【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド164【タイ】 at OVERSEA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:異邦人さん
21/10/25 02:22:49.46 mTbNlMeI0.net
到着時と帰国時のPCRで陽性になっても症状無しだと強制隔離費用に保険が使えないって本当なんかな、それじゃ意味が無いよねえ
本当だったらそんな博打は打てないなあ@時間だけはたっぷりあるけど5555

251:異邦人さん
21/10/25 04:07:27.06 ojAWQTOb0.net
>>247
費用の支出がないからでは?

252:異邦人さん
21/10/25 17:43:09.05 BXaaOfeSM.net
バンコクのAQホテルで11月以降の1泊パッケージの予約受付がはじまっているね
一番安いところで3300バーツから

253:異邦人さん
21/10/25 18:33:29.82 mTbNlMeI0.net
>>248
費用の支出が無い?タイは陽性になった時の隔離費用も自腹のはずだけど・・・俺が誤解してるのかな
今の二週間隔離はホテルもピンキリから選べて費用も事前に分かるけど陽性になった時の費用って概算値or参考値って何かに記載がある?

254:異邦人さん
21/10/25 21:13:23.52 ojAWQTOb0.net
>>250
タイ到着時ね
医師の指示のもとホテル隔離の場合は「入院」とみなされるから大丈夫では?
保険会社によって異なる場合もあるから要確認

255:異邦人さん
21/10/26 10:56:47.06 sEMopaRG0.net
感染者ほぼいない日本で陰性証明とって現地


256:到着時に陽性ってことはまず無いので心配 する必要ないけど、現地1週間目の自主検査または帰国用PCR検査での陽性判定は痛いわ。 >>247はその場合の保険適用を危惧してるんでしょ。 確かに無症状だったらASQホテルで隔離とかになったら保険適用外かもね。



257:異邦人さん
21/10/26 12:48:33.11 +iuwqj1U0.net
>>252
無症状でも>251に該当すれば大丈夫だよ

258:異邦人さん
21/10/26 13:05:39.37 18G7eBgwM.net
URLリンク(www.sompo-japan.co.jp)
無症状隔離は疾病治療費用じゃなくて旅行変更費用になるから保険の掛け方によってはカバーされない

259:異邦人さん
21/10/26 13:25:11.24 jQlS7wFmM.net
>>254
(注2)新型コロナウイルス感染症に感染し、医師の指示のもと、軽症や無症状の方等がホテル等の臨時施設または自宅で療養する場合も「入院」とみなし、入院保険金の対象となります。
入院とみなされるのかな。

260:異邦人さん
21/10/26 13:58:47.20 Eo6yf8/WM.net
宿泊療養(日本みたいに政府側が特別に指定したホテルで医者付きで治療)なら入院だろうけど一般のホテルで待機なら入院とは見なされないだろ

261:異邦人さん
21/10/26 14:11:34.12 K22ig5ba0.net
日本の自宅療養でも入院とみなされてるのに?

262:異邦人さん
21/10/26 14:54:39.64 M2gZOHjXM.net
そんなもん保険会社の解釈次第だろ
俺は通院のためにホテルを離島から変えた時に変更費用もらえなかった

263:異邦人さん
21/10/26 15:02:57.92 sEMopaRG0.net
>>255
なるほど、医師の指示のもとってのが重要だね。
じゃないとサンドボックスのASQホテルも保険適用になっちゃうw

264:異邦人さん
21/10/26 18:19:56.73 kNKAvtaeM.net
>>258
医者とか保健所の指示ならもらえただろうけど、個人の都合や勝手な判断による変更費用は もらえないのは当たり前なのでは?

265:異邦人さん
21/10/26 19:05:00.51 +iuwqj1U0.net
>>258
入院後の通院ってこと?
旅行変更費用特約って「入院」が必要で、支払われる保険金も出国前ならキャンセル等の費用、出国後なら更に航空券代、帰国の行程における宿泊費等
通院の為にホテルを変更したことに伴う費用は対象外なのでは?

266:異邦人さん
21/10/27 10:23:55.20 aPu8fYOFr.net
最初から入院するのが分かってたら、もはや保険の対象外では。

267:異邦人さん
21/10/27 14:04:15.97 +Y9i7qQeM.net
だからそんなのは保険会社の解釈次第でどっちにもなるって言ってるだけ
俺やお前らがどう思おうが関係ない

268:異邦人さん
21/10/27 14:36:58.07 JeD/H39t0.net
>>263
ちゃんと約款読んでる?

269:異邦人さん
21/10/28 12:15:42.08 +nJNsTDfM.net
頭の悪そうなネトウヨどもだなあw

270:異邦人さん
21/10/28 12:35:05.05 a5gcSEN+0.net
1)飛行機でタイに入国すること
⇒今見た最安値でエコノミー13万円
2)タイ到着時に受検したPCR検査の陰性結果が判明するまで指定ホテルで一晩待機
⇒一泊5千円〜
3)新型コロナ・ワクチンを渡航の少なくとも14日間前までに接種完了しており、それを証明する英文の接種済み証明書を所持
⇒証明書1万円
5)タイ滞在期間全てを対象とする、新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む最低5万米ドルの医療保険に加入
⇒掛け捨て医療保険3千円〜
6)渡航前72時間以内に受検したPCR検査の陰性証明書を所持
⇒PCR検査2万円、証明書1万円
7)タイ到着時にPCR検査を1回受検
⇒無料?
最低限でもかなりかかるね

