カルボナーラその16 ..
[2ch|▼Menu]
173:オリーブ香る名無しさん
19/12/03 21:04:13 f8F+zLyZ.net
土鍋に決まってんだろカスが

174:オリーブ香る名無しさん
19/12/03 23:14:54 hUi2EnQh.net
土鍋じゃもったいない

175:オリーブ香る名無しさん
19/12/04 06:52:12.29 XOk9/0gL.net
>>150
こういう、蕎麦屋でだすのの出来損ないみたいな
ゴミで自己満悦やってるのって、なんで滅びないのかな
こんなのがいいから、自称イタリア料理屋でも
向上心なくゴミが発明されまくる
そのレゾナンスの繰り返し

176:オリーブ香る名無しさん
19/12/04 07:50:09.61 XWPB84sh.net
なんかゴミがブツブツ言ってるぞ

177:オリーブ香る名無しさん
19/12/04 12:13:50 mWytSe1L.net
米の炊き方でもマウント取ってくんのかよ

178:オリーブ香る名無しさん
19/12/04 23:56:58 kze7alk8.net
銀シャリも炊けん雑魚はカルボを語る資格なしと心得よ

179:オリーブ香る名無しさん
19/12/05 19:46:14 aBtT9MsA.net
あああ〜〜〜ざんねん!!!

正解は水分量と火力を自在にコントロール出来る ガス炊飯器でしたww

180:オリーブ香る名無しさん
19/12/05 20:17:45 12oNtnik.net
>>178
んでどうやって炊くの?

181:オリーブ香る名無しさん
19/12/06 21:53:16.13 IKzwP3fs.net
ぐあんちゃーれってなんだ?と思ったけどこんなんでいいのか。
URLリンク(cookpad.com)
でも豚トロ高いしな。
肩ロースで作ったらどうかしら?

182:オリーブ香る名無しさん
19/12/06 22:52:22 lIAvBsCN.net
食中毒に気を付けろよ

183:オリーブ香る名無しさん
19/12/07 00:16:10 qQvaJ9ug.net
>>182
じゃあ止めた。

184:オリーブ香る名無しさん
19/12/07 12:15:34 9nFAERH8.net
クックパッドのはなんちゃってとかも多いから他もみてみるといい

185:オリーブ香る名無しさん
19/12/07 20:10:06 qQvaJ9ug.net
>>184
オススメあったら教えて下さい

186:オリーブ香る名無しさん
19/12/15 15:06:22 OK58GlX1.net
>>185
って何だっていうレベルだったら
まず、買え、
買ってから自分で作れるか考えろ

というか、自作なら簡単なベーコンとか
ソーセージでもやれ

グアンチャーレやるのはそれからだ

食ったことないものをお前は作れるのか??????????

187:オリーブ香る名無しさん
19/12/15 15:08:59 OK58GlX1.net
っていうか、そのクックパッドのレシピを見たが、香辛料が違うし、
そもそもチリ硝石使わないと、発色だけじゃなくて風味が違う

188:オリーブ香る名無しさん
19/12/16 12:49:18 +D10BmXX.net
ぐあんちゃーれってなんですか?とりあえずクックパッドのでいいですよね。簡単そうだし

189:オリーブ香る名無しさん
19/12/16 13:54:59.40 NfGQpjrv.net
豚の塩漬けやろ

190:オリーブ香る名無しさん
19/12/16 19:26:39 +D10BmXX.net
豚バラを伯方の塩の袋にねじ込めばいいですか?

191:オリーブ香る名無しさん
19/12/16 22:08:41 N/YScip1.net
ベーコンで代用

192:オリーブ香る名無しさん
19/12/19 19:37:38.96 Yv7YOhyg.net
グアンチャーレは地方で使う香草が違うとかあるん?ドコ産がいいとかある?

193:オリーブ香る名無しさん
19/12/20 03:37:06.84 FftVQVxu.net
ないよ
好きなの使え

194:オリーブ香る名無しさん
19/12/20 03:42:08.89 6u3MjWct.net
グアンチャーレ使うと生臭くね?

195:オリーブ香る名無しさん
19/12/20 09:18:56.90 hfnNoB5Z.net
それってそもそも質が悪いからじゃね

196:オリーブ香る名無しさん
19/12/20 10:00:26.26 ZGXZsqbq.net
豚臭い

197:オリーブ香る名無しさん
19/12/20 10:48:43.94 hfnNoB5Z.net
そんなん言ったら生ハムとかもダメじゃん

198:オリーブ香る名無しさん
19/12/21 12:46:59 xQ4n5r5v.net
グアンチャーレとパンチェッタとパンナコッタの違いが良くわからない。

199:オリーブ香る名無しさん
19/12/21 12:56:14 xkt4VPUv.net
グンアチャーレ 塩漬けの頬肉
パンツェッタ 塩漬けのバラ肉
パンナコッタ スタンド使いのギャング

200:オリーブ香る名無しさん
19/12/21 13:20:59 Dawg2iog.net
ナンテコッタ

201:オリーブ香る名無しさん
19/12/21 14:04:21 zNuTAW0K.net
怪しいイタリア人タレント

202:オリーブ香る名無しさん
19/12/27 21:44:29 LQGd1lEY.net
チーズ削るの疲れるわ

203:オリーブ香る名無しさん
20/01/04 07:59:50 N/1bhVE4.net
12か月熟成グラナ・パダーノブロック手に入ったから、ローマ式で作ってみたけど
「まぁこんなもんか」って味だった
市販の余計な味が入ってるソースの方が美味いと感じるレベル
ただ香りは断然グラナ・パダーノの方が良い、次はペコリーノで試すか

204:オリーブ香る名無しさん
20/01/05 17:11:51.94 tWgxpXiX.net
ローマ式とか言ってるけどただ生クリ入れないだけのチーズだけブロックで塩分もパスタも肉も適当な奴なんじゃないのか

205:オリーブ香る名無しさん
20/01/05 18:06:47 euf0jaI6.net
東京ラーメンと言ってもレシピは様々

206:オリーブ香る名無しさん
20/01/09 23:41:56 toAKMlaH.net
>>204
自己満足のオナニーですよw

207:オリーブ香る名無しさん
20/01/10 00:00:14.43 WW80NFx0.net
>>206
それはかけないで

208:オリーブ香る名無しさん
20/01/10 19:08:16.64 VqExyqzG.net
カルボナーラ食べました
URLリンク(i.imgur.com)

209:オリーブ香る名無しさん
20/01/13 00:18:04.81 ghlkAXFG.net
>>150
いい加減、その生ゴミみたいのをUPするのやめてもらえないか
生たまごかけスパチーズ風味でしかない

