM.net
イーストやホシノがいよいよ無くなれば自分で自家製酵母おこせばパンは作れるよ
昨日スーパー行ったら強力粉はまだ無かったけど薄力粉はいっぱいあった
多分もう少しで強力粉も出回ると思う

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 09:28:05 Dw6T7BqS.net
>>592
ほんと?よかった。
うちの方は、薄力粉も強力粉もイーストも全粒粉もなーんにもありませんでした。
冷凍庫に眠ってたカメリアのイーストをチビチビ使ってます。
こんなことならサフをきちんと買っておくんだった。
とりあえずぶどうパン仕込み中です。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 10:27:31 MvtWzuRu.net
通販で注文したら、発送予定が5/22だって…
まだ9日だよ、こんなの今までにないよ、みんなどんだけパン作ってるんだ…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 22:14:54 8FyBiVJO.net
イースト節約の為に自家製酵母(庭で採れたレモンバームで起こした酵母)で
元種を作って総菜パンのベーコンオニオンマヨパンを作った
もっちりフワフワで香ばしくて美味しかった

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 12:49:00 kmZl2LSM.net
初めてホシノ酵母というのを起こしてる。
パンを焼くのは明後日になるらしいw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 23:18:24.01 awUjGm4D.net
レッドグローブ酵母の元種を使ってくるみパンを作った
もっちり滋味深くて美味しかった
一次発酵10時間、二次発酵3時間、朝の6時から夜の10時までかかった
疲れた〜でも滋味深くて美味しかった
味見で少し食べちゃったけど大きなパンだから残りは明日家族用の朝食にする

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 00:01:47 fEK/pwPW.net
もうそろそろカビる季節だねえ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 02:11:05 dhFVuEg5.net
かびるんるん!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:56:03.52 VpJ2vK42.net
ぶどうパンを作った
レーズンたっぷり入れたんで甘くて美味しい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 04:13:31 5XGElop1.net
スレリンク(archives板)

パンについて議論してるんだけど誰か詳しい人来て

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 05:14:55 j7bl9mVc.net
はじめてメロンパン作った
形は上手くできたけど上のクッキー生地はもっと味濃くて良かったかも

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 21:29:21 Cj7GCHXl.net
嵐にしやがれ 2020年08月01日(土) ▽1

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:04:58 I6JqBne/.net
クリームチーズ入りレーズンプチパン
見た目は豆大福みたいだったけど美味しかった

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 12:46:59.01 jbs85xyR.net
ハムマヨコーンパンをフライパンで

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 03:57:40.62 LuhzdO8t.net
ひたすら600のフライパンパンを朝にやってます(笑)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 20:08:41.86 2YepXIMz.net
りんご酵母の中種でベーグル作った
今日は自分ためだけなのでキタノカオリで
シナモン+レーズン
ドライフィグ+クリチ
ベーコン+チェダー
ベーコンエピ風
ココア生地+板チョコ+ココナツ
やっぱ自家製酵母のは美味しい〜

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 21:26:16.19 bmyOI04A.net
全粒粉で丸パンを焼いた。
室温で時間をかけて発酵させたら、ふわふわになった。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 12:07:57.11 OY86JpzP.net
ホームベーカリー任せで食パン作るより、生地だけ作らせてオーブンで丸パンやコッペパン焼く方が数倍うまいですわ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 17:21:00.02 HXRGrmgK.net
ぶどうパン
全粒粉まぜてもちろん手ごね。
砂糖抑え気味で発行たっぷり、ふかふかに焼けた。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 12:10:56.18 fo3j0cQc.net
雑穀乾煎り後にミルサーで粉砕したもの入れるとマジ馬

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 02:22:03.97 TnRDfCah.net
星型の型買ったからパン焼いてみたら
思ったより可愛く焼けたわ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 19:49:14.52 yIp3poor.net
業務スーパーの安い中力粉(たんぱく質10%)で食パンを焼きました。コレステロールがヤバイのでバターなしでヒマワリ油を4%入れました。指紋が透けるグルテン膜ができるまで必死の手捏ねで、オーバーナイト18時間発酵しました。やや重いですが柔らかく口溶け良くできました。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 14:34:46.88 5e8N0i4b.net
たけでフランス風食パン焼いた
HBだから取り出しにくかったけど味は悪くなかった
そのままで中身もっちり、トーストにしてバリバリザクザク

615:皆さんの協力が必要です
21/06/13 17:13:11.78
佐藤孝俊(サトウタカトシ)
少女•猥褻罪
薬物•所持使用(大麻.取締法違反)
1979年 4月から1980年 3月迄.生まれ
神奈川県 横須賀市 大矢部に.住んで居た.野朗
私達社員.全員が、全国に.アプリで、配信し続けています
一斉.送信し続けて下さい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 20:55:16.77 /OTbtH/0z
URLリンク(youtu.be)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:36:41.84 YojZLzGO.net
米粉パン、一応成功な感じ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:27:26.78 0cU47vGd.net
URLリンク(i.imgur.com)
焼きました

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 10:55:36.17 cEgqFy0U.net
>>618
クープよく開いてて美味しそう!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 09:39:28.11 tJ0BqDtr5
URLリンク(www.satofull.jp)
冷凍
ルタオ小樽限定セットB
北海道小樽市

2020年小樽市ふるさと納税人気No.1セット!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 19:10:14.48 iFSB5yrv.net
ちぎりパン作りました。
甘夏ピールも作って練り込みました。
はじめてのパン作りでした。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 21:35:11.51 J4bhF/Lq.net
>>621
美味しそうですね。
はじめてのパン作りは楽しかったですか?
いつか写真見せてくださいね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

420日前に更新/131 KB
担当:undef