271:異邦人さん
21/10/28 12:53:33.44 8QHfWeni0.net
>>266
2と7は一緒で15000円から20000円位
保険は10万ドル1ヶ月10000円
ワクパスは自治体なので無料か送料程度
6と帰りで40000円位掛かりそうです
朝5時に着いて陰性結果がでたら遊びに出るのはOK?
アジアンノートには結果が出るまでと書いてあった

272:異邦人さん
21/10/28 13:00:32.00 t0rYYfPQ0.net
バーなどの解禁は12月からとTATアナウンス。
十分行ける環境になったけど、行って


273:面白くないんじゃ意味ないしな。



274:異邦人さん
21/10/28 13:01:40.47 TjsKF6UbM.net
>>266
いいね
ワクチン証明の英文パスポートは自治体が無料でくれるぞ

275:異邦人さん
21/10/28 13:04:15.37 TjsKF6UbM.net
>>266
7の到着時PCR検査は「指定ホテル代に含まれる」とタイ政府のサイトに書いてある

276:あ
21/10/28 16:17:29.98 PyvIAHNba.net
>>266
12月東京からなら航空券もっと安く売ってるね。
AQホテル1泊17000円くらいPCR1回付き空港迎え
保険月で8000円ちょい
日本でPCR22000〜35000円
帰りの日本入国用PCR3000〜4000B
こんなもんだろ
全然行ける状況になって来てる。
成田駐車場が20日くらいで10000円弱

277:異邦人さん
21/10/28 16:56:48.19 t8jxS2HTa.net
問題は帰国時のPCRに引っかかった時
どれだけの日数 帰国できるまで足止め食らうのか?
やっぱ10日ぐらい?

278:異邦人さん
21/10/28 17:22:13.21 Sw31iT370.net
いやあっ
生まれてくる時代を間違えちゃったという人がけっこういるもんだね
オレなんか60近いジジイだけどさ、海外旅行100か国以上行きまくったからもう未練はないよ
他者へ配慮とか綺麗事言ってみたところでさ
コロナ前とコロナ禍じゃ生きてる時代が180度違うんだからさ
国内だっていつ第6波が発生してもおかしくないし
ある意味戦時中だってことから目を背けちゃいけないんじゃない
誤魔化しながら他者へ配慮したところで机上の空論にしかならないんだからさ
自遊自在に海外旅行しまくれる時代と海外行こうと思えば行けなくはない時代とでは
似ているようで大違いだよ

279:267
21/10/28 17:53:46.45 yANWaUCXd.net
だいたい金額は一緒ですね。
見立てが合っていて嬉しい。
ただこっちはCTSなので国内線乗り継ぎが出来ない。
いっそのことKEが運行してくれたらICN乗り換えが出来るかも

280:異邦人さん
21/10/28 19:17:40.83 g26wGRAt0.net
>>266
成田11月20日の夕方発
バンコク11月23日の朝発
これで83060円だったよ
13万もするのってどの路線?

281:異邦人さん
21/10/28 19:54:11.30 LkRREMjU0.net
Zipair NRTBKK 11月
片道¥16,343〜¥19,343
年末年始でも¥25,843

282:異邦人さん
21/10/28 20:32:47.08 g26wGRAt0.net
zipってタイ人向けの時刻なのかな

283:異邦人さん
21/10/28 20:50:32.69 dTCdnFeHM.net
タイ航空でも往復諸経費込みで4万円台で行ける日があるね
預入荷物と食事が必要な人はZIPより安く行けそう

284:異邦人さん
21/10/28 21:50:48.12 bXqiZC2o0.net
>オレなんか60近いジジイだけどさ
未だ60前なら、100歳まで生きるぞ
キミの想定外の寿命だからカネ貯めておかないと生活保護者になっちゃうぞw
オレはキミより年上であと10年くらい生きそうな感じ、間もなくカネも底つく
お互い、さっさと訪泰しないとね、、、

285:異邦人さん
21/10/28 21:52:55.65 bXqiZC2o0.net
ヴぁっかにレス付けちゃったなw
あちこちに同じ文章コピペしやがって、このヤロウ

286:異邦人さん
21/10/29 09:48:50.50 hsgQU35Xa.net
帰国時のPCRに引っかかり 飛行機に乗れず
陰性になるまで タイに強制滞在(約10日?)
「マスクして隣と席空ければいいんだよ!!」
「無症状だよ 問題ねーよ!!」
「ワクチン打ってんだよ!!」
「会社クビになったら責任とれるのか!!」
って 駄々をこね 空港で絶叫する奴 絶対出てきそう 笑

287:異邦人さん
21/10/29 10:32:50.


288:26 ID:bvf+6Vze0.net



289:異邦人さん
21/10/29 11:05:23.66 P7o4UHAW0.net
土産にマリファナクッキー買ってきて空港で逮捕されるやつも出てきそう

290:異邦人さん
21/10/29 11:05:53.87 2b/0Nbyc0.net
JALって保険つきなん?

291:異邦人さん
21/10/29 19:24:51.76 TsRquh690.net
俺の父ちゃん昭和31年生まれで去年癌になったなあ
100歳まで生きてても癌や腰痛、寝たきりって人が多いと
予測されてるのに爺さんは能天気でお気楽なんだね
さすが脱脂粉乳世代!!