210:オリーブ香る名無しさん
20/01/13 14:10:37 c/gYf5/K.net
2ヶ月も前のレスに噛みつくキチガイ

211:オリーブ香る名無しさん
20/01/19 09:39:55 vYIxUYrP.net
茹でたスパゲティの上に焼いたスクランブルベーコンエッグ乗せてチーズかけて食う

212:オリーブ香る名無しさん
20/01/19 12:44:18 5B8PA2tC.net
フライパンでベーコンを炒める
チキラーを作り、麺とスープを別け、卵、チーズ、ベーコンを和える

213:オリーブ香る名無しさん
20/01/19 13:12:02.62 Tk3VXO8Z.net
フライパンでベーコンを炒める
玉子を2個割り入れ焼く
茹でたスパゲティの上に焼けたベーコンエッグを乗せる
粉チーズを振って出来上がり

214:オリーブ香る名無しさん
20/01/19 15:13:36.42 Nb38TAtM.net
横手カルボナーラ

215:オリーブ香る名無しさん
20/01/26 03:28:32 CED1Qibr.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

216:オリーブ香る名無しさん
20/01/26 06:50:48 nFaX2mV2.net
折りたたむとかバカかよ どこまでかっぺなんだよ
カルボナーラならフォークに巻くだろ 巻いてぱくって食べんだよ
なんだよ おりたたむって? フォーク使ってカルボナーラ折りたたむのか?
脳味噌あるのかよ おまえ? バカかよ? それともかっぺか?
かっぺがしゃしゃり出てくるんじゃねーよ くそぼけ

217:オリーブ香る名無しさん
20/01/26 09:44:12.18 Y+7NSuG+.net
ラーメン、うどん、蕎麦をすするのが下品とかどこまで外人コンプレックス拗らせてるんだ

218:オリーブ香る名無しさん
20/01/26 12:12:10.34 LUwI5wEQ.net
コピペに反応すんのやめようぜ
特徴ワードをNGしとこ

219:オリーブ香る名無しさん
20/01/26 21:44:49.22 LdKTLEEE.net
いやこれ外国人のラーメンとかの食べ方だからスパゲティの話じゃないだろ。反応しすぎだよバカみたいだぞ

220:オリーブ香る名無しさん
20/01/27 09:43:39.91 cRHSgi3k.net
なおパスタも現地パンピーは啜る模様

221:オリーブ香る名無しさん
20/01/27 10:18:14.86 +kqmmt0C.net
だから現地行って見てきなよ。予想とかネットで見たってだけじゃなくてさ

222:オリーブ香る名無しさん
20/01/27 20:15:07 sKsi26z/.net
>>220
すするわけない

223:オリーブ香る名無しさん
20/02/06 05:59:28.37 AfSeKQtd.net
鶏ムネ肉とキャノーラ油とスライスチーズと卵で毎月それなりに作ってるけど普通に味は変わらん
ちょい顆粒出汁入れるとおいしくなる

224:オリーブ香る名無しさん
20/02/13 15:30:25 5FqeZfV0.net
>>223
二度と書き込むな、そんなもの

225:オリーブ香る名無しさん
20/02/14 20:46:44 daTPtklg.net
前にラジオで(jwave)でイタリアン店を紹介してた、で、そのオーナーはもともと
カルボナーラマニアである高級な卵を生
産農家から譲って貰うために通い詰めて
取引でき、最高のカルボナーラが出来上がったとゆう話。そのカルボナーラがメ
インのイタリアン、知ってる人いないかな?

226:オリーブ香る名無しさん
20/02/15 00:27:19.89 RjmXM0xN.net
つーか、そのキチガイじみた改行は何なんだ

227:オリーブ香る名無しさん
20/02/16 21:12:50 oKMQkWJc.net
カルボナーラは窯の番を何日も徹夜しながら食べるものだから
そんな高級卵は意味ないよ でも農家でぼこぼこ鶏が生んでいる
卵が高級だということならその限りではないけど

228:オリーブ香る名無しさん
20/02/17 01:48:03 JVNbT09c.net
お前は何を言ってるんだ

229:オリーブ香る名無しさん
20/02/17 03:46:50.56 UzDQrhJv.net
初めから粉になってるチーズでおすすめある?
1人分で約30g使うから削るの疲れる

230:オリーブ香る名無しさん
20/02/17 04:34:02.47 NIJBOJVZ.net
袋入り、筒入りの多くの商品を食べ比べたわけではないけど、ヨーカドーやベニマルで売ってる袋入りの粉チーズかな
イタリア産パルミジャーノレジャーノを使用しているようだが
ペコリーノロマーノ、パルミジャーノレッジャーノ、グラナパダーノあたりを削った方が確実に美味しいだろうけど
URLリンク(7premium.jp)

231:オリーブ香る名無しさん
20/02/17 04:40:06.45 NIJBOJVZ.net
チェスコっていうメーカーの粉チーズも美味しそうだが、田舎では見かけんね
高級粉チーズかな!?
URLリンク(www.chesco.co.jp)

232:オリーブ香る名無しさん
20/02/17 12:12:30 UzDQrhJv.net
セブンのほう試そうかなと思ったけどコンビニには無いのか、ヨーカドー近所には無いんだよなぁ
近所のスーパー何軒か回って色々見てくるかな

233:オリーブ香る名無しさん
20/02/17 12:24:23 0qStZl//.net
>>229
めんどくさいならシュレッドチーズでもいいと思うぞ。

234:オリーブ香る名無しさん
20/02/17 23:53:58 J0aEs1QD.net
高級卵つかうと濃厚さでバランス悪くなるんじゃねーの?なんでも高級とかって馬鹿なんじゃないのか

235:オリーブ香る名無しさん
20/02/24 20:34:35 L7NfNoVa.net
ペコリーノブロックで買って粉にしろよw

236:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 03:50:07 LMgnVTgx.net
そもそも粉チーズである必要がない
混ぜてたら勝手に溶ける

237:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 17:52:18.66 Y1Zq/3u4.net
落合シェフのカルボナーラ作った
本格料理の話はこういう個別スレじゃないダメだね
素人馬鹿に素人といっただけで、突っかかられる
高級や本格を目指す人はね。カルボナーラは高級じゃないし、
高級ナーラもないかも知れんが

238:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 17:58:01.02 Y1Zq/3u4.net
昨日作って今日も作った
昨日のはとりあえず成功だけど、いまいちだった
味にまとまりがないと言うか
やっぱ初回は失敗するね。二回目は早くてスムーズだし
前より緩めにやった。まぁまぁよかったかな。チーズの使用量が多いから大変
ベーコン油と白ワインでソースを作るけど、この白ワインの酸味が気になる
ここは水でいいのかも知れない。もう一回やる。次はもっと水分多くとろ〜っとした
出来上がりソースにしてみる

239:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 18:03:48.17 Y1Zq/3u4.net
調味料とかどこの使うかとその組み合わせによって
だいぶ味変わるよね。やっぱ料理人が教えてても結局
店に食べに行かないとだめなのかなぁ
カルボナーラだと、
オリーブオイル  そんなに重要じゃないはず
卵  いい卵やこだわっても、そんなに差は出なさそう
ベーコン・パンチェッタ  結構重要だと思う。旨みはここから取るし
チーズ  絶対変わってくる
胡椒  銘柄はないよね。ホールを潰すのが本格派か
白ワイン 甘口、辛口どういうのがいいの
後フライパンの材質で変わるかな?俺はテフロンだけど、
アルミだとおいしいのかねぇ

240:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 18:09:00.63 Y1Zq/3u4.net
あ、肝心な麺を書くのを忘れてた
やっぱりピュアオリーブオイルも銘柄が重要なのかも知れない

241:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 18:37:47 eTXrniyF.net
グランチャーレも使うことが風味と旨味的には必要だし重要
白ワインを使うのなら辛口 基本的にイタリアにはあまり甘いのはない
チーズはペコリーノ 全然風味が違う

242:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 19:11:34 HDH+684h.net
海外でのアルミフライパンとかの規制ってまだされてるんかね

243:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 19:42:29 Y1Zq/3u4.net
今500g260円の高めのリングイネ使ってるけど、
パスタ茹でる時って火加減はどんな感じだろう?
弱火であまり沸かさず、ポコポコやるのがいいと最近聞いたけど
中火くらいでワイルドに茹でた方がおいしい気がする
弱火だとなんかナヨっとした感じになる気がする

244:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 19:44:29 Y1Zq/3u4.net
ブロックのチーズってその辺のスーパーじゃ売ってないよね
高くてまずい粉チーズも、種類はすごく少ない

245:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 20:34:38.07 YeYMyjrU.net
目指してる所がわからん。本格したいのか安いので上手く作りたいのか。でも結局上手く作るために色々ぶち込んでコスパかかるから俺は好まぬ

246:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 20:41:08.07 Y1Zq/3u4.net
本格的にやりたいけど、金掛かるなぁって
別にカルボナーラだけ目指してるわけじゃない
イタリアン含め、その他色々
パンチェッタとかグランチェッタとかそこまではいいなぁ
買うと高いだろうし、自作する気も今はないし
業務用とか買うと安いのかな?

247:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 20:45:49.52 Y1Zq/3u4.net
さて、今日もカルボ。俺が知ってるシェフはにんにくは使ってなかった
バター入れてもおいしくなるかもね。隠し味に醤油なんか入れちゃってもいいかもw
生クリームの変わりに牛乳とかも。ヨーグルトもいいかな?
夢がひろがりんぐ
まぁ普通にローマ風カルボナーラですけどね。ちょっと味がシンプルな気がする
もうひと捻り欲しい

248:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 20:48:11.68 Y1Zq/3u4.net
自分で作った料理っていまいち美味しくない
それは工程や調味料が見えてるから味の想像がつくからかも
自分でも作っても、他人が作った知らないものとして食べると
客観的に見れるかも知れない

249:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 20:50:03.87 YeYMyjrU.net
だからローマやるんなら高くても材料揃えんと半端なもんしかできんよ。

250:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 21:00:40.67 eTXrniyF.net
そこまでやる気ないんなら全部100円ローソンで揃えてりゃいいだけの話
醤油にまで色気出しておきながらローマ風も糞もないよね

251:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 22:30:08 Y1Zq/3u4.net
100円ローソンなんかないよ

252:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 22:46:58 xCKXJAZW.net
>>244
探せば割とあるんだけどね。但し100g以下のおつまみサイズのやつだけど。
うちの近辺だとパルミジャーノレッジャーノとかゴーダーとかならある。

253:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 23:02:21 eTXrniyF.net
>>251
返しがくだらねーよ クソボケ

254:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 23:13:27 YeYMyjrU.net
カルボだけに命かけてるよーなのがゴロゴロいるから半端もんは普通にボコられるぞ何も言わんと自分で好き勝手やっとき。

255:オリーブ香る名無しさん
20/02/27 23:49:44.48 Y1Zq/3u4.net
>>252
そういうのはあるけど、あれ使えるのかな
しかも超高いし。600円ぐらいするよね
今作ったよ。一番うまくできたかな
粉チーズをケチらず使うのと、白ワインをほとんど使わず
水でソースを作ったのと、水を多めにしてかけられるようにしたのと、
仕上がりにチーズと胡椒かけるのがポイントな気がする
ちょっとかけすぎたかも知れないけど
卵黄ソースは全卵+卵黄1個ずつ

256:オリーブ香る名無しさん
20/02/28 00:09:29 E/2aE+pp.net
>>255
そりゃ使えるよ中身同じだし。個包装で売ってると考えりゃ割と割安。通販で1kgとか買って使う人なら割高だけど
たまに1食だけなら問題無い。

257:オリーブ香る名無しさん
20/02/28 00:17:05 eTLDu7U1.net
>>239
アルミパンは必要だぞ
スレ民なのにアルミパン無いのかw

258:オリーブ香る名無しさん
20/02/28 03:01:37 1uZWUjI/.net
初心者なんです
スレは数日前に来ました

259:オリーブ香る名無しさん
20/02/28 10:37:00 1RYb3DRN.net
たまにこういう人が来ないと空気が淀んでいかん

260:オリーブ香る名無しさん
20/02/28 12:06:41 F9+trUBv.net
実際停滞してたしね

261:オリーブ香る名無しさん
20/02/28 22:49:33.43 1uZWUjI/.net
200円ぐらいのパスタソースって結構おいしいよね

262:オリーブ香る名無しさん
20/02/28 23:42:25 1uZWUjI/.net
料理板って馬鹿と素人料理で満足してる奴らばかりだから
話にならないね。ちょっと本格志向だと排除しに掛かるんだよ
最近はyoutubeで料理人が教えてるのたくさんあるね

263:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 00:02:17 CC95KcPa.net
外国人?

264:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 06:07:55 0hRLa1Up.net
??

オリーブオイル切れたから、とりあえず味の素のあれ買ってきて
繋いでる。風味がほとんどないね。普通の油と変わらない
加熱の時も安いバージンオイル使った方がいいのかな?

265:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 06:08:35 0hRLa1Up.net
次どのオイル買うか考えてる

266:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 06:39:56.16 fEPBXICa.net
カルボナーラを作る上でオリーブオイルの風味ってそこまで重要かな?
豚の脂やラルドに重点を置いた方が良さそうだけど

267:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 07:57:45 0hRLa1Up.net
ああ、すいません。ナーラ専門じゃないんです
他のパスタや料理もやるから

268:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 08:09:30 ZYfELiEc.net
普通に勉強してこいよ。動画みて上手くできないからってなんもわかんねえのに色々ぶち込んでさ。それメシマズ系の人間だぞ。やめちまえよ

269:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 11:46:06 0hRLa1Up.net
動画は見まくったよ
ここだと初心者なのかも知れないけど。
落合シェフのレシピですわ
今回カルボナーラやったけど、私とってはこれは通過点
パスタ、イタリアン、その他、これからもやっていく

270:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 12:13:31 wUDXcgjO.net
本当に何目指してんのかわからんけどお粗末すぎる。全部自分の足で味を確かめに行く訳ではなく動画だけ見てイタリアン極めるって言ってるようなもんだぞ。料理バカにしてんのか

271:オリーブ香る名無しさん
20/02/29 21:18:09 0hRLa1Up.net
何を言ってるのかよく分からない
そんなにいい加減な事をやってるわけではないし

272:オリーブ香る名無しさん
20/03/01 13:07:30 I5VCPWiQ.net
そうそう
カリカリすんのはパンチェッタだけにしろよ

273:オリーブ香る名無しさん
20/03/02 13:10:11 e54zzjR+.net
プロって職業人って意味で上手な人とかレベルの高い人って
意味じゃないらしいね?まぁ大抵仕事のプロは素人やアマよりうまいから
自動的にプロ=うまい人ってのも付随するような感じだけど。
料理のプロや料理人も金貰ってる人って意味で上手とかおいしいって
部分は必ずしも含まれない

単純にレベル高い人って意味だと何ていうの?スペシャリスト、専門家
達人、マスター、熟練者、エキスパート?

274:オリーブ香る名無しさん
20/03/02 13:12:07 Y09f7Uwy.net
糖尿病予備軍

275:オリーブ香る名無しさん
20/03/02 14:52:54 8zVcNQ5u.net
中毒者

276:オリーブ香る名無しさん
20/03/04 02:46:09 dTJQoG9d.net
カルボナーラのおいしさって限界がある気がするんだけど、
どうかな?おいしい店行くとおいしいのかなぁ?
いつも同じだと飽きるから隠し味とか入れて違う方向性にしたい気もする
でも何を入れればいいか分からない。バター入れたことないけどバター入れる
方法もあるみたいね
店で変な味だと客に怒られるだろうねw

277:オリーブ香る名無しさん
20/03/04 23:49:27 dTJQoG9d.net
料理板の奴らはレベル低すぎて話にならんな
料理人風とかプロレベル目指してるから話が合わない
レベルが低い事指摘すると逆切れするしw
まぁそれは指摘通り自分が家庭レベルや大衆料理である事を
認めてる証拠でもあるがw

278:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 06:36:56.47 pDFrsKjl.net
だよなーコンビニのが一番うまい。

279:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 08:57:15 gfKKhDVX.net
少なくとも茹でたてでなく、温め直しの時点で比較にならんのだが

280:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 14:13:10 /hjBFnej.net
レトルトがうまいってことないと思うが、
自分で作ってもこんなもんかって感じではある
まぁそのちょっとの差が大きいのかも知れないけど
本格的なのに慣れると似せて作った紛い物なんて食べれなくなると
素材で味出すのがパスタだからね

281:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 14:14:25 /hjBFnej.net
ただカルボナーラがこんなに簡単だとは知らなかったね
30歳なのに作り方知らなくて、ソース買ってくるものだったから
そんなによく食べるものでもなかったけど

282:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 17:35:49 AZBj2Vqy.net
材料は少ないし固まらんように気を使うだけだからね。猿でもできるよ

283:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 19:31:20 2VPrJscV.net
「できれば客には知ってほしくない…」その道のプロが教える10のライフハック
URLリンク(labaq.com)

高級レストランのシェフをしているが、料理の30%はバターである。だからこんなにおいしいのである。

284:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 22:01:16.75 /hjBFnej.net
小学生じゃおいしくは作れない
やり方解説されると分かるけど、自分だけじゃ卵を
トロットさせたソースの作り方なんか絶対分からないだろう

285:オリーブ香る名無しさん
20/03/05 23:16:24.07 /hjBFnej.net
パルミジャーノ・レッジャーノ30gクラッカー風が売ってたから
買ってみたけど、これがパルミジャーノレッジャーノか
変な味だな。日本人好みの味じゃないかな
次はペコリーノ・ロマーノだな

286:オリーブ香る名無しさん
20/03/06 00:45:17.49 dgDwWmeR.net
レトルトなんか食ってる奴はパスタ語る資格ないね

287:オリーブ香る名無しさん
20/03/06 06:34:33.60 1BtUX5E4.net
だまって粉から作ってろよ

288:オリーブ香る名無しさん
20/03/06 06:36:11.55 0pUPsm38.net
馬鹿舌なんだから大人しくレトルトにバターでも入れとけばいいと思うよ

289:オリーブ香る名無しさん
20/03/06 06:48:49.58 spGzc7Uw.net
>>262
あれ料理人気取りで素人じゃ上手いってレベルなだけ
プロなら自分の技を他人に易々と見せないもんだよ

290:オリーブ香る名無しさん
20/03/06 08:04:05 0pUPsm38.net
オーナーシェフとかでてたりするやつは?

291:オリーブ香る名無しさん
20/03/07 02:55:12.47 XCnFMTRG.net
普通にプロがたくさん出てるけどね
プロの技なんて言っても、所詮その職業ってだけの意味だから
上手いとは限らんだろ?
それこそその辺の人より多少上手いだけとか
それかyoutubeだとノウハウを全公開してるわけじゃないとかね
料理人が一般の人に教える場合、家庭でもできるとか誰でもできるみたいな
そういう所に重点を置いてたりもするっぽいし。家庭じゃできない事はそもそも教えてないとか
まぁ一流の人は出てきてはないだろうけど

292:オリーブ香る名無しさん
20/03/07 10:08:21 XCnFMTRG.net
プロとか料理人でもカルボナーラ失敗したりするかな?
シャビシャビからねっとりしてきて、ある時から急に固まるからね
作り直すとなると、5分以上余計に時間掛かるね

293:オリーブ香る名無しさん
20/03/08 06:52:43.96 H0BNwi+5.net
やべぇ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

294:オリーブ香る名無しさん
20/03/08 13:07:47.12 Rlsd1tdv.net
カルボご飯ならそれこそYouTubeとかでちょいちょいでてなかったか

295:オリーブ香る名無しさん
20/03/08 17:53:04.34 co4GBe93.net
>>293
材料以外のものが混入してたらもはや料理として成立しないから
残飯ですね

296:オリーブ香る名無しさん
20/03/10 06:36:07.72 m4Olcyf2.net
他の板でさ、youtubeのいい動画とか教えてやってたのに
ことごとく叩いてくるバカどもがいるから
もう教えるのやめて自分のお気に入りリストだけに留めてるわ
そんなアホどもに登録者1万も行かないよう
マイナーないい動画教えてやる必要ない