292:異邦人さん
21/10/29 19:30:22.17 deEtcUdN0.net
>>282
それ隔離中に日本にいる息子が危篤になって死んだんだけど見舞いも葬式も出れなくて発狂したらしい

293:異邦人さん
21/10/29 20:25:53.96 F5FUfAYP0.net
どれだけコロナを軽視している一族なんだか。

294:異邦人さん
21/10/30 01:48:03.16 br5Q/R3n0.net
>>284
せやで

295:異邦人さん
21/10/31 09:32:53.04 dRHpgVQ20.net
日本は製造拠点である中国に気を使って絶対に
チャイナウィルス関連での逮捕者出さないから
(ノーマスクで飛行機に乗ろうとした東大は除く)

296:異邦人さん
21/11/01 08:28:09.85 Q/x/Xx/KF.net
今日から自由渡航か
具体的に計画をアップしてる人いるのかな
誰か行くひと、いますか?

297:異邦人さん
21/11/01 08:36:02.27 uefYAydI0.net
>>290
まだたっぷり条件付きだろ

298:異邦人さん
21/11/01 10:31:40.96 UYTdIgkxd.net
総選挙終わって自公大勝だから
年末には隔離緩和かな

299:異邦人さん
21/11/01 10:32:11.03 OkSSD8gJ0.net
タイランドパスなるアプリはもう出たのかな

300:あ
21/11/01 18:49:39.36 FJNV4F/ux.net
>>290
12月に行ってくるよ。夜の街が再開してなければ1月に変更するけど。

301:異邦人さん
21/11/01 19:45:50.49 B/pZOK7G0.net
タイランドパス サーバーダウン中

302:異邦人さん
21/11/01 20:01:57.06 loPhq0VL0.net
>>292
石原伸晃落選
甘利太郎落選
松本純落選
平井卓也落選
野田穀物落選
桜田義孝落選
金田勝年落選
古川康落選
佐藤ゆかり落選
泉田次郎落選
堀井三郎落選
後藤田四郎落選
石原伸晃2号落選
森高千里落選




大勝?爺さん寝言は寝て言えよ。死んじゃってもいいぞ

303:異邦人さん
21/11/01 21:53:18.22 uefYAydI0.net
森高千里って歌手の?

304:異邦人さん
21/11/01 23:28:21.15 aTvEonnY0.net
元グラドルの森下千里の間違い

305:異邦人さん
21/11/02 10:00:01.48 ggGzZCJnH.net
>>296
どう考えても、誰もが大勝だと言うよ。現実を認められないリベラルって頭が悪い
そんな自民党の老害が落ちたのはどうでも良くて、辻元が落ちたのは驚いたわ

306:異邦人さん
21/11/02 11:39:53.94 obvdKDorr.net
大阪は自民も全滅

307:異邦人さん
21/11/02 12:01:05.67 la6S/Da60.net
維新には気をつけましょうね

308:異邦人さん
21/11/02 16:31:35.81 m9NRGRgmM.net
>>296
自民単独で絶対


309:タ定多数は大勝だと思うよ



310:異邦人さん
21/11/02 19:26:31.09 Xzxnnzbt0.net
>>293
ここかな 入力できるね
Thailand Pass Registration System (for air travel only)
URLリンク(tp.consular.go.th)

311:異邦人さん
21/11/02 19:46:47.51 /8ulrncU0.net
>>299
確かに数では自民は大勝だね
遺したかった甘利だとか石原伸晃が落ちたけど(笑)
多分これ歴史に残るよ。2021年は大敗北って

312:異邦人さん
21/11/02 21:01:49.94 Y5Sm67Kb0.net
>>303
どんなもんか試してみようとしたが旅券アップのところで止めた。
保険証明が複数アップできるのか知りたかったんだけどね。
このアプリ使っても承認までに時間かかりそうだね。

313:異邦人さん
21/11/02 21:01:50.23 bPD9FnYxH.net
>>304
いやそんなん言うてるのお前だけだよw
多分日本全国で一人だけw

314:異邦人さん
21/11/02 21:04:23.37 QGitHDdU0.net
爺民党支持者バカ

315:異邦人さん
21/11/02 21:42:21.17 d0irWONk0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

316:異邦人さん
21/11/02 22:02:58.86 YWXuLOPr0.net
大勝は大勝だけど二桁以上 
減ってるからな
幹事長も落ちてるし手放しに喜べる勝利ではない
いわば消極的な選択で
今後の岸田の出来次第では砂上の楼閣

317:異邦人さん
21/11/02 22:13:47.60 /8ulrncU0.net
>>309
>>296に綴った連中が落ちてるのに勝利ってのがアホみたいだしなあ

318:異邦人さん
21/11/02 22:16:49.75 gt4Bh/rsH.net
どうしても自民党が勝ったと認めたくない立憲支持者。そんなんだから大負けするのがまだ分かってないみたいだなあ。
どうやったらあのアホみたいな自民党に負けるのか逆に知りたいわw

319:異邦人さん
21/11/02 22:18:12.26 gt4Bh/rsH.net
野党には頑張ってほしいけど立憲中心の野党連合はNOって言われてるのがまだ分かってないw

320:異邦人さん
21/11/02 22:25:14.19 /8ulrncU0.net
>>311
お前みたいなジジババしか選挙行かないんだから
そりゃ自民は強いよ。農地開放に真っ向から戦ってくれたんだろ?
幹事長落ちちゃったけどねwww

321:異邦人さん
21/11/03 00:03:49.49 iRmJ/UqnH.net
>>313
いやいや立憲も副代表が落ちてるじゃないですかw しかも比例も落ちてただの大阪のおばちゃんにww
いや俺別にネトサポじゃないし自民党なんかに入れてねえけど、あまりにも立憲信者が攻撃的すぎるからつい反応しちゃったw 許せ

322:異邦人さん
21/11/03 00:36:32.87 qWwA9nQp0.net
反自民票は絶対枯らしてはいけない。
自民に好き勝手やらせてはいけない。
自民は好き勝手できないという圧力が必要。

323:異邦人さん
21/11/03 10:00:11.71 Ftgpl7Ex0.net
立憲、共産の支持基盤のほとんどはジジババだってリンク貼ったのに見てないのね
今どき反体制派とか言ってんの60以上が中心で、若者はほぼ保守に回ってるって知らないんだ?
早く自分らがジジババだって自覚した方がいいぞ
後保守の皮を被った反日維新をネットメディアがまったく叩かないから30、40が結構維新を支持してるのがちょっと心配なのよね
と言っても自民も同じようなもんだから救いようがないんだけどね
>>308

324:異邦人さん
21/11/03 11:03:52.25 XTlgeqF30.net
Dappiはこんなとこでもバイトしてんの


325:ゥ 一書き込みいくらもらえんの? 五毛かな??



326:異邦人さん
21/11/03 13:18:01.80 +yMYxgH/0.net
>>313
20代の自民党支持か強いんだけどな
立憲は本当の意味のリベラルじゃないんだよな
昔の社会党のサヨク的悪い部分を体現してる
支持者も平野とか小田嶋とか能町とか
自分と意見の違う層にやたら攻撃的な閉鎖集団
枝野の意固地なところがまた
自民党がカスなのは確かなんだけど
選択肢は欲しいわ

327:異邦人さん
21/11/03 13:48:09.11 efzfwoUwH.net
そうだよな立憲支持者は高齢になる程多いことがデータで明らかになってるのに未だにジジババが自民支持だと思ってるよな。
若いリベラルは声が大きいから多いように思われがちだけど全くそんなことは無いし、盛り上がってたのはごく一部だったよね。んでリベラル同士で選挙後に罵り合いw

328:異邦人さん
21/11/03 17:54:45.92 dDOhBW1AM.net
つまり立憲民主党もその支持者も現実を全く見ない・把握してないということなんですね。

329:異邦人さん
21/11/04 11:29:40.47 yI5dCPqCd.net
かと言って維新は別の意味でカスだからなあ

330:異邦人さん
21/11/04 14:26:01.87 hzrcDD4i0.net
タイに単身赴任中の旦那に子ども連れて会いに行こうと思ったけどまだまだハードル高い
コロナ禍になってずっと会えてないよ

331:異邦人さん
21/11/04 17:39:34.51 I8NPP1qKM.net
ここは在タイが日本について語るスレじゃねえんだ
ここは「海 外 旅 行 板」な

332:異邦人さん
21/11/04 17:47:01.72 vmjsqgHl0.net
よく見ろよ
在タイはダンナ、家族は在日

333:異邦人さん
21/11/04 19:06:04.69 2611fr4y0.net
おいおい左遷社員
お前は会社にとって必要のない無能だと自覚しておけよ
無能だからコロナが起こっても帰国させてもらえないんだから

334:異邦人さん
21/11/05 12:21:49.11 ELMk7oMn0.net
駐在をそこまで嫌悪するってことは>>325は現地採用かな。
仲良くしろよw

335:異邦人さん
21/11/05 18:40:11.84 NJUWzs4b0.net
>>326
おいアオカバァーン。お前は話に加わるな

336:異邦人さん
21/11/06 14:03:25.98 88P5VX6h0.net
>>327
よぉ、現採!

337:異邦人さん
21/11/08 02:13:29.31 zPZDFrfp0.net
>>285
100まで生きるとか思わないほうがいいよ。
よくて80
ま、70歳台で死ぬのが現実。
今60歳なら、人生残り10年と思ったほうがいい。

338:異邦人さん
21/11/08 02:17:19.54 zPZDFrfp0.net
コロナ明けても、脱炭素インフレ、円安、三連動地震、少子高齢化高負担低福祉、
これから世の中明るい方向には向かわない。
せいぜい今を楽しんだほうがお得。
何十年も先に幸せが待ってるとは考えないほうがいい。

339:異邦人さんへ
21/11/08 13:42:12.10 OlW5Ss/A0.net
明るいニュース!携帯電話機で細かい文字を
追っかけて読んでいて、目が疲れたり、
視力が低下したりしていませんか?
その原因の一つは画面からブルーライトが、
出ているからです。そのブルーライトから目を
守るフィルムが、あります。これで、これからは
目が、疲れたり、視力が、低下する予防になります。
商品は、「Amason」(アマゾン)のページを開きまして
「ブルーライトカット携帯フィルム」
で検索して下さい。商品が展示されます。お使


340:いの 携帯電話機と同じサイズ用の商品を探して下さい。 これで、目が疲れたり、低下することをやわらげます。 以上です



341:異邦人さん
21/11/08 21:54:57.09 7fTOISH60.net
>>330
コロナ明け?何百年後の話?
日本はコロナが収束した、とか言ってるけど東京・大阪
の一エリアでなく日本中だと毎日数百人感染してるし
世界だとこんなに多くいるぞwww

URLリンク(i.imgur.com)

342:異邦人さん
21/11/09 12:27:39.59 nNf47+blM.net
>>332
コロナ永遠厨乙

343:異邦人さん
21/11/09 17:54:00.84 /yz97qyX0.net
>>332
世界は、コロナを上手く押さえ込んだ国と、出来なかった国に 2分されるかな。
それぞれの群では 容易に行き来が出来るようになるかもね。

344:異邦人さん
21/11/09 19:55:27.38 ld13nFIn0.net
>>332
今現在はバルカン半島〜小アジア〜コーカサスが感染爆発地帯なのか

345:異邦人さん
21/11/10 01:01:42.57 puzS1NBb0.net
脱炭素インフレと円安
これホントやばいから。
脱炭素社会への移行は待ったなしだけど、これって「何の利益も産み出さない、ひたすらマイナス圧力」だからね。
「カーボンニュートラル」という言葉が免罪符。
これでありとあらゆる物が値上がりだから。
もう日本もタイも値上げラッシュだよ。
カーボンニュートラル自体に新たな利益は乗っからないから給与なんか上がるわけない。
儲からない人は喰っていくのたいへんじゃないかな?