297:オリーブ香る名無しさん
20/03/10 06:42:50 m4Olcyf2.net
本当に馬鹿な奴らは相手にするのすらアホらしくなる

298:オリーブ香る名無しさん
20/03/10 10:03:09.11 qWw6zB1T.net
あ、いちいち書かなくていいですよ〜。
静かにしててくださいね〜

299:オリーブ香る名無しさん
20/03/10 11:52:34.89 VBuVeWcA.net
この子はどのくらいで失速するかな

300:オリーブ香る名無しさん
20/03/10 16:48:47.62 m4Olcyf2.net
>>298
そっくりそのままお前のことじゃん

301:オリーブ香る名無しさん
20/03/10 17:16:41.80 VBuVeWcA.net
顔真っ赤だなー クスクス

302:オリーブ香る名無しさん
20/03/10 20:17:46.28 P2Fs/hRo.net
さみしんぼ

303:オリーブ香る名無しさん
20/03/11 10:11:38 sX0wDaPM.net
これがバカというものか
なかなか凄いな

304:オリーブ香る名無しさん
20/03/11 14:34:37.89 t44uV/Qf.net
うわ、こんなとこにも変な奴いるんだな

305:オリーブ香る名無しさん
20/03/11 14:43:06 t44uV/Qf.net
カルボ以外の話しすんな。荒らしはどっかいけ

306:オリーブ香る名無しさん
20/03/11 21:56:31 T9W+oaNJ.net
もうずっとレンジで作ってる

307:オリーブ香る名無しさん
20/03/18 10:48:41 gAJcde3h.net
軽くおろせるチーズグレーターなんかしらん?

308:オリーブ香る名無しさん
20/03/18 10:58:59 sCyJi9X7.net
>>307
柔らかいチーズなら回転式のチーズグレーターお勧め。ただし堅くなったやつはすごく大変なのでお勧めしない。
堅いチーズはそれこそ4面のやつとか棒のグレーターですりおろした方がいいと思う。

309:オリーブ香る名無しさん
20/03/18 12:22:20 gAJcde3h.net
硬質おろすので棒のは使ってるんだけど。割と大変で。4面でも棒でも単純に値段が高いの買ってくれば楽?

310:オリーブ香る名無しさん
20/03/18 15:38:44.90 wPHqUP7H.net
カルボなんて粉チーで十分だろ
乾燥させてあるからカビないしめちゃくちゃ楽だわ
まともなパルミジャーノはスライスしてつまみにする用だから
ジャンクフードに使うのはもったいない

311:オリーブ香る名無しさん
20/03/18 17:50:16.17 gAJcde3h.net
いや。うん。好きにすりゃいいんじゃないの

312:オリーブ香る名無しさん
20/03/18 21:52:36 4zdak/uM.net
イオンの粉チーズが安くていい感じ

313:オリーブ香る名無しさん
20/03/19 07:38:29 orUR5aHl.net
>>950
古いレシピははずしてこれテンプレに入れといて

【ガチ勢向け】カルボナーラの作り方 完全マニュアル【分量付き】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

314:オリーブ香る名無しさん
20/03/19 09:40:14.56 EqpQQs1t.net
テンプレ入れ替える必要無いと思うけど

315:オリーブ香る名無しさん
20/03/19 10:19:00 JWCzdkmz.net
ガイドラインの本格的な古いレシピを外して?そいつ好みのオナニーカルボ入れろって?
そーゆーのは勝手に動画みて自己満足してればいいんじゃないの?

316:オリーブ香る名無しさん
20/03/19 10:22:06 JWCzdkmz.net
ガイドラインの本格的な古いレシピを外して?そいつ好みのオ○ニーカルボ入れろって?
そういうのは勝手に動画みて自己満足してればいいんじゃないの?いらんよ

317:オリーブ香る名無しさん
20/03/22 20:02:10.09 6EdwYT11.net
ゆで汁塩分1%で全部ペコリーノだと塩辛すぎんか。

318:オリーブ香る名無しさん
20/03/23 08:02:16.08 BOdmI7IT.net
改変イラネ

319:オリーブ香る名無しさん
20/03/23 16:34:20.45 dESBLXz+.net
完全…マニュアル

320:オリーブ香る名無しさん
20/03/24 21:08:02.29 ZaY/m1Aq.net
大手食品メーカーの「キユーピー」は、一部のパスタソースを殺菌せずに出荷していたとして、8000個余りを自主回収すると発表しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自主回収するのは、「キユーピーあえるパスタソースカルボナーラ濃厚チーズ仕立て」の合わせて8296個で、全国のスーパーやドラッグストアなどで販売されました。

321:オリーブ香る名無しさん
20/03/25 16:52:05.47 mhWTnNL9.net
今日カルディで買ったペコリーノロマーノ使ってやってみたけど、パルミジャーノレッジャーノの方が好きだな

322:オリーブ香る名無しさん
20/03/25 19:53:05 6HKOcl8a.net
その2種類ならミックスがオススメだよ
あとは、グラナパダーノもいいと思う

323:オリーブ香る名無しさん
20/03/25 21:12:41 mhWTnNL9.net
ペコリーノロマーノ単体はちょっとキツいから半々でやってみる
グラナパダーノは前にイオンで買ったことあるけど、パルミジャーノと値段大差無かったしパルミジャーノでいいかなって感じ

324:オリーブ香る名無しさん
20/03/25 23:29:26 HsBkaOpa.net
成城石井のニュージーランド産パルメザン
デカくて長持ちするからよかった

325:オリーブ香る名無しさん
20/03/26 21:05:41 0zSf2xTp.net
>>324
パルミジャーノレッジャーノのかわりになります?味は近いですか?

326:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 01:33:34 KojN5Z32.net
あーあ、馬鹿が煽りまくるからせっかくいい人が来てもどっかいっちゃうねぇ
俺も半年以上前に見るやめたよw
もっと他で交流してる

327:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 01:34:41 KojN5Z32.net
こんなとこ見てると性格が悪くなると馬鹿が遷るw

328:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 05:43:02.11 0ZGwU7da.net
>>325
パルメザンは代用品にはならないよ

329:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 07:43:04 K7XXWSDr.net
>>326
いい人ってたとえばどれだ?

330:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 09:01:28.49 vkkJGDgt.net
>>325
代用にはなるよ
もちろん、味や風味が落ちるけど

331:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 12:47:05 Q80lQ4Wi.net
半年以上前に見るのやめたんなら継続しててほしかったなあ

332:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 12:53:53 Q80lQ4Wi.net
つーか、出没スレ、レス時間見てたら分かるけど、お前は一斉休校後にだらだら雑談し出したやつだろ
分からないつもりなんだろうなあ

333:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 21:05:09.72 0ZGwU7da.net
>>330
それ、水はお茶の代わりになるレベルと同じ

334:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 22:23:29.08 FqcDSxkH.net
大差ないのか

335:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 22:54:01.46 WepFFDLI.net
安いから買ってみればいいやん

336:オリーブ香る名無しさん
20/03/27 23:30:24 FqcDSxkH.net
13万とか安いの?

337:オリーブ香る名無しさん
20/03/28 10:22:23 DKfktVNK.net
安いよ。絶対早く買った方がいい。

338:オリーブ香る名無しさん
20/03/28 21:34:45.86 NlCziUMg.net
旨味が強いチーズなら代用できるよ
十勝の豊潤ゴーダなんかは企業努力がうかがえる
パルミジャーノやグラナパダーノにも引けを取らない旨味が備わってる
さすがに5年熟成のには敵わないが

339:325
20/03/29 00:50:59 KNosxZco.net
答えてくれた人ありがとう
普段は成城石井のパルミジャーノレッジャーノ買ってるけど量が多くて
カビ生える前に半分くらい冷凍させてるくらいだから、手頃なサイズのパルメザンが気になってたんだ

340:オリーブ香る名無しさん
20/03/29 06:37:50 LIOU3upj.net
>>339
量が多いって何グラム買ってんの?
ちなみに成城石井のニュージーランド産パルメザンブロックは300gだけど

341:オリーブ香る名無しさん
20/03/29 14:13:37.25 3fk+Eni/.net
なぜチーズの保存方法を調べん。

342:オリーブ香る名無しさん
20/03/29 15:01:11.58 oJyZd0zK.net
ケーブが無いでな

343:オリーブ香る名無しさん
20/03/29 15:13:00.66 KNosxZco.net
>>340
250gだった。うちの近くで売ってるニュージーランドのパルメザン、そんな大きくなかったと思う
値段もパルミジャーノより安いんで一度試してみます

344:オリーブ香る名無しさん
20/03/29 15:37:00.84 D2O78mwI.net
やっぱり青の洞窟が美味しいよね。

345:オリーブ香る名無しさん
20/04/03 23:05:29 isULlZAH.net
思わぬところでランサーズに遭遇w
ネット工作以外もやってんだな

日本とイタリア計100通りのプロのカルボナーラレシピを集めて解析した。全ての論争に決着を - Lifecooking
URLリンク(www.lifecooking.net)

>ランサーズでイタリア在住の日本人に50例集めてもらった。12000円。

346:オリーブ香る名無しさん
20/04/13 23:27:49 RalLDfnJ.net
料理初心者だけどYouTube色々見て作り上げた一皿
これは簡単で美味しいね


URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

347:オリーブ香る名無しさん
20/04/14 02:30:54.23 wycM3i4M.net
ソースがたっぷりで美味しそう

348:オリーブ香る名無しさん
20/04/14 14:53:44 /pnspJpu.net
美味いの確定だろー

349:オリーブ香る名無しさん
20/04/14 19:18:36.58 ZNEZFrnK.net
黄色くておいしそう
卵3個も使うなんて豪華だな

350:オリーブ香る名無しさん
20/04/14 19:56:58.72 XN+tuFKJ.net
パスタがグッタリしてないところにセンスを感じる

351:オリーブ香る名無しさん
20/04/15 20:57:51 RNXWuUyS.net
都内でグアンチャーレ買える店どこ?

352:オリーブ香る名無しさん
20/04/17 20:26:17 KwoHe+JC.net
【芸能】「なんだか汚い」峯岸みなみの作るカルボナーラがマズそう
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

353:オリーブ香る名無しさん
20/04/18 01:43:54 iTT+QS4/.net
生クリームは入れない
炭鉱飯だから常温で持っていけるものしか使わない
お弁当だから

354:オリーブ香る名無しさん
20/04/18 14:49:51 uwu7PvIo.net
イタリアのミシュランの店で修業した奴の店で出してるカルボナーラが生クリはいってた
微妙な気分になった

355:オリーブ香る名無しさん
20/04/19 01:33:43 +cT4GedN.net
そら店は美味い料理を出すのが仕事だからな
お前らみたいなカルボ検定キモオタなんてお呼びじゃない

356:オリーブ香る名無しさん
20/04/19 04:36:51 h7AQ4yew.net
炭鉱夫の弁当じゃ金は取れんよ

357:オリーブ香る名無しさん
20/04/19 12:24:55 F+qLdWxc.net
>>355
そこはカルボ警察って言えよ

358:オリーブ香る名無しさん
20/04/20 15:38:58 0ogO/2Pr.net
生クリ入った方が美味いのか。

359:オリーブ香る名無しさん
20/04/20 19:05:10 O5YxDoq1.net
うまくない

360:オリーブ香る名無しさん
20/04/20 21:17:53.45 +nekmh+Z.net
生クリ入ると不味くなるのか

361:オリーブ香る名無しさん
20/04/20 21:28:11.30 /GXCsie+.net
>>360
生クリって言いたいだけでしょ?

362:オリーブ香る名無しさん
20/04/21 10:20:05.99 /2D8VFFs.net
実際どうなの?入れるとアッパーされる?

363:オリーブ香る名無しさん
20/04/21 21:02:38 RnmR/Yy3.net
そんなバイオレンスな奴には食べさせたくない

364:オリーブ香る名無しさん
20/04/21 22:51:03.04 KI9hhTd8.net
人から仕入れた情報を食ってないで自分の味覚で判断すればいい
生クリ入りと無しの両方を自分で実際に食べればどちらがうまいかわかるだろう
もし自分で判断できなかった場合にはどっちもおいしいという結論にすればいい
というような当たり前の考えをする人も多いだろうが
私は初めて食べる物は確実に美味な物を食べて感動の思い出にしたい性格なので
自分の初カルボナーラにふさわしい確実に美味な物を求めて情報収集しているが
お前らの情報が信用できないせいで未だにカルボナーラを食べれていない
ちなみに最高の初めてを求めて妥協しない性格ゆえに未だに無職で童貞である

365:オリーブ香る名無しさん
20/04/22 00:19:44 BVYIWJu7.net
そんなことあるわけねーだろ
けど童貞のところだけ認めてやる笑

366:オリーブ香る名無しさん
20/04/23 12:59:08 aF9QgBZ2.net
コストコのパルミジャーノ・レッジャーノ個装のヤツ便利
おろし金でおろして投入してる

367:オリーブ香る名無しさん
20/04/23 22:06:46 3JRrtR+F.net
行きつけのカルディでペコリーノがずっと売り切れ、気が狂いそう

368:オリーブ香る名無しさん
20/04/24 05:57:08 VVo2UnF5.net
>>595
スーパー

369:オリーブ香る名無しさん
20/04/24 05:57:58 VVo2UnF5.net
行きつけのカルディ、イオンがしばらく休みで再開の目処が立たない

370:オリーブ香る名無しさん
20/04/24 07:01:29 JUWfOYx1.net
カルディって密だよな
凄く狭い店内でごちゃごちゃしてて、無料コーヒー目当てで店内を一周する人はマスクを外してるし

371:オリーブ香る名無しさん
20/04/24 07:35:59 abtv4rQA.net
>無料コーヒー目当て
クレーム入れてやめさせろよそんなの

372:オリーブ香る名無しさん
20/04/24 09:53:28 CK5FOVXy.net
まだコーヒー配ってるとこあるんだ
行きつけの2軒(都内)はとっくに休止してる上に入店規制してるから中はいつもよりゆったりだぞ
どこの田舎?