346:異邦人さん
21/11/10 07:28:13.33 Ze36zBbJM.net
日本以外はインフレ傾向にありデフレは日本だけ。
30年給料が上がってない日本にインフレは死刑宣告するようなもん。
日本終わったら\(^o^)/

347:異邦人さん
21/11/10 11:19:11.66 C1i9XikW0.net
>>336
日本も二極化がさらに進行するね
「粗悪な国産品」しか使えない層と、「上質な中国製」を買うアッパー層なんて
いまでは絶対に信じられないような時代が来る可能性すらある

348:異邦人さん
21/11/10 12:04:28.88 XwWBXZ/pM.net
>>338
もう来てんだよw

349:異邦人さん
21/11/10 12:32:13.05 YQQ52fu80.net
>>338
いまそれじゃん。PCパーツとかさ。未だに国産神話信じてるバカもいるけど。

350:異邦人さん
21/11/10 13:17:54.87 kUgVczW0d.net
>>340
国産って粗悪品なの?
となると、米澤モデルの位置付けって。米沢

351:異邦人さん
21/11/10 13:18:01.38 kUgVczW0d.net
>>340
国産って粗悪品なの?
となると、米澤モデルの位置付けって。米沢

352:異邦人さん
21/11/10 13:18:30.37 kUgVczW0d.net
変な連投になってしまったよ

353:異邦人さん
21/11/10 17:41:32.97 N40j++Ol0.net
>>339
極々一部の製品だけだろ?

354:異邦人さん
21/11/10 18:41:53.80 HuEVoReW0.net
>>341
国産品は「ここまで高い精度の部品なんていらん」層が大部分だよ
ニコンの画像測定機とか精度高すぎ。使用者はそこまでの精度を
もとめていない、って工場が多いのが現実
で、「上質な中国製」を買う層も現れない。もう中国は経済制裁喰らって
発展途上国にまで墜ちた。永遠に半導体作れない

355:異邦人さん
21/11/10 19:33:17.40 +h0qOAHZd.net
タイというか海外に行ける人はごくごく限られた富裕層だけになるよ
特に日本からは

356:異邦人さん
21/11/10 20:20:45.83 bmjzrfpf0.net
1年くらいはそうかもね。

357:異邦人さん
21/11/10 20:39:44.22 wow1eMpHM.net
>>346
一昔前前は年金でオーストラリア移住とか行ってたけど今は東南アジアでも無理だからな。
こんな急激に落ちぶれたな国は類を見ないんじゃない。

358:異邦人さん
21/11/11 14:32:04.71 20DwY5th0.net
11/1〜タイ入国が緩和されたのにほとんど行ってる人いなくね?
具体的な手続きのノウハウとかググっても、(やってみた)の実践例が見当たらない(笑)

359:異邦人さん
21/11/11 14:38:07.93 gnsXi0vN0.net
>>349
54 異邦人さん sage 2021/11/08(月) 19:19:14.21 ID:P/xjC4J8
11月1日からの開国後に6日間で1258人の日本人が入国したってさ。
まんぺーやリョウスケほかYoutuberもポツポツ上陸し始めたな。

360:異邦人さん
21/11/11 14:58:16.99 DfovaAtY0.net
 
岸田首相、観光目的の入国制限緩和は年内にも再開 11/10
また、11月8日からからビジネス目的の入国規制緩和や新規留学生及び
技能実習生の受け入れ再開が実施されているが、
観光目的の入国規制緩和については、
「年内に団体観光の行動管理の実効性を行う。その実証の結果を踏まえたうえで、
慎重に感染状況を見極めながら、緩和のタイミングを考えたい」と述べた。
URLリンク(www.travelvoice.jp)

361:異邦人さん
21/11/11 15:47:36.73 DKjhThm6F.net
再来年にはタイに行けるようになるかな
来年は無理だろうが

362:異邦人さん
21/11/11 16:21:03.19 MJ9lh/Lo0.net
行けない理由はなに?

363:異邦人さん
21/11/11 16:24:02.90 20DwY5th0.net
>>350
おお、行ってるねえ
動画見たけど結構ナマナマしいねえ検査とかw

364:異邦人さん
21/11/11 16:50:12.49 uEH+DaurM.net
マンペー、リョウスケって誰よ?

365:異邦人さん
21/11/11 16:51:00.27 /tiynBCHa.net
タイに行きたい
バンコクで沈没したい

366:異邦人さん
21/11/11 17:26:33.88 79PbWtdLM.net
JALのコロナカバー使えるんだよね?

367:異邦人さん
21/11/11 20:56:29.53 ULdeHZj4d.net
>>352
もう行ってるじゃん
アホなの?

368:異邦人さん
21/11/11 22:35:26.02 Ri2Yifi/0.net
URLリンク(video.twimg.com)

369:異邦人さん
21/11/12 13:16:05.10 LwN3DLz4M.net
>>351
見出しが間違っている
年内にやるのは団体旅行の実験だけ

370:異邦人さん
21/11/12 21:20:35.60 e8sgHGpN0.net
別に行こうと思えば今からでも行けるだろ
10日間隔離とかあるだろうけど

371:異邦人さん
21/11/12 22:47:23.93 +F9Od6LI0.net
そういや、9.11の後もしばらく飛行機乗れないわぁ〜って騒いでいたな。
でもって、3.11の後もこの国難に海外行くなんてぇ〜ってやっぱり騒いでいたな。

372:異邦人さん
21/11/12 23:15:35.87 +e/ZnyGxM.net
>>362
9.11や3.11は普通に海外旅行できたんやん。

373:異邦人さん
21/11/13 05:14:20.14 J/WQxQPtH.net
9.11や3.11とコロナって全く状況が違う
比較にすらならない

374:異邦人さん
21/11/13 10:43:31.35 L2PvKDf2H.net
311は成田が止まってなかったか?1週間くらい

375:異邦人さん
21/11/13 13:24:55.84 CRhMr+BX0.net
>9.11や3.11は普通に海外旅行できたんやん
オレ、直後に LAX 行ったけど、全然「普通」じゃなかったよ
定刻の4時間前に空港に行ったが、セキュリティ厳しくて長蛇の列
体力ない人、あきらめて家へ帰っていったくらいの混雑
オレがその飛行機に乗った最後の乗客だったよ

376:異邦人さん
21/11/13 13:45:54.36 evQZLOZNM.net
>>366
正月やゴールデンウイークもその程度の事あるよ。
バンコクやクアラルンプールでも入国審査まで4時間なんて日常茶飯事。
まあドンムアンで6時間の時は職員の怠慢だってニュースになったけど。

377:異邦人さん
21/11/13 16:51:32.13 zGy3KcMma.net
バンコクは観光大国の割には入国審査とかしょぼいね

378:異邦人さん
21/11/13 18:51:35.02 CRhMr+BX0.net
ドンムアンで4時間待ちどころか1時間待ちもないなあ、、、
コロナ前、年4〜5回つかってたけど、せいぜい30分だったよ、運がいいだけ?

379:異邦人さん
21/11/13 19:21:49.76 1+R+gyXpM.net
>>369
関空からエアアジアで早朝4時に着いたらガラガラだったな
さすがに早すぎるので少し時間調整をしてから29番バスで市内に向かった

380:異邦人さん
21/11/14 18:03:00.92 hWdpD/IJ0.net
ナイトライフオープンは来年の1月だってさ。
タイの知ってる人に是非とも会いたいとか、特別な事情がない限り行く意味なし!

381:異邦人さん
21/11/14 18:37:42.00 rUn1lGbQ0.net
夜の街解禁に併せて検査隔離が撤廃になるとかならないとかって現地のツイート見たな

382:異邦人さん
21/11/15 14:31:55.43 Lly8iXZxM.net
>>355
マンペーはオモロイ リョウスケはイマイチ

383:異邦人さん
21/11/16 10:02:16.68 iX2RUcS20.net
トンローから北に伸びるグレイライン開発計画が動き出したぞ。
ドンキ周辺の日本人街へのアクセスが良くなるね。
URLリンク(i.imgur.com)

384:異邦人さん
21/11/17 11:39:49.80 dSoSiwCm0.net
BTSスクンビット線
現在スクンビット線の北端は今年6月に開通したワットプラシーマハタート駅(Wat Phra Sri Mahathat, N17)
12月16日(水)に北部に約9.8km延伸し新たにクーコット駅(N24)までの7駅が開業
URLリンク(www.visitorstothailand.com)

385:異邦人さん
21/11/17 12:59:03.00 oKG93n0v0.net

去年のニュースじゃねーかw

386:異邦人さん
21/11/17 20:29:19.67 dSoSiwCm0.net
すまん、テヘペロ
渡航のススメ方の手順だけど
飛行機・ホテルを予約して保険加入して最後にタイランドパスに記入送信なのかな
フローがよくわからん
予約した後で手続きにトラブって行けなくなったらキャンセル代とかかかりそうやし

387:異邦人さん
21/11/18 20:01:57.22 tdRl6TPH0.net
>>377
はっはっは
モーマンタイだ
タイランドパスは高確率で飛行機の中で
記入すれば大丈夫。これはあれの代用品だ
どう考えてもそうだろ?

388:異邦人さん
21/11/19 09:48:14.69 jogkx3/NH.net
>>374
そのあたりマンションだらけだけど
交通機関が無かったんだよな
早く完成してほしいわ

389:異邦人さん
21/11/19 09:59:46.42 O/7oejKBM.net
ここは旅行板だし旅行者にとっては関係なさそう
ARLと接続してくれればスワンナプームからスクンビットに行くとき多少ショートカットできる程度

390:異邦人さん
21/11/19 10:12:24.84 FQquKtkY0.net
>>379
完成は2030年だってよ。あっという間だよ。

391:異邦人さん
21/11/19 11:45:50.50 mtK4gFPdM.net
ここは東京だぜ

392:異邦人さん
21/11/19 11:46:34.55 hVlrxCzyH.net
>>380
旅行って2泊3日の観光ツアーだけだと思ってる?w

393:異邦人さん
21/11/19 11:53:18.98 hVlrxCzyH.net
半年近く滞在する旅行もある
その場合、安いマンション買ったほうが安くつく