373:オリーブ香る名無しさん
20/04/25 23:05:06 Z+HlSwrA.net
試食の類はどこもやめてるよ

374:オリーブ香る名無しさん
20/04/26 03:11:25 uCSY+yMu.net
初めて食べたのはダッキーダックだったなー

375:オリーブ香る名無しさん
20/04/26 09:17:31 +kaELV3D.net
卵売り切れでカルボ作れず
買い占めバカに呪いあれ

376:オリーブ香る名無しさん
20/04/26 10:13:37 ZIxXiiqk.net
そりゃ3日分買い物しろって言われたからしょうがないね。
文句は小池に言え。

377:オリーブ香る名無しさん
20/04/27 11:13:34 Cf1HiZwL.net
卵売切れってどこに住んでんだよ

378:オリーブ香る名無しさん
20/04/29 15:59:02 7Wbj6FEk.net
大したチーズも買えないのでね、牛乳入れて卵黄一個でごまかしている

この前買ったバリラの1.6mmが思ってたより細くてすごくしんどい

379:オリーブ香る名無しさん
20/04/30 10:29:43.08 HopLGfor.net
仕上がりが温くなるのが残念、熱々のを食べたいんだが無理かな…

380:オリーブ香る名無しさん
20/04/30 11:50:14 F5iGga+Q.net
水分多めにすれば固まりにくい
唐辛子入れる
フライパンのまま食って途中で再加熱する
ダラダラせず冷める前に一気に食う

381:オリーブ香る名無しさん
20/05/02 05:30:41 S2vTQiF4.net
ボウルで卵ソース作ってるときで既に生温いし
茹で立ての麺を投入攪拌皿に移して食すとなると冷め冷め
ボウルをステンやガラスからプラに変えてみる

382:オリーブ香る名無しさん
20/05/02 05:48:18 EeIODC9i.net
熱々のパスタ料理って無いよね

383:オリーブ香る名無しさん
20/05/03 09:37:33 RDMiz0Ld.net
アツアツって日本のうどんそばじゃないんだから、そんな選択肢ないよ

384:オリーブ香る名無しさん
20/05/03 10:01:25 1hcgIDSI.net
ラザニアは熱々だよ
冷めたピザや冷めたラザニアはないね

385:オリーブ香る名無しさん
20/05/03 23:05:37.02 7fIFmMfQ.net
普通に弱火でパン仕上げでなんも問題ないだろ。

386:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 00:11:57 FRbtETyJ.net
クリーム入れないカルボナーラはちょっと冷めるとすぐボソボソになるからな
つくってすぐ食べられるのでなければ生クリームを使ったほうが無難

387:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 03:54:59 yo0wppot.net
武南はわりと熱い

388:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 07:07:31 vk3CF2NN.net
生クリ無しで完璧に作ったカルボは冷めても固まらないしお前らが下手くそなだけ説はどうなったんだっけ

389:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 07:32:05 i3LSw/v/.net
かっけーw

390:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 16:53:41 /lJ79i9N.net
皆さん、カルボは何ミリのパスタで作りますか?

391:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 17:03:54 nJaA5gmL.net
>>390
2.2

392:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 18:17:26 yWq3vIp4.net
ペンネ

393:オリーブ香る名無しさん
20/05/04 19:47:58 vk3CF2NN.net
カッペ

394:オリーブ香る名無しさん
20/05/05 09:20:14 yiQp7UeZ.net
田舎者めw
少し太め。1.8mm位
リガーテも良いかも

395:オリーブ香る名無しさん
20/05/05 22:23:26 JcgqENQU.net
この胡椒めっちゃ安くてミルが荒削りで料理に使うと胡椒の存在感がすごくて
蓋が平らで常に逆さまに置いておけて
蓋したまま削って貯めておけたりと
完璧かと思われたが半分も使わないミルが削れなくなってきた…惜しい
URLリンク(100kin-kenkyu.net)

396:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 05:18:58 Zl9IkKYu.net
カルボナーラーならプジョーのミルがあってからスタート

397:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 08:28:47 ERM1QsNb.net
粗びきは見た目がいい。でも味はパウダーの方が好み。

398:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 11:21:13 Sg/Dt30h.net
パウダーは辛すぎないかい

399:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 11:26:39 Uu4zUsjS.net
プジョーのミルなー、近所のスーパーで唐突に売ってたなー
アクリルだったと思うけど698円かそんな値段

400:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 19:22:41 eyMRdc7F.net
>>386
生クリーム入れるのは、そもそもレストランで考案されたものだしな
ボソボソになりにくくなる

401:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 19:23:32 eyMRdc7F.net
>>396
京セラのでも問題ない

402:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 20:14:34 YkN+SEjU.net
胡椒ミル、今使ってるのは、削り口が上で蓋をするタイプなんだが、
使う時に蓋を外して上下を逆にするのは好きになれない

プジョーに買い換えたい

403:オリーブ香る名無しさん
20/05/06 20:17:24 Sg/Dt30h.net
イケダもあるよ

404:オリーブ香る名無しさん
20/05/08 02:24:57 oeHfPVbt.net
握力鍛えて食べる時に手で砕けたらすむ話だ

405:オリーブ香る名無しさん
20/05/08 04:40:22 yJBRGTBc.net
普通にミル使え

406:オリーブ香る名無しさん
20/05/11 02:44:40 1Xo4TclU.net
ビジネス特集 「カルボナーラにバターと生クリームたっぷり入れて!」北海道からの悲痛な叫び | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

407:オリーブ香る名無しさん
20/05/11 03:06:39 Hew/HK+h.net
贅沢なカルボナーラに仕上がりそうですな

408:オリーブ香る名無しさん
20/05/11 04:44:19.12 CBpCOIMy.net
バターが売り切れてんだが

409:オリーブ香る名無しさん
20/05/11 08:30:04.99 0cGDcMBI.net
大手スーパーに行きましたがバターは売り切れです@神奈川西部
以前あったバター売り切れ問題をNHKが扱っていましたが価格高騰を狙って流通のところの業者が抱えていたそうです
たぶん今回も同じなのでは?
農家が一番かわいそうですね

410:オリーブ香る名無しさん
20/05/11 08:35:56 0cGDcMBI.net
グーグル先生すごすぎw

>【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」★6  [Toy Soldiers★]
>スレリンク(newsplus板)
>7 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/11(月) 01:01:06.27 ID:DRNLYX4O0
>URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>酪農家は逝ってよし

411:オリーブ香る名無しさん
20/05/11 10:21:19 rh2l5WmH.net
>>409
酪農家が共同でバターとかチーズ作って通販で販売すれば良いと思う。

412:オリーブ香る名無しさん
20/05/11 15:49:48 v+EKLbCj.net
>>411
後の よつ葉乳業であった

413:オリーブ香る名無しさん
20/05/12 09:16:08 byUwhoGg.net
賃貸住宅サービス東三国の松田はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者?