394:異邦人さん
21/11/19 12:00:34.85 hVlrxCzyH.net
グレイラインの通るエリアはやっためたら建てるから
過当競争で値段の割にはには程度がいいマンションが多い
これで交通が便利になれば最強

395:異邦人さん
21/11/19 17:04:17.91 i/wTDnQ20.net
375さんの地図、ドムアン空港が反対側だねw

396:異邦人さん
21/11/19 17:30:57.78 C1cGbpud0.net
やね
ここまで拡大するともう知っているバンコクじゃないなあ
もう赤バスにテレテレ乗ることはないかも
あの駆逐艦の近くまでBTSで行けるんだからなあ

397:異邦人さん
21/11/19 18:20:19.08 p6hZD+Fq0.net
>>387
時代は変わるんだよ
「昔はよかった」は爺さんへの第一歩

398:異邦人さん
21/11/19 18:39:12.06 m7bvQ0rVM.net
>>386
BTSが通っているのは空港の裏側だから地図のとおりで合ってるよ

399:異邦人さん
21/11/19 18:52:31.95 I5QvgiKyr.net
MRTレッドラインとBTSごっちゃになってるんだろうな

400:異邦人さん
21/11/19 20:23:54.26 e3yd7YZ30.net
>>380
キミは何を言っているんだ?

401:異邦人さん
21/11/19 21:19:07.26 2JQPIGWdM.net
Airbnbエアビー使った人いる?
1ヶ月程度泊まるときサービスアパートと比べてどうなんだろ

402:異邦人さん
21/11/19 21:32:07.06 J7DohAa40.net
>>392
サービスアパートを実際使ったことないけど、エアビーは基本アパート借りるのと同じだよ。
ホストによって違いがあるけど、水道・電気代をメーター換算か固定料金のどちらかで
請求される場合と部屋代込みの場合がある。
これが結構もめるらしくて何も書いてなくても確認が必要。
ルームクリーニングなどはホストに頼めば有料でやってくれる。

403:異邦人さん
21/11/19 21:36:27.15 J7DohAa40.net
おれも丁度エアビーで部屋探ししていたんだけど、11月からの入国解禁で多くのホストが
部屋代を上げだしたね。
まだ安い料金設定のところは、予約入れても無視されるかも。
そういうホストのプロフィール見ると大抵返信率が低い。

404:異邦人さん
21/11/19 21:36:43.32 RSHHelCc0.net
>>392
エアビはコンドミニアムだからアパートよりクオリティ高いよ。

405:異邦人さん
21/11/19 22:17:47.71 1JqZ3zuQ0.net
チェンライで一軒家借りたけどすごく良かった。思ったよりも安くて。
ただロケが悪いからレンタカー必須だったけど。

406:異邦人さん
21/11/19 22:18:56.47 RSHHelCc0.net
チェンライはちょっと...

407:異邦人さん
21/11/19 23:44:20.40 wAPYKpusM.net
チェンライは美人多いよね。
BIGC何かのゲーセン行くと中華系の可愛い学生で一杯。
1時間程車走らすとミャンマーの国境だし。

408:異邦人さん
21/11/20 12:18:07.99 tpnADB060.net
>1時間程車走らすとミャンマーの国境だし
それがどうした?w  あたりまえのこと言って、、、

409:異邦人さん
21/11/20 12:51:45.82 VZjlbstMM.net
>>399
気軽に行けるって事。

410:異邦人さん
21/11/20 13:11:47.61 wIWr+B6x0.net
>>395
コンドだけじゃなく>>396のような一軒家や日本でいうアパートもあるよ。
あと、安い!と思ってよくみると、ホストと同居だったりシェアルームの場合もあるね。

411:異邦人さん
21/11/20 14:27:39.18 YaaERcRY0.net
バンコク首都圏のレッドラインが11月29日に正式開業 運賃は12〜42バーツ
URLリンク(www.asiatravelnote.com)

412:異邦人さん
21/11/20 15:19:46.15 u8neDDG6M.net
>>402
ICカード購入者先着千名に貰えるストラップ付きカードケース欲しい笑
買いに行けないのが残念

413:異邦人さん
21/11/21 00:27:25.43 bNKhk/Nf0.net
JALのコロナカバーを利用すれば安上がりかと思ったんだけど
よーくHPを読むと
1)JALが医療保険証明書を作成するのに「最大7日間」
2)Thailand Passの申請が「出発7日前まで」
なので「出発の14日前までに証明書を依頼しろ」って書いてあった
なにこれ使わないほうがいいのか?よく知らんけどw
計画が大幅に狂ったしホテル予約前でよかったわ
準備のフローはこんな感じか
--------------------
1)
JALに医療保険証明書作成を依頼
必要な情報
a. E-Ticket番号   <-- 航空券予約
※証明書ができあがるまで最大7日間かかる
ここまでを出発の7日前までに終わらせておいて
証明書を入手したらThailand Passを申請する
2)
WebでThailand Pass申請(出発の7日前までに)
必要な情報
a. E-Ticket番号   <-- 航空券予約
b. 隔離ホテル予約書<-- ホテル予約
c. 医療保険証明書 <-- JALから入手
d. 予防接種証明書 <-- 自治体から入手
※申請が通ったら入国に必要な「QRコード」が届く、らしい

414:異邦人さん
21/11/21 15:29:34.16 TbVU/o3MM.net
在タイの馬鹿ってなんで海外生活板じゃなくてコッチに書くんだろうな
お前らは旅行者じゃないって散々言ってるだろ

415:異邦人さん
21/11/21 15:47:46.60 IwhCFsCJ0.net
日本もタイも2月なら隔離含めて渡航条件相当緩和されているだろうと踏んで、
エアビーでコンド予約したが、どうも値上げ前だったらしくホストの反応がイマイチ。
もしかしたら渡航前にホストからキャンセル喰らうかもしれないな。

416:異邦人さん
21/11/21 16:54:31.90 wxYae/6kH.net
>>405
いや、こっちに書いてくれたほうが助かる
タイ素人同士では解決できない問題を在住さんは1発で解決する時がある

417:異邦人さん
21/11/21 16:58:08.55 dffs2u7QM.net
>>407
それはお前も海外生活板に行けばいいだけ

418:異邦人さん
21/11/21 17:12:20.13 wxYae/6kH.net
>>402
レッドラインのドンムァン駅って、空港の前のドームみたいなとこだろ?
ひょっとして空港から歩くの?
結構距離があったような気がしたけど

419:異邦人さん
21/11/21 17:18:32.49 NiwGpt/jH.net
>>400
どうでもいい事につっかかってくる奴は相手にするな
超絶に時間のムダ

420:異邦人さん
21/11/21 17:21:41.53 NiwGpt/jH.net
>>408
おまえにそんな事決める権限ないよ

421:異邦人さん
21/11/21 17:33:13.89 NiwGpt/jH.net
おおかた在住さんの知識が商売の邪魔になるツアー会社関係者だろうけどなw

422:異邦人さん
21/11/21 17:52:46.63 bNKhk/Nf0.net
フライト予約したわ
配信者があげてるようにホンマに機内はガラッガラなんだろうか
俺ひとりなのか

423:異邦人さん
21/11/21 18:18:21.72 J5hNbAlmM.net
>>409
レッドラインの駅から第2ターミナルまでエアコンと動く歩道付きのスカイウォークが出来ている
大荷物を持って国際線の第1ターミナルから歩くのは疲れそう

424:異邦人さん
21/11/21 18:19:39.56 ehHFgrvSM.net
>>409
どっかで写真見たけどかなり歩く
MRTにはバンスー駅でしか乗り換え出来ない

425:異邦人さん
21/11/21 18:36:20.36 wxYae/6kH.net
最悪w
北バスターミナル行くなら今までどおりバスの方がいいね
バス廃止にならないよね

426:異邦人さん
21/11/21 18:48:52.02 ehHFgrvSM.net
レッドラインの運営は国鉄だから運営者が違うバスも残るだろ
バスターミナルとかBTS乗り換えなら今まで通りモーチット行きのバスに乗るだけ

427:異邦人さん
21/11/21 19:01:05.05 wxYae/6kH.net
え?
レッドラインはBTSに接続しないの?
そんなの使いにくいよね?

428:異邦人さん
21/11/21 19:10:20.15 wxYae/6kH.net
ドンムァン→BTS→プロムポンならバス乗ったほうがいいって事だよね

429:異邦人さん
21/11/21 19:39:09.31 zLzDXb7BM.net
>>416
レッドラインのチャトチャック駅(MRTのチャトチャック公園駅とは全く別の場所)とナコンチャイエアーの専用バスターミナルが近いので乗るバスが決まっていれば乗り継ぎに使えそう

430:異邦人さん
21/11/21 19:52:07.24 6y/Hjmwk0.net
>>418
2回乗り換えすればいいだけじゃん。
羽田へのモノレールの利便性だってそんなもんだろ。

431:異邦人さん
21/11/21 20:07:10.98 8MtxJJhy0.net
>>407
多数決取ろうぜ?
在住者死ね派と在住者は必要派と

俺、在住者(特にサパーンソーンの買春好き団塊)死ね派ね

432:異邦人さん
21/11/21 20:10:09.26 3qxbmE9WH.net
何をいうとんねんオノレはw
5ちゃんで多数決とかアホか恥ずかしいw

433:異邦人さん
21/11/21 20:19:13.60 8MtxJJhy0.net
>>423
サパーンソーンの買春好き団塊をどうにかして
ここからいなくさせてくれたら助かるんだけど
君、なんとかしてくれる?話に加わったからその
責任出来ちゃったけど理解してる?

434:異邦人さん
21/11/21 20:40:22.50 3qxbmE9WH.net
>>424
知らんがなw
ウザいからもう空気だと思えば良いやん。スルースキル大事よ?この板ヤバい常連多いのでスルーしないとしんどいだけ。

435:異邦人さん
21/11/21 21:42:32.73 Zl9Q9rSRM.net
>>422
俺も元祖在住者消えろ派

436:異邦人さん
21/11/21 22:32:15.04 RW65R7gka.net
ハッテン場はどこがいいのかな

437:異邦人さん
21/11/21 22:59:34.20 5BSTGupA0.net
URLリンク(goo.gl)

438:異邦人さん
21/11/22 10:31:05.04 coqLfkGX0.net
ドムアン、現ターミナルの反対側にもターミナル出来たりして、、、?!

439:異邦人さん
21/11/22 16:16:40.19 SfuiYvHsH.net
BTSがドンムアン空港の近くまで伸びた
URLリンク(www.youtube.com)
こちらは連絡橋ないの?

440:異邦人さん
21/11/22 17:00:44.51 /9C1pvjw0.net
>>430
ないよ、空港の真裏だもん。
もし連絡通路を作ったとしても徒歩30分くらいかかるぞw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/232 KB
担当:undef