414:オリーブ香る名無しさん
20/05/12 09:16:18 byUwhoGg.net
賃貸住宅サービス東三国の松田はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者?

415:オリーブ香る名無しさん
20/05/12 19:11:54 JAVyDzLP.net
【大失態】札幌ひばりが丘病院で医療用麻薬の帳簿紛失

札幌市内の病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が紛失し、在庫が足りなくなっていたことがわかり、
北海道厚生局麻薬取締部などが詳しく調べています。医療用麻薬の在庫が少なくなっていたのは、札幌市
厚別区の札幌ひばりが丘病院です。
URLリンク(youtu.be)

416:オリーブ香る名無しさん
20/05/16 16:09:25 4qG9Mr4g.net
卵黄1個と牛乳で上手く作れます

417:オリーブ香る名無しさん
20/05/17 18:08:46 txKEmiH1.net
あ?グアンチャーレとパルミジャーノレッジャーノはどうした

418:オリーブ香る名無しさん
20/05/19 19:29:22 iAI2mEHp.net
結局にわかスレ

419:オリーブ香る名無しさん
20/05/20 05:52:41 WaLo04nU.net
生クリーム使わないなら吊るしベーコン使うと味しっかりしてるから美味しい

420:オリーブ香る名無しさん
20/05/20 10:14:16 885cELhN.net
おまんら、
ペコリーノロマーノやぞ

421:オリーブ香る名無しさん
20/05/20 21:46:40 AU8YbhAn.net
ペコリーノロマーノしょっぱい

422:オリーブ香る名無しさん
20/05/21 19:57:27 lXnKWdjf.net
URLリンク(i.imgur.com)

423:オリーブ香る名無しさん
20/05/23 12:50:23 D9dVzRC0.net
厚切りベーコン食うついでにパスタも食うくらいの割合が一番うまい

424:オリーブ香る名無しさん
20/05/24 14:39:05.53 DLyybFfG.net
URLリンク(www.youtube.com)
オリーブオイル使わないレシピは初めて見た

425:オリーブ香る名無しさん
20/05/24 15:08:49 vahusnqU.net
URLリンク(youtu.be)

塩を使わないレシピは初めて見た

426:オリーブ香る名無しさん
20/05/25 00:00:53 5hRnBA4n.net
そうか。
パスタ茹でて作るの初めてなんか?

427:オリーブ香る名無しさん
20/05/27 14:47:17.10 2at01Zv2.net
安倍の十万円でイタリア食材買おうと思ったが安いパスタが売ってねえ

428:オリーブ香る名無しさん
20/05/29 10:28:00 TBU/D/lk.net
北海道産ハードチーズと沖縄のスーチカーあと良さげな日本産パスタでカルボ作ろうと思う

429:オリーブ香る名無しさん
20/05/29 23:16:33.26 qN1nUXQ/.net
7日連続カルボ食ってるけど気分悪くなって鼻血でそう やっぱり1週間が限界だな

430:オリーブ香る名無しさん
20/05/30 07:22:56 5NDlyQVl.net
チーズトーストとベーコンエッグ毎朝食ってるけどなんか違うんか

431:オリーブ香る名無しさん
20/05/30 07:29:32 1RdQE3Y2.net
>>430
食材的には一緒なんだろうけど、やっぱそれらとカルボって胃に来る度合いが違う気がする
何でなんだろう

432:オリーブ香る名無しさん
20/05/30 07:39:17 cEYmJRFk.net
分量揃えたらかなりあっさりめになると思うぞ
パスタもだいぶ少ないだろうし

433:オリーブ香る名無しさん
20/05/30 08:41:18.64 E8HNbtIK.net
生クリームが入っとらんからな

434:オリーブ香る名無しさん
20/05/30 10:01:19.31 kaWQzZPK.net
生クリームありなら食いすぎるとキモくなるきがしないでもない
濃厚だからか

435:オリーブ香る名無しさん
20/05/30 12:18:56 kaWQzZPK.net
なんかだんだん食材取り寄せるのめんどくなってきて家にあるものでどれだけ美味く出来るかって感じになってきた

436:オリーブ香る名無しさん
20/05/30 18:48:08 XYvwN/hK.net
豚バラ肉塊をオーブンで焼き豚風にしたものを使ってみたが、
娘はベーコンだと思って食ってて気づいてなかった
普通にうまかったわ

437:オリーブ香る名無しさん
20/05/31 14:25:33 nCYGhmo6.net
濃厚な仕上がりのほうが好きだけど食べてる途中で飽きてきて後悔する
けど、作るときは腹減ってるからまたコッテリにしてしまうという天下一品と同じループ

438:オリーブ香る名無しさん
20/05/31 16:10:05 WGrtrzc2.net


439:オリーブ香る名無しさん
20/06/02 05:11:18.23 bw8L70BE.net
セブンイレブンで売ってる黒胡椒をきかせた豚とろスモーク
脂、塩気がベーコンよりも強いからカルボナーラにオススメ
ツマミとして買ってみたけど、適当なサイズに切って炒めてカルボナーラを作ったら美味しかった
カルボナーラを作る時に使いたいから定番で売って欲しい

440:オリーブ香る名無しさん
20/06/02 06:43:01 UgZ4cvfE.net
豚バラブロックを拍子切りにして塩まぶして割り箸かなんかで軽く浮かせて
むき出しのまま冷蔵庫で一晩放置するとパンチェッタっぽい何かができる

ちなみに消毒用アルコールスプレーは
コバエや蚊に吹き付けると簡単に撃墜できるから常に手元に置いておくと良い

441:オリーブ香る名無しさん
20/06/02 07:03:04 E/9tczaM.net
流石に一晩では無理やろう
しょっぱ豚バラ肉程度のデキじゃないのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1383日前に更新/119 KB
担当:undef